[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4745661B2 - 統合失調症治療剤 - Google Patents

統合失調症治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4745661B2
JP4745661B2 JP2004530573A JP2004530573A JP4745661B2 JP 4745661 B2 JP4745661 B2 JP 4745661B2 JP 2004530573 A JP2004530573 A JP 2004530573A JP 2004530573 A JP2004530573 A JP 2004530573A JP 4745661 B2 JP4745661 B2 JP 4745661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schizophrenia
pharmaceutical composition
symptoms
composition according
piperazinylmethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004530573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004017973A1 (ja
Inventor
三孝 中村
昌秋 小笠
俊介 佐味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharma Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=31946785&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4745661(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd filed Critical Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Publication of JPWO2004017973A1 publication Critical patent/JPWO2004017973A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745661B2 publication Critical patent/JP4745661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、新しい統合失調症の治療方法および治療剤に関する。さらに詳しくは、本発明は特定のビシクロヘプタンジカルボキシイミド誘導体の所定量を1日1回経口投与することにより、錐体外路系副作用の併発を伴うことなく、統合失調症を改善する方法およびそれに用いる治療剤に関する。
統合失調症(精神分裂病、schizophrenia)は、内因性精神病の1種で、主として青年期に発病し、慢性の経過をたどり、次第に人格の解体をきたして、その一部は精神荒廃に至る疾患であり、症状としては、発症の初期に多く見られる幻覚や妄想などの陽性症状のほか、気力ややる気が欠落した陰性症状、集中力や学習に問題がある認知症状などがある。さらにその近縁症状としてうつ症状、不安症などもある。
この統合失調症の治療には、もっぱら薬物療法がとられているが、長期に亘って投薬が必要であり、また一旦治癒した場合でも投薬を止めると再発する危険が大きく、いつまでも薬物投与を続ける必要がある。そのため、薬物投与による副作用が問題となり、かかる観点から副作用のない、長期投与も可能な薬物が望まれる。
統合失調症の治療薬としては、向精神薬に分類される種々の薬物、例えば、クロルプロマジン、メトキシプロマジン等のフェノチアジン誘導体;フェノチアジンに類似した構造を有するクロルプロチキロン、フルペンチキソール等のチオキサンチン誘導体、スルピリド、スルトプリド等のベンズアミド誘導体、クロチアゼム、エチゾラム等のチエノジアゼピン誘導体などがあり、さらに、ハロペリドール、トリペリドールなどのブチロフェノン誘導体、ピモジド等のジフェニルブチルアミン誘導体、など多くの薬物が用いられている。
しかしながら、例えば、フェノチアジン誘導体、フェノチアジン類似化合物、ブチロフェノン誘導体などでは、重篤な副作用として、骨格筋が硬直し、筋に震顫が起こり、表情が消失し唾液流出が起こるパーキンソン病様症状を呈する錐体外路系症候群を伴う。ジフェニルブチルアミン誘導体は不眠症のほか、錐体外路系症候群を起こすことがある。またこれら既存の向精神薬は、統合失調症における陽性症状、陰性症状、認知症状のうち、一部の症状には有効であるがすべての症状に対して効果を発揮するものはない。
したがって、向精神薬として種々の統合失調症に対して優れた効果を有すると共に、錐体外路系症候群のような副作用のない安全な薬物の開発が望まれている。
一方、本発明者らの同僚らにより見出された下記一般式で示されるイミド誘導体が、抗精神病薬(神経弛緩薬、抗不安薬)、とくに統合失調症、老年期精神病、躁鬱病、ノイローゼ等の治療剤として有用なことが知らされている(米国特許第5,532,372)。
Figure 0004745661
式中、Zは式:
Figure 0004745661
Figure 0004745661
芳香族基、芳香異項環基等。
発明の概要
本発明者らは、統合失調症の治療に優れた効果を有し、しかも従来の向精神薬の多くに見られる錐体外路系症候群などの副作用がなく安全に長期投与が可能な新しい治療剤を見出すべく、一連のイミド誘導体について、その用法、用量を含めて鋭意研究を重ねた結果、下記式:
Figure 0004745661
で示される(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミドまたはその塩酸塩などの医薬上許容される塩が、統合失調症に対して幅広い症状の軽減効果を有し、その所定量を1日1回経口投与することにより、錐体外路系副作用を伴うことなく、極めて安全に統合失調症を治療し得ることを見出した。
すなわち、本発明は上記式(1)で示される(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミドまたはその医薬上許容される塩の所定量を統合失調症患者に1日1回経口投与することにより、錐体外路系副作用の併発を伴うことなく、統合失調症を治療する方法、ならびにそれに用いる治療剤を提供するものである。
図1は二重盲検法による臨床試験における、本発明の活性化合物の(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩およびプラセボによる統合失調症に対する効果の指標である簡易精神症状評価尺度(Brief Psychiatric Rating Scale:BPRS)のスコアの経時的変化を示したグラフである。
発明の詳細な説明
本発明者らは、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を用いて、後記実験例に示すように、急性増悪期にある統合失調症患者に対して所定量を1日1回6週間経口投与したところ、幅広い症状に対して優れた効果を有すると共に、驚くべきことに、公知の向精神薬に見られるような錐体外路系副作用も殆ど認められず、殊に、既存の向精神薬にしばしば認められる突然死にかかわる心電図異常も認められず、きわめて安全に統合失調症の治療に用い得ることを見出した。
すなわち、本発明は、前記式(1)で示される(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミドまたはその医薬上許容される塩、特に塩酸塩の所定量を統合失調症の患者に対して1日1回経口投与することにより、錐体外路系副作用の併発を伴うことなく、陽性症状、陰性症状、認知症状など幅広い統合失調症、とくに陽性症状および陰性症状の改善をもたらす、新しい統合失調症の治療方法を提供するものである。
本発明は、また、かかる統合失調症の新規治療剤を提供するものである。
本発明によれば、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミドまたはその医薬上許容される塩(例えば、塩酸塩)を、1日投与量5mg〜120mg、好ましくは10mg〜100mg、さらに好ましくは20mg〜80mgの用量にて1日1回経口投与することにより、統合失調症の幅広い症状に対して優れた改善効果が得られる。しかも、本発明の治療方法によれば、パーキンソン病様症状、ジスキネジア、アカシジア等の錐体外路系副作用や、心電図異常、肝機能異常等の副作用も殆ど認められず、きわめて安全で、長期治療にも適している。
なお、慢性期の統合失調症の患者に適用する場合には、上記活性化合物の投与量をできるだけ少ない量で用い長期間治療する必要があり、かかる場合には、活性化合物の1日投与量は5mg〜80mg、好ましくは5mg〜60mg、さらに好ましくは10mg〜40mgの範囲で1日1回経口投与する。
上記本発明の統合失調症の治療方法に用いられる治療剤は、前記式(1)で示される化合物またはその医薬上許容される塩、特に(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を、投与単位あたり5mg〜120mg、好ましくは10mg〜100mg、さらに好ましくは20mg〜80mg、の用量で含有する経口製剤である。経口製剤としては、錠剤、顆粒剤、細粒剤、粉末剤、カプセル剤、シロップ剤等が挙げられる。これらはいずれも1日1回投与用製剤とする。
上記製剤は、いずれも通常の医薬製剤の調製に用いられる医薬上許容される担体、例えば、乳糖、白糖、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、結晶セルロース、ケイ酸などの賦形剤、水、エタノール、ゼラチン、カルボキシメチルセルロース、セラック、メチルセルロース、アラビアゴム、トラガント末、ポリビニルピロリドンなどの結合剤、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリドなどの崩壊剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポリエチレングリコールなどの滑沢剤などを用いて常法に従って調製される。
実験例
つぎに実験例を上げて本発明の治療方法および効果についてさらに具体的に説明する。
なお、実験例で用いた活性化合物SM−13496とは、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を意味し、実験例中の略語は下記の意味を有する。
DSM−IV: Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders,4th ed.
(精神疾患の診断と統計マニュアル第4版)
CGI−S: Clinical Global Impressions scale−Severity of Illness
(臨床全般印象−疾病重篤度)
CGI−I: Clinical Global Impressions scale−Improvement
(臨床全般印象−改善度)
AIMS: Abnormal Involuntary Movement Scale
(異常不随意運動評価尺度)
EPS: Extrapyramidal symptoms
(錐体外路症状)
LOCF: Last Observation Carried Forward
(LOCF解析:欠測が生じた場合はそれ以前の最終評価値を用いる方法)
BAS: Barnes Akathisia Scale
(アカシジア評価尺度)
SAS: Simpson−Angust Rating Scale
(錐体外路系副作用評価尺度)
PANSS: Positive and Negative Syndrome Scale
(陽性・陰性症状評価尺度)
実験例1
前期第II相臨床試験
(1)試験方法
下記表1に示す要領により、米国15施設における149例の統合失調症患者を対象として、急性増悪期に対するプラセボ対照二重盲検試験を実施した。プラセボ投与によりウォシュアウト(washout)後、SM−13496 40mg又は120mg、若しくはプラセボを1日1回6週間経口投与した時の有効性及び安全性を検討した。
Figure 0004745661
(2)試験成績
1)有効性の評価
(i)試験終了時におけるBPRSおよびPANSSスコア(LOCF)ならびにCGI−SおよびCGI−Iスコア(LOCF)を、それぞれ表2および表3に示す。表2および表3から明らかなように、SM−13496 40mg及び120mg投与群の試験終了時(投与後6週)における投与前からのスコア減少量は、BPRS、CGI−I及びCGI−S評価において、プラセボ投与群のそれと比較して統計学的に有意な差が、またPANSS評価では、試験終了時におけるSM−13496 120mg投与群のスコア減少量はプラセボ投与群のそれと統計学的に有意な差が見られ、SM−13496による精神症状の改善が認められた。
Figure 0004745661
Figure 0004745661
(ii)また、BPRS合計スコア(LOCF)の推移をグラフに示すと、添付の図1に示すとおりである。図1に示すとおり、SM−13496各投与群におけるBPRSスコアの投与前からの減少量は、プラセボ投与群と比較して2週目から統計学的に有意な差が認められた(p<0.05)。
(iii)さらに、試験終了時におけるBPRSの減少が20%以上若しくはCGI−Iが1又は2を示した患者(レスポンダー)の割合を表4に示す。表4から明らかなように、SM−13496 40mg及び120mg投与群とプラセボ投与群で統計学的に有意な差が認められた。
Figure 0004745661
2)安全性の評価
(i)10%以上の患者に認められた有害事象を下記表5に示す。
Figure 0004745661
表5に示されるとおり、149例中114例(77%)に有害事象が認められたが、ほとんどが軽度又は中等度であった。有害事象による中止例はSM−13496投与の両群でプラセボ投与群よりも多く認められた。
主な有害事象は、鎮静、嘔気、頭痛、アカシジア、浮動性めまい(回転性眩暈を除く)であった。鎮静はプラセボ、SM−13496 40mg、120mg投与群でそれぞれ10%、18%、14%に認められた。嘔気はSM−13496 120mg投与群で他の群に比べ高頻度であったが、消化不良はプラセボ投与群より少なかった。精神分裂病増悪はSM−13496 40mg及び120mg投与群(4%及び2%)でプラセボ投与群(10%)より少なかった。アカシジアはSM−13496投与群でのみ認められ、40mg及び120mg投与群でそれぞれ8%及び14%であった。SM−13496投与群の有害事象の発現率はプラセボ投与群と同様であった。体重増加、食欲亢進、性的不能、勃起機能不全、痙攣は認められなかった。
(ii)上記第II相臨床試験で認められた重篤な有害事象を下記表6に示す。
Figure 0004745661
表6に示されるとおり、プラセボ、SM−13496 40mg、120mg投与群でそれぞれ4例、3例、2例に重篤な有害事象が認められたが、いずれも治験薬との因果関係は否定された。
(iii)また、当該臨床試験で認められた副作用を下記表7に示す。
Figure 0004745661
Figure 0004745661
Figure 0004745661
表7に示されるとおり、有害事象のうち、SM−13496投与との因果関係を否定できない主なもの(副作用)は、鎮静、嘔気、アカシジア、浮動性めまい(回転性眩暈を除く)、傾眠、頭痛であった。SM−13496投与群でジストニーの発現率は低かった(4%未満)。12誘導心電図において臨床的に意義のある変化は認められなかった。臨床検査値が異常変動を示した患者の割合に各群間で大きな差はなかった。SM−13496投与群で中等度の血中プロラクチン増加が認められたが、体温、呼吸数、眼底検査及び細隙灯顕微鏡検査では臨床上特に問題となる所見は認められなかった。
(iv)さらに、錐体外路症状であるジスキネジア(AIMSによる)、アカシジア(BASによる)、パーキンソン様症状(SASによる)の評価の結果を表8に示す。
Figure 0004745661
表8に示される結果から明らかなように、投与前からのスコア又は合計スコアの変化量は投与群間で統計学的に有意な差は認められなかった。ベンズトロピンを必要とした患者はSM−13496投与群で24%、プラセボ投与群で18%であった。
本発明の統合失調症の治療方法およびそれに用いる治療剤は、活性化合物の(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミドまたはその医薬上許容される塩、特に塩酸塩の所定量を統合失調症の患者に対して1日1回経口投与することにより、錐体外路系副作用の併発を伴うことなく、陽性症状、陰性症状、認知症状など幅広い統合失調症、とくに陽性症状および陰性症状の改善に優れた効果を示し、また突然死にかかわる心電図異常や過度の鎮静作用なども認められない、極めて安全に適用することができ、長時間の投与にも適し、さらに老齢者にも安全に用い得るため、きわめて優れた治療方法および治療剤である。

Claims (16)

  1. 活性化合物として式(1):
    Figure 0004745661
    で示される(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミドまたはその医薬上許容される塩を含有し、該活性化合物を1日投与量5mg〜120mgで1日1回経口投与するように調製されていることを特徴とする、錐体外路系副作用の併発を伴うことなく、統合失調症の陰性症状および/または認知症状を改善するための、医薬組成物。
  2. 活性化合物が、(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩である請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 統合失調症の陰性症状を改善するための請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. 統合失調症の認知症状を改善するための請求項1または2に記載の医薬組成物。
  5. 活性化合物の(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を1日投与量20mg〜80mgで1日1回経口投与するように調製される請求項1または2に記載の医薬組成物。
  6. 統合失調症の陰性症状を改善するための請求項5に記載の医薬組成物。
  7. 統合失調症の認知症状を改善するための請求項5に記載の医薬組成物。
  8. 活性化合物の(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を含有し、該活性化合物を1日投与量5mg〜80mgで1日1回経口投与するように調製されていることを特徴とする、錐体外路系副作用の併発を伴うことなく、慢性期にある統合失調症の陰性症状および/または認知症状を改善するための請求項1または2に記載の医薬組成物。
  9. 統合失調症の陰性症状を改善するための請求項8に記載の医薬組成物。
  10. 統合失調症の認知症状を改善するための請求項8に記載の医薬組成物。
  11. 活性化合物の(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を1日投与量10mg〜40mgで1日1回経口投与するように調製される請求項8に記載の医薬組成物。
  12. 統合失調症の陰性症状を改善するための請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 統合失調症の認知症状を改善するための請求項11に記載の医薬組成物。
  14. 活性化合物の(1R,2S,3R,4S)−N−[(1R,2R)−2−[4−(1,2−ベンゾイソチアゾール−3−イル)−1−ピペラジニルメチル]−1−シクロヘキシルメチル]−2,3−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシイミド塩酸塩を1日投与量40mg〜120mgで1日1回経口投与するように調製される請求項1または2に記載の医薬組成物。
  15. 統合失調症の陰性症状を改善するための請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 統合失調症の認知症状を改善するための請求項14に記載の医薬組成物。
JP2004530573A 2002-08-22 2003-08-20 統合失調症治療剤 Expired - Lifetime JP4745661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40492702P 2002-08-22 2002-08-22
US60/404,927 2002-08-22
PCT/JP2003/010490 WO2004017973A1 (ja) 2002-08-22 2003-08-20 統合失調症治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004017973A1 JPWO2004017973A1 (ja) 2005-12-08
JP4745661B2 true JP4745661B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=31946785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530573A Expired - Lifetime JP4745661B2 (ja) 2002-08-22 2003-08-20 統合失調症治療剤

Country Status (8)

Country Link
US (3) US9174975B2 (ja)
EP (3) EP2295061A1 (ja)
JP (1) JP4745661B2 (ja)
AT (1) ATE431147T1 (ja)
AU (1) AU2003257589A1 (ja)
DE (1) DE60327634D1 (ja)
ES (2) ES2326078T3 (ja)
WO (1) WO2004017973A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004017973A1 (ja) 2002-08-22 2004-03-04 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited 統合失調症治療剤
AU2004249621B2 (en) 2003-06-23 2009-08-06 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Therapeutic agent for senile dementia
US20070160537A1 (en) * 2004-02-20 2007-07-12 Takeo Ishiyama In vivo screening method of therapeutic agent for memory/learning dysfunctions by schizophrenia
MX2007014872A (es) * 2005-05-26 2008-02-15 Dainippon Sumitomo Pharma Co Composicion farmaceutica.
WO2011093522A1 (en) * 2010-01-28 2011-08-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. A cycloalkane derivative
US8258139B2 (en) * 2010-11-08 2012-09-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Method of treatment for mental disorders
JP2015502941A (ja) * 2011-12-02 2015-01-29 大日本住友製薬株式会社 少なくとも1つのcns障害の治療、予防、および/または管理のためのルラシドン新規投与レジメンおよびその使用
CA2951917C (en) 2014-06-16 2019-09-24 Johnson Matthey Public Limited Company Processes for making alkylated arylpiperazine and alkylated arylpiperidine compounds including novel intermediates

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517400A (ja) * 1990-10-08 1993-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 高純度カルボン酸フエニルエステル類の製造方法
JPH0517440A (ja) * 1990-07-06 1993-01-26 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規なイミド誘導体
WO2002024166A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Preparations orales dotees de bonnes caracteristiques de desagregation
JP2002511409A (ja) * 1998-04-14 2002-04-16 ザ ジュネラル ホスピタル コーポレーション 神経精神疾患の治療法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464846A (ja) * 1990-07-05 1992-02-28 Matsushita Seiko Co Ltd Oa機器用フード装置
DK36291D0 (da) 1991-03-01 1991-03-01 Lundbeck & Co As H Anvendelse af piperidylsubstituerede indolderivater til behandling af kognitive lidelser
GB9202915D0 (en) 1992-02-12 1992-03-25 Wellcome Found Chemical compounds
IL110011A (en) 1994-06-13 2004-09-27 Yeda Res & Dev Pharmacological preparations for the treatment of schizophrenia
JP3948744B2 (ja) 1994-11-04 2007-07-25 大日本住友製薬株式会社 新規なラクタム誘導体
JP3775823B2 (ja) 1995-06-09 2006-05-17 大日本住友製薬株式会社 新規なイミド誘導体
AU3783799A (en) * 1998-05-05 1999-11-23 Jose Pozuelo Compositions and methods for treating particular chemical addictions and mental illnesses
JP2000281576A (ja) 1999-03-29 2000-10-10 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd イミド誘導体を含有するプロテオグリカン生成促進剤
AR027134A1 (es) 1999-12-30 2003-03-12 Lundbeck & Co As H Derivados de indol.
AU2001290786A1 (en) 2000-09-14 2002-03-26 Gliatech, Inc. Nitrogen-containing compounds and their use as glycine transport inhibitors
AU2002232470B2 (en) * 2001-01-02 2005-11-03 Pharmacia & Upjohn Company Llc New drug combinations of norepinehrine reuptake inhibitors and neuroleptic agents
DE60133490T2 (de) * 2001-02-21 2009-05-07 Seiwa Pro Co., Ltd., Matsubara Mittel zur entfernung von ablagerungen auf titanwerkstoff
JP2005505506A (ja) 2001-06-12 2005-02-24 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病の治療に有用な大環状分子
JP4568463B2 (ja) 2001-11-05 2010-10-27 独立行政法人科学技術振興機構 ドレブリンa発現抑制動物神経細胞及び非ヒトモデル動物
JP4175800B2 (ja) 2001-11-27 2008-11-05 住友化学株式会社 イミド誘導体の製造方法
MXPA04007752A (es) * 2002-02-08 2005-06-17 Abbott Lab Terapia de combinacion para tratamiento de esquizofrenia.
WO2004017973A1 (ja) 2002-08-22 2004-03-04 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited 統合失調症治療剤
AU2004249621B2 (en) 2003-06-23 2009-08-06 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Therapeutic agent for senile dementia
US20070160537A1 (en) 2004-02-20 2007-07-12 Takeo Ishiyama In vivo screening method of therapeutic agent for memory/learning dysfunctions by schizophrenia
US7122683B2 (en) 2004-11-23 2006-10-17 Pfizer Inc. Amides useful as monoamine re-uptake inhibitors
TW200812993A (en) 2006-05-02 2008-03-16 Lundbeck & Co As H New uses of escitalopram
CA2668262A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Sanrx Pharmaceuticals, Inc. Dipterinyl calcium pentahydrate (dcp) and therapeutic methods based thereon
RS52661B (en) 2007-04-04 2013-06-28 Merck Sharp & Dohme Corp. THERAPEUTIC MEANS

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517440A (ja) * 1990-07-06 1993-01-26 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規なイミド誘導体
JPH0517400A (ja) * 1990-10-08 1993-01-26 Sumitomo Chem Co Ltd 高純度カルボン酸フエニルエステル類の製造方法
JP2002511409A (ja) * 1998-04-14 2002-04-16 ザ ジュネラル ホスピタル コーポレーション 神経精神疾患の治療法
WO2002024166A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Preparations orales dotees de bonnes caracteristiques de desagregation

Also Published As

Publication number Publication date
DE60327634D1 (de) 2009-06-25
JPWO2004017973A1 (ja) 2005-12-08
AU2003257589A1 (en) 2004-03-11
US20140371236A1 (en) 2014-12-18
EP1944030B1 (en) 2018-08-01
ES2685780T3 (es) 2018-10-11
US20060025422A1 (en) 2006-02-02
ES2326078T3 (es) 2009-09-30
EP1535616A1 (en) 2005-06-01
US9815827B2 (en) 2017-11-14
EP2295061A1 (en) 2011-03-16
EP1535616A4 (en) 2005-11-30
WO2004017973A1 (ja) 2004-03-04
EP1944030A1 (en) 2008-07-16
ATE431147T1 (de) 2009-05-15
EP1535616B1 (en) 2009-05-13
US9174975B2 (en) 2015-11-03
US20180051017A1 (en) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9815827B2 (en) Agent for treatment of schizophrenia
US11672783B2 (en) Pharmaceutical combination comprising a selective S1P1 receptor agonist
CZ288984B6 (cs) Farmaceutický prostředek k inhibici Alzheimerovy nemoci, ke zvyąování TGF-beta exprese v mozku, k inhibici zánětlivé odezvy spojené s Alzheimerovou nemocí a k inhibici neurotoxicity zprostředkované beta-amyloidním peptidem
EP3206682B1 (en) Combinations comprising siponimod and laquinimod for the treatment of multiple sclerosis
BRPI0618239A2 (pt) uso de flibanserina para o tratamento de distúrbios de desejo sexual pré-menopáusico
JP2017061482A (ja) ラキニモドおよびインターフェロンβを組み合わせた多発性硬化症の治療
US20100197666A1 (en) (thio) -carbamoyl-cyclohexane derivatives and method for treating schizophrenia
JP2019526571A (ja) 認知症の処置
CA2770698C (en) Use of 4-aminopyridine to improve neuro-cognitive and/or neuro-psychiatric impairment in patients with demyelinating and other nervous system conditions
JPH05194209A (ja) 血管内皮細胞機能改善剤
WO2007128442A1 (en) Use of an antipsychotic drug for the treatment of als-associated cachexia
JP2017533967A (ja) システアミン組成物を用いるハンチントン病の処置方法
EP2968227B1 (en) S-enantiomerically enriched compositions of beta blockers for treating amyotrophic lateral sclerosis
AU608048B2 (en) Use of 2-amino-6-(trifluoromethoxy)benzothiazole for the treatment of schizophrenia
US20230089715A1 (en) Masitinib for the treatment of a multiple sclerosis patient subpopulation
CN111093647A (zh) 用于治疗共核蛋白病的他汀类组合物和方法
AU2018251604B2 (en) NK1-antagonist combination and method for treating synucleinopathies
JPS5823618A (ja) 精神分裂症を治療する組成物
JP2007513991A (ja) メタボリック症候群の処置のためのスタチンの使用
JP3064360B2 (ja) 痴呆治療剤
JPS62267227A (ja) 血中尿酸濃度の低下用医薬
JPH06211657A (ja) 尿酸排泄剤
WO2015105064A1 (ja) 網膜疾患の予防又は治療のための医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100514

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4745661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350