[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4749712B2 - 背面投射型ディスプレイ用の折り曲げられた光学経路を備えるビームスプリッタ - Google Patents

背面投射型ディスプレイ用の折り曲げられた光学経路を備えるビームスプリッタ Download PDF

Info

Publication number
JP4749712B2
JP4749712B2 JP2004517083A JP2004517083A JP4749712B2 JP 4749712 B2 JP4749712 B2 JP 4749712B2 JP 2004517083 A JP2004517083 A JP 2004517083A JP 2004517083 A JP2004517083 A JP 2004517083A JP 4749712 B2 JP4749712 B2 JP 4749712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear projection
beam splitter
projection display
degrees
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004517083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531039A5 (ja
JP2005531039A (ja
Inventor
ジェッフリー エイ シミズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2005531039A publication Critical patent/JP2005531039A/ja
Publication of JP2005531039A5 publication Critical patent/JP2005531039A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749712B2 publication Critical patent/JP4749712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、投射型テレビ及び投射型ディスプレイに関し、より詳細にはコンパクトな背面投射型ディスプレイ(rear projection display)に関する。
背面スクリーン投射型テレビディスプレイは、大きな画像寸法のために消費者の大きな関心を見出している。一番不利な点は、セットの体積及び奥行きである。セットの大きさを縮小するよう大きな要求があるが、これは、現在のCRTをベースにした投射型システムでは、実際問題として困難であり、高くつく。
液晶ディスプレイ(LCD)、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD)又はリキッド・クリスタル・オン・シリコン(LCoS)などのマイクロディスプレイをベースにしたシステムは、CRT投射型ディスプレイよりずっと小さいシステム体積を達成することが出来る。これは、CRTディスプレイ用の3つのチューブ及びレンズとは対照的なより小さなエンジンの大きさ及び単一の投射レンズからの投射のためである。これらのマイクロディスプレイシステムの非常に魅力的なシステム寸法が発表されている。最近の製品発表は、例えば、18インチのシステム奥行きを持つ55インチワイドスクリーンセット、及び35cmの奥行きを持つ50インチワイドスクリーンセットを含む。これらのセットは、当業界では折り曲げミラー(fold mirror)として知られている単一の大きなミラーを利用する。
狭い奥行きは、広角の投射レンズを用いて得られる。これを達成するために、投射レンズからの光は、装置の後部及び上向きに配置される折り曲げミラーの方へ方向づけられなければならない。この望ましい向きの方向を達成する1つの方法は、投射レンズに折り曲げミラーを組み込み、投射レンズを所謂折り曲げ投射レンズ(folded projection lens)にすることによるものである。折り曲げ投射レンズを使用して構成されているコンパクトな背面投射型システムの例は、ソニーのGRAND WEGA及びシャープのLC-R60HDUなどである。これらのシステムは両方とも3つの透過型LCDパネルを用いている。これらのシステムの場合は、キャビネットの底部と平行にエンジンを配列するために折り曲げ投射レンズが用いられなければならない。しかしながら、投射レンズに折り曲げミラーを付加することは、コストの増大、性能の低下又は両方を招く。
それ故、製造コストを可能な限り低く維持しながら背面投射型ディスプレイの奥行きを減らすことは有利である。従って、プリズム又は他のビームスプリッタ、例えばLCoS投射型ディスプレイ中にある偏光ビームスプリッタ(PBS)の利用は、折り曲げ投射レンズの使用を上回る利点を持つであろう。
従って、本発明の第1の側面において、背面投射型表示システムは、ライトエンジン(light engine)と、前記ライトエンジンから光を受け取るビームスプリッタと、前記ビームスプリッタから画像を受け取る投射レンズと、背面投射型スクリーン(rear-projection screen)と、前記投射レンズから前記画像を受け取り、該画像を前記スクリーン上に反射するミラーとを有する。前記ビームスプリッタは、反射素子を持ち、画像を受け取り、実質的に45度と等しくない入射角で該反射素子で該画像を反射する。
本発明の第2の側面において、背面投射型表示システムは、ライトエンジンと、前記ライトエンジンから光を受け取り、画像を受け取り、実質的に45度と等しくない入射角で該画像を反射するビームスプリット手段と、前記ビームスプリット手段から前記画像を受け取るよう配置される投射レンズと、前記投射レンズから前記画像を受け取るよう配置されるミラーと、前記ミラーから前記画像を受け取るよう配置される背面投射型スクリーンとを有する。
本発明の第3の側面において、背面投射型表示方法は、ライトエンジンからの光を用いて画像を形成するステップと、前記画像を反射素子で投射レンズの方へ反射するステップと、前記画像をミラーに投射するステップと、前記画像を前記ミラーから背面投射型スクリーンの方へ反射するステップとを有する。前記画像は、実質的に45度と等しくない入射角で前記反射素子から反射される。
本発明は、必ずしも縮尺通りには描かれていない以下の図面を参照して理解され得る。
図1は、LCoS背面投射型システムに適用され得るような折り曲げ投射レンズを用いるシステムの形状の例を挙げている。この実施例における背面投射型システム1は、折り曲げ投射レンズ5に光を導入するライトエンジン3を含む。折り曲げ投射レンズ5は、光を折り曲げミラー7上に投射し、前記光は折り曲げミラー7からスクリーン9上に反射される。
図2は、本発明を利用する背面投射型システム11の一実施例を示している。この特定の実施例は、単一パネルのLCoSシステムのためのものである。このシステムにおいて、ライトエンジン13は、LCoSイメージャ(imager)16と投射レンズ18との間に配置される偏光ビームスプリッタ(PBS)15を介して光を導入し、投射レンズ18は、光を折り曲げミラー21上に投射し、光は折り曲げミラー21からスクリーン23上に反射される。正確な投射経路は本発明の実施例が何に用いられるかに依存して変化し得る。例えば、幾つかの実施例においては、投射経路はPBSを介する伝送中にあり得る。他の実施例においては、投射経路はPBSの界面(interface)からの反射中にあり得る。
典型的には、単一パネルのLCoS背面投射型システムにおいては、経路を90度だけ折り曲げるために45度の角度の斜辺(hypotenuse)を備えるPBSが設計される。換言すれば、画像の中心光線は45度の入射角でPBSの界面で反射する。この構成は、光路を直角(square)に保ち、PBSの最小限の寸法を可能にする。しかし、光が直角に出てくる場合、光を折り曲げミラーの方に向けるためにライトエンジン全体が傾けられなければならない。ライトエンジンの傾斜は、底部において付加的な空間を必要とし、これはシステムの高さ及び体積を増大させる。
出願人は、その代わりに、45度より大きな角度傾斜している界面17を持つPBS15を用いる方が好ましいことを見出した。例えば、図2に示した実施例は、56度においてPBS斜辺を備えるシステム形状を持ち得る。換言すれば、LCoSパネル16からの画像の中心光線は、約56度の入射角でPBS界面17で反射するであろう。この角度は、画像の光を折り曲げミラー21の方へキャビネット(図示せず)内の後方へ向かわせる。ストレート投射レンズ(straight projection lens)18が用いられることが出来、ライトエンジン13は装置の底部に対して真っ直ぐに位置する。
PBS15は、例えば、米国特許番号第2,403,731号及び第5,453,859号に記載されている「マクニール(MacNielle)」タイプのガラスプリズムを利用するタイプであり得る。マクニールPBSでは、光がブリュースタ偏向角(Brewster's polarizing angle)において又は該偏光角近くで被覆に当たるような被覆材料がプリズム基材と一緒に選ばれる。低い指数nLと、高い指数nHと、プリズムガラスの指数nGと、偏光角θとの間の関係は、
Figure 0004749712
によって与えられる。
本発明を取り入れる一実施例の場合は、偏光角は上記のように45度より大きく、より好ましくは約50度より大きい。一般的な被覆材料は、例えばTiO2 (nH = 2.3)及びSiO2 (nL = 1.46)である。一般的なガラス基材は、BK7、n=1.52であり、その場合にこれは54度の偏光角を持つ。これは良い選択であろう。しかしながら、応力複屈折特性が異なる選択を正当とし得る。SF2、n=1.65の場合は、偏光角は48度であろう。この角度は異なる被覆材料により増大され得る。例えば、Al2O2 (nH = 1.62)の使用は偏光角を53度まで大きくする。他の例においては、SK5、n=1.59などの低い指数のガラスが用いられることが出来、最初の2つの材料と一緒に51度の偏光角を与える。最終的に、プリズムの斜辺は偏光角より大きな角度に設定されてもよく、良好な性能が依然として達成される。
偏光角の選択においてより大きな自由度を供給するガラスをベースにしたマクニールPBSに代わるものがある。例はワイヤグリッドPBS又は高分子フィルム広角PBSなどである。これらのタイプは、光を方向づけるために約50度より大きな角度において斜辺を備える偏光ビームスプリッタに含まれ得る。
本発明の他の実施例、実施例の変形例及び同等のもの、並びに本発明の他の側面、目的及び利点は、当業者にとって明らかであり、図面、開示内容及び添付されている特許請求の範囲の研究から得られ得る。
例えば、上記の単一パネルの実施例以外のLCoS構造も本発明を利用し得る。同様に2つ以上のPBSも用いられ得る。更に、光路の形状は、例示されている実施例において示されている方法以外の光を投射レンズの方に向ける多くの方法に適応され得る。更に、他のマイクロディスプレイをベースにした構造もこの概念を利用し得る。例えば、(テキサス・インスツルメンツの)DLPをベースにした投射型ディスプレイは、大抵、画像に近いビームスプリットプリズムを利用する。このビームスプリッタの形状は、本発明に基づいてビーム方向を供給するよう構成され得る。
また、ことによると、光路及び/又は画像経路の様々な部分に他の光学素子が配置され得る。例えば、素子が別の素子「から光を受け取るよう配置される」という請求項においては、これは、2つの前述の素子の間に第3の素子(例えば、ミラー又は屈折レンズ)が挿入される場合を含む。更に、ライトエンジンがPBSの反対側に位置しており、故に、反射の入射角が、45度より大きい代わりに、45度より小さいであろう実施例もありうる。更に他の実施例においては、PBSの代わりに異なるタイプのビームスプリッタが用いられてもよく、且つ/又はLCoSイメージャを用いる以外の方法で画像が生成されてもよい。
折り曲げ投射レンズを備える背面投射型表示システムの形状を図示する。 本発明の一実施例による偏光ビームスプリッタを用いる背面投射型表示システムの形状を図示する。

Claims (20)

  1. ライトエンジンと、
    イメージャと、
    反射素子を持つビームスプリッタであり、前記ライトエンジンから光を受け取って前記イメージャへと透過させ、前記イメージャから画像を受け取るように、前記ライトエンジンと前記イメージャとの間に配置され、前記反射素子で該画像を反射するビームスプリッタと、
    前記ビームスプリッタから反射された前記画像を受け取るよう配置されるストレート投射レンズと、
    前記投射レンズから前記画像を受け取るよう配置されるミラーと、
    前記ミラーから前記画像を受け取るよう配置される背面投射型スクリーンとを有する背面投射型表示システムであって、前記画像が、実質的に45度と等しくない入射角で前記ビームスプリッタの前記反射素子から反射される背面投射型表示システムであって、
    前記ライトエンジンが、当該ライトエンジンが傾斜する場合には必要となる底部における付加的な空間を不要にするように、底部に対して真っ直ぐに位置する、システム
  2. 前記入射角が45度より小さい請求項1に記載の背面投射型表示システム。
  3. 前記入射角が45度から少なくとも5度だけ異なる請求項1に記載の背面投射型表示システム。
  4. 前記入射角が45度より大きい請求項1に記載の背面投射型表示システム。
  5. 前記入射角が50度より大きい請求項1に記載の背面投射型表示システム。
  6. 前記ビームスプリッタが偏光ビームスプリッタである請求項1に記載の背面投射型表示システム。
  7. 前記偏光ビームスプリッタが50度より大きい偏光角を持つ請求項6に記載の背面投射型表示システム。
  8. 前記偏光ビームスプリッタが被覆材料としてAl2O2を利用する請求項6に記載の背面投射型表示システム。
  9. 前記偏光ビームスプリッタが、BK7及びSF2を含むグループから選択されるガラス基材を有する請求項6に記載の背面投射型表示システム。
  10. 前記偏光ビームスプリッタがマクニールタイプのガラスプリズムを利用する請求項6に記載の背面投射型表示システム。
  11. 前記偏光ビームスプリッタがワイヤグリッド偏光ビームスプリッタ及び高分子フィルム広角偏光ビームスプリッタのうちの一方である請求項6に記載の背面投射型表示システム。
  12. ライトエンジンと、
    イメージャと、
    前記ライトエンジンから光を受け取って前記イメージャへと透過させ、前記イメージャから画像を受け取るように、前記ライトエンジンと前記イメージャとの間に配置され、実質的に45度と等しくない入射角で該画像を反射するビームスプリット手段と、
    前記ビームスプリット手段から反射された前記画像を受け取るよう配置されるストレート投射レンズと、
    前記投射レンズから前記画像を受け取るよう配置されるミラーと、
    前記ミラーから前記画像を受け取るよう配置される背面投射型スクリーンとを有する背面投射型表示システムであって、
    前記ライトエンジンが、当該ライトエンジンが傾斜する場合には必要となる底部における付加的な空間を不要にするように、底部に対して真っ直ぐに位置する、システム
  13. 前記入射角が45度より小さい請求項12に記載の背面投射型表示システム。
  14. 前記入射角が45度から少なくとも5度だけ異なる請求項12に記載の背面投射型表示システム。
  15. 前記入射角が45度より大きい請求項12に記載の背面投射型表示システム。
  16. 前記入射角が50度より大きい請求項12に記載の背面投射型表示システム。
  17. ライトエンジンから光を放射してビームスプリッタを透過させるステップと、
    前記ビームスプリッタを透過した光を用いてイメージャによって画像を形成するステップと、
    前記ビームスプリッタによって前記イメージャから前記画像を受け取るステップと、
    前記ビームスプリッタでストレート投射レンズの方へ前記画像を反射するステップと、
    前記画像をミラーに投射するステップと、
    前記画像を前記ミラーから背面投射型スクリーン方へ反射するステップとを有する背面投射型表示方法であって、前記画像が実質的に45度と等しくない入射角で前記ビームスプリッタから反射され
    前記ライトエンジンが、当該ライトエンジンが傾斜する場合には必要となる底部における付加的な空間を不要にするように、底部に対して真っ直ぐに位置する、背面投射型表示方法。
  18. 前記ビームスプリッタが偏光ビームスプリッタである請求項17に記載の背面投射型表示方法。
  19. 前記入射角が48度より大きい請求項18に記載の背面投射型表示方法。
  20. 前記入射角が45度から少なくとも3度だけ異なる請求項18に記載の背面投射型表示方法。
JP2004517083A 2002-06-27 2003-06-10 背面投射型ディスプレイ用の折り曲げられた光学経路を備えるビームスプリッタ Expired - Fee Related JP4749712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/183,800 US6634756B1 (en) 2002-06-27 2002-06-27 Beam-splitter folded path for rear projection displays
US10/183,800 2002-06-27
PCT/IB2003/002611 WO2004004326A1 (en) 2002-06-27 2003-06-10 Beam-splitter with folded optical path for rear projection displays

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005531039A JP2005531039A (ja) 2005-10-13
JP2005531039A5 JP2005531039A5 (ja) 2011-03-17
JP4749712B2 true JP4749712B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=28791593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004517083A Expired - Fee Related JP4749712B2 (ja) 2002-06-27 2003-06-10 背面投射型ディスプレイ用の折り曲げられた光学経路を備えるビームスプリッタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6634756B1 (ja)
EP (1) EP1520405A1 (ja)
JP (1) JP4749712B2 (ja)
KR (1) KR20050014874A (ja)
CN (1) CN1666509A (ja)
AU (1) AU2003239724A1 (ja)
TW (1) TWI274188B (ja)
WO (1) WO2004004326A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6844981B2 (en) * 2002-09-25 2005-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non-symmetrical light stop
US7460185B2 (en) * 2004-08-17 2008-12-02 Sony Corporation Method and apparatus for automatically correcting image misalignment arising in a rear-projection LCD television display
US7641350B2 (en) * 2005-11-28 2010-01-05 Jds Uniphase Corporation Front surface mirror for providing white color uniformity for polarized systems with a large range of incidence angles
US20070171387A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Texas Instruments Incorporated Micromirror-based projection system with optics having short focal lenghts
US8259239B2 (en) * 2007-01-18 2012-09-04 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Polarized head-mounted projection display
KR102479811B1 (ko) 2016-06-13 2022-12-23 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 공기 조화기의 제어방법

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243932A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Canon Inc 背面投写型受像機
JPH04307530A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Toshiba Corp 投写形表示装置
JPH07219047A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 背面投写型画像表示装置
JPH08220634A (ja) * 1994-11-25 1996-08-30 Samsung Electron Co Ltd 背面投射型プロジェクタ−
JPH09218379A (ja) * 1996-01-24 1997-08-19 Samsung Electron Co Ltd 広画角液晶プロジェクションレンズシステム
JPH09230498A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Nikon Corp 投写型表示装置
JPH11258422A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Nikon Corp 偏光ビームスプリッタ及びそれを用いた投射型表示装置
JP2000187274A (ja) * 1998-11-17 2000-07-04 Samsung Electronics Co Ltd 背面投射型液晶プロジェクト装置
JP2000250137A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sony Corp 照明光学装置及びプロジェクタ装置
WO2000070386A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 3M Innovative Properties Company Reflective lcd projection system using wide-angle polarizing beam splitter
JP2001066551A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Sharp Corp 画像表示装置および照明装置
JP2001330891A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 背面投影型プロジェクタ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256036A (ja) 1990-03-06 1991-11-14 Toshiba Corp 投写型液晶表示装置
US5289287A (en) * 1992-10-29 1994-02-22 North American Philips Corporation Dockable LCD TV projector convertable between front and rear projection
US5829855A (en) 1996-02-21 1998-11-03 Nikon Corporation Projection-type display apparatus
JP3738505B2 (ja) * 1996-05-10 2006-01-25 株式会社ニコン 投射型表示装置
CA2233597C (en) * 1996-08-12 2004-02-24 Li Li High efficiency protection displays having thin film polarizing beam-splitters
US6390626B2 (en) * 1996-10-17 2002-05-21 Duke University Image projection system engine assembly
US5791754A (en) * 1997-01-14 1998-08-11 International Business Machines Corporation Compact desktop projection display using three mirrors
US7023602B2 (en) * 1999-05-17 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Reflective LCD projection system using wide-angle Cartesian polarizing beam splitter and color separation and recombination prisms
US6052214A (en) * 1998-01-23 2000-04-18 Chuang; Chih-Li System and method for producing an enhanced image
US5863125A (en) * 1998-01-30 1999-01-26 International Business Machines Corporation High efficiency two-SLM projector employing total-internal-reflection prism
US5946139A (en) * 1998-04-06 1999-08-31 Unic View Ltd. Compact monitor
JP3714003B2 (ja) * 1999-03-02 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置及びこれに用いられるプリズム
JP5089841B2 (ja) * 1999-06-29 2012-12-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 投影ディスプレイ用光学系
US6234634B1 (en) * 1999-07-28 2001-05-22 Moxtek Image projection system with a polarizing beam splitter
JP2001350132A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243932A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Canon Inc 背面投写型受像機
JPH04307530A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Toshiba Corp 投写形表示装置
JPH07219047A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 背面投写型画像表示装置
JPH08220634A (ja) * 1994-11-25 1996-08-30 Samsung Electron Co Ltd 背面投射型プロジェクタ−
JPH09218379A (ja) * 1996-01-24 1997-08-19 Samsung Electron Co Ltd 広画角液晶プロジェクションレンズシステム
JPH09230498A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Nikon Corp 投写型表示装置
JPH11258422A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Nikon Corp 偏光ビームスプリッタ及びそれを用いた投射型表示装置
JP2000187274A (ja) * 1998-11-17 2000-07-04 Samsung Electronics Co Ltd 背面投射型液晶プロジェクト装置
JP2000250137A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Sony Corp 照明光学装置及びプロジェクタ装置
WO2000070386A1 (en) * 1999-05-17 2000-11-23 3M Innovative Properties Company Reflective lcd projection system using wide-angle polarizing beam splitter
JP2001066551A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Sharp Corp 画像表示装置および照明装置
JP2001330891A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 背面投影型プロジェクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1520405A1 (en) 2005-04-06
TWI274188B (en) 2007-02-21
AU2003239724A1 (en) 2004-01-19
US6634756B1 (en) 2003-10-21
WO2004004326A1 (en) 2004-01-08
TW200403451A (en) 2004-03-01
CN1666509A (zh) 2005-09-07
KR20050014874A (ko) 2005-02-07
JP2005531039A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11513352B2 (en) Augmented reality display
US7009765B2 (en) Wide angle lens system having a distorted intermediate image
US6406150B1 (en) Compact rear projections system
US6857750B2 (en) Offset projection for slim rear projection displays
JP2003057540A (ja) プロジェクションディスプレイ装置のプロジェクションレンズ
JP5503841B2 (ja) 液晶表示装置、並びに、かかる液晶表示装置を利用した電子黒板装置
JPH09218379A (ja) 広画角液晶プロジェクションレンズシステム
JP2005192188A (ja) プロジェクタ
US20200004019A1 (en) Augmented reality (ar) display
JP4749712B2 (ja) 背面投射型ディスプレイ用の折り曲げられた光学経路を備えるビームスプリッタ
TW200416473A (en) Projector
JP2005531039A5 (ja)
JPH03113432A (ja) 投写型表示装置
JP3365618B2 (ja) プロジェクタ装置
JPH11327048A (ja) 背面投写型表示装置
JPH10307277A (ja) 投射型表示装置
JPH1152899A (ja) 投写型表示装置
KR100590336B1 (ko) 프로젝션 시스템의 편광 변환 장치
CN118818784A (zh) 抬头显示系统及车辆
JP3960733B2 (ja) 画像投影装置
JP2001066553A (ja) 反射型液晶プロジェクタ用光学系
JP2008508554A (ja) 平面偏光を2回反射させる反射型変調器を用いる光学投影システム及び投影方法
JP2000275572A (ja) 投影装置
JP2014170230A (ja) 液晶表示装置
JP3277935B2 (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101108

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees