[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4769157B2 - モーター電流により制御される転写定着ローラー負荷 - Google Patents

モーター電流により制御される転写定着ローラー負荷 Download PDF

Info

Publication number
JP4769157B2
JP4769157B2 JP2006258271A JP2006258271A JP4769157B2 JP 4769157 B2 JP4769157 B2 JP 4769157B2 JP 2006258271 A JP2006258271 A JP 2006258271A JP 2006258271 A JP2006258271 A JP 2006258271A JP 4769157 B2 JP4769157 B2 JP 4769157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
transfer roller
roller
sector gear
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006258271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007102213A (ja
Inventor
エル クニーリム デービッド
イー ジョーンズ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2007102213A publication Critical patent/JP2007102213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769157B2 publication Critical patent/JP4769157B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本開示は、画像層を受像体から紙等の記録媒体へ転写して融着させる装置に関し、より具体的には、モーター電流により制御されたローラー負荷を掛けるべく構成された転写定着段階ローラーに関する。
インクジェットプリンタ等の印刷装置は、受像体上に画像層を形成し、画像層を記録媒体へ転写して、記録媒体に転送された画像を融着させることにより、紙等の記録媒体上に画像を生成することができる。いくつかの処理において、転写と融着ステップは同時に実行される(以下、「転写融着」または「転写定着」と称する)。接触部位を一般にニップと称する。
現在産業界で入手可能な固体インク組成物を用いて、(ベルトまたはドラム形状の)受像体から記録媒体への画像層の転写は一般に、圧力、および必要に応じて熱を加えて画像層を記録媒体に接触させることにより実現される。転写定着圧力は通常、ニップ内で記録媒体に選択的に押し付けられたローラーにより掛けられる。高速プリンタは一般に、使用する特定の固体インクの組成、記録媒体の大きさ、求める印刷品質(例:ドラフト、仕上がり)、加えられる熱等に応じて、概ね1平方インチ当たり約550ポンド/in(約250kg/in=約39kg/cm)〜2000ポンド/in(約900kg/in=約140kg/cm)超の範囲で制御される高圧を必要とする。
転写定着ローラー負荷は従来、1個以上の予め張力が掛けられたばねにより制御されていた。モーターその他の引き込み手段を用いて、ばね(群)の張力に逆らってローラーをニップから引き込んだり、またはローラーをニップ内へ押し出す。ばねの張力は、静止状態からばねを押し込むか引き伸ばすことにより生成することができる。
ばねは一般に、用紙の違い、装置部品の消耗等に応じて、ローラー負荷に若干の揺らぎを生じさせる。効果的に圧力を掛けるべく、印刷装置メーカーは、転写定着ローラーおよび受像体ドラムの消耗が正確且つ最小限である装置を生産し、画像層の厚さ、粘性および転写特性を制御すべく革新的なインク組成を採用して、統一的な記録媒体の使用を推奨してきた。
同様に、張力を掛けられたばねを備えた印刷装置は一般に、より複雑な製造工程を必要とし、完成した製品がかさばる。また、印刷装置シャーシ内に極めて強い張力が掛かったばね要素を組み込む作業が煩わしいという課題があった。
張力が掛かった極めて強いばねを使用しない転写定着ローラー負荷を提供することが望ましい。更に望ましいのは、画像内容および印刷モードに基づいて負荷の強さを変化させる機能である。例えばテキストのみの印刷がより少ない負荷で実行できれば、ローラーの寿命が延びて電力消費が減少しよう。
図1に印刷システムの一例を示す。印刷システム10は、インクが付着した画像を中間体表面から何らかの印刷媒体へ転送する。印刷ヘッド114は、受像体100の表面に画像層120を形成すべくインクを液体または溶融状態にする。受像体100の表面は、アプリケータ・アセンブリ110を用いて塗布された液体層であってよい。アプリケータ・アセンブリ110は、液体を塗布すべく貯液槽112を含んでいてよい。
印刷または記録媒体200は、ガイド129により誘導され、ヒーター122により加熱される。予熱された媒体200は、媒体が圧力ローラー130と受像体100との間のニップと称される空間に存在する間に画像層120から画像を転写される。ここに示すように、圧力ローラー130と受像体100との間隙140が狭まってニップを形成する。記録媒体200は次いで、ストリッパ・フィンガー116により受像体面から分離することができる。
図2、3に示すローラーのより詳細な図を参照するに、インクジェット印刷装置の第1実施形態は一般に、本例では受像体軸102上のドラムとして示す受像体100を有し、その上に画像層120が一種類以上のインク組成物から形成されている。軸は、高剛性フレームまたはシャーシにおいて軸支される。転写または圧力ローラー130がドラム100に隣接して配置されている。上述のように、転写ローラー130と受像体100との空間は、ニップを形成すべく狭まる間隙140を規定する。
背圧を掛けることにより、画像層120受像体100から記録媒体200に転写することが容易になる。一般的なニップ寸法は約1〜2mmである。転写ローラー130は、ニップ内で用紙等の記録媒体200に対して押し付けられることにより、用紙への画像層120の転写を容易にする。
第1実施形態には更に、以下でローダーと称する転写ローラー・ローダー・アセンブリ150が転写ローラー130の各端部に配置されている。本実施形態の各ローダー150は、フレームおよびローター162に堅牢に取り付けられたモーター160を含んでいる。モーターは、ステッピング・モーター(例:カリフォルニア州カルバーシティのシナノケンシ社(Shinano Kenshi Corp.,Culver City,CA)のSST−59Dステッパ・モーター)であっても、あるいはブラシ付きまたはブラシ無しDCモーターであってよい。
本実施形態のローダー150は更に、第1端部172および第2端部174を有するセクターギア170を含んでいる。係合部材176が第1端部172に配置されていて、ローター162上の小型の歯車と係合することにより初期段階の梃子比を与え、また本実施形態の第2端部174に固定ピボット178が配置されている。ピボット178は、梃子比を増すべく、第1端部172および転写ローラー130に相対的な間隔でフレームに固定されている。
転写ローラー・ローダー150は、セクターギア170を転写ローラー130に結合するものであり、図示する実施形態において、転写ローラー・ローダー150は、転写ローラー130の軸(図示せず)をセクターギア170の本体に直接結合している。
これによりセクターギアは印刷装置シャーシにピボット回転可能に取り付けられており、ローター162が時計方向に回転することによりセクターギア170の第1端部172に作用して第1端部172を下方へ移動させる。本実施形態の第2端部174付近に配置されているピボット178を介して作用することにより、セクターギア170の第2端部174は下方へ移動する。これに結合されている転写ローラーも同様に、セクターギア170がピボット回転して力を加えることにより受像体100側へ下方に移動する。図2の間隙140は狭まってニップ141が形成される。この動作を逆転することにより、受像体100から転写ローラー130を遠ざける。
図2、3の実施形態ではセクターギア係合部材176がローター162および転写ローラー130により直接係合するが、他の機械的構成も可能である。図4に示す第2実施形態は、より複雑な転写ローラー・ローダー・アセンブリ300を含む転写ローラー・ローダーを示す。この構成により梃子比が増す。
より詳細に述べるならば、第2実施形態の転写ローラー・ローダー300は、ローター162を有するモータ160、セクターギア170、結合部材302、304および追加的ピボット330A、330Bを含んでいる。結合部材302、304は、狭い空間内でローター162の回転力を転写ローラー130の梃子比を増すように変換すべく構成することができる。図4の実施形態において、結合部材302、304は、ピボット330Bを介してピボット回転可能に結合される。ピボット330Aは、結合部材302をセクターギア170の第2端部174に結合する。
ピボット330A、330Bは印刷装置シャーシに固定的に取り付けられていないのに対し、ピボット178、378は、セクターギア170と結合部材304を印刷装置シャーシ上の固定位置にピボット回転可能に固定することにより、結合部材304およびこれに結合された転写ローラー130の梃子力による移動を容易にする。
図4の転写ローラー・ローダー300は更に、減速入力ギア342を有する減速ギア340および減速出力ギア344を含んでいる。減速ギア340はローター162に結合されていて歯付きベルトを介して減速入力ギア342を係合することにより減速出力ギア344においてトルク出力を増大させる。本実施形態における小型の出力ギア344はセクターギア係合部材176と係合する。
モーター160の角分解能およびトルク、所望の背圧、ローター162の回転と転写ローラー130の移動の間に生じる梃子比、ニップ寸法その他の要因を考慮して、1個以上の中間減速ギアを使用してもよい。約1〜2mmのニップ間隙を有する印刷装置において、減速ギアを採用して、選択されたモーター160に基づいてローター162の回転を増すことが好ましい。例えば、上述の59シリーズ・ステッパモーターを用いる本実施形態において、全体的な減速が約15倍であるため、ローター162の1回転は、転写ローラーの移動距離約1.15mmに変換される。
本印刷装置は、転写ローラー130に負荷を掛けるモーター電流に比例する制御されたモーター・トルク出力を提供する。この構成により主バイアスばねが必要でなくなり、代替的にモーター電流を仮想ばねとして使用する。各々の印刷における要求に応じて、モーター電流は異なるローラーに負荷を与えるべく調整可能である。モーター電流を制御する制御回路の例を図5に示す。モーター160は、軸に位置エンコーダ180が取り付けられていてよい。エンコーダはモーターシャフト位置をコントローラ190に提供し、当該コントローラは次いで位置情報を用いてモーター電流の位相角が物理的なローター角を追跡することを保証する。コントローラは、コントローラからの電圧信号に比例する電流を出力する相互コンダクタンス増幅器192へ電圧信号を送る。コントローラは、必要に応じて電圧を調整してモーターへ適当な電流を提供する。
モーター160は、図に示すような回転出力軸を備えている必要はない。本明細書の教示から逸脱することなく、例えば、線形動作モーター出力を代替的に利用してもよい。
説明目的であり、これに限定するものではないが、代表的な力の計算を示す。本例では、50°〜120°の偏心回転(0°は転写ローラー130がドラム100から最も遠ざかった位置)の70°に対応するセクターギア170をローター162が駆動する。偏心半径は1mm、偏心ギア半径は100mm、およびモーターギア半径は6mmである。この仮想的な構成において、転写ローラー130は1モーター・ラジアン当たり60um移動する。この構成は更に、15,000Nローラー負荷(すなわち3370ポンドのローラー負荷)に対し0.9Nmのモーター・トルクを与える。本例では、0.1Nm/(w)−1/2モーターに対して81ワットである。
転写ローラー・ローダー150は一般に、所定の背圧または転造圧力をかけながら転写ローラー130を受像体100上の画像層120および記録媒体200に接触させるために、転写ローラー130を受像体100に対して分離可能に移動させるように構成されている。図6に移って、印刷発信器400はモーター電流発生器402へ印刷信号を伝達し、当該発生器は次いでステッピング・モーターまたはDCモーター160へ入力電流を送る。上述のように、モーター160への電流がローター162を回転させて、転写ローラー130をドラム100の方へ移動させ、ニップ140で背圧を掛ける。
本明細書に記載した転写ローラー負荷システムは、本明細書に開示する新たな原理から逸脱することなく、各種の方法で利用することができる。例えば、ローラー負荷システムを転写ローラーの各端部に配置することも、あるいは、転写ローラーへモーター出力を変換するのに十分な機械構造を以って単一のモーターを利用してもよい。同様に、転写ローラー軸の各端部にモーターを備えた実施形態では、当該軸に各々に異なるモーター出力を加えて、後者が転写ローラーと受像体(例:ドラム)の不揃いを見込むようにしてもよい。それにもかかわらず単一モーターの実施形態はまた、転写ローラー軸の異なる端部にモーター出力を差分的に与えることができる構造を備えていてもよい。同様に、モーター出力は、転写ローラーの端部に与える必要はなく、代替的に両端部の中間に与えてもよい。
上に開示した、およびその他の各種特徴や機能、またはその代替物は好適には、他の多くの異なるシステムまたはアプリケーションに組み込むことができる。また、現時点では予見または想定されていない代替物、変形物、変更物、あるいは改良物も当業者により実施可能であり、これらもまた添付の請求項に含まれるものとする。
請求項は、当初提示したものおよび補正したものも、変更物、代替物、変形物、改良物、等価物、および本明細書に開示する実施形態および知見、さらには現時点では予見または想定されていないもの、および、例えば、出願人/特許権者等が想到し得るものを対象とする。
転写ローラーを備えた印刷システムの構成図である。 転写ローラーを引き込みおよび引き伸ばした状態で示す、図1の実施形態の部分構造図である。 転写ローラーを引き込みおよび引き伸ばした状態で示す、図1の実施形態の部分構造図である。 ローラー負荷コントローラ装置の第2実施形態の構成図である。 転写ローラー圧力負荷システムおよび方法の第1実施形態のフロー図である。 転写ローラー圧力負荷システム用の制御回路の構成図である。
符号の説明
10 印刷システム、100 受像体、102 受像体軸、110 アプリケータ・アセンブリ、112 貯液槽、114 印刷ヘッド、116 ストリッパ・フィンガー、120 画像層、122 ヒーター、129 ガイド、130 圧力ローラー、140 間隙、141 ニップ、150 転写ローラー・ローダー・アセンブリ、160 モーター、162 ローター、170 セクターギア、172 第1端部、174 第2端部、176 係合部材、178,378 ピボット、190 コントローラ、192 相互コンダクタンス増幅器、180 エンコーダ、300 転写ローラー・ローダー、302,304 結合部材、330A,330B ピボット、340 減速ギア、342 減速入力ギア、344 減速出力ギア、400 印刷発信器、402 モーター電流発生器。

Claims (2)

  1. 受像体と、
    前記受像体に隣接して配置された転写ローラと、
    前記転写ローラと前記受像体を回転圧力をかけながら接触させるために、前記転写ローラを前記受像体の方へ移動させるように構築されたローラ移動システムとを含み、
    前記ローラ移動システムが、モータ電流に比例したモータトルク出力を生じるモータと、前記モータと前記転写ローラとに結合されていて、前記モータトルク出力に比例した転写ローラ負荷を与える結合部とを有し、前記結合部は第1端部と第2端部とを有するセクターギヤを含み、前記セクターギヤの第1端部に形成された係合部が前記モータに取り付けた歯車に係合し、前記セクターギヤの第2端部が印刷装置シャーシに固定されたピボットに回転可能に取り付けられており、前記モータによるトルク出力が、ばねを用いることなく且つ前記転写ローラを流れる転写電流と関係なく、前記歯車の回転によって前記セクターギヤが前記ピボットを中心に回転することにより前記転写ローラ負荷を発生させるように構成され、
    各々の印刷における要求に応じて、異なる転写ローラ負荷を与えるように前記モータ電流を調整可能なコントローラをさらに含み、前記印刷における要求には、求められる印刷品質、記録媒体のサイズ、及び、前記受像体上に形成される画像内容が含まれ、前記画像内容がテキストのみの場合には前記転写ローラ負荷を他の場合よりも小さくする、
    印刷装置。
  2. 前記モータが、直流モータ、ブラシ無し直流モータ、またはステッパ・モータのうちの一つである、請求項1に記載の印刷装置。
JP2006258271A 2005-09-30 2006-09-25 モーター電流により制御される転写定着ローラー負荷 Expired - Fee Related JP4769157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/240,955 2005-09-30
US11/240,955 US7654663B2 (en) 2005-09-30 2005-09-30 Transfix roller load controlled by motor current

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007102213A JP2007102213A (ja) 2007-04-19
JP4769157B2 true JP4769157B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37487516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006258271A Expired - Fee Related JP4769157B2 (ja) 2005-09-30 2006-09-25 モーター電流により制御される転写定着ローラー負荷

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7654663B2 (ja)
EP (1) EP1769935B1 (ja)
JP (1) JP4769157B2 (ja)
DE (1) DE602006019363D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5152647B2 (ja) * 2008-03-03 2013-02-27 株式会社リコー 画像形成装置
US7860417B2 (en) * 2008-09-12 2010-12-28 Xerox Corporation System and method for varying transfer pressure applied by a transfer roller in a printer
US8337009B2 (en) * 2009-03-18 2012-12-25 Xerox Corporation Method for skewing printer transfix roll
US8608307B2 (en) * 2011-09-19 2013-12-17 Xerox Corporation Transfix roller for use in an indirect printer with an image receiving member having a thin wall
US9199448B2 (en) * 2011-12-07 2015-12-01 Xerox Corporation Imaging drum surface emissivity and heat absorption control methods, apparatus, and systems for reduction of imaging drum temperature variation
CN107839344A (zh) * 2017-10-27 2018-03-27 成都添彩电子设备有限公司 一种可用于喷码位置调整的喷码机机架
JP2020175381A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 株式会社リコー 塗布装置、及び、画像形成システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2938948A (en) * 1957-05-20 1960-05-31 Rudolf Hell Kommanditgesellsch Form-printing facsimile receiver
US4538156A (en) * 1983-05-23 1985-08-27 At&T Teletype Corporation Ink jet printer
US4905053A (en) * 1987-01-28 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sheet re-feeding apparatus provided for image forming apparatus
US4939541A (en) * 1988-04-13 1990-07-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH03186879A (ja) * 1989-12-18 1991-08-14 Fuji Xerox Co Ltd 静電記録装置
JPH06118814A (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US5502476A (en) * 1992-11-25 1996-03-26 Tektronix, Inc. Method and apparatus for controlling phase-change ink temperature during a transfer printing process
US5557312A (en) * 1992-12-03 1996-09-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal recording and erasing apparatus
EP0601531B1 (en) 1992-12-07 1996-10-16 Seiko Epson Corporation Ink jet printer
US5760807A (en) * 1993-08-05 1998-06-02 Seiko Epson Corporation Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
US5488396A (en) * 1994-03-07 1996-01-30 Tektronix, Inc. Printer print head positioning apparatus and method
JP3205964B2 (ja) * 1994-11-18 2001-09-04 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5820275A (en) * 1995-01-17 1998-10-13 Tektronix, Inc. Printer multi-function drive train apparatus and method
JPH10111607A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Canon Inc 画像形成装置
JPH10161434A (ja) * 1996-12-05 1998-06-19 Canon Inc 画像形成装置
US6042217A (en) * 1997-07-25 2000-03-28 Tektronic, Inc. Print head positioner mechanism
US6244182B1 (en) * 1999-10-27 2001-06-12 Hueiloo Co., Ltd. Anti-expansion web-transfer mechanism for a color press
US6382619B1 (en) * 2000-04-19 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Pick mechanism and image forming device including the same
US6651973B2 (en) * 2001-06-13 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sheet feeder with modular roller support and drive assembly
US6585368B1 (en) * 2002-08-01 2003-07-01 Xerox Corporation Gear clutch assembly and method for operating a transfix roller and a drum maintenance system
JP2005125517A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Nisca Corp 印刷装置
US7065308B2 (en) 2003-11-24 2006-06-20 Xerox Corporation Transfer roll engagement method for minimizing media induced motion quality disturbances
CN100372684C (zh) 2004-02-12 2008-03-05 佳能株式会社 喷墨装置和喷墨装置中的液体的回收方法
US7400852B2 (en) * 2005-09-09 2008-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with selectively movable transfer rollers
US7578586B2 (en) * 2005-11-08 2009-08-25 Xerox Corporation Transfix roller load controlled by force feedback

Also Published As

Publication number Publication date
US7654663B2 (en) 2010-02-02
DE602006019363D1 (de) 2011-02-17
EP1769935A3 (en) 2008-03-05
EP1769935A2 (en) 2007-04-04
EP1769935B1 (en) 2011-01-05
JP2007102213A (ja) 2007-04-19
US20070076080A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4769157B2 (ja) モーター電流により制御される転写定着ローラー負荷
US8047648B2 (en) Transfix roller load controlled by force feedback
JP2737492B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH02261684A (ja) 自動ギヤツプ調整機構
US7427065B2 (en) Printer
CN101670704B (zh) 用于在打印周期中移动转印辊的方法
KR20100039655A (ko) 정착유닛 및 이를 가지는 화상형성장치
WO2011153952A1 (zh) 双面打印机及其控制方法
JPH01235678A (ja) 熱転写記録装置
US4913567A (en) Head-pressure mechanism in thermal printer
WO2006055444A2 (en) Double sided thermal printing device with an improved image registration
JP2004255730A (ja) サーマルプリンタ
JP2010214957A (ja) スキューされるトランスフィックスロールによりニップ部を形成する方法
CN100585511C (zh) 图像定影装置
US7423663B2 (en) Printer apparatus
JP6543097B2 (ja) 印字装置
JP4666602B2 (ja) 熱転写プリンタおよびトルクリミッタ
JP3672121B2 (ja) プリンタ
JP5197272B2 (ja) プラテンローラの位置決め機構及びこれを備えたプリンタ
EP1553466B1 (en) Image transfer element with leverage
JP2868370B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH1034987A (ja) 熱転写記録装置及び熱転写記録方法
TW200808571A (en) Printer having a printhead with fixed angle
JP2011062898A (ja) ヘッド機構及び印刷装置
JPH11170483A (ja) 熱転写プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees