[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4795964B2 - サブタイトルを記録した情報記録媒体及びその処理装置 - Google Patents

サブタイトルを記録した情報記録媒体及びその処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4795964B2
JP4795964B2 JP2006539384A JP2006539384A JP4795964B2 JP 4795964 B2 JP4795964 B2 JP 4795964B2 JP 2006539384 A JP2006539384 A JP 2006539384A JP 2006539384 A JP2006539384 A JP 2006539384A JP 4795964 B2 JP4795964 B2 JP 4795964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subtitle
information
output
subtitle text
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006539384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007514255A (ja
Inventor
カン,マン−ソク
ムン,ソン−ジン
チョン,ヒョン−グォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36676995&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4795964(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007514255A publication Critical patent/JP2007514255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795964B2 publication Critical patent/JP4795964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23412Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs for generating or manipulating the scene composition of objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43074Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on the same device, e.g. of EPG data or interactive icon with a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44012Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving rendering scenes according to scene graphs, e.g. MPEG-4 scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being at least another television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • H04N9/8715Regeneration of colour television signals involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、サブタイトルに係り、より詳細には、少なくとも1つのサブタイトルを同じ時間に画面に出力できる情報記録媒体及びその処理装置に関する。
従来のサブタイトルは、ビットマップイメージ形態に作られてAVストリーム内に含まれている。ビットマップイメージ形態になっているために、サブタイトルを作り難く、かつサブタイトル製作者により定義されたサブタイトルの多様な属性をユーザは選択できず、受動的に受け入れるしかない。すなわち、フォント、文字サイズ、文字色などの属性が既に決定されてビットマップイメージ形態にAVストリーム内に含まれているために、ユーザがその属性を任意に変更することができない。
また、サブタイトルがAVストリームと共に圧縮符号化されているために、サブタイトルの出力開始時間と出力完了時間とがAVストリームに対応して明確に指定されており、サブタイトルビットマップイメージが出力される時間が互いに重畳されない。すなわち、いずれかの時間帯には1つのサブタイトルビットマップイメージが出力される。
しかし、AVストリームと別途に生成されたテキスト基盤のサブタイトルを記録した記録媒体及びその再生装置では、それぞれのサブタイトルが出力される出力開始時間と出力完了時間とがサブタイトルの製作者により任意に指定されるので、その出力開始時間と出力完了時間とが複数のサブタイトルの間で重畳して存在しうる。言い換えれば、ある時間区間では、2つ以上の複数のサブタイトルが出力されうるが、これを処理する方法が必要である。
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、テキスト基盤のサブタイトルを記録した情報記録媒体及び再生装置で複数のサブタイトルの出力時間が重畳されている場合、そのサブタイトルを出力する装置を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記サブタイトルを記録した情報記録媒体を提供することである。
前記技術的課題は、オーディオビジュアル(AV)データと、テキストサブタイトルファイルとから構成される情報記録媒体であって、前記テキストサブタイトルファイルは、
第1のサブタイトルテキストデータと、第2のサブタイトルテキストデータと、を有するダイアログ情報と、前記第1のサブタイトルテキストデータと対応し前記第1のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第1のスタイル情報と、記第2のサブタイトルテキストデータと対応し前記第2のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第2のスタイル情報と、を有するプレゼンテーション情報と、を含み、前記第1のスタイル情報は、前記第1のサブタイトルテキストデータが出力された場合の第1の領域の位置情報を含み、前記第2のスタイル情報は、前記第2のサブタイトルテキストデータが出力された場合の前記第1の領域とは異なる第2の領域の位置情報を含み、前記ダイアログ情報に含まれる前記第1のサブタイトルテキストデータは、第1のサブタイトルテキストと、前記第1のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第1のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第1のスタイル情報を示す情報と、を含み、前記ダイアログ情報に含まれる前記第2のサブタイトルテキストデータは、第2のサブタイトルテキストと、前記第2のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第2のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第2のスタイル情報を示す情報と、を含み、前記第1のサブタイトルテキストデータと前記第2のサブタイトルテキストデータとは、重畳する出力時間を有し、前記第1のスタイル情報と、前記第2のスタイル情報とを用いて、スクリーン上の異なる位置に同時に出力されるように決められている情報記録媒体により達成される。
前記サブタイトルデータが複数個である場合、複数個のサブタイトルデータがレンダリングされ、レンダリングされたイメージが各々複数個のページを構成することが望ましい。
また、前記技術的課題は、テキスト基盤のサブタイトルデータでテキストのレンダリングに使われるレンダリング情報とレンダリングされたテキストのプレゼンテーションに使われる制御情報とを分離して抽出するテキストサブタイトルパーザと、前記抽出されたレンダリング情報によってサブタイトルテキストをレンダリングしてサブタイトルテキストに対するビットマップイメージを生成するテキストレイアウト/フォントレンダラーと、を備えることを特徴とするテキストサブタイトルの処理装置によっても達成される。
前記テキストレイアウト/フォントレンダラーは、少なくとも1つのサブタイトルテキストデータに対して相異なるスタイルを適用してレンダリングし、レンダリングされた複数のイメージで複数のページを構成することが望ましい。
本発明によれば、サブタイトルファイルを容易に製作でき、AVストリームに対するサブタイトルをさらに多様な形態に出力しうる。
以下添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例について詳細に説明する。
図1は、テキスト基盤のサブタイトルファイルの構造を示す図である。
テキスト基盤のサブタイトルファイル100は、ダイアローグ情報110、プレゼンテーション情報120及びメタデータ130a、130bを含む。
ダイアローグ情報110は、字幕テキストとそのテキストの出力開始時間、出力終了時間、テキストレンダリングに使用するスタイルグループまたはスタイル情報、フェードイン/フェードアウト(Fade−In/Fade−Out)のようなテキスト変化効果情報、そしてテキストに対するフォーマットコードを含む。フォーマットコードは、テキストを太く表示するコード、イタリック体で表示するコード、アンダーラインを示すコード、改行を示すコードなどを含んでいる。
プレゼンテーション情報120は、字幕テキストのレンダリングに使われるスタイル情報を含み、複数個のスタイルグループで構成される。スタイルグループは、スタイル情報が記録されているスタイルの束である。スタイルは、字幕テキストのレンダリング及び画面出力に使われる情報を含んでいる。その情報の例としては、スタイル名、フォント、テキスト色、背景色、テキストサイズ、行間隔、テキスト出力領域、テキスト出力の開始位置、出力方向、整列方式などがある。
メタデータ130a、130bは、動映像に対する付加情報としてサブタイトルの出力以外の付加機能を行うのに必要な情報を含んでいる。例えば、付加機能は、成人用プログラムのためのスクリーン上に“TV−MA”のようなTVパレンタルガイドラインをディスプレイしうる。
図2は、テキスト基盤のサブタイトルを記録した情報記録媒体を再生する再生装置のブロック図である。このような装置は、情報記録媒体にテキストサブタイトルファイルを記録することもできる。
テキストサブタイトル処理部220は、テキスト基盤のサブタイトルを処理するためにテキストをレンダリングする。テキストサブタイトル処理部220は、サブタイトルでプレゼンテーション情報とダイアローグ情報とを抽出するためのテキストサブタイトルパーザ(Text−ST parser)221と抽出されたプレゼンテーション情報によってテキストをレンダリングして出力されるイメージを生成するテキストレイアウト/フォントレンダラー(Text layout/Font Renderer)222を備える。
図1に示されたテキスト基盤のサブタイトル100は、情報記録媒体に記録されるか、再生装置に備わったメモリに記録されうる。図2では、テキスト基盤のサブタイトルが記録されている情報記録媒体またはメモリをサブタイトル情報保存部200と称した。
再生中の動映像に対応して製作されたテキスト基盤のサブタイトルファイルとサブタイトルのレンダリングに使われるフォントデータがサブタイトル情報保存部200から読込まれてバッファ210に保存される。バッファに保存されたサブタイトルファイルは、テキストサブタイトルパーザ221に伝えられてサブタイトルのレンダリングに必要な情報をパージングする。そして、テキストレンダリングに必要な字幕テキスト、フォント情報、レンダリングスタイル情報は、テキストレイアウト/フォントレンダラー222に伝送され、テキストサブタイトルの制御情報は、プレゼンテーションエンジン230の構成バッファ223に伝送される。制御情報は、サブタイトルで画面を構成するための情報であって、出力領域、出力開始位置などの情報がある。
テキストレイアウト/フォントレンダラー222は、テキストサブタイトルパーザ221から伝送されたテキストレンダリング情報とバッファ210から伝送されたフォントデータを用いてテキストサブタイトルをレンダリングしてビットマップイメージを生成して字幕の各項目の出力開始時間と出力完了時間とを指定して、1つのサブタイトルページを構成した後、プレゼンテーションエンジン230のオブジェクトバッファ234に伝送する。
一方、サブタイトル情報保存部200から読込まれたビットマップイメージ形態のサブタイトルは、コーデッドデータバッファ(coded data buffer)231に入力され、グラフィック処理部232により処理されてビットマップイメージが生成される。生成されたビットマップイメージは、オブジェクトバッファ234に伝送され、そのビットマップイメージの制御情報は、構成バッファ233に伝送される。制御情報は、オブジェクトバッファ234に保存されたビットマップイメージがグラフィックプレーナ240に出力される時間と位置とを指定し、グラフィックプレーナ240に出力されたビットマップイメージに適用される色情報が記録されたCLUT(Color Lookup Table)250を指定する情報である。
構成バッファ233は、テキストサブタイトルパーザ221から伝送されたオブジェクト構成情報とグラフィック処理部232により処理されたビットマップサブタイトルデータを入力されて画面出力用制御情報をグラフィック制御部235に伝送する。オブジェクトバッファ234は、グラフィック処理部232により処理されたビットマップサブタイトルデータとテキストレイアウト/フォントレンダラー222から受信したレンダリングされたテキストサブタイトルオブジェクトとを合わせてグラフィックプレーナ240に作ってCLUT250を参照してディスプレイ装置に出力する。
図3は、テキストサブタイトル処理部220の詳細ブロック図である。
テキスト基盤のサブタイトルファイル情報であるサブタイトルは、テキストサブタイトルパーザ221に入力され、テキストサブタイトルパーザ221は、入力されたサブタイトルをパージングし、サブタイトル制御情報は、プレゼンテーションエンジン230に伝送し、テキストレンダリング関連情報は、テキストレイアウト/フォントレンダラー222に伝送する。テキストレイアウト/フォントレンダラー222は、テキストサブタイトルパーザ221からテキストレンダリングに関連した情報を伝送されて字幕項目の制御情報はエレメント制御バッファ(Element Control Data Buffer)290に、字幕データはテキストデータバッファ(Text Data Buffer)291に、レンダリングに使われるスタイル情報はスタイルデータバッファ(Style Data Buffer)292に各々保存し、テキストのレンダリングに使用するフォントデータは、フォントデータバッファ(Font Data Buffer)293に保存する。
エレメント制御バッファ290に保存される制御情報は、フォーマットコードなどになるが、フォーマットコードはテキストを太く表示するコード、イタリック体で表示するコード、アンダーラインを示すコード、改行を示すコードなどを含んでいる。テキストデータバッファ291に保存されるテキストデータは、字幕として出力されるテキストデータである。スタイルデータバッファ292に保存されるスタイルデータは、フォント、テキスト色、背景色、テキストサイズ、行間隔、テキスト出力領域、テキスト出力の開始位置、出力方向、整列方式などについてのデータになりうる。テキストレンダラー(Text Renderer)294は、それぞれのバッファに記録された情報を参照してサブタイトルイメージを生成してプレゼンテーションエンジン230に伝送する。
図4は、プレゼンテーションエンジンなしにビットマップイメージを生成することを説明するための参照図である。
すなわち、テキストサブタイトル処理部の動作についてのさらに他の一実施例を記述したものであって、プレゼンテーションエンジンの代わりにテキストサブタイトル制御部410を備える。ここで、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は、構成情報、位置情報、オブジェクト情報及び色相情報を生成し、これに基づいてビットマップイメージを作る。テキストサブタイトル制御部410は、テキストサブタイトル処理部220からオブジェクト構成情報を入力され、テキストレイアウト/フォントレンダラー222が生成したビットマップイメージを直接グラフィックプレーナ240及びCLUT250に出力するようにテキストレイアウト/フォントレンダラー222を制御する。
図5は、構成情報、位置情報、オブジェクト情報及び色相情報が記録された構造体の相関関係の一例を示す図である。
画面に出力されるサブタイトルは、ページ単位で構成される。このページには、サブタイトル以外にも他の用途で使われるデータを含みうる。1つのページを構成するのに使われる情報を記録している情報を構成情報として、構成情報にはページの出力時間を指示している出力時間情報、出力されるイメージオブジェクトを指示するオブジェクト情報参照値、オブジェクトの出力位置を指示する位置情報参照値及びオブジェクトに対する色相情報を指示する色相情報参照値を含む。
図5で示す各情報の相関関係は、情報構成の一実施例であって、位置情報、オブジェクト情報及び色相情報の相関関係を図5とは異なる形式で構成することも可能である。図5を参照するに、1つのページは、画面上にイメージが出力される領域を1つ以上含みうる。少なくとも1つの領域は、位置情報参照値に区分される。そして、これら領域の構成に必要な情報を記録している構造体が位置情報である。位置情報は、各領域の水平及び垂直座標、幅と高さについての情報を含む。オブジェクト情報は、画面上にオブジェクトデータを記録している。オブジェクト情報は、オブジェクトのデータタイプ情報及びオブジェクトデータなどを含む。
テキストサブタイトル処理部の動作を例として説明すれば、テキストサブタイトル処理部は、テキスト基盤のサブタイトルを提供するために画面に出力されるそれぞれのレンダリングされたサブタイトルイメージについて前述した構成情報、位置情報、オブジェクト情報及び色相情報を生成する。そして、このように生成された構成情報、位置情報、オブジェクト情報及び色相情報は、プレゼンテーションエンジンに伝送される。
前述したようにテキスト形態で作られたサブタイトルを記録した情報記録媒体を再生するに当って、1つ以上のサブタイトルを同じ時間に出力する方法で色々な方法がある。
第1の方法は、テキストサブタイトル処理部がサブタイトルテキストの出力時間が重なる複数のサブタイトルに対して新たなイメージを生成し、1つの構成情報内で1つの位置情報に出力されるように作られたオブジェクトで構成されたサブタイトルをプレゼンテーションエンジンに伝送する方法である。
第2の方法は、字幕テキストの出力時間が重なる各サブタイトルが相異なる位置情報を有するように構成する方法である。すなわち、テキストサブタイトル処理部は、サブタイトルテキストの出力時間が重なる複数のサブタイトルに対して、1つの構成情報内で相異なる位置情報を使用してイメージを作ってプレゼンテーションエンジンに伝送する方法である。
第3の方法は、字幕テキストの出力時間が重なる各サブタイトルを相異なる構成情報を使用して作る方法である。すなわち、テキストサブタイトル処理部は、サブタイトルの出力時間が重なる複数のサブタイトルに対し、各サブタイトル別に相異なる構成情報を作って1つの構成情報には1つのオブジェクトのみが含まれるように構成する方法である。以下では、それぞれの方法について図面を参照してさらに詳細に説明する。
図6Aないし図6Cは、複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と1つの位置情報とを使用してイメージを生成することを説明するための図である。
図6Aは、サブタイトルテキストのレンダリングに使われるスタイル情報としてスタイル“Script”を定義したものである。図6Aを参照するに、スタイル“Script”は、“Arial.ttf”というフォントを使用し、文字色は、“black”、背景色は、“white”、文字サイズは、“16pt”、テキストの基準位置は、座標(x、y)、整列方式は、“center”、出力方向は、“left−to−right−top−to−bottom”、出力領域は、“left、top、width、height”、行間隔は、“40px”であることが分かる。
図6Bは、スタイル“Script”を使用してレンダリングされるサブタイトルテキスト610、620、630を定義したことである。図6Bを参照するに、サブタイトルテキストHello610は、時間“00:10:00”から“00:15:00”まで出力され、サブタイトルテキストSubtitle620は、時間“00:12:00”から“00:17:00”まで出力され、サブタイトルテキストWorld630は、時間“00:14:00”から“00:19:00”まで出力されるということが分かる。したがって、時間“00:12:00”から“00:17:00”までは2つまたは3つのサブタイトルテキストが出力される。ここで、“<br>”は、改行を示す情報である。<br>タッグを使用することによって1つのスタイルを使用するとしても、いろいろなサブタイトルが1つの領域に重なって出力されることを防止しうる。
図6Cは、図6Aと図6Bにより定義されたサブタイトルが出力された結果を示す図である。これにより、各時間帯別にテキストサブタイトル処理部の各バッファに保存されているデータを詳細に説明すれば次の通りである。
(1)時間“00:10:00”まで:空白サブタイトルイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:空いている
テキストデータバッファ:空いている
スタイルデータバッファ:スタイル“Script”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(2)時間“00:10:00”から“00:12:00”まで:サブタイトルテキストHello610がレンダリングされるイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストHello610についての制御情報
テキストデータバッファ:“Hello”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(3)時間“00:12:00”から“00:14:00”まで:サブタイトルテキストHello610とサブタイトルテキストSubtitle620のレンダリングされたイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストHello610とサブタイトルテキストSubtitle620についての制御情報
テキストデータバッファ:“Hello”と“<br>Subtitle”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(4)時間“00:14:00”から“00:15:00”まで:サブタイトルテキストHello610、サブタイトルテキストSubtitle620、サブタイトルテキストWorld630のレンダリングされたイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストHello610、サブタイトルテキストSubtitle620、サブタイトルテキストWorld630についての制御情報
テキストデータバッファ:“Hello”と“<br>Subtitle”と“<br><br>World”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(5)時間“00:15:00”から“00:17:00”まで:サブタイトルテキストSubtitle620、サブタイトルテキストWorld630のレンダリングされたイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストSubtitle620、サブタイトルテキストWorld630についての制御情報
テキストデータバッファ:“<br>Subtitle”と“<br><br>World”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(6)時間“00:17:00”から“00:19:00”まで:サブタイトルテキストWorld630のレンダリングされたイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストWorld630についての制御情報
テキストデータバッファ:“<br><br>World”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(7)時間“00:19:00”まで:空白サブタイトルイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:空いている
テキストデータバッファ:空いている
スタイルデータバッファ:スタイル“Script”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
前記サブタイトルの出力過程で分かるように、第1の方法では重畳された出力時間を有する複数の字幕項目に対して同じスタイルを適用して1つのサブタイトルイメージを生成し、これを含むように1つの構成情報を生成してプレゼンテーションエンジンに伝送する。この際、伝送された構成情報が画面で消える時間であるpage_time_outは互いに重畳された出力時間を有する複数のサブタイトルのうち、最後に出力が完了するサブタイトルが消える時間または新たなサブタイトルが追加される時間である。
そして、出力されるサブタイトルは、テキストサブタイトル処理部でサブタイトルに対するデコーディングを行う時間Tdecodingとレンダリングされたサブタイトルがオブジェクトバッファからグラフィックプレーナに出力されるのに必要な時間Tcompositionとを考慮して、テキストサブタイトル処理が迅速に行われるべきである。テキストサブタイトル処理部でサブタイトルが再生装置から出力される時間をTstartとし、テキストサブタイトル処理部にサブタイトルが到着する時間をTarrivalとすれば、これら時間の相関関係は次の式(1)のようである。
Figure 0004795964

式(1)を参照するに、テキストサブタイトルがいかほど速く処理されねばならないかが分かる。そして、Tdecodingは出力されねばならないサブタイトルをレンダリングし、レンダリングされたオブジェクトを含む構成情報を生成してオブジェクトバッファに伝送するのにかかる時間である。Tstartの出力時間を有するサブタイトルは、少なくともTdecodingとTcompositionを加算した時間以前には処理が始まるべきである。Tdecodingは、字幕テキストをレンダリングしてオブジェクトバッファに伝送する時間であるTrenderingとレンダリングされたオブジェクトを含む構成情報とを生成してグラフィックプレーナに伝送する時間であるT構成情報生成を加算した時間である。そして、Tcharは、1つの字(character)のレンダリングにかかる時間であり、よって、Trenderingはそれぞれの字をいずれもレンダリングするのにかかる時間の和である。
そして、オブジェクトバッファの大きさは、オブジェクトの大きさより大きいか、同じであるべきである。ここで、オブジェクトの大きさは、それぞれの字データの大きさの和である。したがって、1つのサブタイトルを構成する字の数は、オブジェクトバッファに保存されうる字の数で制限される。また、オブジェクトバッファは、複数個のサブタイトルを保存できるので、この場合に複数個のサブタイトルを構成する字の数もオブジェクトバッファに保存されうる字の数で制限される。
図7Aないし図7Cは、複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と複数個の位置情報とを使用してイメージを生成することを説明するための図である。
図7Aは、サブタイトルテキストのレンダリングに使われるスタイル情報としてスタイル“Script1”、“Script2”、“Script3”を定義したものである。図7Aを参照するに、3つのスタイルは、“Arial.ttf”フォントを使用し、文字色は“black”、背景色は“white”、文字サイズは“16pt”、整列方式は“center”、出力方向は“left−to−right−top−to−bottom”、行間隔は“40px”であるということが分かる。そして、サブタイトルテキストの基準位置として“Script1”は座標(x1、y1)を、“Script2”は座標(x2、y2)を、“Script3”は座標(x3、y3)を有する。出力領域としては、各々Script1は“left1、top1、width1、height1”、Script2は“left2、top2、width2、height2”、Script3は“left3、top3、width3、height3”であることということが分かる。
図7Bは、スタイル“Script1”、“Script2”、“Script3”を使用してレンダリングされるサブタイトルテキスト710、720、730を定義したものである。図7Bを参照するに、サブタイトルテキストHello710は、スタイル“Script1”を使用して時間“00:10:00”から“00:15:00”まで出力され、サブタイトルテキストSubtitle720は、スタイル“Script2”を使用して時間“00:12:00”から“00:17:00”まで出力され、サブタイトルテキストWorld730は、スタイル“Script3”を使用して時間“00:14:00”から“00:19:00”まで出力されるということが分かる。したがって、時間“00:12:00”から“00:17:00”までは2つまたは3つのサブタイトルテキストが出力される。相異なるスクリプトを使用したのでこの場合には改行タッグである<br>が不要である。
図7Cは、図7Aと図7Bにより定義された字幕が出力された結果を示す図である。これにより、各時間帯別にテキストサブタイトル処理部の各バッファに保存されているデータを詳細に説明すれば次の通りである。
(1)時間“00:10:00”まで:空白サブタイトルイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:空いている
テキストデータバッファ:空いている
スタイルデータバッファ:空いている
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(2)時間“00:10:00”から“00:12:00”まで:サブタイトルテキストHello710のレンダリングされたイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストHello710についての制御情報
テキストデータバッファ:“Hello”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script1”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(3)時間“00:12:00”から“00:14:00”まで:サブタイトルテキストHello710とサブタイトルテキストSubtitle720を含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストHello710とサブタイトルテキストSubtitle720とについての制御情報
テキストデータバッファ:“Hello”と“Subtitle”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script1”とスタイル“Script2”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(4)時間“00:14:00”から“00:15:00”まで:サブタイトルテキストHello710、サブタイトルテキストSubtitle720及びサブタイトルテキストWorld730を含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストHello710、サブタイトルテキストSubtitle720及びサブタイトルテキストWorld730についての制御情報
テキストデータバッファ:“Hello”と“Subtitle”と“World”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script1”とスタイル“Script2”とスタイル“Script3”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(5)時間“00:15:00”から“00:17:00”まで:サブタイトルテキストSubtitle720及びサブタイトルテキストWorld730を含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストSubtitle720及びサブタイトルテキストWorld730についての制御情報
テキストデータバッファ:“Subtitle”と“World”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script2”とスタイル“Script3”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(6)時間“00:17:00”から“00:19:00”まで:サブタイトルテキストWorld730を含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストWorld730についての制御情報
テキストデータバッファ:“World”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script3”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(7)時間“00:19:00”まで:空白サブタイトルイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:空いている
テキストデータバッファ:空いている
スタイルデータバッファ:空いている
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
前述した第2の方法では重畳された出力時間を有する複数の字幕項目に対して相異なるスタイルを適用して字幕項目別に各々サブタイトルイメージを生成し、これらを含む1つの構成情報を生成してプレゼンテーションエンジンに伝送する。テキストサブタイトルの処理時間は第1の方法と同一である。すなわち、出力されるサブタイトルは、テキストサブタイトル処理部でサブタイトルに対するデコーディングを行う時間Tdecodingとレンダリングされたサブタイトルがオブジェクトバッファからグラフィックプレーナに出力されるのに必要な時間Tcompositionを考慮してテキストサブタイトル処理が速く行われるべきである。但し、この場合には、複数個のオブジェクトが存在するために、レンダリング時間はこれらそれぞれのオブジェクトのレンダリングにかかる時間の和になるので次の式(2)により計算される。
Figure 0004795964

オブジェクトバッファに保存されうるサブタイトルテキストの字数の制限は第1の方法と同一である。
図8Aないし図8Cは、複数のサブタイトルに対して複数の構成情報を構成して1つの構成情報に1つのイメージオブジェクトが各々含まれるようにイメージを生成することを説明するための図である。
図8Aは、字幕テキストのレンダリングに使われるスタイル情報としてスタイル“Script1”、“Script2”、“Script3”を定義したものである。図8Aを参照するに、3つのスタイルは、“Arial.ttf”フォントを使用し、文字色は“black”、背景色は“white”、文字サイズは“16pt”、整列方式は“center”、出力方向は“left−to−right−top−to−bottom”、行間隔は“40px”であることが分かる。そして、テキストイメージの基準位置で、“Script1”は座標(x1、y1)を、“Script2”は座標(x2、y2)を、“Script3”は座標(x3、y3)を有し、出力領域で、“Script1”は“left1、top1、width1、height1”、“Script2”は“left2、top2、width2、height2”、“Script3”は“left3、top3、width3、height3”を有する。
図8Bは、スタイル“Script1”、“Script2”、“Script3”を使用してレンダリングされるサブタイトルテキスト810、820、830を定義したものである。図8Bを参照するに、サブタイトルテキストHello810は、スタイル“Script1”を使用して時間“00:10:00”から“00:15:00”まで出力され、サブタイトルテキストSubtitle820は、スタイル“Script2”を使用して時間“00:12:00”から“00:17:00”まで出力され、サブタイトルテキストWorld(830)は、スタイル“Script3”を使用して時間“00:14:00”から“00:19:00”まで出力されるということが分かる。したがって、時間“00:12:00”から“00:17:00”までは2つまたは3つのサブタイトルテキストが重畳されている。
図8Cは、図8A及び図8Bにより定義された字幕が出力された結果を示す図である。これにより、各時間帯別にテキストサブタイトル処理部の各バッファに保存されているデータを詳細に説明すれば次の通りである。
(1)時間“00:00:00”において:空白サブタイトルイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:空いている
テキストデータバッファ:空いている
スタイルデータバッファ:空いている
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(2)時間“00:10:00”において:サブタイトルテキストHello810のレンダリングされたイメージを含む構成情報を出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストHello810についての制御情報
テキストデータバッファ:“Hello”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script1”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(3)時間“00:12:00”において:サブタイトルテキストHello810を含む構成情報とサブタイトルテキストSubtitle820とを含む構成情報を各々出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストSubtitle820についての制御情報ロード
テキストデータバッファ:“Subtitle”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script2”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(4)時間“00:14:00”において:サブタイトルテキストHello810を含む構成情報とサブタイトルテキストSubtitle820を含む構成情報とサブタイトルテキストWorld830を含む構成情報とを各々出力する時、テキストレイアウト/フォントレンダラー222は次を含む。
エレメント制御データバッファ:サブタイトルテキストWorld830についての制御情報ロード
テキストデータバッファ:“World”
スタイルデータバッファ:スタイル“Script3”情報
フォントデータバッファ:“Arial.ttf”のフォント情報
(%)時間“00:15:00”以後:テキストサブタイトル処理部は、時間“00:19:00”以後に出力される次の字幕項目に対する出力準備を行うまで何らの動作もしない。したがって、時間“00:15:00”から時間“00:19:00”間で出力されるサブタイトルの変化は、テキストサブタイトル処理部から受信されたサブタイトルHello、Subtitle、World各々についての構成情報をプレゼンテーションエンジンが制御することによって行われる。
すなわち、時間“00:15:00”でプレゼンテーションエンジンは、サブタイトルHelloについての構成情報とビットマップイメージオブジェクトを構成バッファとオブジェクトバッファから除去し、サブタイトルSubtitle、Worldについての構成情報のみを画面に出力する。そして、時間“00:17:00”でプレゼンテーションエンジンはサブタイトルSubtitleについての構成情報とビットマップイメージオブジェクトを構成バッファとオブジェクトバッファから除去し、サブタイトルWorldについての構成情報のみを画面に出力する。また、時間“00:19:00”では、プレゼンテーションエンジンはサブタイトルWorldについての構成情報とビットマップイメージオブジェクトを構成バッファとオブジェクトバッファから除去して、これ以上画面にサブタイトルを出力しない。
第3の方法では、重畳された出力時間を有する複数の字幕項目に対して相異なるスタイルを適用して字幕項目別に1つのサブタイトルイメージを生成し、1つの字幕イメージに対して1つの構成情報を生成して複数の構成情報がプレゼンテーションエンジンに伝送される。テキストサブタイトルの出力時間は、第1の方法と同一である。前記第1、第2の方法では、出力時間が重畳される複数の字幕項目に対して1つの構成情報を構成して出力するので、一度に1つの構成情報に対する処理時間のみを考慮する一方、第3の方法ではそれぞれの字幕項目が1つの構成情報を構成するので、複数の構成情報が生成されて出力される。したがって、第3の方法で字幕項目の処理開始時間は、最悪の場合である同じ出力開始時間を有する複数のサブタイトルに対して同時に複数の構成情報が生成されて出力される場合を仮定せねばならず、これは次の式(3)によって説明される。
Figure 0004795964

複数の構成情報を生成する時間である
Figure 0004795964

は、1つのサブタイトルについての構成情報生成時間である
Figure 0004795964

の和で示す。Trenderingは、複数のサブタイトルをレンダリングして複数のオブジェクトを生成する時間であって、1つのサブタイトルに対するレンダリング時間であるTOBJの和で示す。TOBJは1つのサブタイトルのレンダリングにかかる時間であって、該当サブタイトルが含む字それぞれのレンダリング時間であるTcharの和である。式(3)を参照するに、複数の字を含んでいる複数のサブタイトルが同時に出力されるためには、少なくともそれぞれのサブタイトルが含むあらゆる字がレンダリングされて複数の構成情報を構成して出力されるのにかかる時間の和がサブタイトルの出力時間とテキストサブタイトル処理部でサブタイトルが処理され始める時間との差より小さくなければならない。
オブジェクトバッファに保存されうるサブタイトルテキストの字数の制限は第1の方法及び第2の方法の場合と同一である。
前述した第3の方法のように同時に複数の構成情報の出力を支援する構造で構成された情報記録媒体及び再生装置では動映像に対するテキスト基盤のサブタイトルとサブタイトル以外のビットマップイメージとを同時に画面上に出力することもできる。
AVストリームと共に圧縮符号化されているデータにはビデオデータ、オーディオデータ以外にビットマップ形式のサブタイトル、そしてサブタイトルでないビットマップイメージがある。サブタイトルでないビットマップイメージの例としては、TV放送で15才以上視聴可能なプログラムであるということを表示するために画面上端に(15)のようなイメージを表示できるが、これがその一例である。従来には、ある一瞬には1つの構成情報のみ画面に出力されるので、ビットマップサブタイトルとその他のビットマップイメージとを同時に出力するためには、サブタイトルを出力するための領域とその他のビットマップイメージを出力するための領域とを構成情報が別途に定義して各領域に出力した。
したがって、ユーザがサブタイトルの出力を所望せず、出力をオフ(off)すれば、デコーダはサブタイトルのデコーディングのみを中止する。したがって、オブジェクトバッファにサブタイトルデータが伝えられず、サブタイトルは消えてサブタイトルでないビットマップイメージのみが出力され続けた。
もし、サブタイトルを出力するためにテキストサブタイトル処理部が1つの構成情報でサブタイトルのためのイメージを作ってプレゼンテーションエンジンに伝送する場合、サブタイトルの出力をオフすれば、AVストリームに記録されているサブタイトル以外のビットマップイメージも出力されない。したがって、本発明の第3の方法で説明したように複数の構成情報を同時に画面上に出力しうる場合には、ビットマップサブタイトルの代わりにテキストサブタイトルを選択した場合にAVストリームに記録されている構成情報ではビットマップサブタイトルを除いた残りのイメージを出力しつづけ、テキストサブタイトル処理部が生成した構成情報を使用してサブタイトルを出力することが可能である。すなわち、テキストサブタイトルを出力しつつ、同時にサブタイトル以外の他のビットマップイメージも共に画面上に出力しうる。
一方、前述したサブタイトル出力方法は、コンピュータプログラムで作成可能である。前記プログラムを構成するコード及びコードセグメントは、当分野のコンピュータプログラマーによって容易に推論されうる。また、前記プログラムは、コンピュータで読取り可能な情報記録媒体に保存され、コンピュータによって読取られて実行されることによって、参照ピクチャー決定方法及びその動き補償方法を具現する。前記情報記録媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、及びキャリアウェーブ媒体を含む。
テキスト基盤のサブタイトルファイルの構造を示す図である。 テキスト基盤のサブタイトルを記録した情報記録媒体を再生する再生装置のブロック図である。 テキストサブタイトル処理部の詳細ブロック図である。 プレゼンテーションエンジンなしにビットマップイメージを生成することを説明するための参照図である。 構成情報、位置情報、オブジェクト情報及び色想情報が記録された構造体の相関関係の一例を示す図である。 複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と1つの位置情報を使用してイメージを生成することを説明するための図である。 複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と1つの位置情報を使用してイメージを生成することを説明するための図である。 複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と1つの位置情報を使用してイメージを生成することを説明するための図である。 複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と複数個の位置情報を使用してイメージを生成することを説明するための図である。 複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と複数個の位置情報を使用してイメージを生成することを説明するための図である。 複数個のサブタイトルに対して1つの構成情報と複数個の位置情報を使用してイメージを生成することを説明するための図である。 複数のサブタイトルに対して複数の構成情報を構成して1つの構成情報に1つのイメージオブジェクトが各々含まれるようにイメージを生成することを説明するための図である。 複数のサブタイトルに対して複数の構成情報を構成して1つの構成情報に1つのイメージオブジェクトが各々含まれるようにイメージを生成することを説明するための図である。 複数のサブタイトルに対して複数の構成情報を構成して1つの構成情報に1つのイメージオブジェクトが各々含まれるようにイメージを生成することを説明するための図である。

Claims (3)

  1. オーディオビジュアル(AV)データと、テキストサブタイトルファイルとから構成される情報記録媒体であって、
    前記テキストサブタイトルファイルは、
    第1のサブタイトルテキストデータと、第2のサブタイトルテキストデータと、を有するダイアログ情報と、
    前記第1のサブタイトルテキストデータと対応し前記第1のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第1のスタイル情報と、前記第2のサブタイトルテキストデータと対応し前記第2のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第2のスタイル情報と、を有するプレゼンテーション情報と、を含み、
    前記第1のスタイル情報は、
    前記第1のサブタイトルテキストデータが出力された場合の第1の領域の位置情報を含み、
    前記第2のスタイル情報は、
    前記第2のサブタイトルテキストデータが出力された場合の前記第1の領域とは異なる第2の領域の位置情報を含み、
    前記ダイアログ情報に含まれる前記第1のサブタイトルテキストデータは、
    第1のサブタイトルテキストと、前記第1のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第1のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第1のスタイル情報を示す情報と、を含み、
    前記ダイアログ情報に含まれる前記第2のサブタイトルテキストデータは、
    第2のサブタイトルテキストと、前記第2のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第2のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第2のスタイル情報を示す情報と、を含み、
    前記第1のサブタイトルテキストデータと前記第2のサブタイトルテキストデータとは、重畳する出力時間を有し、前記第1のスタイル情報と、前記第2のスタイル情報とを用いて、スクリーン上の異なる位置に同時に出力されるように決められている情報記録媒体。
  2. オーディオビジュアルデータと、テキストサブタイトルファイルとから構成される情報記録媒体を用いる再生装置であって、
    前記情報記録媒体から、
    第1のサブタイトルテキストデータと、第2のサブタイトルテキストデータと、を有するダイアログ情報と、
    前記第1のサブタイトルテキストデータに対応し前記第1のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第1のスタイル情報と、前記第2のサブタイトルテキストデータに対応し前記第2のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第2のスタイル情報と、を有するプレゼンテーション情報と、
    を含む前記テキストサブタイトルファイルを読み込むテキストサブタイトル処理部を有し、
    前記第1のスタイル情報は、
    前記第1のサブタイトルテキストデータが出力された場合の第1の領域の位置情報を含み、
    前記第2のスタイル情報は、
    前記第2のサブタイトルテキストデータが出力された場合の前記第1の領域とは異なる第2の領域の位置情報を含み、
    前記ダイアログ情報に含まれる前記第1のサブタイトルテキストデータは、第1のサブタイトルテキストと、前記第1のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第1のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第1のスタイル情報を示す情報と、を含み、
    前記ダイアログ情報に含まれる前記第2のサブタイトルテキストデータは、第2のサブタイトルテキストと、前記第2のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第2のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第2のスタイル情報を示す情報と、を含み、
    前記テキストサブタイトル処理部は、
    前記第1のスタイル情報と、前記第2のスタイル情報と、前記第1のサブタイトルテキストデータと、前記第2のサブタイトルテキストデータとをデコードするように用意され、
    前記第1のサブタイトルテキストデータと前記第2のサブタイトルテキストデータとが重畳する出力時間を有する場合に、前記第1のスタイル情報と前記第2のスタイル情報とを用いて、前記第1のサブタイトルテキストと前記第2のサブタイトルテキストとをスクリーン上の異なる位置に同時に表示させる再生装置。
  3. オーディオビジュアルデータと、テキストサブタイトルファイルとから構成される情報記録媒体の再生方法であって、
    前記情報記録媒体から、
    第1のサブタイトルテキストデータと、第2のサブタイトルテキストデータと、を有するダイアログ情報と、
    前記第1のサブタイトルテキストデータに対応し前記第1のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第1のスタイル情報と、前記第2のサブタイトルテキストデータと対応し前記第2のサブタイトルテキストデータの出力形態を指定する第2のスタイル情報と、を有するプレゼンテーション情報と、
    を含む前記テキストサブタイトルファイルを読み込み、
    前記第1のスタイル情報は、
    前記第1のサブタイトルテキストデータが出力された場合の第1の領域の位置情報を含み、
    前記第2のスタイル情報は、
    前記第2のサブタイトルテキストデータが出力された場合の前記第1の領域とは異なる第2の領域の位置情報を含み、
    前記ダイアログ情報に含まれる前記第1のサブタイトルテキストデータは、第1のサブタイトルテキストと、前記第1のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第1のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第1のスタイル情報を示す情報と、を含み、
    前記ダイアログ情報に含まれる前記第2のサブタイトルテキストデータは、第2のサブタイトルテキストと、前記第2のサブタイトルテキストの出力開始時間と、前記第2のサブタイトルテキストの出力完了時間と、前記プレゼンテーション情報に含まれる前記第2のスタイル情報を示す情報と、を含み、
    前記第1のスタイル情報と、前記第2のスタイル情報と、前記第1のサブタイトルテキストデータと、前記第2のサブタイトルテキストデータとをデコードし、
    前記第1のサブタイトルテキストデータと前記第2のサブタイトルテキストデータとが重畳する出力時間を有する場合に、前記第1のスタイル情報と、前記第2のスタイル情報とを用いて、前記第1のサブタイトルテキストと前記第2のサブタイトルテキストとをスクリーン上の異なる位置に同時に表示させる再生方法。
JP2006539384A 2003-11-10 2004-11-10 サブタイトルを記録した情報記録媒体及びその処理装置 Expired - Lifetime JP4795964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030079181 2003-11-10
KR10-2003-0079181 2003-11-10
KR10-2004-0083517 2004-10-19
KR1020040083517A KR100619053B1 (ko) 2003-11-10 2004-10-19 서브 타이틀을 기록한 정보저장매체 및 그 처리장치
PCT/KR2004/002904 WO2005045835A1 (en) 2003-11-10 2004-11-10 Information storage medium containing subtitles and processing apparatus therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009248052A Division JP5015221B2 (ja) 2003-11-10 2009-10-28 サブタイトルを記録した情報記録媒体を用いた再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007514255A JP2007514255A (ja) 2007-05-31
JP4795964B2 true JP4795964B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=36676995

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006539384A Expired - Lifetime JP4795964B2 (ja) 2003-11-10 2004-11-10 サブタイトルを記録した情報記録媒体及びその処理装置
JP2009248052A Expired - Fee Related JP5015221B2 (ja) 2003-11-10 2009-10-28 サブタイトルを記録した情報記録媒体を用いた再生方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009248052A Expired - Fee Related JP5015221B2 (ja) 2003-11-10 2009-10-28 サブタイトルを記録した情報記録媒体を用いた再生方法

Country Status (15)

Country Link
US (4) US8218078B2 (ja)
EP (4) EP1939882B1 (ja)
JP (2) JP4795964B2 (ja)
KR (1) KR100619053B1 (ja)
CN (3) CN101867745B (ja)
AT (4) ATE498891T1 (ja)
BR (1) BRPI0416320B1 (ja)
CA (2) CA2764722C (ja)
DE (4) DE602004031471D1 (ja)
HK (2) HK1099405A1 (ja)
MY (1) MY144446A (ja)
RU (4) RU2333549C2 (ja)
SG (2) SG183712A1 (ja)
TW (1) TWI317900B (ja)
WO (1) WO2005045835A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2358333C2 (ru) 2003-04-09 2009-06-10 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением данных текстовых субтитров и способы и устройства записи и воспроизведения
KR20050078907A (ko) 2004-02-03 2005-08-08 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 재생방법과 기록재생장치
KR20070028325A (ko) * 2004-02-10 2007-03-12 엘지전자 주식회사 텍스트 서브타이틀 디코더 및 텍스트 서브타이틀 스트림디코딩 방법
US7529467B2 (en) * 2004-02-28 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium recording text-based subtitle stream, reproducing apparatus and reproducing method for reproducing text-based subtitle stream recorded on the storage medium
ES2351033T3 (es) 2004-03-26 2011-01-31 Lg Electronics Inc. Médio de grabación y método y aparato para reproducir y grabar flujos de subtítulos de texto.
ATE479987T1 (de) 2004-03-26 2010-09-15 Lg Electronics Inc Speichermedium,verfahren, und gerät zum wiedergeben von untertiteldatenströmen
ES2336223T3 (es) 2004-03-26 2010-04-09 Lg Electronics, Inc. Medio de grabacion o registro y metodo y aparato para reproducir un flujo o corriente de subtitulos de texto grabados en el medio de grabacion.
CN101120592A (zh) * 2005-02-16 2008-02-06 汤姆逊许可公司 敏捷解码器
WO2007030140A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-15 Thomson Licensing Digital cinema projector watermarking system and method
KR100703705B1 (ko) * 2005-11-18 2007-04-06 삼성전자주식회사 동영상을 위한 멀티 미디어 코멘트 처리 장치 및 방법
US8234392B2 (en) * 2006-11-17 2012-07-31 Apple Inc. Methods and apparatuses for providing a hardware accelerated web engine
JP4946874B2 (ja) * 2008-01-09 2012-06-06 ソニー株式会社 再生装置および再生方法
JP5111242B2 (ja) * 2008-06-04 2013-01-09 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
WO2010096030A1 (en) * 2009-02-18 2010-08-26 Thomson Licensing Method and apparatus for preparing subtitles for display
MX2011003076A (es) * 2009-06-17 2011-04-19 Panasonic Corp Medio de grabacion de informacion y dispositivo de reproduccion para reproducir imagenes en tercera dimension.
CN102082923A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 新奥特(北京)视频技术有限公司 字幕模板的字幕替换方法及装置
CN102082924A (zh) * 2009-11-30 2011-06-01 新奥特(北京)视频技术有限公司 应用字幕模板替换字幕的方法及装置
CN102082925B (zh) * 2009-11-30 2015-08-19 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种字幕模板的填充方法及装置
CN102082930B (zh) * 2009-11-30 2015-09-30 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种字幕文本替换的方法及装置
CN101833542B (zh) * 2010-04-21 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 一种用户界面字体渲染方法及装置
JP5685969B2 (ja) * 2011-02-15 2015-03-18 ソニー株式会社 表示制御方法、表示制御装置
JP5857449B2 (ja) * 2011-05-27 2016-02-10 ソニー株式会社 画像処理装置及び録画装置
WO2013088986A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 ソニー株式会社 受信装置及びその制御方法、配信装置及び配信方法、プログラム、並びに配信システム
WO2014012565A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Microsoft Corporation Color coding of layout structure elements in a flow format document
RU2718121C2 (ru) * 2015-06-30 2020-03-30 Сони Корпорейшн Приемное устройство, способ приема, передающее устройство и способ передачи
US11432049B2 (en) * 2019-08-29 2022-08-30 Snap Inc. Subtitle splitter

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280572A (en) 1988-06-24 1994-01-18 Time Warner Interactive Group Inc. Method and apparatus for storing text data in subcode packs
US5541662A (en) * 1994-09-30 1996-07-30 Intel Corporation Content programmer control of video and data display using associated data
US5848352A (en) * 1995-04-26 1998-12-08 Wink Communications, Inc. Compact graphical interactive information system
US5689799A (en) * 1995-04-26 1997-11-18 Wink Communications, Inc. Method and apparatus for routing confidential information
JP3326669B2 (ja) * 1995-06-30 2002-09-24 ソニー株式会社 データ再生装置
JP3484838B2 (ja) 1995-09-22 2004-01-06 ソニー株式会社 記録方法及び再生装置
EP0765082A3 (en) * 1995-09-25 1999-04-07 Sony Corporation Subtitle signal encoding/decoding
JPH09115270A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディア情報記録装置、メディア情報再生装置およびこれらによるメディア情報表示システム
US6480238B1 (en) * 1996-10-16 2002-11-12 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
JP3512969B2 (ja) * 1997-01-29 2004-03-31 シャープ株式会社 サブピクチャ表示装置
PL183917B1 (pl) 1997-03-21 2002-08-30 Canal Plus Sa Sposób i urządzenie do wydzielania i zapamiętywania z przesyłanego strumienia danych wielu sekcji danych
JPH11232849A (ja) 1997-10-21 1999-08-27 Sony Corp 記録媒体、記録装置、再生装置
US6288990B1 (en) 1997-10-21 2001-09-11 Sony Corporation Reproducing apparatus, recording apparatus, and recording medium
JPH11252518A (ja) * 1997-10-29 1999-09-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 字幕用副映像ユニット作成装置および記憶媒体
TW358204B (en) 1997-11-27 1999-05-11 China Caption Technology Co Ltd Method and apparatus for synchronization of digital image disc display and subtitles
JP2000039892A (ja) * 1998-07-21 2000-02-08 Yamaha Corp カラオケ装置
JP3376314B2 (ja) 1999-05-12 2003-02-10 株式会社東芝 デジタル映像情報媒体、デジタル映像情報記録再生装置およびデジタル映像情報処理方法
JP2001036865A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Victor Co Of Japan Ltd 映像再生装置及びその方法
JP2001135066A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Nippon Columbia Co Ltd 光情報記録媒体及び再生装置
US20010030710A1 (en) * 1999-12-22 2001-10-18 Werner William B. System and method for associating subtitle data with cinematic material
TW522379B (en) * 2000-05-26 2003-03-01 Cyberlink Corp DVD playback system for displaying two types of captions and the playback method
TW525137B (en) 2000-06-23 2003-03-21 Ic Ace Corp Display method for background mapping
JP2002027386A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nikon Corp データファイル管理用記録媒体およびデータファイル管理装置
JP2002199354A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Toshiba Corp デジタル放送受信装置とその制御方法
KR100389863B1 (ko) 2001-02-01 2003-07-04 삼성전자주식회사 서브 타이틀을 타이틀에 관련지어 재생가능한 데이터구조를 갖는 기록매체, 그 재생장치 및 재생방법
US20020118885A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Bernard Smeets Font compression and retrieval
US7050109B2 (en) 2001-03-02 2006-05-23 General Instrument Corporation Methods and apparatus for the provision of user selected advanced close captions
JP2002369154A (ja) 2001-04-02 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル映像コンテンツの映像再生装置、映像再生方法、映像再生プログラム、パッケージメディア
WO2002082810A1 (fr) 2001-04-02 2002-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de reproduction video de contenu video numerique, procede de reproduction video, programme de reproduction video, et support de progiciel
JP3871123B2 (ja) 2001-06-16 2007-01-24 三星電子株式会社 プリロードフォント情報を有する情報貯蔵媒体、その再生装置及び再生方法
JP2003037792A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Toshiba Corp データ再生装置及びデータ再生方法
EP1454226A4 (en) * 2001-10-23 2004-12-29 Samsung Electronics Co Ltd INFORMATION STORAGE MEDIUM WITH A MARKUP DOCUMENT AND AV DATA, RECORDING METHOD, PLAYBACK METHOD AND PLAYBACK APPARATUS THEREFOR
TWI282925B (en) 2001-10-23 2007-06-21 Samsung Electronics Co Ltd Information storage medium having data structure that allows easy searching of text data, and apparatus and method for reproducing therefor
JP4061567B2 (ja) * 2001-12-03 2008-03-19 松下電器産業株式会社 Dvdオーディオ再生装置、及びdvdオーディオ再生方法
KR100456024B1 (ko) * 2002-02-28 2004-11-08 한국전자통신연구원 디브이디 플레이어의 자막정보 재생 장치 및 방법
US20040081434A1 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium containing subtitle data for multiple languages using text data and downloadable fonts and apparatus therefor
EP1552515A4 (en) * 2002-10-15 2007-11-07 Samsung Electronics Co Ltd INFORMATION STORAGE MEDIUM CONTAINING MULTI-LANGUAGE SUBTITLE DATA USING TEXT DATA AND DOWNLOADABLE FONTS AND APPARATUS THEREFOR
KR100939711B1 (ko) * 2002-12-12 2010-02-01 엘지전자 주식회사 텍스트 기반의 서브타이틀 재생장치 및 방법
JP2004194131A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Hitachi Ltd 字幕表示方法、再生装置、記録装置、記録媒体及び出力装置
RU2358333C2 (ru) 2003-04-09 2009-06-10 Эл Джи Электроникс Инк. Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением данных текстовых субтитров и способы и устройства записи и воспроизведения
CN1777945B (zh) 2003-04-23 2012-10-31 Lg电子株式会社 对记录在交互记录介质上的主内容以及其附加内容进行同步再现的方法和设备
US7366405B2 (en) 2003-07-11 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, recording method, reproduction apparatus and method, and computer-readable program
KR20050012328A (ko) 2003-07-25 2005-02-02 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 프레젠테이션 그래픽 데이터 관리 및재생방법과 그에 따른 고밀도 광디스크
KR100667751B1 (ko) * 2003-10-01 2007-01-11 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 자막 정보를 포함하는 저장 매체, 재생장치 및 그 재생 방법
KR100739682B1 (ko) * 2003-10-04 2007-07-13 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 서브 타이틀 정보를 기록한 정보저장매체,그 처리장치 및 방법
KR200451446Y1 (ko) 2010-07-29 2010-12-15 정은용 착탈식 발열램프 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1695349A4 (en) 2007-09-19
EP1939881B1 (en) 2011-02-16
CN101197173B (zh) 2010-10-27
US20080152307A1 (en) 2008-06-26
US8045056B2 (en) 2011-10-25
EP1695349A1 (en) 2006-08-30
CN101867745B (zh) 2014-09-24
EP1942502A2 (en) 2008-07-09
KR20050045004A (ko) 2005-05-16
US8218078B2 (en) 2012-07-10
JP5015221B2 (ja) 2012-08-29
RU2006120480A (ru) 2007-12-20
RU2470388C2 (ru) 2012-12-20
DE602004031471D1 (de) 2011-03-31
HK1116292A1 (en) 2008-12-19
EP1939882B1 (en) 2011-02-16
ATE498891T1 (de) 2011-03-15
BRPI0416320A (pt) 2007-01-09
CA2764722A1 (en) 2005-05-19
RU2471258C2 (ru) 2012-12-27
CN101197173A (zh) 2008-06-11
DE602004024827D1 (de) 2010-02-04
KR100619053B1 (ko) 2006-08-31
EP1939881A3 (en) 2009-03-04
ATE453190T1 (de) 2010-01-15
DE602004031473D1 (de) 2011-03-31
CA2764722C (en) 2013-10-15
EP1942502A3 (en) 2009-03-04
TWI317900B (en) 2009-12-01
DE602004031472D1 (de) 2011-03-31
CA2544391C (en) 2012-03-13
RU2333549C2 (ru) 2008-09-10
ATE498890T1 (de) 2011-03-15
ATE498892T1 (de) 2011-03-15
CN1879157B (zh) 2010-07-28
US8325275B2 (en) 2012-12-04
JP2010020901A (ja) 2010-01-28
MY144446A (en) 2011-09-30
SG183712A1 (en) 2012-09-27
EP1939881A2 (en) 2008-07-02
US20080152306A1 (en) 2008-06-26
EP1942502B1 (en) 2011-02-16
EP1939882A3 (en) 2009-03-04
BRPI0416320B1 (pt) 2018-04-10
RU2008110463A (ru) 2009-09-27
RU2008110465A (ru) 2009-09-27
CN1879157A (zh) 2006-12-13
RU2008110464A (ru) 2009-09-27
RU2470387C2 (ru) 2012-12-20
EP1939882A2 (en) 2008-07-02
US20080152308A1 (en) 2008-06-26
TW200519727A (en) 2005-06-16
EP1695349B1 (en) 2009-12-23
US8289448B2 (en) 2012-10-16
CN101867745A (zh) 2010-10-20
WO2005045835A1 (en) 2005-05-19
SG150504A1 (en) 2009-03-30
CA2544391A1 (en) 2005-05-19
HK1099405A1 (en) 2007-08-10
JP2007514255A (ja) 2007-05-31
US20050158032A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015221B2 (ja) サブタイトルを記録した情報記録媒体を用いた再生方法
US8428432B2 (en) Information storage medium storing text-based subtitle, and apparatus and method for processing text-based subtitle
CN1922682B (zh) 用于再现基于文本的字幕数据的设备
EP1978522A2 (en) Method for reproducing a text-based subtitle from an information storage medium using selectable style informations
KR100644719B1 (ko) 서브 타이틀 재생 방법
MXPA06005152A (en) Information storage medium containing subtitles and processing apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100414

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4795964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250