JP4624738B2 - めっき装置 - Google Patents
めっき装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4624738B2 JP4624738B2 JP2004240017A JP2004240017A JP4624738B2 JP 4624738 B2 JP4624738 B2 JP 4624738B2 JP 2004240017 A JP2004240017 A JP 2004240017A JP 2004240017 A JP2004240017 A JP 2004240017A JP 4624738 B2 JP4624738 B2 JP 4624738B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- substrate
- voltage
- plated
- anode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
本発明のめっき装置は、例えば内部に上下に貫通する多数のビアプラグを有し、半導体チップ等のいわゆる3次元実装に使用されるインタポーザまたはスペーサを製造する際におけるビアの埋込みにも使用される。
このめっき装置によれば、擬似陰極34の電位を調節することで、基板Wの表面に形成される金属膜の膜厚の均一性を改善することができる。
これにより、被めっき材の被めっき面に、めっき液噴射ノズルの位置(配列)の影響を受けためっき膜が形成されることを防止するとともに、ノズル配管によって電場が遮断される位置が固定されてしまうこと防止して、全面に亘ってより均一な膜厚のめっき膜を形成することができる。
請求項4に記載の発明は、前記ホルダで保持して前記めっき槽内に配置される被めっき材と前記ノズル配管との間に位置して、前記めっき槽内のめっき液を攪拌する攪拌翼が被めっき材と平行に移動自在に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のめっき装置である。
これにより、めっき槽内の電界分布がノズル配管及び/またはめっき液噴射ノズルによって乱されてしまうことを防止することができる。
このように、被めっき材とアノードとの間に印加される電圧をステップ状に変化させてめっきを行うことで、めっき中におけるその時々のめっき速度をめっき状況に合わせて調整することができる。
このように、被めっき材とアノードとの間に印加される電圧を周期的に変動させてめっきを行うことで、めっき中におけるめっき速度を周期的に変化させ、加工の繰り返しの多重性によって、めっき膜の平坦度を向上させつつ、埋込み特性を良くすることができる。
このように、被めっき材とアノードとの間に、めっき時に印加する電圧と電位が逆となる逆電圧を印加することで、金属膜(めっき膜)の主に凸部表面をエッチング除去して、金属膜の表面の平坦度を高め、平坦度を高めた金属膜の表面に金属膜(めっき膜)を成膜することができる。
これにより、例えば膜厚が比較的厚いシード層が予め形成され、このシード層の表面にめっきで金属膜(めっき膜)を成膜する場合に、このシード層の表面をエッチングして平坦化してからめっきを行うことができる。
図1は、めっき装置を備えためっき処理設備の全体配置図を示す。このめっき処理設備は、基板の前処理、めっき処理及びめっきの後処理のめっき全工程を連続して自動的に行うようにしたもので、外装パネルを取付けた装置フレーム110の内部は、仕切板112によって、基板のめっき処理及びめっき液が付着した基板の処理を行うめっき空間116と、それ以外の処理、すなわちめっき液に直接には関わらない処理を行う清浄空間114に区分されている。そして、めっき空間116と清浄空間114とを仕切る仕切板112で仕切られた仕切り部には、基板ホルダ160(図2参照)を2枚並列に配置して、この各基板ホルダ160との間で基板の脱着を行う、基板受渡し部としての基板脱着台162が備えられている。清浄空間114には、基板を収納した基板カセットを載置搭載するロード・アンロードポート120が接続され、更に、装置フレーム110には、操作パネル121が備えられている。
一方、第2搬送ロボット174aにあっては、めっき処理後の基板を装着しストッカ164に戻した基板ホルダ160を2基同時に把持し、前記と同様にして、基板脱着台162上に載置する。
ここで、めっき液噴射ノズル406を、基板Wの表面にできるかぎり近づけて配置することで、基板Wの表面に形成されるめっき液の流れの境界層を薄くすることができる。
116 めっき空間
120 ロード・アンロードポート
122 アライナ
124 洗浄・乾燥装置
126 前処理装置
128 搬送ロボット
160,304 基板ホルダ
162 基板脱着台
164 ストッカ
166 活性化処理装置
168a,168b 水洗装置
170 めっき装置
172 ブロー装置
174a,174b 搬送ロボット
180 アーム
182 基板ホルダ保持部
183 活性化処理槽
184a,184b 水洗槽
186,302 めっき槽
188,300 めっき液
202,306 オーバフロー槽
204,308 めっき液排出ライン
206 めっき液循環ライン
208 循環ポンプ
210 流量調節器
214,320 アノード
216 アノードホルダ
218,310 めっき液供給ライン
220,312,342,400 ノズル配管
222,240,314,340,406 めっき液噴射ノズル
224 固定板
230,324 電源
232 調整板
234 パドル
236 攪拌機構
250,326 制御部
Claims (8)
- めっき液を保持するめっき槽と、
被めっき材を保持して該被めっき材に通電し、被めっき材を前記めっき槽内のめっき液に浸漬させつつ該めっき槽内に配置するホルダと、
前記めっき槽の内部に該めっき槽内のめっき液に浸漬されるように配置され、前記ホルダで保持した被めっき材の被めっき面に向けてめっき液を噴射して前記めっき槽内にめっき液を供給する複数のめっき液噴射ノズルを有するノズル配管と、
前記めっき槽内のめっき液に浸漬させて配置されるアノードと、
前記被めっき材と前記アノードとの間に電圧を印加するめっき電源と、
前記めっき電源から前記被めっき材と前記アノードとの間に印加される電圧を制御する制御部を備え、
前記ノズル配管は、縦パイプと横パイプとを格子状に組んで構成され、
前記めっき液噴射ノズルは、前記縦パイプと前記横パイプとの各交点に設けられ、
前記ノズル配管及び/または前記めっき液噴射ノズルは、電気絶縁材料で構成されていることを特徴とするめっき装置。 - 前記ノズル配管は、前記ホルダで保持して前記めっき槽内に配置される被めっき材の被めっき面と平行に該被めっき材と相対的に移動自在に構成されていることを特徴とする請求項1記載のめっき装置。
- 前記被めっき材は、鉛直に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載のめっき装置。
- 前記ホルダで保持して前記めっき槽内に配置される被めっき材と前記ノズル配管との間に位置して、前記めっき槽内のめっき液を攪拌する攪拌翼が被めっき材と平行に移動自在に配置されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のめっき装置。
- 前記制御部は、前記被めっき材と前記アノードとの間に、ステップ状に変化させたステップ電圧を印加するように前記めっき電源を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のめっき装置。
- 前記制御部は、前記被めっき材と前記アノードとの間に、印加する電圧を周期的に変動させたパルス電圧を印加するように前記めっき電源を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のめっき装置。
- 前記制御部は、被めっき材と前記アノードとの間に、めっき時に印加する電圧と電位が逆となる逆電圧を印加するように前記めっき電源を制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のめっき装置。
- 前記制御部は、前記逆電圧をめっき開始直前に前記被めっき材と前記アノードとの間に印加するように前記めっき電源を制御することを特徴とする請求項7記載のめっき装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240017A JP4624738B2 (ja) | 2003-08-21 | 2004-08-19 | めっき装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003208315 | 2003-08-21 | ||
JP2004240017A JP4624738B2 (ja) | 2003-08-21 | 2004-08-19 | めっき装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010209535A Division JP5232844B2 (ja) | 2003-08-21 | 2010-09-17 | めっき装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005097732A JP2005097732A (ja) | 2005-04-14 |
JP4624738B2 true JP4624738B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=34466687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004240017A Expired - Fee Related JP4624738B2 (ja) | 2003-08-21 | 2004-08-19 | めっき装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4624738B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005272874A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 回路基板の製造方法 |
WO2007062114A2 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-31 | Semitool, Inc. | Apparatus and method for agitating liquids in wet chemical processing of microfeature workpieces |
DE102007026633B4 (de) * | 2007-06-06 | 2009-04-02 | Atotech Deutschland Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum elektrolytischen Behandeln von plattenförmiger Ware |
TWI341554B (en) * | 2007-08-02 | 2011-05-01 | Enthone | Copper metallization of through silicon via |
JP5564171B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2014-07-30 | 株式会社荏原製作所 | めっき装置及びめっき方法 |
US8273233B2 (en) * | 2009-07-17 | 2012-09-25 | Headway Technologies, Inc. | Method to reduce void formation during trapezoidal write pole plating in perpendicular recording |
KR101122793B1 (ko) * | 2009-11-09 | 2012-03-21 | 주식회사 케이씨텍 | 기판도금장치 |
KR101137776B1 (ko) * | 2009-11-11 | 2012-04-25 | 주식회사 케이피엠테크 | 도금액 이동분사 구조를 갖는 기판도금장치 |
US20110284385A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Pioneer Metal Finishing | Method and Apparatus For Anodizing Objects |
KR101693217B1 (ko) * | 2010-07-20 | 2017-01-05 | 주식회사 케이엠더블유 | 전기도금 장치 |
JP5504147B2 (ja) | 2010-12-21 | 2014-05-28 | 株式会社荏原製作所 | 電気めっき方法 |
JP6161863B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2017-07-12 | 株式会社荏原製作所 | 電気めっき方法 |
JP5508475B2 (ja) * | 2012-06-11 | 2014-05-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US9388504B2 (en) | 2013-03-26 | 2016-07-12 | Ebara Corporation | Plating apparatus and plating method |
JP6116317B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-04-19 | 株式会社荏原製作所 | めっき装置およびめっき方法 |
KR102194716B1 (ko) * | 2014-03-06 | 2020-12-23 | 삼성전기주식회사 | 도금 장치 |
GB2564893B (en) * | 2017-07-27 | 2020-12-16 | Semsysco Gmbh | Distribution system for chemical and/or electrolytic surface treatment |
JP6995544B2 (ja) | 2017-09-20 | 2022-01-14 | 上村工業株式会社 | 表面処理装置および表面処理方法 |
US20240247393A1 (en) * | 2021-10-14 | 2024-07-25 | Ebara Corporation | Pre-wet process method |
JP7329268B2 (ja) * | 2022-01-24 | 2023-08-18 | アスカコーポレーション株式会社 | 噴流式めっき装置 |
CN115558910B (zh) * | 2022-11-03 | 2024-05-07 | 重庆海盛鑫铜业有限公司 | 一种铜线加工用便携式镀锡机及使用方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002503766A (ja) * | 1998-02-12 | 2002-02-05 | エーシーエム リサーチ,インコーポレイティド | メッキ設備及び方法 |
JP2002129381A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Hideyuki Kobayashi | メッキ装置の流量調整可能なメッキ液噴出ノズルシステム |
JP2003124214A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-25 | Ebara Corp | 配線形成方法及びその装置 |
JP2004052015A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Shinko Electric Ind Co Ltd | めっき装置及びめっき方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208092A (ja) * | 1983-05-11 | 1984-11-26 | Hitachi Ltd | 貴金属メツキ法 |
JPS61270889A (ja) * | 1985-05-25 | 1986-12-01 | 三菱電機株式会社 | めつき装置 |
JPH05195183A (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-03 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH11181590A (ja) * | 1997-12-17 | 1999-07-06 | Hitachi Ltd | 電解めっき方法および装置 |
-
2004
- 2004-08-19 JP JP2004240017A patent/JP4624738B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002503766A (ja) * | 1998-02-12 | 2002-02-05 | エーシーエム リサーチ,インコーポレイティド | メッキ設備及び方法 |
JP2002129381A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Hideyuki Kobayashi | メッキ装置の流量調整可能なメッキ液噴出ノズルシステム |
JP2003124214A (ja) * | 2001-10-15 | 2003-04-25 | Ebara Corp | 配線形成方法及びその装置 |
JP2004052015A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Shinko Electric Ind Co Ltd | めっき装置及びめっき方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005097732A (ja) | 2005-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4624738B2 (ja) | めっき装置 | |
JP5175871B2 (ja) | めっき装置 | |
JP4434948B2 (ja) | めっき装置及びめっき方法 | |
US8784636B2 (en) | Plating apparatus and plating method | |
JP4766579B2 (ja) | 電気化学堆積装置 | |
US20220018036A1 (en) | Low temperature direct copper-copper bonding | |
KR20140140518A (ko) | 진보된 패키징 애플리케이션들을 위한 장치 | |
JP5232844B2 (ja) | めっき装置 | |
US20060081478A1 (en) | Plating apparatus and plating method | |
JP5281831B2 (ja) | 導電材料構造体の形成方法 | |
KR20200059309A (ko) | 혼합된 피처 전기도금을 위한 대류 최적화 | |
KR20140120878A (ko) | 도전재료 구조체의 형성방법 및 도금장치 및 도금방법 | |
JP2006152415A (ja) | めっき装置及びめっき方法 | |
KR101170765B1 (ko) | 기판 도금 장치 및 방법 | |
JP2006225715A (ja) | めっき装置及びめっき方法 | |
JP2004162129A (ja) | めっき装置及びめっき方法 | |
JP2013168679A (ja) | 導電材料構造体の形成方法 | |
JP2005281720A (ja) | 湿式処理方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070522 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4624738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |