JP4622729B2 - Body speed calculation device - Google Patents
Body speed calculation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622729B2 JP4622729B2 JP2005226704A JP2005226704A JP4622729B2 JP 4622729 B2 JP4622729 B2 JP 4622729B2 JP 2005226704 A JP2005226704 A JP 2005226704A JP 2005226704 A JP2005226704 A JP 2005226704A JP 4622729 B2 JP4622729 B2 JP 4622729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- speed
- wheel speed
- vehicle body
- speed ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 23
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/1701—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
- B60T8/1706—Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for single-track vehicles, e.g. motorcycles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2250/00—Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
- B60T2250/04—Vehicle reference speed; Vehicle body speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
本発明は、自動二輪車両において、前後輪それぞれに対して備えられた車輪速度センサからの検出信号から前後輪の車輪速度を求めると共に、求めた前後輪の車輪速度に基づいて車体速度(推定車体速度)の演算を行う車体速度演算装置に関するものである。 The present invention obtains wheel speeds of front and rear wheels from detection signals from wheel speed sensors provided for front and rear wheels in a motorcycle, and determines vehicle body speed (estimated vehicle body) based on the obtained wheel speeds of front and rear wheels. The present invention relates to a vehicle body speed calculation device that calculates (speed).
従来、例えば後輪駆動の四輪車両では、加速スリップなどの影響を受けた信頼性に乏しいものであるという理由から、駆動輪となる後輪の車輪速度ではなく、従動輪となる前輪の車輪速度が車体速度演算に用いられている。そして、前輪に対して備えられた車輪速度センサが左右両前輪共に故障した場合等に、最終的に駆動輪となる後輪の車輪速度が車体速度演算に用いられるようになっている。 Conventionally, for example, in a four-wheel vehicle driven by a rear wheel, it is not reliable due to the influence of acceleration slip or the like, so the wheel of the front wheel that is the driven wheel, not the wheel speed of the rear wheel that is the driving wheel. Speed is used for vehicle speed calculation. When the wheel speed sensor provided for the front wheels breaks down on both the left and right front wheels, the wheel speed of the rear wheel that will eventually become the driving wheel is used for the vehicle speed calculation.
このとき、前輪の車輪速度を用いて車体速度演算を行っていた場合と状況が異なることから、後輪の車輪速度を用いて車体速度演算を行う場合、補正を行うことがある(特許文献1参照)。例えば、前輪と後輪で車輪径が相違していることを考慮し、その車輪径の相違分を補正定数として後輪の車輪速度に掛け合わせることにより、車体速度を求めている。
自動二輪車両においても、基本的には従動輪となる前輪の車輪速度を用いて車体速度演算を行い、補助的に後輪の車輪速度を用いて車体速度演算を行うことができる。この場合において、自動二輪車両に関しても、前輪の車輪速度を用いて車体速度演算を行う場合と状況が異なってくるため、後輪の車輪速度を用いて車体速度演算を行う場合に補正を行う必要がある。 In a motorcycle, basically, the vehicle speed can be calculated using the wheel speed of the front wheel that is the driven wheel, and the vehicle speed can be calculated supplementarily using the wheel speed of the rear wheel. In this case, since the situation for a motorcycle is different from the case where the vehicle speed calculation is performed using the wheel speed of the front wheel, it is necessary to perform correction when the vehicle speed calculation is performed using the wheel speed of the rear wheel. There is.
しかしながら、自動二輪車両の場合、前輪と後輪の車輪径の相違というよりも、後輪の加速スリップによる影響を考慮した補正を行うのが好ましい。この加速スリップによる影響は、上述した前輪と後輪の車輪径の相違を考慮した補正とは異なり、一定の補正定数で対応できるものではなく、単に一定の補正定数を後輪の車輪速度に掛け合わせただけでは正確な車体速度を求めることができない。これにより、例えば、正確な車速表示が行えなくなったり、適切なABS制御が実施できなくなるという問題がある。 However, in the case of a motorcycle, it is preferable to perform correction in consideration of the influence of acceleration slip of the rear wheel rather than the difference in wheel diameter between the front wheel and the rear wheel. The effect of this acceleration slip is different from the above-mentioned correction considering the difference between the wheel diameters of the front wheels and the rear wheels, and cannot be dealt with with a fixed correction constant, but simply multiplying the wheel speed of the rear wheel by a fixed correction constant. The exact vehicle speed cannot be determined just by combining them. As a result, for example, there is a problem that accurate vehicle speed display cannot be performed or appropriate ABS control cannot be performed.
本発明は上記点に鑑みて、自動二輪車両において、後輪の車輪速度を用いて車体速度演算を行う場合にも、正確に車体速度を求めることができる車体速度演算装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a vehicle body speed calculation device that can accurately determine a vehicle body speed even when performing vehicle body speed calculation using the wheel speed of a rear wheel in a motorcycle. And
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、前輪用車輪速度センサ(23)および後輪用車輪速度センサ(24)が共に正常である場合に、車輪速度比記憶手段(110、120)にて、前輪(FW)の車輪速度と後輪(RW)の車輪速度の少なくとも一方に基づいて推定車速(VS0)を求めると共に、前輪(FW)の車輪速度と後輪(RW)の車輪速度の比となる車輪速度比を求め、推定車速(VS0)と対応付けて車輪速度比を記憶させ、車体速度演算手段(140、160、200、210)にて、後輪(RW)の車輪速度に基づいて推定車速(VS0)を求めると共に、求められた該推定車速(VS0)に対応するものとして車輪速度比記憶手段(110、120)に記憶された車輪速度比を用いて、後輪(RW)の車輪速度を補正することで車体速度(SP1)を演算することを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, when both the front wheel speed sensor (23) and the rear wheel speed sensor (24) are normal, the wheel speed ratio storage means (110, 120), an estimated vehicle speed (VS0) is obtained based on at least one of the front wheel (FW) wheel speed and the rear wheel (RW) wheel speed, and the front wheel (FW) wheel speed and rear wheel (RW) A wheel speed ratio, which is a ratio of wheel speeds, is obtained, and the wheel speed ratio is stored in association with the estimated vehicle speed (VS0), and the vehicle body speed calculation means (140, 160, 200, 210) Based on the wheel speed, the estimated vehicle speed (VS0) is obtained, and the wheel speed ratio stored in the wheel speed ratio storage means (110, 120) corresponding to the obtained estimated vehicle speed (VS0) is used. Wheel (RW) car It is characterized by calculating a vehicle speed (SP1) by correcting the speed.
このように、推定車速(VS0)と対応付けて車輪速度比を記憶させるようにした場合、車速に応じて後輪(RW)の加速スリップが変動しても、それを考慮に入れた車輪速度比を記憶させることが可能となる。したがって、駆動輪となる後輪(RW)の車輪速度を用いて車体速度(SP1)を求める際に、正確な車体速度(SP1)を求めることが可能となる。これにより、例えば、請求項10に示されるように、車体速度演算装置で求められた車体速度(SP1)を車速メータ(30)に出力することで、車速メータ(30)にて正確な車速表示を行うことが可能になる。また、車体速度演算装置をブレーキ液圧制御装置に適用した場合には、正確な車体速度(SP1)に基づいて正確にABS制御等のブレーキ液圧制御を実行することが可能となる。 As described above, when the wheel speed ratio is stored in association with the estimated vehicle speed (VS0), even if the acceleration slip of the rear wheel (RW) fluctuates according to the vehicle speed, the wheel speed taking into account it. The ratio can be stored. Accordingly, when the vehicle body speed (SP1) is obtained using the wheel speed of the rear wheel (RW) serving as the driving wheel, it is possible to obtain the accurate vehicle body speed (SP1). Thus, for example, as shown in claim 10, by outputting the vehicle speed (SP1) obtained by the vehicle speed calculation device to the vehicle speed meter (30), the vehicle speed meter (30) can accurately display the vehicle speed. It becomes possible to do. In addition, when the vehicle body speed calculation device is applied to the brake fluid pressure control device, it is possible to accurately execute brake fluid pressure control such as ABS control based on the accurate vehicle body speed (SP1).
請求項2に記載の発明では、車輪速度比記憶手段(110、120)は、推定車速(VS0)から求められる車体減速度に基づき、求められた車輪速度比を記憶させるものとして用いるか否かを判定することを特徴としている。 In the invention according to claim 2, the wheel speed ratio storage means (110, 120) is used to store the obtained wheel speed ratio based on the vehicle body deceleration obtained from the estimated vehicle speed (VS0). It is characterized by determining.
このように、車体減速度に基づいて、求められた車輪速度比を記憶させるものとして用いるか否かを決めることができる。例えば、車体減速度が所定のしきい値を超えているような場合には、砂利道などを走行中の信頼性に乏しい車輪速度に基づく車輪速度比であるとして、それを除外することが可能となる。 In this way, it is possible to determine whether or not to use the obtained wheel speed ratio as a memory based on the vehicle body deceleration. For example, if the vehicle deceleration exceeds a predetermined threshold, it can be excluded as a wheel speed ratio based on a wheel speed with poor reliability while driving on a gravel road etc. It becomes.
また、請求項3に示されるように、車輪速度比記憶手段(110、120)は、推定車速(VS0)に対応する車輪速度比として想定される範囲を規定範囲として設定しており、求められた車輪速度比が該規定範囲内であるか該規定範囲外であるかに基づき、求められた車輪速度比を記憶させるものとして用いるか否かを判定することもできる。 Further, as described in claim 3, the wheel speed ratio storage means (110, 120) sets a range assumed as a wheel speed ratio corresponding to the estimated vehicle speed (VS0) as a specified range, and is thus obtained. Whether or not the obtained wheel speed ratio is used for storing the wheel speed ratio can also be determined based on whether the wheel speed ratio is within the specified range or outside the specified range.
請求項4に記載の発明では、車輪速度比記憶手段(110、120)は、複数の速度領域に区画して車輪速度比を記憶させるようになっており、推定車速(VS0)が複数の速度領域のうちのどの領域に該当するかを判別すると共に、判別された領域と対応付けて車輪速度比を記憶することを特徴としている。このように、複数の速度領域に区画して車輪速度比を記憶させることが可能である。 In the invention according to claim 4, the wheel speed ratio storage means (110, 120) is configured to store the wheel speed ratio in a plurality of speed regions, and the estimated vehicle speed (VS0) is a plurality of speeds. It is characterized by determining which of the regions corresponds to the wheel and storing the wheel speed ratio in association with the determined region. Thus, it is possible to store the wheel speed ratio by dividing into a plurality of speed regions.
また、請求項5に記載の発明では、車輪速度比記憶手段(110、120)は、推定車速(VS0)が高いほど車輪速度比がリニアに増加するような値として記憶することを特徴としている。このように、車輪速度比が推定車速(VS0)に応じてリニアに変化するような値として記憶させることもできる。このようにすれば、複数の速度領域に分けて車輪速度比を記憶させた場合のように、速度領域の切替りとなる速度において、車体速度が階段状に変化することを防止することができる。 Further, the invention according to claim 5 is characterized in that the wheel speed ratio storage means (110, 120) stores a value such that the wheel speed ratio increases linearly as the estimated vehicle speed (VS0) increases. . In this way, the wheel speed ratio can be stored as a value that changes linearly in accordance with the estimated vehicle speed (VS0). In this way, it is possible to prevent the vehicle body speed from changing stepwise at the speed at which the speed area is switched as in the case where the wheel speed ratio is stored in a plurality of speed areas. .
請求項6に記載の発明では、前輪用車輪速度センサ(23)および後輪用車輪速度センサ(24)が共に正常であった場合において、前輪制動判定手段(130)により前輪用ブレーキ操作部材(11)が操作されていると判定されたときには、車体速度演算手段(140、160、200、210)は、車輪速度比記憶手段(110、120)に記憶された車輪速度比を用いて、後輪(RW)の車輪速度を補正することで車体速度(SP1)を演算することを特徴としている。 According to the sixth aspect of the present invention, when both the front wheel speed sensor (23) and the rear wheel speed sensor (24) are normal, the front wheel brake determining member (130) uses the front wheel brake operating member ( When it is determined that 11) is operated, the vehicle body speed calculation means (140, 160, 200, 210) uses the wheel speed ratio stored in the wheel speed ratio storage means (110, 120) to The vehicle speed (SP1) is calculated by correcting the wheel speed of the wheel (RW).
このように、前輪(FW)が制動中である場合には、たとえ前輪(FW)が従動輪であったとしても、前輪(FW)の車輪速度を用いて車体速度演算を行うことは好ましくない。このため、後輪(RW)の車輪速度を用いて車体速度(SP1)を求めることで、比較的正確な車体速度(SP1)を求めることが可能となる。 As described above, when the front wheel (FW) is being braked, it is not preferable to calculate the vehicle body speed using the wheel speed of the front wheel (FW) even if the front wheel (FW) is a driven wheel. . Therefore, by obtaining the vehicle body speed (SP1) using the wheel speed of the rear wheel (RW), it is possible to obtain a relatively accurate vehicle body speed (SP1).
請求項7に記載の発明では、前輪用車輪速度センサ(23)および後輪用車輪速度センサ(24)が共に正常であった場合において、前輪制動判定手段(130)により前輪用ブレーキ操作部材(11)が操作されていると判定されていても、後輪制動判定手段(150)により後輪用ブレーキ操作部材(12)が操作されていると判定された場合には、車体速度演算手段(140、160、200、210)は、車輪速度比記憶手段(110、120)に記憶された車輪速度比を用いずに、前輪(FW)の車輪速度を用いて車体速度(SP1)を演算することを特徴としている。 In the seventh aspect of the present invention, when both the front wheel speed sensor (23) and the rear wheel speed sensor (24) are normal, the front wheel brake determining means (130) uses the front wheel brake operating member ( 11) If it is determined that the rear-wheel braking determination means (150) determines that the rear-wheel brake operation member (12) is operated, the vehicle body speed calculation means ( 140, 160, 200, 210) calculates the vehicle body speed (SP1) using the wheel speed of the front wheel (FW) without using the wheel speed ratio stored in the wheel speed ratio storage means (110, 120). It is characterized by that.
このように、後輪(RW)も制動中である場合には、前輪(FW)の車輪速度と後輪(RW)の車輪速度のいずれも信頼性に乏しいが、比較的前輪(FW)の車輪速度を用いて車輪速度演算を行った方が好ましいと考えられる。このため、このような場合に前輪(FW)の車輪速度を用いて車体速度(SP1)を求めることで、比較的正確な車体速度(SP1)を求めることが可能となる。 Thus, when the rear wheel (RW) is also being braked, both the wheel speed of the front wheel (FW) and the wheel speed of the rear wheel (RW) are unreliable, but the front wheel (FW) It is considered preferable to perform wheel speed calculation using the wheel speed. For this reason, in such a case, by obtaining the vehicle body speed (SP1) using the wheel speed of the front wheel (FW), it is possible to obtain a relatively accurate vehicle body speed (SP1).
請求項8に記載の発明では、前輪用車輪速度センサ(23)が正常であり、かつ、後輪用車輪速度センサ(24)が異常であった場合、車体速度演算手段(140、160、200、210)は、車輪速度比記憶手段(110、120)に記憶された車輪速度比を用いずに、前輪(FW)の車輪速度を用いて車体速度(SP1)を演算することを特徴としている。
In the invention described in
このように、前輪用車輪速度センサ(23)が正常であり、かつ、後輪用車輪速度センサ(24)が異常であった場合には、前輪(FW)の車輪速度を用いて車体速度(SP1)を求めることで、正確な車体速度(SP1)を求めることが可能となる。 Thus, when the front wheel speed sensor (23) is normal and the rear wheel speed sensor (24) is abnormal, the vehicle speed ( By obtaining SP1), it is possible to obtain an accurate vehicle speed (SP1).
請求項9に記載の発明では、前輪用車輪速度センサ(23)が異常であり、かつ、後輪用車輪速度センサ(24)が正常であった場合、車体速度演算手段(140、160、200、210)は、車輪速度比記憶手段(110、120)に既に車輪速度比が記憶されているか否かを判定し、記憶されている場合には車輪速度比記憶手段(110、120)に記憶された車輪速度比を用いて、後輪(RW)の車輪速度を補正することで車体速度(SP1)を演算し、まだ記憶されていない場合には車輪速度比記憶手段(110、120)に予め記憶させておいた車輪速度比のデフォルト値を用いて、後輪(RW)の車輪速度を補正することで車体速度(SP1)を演算することを特徴としている。 According to the ninth aspect of the present invention, when the front wheel speed sensor (23) is abnormal and the rear wheel speed sensor (24) is normal, the vehicle body speed calculating means (140, 160, 200). 210) determines whether or not the wheel speed ratio is already stored in the wheel speed ratio storage means (110, 120), and if it is stored, stores it in the wheel speed ratio storage means (110, 120). The vehicle speed (SP1) is calculated by correcting the wheel speed of the rear wheel (RW) using the wheel speed ratio thus determined. If not yet stored, the wheel speed ratio storage means (110, 120) The vehicle speed (SP1) is calculated by correcting the wheel speed of the rear wheel (RW) using the default value of the wheel speed ratio stored in advance.
このように、前輪用車輪速度センサ(23)が異常であり、かつ、後輪用車輪速度センサ(24)が正常であった場合には、後輪(RW)の車輪速度を用いて車体速度(SP1)を求めることで、正確な車体速度(SP1)を求めることが可能となる。この場合において、まだ車輪速度比記憶手段(110、120)に車輪速度比が記憶されていない場合には、そのデフォルト値を用いて車体速度(SP1)を求めることが可能である。 Thus, when the front wheel speed sensor (23) is abnormal and the rear wheel speed sensor (24) is normal, the vehicle speed is determined using the wheel speed of the rear wheel (RW). By obtaining (SP1), it is possible to obtain an accurate vehicle speed (SP1). In this case, when the wheel speed ratio is not yet stored in the wheel speed ratio storage means (110, 120), the vehicle body speed (SP1) can be obtained using the default value.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
図1は、本発明の一実施形態が適用された車体速度演算装置が備えられる自動二輪車両用のブレーキ液圧制御装置1の全体構成を示したものである。このブレーキ液圧制御装置1は、前輪FWに対して制動力を発生させる第1配管系統と後輪RWに対して制動力を発生させる第2配管系統を有した構成となっている。
(First embodiment)
FIG. 1 shows an overall configuration of a brake fluid pressure control device 1 for a motorcycle equipped with a vehicle body speed calculation device to which an embodiment of the present invention is applied. This brake fluid pressure control device 1 has a first piping system that generates a braking force for the front wheels FW and a second piping system that generates a braking force for the rear wheels RW.
図1に示されるように、ブレーキ液圧制御装置1には、右側ハンドルに位置するブレーキレバー11と右足置き前方に位置するブレーキペダル12が備えられている。これらブレーキレバー11およびブレーキペダル12は、それぞれ前輪FWと後輪RWに対して制動力を発生させるためのブレーキ操作部材に相当するものであり、ドライバに独立して操作されるものである。これらブレーキレバー11およびブレーキペダル12は、図示しないマスタシリンダ(以下、M/Cという)などを介して、第1、第2配管系統を備えたブレーキ回路に接続されている。
As shown in FIG. 1, the brake hydraulic pressure control device 1 is provided with a
ブレーキレバー11は、M/Cなどを介し、前輪FWに対して制動力を発生させる第1配管系統に接続されている。第1配管系統には、ブレーキレバー11の操作に応じたブレーキ液圧を発生させるM/Cに接続された主管路としての管路Aを有し、この管路Aを通じて前輪FWに備えられたホイールシリンダ(以下、W/Cという)13に接続されている。このため、ブレーキレバー11の操作に伴ってM/Cに発生させられたM/C圧は、管路Aを通じてW/C13に伝えられるようになっている。
The
また、管路Aには、減圧管路としての管路Bが接続されている。この管路Bにはリザーバ14が接続されていると共に、管路Bのうちリザーバ14よりも上流側、つまり管路A側には減圧制御弁15が配設されている。また、リザーバ14と管路Aとの間を結ぶように還流管路となる管路Cが配設されている。この管路Cにはリザーバ14から管路Aに向けてブレーキ液を吸入吐出するように、モータ16によって駆動されるポンプ17が設けられている。
Further, a pipeline B as a pressure reducing pipeline is connected to the pipeline A. A
リザーバ14は、所定容量までブレーキ液を流入させることができるように構成されている。このリザーバ14のリザーバ室14a内には、所定ストロークを有するピストン14bとリザーバ室14a内のブレーキ液を排出させる方向にピストン14bを付勢するスプリング14cが備えられている。
The
このように構成されたリザーバ14は、W/C13に対してW/C圧を発生させているブレーキ液を逃がし、ポンプ17での吸入が行われると収容したブレーキ液をポンプ17に向けて排出するようになっている。
The
減圧制御弁15は、例えばW/C13とリザーバ14の間の連通・遮断状態を制御できる常閉型2位置電磁弁により構成されている。この減圧制御弁15は、通常ブレーキ時には、非励磁状態であるため、常時遮断状態とされている。
The pressure
一方、ブレーキペダル12は、M/Cなどを介して後輪RWに対して制動力を発生させる第2配管系統に接続されている。第2配管系統は、ブレーキペダル12の操作に応じたブレーキ液圧を発生させるM/Cに接続された主管路としての管路Dを有し、この管路Dを通じて後輪RWに備えられたW/C18に接続されている。この第2配管系統は、第1配管系統と同様の構成とされているため、個々の構成要素についての詳細説明は行わないが、それぞれ、管路Dが管路A、管路Eが管路B、管路Fが管路C、減圧制御弁19が減圧制御弁15、リザーバ20がリザーバ14、ポンプ21がポンプ17に相当するものとして備えられている。
On the other hand, the
また、ブレーキ液圧制御装置1には、ブレーキECU22が備えられている。このブレーキECU22が車輪速度演算装置として機能するものであり、CPU、ROM、RAM、I/Oなどを備えた周知のマイクロコンピュータによって構成され、ROMなどに記憶されたプログラムに従って車体速度演算処理やABS制御処理などの各種処理が実行される。
The brake hydraulic pressure control device 1 is provided with a
このブレーキECU22からの電気信号に基づいて、上記のように構成されたブレーキ液圧制御装置1における各減圧制御弁15、19及びポンプ17、21を駆動するためのモータ16への電圧印加制御が実行されるようになっている。これにより、各W/C13、18に発生させられるW/C圧が制御されるようになっている。
Based on the electric signal from the
また、ブレーキ液圧制御装置1には、車輪速度センサ23、24も備えられている。車輪速度センサ23、24は、前輪FWおよび後輪RWそれぞれに対応して配設され、前輪FWおよび後輪RWの回転速度、すなわち車輪速度に比例するパルス数のパルス信号をブレーキECU22に向けて出力する。このため、ブレーキECU22では、各車輪速度センサ23、24からの検出信号に基づいて、前輪FWおよび後輪RWの車輪速度を求めると共に、この車輪速度を用いて車体速度を求め、これらに基づいてABS制御等のブレーキ液圧制御が実行されるようになっている。
The brake fluid pressure control device 1 is also provided with
さらに、ブレーキ液圧制御装置1には、ストップスイッチ25、26も備えられている。ストップスイッチ25、26は、ブレーキレバー11とブレーキペダル12それぞれに対応して配設され、これらがドライバによって操作されているか否か、つまり前輪FWもしくは後輪RWが制動中であるか否かを示す検出信号をブレーキECU22に向けて出力する。
Furthermore, the brake fluid pressure control device 1 is also provided with stop switches 25 and 26. The stop switches 25 and 26 are arranged corresponding to the
このように構成されるブレーキ液圧制御装置1では、例えば、ABS制御等が実行されない通常のブレーキ時には、ブレーキECU22から減圧制御弁15、19およびモータ16を駆動するための制御電圧が印加されず、ブレーキレバー11やブレーキペダル12での操作量に応じたW/C圧が各W/C13、18に発生させられることになる。これにより、ブレーキレバー11やブレーキペダル12に応じた制動力が前輪FWや後輪RWに発生する。
In the brake hydraulic pressure control device 1 configured as described above, for example, during normal braking in which ABS control or the like is not executed, a control voltage for driving the pressure reducing
また、ABS制御時には、必要に応じて、ブレーキECU22から減圧制御弁15、19およびモータ16を駆動するための制御電圧が印加され、その印加電圧に応じて各減圧制御弁15、19が駆動されると共に、モータ16が駆動される。これにより、管路B、Eを通じて管路A、Dとリザーバ14、18が連通状態になり、各W/C13、18に発生したW/C圧が減少させられ、車輪スリップが抑制されることで車輪ロックを回避することが可能となる。
Further, during ABS control, a control voltage for driving the
以上のようにして、本実施形態に示す自動二輪車両用のブレーキ液圧制御装置1が構成されている。続いて、このブレーキ液圧制御装置1により実行される車体速度演算処理について説明する。 As described above, the brake fluid pressure control device 1 for a motorcycle shown in the present embodiment is configured. Next, the vehicle speed calculation process executed by the brake fluid pressure control device 1 will be described.
図2は、本実施形態のブレーキ液圧制御装置1におけるブレーキECU22で実行される車体速度演算処理のフローチャートである。この処理は、例えばイグニッションスイッチがOFF状態からON状態に切替えられたあと、所定の演算周期(例えば、60msもしくは80ms)毎に実行される。
FIG. 2 is a flowchart of a vehicle body speed calculation process executed by the
まず、ステップ100では、前後輪FW、RWの車輪速度センサ23、24が共に正常であるか否かが判定される。例えば、ハード的な断線などによって車輪速度センサ23、24からの検出信号がブレーキECU22に入力されない場合、もしくは、車輪速度センサ23、24からセンサ異常を示すダイアグ信号が出力されている場合などに、車輪速度センサ23、24が異常であるものと判定される。
First, in
このステップで肯定判定された場合、ステップ110に進み、前輪FWの車輪速度と後輪RWの車輪速度が求められたのち、それら車輪速度比(A%)が計算される。また、このとき、車輪速度センサ23、24から入力された検出信号が正確な車輪速度を表しているものと想定として、推定車速VS0が求められる。ここでいう推定車速VS0は、基本的には、車体速度SP1と同じ手法によって求められるものであり、周知のものであるが、例えば、従動輪となる前輪FWの車輪速度を推定車速VS0と想定しても良いし、駆動輪となる後輪RWの車輪速度もしくはこれを補正したものを推定車速VS0と想定しても良いし、前輪FWと後輪RWの両車輪速度を比較して推定車速VS0を求めても良い。
If an affirmative determination is made in this step, the process proceeds to step 110, where the wheel speed of the front wheel FW and the wheel speed of the rear wheel RW are obtained, and then the wheel speed ratio (A%) is calculated. Further, at this time, the estimated vehicle speed VS0 is obtained on the assumption that the detection signals input from the
そして、推定車速VS0が予め複数の速度領域に区画されたどの領域に該当しているかが認識され、認識された領域に該当する車輪速度比として識別される。例えば、図中に示されるように、推定車速VS0<50km/hであればそのときの車輪速度比がA1%に相当するものであると識別され、50km/h≦推定車速VS0<100km/hであればそのときの車輪速度比がA2%に相当するものであると識別され、100km/h≦推定車速VS0であればそのときの車輪速度比がA3%に相当するものであると識別される。このようにして、各速度領域に対応する車輪速度比(A%)が識別されることになる。 Then, it is recognized which area the estimated vehicle speed VS0 corresponds to in advance is divided into a plurality of speed areas, and is identified as a wheel speed ratio corresponding to the recognized area. For example, as shown in the figure, if the estimated vehicle speed VS0 <50 km / h, the wheel speed ratio at that time is identified as corresponding to A1%, and 50 km / h ≦ estimated vehicle speed VS0 <100 km / h. If so, the wheel speed ratio at that time is identified as corresponding to A2%, and if 100 km / h ≦ estimated vehicle speed VS0, the wheel speed ratio at that time is identified as corresponding to A3%. The In this way, the wheel speed ratio (A%) corresponding to each speed region is identified.
この後、ステップ120に進み、ステップ110で求められた車輪速度比(A%)がブレーキECU22に備えられたRAMなどに記憶される。このようにして記憶された車輪速度比(A%)は、前輪FWと後輪RWの車輪径だけでなく、車速に応じて変動する後輪RWの加速スリップを考慮に入れた値となる。
Thereafter, the process proceeds to step 120, and the wheel speed ratio (A%) obtained in
なお、ステップ110およびステップ120では、演算周期毎に車輪速度比(A%)が繰り返し求められ、それが記憶されることになる。このとき、求められる度に車輪速度比(A%)を記憶しても良いが、実際には求められた車輪速度比(A%)が正確では無い場合もあり得る。例えば、車輪速度センサ23、24からの検出信号にノイズが入るなどにより、正確な車輪速度が得られなかった場合などにそのような状況が発生する可能性がある。このため、複数の速度領域で想定される車輪速度比(A%)を予め規定範囲として記憶させておき、その規定範囲外の場合には求められた車輪速度比(A%)を記憶させないようにすることもできる。
In
また、1度だけ求めた車輪速度比(A%)では信頼性に欠けるという場合には、複数回分(例えば1秒相当分)の車輪速度比(A%)の平均、自乗平均などを求め、それを記憶することもできる。この場合に、平均化に用いる車輪速度比(A%)として、上記のような規定範囲外のもの若しくは他の車輪速度比(A%)からかけ離れた値であるものを除外するという手法を用いることもできる。 When the wheel speed ratio (A%) obtained only once is not reliable, the average of the wheel speed ratio (A%) for multiple times (for example, equivalent to 1 second), the mean square, etc. are obtained, You can also remember it. In this case, a method is used in which wheel speed ratios (A%) used for averaging are excluded from those outside the specified range as described above or those that are far from other wheel speed ratios (A%). You can also
また、複数回分の車輪速度比(A%)の平均などを用いる場合には、複数回分を1サイクルとして、1サイクル毎に車輪速度比(A%)の平均値を求めて更新する形態とすることもできるし、新たに車輪速度比(A%)が求められたらそれを最も古くに求められた車輪速度比(A%)に代えて平均値を求める形態、つまり移動平均により更新する形態とすることもできる。 Moreover, when using the average of the wheel speed ratio (A%) for several times, etc., it is set as the form which calculates | requires and updates the average value of wheel speed ratio (A%) for every cycle by making several times into 1 cycle. If a new wheel speed ratio (A%) is obtained, the average value is calculated instead of the oldest wheel speed ratio (A%), that is, updated by a moving average. You can also
さらに、演算周期ごとに求められた車輪速度にバラツキが大きい場合には、砂利道などを走行中の信頼性に乏しい車輪速度であるものとして、記憶させないようにすることも可能である。このような砂利道などは、例えば、前回と今回求められた推定車速VS0の差、つまり車体減速度が所定のしきい値を超えているか否か等により判別することが可能である。 Furthermore, when there is a large variation in the wheel speed obtained for each calculation cycle, it is possible to store a gravel road or the like as a wheel speed with poor reliability during traveling. Such a gravel road or the like can be determined by, for example, the difference between the estimated vehicle speed VS0 obtained last time and this time, that is, whether or not the vehicle body deceleration exceeds a predetermined threshold.
続いて、ステップ130に進み、前輪FWのストップスイッチ25がONになっているか否かが判定される。前輪FWのストップスイッチ25がONになっている場合、前輪FWが制動中であると考えられる。したがって、このような場合には、たとえ前輪FWが従動輪であったとしても、前輪FWの車輪速度を用いて車体速度演算を行うことは好ましくない。このため、このステップで否定判定された場合に、初めて前輪FWの車輪速度の信頼性が高いものであるとして、ステップ140に進み、従動輪となる前輪FWの車輪速度に基づいて車体速度SP1が演算される。これにより、前輪FWの車輪速度がそのまま車体速度SP1として用いられることになる。
Subsequently, the routine proceeds to step 130, where it is determined whether or not the
また、ステップ130で肯定判定された場合には、ステップ150に進み、後輪RWのストップスイッチ26がONになっているか否かが判定される。後輪RWのストップスイッチ26もONになっている場合、前輪FWの車輪速度と後輪RWの車輪速度のいずれも信頼性に乏しいが、比較的前輪FWの車輪速度を用いて車輪速度演算を行った方が好ましいと考えられる。このため、ステップ150で肯定判定された場合にはステップ140に進み、上記と同様の手法により車体速度SP1が求められる。
If an affirmative determination is made in
逆に、ステップ150で否定判定された場合には、駆動輪となる後輪RWの車輪速度は、制動中の前輪FWの車輪速度よりも信頼性が高いと判定して、ステップ160に進み、駆動輪となる後輪RWの車輪速度に基づいて車体速度SP1が演算される。これにより、上述したステップ120で記憶された車輪速度比(A%)の逆数を補正定数として、その補正定数を後輪RWの車輪速度に積算することで車体速度SP1が求められる。
Conversely, if a negative determination is made in
一方、ステップ100で否定判定された場合には、ステップ170に進み、従動輪となる前輪FWの車輪速度センサ23が正常であるか否かが判定される。ここでの判定手法は、ステップ100と同様である。そして、このステップで肯定判定された場合には、前輪FWの車輪速度センサ23は正常で、後輪RWの車輪速度センサ24は異常であるということであるため、ステップ140に進み、従動輪となる前輪FWの車輪速度に基づいて車体速度SP1が演算される。これにより、前輪FWの車輪速度がそのまま車体速度SP1として用いられることになる。
On the other hand, if a negative determination is made in
また、ステップ170で否定判定された場合には、ステップ180に進み、駆動輪となる後輪RWの車輪速度センサ24が正常であるか否かが判定される。ここでの判定手法も、ステップ100と同様である。そして、このステップで肯定判定された場合には、前輪FWの車輪速度センサ23は異常で、後輪RWの車輪速度センサ24は正常であるということであるため、ステップ190に進む。
Further, when a negative determination is made at
続く、ステップ190では、ブレーキECU22のRAMに学習した車輪速度比が記憶されているか否かが判定される。このとき、既にステップ110で該当する速度領域での車輪速度比が求められ、ステップ120でそれが記憶されている場合には、本ステップで肯定判定されるが、まだ記憶されていなければ否定判定されることになる。
In the
そして、ステップ190で肯定判定された場合には、ステップ200に進み、たとえ前輪FWが従動輪であったとしても、前輪FWの車輪速度を用いて車体速度演算を行うことは好ましくないことから、駆動輪となる後輪RWの車輪速度を用いて車体速度演算が行われる。これにより、上述したステップ120で記憶された車輪速度比(A%)の逆数を補正定数として、その補正定数を後輪RWの車輪速度に積算することで車体速度SP1が求められる。
If the determination in
また、ステップ190で否定判定された場合には、ステップ210に進む。この場合には、まだ該当する速度領域での車輪速度比が記憶されていないことから、予めブレーキECU22のROMに記憶させておいたデフォルト値(A0%)を用い、これを駆動輪となる後輪RWの車輪速度に積算することで車体速度SP1が演算される。
On the other hand, if a negative determination is made in
なお、ここでいうデフォルト値(A0%)は、複数の速度領域ごとに予めROMに記憶されている。 Note that the default value (A0%) here is stored in advance in the ROM for each of a plurality of speed regions.
一方、ステップ180で否定判定された場合には、ステップ220に進む。この場合には、前輪FWと後輪RWの両方の車輪速度センサ23、24が共に異常であることから、これらの検出信号から求められた車輪速度を用いて正確な車体速度SP1を求めることはできない。このため、この場合には、車体速度SP1の演算が不能(二重故障)である。
On the other hand, if a negative determination is made in
以上のようにして、本実施形態のブレーキ液圧制御装置1による車体速度演算処理が完了する。なお、図2中に示したステップは、ブレーキECU22における各種処理を実行する手段に対応する。具体的には、ステップ110、120の処理を実行する部分が車輪速度比記憶手段、ステップ130の処理を実行する部分が前輪制動判定手段、ステップ140、160、200、210の処理を実行する部分が車体速度演算手段、ステップ150の処理を実行する部分が後輪制動判定手段に対応する。
As described above, the vehicle body speed calculation process by the brake fluid pressure control device 1 of the present embodiment is completed. Note that the steps shown in FIG. 2 correspond to means for executing various processes in the
このように、本実施形態のブレーキ液圧制御装置1によれば、複数の速度領域毎に前輪FWと後輪RWの車輪速度が正常に得られたときの車輪速度比(A%)を記憶しておき、駆動輪となる後輪RWの車輪速度を用いて車体速度SP1を求める際に、その車輪速度比(A%)に基づいて車体速度演算が行われる様にしている。 Thus, according to the brake fluid pressure control apparatus 1 of the present embodiment, the wheel speed ratio (A%) when the wheel speeds of the front wheel FW and the rear wheel RW are normally obtained for each of a plurality of speed regions is stored. In addition, when the vehicle body speed SP1 is obtained using the wheel speed of the rear wheel RW serving as the drive wheel, the vehicle body speed calculation is performed based on the wheel speed ratio (A%).
すなわち、車速に応じて後輪RWの加速スリップが変動し、例えば車速が高くなるほど後輪RWの加速スリップが大きくなるため、単に前輪FWと後輪RWの車輪径だけで表した車輪速度比は速度に応じて変動する加速スリップを全く考慮に入れていないものとなる。しかしながら、本実施形態のように、複数の速度領域毎に車輪速度比(A%)を記憶させるようにした場合、車速に応じて後輪RWの加速スリップが変動しても、それを考慮に入れた車輪速度比(A%)を記憶させることが可能となる。 That is, the acceleration slip of the rear wheel RW varies according to the vehicle speed. For example, the acceleration slip of the rear wheel RW increases as the vehicle speed increases. Therefore, the wheel speed ratio represented simply by the wheel diameters of the front wheel FW and the rear wheel RW is The acceleration slip which fluctuates according to the speed is not taken into consideration at all. However, when the wheel speed ratio (A%) is stored for each of a plurality of speed regions as in the present embodiment, even if the acceleration slip of the rear wheel RW varies according to the vehicle speed, it is taken into consideration. The entered wheel speed ratio (A%) can be stored.
したがって、駆動輪となる後輪RWの車輪速度を用いて車体速度SP1を求める際に、上記のように複数の速度領域毎に記憶させた車輪速度比(A%)を用いれば、正確な車体速度SP1を求めることが可能となる。これにより、正確な車体速度SP1に基づいて正確にABS制御等のブレーキ液圧制御を実行することが可能となる。 Therefore, when determining the vehicle body speed SP1 using the wheel speed of the rear wheel RW serving as the driving wheel, if the wheel speed ratio (A%) stored for each of the plurality of speed regions as described above is used, an accurate vehicle body is obtained. The speed SP1 can be obtained. As a result, it is possible to accurately execute the brake fluid pressure control such as the ABS control based on the accurate vehicle speed SP1.
(他の実施形態)
上記実施形態では、車体速度演算装置がブレーキECU22に備えられる場合について説明したが、他のECUに備えられる場合についても同様に本発明を適用することが可能である。例えば、メータECUのように、車体速度演算装置によって求められた車体速度SP1をそのまま速度メータの表示に用いるような場合に対しても、本発明を適用することが可能である。この場合、メータECUに車輪速度センサ23、24やストップスイッチ25、26の検出信号が入力されるようにし、メータECUにて上記実施形態と同様の手法により車体速度演算を行う。このようにすれば、車体速度演算装置によって正確な車体速度SP1を求めることが可能になるため、速度メータにて正確な速度表示を行うことが可能となる。
(Other embodiments)
Although the case where the vehicle body speed calculation device is provided in the
また、上記実施形態において、図1に示されるようにブレーキECU22で求められた車体速度に関するデータを車内LAN等を通じて他のECUに伝え、それを速度メータ30で車速表示することも可能である。
In the above embodiment, as shown in FIG. 1, it is also possible to transmit data on the vehicle speed obtained by the
さらに、上記実施形態では、推定車速毎に対応付けて車輪速度比を記憶する手法として、車輪速度比が複数の速度領域のそれぞれで1つの固定値となるようにして記憶させる例を挙げたが、複数の速度領域に区画せずに、求められた推定車速と車輪速度比を1対1の関係で記憶させておくことも可能である。 Furthermore, in the above embodiment, as an example of a method for storing the wheel speed ratio in association with each estimated vehicle speed, an example is given in which the wheel speed ratio is stored so as to be one fixed value in each of a plurality of speed regions. It is also possible to store the obtained estimated vehicle speed and wheel speed ratio in a one-to-one relationship without partitioning into a plurality of speed regions.
また、推定車速毎に対応付けた車輪速度比を推定車速に対してリニアに変化させ、推定車速が高くなるほど増加するような値として記憶させるようにすることができる。このように車輪速度比を推定車速に応じてリニアに変化させるようにすれば、複数の速度領域の切替りとなる速度において、車体速度が階段状に変化することを防止することができる。 Further, the wheel speed ratio associated with each estimated vehicle speed can be changed linearly with respect to the estimated vehicle speed, and stored as a value that increases as the estimated vehicle speed increases. Thus, if the wheel speed ratio is linearly changed according to the estimated vehicle speed, it is possible to prevent the vehicle body speed from changing stepwise at the speed at which the plurality of speed regions are switched.
1…ブレーキ液圧制御装置、11…ブレーキレバー、12…ブレーキペダル、13、18…W/C、14、20…リザーバ、15、19…減圧制御弁、16…モータ、17、21…ポンプ、23…車輪速度センサ(前輪用車輪速度センサ)、24…車輪速度センサ(後輪用車輪速度センサ)、25…ストップスイッチ、26…ストップスイッチ、A〜F…管路、FW…前輪、RW…後輪。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Brake fluid pressure control apparatus, 11 ... Brake lever, 12 ... Brake pedal, 13, 18 ... W / C, 14, 20 ... Reservoir, 15, 19 ... Depressurization control valve, 16 ... Motor, 17, 21 ... Pump, DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記前輪用車輪速度センサ(23)および前記後輪用車輪速度センサ(24)が共に正常である場合に、前記前輪(FW)の車輪速度と前記後輪(RW)の車輪速度の少なくとも一方に基づいて推定車速(VS0)を求めると共に、前記前輪(FW)の車輪速度と前記後輪(RW)の車輪速度の比となる車輪速度比を求め、前記推定車速(VS0)と対応付けて前記車輪速度比を記憶させる車輪速度比記憶手段(110、120)と、
前記後輪(RW)の車輪速度に基づいて前記推定車速(VS0)を求めると共に、求められた該推定車速(VS0)に対応するものとして前記車輪速度比記憶手段(110、120)に記憶された前記車輪速度比を用いて、前記後輪(RW)の車輪速度を補正することで前記車体速度(SP1)を演算する車体速度演算手段(140、160、200、210)と、を有していることを特徴とする車体速度演算装置。 Receiving detection signals from the front wheel speed sensor (23) and the rear wheel speed sensor (24) provided for the front wheel (FW) as a driven wheel and the rear wheel (RW) as a driving wheel, The wheel speed of the front wheel (FW) and the wheel speed of the rear wheel (RW) are obtained, and the vehicle body speed (SP1) is determined based on the wheel speed of the front wheel (FW) and the wheel speed of the rear wheel (RW). A vehicle body speed calculation device for a motorcycle for performing a calculation,
When both the front wheel speed sensor (23) and the rear wheel speed sensor (24) are normal, at least one of the wheel speed of the front wheel (FW) and the wheel speed of the rear wheel (RW) Based on this, an estimated vehicle speed (VS0) is obtained, and a wheel speed ratio that is a ratio of a wheel speed of the front wheel (FW) to a wheel speed of the rear wheel (RW) is obtained, and is associated with the estimated vehicle speed (VS0). Wheel speed ratio storage means (110, 120) for storing the wheel speed ratio;
The estimated vehicle speed (VS0) is obtained based on the wheel speed of the rear wheel (RW), and stored in the wheel speed ratio storage means (110, 120) as corresponding to the obtained estimated vehicle speed (VS0). Vehicle speed calculating means (140, 160, 200, 210) for calculating the vehicle speed (SP1) by correcting the wheel speed of the rear wheel (RW) using the wheel speed ratio. A vehicle body speed calculation device characterized by that.
前記後輪(RW)に対して制動力を発生させるための後輪用ブレーキ操作部材(12)が操作されたことを検出する後輪用ストップスイッチ(26)からの検出信号に基づいて、前記後輪用ブレーキ操作部材(12)が操作されているか否かを判定する後輪制動判定手段(150)とを備え、
前記前輪用車輪速度センサ(23)および前記後輪用車輪速度センサ(24)が共に正常であった場合において、前記前輪制動判定手段(130)により前記前輪用ブレーキ操作部材(11)が操作されていると判定されたときには、前記車体速度演算手段(140、160、200、210)は、前記車輪速度比記憶手段(110、120)に記憶された前記車輪速度比を用いて、前記後輪(RW)の車輪速度を補正することで前記車体速度(SP1)を演算することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の車体速度演算装置。 Based on a detection signal from a front wheel stop switch (25) for detecting that a front wheel brake operating member (11) for generating a braking force for the front wheel (FW) is operated, the front wheel brake Front wheel braking determination means (130) for determining whether or not the operating member (11) is operated;
Based on a detection signal from a rear wheel stop switch (26) for detecting that a rear wheel brake operation member (12) for generating a braking force for the rear wheel (RW) is operated, Rear wheel braking determination means (150) for determining whether or not the rear wheel brake operation member (12) is operated,
When both the front wheel speed sensor (23) and the rear wheel speed sensor (24) are normal, the front wheel brake operating member (11) is operated by the front wheel braking determination means (130). When it is determined that the vehicle body speed is calculated, the vehicle body speed calculation means (140, 160, 200, 210) uses the wheel speed ratio stored in the wheel speed ratio storage means (110, 120) to The vehicle body speed calculation device according to any one of claims 1 to 4, wherein the vehicle body speed (SP1) is calculated by correcting a wheel speed of (RW).
10. The vehicle body speed (SP1) calculated by the vehicle body speed calculation means (140, 160, 200, 210) is output to a vehicle speed meter (30) to display a vehicle speed. The vehicle body speed calculation device according to any one of the above.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226704A JP4622729B2 (en) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | Body speed calculation device |
DE200610000385 DE102006000385B4 (en) | 2005-08-04 | 2006-08-02 | Construction speed calculation means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005226704A JP4622729B2 (en) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | Body speed calculation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007038916A JP2007038916A (en) | 2007-02-15 |
JP4622729B2 true JP4622729B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=37670125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005226704A Expired - Fee Related JP4622729B2 (en) | 2005-08-04 | 2005-08-04 | Body speed calculation device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4622729B2 (en) |
DE (1) | DE102006000385B4 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012016108B4 (en) * | 2012-06-29 | 2016-05-25 | Bundesrepublik Deutschland, vertr.d.d. Bundesministerium für Wirtschaft und Technologie, d.vertr.d.d. Präsidenten der Physikalisch-Technischen Bundesanstalt | Method for determining a driving speed of a single-track vehicle and a single-lane vehicle |
JP5908022B2 (en) * | 2014-05-13 | 2016-04-26 | ヤマハ発動機株式会社 | Measurement data acquisition system, saddle-ride type vehicle equipped with measurement data acquisition system, method and computer program |
JP6636294B2 (en) * | 2015-09-30 | 2020-01-29 | 川崎重工業株式会社 | Vehicle ground speed detector |
JP6000430B2 (en) * | 2015-10-30 | 2016-09-28 | ヤマハ発動機株式会社 | Measurement data acquisition system, saddle-ride type vehicle equipped with measurement data acquisition system, method and computer program |
JP7173890B2 (en) * | 2019-02-14 | 2022-11-16 | 日立Astemo株式会社 | Vehicle brake control device |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926351A (en) * | 1982-08-04 | 1984-02-10 | Nippon Denso Co Ltd | Antiskid unit |
JPS59155260U (en) * | 1983-04-05 | 1984-10-18 | 三菱自動車工業株式会社 | 4-wheel anti-skid brake device |
JPS63164076U (en) * | 1987-04-02 | 1988-10-26 | ||
JPH04123960A (en) * | 1990-09-17 | 1992-04-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Wheel slip factor compensator for motorcycle |
JPH05294218A (en) * | 1992-04-22 | 1993-11-09 | Mazda Motor Corp | Automatic braking device for vehicle |
JPH06270785A (en) * | 1993-03-16 | 1994-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | Anti-skid control device |
JPH07117649A (en) * | 1993-10-22 | 1995-05-09 | Mitsubishi Motors Corp | Slip controller for vehicle |
JPH07125618A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Wheel speed detecting device |
JPH08113152A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Electric power steering control device |
JPH08156768A (en) * | 1994-12-06 | 1996-06-18 | Mazda Motor Corp | Antilock brake system of vehicle |
JPH08156767A (en) * | 1994-12-07 | 1996-06-18 | Nissan Motor Co Ltd | Antiskid controller |
JPH08268252A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Mazda Motor Corp | Speed display unit of vehicle equipped with braking force controller |
JPH10338121A (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | Braking pressure control device for vehicle |
JPH1134899A (en) * | 1997-07-17 | 1999-02-09 | Denso Corp | Steering angle neutral learning device, curve curvature estimating device, inter-vehicle distance controller, and record medium |
JP2000127940A (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Bosch Braking Systems Co Ltd | Anti-skid control method for motorcycle |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2672701B2 (en) * | 1990-09-17 | 1997-11-05 | 住友電気工業株式会社 | Estimated vehicle speed detector for motorcycles |
CA2080112C (en) * | 1991-10-08 | 1998-07-28 | Osamu Suzuki | Method of estimating vehicle velocity and method of and system for controlling brakes |
-
2005
- 2005-08-04 JP JP2005226704A patent/JP4622729B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-08-02 DE DE200610000385 patent/DE102006000385B4/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926351A (en) * | 1982-08-04 | 1984-02-10 | Nippon Denso Co Ltd | Antiskid unit |
JPS59155260U (en) * | 1983-04-05 | 1984-10-18 | 三菱自動車工業株式会社 | 4-wheel anti-skid brake device |
JPS63164076U (en) * | 1987-04-02 | 1988-10-26 | ||
JPH04123960A (en) * | 1990-09-17 | 1992-04-23 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Wheel slip factor compensator for motorcycle |
JPH05294218A (en) * | 1992-04-22 | 1993-11-09 | Mazda Motor Corp | Automatic braking device for vehicle |
JPH06270785A (en) * | 1993-03-16 | 1994-09-27 | Mitsubishi Electric Corp | Anti-skid control device |
JPH07117649A (en) * | 1993-10-22 | 1995-05-09 | Mitsubishi Motors Corp | Slip controller for vehicle |
JPH07125618A (en) * | 1993-11-05 | 1995-05-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Wheel speed detecting device |
JPH08113152A (en) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Electric power steering control device |
JPH08156768A (en) * | 1994-12-06 | 1996-06-18 | Mazda Motor Corp | Antilock brake system of vehicle |
JPH08156767A (en) * | 1994-12-07 | 1996-06-18 | Nissan Motor Co Ltd | Antiskid controller |
JPH08268252A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Mazda Motor Corp | Speed display unit of vehicle equipped with braking force controller |
JPH10338121A (en) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Nissan Motor Co Ltd | Braking pressure control device for vehicle |
JPH1134899A (en) * | 1997-07-17 | 1999-02-09 | Denso Corp | Steering angle neutral learning device, curve curvature estimating device, inter-vehicle distance controller, and record medium |
JP2000127940A (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Bosch Braking Systems Co Ltd | Anti-skid control method for motorcycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102006000385B4 (en) | 2011-06-22 |
JP2007038916A (en) | 2007-02-15 |
DE102006000385A1 (en) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1908656B1 (en) | Parking support control apparatus and parking support control system | |
JP3838326B2 (en) | Vehicle deceleration control device | |
JP4985373B2 (en) | Vehicle motion control device | |
EP2818378A1 (en) | Vehicle turn characteristics estimation apparatus | |
JP4899796B2 (en) | Anti-skid control device | |
US11305744B2 (en) | Controller for braking force generated by brake system of motorcycle, and control method of the same | |
JP5150577B2 (en) | Brake control device | |
JP2018504315A (en) | Method for adjusting the brake pressure of a motor vehicle by actuation of a pressure control valve, brake device for carrying out this method and motor vehicle | |
JP4622729B2 (en) | Body speed calculation device | |
JP2002178899A (en) | Brake control device of vehicle | |
JP3955208B2 (en) | Braking pressure estimation device | |
JP5884244B2 (en) | Brake hydraulic pressure control device for vehicles | |
US8924121B2 (en) | Vehicle controller | |
JP4192741B2 (en) | Brake device | |
US6918290B2 (en) | Method and device for regulating at least one vehicle dynamics variable | |
JP2007015593A (en) | Car body speed computation device | |
JP6460709B2 (en) | Vehicle control device | |
JP6366480B2 (en) | Brake control device for bar handle vehicle | |
JP2005161968A (en) | Wheel slip control device and wheel slip control method | |
US8457834B2 (en) | Abnormality judgment device and vehicle controller | |
JP4686291B2 (en) | Lateral acceleration calculation method and lateral acceleration calculation apparatus | |
JP2010070142A (en) | Road surface friction coefficient estimation device and anti-skid control | |
JP2002236133A (en) | Device for determining forward travelling of vehicle | |
JP4581886B2 (en) | ABS control device for motorcycle | |
JP4561511B2 (en) | ABS control device for motorcycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |