JP4763741B2 - 受動部品 - Google Patents
受動部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4763741B2 JP4763741B2 JP2008075867A JP2008075867A JP4763741B2 JP 4763741 B2 JP4763741 B2 JP 4763741B2 JP 2008075867 A JP2008075867 A JP 2008075867A JP 2008075867 A JP2008075867 A JP 2008075867A JP 4763741 B2 JP4763741 B2 JP 4763741B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- passive
- output
- input
- passive component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
複数の誘電体層が積層されて構成された誘電体基板と、
前記誘電体基板の上部に形成された第1内層アース電極と、
前記誘電体基板の下部に形成された第2内層アース電極と、
前記誘電体基板内に形成された少なくとも2つの受動部とを有し、
前記誘電体基板は、一方の前記受動部のための第1入力端子及び第1出力端子と、他方の前記受動部のための第2入力端子及び第2出力端子が形成され、
一方の前記受動部は、第1電極を共振電極とする非平衡入出力方式の第1フィルタ部を有し、
他方の前記受動部は、第2電極を共振電極とする非平衡入出力方式の第2フィルタ部を有し、
前記第1電極と前記第2電極とが1つの電極膜にて連続して形成され、
前記電極膜と前記第1内層アース電極及び前記第2内層アース電極とがビアホールにて電気的に接続されることにより、前記第1電極と前記第2電極が共通化され、且つ、前記第1電極と前記第2電極の前記ビアホールが接続される部分が共通の短絡端とされ、
前記1つの電極膜の前記第1電極に第1入力端子が接続され、前記1つの電極膜の前記第2電極に前記第2入力端子が接続されているか、又は前記1つの電極膜の前記第1電極に前記第1出力端子が接続され、前記1つの電極膜の前記第2電極に前記第2出力端子が接続されていることを特徴とする。
前記第2フィルタ部は、第2入力側共振電極としての前記第2電極に加えて、第2出力側共振電極としての第4電極を有し、
前記第3電極と前記第4電極とが1つの第2の電極膜にて連続して形成され、
前記第2の電極膜と前記第1内層アース電極及び前記第2内層アース電極とが第2のビアホールにて電気的に接続されることにより、前記第3電極と前記第4電極が共通化され、且つ、前記第3電極と前記第4電極の前記第2のビアホールが接続される部分が共通の短絡端とされ、
前記1つの電極膜の前記第1電極に第1入力端子が接続され、前記1つの電極膜の前記第2電極に前記第2入力端子が接続され、前記1つの第2の電極膜の前記第3電極に前記第1出力端子が接続され、前記1つの第2の電極膜の前記第4電極に前記第2出力端子が接続されていてもよい。
12a、12b、94、96…内層アース電極
14…誘電体基板 16A…第1の受動部
16B…第2の受動部 18A…第1のフィルタ部
18B…第2のフィルタ部 20…第1の入力側共振電極
22…第1の出力側共振電極 24…第2の入力側共振電極
26…第2の出力側共振電極 28、30、32、34…ビアホール
84A…第1の変換部 84B…第2の変換部
86A…第1の接続部 86B…第2の接続部
88…複合フィルタ部 90…複合変換部
Claims (2)
- 複数の誘電体層が積層されて構成された誘電体基板と、
前記誘電体基板の上部に形成された第1内層アース電極と、
前記誘電体基板の下部に形成された第2内層アース電極と、
前記誘電体基板内に形成された少なくとも2つの受動部とを有し、
前記誘電体基板は、一方の前記受動部のための第1入力端子及び第1出力端子と、他方の前記受動部のための第2入力端子及び第2出力端子が形成され、
一方の前記受動部は、第1電極を共振電極とする非平衡入出力方式の第1フィルタ部を有し、
他方の前記受動部は、第2電極を共振電極とする非平衡入出力方式の第2フィルタ部を有し、
前記第1電極と前記第2電極とが1つの電極膜にて連続して形成され、
前記電極膜と前記第1内層アース電極及び前記第2内層アース電極とがビアホールにて電気的に接続されることにより、前記第1電極と前記第2電極が共通化され、且つ、前記第1電極と前記第2電極の前記ビアホールが接続される部分が共通の短絡端とされ、
前記1つの電極膜の前記第1電極に第1入力端子が接続され、前記1つの電極膜の前記第2電極に前記第2入力端子が接続されているか、又は前記1つの電極膜の前記第1電極に前記第1出力端子が接続され、前記1つの電極膜の前記第2電極に前記第2出力端子が接続されていることを特徴とする受動部品。 - 請求項1記載の受動部品において、
前記第1フィルタ部は、第1入力側共振電極としての前記第1電極に加えて、第1出力側共振電極としての第3電極を有し、
前記第2フィルタ部は、第2入力側共振電極としての前記第2電極に加えて、第2出力側共振電極としての第4電極を有し、
前記第3電極と前記第4電極とが1つの第2の電極膜にて連続して形成され、
前記第2の電極膜と前記第1内層アース電極及び前記第2内層アース電極とが第2のビアホールにて電気的に接続されることにより、前記第3電極と前記第4電極が共通化され、且つ、前記第3電極と前記第4電極の前記第2のビアホールが接続される部分が共通の短絡端とされ、
前記1つの電極膜の前記第1電極に第1入力端子が接続され、前記1つの電極膜の前記第2電極に前記第2入力端子が接続され、前記1つの第2の電極膜の前記第3電極に前記第1出力端子が接続され、前記1つの第2の電極膜の前記第4電極に前記第2出力端子が接続されていることを特徴とする受動部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075867A JP4763741B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 受動部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008075867A JP4763741B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 受動部品 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003032878A Division JP4241073B2 (ja) | 2003-02-10 | 2003-02-10 | 受動部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008187733A JP2008187733A (ja) | 2008-08-14 |
JP4763741B2 true JP4763741B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=39730416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008075867A Expired - Lifetime JP4763741B2 (ja) | 2008-03-24 | 2008-03-24 | 受動部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4763741B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000349506A (ja) * | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ストリップラインフィルタ |
JP3531603B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2004-05-31 | 株式会社村田製作所 | 高周波フィルタおよびそれを用いたフィルタ装置およびそれらを用いた電子装置 |
-
2008
- 2008-03-24 JP JP2008075867A patent/JP4763741B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008187733A (ja) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7978031B2 (en) | High frequency module provided with power amplifier | |
JP5402932B2 (ja) | バンドパスフィルタ、高周波部品及び通信装置 | |
JP4450079B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP3770883B2 (ja) | 受動部品 | |
JP2009153106A (ja) | バンドパスフィルタ、高周波部品および通信装置 | |
JP5018858B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP5630697B2 (ja) | 電子部品 | |
JP5790771B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP4492708B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP3390344B2 (ja) | 積層型誘電体フィルタ及び高周波回路基板 | |
JP2004312065A (ja) | 受動部品 | |
JP4580795B2 (ja) | 不平衡−平衡変換器 | |
JP5218569B2 (ja) | アンテナ共用モジュール | |
US8324981B2 (en) | Composite balun | |
JP4241073B2 (ja) | 受動部品 | |
JP4763741B2 (ja) | 受動部品 | |
JP5060716B2 (ja) | 受動部品 | |
JP5660223B2 (ja) | 分波装置 | |
JP5367333B2 (ja) | 受動部品 | |
WO2012176576A1 (ja) | フィルタ装置 | |
JP5636662B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP2007274501A (ja) | 受動部品及びモジュール | |
JP4012923B2 (ja) | 受動部品 | |
JP4502019B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP4580741B2 (ja) | 受動部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4763741 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |