[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4795960B2 - 許可検証方法、および該方法に適したデバイス - Google Patents

許可検証方法、および該方法に適したデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4795960B2
JP4795960B2 JP2006534558A JP2006534558A JP4795960B2 JP 4795960 B2 JP4795960 B2 JP 4795960B2 JP 2006534558 A JP2006534558 A JP 2006534558A JP 2006534558 A JP2006534558 A JP 2006534558A JP 4795960 B2 JP4795960 B2 JP 4795960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction
playback
playback device
permission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006534558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007508625A5 (ja
JP2007508625A (ja
Inventor
ラガデク,ロジャー
カンティーニ,レナート
メッスマー,ブルノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swisscom AG
Original Assignee
Swisscom AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swisscom AG filed Critical Swisscom AG
Publication of JP2007508625A publication Critical patent/JP2007508625A/ja
Publication of JP2007508625A5 publication Critical patent/JP2007508625A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4795960B2 publication Critical patent/JP4795960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/22Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/27Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/22Arrangements for preventing the taking of data from a data transmission channel without authorisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/08Access security

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Description

本発明は、許可検証方法、およびこの方法に適したデバイスに関する。本発明は、詳細には、許可データが、電子再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用して再生される許可検証方法、および許可データを再生するためのユーザ・インタフェースを有する電子再生デバイスを含む許可検証のためのシステム、および再生デバイス内部の1つまたは複数のプロセッサを制御するためのコンピュータ・プログラム・コード手段を有するコンピュータ・プログラム製品に関する。
ディスプレイの形態のユーザ・インタフェースを使用して許可データを再生するために電子再生デバイスを使用することは、1回限りのペーパ・チケットが、作成され、配布される必要が全くないという利点を有する。許可データを再生するための電子再生デバイスは、デバイスが、複数回、使用されることが可能であり、様々なサービスを獲得するために、または様々なシステムもしくは建物にアクセスするために使用されることが可能であるという利点を有する。さらに、電子再生デバイスは、通信モジュールを備えることが可能であり、したがって、許可データが、遠隔通信ネットワークを介して再生デバイスに動的に読み込まれることが可能である。
ドイツ特許出願第100 34 275号が、アクセス許可が、移動無線ネットワークを介して移動デバイスに伝送され、そのデバイスにおいて、アクセス許可は、ディスプレイ上で示されて、バーコード読み取り装置によって(機械)読み取りされることが可能になる許可検証方法を説明している。
米国特許出願第2003/0054801号が、アクセス許可が、移動無線ネットワークを介して移動デバイスに伝送され、そのデバイスにおいて、アクセス許可は、ディスプレイ上で、ユーザ独立の機能によってグラフィックスの形態で示され、検証者の目によって閲覧されることが可能な許可検証方法を説明している。さらに、検証者は、米国特許出願第2003/0054801号に沿って、通信端末装置を使用して、クエリを許可センタに送信することにより、グラフィックスで示された許可データの真正性を確認することができる。これには、関係のあるユーザ、または関係のある移動デバイスに関連する許可データが、許可センタから検証者の通信端末装置に伝送されるように要求することが関わる。しかし、グラフィックスで示された許可データの許可されていないコピーを防止するため、米国特許出願第2003/0054801号は、さらなる機械可読の視覚的特徴も要する。
国際公開第02/48926号が、許可検証に、ユーザ固有のトランザクション・パラメータが、制御センタから要求されることが関わる許可検証方法を説明している。トランザクション・パラメータ、またはそれらのパラメータに依存するステータス・コードは、制御センタから検証者の端末装置に伝送される。国際公開第02/48926号に沿って、ステータス・コードは、ユーザが所有する端末装置に伝送され、検証者に視覚的に表示されて、ステータス・コードは、セキュリティを高めるために、制御センタによって定期的に更新される。検証者の端末装置は、同一のアルゴリズムに基づいてステータス・コードを生成し、したがって、両方のコードが、絶えず、同期して変化しているが、同一の値を有する。
ドイツ特許出願第100 34 275号 米国特許出願第2003/0054801号 国際公開第02/48926号
本発明の目的は、新たな許可検証方法を提案し、先行技術の欠点を有さない、この方法に適したデバイスも提案することである。詳細には、目的は、電子再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用して、許可データが再生されることを、再生された許可データの真正性の確認が、許可センタへのクエリを要することなしに、また許可データが、許可されていないコピーを防止するために、機械可読の形態で再生される必要なしに、可能にする、新たな許可検証方法、およびこの方法に適したデバイスを提案することである。
本発明は、以上の目的を、特に、独立請求項の要素によって達する。さらなる有利な諸実施形態も、従属請求項、および説明で見ることができる。
許可データは、第1の電子再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用して再生される。
本発明は、前述した目的を、特に、再生属性が、第1の再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用した許可データの再生中に変更されることにより、達する。再生属性は、詳細には、人間の感覚器によって感知される属性、例えば、色、向き、ピクチャ・セクションの目的、位置、またはフォントなどの、表示可能なオブジェクトの視覚的属性、あるいはボリューム、ピッチ、またはトーンの長さなどの、聞こえるように再生可能なオブジェクトのオーディオ属性を含む。第1の再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用した許可データの再生は、第2の電子再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用した基準データの再生と比較される。許可は、第1の再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用した許可データの再生と、第2の再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用した基準データの再生の間に一致が存在しており、再生属性の変更が、基本的に時間同期されている場合、与えられる。許可データの再生と、基準データの再生の間の一致は、再生属性における少なくとも1つの一致を要する。第1の再生デバイスによる許可データの再生、および第2の再生デバイスによる基準データの再生は、例えば、検証者の感覚によって感知され、検証者は、用途に応じて、両方の再生デバイスが、一致する再生属性を使用し、一致する再生属性の時間同期された変更を使用して、一致しないコンテンツを有するデータを再生する場合、または両方の再生デバイスが、一致するコンテンツを同時に、同期された変更を使用して再生する場合、許可を与えることができる。つまり、許可は、例えば、2つの再生デバイスが、デバイスのディスプレイ上で、同一の視覚的属性を使用して、一致する視覚的コンテンツを同時に示し、かつ/またはデバイスの電気音響変換器上で、同一のオーディオ属性を使用して、一致する可聴のコンテンツを同時に再生する場合、与えられることが可能である。例として、許可データおよび基準データは、書かれた形態でサービス記述子を含み、関係のあるサービスに関する許可は、そのサービス記述子が、同一のフォントを使用して同時に、2つの再生デバイスによって再生された場合にだけ、与えられることが可能である。サービスが、例えば、鉄道による旅に関する場合、時間同期が変化する再生属性間の一致で、通常、サービス記述子として十分である。乗客が所有する第1の再生デバイス上で、サービス記述子は、例えば、正確な路線、クラス、および日付を含むのに対して、検証者の再生デバイス上のサービス記述子は、例えば、単に列車番号または路線番号だけを含む。例として、許可データは、その目的で提供され、基準データを使用して妥当な時点で再生される再生属性と一致する再生属性を使用して再生される場合だけに真正であるとして受け入れられるユーザIDデータを含む。例として、ユーザの写真が、再生された基準データを使用して、ディスプレイにおいてその写真に関して同時に表示される位置と一致する位置で、ディスプレイにおいて表示される場合、ユーザIDとして認められることが可能である。この例においても、時間同期で変化する再生属性間の一致、すなわち、ユーザIDデータが、ディスプレイにおいて表示される位置を有するだけで十分であり、コンテンツの一致は、全く要求されない。というのは、例として、システムは、検証者の再生デバイス上で表示するための利用可能な、またはアクセス可能なユーザIDデータを全く含まないからである。許可データの再生は、再生属性の動的な変更の結果、絶えず変化しているので、許可を偽造する目的で、ピクチャ・データまたはオーディオ・コンテンツの許可されていないコピーを行うことは、実際的に不可能である。さらに、許可センタへのクエリの必要性が全くない。というのは、許可データと基準データは、2つの再生デバイスによって同時に再生されるからである。許可データが、複数のユーザによって同時に使用されるサービス、システム、または建物に関する場合、許可データは、同様に、ユーザらの電子再生デバイス群のユーザ・インタフェースを使用して、同期で再生されることが可能であり、これは、検証者が、別個の第2の再生デバイスを有する必要がなく、代わりに、ユーザらの電子再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用して、許可データの再生を互いに比較することができることを意味する。例として、これは、列車の乗客の許可が、乗客らの再生デバイス群が、互いに一致するコンテンツを同時に、同期された変更を使用して再生しているかどうかを検証者が検証することによって、確認されることを可能にする。
好ましくは、許可データは、第1の再生デバイスのデータ・ストアの中に格納され、基準データは、第2の再生デバイスのデータ・ストアの中に格納され、第1の再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用した許可データの再生は、第1の同期信号に基づき、第2の再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用した基準データの再生は、第2の同期信号に基づく。許可データおよび基準データを再生デバイスの中に格納することにより、許可が、許可データとユーザの間の関連付けが、許可センタにおいて格納され、管理される必要なしに、ユーザらの再生デバイス群に個々に伝送されることが可能になる。また、再生デバイスの中に許可データを格納することにより、複数回、かつ/またはより長期間にわたって有効である許可チケットまたは入場チケットが、作成されることも可能になる。
1つの変種の実施形態では、第1の同期信号が、第1の再生デバイスにおいて生成され、第2の同期信号が、第2の再生デバイスにおいて生成される。この変種の実施形態は、再生デバイス群の最大限の独立性を可能にする。許可データの再生と、基準データの再生は、再生デバイス群において互いに独立に生成されたシグナル信号に基づいて同期される。
1つの変種の実施形態では、第1の同期信号が、第2の再生デバイスから第1の再生デバイスにおいて受信された信号に基づいて、第1の再生デバイスにおいて生成され、あるいは第2の同期信号が、第1の再生デバイスから第2の再生デバイスにおいて受信された信号に基づいて、第2の再生デバイスにおいて逆に生成される。この変種の実施形態は、好ましくは、デバイス・インタフェースを介して、再生デバイス群のより緊密な結合をもたらす。第2に、再生デバイス間のより正確な同期が達せられることが可能である。というのは、許可データの再生と、基準データの再生の同期は、再生デバイス群の1つのデバイスにおいて生成される同期信号に基づくからである。
1つの変種の実施形態では、第1の同期信号および第2の同期信号は、それぞれ、第1の再生デバイスおよび第2の再生デバイスにおいて、コンピュータ・ベースの許可センタから受信された信号に基づいて生成される。この変種の実施形態は、再生デバイス群が、同期信号を生成するための時間特定手段も、同期信号を同期させるためのデバイス・インタフェースも有する必要がないという利点を有する。同期信号を同期させるための信号と一緒に、許可センタは、再生属性、および/または再生属性の変更に関する詳細も再生デバイス群に伝送することができる。
1つの変種の実施形態では、許可データが、コンピュータ・ベースの許可センタのデータ・ストアの中に格納され、許可データおよび基準データが、遠隔通信ネットワークを介して、基本的に時間同期で、許可センタから第1の再生デバイス、および第2の再生デバイスにそれぞれ伝送される。この変種の実施形態は、許可データが、「プッシュ・モード」で、再生デバイス群に動的に伝送されることを可能にし、これにより、許可なしに、許可データをコピーすることが、さらにより困難になる。
好ましくは、許可データの再生、および基準データの再生における再生属性の変更は、それぞれ、許可データの中、および基準データの中の関係のあるデータに基づいて行われる。つまり、再生属性は、許可データおよび基準データの再生中に、それぞれ、許可データおよび基準データの中に含まれる、規則データ、命令データ、アルゴリズム、および/または属性変更パラメータに基づいて変更される。これにより、許可センタとは独立に、再生属性の動的な変更が可能になる。
1つの変種の実施形態では、許可データの再生、および基準データの再生における再生属性の変更は、遠隔通信ネットワークを介して、許可センタから第1の再生デバイスおよび第2の再生デバイスにそれぞれ伝送される関係のあるデータに基づいて行われる。許可センタから再生デバイス群に再生属性を変更するための詳細を動的に伝送することにより、再生属性の変更を予測することが不可能にされる。
1つの変種の実施形態では、許可データは、遠隔通信ネットワークを介して、許可センタから第1の再生デバイスに伝送され、許可データの再生における再生属性の変更は、遠隔通信ネットワークを介して、再生制御センタから第1の再生デバイスに伝送される再生制御データに基づいて行われる。基準データは、遠隔通信ネットワークを介して、再生制御センタから第2の再生デバイスに伝送され、基準データの再生における再生属性の変更は、遠隔通信ネットワークを介して、再生制御センタから第2の再生デバイスに伝送されるデータに基づいて行われる。第1に、特に許可データのために検証されるべき情報のために、第2に、再生制御データのために別々のソースおよび伝送パスを使用することにより、検証されるべき情報(許可データ)を提供すること、または検証されるべき情報の再生を制御することを担う、様々な事業者およびサービス・プロバイダが、それぞれ、定義されることが可能になる。つまり、情報を検証するためのシステムおよび方法、特に、再生デバイス群の上で検証されるべき情報の再生を制御するサービス・プロバイダが、検証されるべき情報の見通しを全く有さず、検証されるべき情報(許可データ)を提供するサービス・プロバイダが、検証されるべき情報の再生の制御の見通しを全く有さない、許可検証方法、および許可検証のためのシステムを作り出すことが可能である。
1つの変種の実施形態では、第1の再生デバイスは、移動通信端末装置の形態である。移動通信端末装置は、許可データ、再生属性の変更に関する詳細、および/または同期信号を、移動無線ネットワークを介して、許可センタから動的に受信するのに特に適している。また、第1の再生デバイスは、例えば、ディスプレイを備えたチップカードの形態であることも可能である。
本発明の実施形態を、実施例を使用して以下に説明する。実施形態の実施例を、以下の添付の図によって示す。
図1、図2、図3、図4、および図7において、符号3は、1つまたは複数のコンピュータを含み、遠隔通信ネットワーク8を介して再生デバイス1、2に接続されることが可能なコンピュータ・ベースの許可センタに関する。
遠隔通信ネットワーク8は、好ましくは、移動無線ネットワーク、例えば、GSM(Global System for Mobile Communication)、UMTSネットワーク(Universal Mobile Telephone System)、またはWLAN(無線ローカル・エリア・ネットワーク)を含む。また、遠隔通信ネットワーク8は、陸線ネットワーク、例えば、インターネットも含むことが可能である。
再生デバイス1、2は、好ましくは、移動通信端末装置、例えば、移動無線電話機、PDA(パーソナル・データ・アシスタント)コンピュータ、またはラップトップ・コンピュータの形態である。また、再生デバイス1、2は、固定通信端末装置の形態、またはチップカードの形態であることも可能であり、チップカードは、許可センタ3に接続するために、通信端末装置に、例えば、移動通信端末装置に接続される。
図1、図2、および図3が示すとおり、再生デバイス1は、許可データを格納するためのデータ・ストア13を含み、再生デバイス2は、基準データを格納するためのデータ・ストア23を含む。図1、図2、および図3が、破線の矢印31によって概略で示すとおり、許可データは、許可センタ3から、遠隔通信ネットワーク8を介して、再生デバイス1に伝送され、デバイス1で、許可データは、データ・ストア13の中に格納される。これに相応して、図1、図2、および図3が、破線の矢印32によって概略で示すとおり、基準データが、許可センタ3から、遠隔通信ネットワーク8を介して、再生デバイス2に伝送され、デバイス2で、基準データは、データ・ストア23の中に格納される。また、許可データおよび基準データは、遠隔通信ネットワーク8を使用することなしに、データ・ストア13およびデータ・ストア23の中にそれぞれ直接にプログラミングすることによって、例えば、販売地点において、または移動データ記憶媒体の製造業者で、格納されることも可能である。
図4は、許可データおよび基準データがそれぞれ、破線の矢印35によって概略で示されるとおり、許可センタ3からプッシュ・モードで、同期で、遠隔通信ネットワーク8を介して、再生のために再生デバイス1および再生デバイス2にそれぞれ伝送される、代替の変種の実施形態を示す。
図7は、以降、サービス・プロバイダ分離の変種と呼ぶ、さらなる代替の変種の実施形態を示す。図7では、符号3’は、コンピュータ・ベースの再生制御センタに関し、符号3”は、コンピュータ・ベースの同期センタに関し、これらのセンタはそれぞれ、1つまたは複数のコンピュータを含み、遠隔通信ネットワーク8を介して再生デバイス1、2に接続されることが可能である。サービス・プロバイダ分離の変種では、許可データ(検証されるべき情報)の提供、および基準データの提供、さらに、オプションとして、同期信号の生成も、別々のサービス・プロバイダ、および別々のコンピュータ・ベースのユニットによってそれぞれ実行される。図7が、破線の矢印37によって概略で示すとおり、許可データは、許可センタ3から、検証識別子と一緒に、遠隔通信ネットワーク8を介して再生デバイス1に伝送され、デバイス1で、許可データは、データ・ストア13の中に格納される。これに対して、基準データは、破線の矢印38によって概略で示すとおり、再生制御センタ3’から、遠隔通信ネットワーク8を介して再生デバイス2に伝送され、デバイス2において、基準データは、データ・ストア23の中に格納される。
図1、図2、図3、および図4が、概略で示すとおり、再生デバイス1,2はそれぞれ、許可データおよび基準データをそれぞれ再生するために、ユーザ・インタフェース11およびユーザ・インタフェース12をそれぞれ含む。ユーザ・インタフェース11、21は、好ましくは、ピクチャ、グラフィックス、ビデオ、およびテキストなどの視覚オブジェクトを表示するためのディスプレイ11a、21aを含む。また、ユーザ・インタフェース11、21は、音声、サウンドパターン、雑音、または音楽などのオーディオ・オブジェクトを再生するための電気音響変換器11b、21b(スピーカ、ヘッドホン)も含む。ユーザ・インタフェース11およびユーザ・インタフェース21はそれぞれ、ユーザの感覚器によって感知されることが可能な、許可データおよび基準データをそれぞれ再生するためのさらなるモジュール、例えば、振動モジュール、またはユーザによって触覚で感知されることが可能なコード(例えば、ブライユ点字の)を生成するためのアクチュエータ・モジュールも含むことが可能である。
再生デバイス1は、ユーザ・インタフェース11を使用して、データ・ストア13の中に格納された許可データを再生するため、またはユーザ・インタフェース11を使用して、プッシュ・モードで許可センタ3から受信された許可データを再生するための再生モジュール12をさらに含む。再生デバイス2は、ユーザ・インタフェース21を使用して、データ・ストア23の中に格納された基準データを再生するため、またはユーザ・インタフェース21を使用して、プッシュ・モードで許可センタ3から受信された基準データを再生するための適切な再生モジュール22を含む。許可データおよび基準データはそれぞれ、以下により詳細に説明するとおり、好ましくは、同期信号に基づいて、それぞれ、再生モジュール12および再生モジュール22によって再生される。
許可データおよび基準データは、デジタル化されたピクチャ、ビデオ、テキスト、数値情報、グラフィック情報、および/またはオーディオ情報などのデータ・オブジェクトを含む。さらに、許可データおよび基準データは、好ましくは、再生属性の変更に関する詳細を含む。また、再生属性の変更に関する詳細は、図2に示した変種の実施形態では、許可センタ3から、例えば、同期信号と一緒に、再生デバイス1、2に伝送されることも可能である。再生属性により、許可データの再生、および基準データの再生がそれぞれ決まる。再生属性は、詳細には、色、向き、ピクチャ・セクション識別、位置、またはフォントなどの、表示可能なオブジェクトの視覚的属性、あるいはボリューム、ピッチ、またはトーンの長さなどの、聞こえるように再生可能なオブジェクトのオーディオ属性を含む。再生属性の変更に関する詳細は、属性変更命令、属性変更規則、および/または属性変更アルゴリズムを含む。形態に依存して、再生属性の変更に関する詳細は、再生属性の値、および/またはオブジェクト識別子などの属性変更パラメータも含む。
図7に示した前述したサービス・プロバイダ分離の変種では、許可データは、再生属性の変更に関する詳細を全く含まず、代わりに、単に、検証されるべき情報、例えば、サービス記述子などの、サービスの特定に関する詳細、またはユーザの支払い能力などの、ユーザに関する個人情報についての詳細だけを含む。矢印36によって概略で示すとおり、許可センタ3は、データ・レコードを、前述した検証識別子、ならびに所望のセキュリティ・レベルについての詳細とともに、例えば、遠隔通信ネットワーク8を介して、再生制御センタ3’に伝送する。再生制御センタ3’では、デジタル化されたピクチャ、ビデオ、テキスト、数値情報、グラフィック情報、および/またはオーディオ情報などの格納されたデータ・オブジェクトとともに、再生属性の変更に関する詳細、例えば、変化する再生属性が、受け取られたセキュリティ・レベルに基づいて特定される。特定されたデータ・オブジェクト、再生属性の変更に関する詳細、ならびに検証識別子が、破線の矢印39によって概略で示すとおり、再生制御センタ3’から、再生制御データとして、遠隔通信ネットワーク8を介して、再生デバイス1に伝送される。基準データとともに、特定されたデータ・オブジェクト、ならびに再生属性の変更に関する詳細も、破線の矢印38によって概略で示すとおり、再生制御センタ3’から、遠隔通信ネットワーク8を介して、再生デバイス2に伝送される。また、基準データは、例として、それぞれ再生制御センタ3’、および再生制御センタ3’の事業者のIDに関する詳細を含む、基準テキストも含む。再生デバイス1、2は、再生制御センタ3’によって、検証識別子に基づいてアドレス指定される。再生デバイス1、2に関するアドレス情報は、例えば、検証識別子の中に保持されるか、または検証識別子を使用して、登録データベースの中で要求されることが可能である。
同期信号の使用、またはプッシュ・モードにおける許可データおよび基準データの伝送により、再生モジュール12による許可データの再生と、再生モジュール22による基準データの再生の同期が達せられる。同期信号に基づく同期中、許可データおよび基準データは、再生属性の変更に関する関連する詳細に基づき、それぞれ、再生モジュール12および再生モジュール22によって再生される。形態に依存して、同期信号は、自動的に実行される属性変更アルゴリズムを開始させるか、または実施例を使用して後段で説明するとおり、再生属性の関連する値を使用して、属性変更命令または属性変更規則の実行を開始する。属性変更アルゴリズムの実行、または複数の属性変更命令もしくは属性変更規則の実行により、許可データの再生、および基準データの再生が動的に変更される。再生デバイス1のユーザ・インタフェース11を使用した許可データの再生と、再生デバイス2のユーザ・インタフェース21を使用した基準データの再生の間に一致が存在し、再生属性の変化も、基本的に時間同期している場合、再生デバイス1のユーザには、再生デバイス2を使用している検証者によって許可が与えられることが可能である。再生デバイス1のユーザ・インタフェース11を使用した許可データの再生と、再生デバイス2のユーザ・インタフェース21を使用した基準データの再生の間の一致は、再生属性における少なくとも1つの一致を要する。
同期信号は、周期的な信号であることも、非周期的な信号であることも可能である。同期信号は、例えば、それぞれ、許可データおよび基準データに依存する。
図1に示した変種の実施形態では、再生デバイス1、2はそれぞれ、許可データおよび基準データをそれぞれ再生するためのベースとして使用される同期信号を生成するための同期モジュール14および同期モジュール24をそれぞれ含む。同期モジュール14、24は、例えば、クロックジェネレータに基づき、かつ/または受信された時刻詳細に基づき、現在時刻を特定する、または特定の期間を特定する時間特定モジュールを含む。
図3に示した変種の実施形態では、再生デバイス1、2の片方だけが、同期信号を生成するための同期モジュール14を含む。さらに、図3に示した再生デバイス1、2は、しかし、生成された同期信号を関係のある他方の再生デバイスに伝送するために(矢印26)、デバイス・インタフェース15およびデバイス・インタフェース25、例えば、赤外線インタフェース、または「Bluetooth」などの無線インタフェースをそれぞれ含む。
図2に示した変種の実施形態では、許可センタ3は、同期信号を生成して、再生デバイス1、2に伝送する(矢印33)ための同期モジュール30を含む。
図7に示した変種の実施形態では、同期モジュール30は、同期センタ3”内に構成され、同期信号は、矢印33’に沿って、同期センタ3”から再生デバイス1、2に伝送される。
例として、許可データおよび基準データはそれぞれ、図6に概略で示すとおり、複数のピクチャ・セグメントS1乃至S16を含むピクチャ・オブジェクト6を含む。また、許可データおよび基準データはそれぞれ、再生属性の変更に関する詳細を有する、図6に示したデータ・レコード7も含む。データ・レコード7は、ピクチャ・オブジェクト6を識別するためのピクチャ・オブジェクト識別子71を含み、ピクチャ・セグメントS1乃至S16に関するピクチャ・セグメント識別子のランダムに生成されたシーケンス72を含む。また、ピクチャ・セグメント識別子のシーケンスは、属性変更アルゴリズムによって動的に生成されることも可能である。図7に示したサービス・プロバイダ分離の変種では、ピクチャ・オブジェクト6およびデータ・レコード7は、再生制御データの中で再生制御センタ3’から再生デバイス1に伝送される。
同期信号によって同期されて、再生モジュール12、22が、ピクチャ・オブジェクト識別子71に基づいてピクチャ・オブジェクト6を特定し、ピクチャ・セグメントS1乃至S16から、シーケンス72の中の第1のピクチャ・セグメント識別子によって特定されたセグメントを再生のために選択する。ピクチャ・セグメントは、再生モジュール12、22によって、再生モジュール12、22の中のソフトウェア・モジュールの一部である、または再生属性の変更に関する詳細の中に保持される、適切な属性変更アルゴリズム、属性変更命令、または属性変更規則を実行することによって特定される。関係のある属性変更アルゴリズム、または関係のある属性変更規則に準じて、再生モジュール12、22は、再生のための次のピクチャ・セグメントを選択し、このセグメントは、次のシグナル信号の際に、または事前定義された期間の後に、シーケンス72の中の次のピクチャ・セグメント識別子によって特定される。ピクチャ・セグメント識別子は、しかし、シーケンス72の中に、関連する時間詳細も有することが可能であり、時間詳細は、特定の時点で、または特定の期間の後に、ピクチャ・セグメントS1乃至S16のいずれが、再生モジュール12、22によって再生のために選択されるかを決める。
また、許可データおよび基準データはそれぞれ、テキスト・データの形態で、システムまたは建物のサービス記述子も、例えば、サービスの名前も含む。サービス記述子は、再生属性の変更に関する関連する詳細を有し、これらの再生属性はそれぞれ、同期信号によって決められた時点で再生するための、サービス記述子の位置およびフォントを決める。図7に示したサービス・プロバイダ分離の変種では、基準データは、サービス記述子の代わりに、または検証されるべき情報の代わりに、前述した基準テキストを含む。
また、許可データおよび基準データはそれぞれ、オプションとして、ユーザIDフィールド、つまり、ユーザ識別子が表示されることが可能なディスプレイ・セグメントの特定に関する詳細も含む。ユーザIDフィールドは、再生属性の変更に関する関連する詳細を有し、これらの再生属性はそれぞれ、同期信号によって決められた時点でユーザ識別子を再生するためのユーザIDフィールドの位置を決める。
以下のセクションは、図5aおよび図5bを参照して、許可検証に関する方法の流れを説明する。許可検証中、再生モジュール12、22が、許可データおよび基準データをそれぞれ再生するためにアクティブにされる。関係のあるサービスのため、または関係のあるシステム、もしくは関係のある建物へのアクセスのための、関係のある許可データ、および関係のある基準データのそれぞれの選択については、ここでより詳細に説明することはしない。また、例えば、回数券(multitrip ticket)の場合のように、許可データを部分的にキャンセルするオプションに関しても、ここで、より詳細な説明は提供しない。図5aは、再生デバイス2のディスプレイ21a上で、時刻T1、T2、およびT3に表示されるピクチャ・コンテンツを示す。図5bは、再生デバイス1のディスプレイ11a上で、同一の時刻T1、T2、およびT3に表示されるピクチャ・コンテンツを示す。
図5aにおいて、符号4は、再生デバイス2のディスプレイ21a上で、時刻T1に表示されるピクチャ・コンテンツを表す。再生されるピクチャ・コンテンツ4は、データ・ストア23の中に格納された、または遠隔通信ネットワーク8を介して、プッシュ・モードで、再生デバイス2において受信された基準データの再生に基づく。再生されるピクチャ・コンテンツ4は、第1に、基準データの中に保持される、または遠隔通信ネットワーク8を介して再生デバイス2において受信される、再生属性の変更に関する詳細によって、第2に、再生デバイス2において生成される、または遠隔通信ネットワーク8もしくはデバイス・インタフェース25を介して、再生デバイス2において受信される同期信号によって特定される。ピクチャ・コンテンツ4は、例えば、図6に関連して前述したとおり、特定されたピクチャ・オブジェクト、例えば、花を含む。花のピクチャ・オブジェクトの他に、ピクチャ・コンテンツ4は、ユーザ識別子を再生するためのユーザIDフィールド41を含み、ユーザIDフィールド41の幾何学的位置は、時刻T1にアクティブである適切な再生属性によって決まる。さらに、ピクチャ・コンテンツ4は、幾何学的位置およびフォントが、時刻T1にアクティブである適切な再生属性によって決まるサービス記述子42を含む。
図5bにおいて、符号5は、再生デバイス1のディスプレイ11a上で、時刻T1に表示されるピクチャ・コンテンツを表す。再生されるピクチャ・コンテンツ5は、データ・ストア13の中に格納された、または遠隔通信ネットワーク8を介して、プッシュ・モードで、再生デバイス1において受信された許可データの再生に基づく。再生されるピクチャ・コンテンツ5は、第1に、許可データの中に保持される、または遠隔通信ネットワーク8を介して再生デバイス1において受信される、再生属性の変更に関する詳細によって、第2に、再生デバイス1において生成される、または遠隔通信ネットワーク8もしくはデバイス・インタフェース15を介して、再生デバイス1において受信される同期信号によって特定される。図7に示したサービス・プロバイダ分離の変種では、許可センタ3からの許可データ、および再生制御センタ3’からの再生制御データは、検証識別子に基づき、再生デバイス1において互いに関連付けられる。再生される許可データが、与えられることが可能な許可をもたらすものとされる場合、ピクチャ・コンテンツ5は、ピクチャ・コンテンツ4と同一のピクチャ・オブジェクト、すなわち、同一の花を含む。さらに、ピクチャ・コンテンツ5は、幾何学的位置が、ユーザIDフィールド41の幾何学的位置と一致するユーザIDフィールド51を含む必要がある。最後に、用途に応じて、ピクチャ・コンテンツ5は、サービス記述子42と同一のサービス記述子52、またはコンテンツが一致しないサービス記述子52、および前述した基準テキストをそれぞれ含む必要があるが、サービス記述子52の再生属性、すなわち、幾何学的位置およびフォントは、サービス記述子42の再生属性、および基準テキストの再生属性とそれぞれ一致する必要がある。図5aが示すとおり、ユーザIDフィールド51は、ユーザ識別子、例えば、ユーザのピクチャ、またはユーザの名前を示す。ユーザ識別子は、再生デバイス1の中に永続的に格納されること、例えばまたは許可データの一部であること、またはSIMカード(加入者IDモジュール)の中に格納された加入者識別子に基づくことが可能である。
しかし、許可を与えるのに、検証者は、検証者の再生デバイス2のディスプレイ21a上の基準データの再生を、例えば、1秒以上隔たったさらなる時刻T2および時刻T3の間に、ユーザが所有する再生デバイス1のディスプレイ11a上の許可データの再生と比較する。図5aおよび図5bから見て取ることができるとおり、時刻T2におけるピクチャ・コンテンツ4’および5’、ならびに時刻T3におけるピクチャ・コンテンツ4”および5”におけるそれぞれの再生属性は、変化する。ピクチャ・オブジェクト6のそれぞれの異なるピクチャ・セグメントが再生され、サービス記述子42、およびサービス記述子52、および基準テキストの位置およびフォントがそれぞれ、変化し、ユーザIDフィールド41およびユーザIDフィールド51の位置がそれぞれ、移動する。
この時点で、1つの変種の実施形態では、許可は、検証者が所有する再生デバイス2のディスプレイ21a上における基準データの再生と、ユーザが所有する再生デバイス1のディスプレイ11a上における許可データの再生が、わずかな時間のずれをともなってもたらされる場合、例えば、再生されたピクチャ・シーケンスが、完全に同期していない場合でも、与えられることが可能であることを述べておかなければならない。その目的で、例えば、ピクチャ・コンテンツが、部分的にだけ変化し、したがって、不完全な同期でも、シーケンス遷移中に変化しない、少なくともそれらのピクチャ・コンテンツを比較することが可能であると役立つ。
好ましくは、説明した方法は、サービス・ユーザおよび検証者の再生デバイス1、2が、サービスの場所において、例えば、公共交通手段上で、またはスポーツイベント、劇場内、または映画館におけるアクセス検証中に、比較されることが可能なケースにおいて、許可検証のため、または情報の一般的な検証のために使用される。説明した方法は、代替として、サービス・ユーザおよび検証者の再生デバイス1、2が、互いにリモートであるケースで、使用されることが可能である。このケースでは、サービス・ユーザが、通信リンクを使用して、許可データの再生を検証者に説明し、検証者が、その説明を基準データの再生と比較する。再生デバイス1、2が、互いにリモートである場合、聞こえるように再生され、通信リンク、例えば、電話リンクを介して、基準データの可聴の再生と比較するために、検証者に伝送される許可データも、特に適している。
ユーザ・インタフェースを備え、同期信号を生成するようにセットアップされる再生デバイス群を概略で示すブロック図である。 ユーザ・インタフェースを備え、同期信号を生成するようにセットアップされる許可センタに接続される再生デバイス群を概略で示すブロック図である。 再生デバイス群の一方が、同期信号を生成するようにセットアップされ、その信号を他方の再生デバイスに伝送する、ユーザ・インタフェースを備えた再生デバイス群を概略で示すブロック図である。 ユーザ・インタフェースを備え、再生デバイス群への許可されたデータの同期された伝送のためにセットアップされた許可センタに接続された再生デバイス群を概略で示すブロック図である。 再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用して再生された基準データが、様々な時点において示された時間軸を示す図である。 再生デバイスのユーザ・インタフェースを使用して再生された許可データが、様々な時点において示された時間軸を示す図である。 複数のピクチャ・セグメントを有するピクチャを示し、ピクチャ・オブジェクト識別子、およびピクチャ・セグメント識別子のシーケンスを有するデータ・レコードも示す図である。 ユーザ・インタフェースを備え、許可センタと再生制御センタの両方に接続された再生デバイス群を概略で示すブロック図である。

Claims (33)

  1. 第1の電子再生デバイス(1)のユーザ・インタフェース(11)を使用した許可データの再生と、
    前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用した前記許可データの前記再生と、第2の電子再生デバイス(2)のユーザ・インタフェース(21)を使用した基準データの前記再生との検証者による比較とを含む許可検証方法であって、
    前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用した前記許可データの前記再生中に、前記許可データの前記再生が動的に変化するようにする再生属性の変更と、
    前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用した前記許可データの前記再生と、前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用した前記基準データの前記再生の間に一致が存在し、前記許可データの前記再生と、前記基準データの前記再生の間における前記一致は、少なくとも前記再生属性にあり、前記許可データ及び基準データの再生中に、前記再生属性における変化は、時間同期されている場合の、前記検証者による許可の授与とを特徴とする方法。
  2. 前記許可データは、前記第1の再生デバイス(1)のデータ・ストア(13)の中に格納されること、
    前記基準データは、前記第2の再生デバイス(2)のデータ・ストア(23)の中に格納されること、および
    再生属性の前記変更は、再生属性の前記変更に関する、属性変更命令、属性変更規則及び属性変更アルゴリズムの1つ又は複数に基づいて行われることを特徴とする請求項1に記載の許可検証方法。
  3. 前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用した前記許可データの前記再生は、第1の同期信号に基づくこと、
    前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用した前記基準データの前記再生は、第2の同期信号に基づくこと、
    前記第1の同期信号は、前記第1の再生デバイス(1)において生成されること、および
    前記第2の同期信号は、前記第2の再生デバイス(2)において生成されることを特徴とする請求項2に記載の許可検証方法。
  4. 前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用した前記許可データの前記再生は、第1の同期信号に基づくこと、
    前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用した前記基準データの前記再生は、第2の同期信号に基づくこと、および
    前記第1の同期信号は、前記第1の再生デバイス(1)において前記第2の再生デバイス(2)から受信された信号に基づき、前記第1の再生デバイス(1)において生成されること、または
    前記第2の同期信号は、前記第2の再生デバイス(2)において前記第1の再生デバイス(1)から受信された信号に基づき、前記第2の再生デバイス(2)において生成されることを特徴とする請求項2に記載の許可検証方法。
  5. 前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用した前記許可データの前記再生は、第1の同期信号に基づくこと、
    前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用した前記基準データの前記再生は、第2の同期信号に基づくこと、および
    前記第1の同期信号および前記第2の同期信号は、コンピュータ・ベースの許可センタ(3)から受信された信号に基づき、それぞれ前記第1の再生デバイス(1)および前記第2の再生デバイス(2)において生成されることを特徴とする請求項2に記載の許可検証方法。
  6. 前記許可データは、コンピュータ・ベースの許可センタ(3)のデータ・ストア(34)の中に格納されること、および
    前記許可データおよび前記基準データは、前記許可センタ(3)から、実質的に時間同期で、遠隔通信ネットワーク(8)を介して、それぞれ前記第1の再生デバイス(1)および前記第2の再生デバイス(2)に伝送されることを特徴とする請求項1に記載の許可検証方法。
  7. 前記許可データの前記再生、および前記基準データの前記再生における再生属性の前記変更は、前記許可データおよび前記基準データそれぞれの中の関係のあるデータに基づいて行われることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の許可検証方法。
  8. 前記許可データの前記再生、および前記基準データの前記再生における再生属性の前記変更は、許可センタ(3)から、遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第1の再生デバイス(1)および前記第2の再生デバイス(2)それぞれに伝送される、関係のあるデータに基づいて行われることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の許可検証方法。
  9. 前記許可データは、許可センタ(3)から、遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第1の再生デバイス(1)に伝送されること、
    前記許可データの前記再生における再生属性の前記変更は、再生制御センタ(3’)から、前記遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第1の再生デバイス(1)に伝送される再生制御データに基づいて行われること、
    前記基準データは、前記再生制御センタ(3’)から、前記遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第2の再生デバイス(2)に伝送されること、および
    前記基準データの前記再生における再生属性の前記変更は、前記再生制御センタ(3’)から、前記遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第2の再生デバイス(2)に伝送されるデータに基づいて行われることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の許可検証方法。
  10. ディスプレイ(11a、21a)は、前記許可データおよび前記基準データが示されることが可能なユーザ・インタフェース(11、21)として使用されること、および
    色の詳細、向きの詳細、ピクチャ・セクションの前記特定に関する詳細、または位置の詳細などの視覚的属性を含む再生属性が使用されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の許可検証方法。
  11. サービス記述子を含む許可データおよび基準データが、使用されること、および
    フォントについての詳細を含む再生属性が、使用されることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の許可検証方法。
  12. ユーザIDデータを含む許可データが、使用されること、および
    前記ユーザIDデータの前記再生が、前記再生属性によって決まることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の許可検証方法。
  13. 電気音響変換器(11b、21b)が、前記許可データおよび前記基準データを再生するのに使用されることが可能なユーザ・インタフェース(11、21)として使用されること、および
    ボリューム、ピッチ、またはトーンの長さについての詳細などのオーディオ属性を含む再生属性が、使用されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の許可検証方法。
  14. 許可データを再生するためのユーザ・インタフェース(11)を有する第1の電子再生デバイス(1)と、
    基準データを再生するためのユーザ・インタフェース(21)を有する第2の電子再生デバイス(2)とを含む許可検証のためのシステムであって、
    前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用して前記許可データを再生すると共に、前記許可データの前記再生中に、前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用した前記基準データの前記再生と前記基準データの前記再生中の再生属性の変更とをそれぞれ時間同期して、前記許可データの前記再生を動的に変化させるように再生属性を変更するための手段を特徴とするシステム。
  15. 前記第1の再生デバイス(1)は、前記許可データを格納するデータ・ストア(13)を含むこと、
    前記第2の再生デバイス(2)は、前記基準データを格納するデータ・ストア(23)を含むこと、および
    再生属性を変更するための前記手段は、前記再生属性の前記変更に関する、属性変更命令、属性変更規則及び属性変更アルゴリズムの1つ又は複数に基づいて、前記再生属性の前記変更を行うようにセットアップされることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1の再生デバイス(1)は、前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用して、第1の同期信号に基づいて前記許可データを再生するようにセットアップされること、
    前記第2の再生デバイス(2)は、前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用して、第2の同期信号に基づいて前記基準データを再生するようにセットアップされること、
    前記第1の再生デバイス(1)は、前記第1の同期信号を生成するようにセットアップされること、および
    前記第2の再生デバイス(2)は、前記第2の同期信号を生成するようにセットアップされることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. 前記第1の再生デバイス(1)は、前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用して、第1の同期信号に基づいて前記許可データを再生するようにセットアップされること、
    前記第2の再生デバイス(2)は、前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用して、第2の同期信号に基づいて前記基準データを再生するようにセットアップされること、および
    前記第1の再生デバイス(1)は、前記第2の再生デバイス(2)から信号を受信し、前記受信された信号に基づいて前記第1の同期信号を生成するようにセットアップされること、または
    前記第2の再生デバイス(2)は、前記第1の再生デバイス(1)から信号を受信し、前記受信された信号に基づいて前記第2の同期信号を生成するようにセットアップされることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  18. 前記第1の再生デバイス(1)は、前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用して、第1の同期信号に基づいて前記許可データを再生するようにセットアップされること、
    前記第2の再生デバイス(2)は、前記第2の再生デバイス(2)の前記ユーザ・インタフェース(21)を使用して、第2の同期信号に基づいて前記基準データを再生するようにセットアップされること、
    前記第1の再生デバイス(1)および前記第2の再生デバイス(2)は、コンピュータ・ベースの許可センタ(3)から信号を受信するようにセットアップされること、および
    前記第1の再生デバイス(1)および前記第2の再生デバイス(2)は、前記受信された信号に基づいて、前記第1の同期信号および前記第2の同期信号をそれぞれ生成するようにセットアップされることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  19. 前記許可データを格納するデータ・ストア(34)を有するコンピュータ・ベースの許可センタ(3)を含むこと、および
    前記許可センタ(3)は、前記許可データおよび前記基準データを基本的に時間同期で、遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第1の再生デバイス(1)および前記第2の再生デバイス(2)それぞれに伝送するようにセットアップされることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  20. 前記許可データの前記再生中に前記再生属性を変更するための前記手段は、前記許可データの中の関係のあるデータに基づき、前記再生属性の前記変更を行うようにセットアップされることを特徴とする請求項14乃至19のいずれか1項に記載のシステム。
  21. 属性データを、遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第1の再生デバイス(1)および前記第2の再生デバイス(2)に伝送するようにセットアップされるコンピュータ・ベースの許可センタ(3)を含むこと、および
    前記許可データの前記再生中に前記再生属性を変更するための前記手段は、前記許可センタ(3)から受信された関係のある属性データに基づき、前記再生属性における前記変更を行うようにセットアップされることを特徴とする請求項14乃至20のいずれか1項に記載のシステム。
  22. 前記許可データを格納するデータ・ストア(34)を有するコンピュータ・ベースの許可センタ(3)を含むこと、
    前記許可センタ(3)は、前記許可データを、遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第1の再生デバイス(1)に伝送するようにセットアップされること、
    再生制御データを、前記遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第1の再生デバイス(1)に伝送し、前記基準データを、前記遠隔通信ネットワーク(8)を介して、前記第2の再生デバイス(2)に伝送するようにセットアップされた、コンピュータ・ベースの再生制御センタ(3’)を含むこと、および
    前記許可データの前記再生中に前記再生属性を変更するための前記手段は、前記再生制御データに基づき、前記再生属性における前記変更を行うようにセットアップされることを特徴とする請求項14乃至18のいずれか1項に記載のシステム。
  23. 前記ユーザ・インタフェース(11、21)はそれぞれ、前記許可データおよび前記基準データをそれぞれ示すためのディスプレイ(11a、21a)を含むこと、および
    前記再生属性は、色の詳細、向きの詳細、ピクチャ・セクションの前記特定に関する詳細、位置の詳細、またはフォントについての詳細などの視覚的属性を含むことを特徴とする請求項14乃至22のいずれか1項に記載のシステム。
  24. 前記ユーザ・インタフェースはそれぞれ、前記許可データおよび前記基準データをそれぞれ再生するための電気音響変換器(11b、21b)を含むこと、および
    前記再生属性は、ボリューム、ピッチ、またはトーンの長さについての詳細などのオーディオ属性を含むことを特徴とする請求項14乃至23のいずれか1項に記載のシステム。
  25. 前記第1の再生デバイス(1)は、移動通信端末装置の形態であることを特徴とする請求項14乃至24のいずれか1項に記載のシステム。
  26. 前記第1の再生デバイス(1)は、チップカードの形態であることを特徴とする請求項14乃至24のいずれか1項に記載のシステム。
  27. 許可検証方法において使用することができる第1の電子再生デバイス(1)内部の1つまたは複数のプロセッサを制御して、前記第1の再生デバイス(1)が、前記再生デバイス(1)のユーザ・インタフェース(11)を使用して許可データを再生し、前記許可データの前記再生が動的に変化するように、前記許可データの前記再生中に再生属性を変更するようにし、前記許可データは、再生され、前記許可データの再生属性は、前記許可データの前記再生中に、第2の電子再生デバイス(2)のユーザ・インタフェース(21)を使用した基準データの再生と前記基準データの前記再生中における再生属性の変更とをそれぞれ時間同期して変更されるようにする目的のコンピュータ・プログラム・コード手段を含むコンピュータ可読媒体を含むコンピュータ・プログラム
  28. 前記第1の再生デバイス(1)内部の前記プロセッサを制御して、前記許可データが、前記第1の再生デバイスのデータ・ストア(13)の中に格納されるようにするコンピュータ・プログラム・コードをさらに含むこと、および
    前記再生属性が、再生属性の前記変更に関する、属性変更命令、属性変更規則及び属性変更アルゴリズムの1つ又は複数に基づいて変更されることを特徴とする請求項27に記載のコンピュータ・プログラム
  29. 前記第1の再生デバイス(1)内部の前記プロセッサを制御して、前記第1の再生デバイス(1)が、前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用して、同期信号に基づいて前記許可データを再生するようにし、前記第1の再生デバイス(1)が、前記同期信号を生成するようにするコンピュータ・プログラム・コード手段をさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のコンピュータ・プログラム
  30. 前記第1の再生デバイス(1)内部の前記プロセッサを制御して、前記第1の再生デバイス(1)が、前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用して、同期信号に基づいて前記許可データを再生するようにし、前記第1の再生デバイス(1)が、前記第1の再生デバイス(1)が前記第2の再生デバイス(2)から受信する信号に基づいて、前記同期信号を生成するようにするか、または前記第1の再生デバイス(1)が、前記第2の再生デバイス(2)において同期信号を生成する目的で、前記第2の再生デバイス(2)に信号を送信するようにするコンピュータ・プログラム・コード手段をさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のコンピュータ・プログラム
  31. 前記第1の再生デバイス(1)内部の前記プロセッサを制御して、前記第1の再生デバイス(1)が、前記第1の再生デバイス(1)の前記ユーザ・インタフェース(11)を使用して、同期信号に基づいて前記許可データを再生するようにし、前記第1の再生デバイス(1)が、遠隔通信ネットワーク(8)を介して、コンピュータ・ベースの許可センタ(3)から信号を受信するようにし、前記第1の再生デバイス(1)が、前記受信された信号に基づいて前記同期信号を生成するようにするコンピュータ・プログラム・コード手段をさらに含むことを特徴とする請求項28に記載のコンピュータ・プログラム
  32. 前記第1の再生デバイス(1)内部の前記プロセッサを制御して、前記第1の再生デバイス(1)が、前記許可データを、遠隔通信ネットワーク(8)を介してコンピュータ・ベースの許可センタ(3)から受信するようにするコンピュータ・プログラム・コード手段をさらに含むことを特徴とする請求項27乃至31のいずれか1項に記載のコンピュータ・プログラム
  33. 前記第1の再生デバイス(1)内部の前記プロセッサを制御して、前記第1の再生デバイス(1)が、前記許可データを、遠隔通信ネットワーク(8)を介してコンピュータ・ベースの許可センタ(3)から受信するようにし、前記第1の再生デバイス(1)が、再生制御データを、前記遠隔通信ネットワーク(8)介してコンピュータ・ベースの再生制御センタ(3’)から受信するようにし、前記第1の再生デバイス(1)が、前記許可データの前記再生中に、前記再生制御データに基づいて、前記再生属性を変更するようにするコンピュータ・プログラム・コード手段をさらに含むことを特徴とする請求項27乃至31のいずれか1項に記載のコンピュータ・プログラム
JP2006534558A 2003-10-17 2004-10-15 許可検証方法、および該方法に適したデバイス Expired - Lifetime JP4795960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03405752A EP1524629A1 (de) 2003-10-17 2003-10-17 Berechtigungskontrollverfahren sowie dafür geeignete Vorrichtungen
EP03405752.1 2003-10-17
PCT/CH2004/000625 WO2005036472A1 (de) 2003-10-17 2004-10-15 Berechtigungskontrollverfahren sowie dafür geeignete vorrichtungen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007508625A JP2007508625A (ja) 2007-04-05
JP2007508625A5 JP2007508625A5 (ja) 2007-11-29
JP4795960B2 true JP4795960B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=34354640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006534558A Expired - Lifetime JP4795960B2 (ja) 2003-10-17 2004-10-15 許可検証方法、および該方法に適したデバイス

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7658328B2 (ja)
EP (3) EP1524629A1 (ja)
JP (1) JP4795960B2 (ja)
KR (1) KR101092932B1 (ja)
CN (1) CN100507952C (ja)
AT (2) ATE399352T1 (ja)
AU (1) AU2004280660B2 (ja)
CA (1) CA2542628C (ja)
DE (2) DE502004002711D1 (ja)
DK (2) DK1752927T3 (ja)
ES (2) ES2281818T3 (ja)
IL (1) IL174300A0 (ja)
PT (2) PT1673734E (ja)
WO (1) WO2005036472A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1524629A1 (de) * 2003-10-17 2005-04-20 Swisscom Mobile AG Berechtigungskontrollverfahren sowie dafür geeignete Vorrichtungen
US9189603B2 (en) 2006-05-24 2015-11-17 Confident Technologies, Inc. Kill switch security method and system
US20070277224A1 (en) 2006-05-24 2007-11-29 Osborn Steven L Methods and Systems for Graphical Image Authentication
US8117458B2 (en) * 2006-05-24 2012-02-14 Vidoop Llc Methods and systems for graphical image authentication
US8732477B2 (en) * 2006-05-24 2014-05-20 Confident Technologies, Inc. Graphical image authentication and security system
EP2020114A4 (en) 2006-05-24 2014-01-22 Vidoop L L C GRAPHIC IMAGE DENTIFICATION AND SAFETY SYSTEM
US8243923B2 (en) * 2006-12-13 2012-08-14 The Directv Group, Inc. Method and system for providing a predeactivation warning in a system having a conditional access authorization expiration in a mobile receiving device
WO2008098004A2 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Vidoop Llc Methods and systems for delivering sponsored out-of-band passwords
US20110047605A1 (en) * 2007-02-06 2011-02-24 Vidoop, Llc System And Method For Authenticating A User To A Computer System
WO2008109661A2 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Vidoop, Llc. Method and system for securely caching authentication elements
KR100847374B1 (ko) 2007-06-20 2008-07-21 박승현 태양전지를 이용한 야외 공공장소용 인체감지형 음향송출장치
US20100043062A1 (en) * 2007-09-17 2010-02-18 Samuel Wayne Alexander Methods and Systems for Management of Image-Based Password Accounts
US20090240578A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Christopher James Lee Methods and systems for graphical security authentication and advertising
US8621578B1 (en) 2008-12-10 2013-12-31 Confident Technologies, Inc. Methods and systems for protecting website forms from automated access
US9706508B2 (en) * 2013-04-05 2017-07-11 Honeywell International Inc. Integrated avionics systems and methods
US9015062B2 (en) * 2013-06-20 2015-04-21 Aol Advertising Inc. Systems and methods for cross-browser advertising ID synchronization
CN104574541B (zh) * 2014-12-26 2017-01-18 深圳市金溢科技股份有限公司 一种rsu和多天线时序同步方法及系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208782A (ja) * 1990-12-04 1992-07-30 Fujitsu Ltd イメージ情報処理システムの同期装置
JPH0787082A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 N T T Data Tsushin Kk 情報再生方式
JPH11120187A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディアデータ管理・提示方法及び装置及びマルチメディアデータ管理・提示プログラムを格納した記憶媒体
JP2001025024A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディア情報変換方法、及び装置
JP2002055181A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Nissin Electric Co Ltd 時計同期回路
JP2002149889A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Brother Ind Ltd チケット流通通信システム
WO2002048926A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 Koninklijke Kpn N.V. Method for accessing services and the inspection thereof, making use of a mobile terminal
JP2002218277A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Nec Corp 情報再生方法及び情報再生システム。
JP2003006543A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Sharp Corp 電子クーポン管理装置、電子クーポンプログラム、電子クーポン管理方法、電子クーポン管理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2003187272A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Mediaseek Inc 電子チケット、電子チケット販売システム及び電子チケット販売方法
JP2004538721A (ja) * 2001-08-06 2004-12-24 オープラス テクノロジーズ リミテッド リアルタイムデジタルビデオ画像において個々の色の色相又は彩度を独立して制御するための方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6053405A (en) * 1995-06-07 2000-04-25 Panda Eng., Inc. Electronic verification machine for documents
JPH10512074A (ja) * 1995-02-13 1998-11-17 インタートラスト テクノロジーズ コーポレイション 安全な取引管理および電子権利保護のためのシステムおよび方法
US5729594A (en) * 1996-06-07 1998-03-17 Klingman; Edwin E. On-line secured financial transaction system through electronic media
US6068183A (en) * 1998-04-17 2000-05-30 Viztec Inc. Chip card system
US6101483A (en) * 1998-05-29 2000-08-08 Symbol Technologies, Inc. Personal shopping system portable terminal
FI108490B (fi) * 2000-05-02 2002-01-31 Sonera Oyj Valtuutusinformaation võlittõminen
DE10034275A1 (de) 2000-07-14 2002-01-31 Chris Holland Betriebsverfahren eines Mobilfunk-Endgerätes, Mobilfunk-Endgerät sowie Verfahren und Anordnung zur Erteilung und Kontrolle einer Zugangsberechtigung
KR20010035419A (ko) * 2001-02-13 2001-05-07 이종호 집적회로 카드를 이용한 티켓 자가 발권 시스템
DE50203077D1 (de) * 2002-03-11 2005-06-16 Swisscom Mobile Ag System und Verfahren zum Zuweisen und Kontrollieren von Dienstleistungsberechtigungen und dafür geeignete Vorrichtungen
EP1524629A1 (de) * 2003-10-17 2005-04-20 Swisscom Mobile AG Berechtigungskontrollverfahren sowie dafür geeignete Vorrichtungen

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208782A (ja) * 1990-12-04 1992-07-30 Fujitsu Ltd イメージ情報処理システムの同期装置
JPH0787082A (ja) * 1993-09-14 1995-03-31 N T T Data Tsushin Kk 情報再生方式
JPH11120187A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディアデータ管理・提示方法及び装置及びマルチメディアデータ管理・提示プログラムを格納した記憶媒体
JP2001025024A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディア情報変換方法、及び装置
JP2002055181A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Nissin Electric Co Ltd 時計同期回路
JP2002149889A (ja) * 2000-08-30 2002-05-24 Brother Ind Ltd チケット流通通信システム
WO2002048926A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-20 Koninklijke Kpn N.V. Method for accessing services and the inspection thereof, making use of a mobile terminal
JP2002218277A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Nec Corp 情報再生方法及び情報再生システム。
JP2003006543A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Sharp Corp 電子クーポン管理装置、電子クーポンプログラム、電子クーポン管理方法、電子クーポン管理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2004538721A (ja) * 2001-08-06 2004-12-24 オープラス テクノロジーズ リミテッド リアルタイムデジタルビデオ画像において個々の色の色相又は彩度を独立して制御するための方法
JP2003187272A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Mediaseek Inc 電子チケット、電子チケット販売システム及び電子チケット販売方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT1673734E (pt) 2007-04-30
IL174300A0 (en) 2006-08-01
CN1867944A (zh) 2006-11-22
CA2542628A1 (en) 2005-04-21
KR101092932B1 (ko) 2011-12-12
US20070023506A1 (en) 2007-02-01
CA2542628C (en) 2012-04-10
WO2005036472A1 (de) 2005-04-21
US7658328B2 (en) 2010-02-09
EP1524629A1 (de) 2005-04-20
ATE399352T1 (de) 2008-07-15
DK1673734T3 (da) 2007-05-21
DK1752927T3 (da) 2008-09-22
DE502004007458D1 (de) 2008-08-07
ES2281818T3 (es) 2007-10-01
EP1673734A1 (de) 2006-06-28
ES2309891T3 (es) 2008-12-16
EP1752927B1 (de) 2008-06-25
ATE352076T1 (de) 2007-02-15
EP1752927A2 (de) 2007-02-14
KR20060127850A (ko) 2006-12-13
DE502004002711D1 (de) 2007-03-08
US7967200B2 (en) 2011-06-28
CN100507952C (zh) 2009-07-01
JP2007508625A (ja) 2007-04-05
AU2004280660A1 (en) 2005-04-21
EP1752927A3 (de) 2007-02-28
US20100059588A1 (en) 2010-03-11
PT1752927E (pt) 2008-09-09
AU2004280660B2 (en) 2008-12-18
EP1673734B1 (de) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967200B2 (en) Authorization verification method and devices suited therefor
JP4383690B2 (ja) デジタルコンテンツ出力方法およびシステム
US11955125B2 (en) Smart speaker and operation method thereof
US20230009304A1 (en) Systems and Methods for Token Management in Augmented and Virtual Environments
JP2009519652A (ja) 通信イベントを制御しその標示を提供するための方法およびデバイス
US20200272713A1 (en) Creating Digital Autographs
EP1883202A2 (en) Apparatus and method for creating unique identifier
JP2020038659A (ja) 電子チケット入場検証偽造防止システムと方法
JP5472159B2 (ja) 情報端末、サーバ、接続先決定方法およびプログラム
KR102042159B1 (ko) 가상현실에 기반한 공연 예매 및 관람 서비스 시스템 및 방법
JP7127007B2 (ja) 視聴ルーム予約システム、及び、視聴ルーム予約方法
JP2002183779A (ja) 入場管理システムおよび入場管理方法
KR20200093855A (ko) 스마트 동화책 구연 시스템 및 이의 스마트 동화책 구연 서비스 제공방법
KR102486563B1 (ko) Nft 기술이 적용된 목소리데이터 관리플랫폼 제공 시스템 및 제공 방법
JP2008010002A (ja) デジタルコンテンツ視聴方法およびシステム
US20080040738A1 (en) Content Reproduction Terminal
WO2023283659A2 (en) Systems and methods for token management in augmented and virtual environments
KR200296215Y1 (ko) 휴대형 음악파일 재생장치
KR20020035382A (ko) 음성인증을 이용한 온라인 종합 미디어 서비스 제공시스템 및 그 방법
JP2000295373A (ja) データ配信システム
JP2006309452A (ja) コンテンツ提供システム、センター側装置、端末装置、コンテンツ提供方法及びカード
JP2008216420A (ja) 楽曲ダウンロードシステム及び楽曲ダウンロード方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4795960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250