JP4763664B2 - 光受信回路 - Google Patents
光受信回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4763664B2 JP4763664B2 JP2007188338A JP2007188338A JP4763664B2 JP 4763664 B2 JP4763664 B2 JP 4763664B2 JP 2007188338 A JP2007188338 A JP 2007188338A JP 2007188338 A JP2007188338 A JP 2007188338A JP 4763664 B2 JP4763664 B2 JP 4763664B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- optical
- unit
- output
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
Description
Modulation:QAM)方式を用いる多値光送受信技術に関する。
S(t)=E(t)ejω0t+φ0(t)
L(t)=EL0ejω0t (式1)
と表す。ここで、ω0は搬送波および局部発振光源1の光角周波数、φ0(t)は搬送波光位相と局部発振光との位相差、E(t)は16−QAM符号で変調された光電界であり、E(t)=Ex(t)+jEy(t),Ex(t),Ey(t)∈{−3E0,−E0,E0,3E0}と表される。
光90°ハイブリッドカプラ3の出力では、
E1(t)=(S(t)+L(t))/2
E2(t)=(S(t)−L(t))/2
E3(t)=(S(t)+jL(t))/2
E4(t)=(S(t)−jL(t))/2 (式2)
となる。ここで、E1およびE2をOE変換部4−1に、E3およびE4をOE変換部4−2により検波する。このとき、2つのOE変換部4−1および4−2の出力電流I1およびI2は、I(t)=I1(t)+jI2(t)とすると
I(t)=4REL0E(t)exp{jφ0(t)} (式3)
と表される。ここで、RはOE変換部4−1および4−2の応答を表す係数である。従って、搬送波光位相と局部発振光との位相差φ0(t)がわかれば、
E(t)= (1/4REL0)I(t)exp{−jφ0(t)} (式4)
式4から受信シンボルE(t)を復調することができる。
φ0(tk)=(1/4)arg[{I1(ta)+jI2(ta)}4] (式5)
により搬送波位相と局部発振光との位相差φ0(t)を求めることができる(S3)。ここで、taはグループAに属するシンボルのサンプリング時刻を表している。
−π/4<φ0(t)≦π/4
の範囲の値を取る。実際の位相差がこの範囲内であった場合には正常にデータを復調することができる。しかし、実際の位相差φ0r(t)は、0から2πの範囲の任意の値を取るため、実際の位相差が上記の範囲以外の場合には、復調後のE(t)は、同相成分と直交成分とが入れ替わったり、正負が反転して正常なデータが復調されない。これを回避するために、データ識別部6の出力にチャネル切替・論理反転部7が必要となる。チャネル切替・論理反転部7では、φ0r(t)が以下の4つの範囲をとる場合に分けて復調処理を行う。
π/4<φ0r(t)≦3π/4
3π/4<φ0r(t)≦5π/4
5π/4<φ0r(t)≦7π/4
まず、
π/4<φ0r(t)≦π/4
であれば、式4から計算したE(t)により正常なデータが復調される(S6)。正常なデータが復調されない場合には、同相成分と直交成分を切り替える(S7)。
5π/4<φ0r(t)≦7π/4
であれば、これにより正常なデータが復調される(S8)。正常なデータが復調されない場合には、同相成分のみ論理反転する(S9)。
であれば、これにより正常なデータが復調される(S10)。正常なデータが復調されない場合には、同相成分と直交成分を再び切替え、同相成分のみを論理反転する(S11)。
であれば、これにより正常なデータが復調される(S12)。これでも復調されない場合には、異常終了となる。
なお、復調されたデータが正常かどうかをもって判定する。実際には、既知の信号を受信し、正しいデータが復調されるように、チャネル切替・論理反転部7の操作の設定を行ってもよい。
上記実施例の光受信回路では、検波出力をAD変換部5−1および5−2によりディジタル信号に変換し、このディジタル信号を用いて以降の処理を行っているが、これらの処理では、検波出力を受信光信号から抽出したクロック信号でサンプリングした信号を用いればよく、サンプリングした信号は、アナログ信号であってもディジタル信号であっても構わない。
2 光分岐部
3 光90°ハイブリッドカプラ
4−1、4−2 OE変換部
5−1、5−2 AD変換部
6 データ識別部
7 チャネル切替・論理反転部
8 OEコンバータ
9 クロック抽出部
10 位相調整部
11 振幅判定部
12 搬送波位相再生部
Claims (4)
- 受信光信号の波長にほぼ等しい波長の局部発振光を出力する局部発振光源と、
受信信号と局部発振光とを混合して出力する光90°ハイブリッドカプラと、
この光90°ハイブリッドカプラからの出力信号を光信号から電気信号に変換する第一のOE変換部と、
この第一のOE変換部により光信号から電気信号に変換された受信信号の同相成分および直交成分の振幅レベルを判定し、それぞれの振幅レベルをバイナリデータに変換して出力するデータ識別部と、
前記光90°ハイブリッドカプラの前段に設けられ、受信光信号を分岐する光分岐部と、
この光分岐部により分岐された一方の受信光信号を電気信号に変換する第二のOE変換部と、
この第二のOE変換部により光信号から電気信号に変換された受信信号のシンボル周波数に等しいクロック信号を抽出するクロック抽出部と、
このクロック抽出部の出力クロック信号により前記データ識別部に入力される受信信号をサンプリングする手段と
を備えた光受信回路。 - 前記データ識別部に入力される受信信号の振幅を求める振幅判定部と、
この振幅判定部の出力が予め定められている範囲にあるシンボルのみを選別し、この選別されたシンボルに対する前記サンプリングする手段の出力から搬送波位相と前記局部発振光源との位相差を求める搬送波位相再生部と
を備えた請求項1記載の光受信回路。 - 前記データ識別部により出力されるデータ信号に対し、論理反転またはチャネル切替えを行う手段を備えた請求項1または2記載の光受信回路。
- 前記サンプリングする手段は、前記第一のOE変換部から出力されるアナログ信号の受信信号をディジタル信号の受信信号に変換して前記データ識別部に入力する手段を含む請求項1ないし3のいずれかに記載の光受信回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188338A JP4763664B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 光受信回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188338A JP4763664B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 光受信回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009027442A JP2009027442A (ja) | 2009-02-05 |
JP4763664B2 true JP4763664B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=40398832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007188338A Expired - Fee Related JP4763664B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 光受信回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4763664B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5522572B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-06-18 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 光msk変調/任意偏移量cpfskの光サンプリング復調方法 |
CN103067331B (zh) * | 2012-12-12 | 2015-05-20 | 华中科技大学 | 一种qam光矢量信号产生及远程外差探测装置 |
CN114915349A (zh) * | 2021-02-09 | 2022-08-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 相干检测方法、装置及光传输系统 |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007188338A patent/JP4763664B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009027442A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458313B2 (ja) | 光多値伝送システム | |
JP5374596B2 (ja) | コヒーレント光信号受信機の局部発振器周波数オフセットの補正 | |
Seimetz et al. | Optical systems with high-order DPSK and star QAM modulation based on interferometric direct detection | |
US20080019460A1 (en) | Method and apparatus for the generation and detection of optical differential varied-multilevel phase-shift keying with pulse amplitude modulation (odvmpsk/pam) signals | |
US20120321303A1 (en) | Multiple-Symbol Polarization Switching for Differential-Detection Modulation Formats | |
JP2008167126A (ja) | 光ディジタル伝送システムおよび方法 | |
US20040141222A1 (en) | Optical phase multi-level modulation method and apparatus, and error control method | |
JP5522572B2 (ja) | 光msk変調/任意偏移量cpfskの光サンプリング復調方法 | |
JP4763664B2 (ja) | 光受信回路 | |
JP5598958B2 (ja) | 分周型光位相追尾型復調器 | |
JP5099506B2 (ja) | 光qam信号の復調方法,及び復調装置 | |
JP2006295603A (ja) | 光受信器 | |
EP1741212B1 (en) | Device and method for decoding an optical multi-level dpsk signal | |
US20090220249A1 (en) | Demodulation circuit | |
JP2008160372A (ja) | Dqpsk復調方法を用いた光受信装置およびdqpsk復調方法 | |
US20230344522A1 (en) | Coherent optical reception device and coherent optical reception method | |
JPH11205241A (ja) | 光psk信号の位相ダイバーシティ受信機用afc回路 | |
US20240223298A1 (en) | Receiving apparatus, transmitting apparatus, transmission system, receiving method and transmitting method | |
CN113966583B (zh) | 以脉冲幅度调制格式编码和解码通信业务以及用于此的光学设备 | |
CN114978340A (zh) | 一种相干检测方法、装置及系统 | |
Chiba et al. | Adaptive symbol discrimination method for distorted multilevel optical signal and its application to decoding of high-speed optical quadrature amplitude modulation | |
EP2748996B1 (en) | A method of converting an optical communications signal and an optical receiver | |
KR101999116B1 (ko) | Iq 임밸런스를 이용한 무선신호의 송수신 방법 | |
Thulasi et al. | Enhancement of Noise Reduction in Phase Amplitude Signal for Combinatorial Circuits through DQPSK | |
WO2022113205A1 (ja) | 受信装置および受信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20090526 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090526 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090526 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110607 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110609 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |