JP4634205B2 - ブレードの製造方法 - Google Patents
ブレードの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4634205B2 JP4634205B2 JP2005109886A JP2005109886A JP4634205B2 JP 4634205 B2 JP4634205 B2 JP 4634205B2 JP 2005109886 A JP2005109886 A JP 2005109886A JP 2005109886 A JP2005109886 A JP 2005109886A JP 4634205 B2 JP4634205 B2 JP 4634205B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- holder
- cutting line
- holders
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
(熱硬化性ポリウレタン原料の調製)
イソシアネートとして4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを用い、ポリオールとして、数平均分子量2000のアジペート系ポリエステルポリオールを用いたNCO%が7.0%のプレポリマー94.3gと、1,4−ブタンジオールとトリメチロールプロパンの質量比が65:35の混合物にエアープロダクツジャパン社製P15 1000ppm、トリエチレンジアミン(TEDA)3000ppmを加えた硬化剤5.7gを準備した。
上型と下型で構成されるクリーニングブレード用成形型と長手240mm、短手25mmのホルダーを準備し、ホルダー短手方向の片端部にフェノール系接着剤を塗布し、成形型(金型)のブレード部形成用のキャビティ内にこの部分を突出した状態で2本対向させて配置した。このとき、注入口側を上に、エッジ部のエッジ面を手前にした状態で、左側のホルダーを(1)、右側のホルダーを(2)とすると、ホルダー(1)のウレタンが接合する切断線方向での先端(注入口側(図2の9))を、ホルダー(2)のウレタンが接合する切断線方向での先端に対し、10mm注入口側になるように2本のホルダーを配置した。この成形型内に、プレポリマーと硬化剤とを含有する液状組成物を注入し、これを120℃〜150℃で硬化反応させ、ホルダー2本がポリウレタンエラストマーによって一体化した、2本のホルダー間距離が15mmの成形品を得た。そして、この一体成形品を切断線垂直方向に引っ張って、2本のホルダー間にあるブレード作製用部材3’を1.0%伸ばした状態で、注入口側から刃物を入れて切断し、2個に分離して、さらに、ホルダーの長手方向両端に沿ってブレード部材の不用部を切断除去することにより、2個のクリーニングブレード(1)と(2)を得た。
図4に示すように、得られたクリーニングブレード(1)、(2)のブレード部材3の長手方向両端10、11と、中央12における、ブレードの距離A(図4の5)を測定し、ブレードの長手方向両端と中央での距離Aの差を求めた。その差がブレードの両端とも30μm以下なら◎、片方でも31〜50μmの場合は〇、片方でも51μm以上の場合は×とした。
ブレード作製用部材3’を2.0%伸ばした状態で切断した以外は実施例1と同様に行った。
ブレード作製用部材3’を3.0%伸ばした状態で切断した以外は実施例1と同様に行った。
ブレード作製用部材3’を0.05%伸ばした状態で切断した以外は実施例1と同様に行った。
ブレード作製用部材3’を4.0%伸ばした状態で切断した以外は実施例1と同様に行った。
ホルダー(1)のウレタンが接合する切断線方向での先端(注入口側)が、ホルダー(2)のウレタンが接合する切断線方向での先端に対し、100mm注入口側になるように2本のホルダーを配置した以外は実施例1と同様に行った。
ホルダー(1)のウレタンが接合する切断線方向での先端(注入口側)が、ホルダー(2)のウレタンが接合する切断線方向での先端に対し、3mm注入口側になるように2本のホルダーを配置した以外は実施例1と同様に行った。
ブレード作製用部材3’を伸ばさない状態で切断した以外は実施例1と同様に行った。
ホルダー(1)のウレタンが接合する切断線方向での先端(注入口側)を、ホルダー(2)の先端と同じ位置に配置した以外は実施例1と同様に行った。
2 ホルダー
3 ブレード部材
3’ ブレード作製用部材
4 ホルダー基準線
5 ブレードにおける距離A
6 ホルダーの熱硬化性樹脂接合部分における切断線方向先端
7 切断線
8 切断線に対する垂線
9 注入口側
10 距離Aの測定個所であるブレード部材の左端
11 距離Aの測定個所であるブレード部材の右端
12 距離Aの測定個所であるブレード部材の中央
Claims (5)
- 2本のホルダーを対向させて配置し、次いで該2本のホルダーに渡って熱硬化性樹脂により1つのブレード作製用部材を形成して、該2本のホルダーと該ブレード作製用部材からなる一体成形品を作製し、次いで該ブレード作製用部材を切断することにより2分割して、ホルダーとブレード部材からなるブレードを2個得る電子写真装置用ブレードの製造方法において、該ブレード作製用部材の切断を、一方のホルダーの熱硬化性樹脂接合部分における切断線方向先端を通る、切断線に対する垂線上から、他方のホルダーの熱硬化性樹脂接合部分における切断線方向先端がずれており、該2本のホルダー間にあるブレード作製用部材を切断線垂直方向に伸ばした状態で行うことを特徴とする電子写真装置用ブレードの製造方法。
- 該切断を、該2本のホルダー間にあるブレード作製用部材を伸び率で0.3%〜4.0%切断線垂直方向に伸ばした状態で行うことを特徴とする請求項1に記載の電子写真装置用ブレードの製造方法。
- 2本のホルダー間の距離が13mm〜20mmの場合であって、該切断時にブレード作製用部材を切断線垂直方向に伸ばした状態でのブレード作製用部材の伸びが、伸び量で0.05mm〜0.50mmであることを特徴とする請求項2に記載の電子写真装置用ブレードの製造方法。
- 該2本のホルダー間の熱硬化性樹脂接合部分における切断線方向先端のずれ量が3mm〜100mmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子写真装置用ブレードの製造方法。
- 該熱硬化性樹脂がポリウレタンエラストマーであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電子写真装置用ブレードの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005109886A JP4634205B2 (ja) | 2005-04-06 | 2005-04-06 | ブレードの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005109886A JP4634205B2 (ja) | 2005-04-06 | 2005-04-06 | ブレードの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006292828A JP2006292828A (ja) | 2006-10-26 |
JP4634205B2 true JP4634205B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=37413500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005109886A Expired - Fee Related JP4634205B2 (ja) | 2005-04-06 | 2005-04-06 | ブレードの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4634205B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256524A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 画像形成装置用クリーニングブレードおよびその製造方法 |
JP2008170862A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Ricoh Co Ltd | クリーニングブレード切断方法およびクリーニングブレード切断装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07261615A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-10-13 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレードおよびその製法 |
JPH11194689A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレード |
JP2001154553A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレードおよびその製法 |
JP2004279579A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 電子写真装置用ブレードの製法およびそれによって得られた電子写真装置用ブレード |
JP2006198887A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Canon Chemicals Inc | ブレードの製造方法 |
JP2007256524A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 画像形成装置用クリーニングブレードおよびその製造方法 |
-
2005
- 2005-04-06 JP JP2005109886A patent/JP4634205B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07261615A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-10-13 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレードおよびその製法 |
JPH11194689A (ja) * | 1998-01-07 | 1999-07-21 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレード |
JP2001154553A (ja) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Tokai Rubber Ind Ltd | クリーニングブレードおよびその製法 |
JP2004279579A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Tokai Rubber Ind Ltd | 電子写真装置用ブレードの製法およびそれによって得られた電子写真装置用ブレード |
JP2006198887A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Canon Chemicals Inc | ブレードの製造方法 |
JP2007256524A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 画像形成装置用クリーニングブレードおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006292828A (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7418231B2 (en) | Cleaning blade member | |
US8594553B2 (en) | Cleaning blade for electrophotographic apparatus, and method for producing the same | |
JP5288455B2 (ja) | クリーニングブレード部材 | |
JP3576990B2 (ja) | クリーニングブレード、電子写真装置、クリーニングブレードの製造方法 | |
US7619052B2 (en) | Blade for electrophotographic apparatus | |
US10088795B2 (en) | Cleaning blade, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus | |
JP2008139743A (ja) | クリーニングブレード | |
JP4634205B2 (ja) | ブレードの製造方法 | |
JP5352097B2 (ja) | 電子写真装置用ブレード | |
JP5797439B2 (ja) | 画像形成装置用クリーニングブレード | |
JP4703197B2 (ja) | ブレードの製造方法 | |
JP6800697B2 (ja) | クリーニングブレード、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP4532220B2 (ja) | 電子写真装置用ブレードの製造方法 | |
JP5150339B2 (ja) | 電子写真装置用ブレードの製造方法 | |
JP2008256780A (ja) | 電子写真装置用ブレード部材の製造方法及び得られる電子写真装置用ブレード部材 | |
JP2006350195A (ja) | ブレード及びブレードの製造方法 | |
JP3924259B2 (ja) | ブレード、ブレード成形金型、ブレードの製造方法及びブレード成形金型の製造方法 | |
US20220229391A1 (en) | Elastic body for blades and cleaning blade using this elastic body | |
JP5506606B2 (ja) | 電子写真機器用クリーニングブレード | |
JP2007178773A (ja) | 電子写真装置用ブレード部材及び電子写真装置用ブレード | |
JP7188909B2 (ja) | ブレード用弾性体、およびこの弾性体を用いたクリーニングブレード | |
JP6398753B2 (ja) | クリーニングブレード、クリーニングブレードの製造方法、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2008225208A (ja) | 電子写真装置用ブレード及び電子写真装置用ブレード部材の製造方法 | |
JP2024004520A (ja) | ブレード用弾性体、およびこの弾性体を用いたクリーニングブレード | |
JP2021113871A (ja) | 電子写真用ブレードの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080306 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090218 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090401 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4634205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |