JP4622353B2 - 画像形成装置、画像形成ユニット - Google Patents
画像形成装置、画像形成ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4622353B2 JP4622353B2 JP2004206254A JP2004206254A JP4622353B2 JP 4622353 B2 JP4622353 B2 JP 4622353B2 JP 2004206254 A JP2004206254 A JP 2004206254A JP 2004206254 A JP2004206254 A JP 2004206254A JP 4622353 B2 JP4622353 B2 JP 4622353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- discharge port
- toner
- slide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
このような画像形成装置では、転写後の感光体ドラム上にトナーが残留するため、この残留トナーをクリーニングするドラムクリーナが設けられる。また、転写後の転写搬送ベルト上にもトナーが付着することがあるため、この残留トナーをクリーニングするベルトクリーナが設けられる。
しかしながら、トナー回収容器はユニットと別に設けられているため、ユニットを取り外す際には、ハウジング側に設けられた残留トナーの排出口が露出してしまう。このようにして排出口が露出してしまうと、排出口近傍にある残留トナーが飛散して画像形成装置本体内を汚したり、また、交換を行っている作業者の手を汚したりする、といった問題が生じる。
図1は本実施の形態が適用される画像形成装置を示した概略構成図である。図1に示す画像形成装置は、矢印A方向に回転する感光体ドラム10の周囲に、感光体ドラム10を帯電する帯電器11、感光体ドラム10上に静電潜像を書込むレーザ露光器12(図中露光ビームを符号Bmで示す)、トナーが収容されて感光体ドラム10上の静電潜像をトナーにより可視像化する現像器13、転写部15における静電転写に先立ち感光体ドラム10上のトナー像を帯電する転写前帯電器14、感光体ドラム10上に形成されたトナー像を転写部15において転写材である記録紙(用紙)Pに転写する転写ユニット20、転写部15の下流側において感光体ドラム10に近接して配置された画像濃度の調整を行うための画像濃度センサ18、静電転写後の残留トナーの帯電量を低減するクリーニング前帯電器16、感光体ドラム10上の残留トナーが除去されるドラムクリーナ17等の電子写真用デバイスが配設されている。さらには、用紙Pに転写された未定着トナー像を定着する定着器60、各装置(各部)の動作を制御する制御部30を備えている。
感光体ドラム10に形成された静電潜像は、現像器13によってトナー像が現像される。すなわち、例えばトナーとキャリアからなる現像剤を担持した現像剤担持体(現像スリーブ)13aに、図示しない電源から直流電圧からなる現像バイアス、または交流電圧に直流電圧が重畳された現像バイアスが印加されて、感光体ドラム10との間に現像電界が形成される。それによって、現像スリーブ13a上のトナーが静電潜像の画像部に転移し、静電潜像が可視像化される。
転写搬送ベルト21の定着器60側の後端部では、転写搬送ベルト21が駆動ロール22に巻き付く際の曲率、および用紙Pのコシによって、用紙Pは転写搬送ベルト21から剥離される。そして、用紙Pは、定着入口ガイド56に導かれて定着器60に搬送される。
定着器60に搬送された用紙P上の未定着トナー像は、定着器60において熱および圧力による定着処理を受けることによって用紙P上に定着される。そして定着画像が形成された用紙Pは、画像形成装置の排出部に設けられた排紙載置部に搬送され、一連の画像形成動作が完了する。
図2は、転写ユニット20の構成を示す側面図である。図2に示すように、転写ユニット20は、用紙Pに感光体ドラム10(図1参照)上のトナー像を転写するとともに、トナー像が転写された用紙Pを搬送する転写搬送部20A、転写搬送部20Aを感光体ドラム10に接離させるリトラクト機構部20B、転写搬送部20Aに付着した紙粉やトナー等の付着物を除去するクリーニング部20C、搬送されてくる用紙Pを転写部15に導くインレットシュート部20Dで構成されている。
また、転写搬送部20Aは、駆動ロール22を揺動中心として、リトラクト機構部20Bによりアイドルロール23側が揺動するように構成され、感光体ドラム10と接離可能に構成されている。
図6は、画像形成装置本体側に設けられ、転写ユニット20が装着されるドロワ80を示している。また、図7は、ドロワ80に転写ユニット20が装着された状態を示している。このドロワ80は、画像形成装置本体手前側に設けられるフロントフレーム81と、奥側に設けられるリアフレーム82と、下側および両側部に設けられてフロントフレーム81とリアフレーム82とを接続するメインフレーム83と、フロントフレーム81の手前側に揺動自在に設けられるハンドル84とを備えている。また、メインフレーム83の両側部には、このドロワ80を画像形成装置本体の手前側から奥側に向かって設けられたフレーム部材(図示せず)に沿ってD方向に移動させるためのレール85,86が装着されている。
画像形成装置本体からドロワ80を引き出す前に、まず、ハンドル84を操作してロックの解除が行われる。このとき、ドロワ80に装着された転写ユニット20の排出部47は、図8(b)に示す状態にある。
そして、ドロワ80をさらに引き出すことにより、画像形成装置本体の手前側に転写ユニット20を露出させることができ、作業が可能な状態となる。
そして、本実施の形態では、回収オーガ45の軸方向にスライドするスライド部材73および付勢バネ74を用いて開口部72の開閉動作を行っているので、簡易な構成で、開口部72を開閉できると共にトナーの飛散を抑制することができる。
Claims (7)
- トナー像またはトナー像が形成された記録材を搬送する画像搬送体と当該画像搬送体をクリーニングするクリーナとを有する画像形成ユニットと、
前記画像形成ユニットが装着され、装置本体に押し込みおよび引き出し自在に設けられたドロワと、
前記装置本体の前記ドロワの押し込み方向下流側に固定配置され、当該ドロワの押し込み方向に貫通する貫通孔を有するフレーム材と
を有する画像形成装置であって、
前記クリーナは、
前記画像搬送体に付着する残留トナーを除去するクリーニング部材と、
前記クリーニング部材によって除去された残留トナーを搬送する搬送部材と、
前記クリーニング部材および前記搬送部材が収容されるハウジングと、
前記ハウジングに連通接続され、前記搬送部材による残留トナーの搬送方向下流側には残留トナーを排出するための排出口が設けられた筒状部材と、
前記筒状部材がスライド自在に挿入される鍔部および当該鍔部から当該筒状部材の軸方向に延設され当該筒状部材に設けられた前記排出口を開閉するシャッタ部を有するスライド部材と、
前記スライド部材を前記筒状部材の前記排出口を閉塞する方向に付勢する付勢部材とを有し、
前記画像形成ユニットを装着した前記ドロワを前記装置本体に押し込んだ際に、前記スライド部材の前記鍔部が前記フレーム材の前記貫通孔に当接して前記画像搬送体が存在する側と存在しない側とを仕切った後、当該鍔部が設けられた当該スライド部材における前記シャッタ部に対して前記筒状部材がずれることで、当該画像搬送体が存在しない側において当該筒状部材の前記排出口が露出することを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像形成ユニットを装着した前記ドロワを前記装置本体から引き出した際に、前記付勢部材による前記スライド部材に対する付勢に伴い、当該スライド部材の前記鍔部が前記フレーム材の前記貫通孔に当接した状態が維持されることで、当該鍔部が設けられた当該スライド部材における前記シャッタ部に対して前記筒状部材がずれて、前記画像搬送体が存在しない側において当該筒状部材の前記排出口が閉塞された後、当該スライド部材の当該鍔部が当該フレーム材の当該貫通孔から離れて当該画像搬送体が存在する側と存在しない側との仕切りを解除することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記排出口が露出した際の当該排出口と前記フレーム材との距離が30mm以上あることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- トナー像またはトナー像が形成された記録材を搬送する画像搬送体と当該画像搬送体をクリーニングするクリーナとを有し、画像形成装置の装置本体に押し込みおよび引き出し自在に設けられたドロワに装着される画像形成ユニットであって、
前記クリーナは、
前記画像搬送体に付着する残留トナーを除去するクリーニング部材と、
前記クリーニング部材によって除去された残留トナーを搬送する搬送部材と、
前記クリーニング部材および前記搬送部材が収容されるハウジングと、
前記ハウジングに連通接続され、前記搬送部材による残留トナーの搬送方向下流側には残留トナーを排出するための排出口が設けられた筒状部材と、
前記筒状部材がスライド自在に挿入される鍔部および当該鍔部から当該筒状部材の軸方向に延設され当該筒状部材に設けられた前記排出口を開閉するシャッタ部を有するスライド部材と、
前記スライド部材を前記筒状部材の前記排出口を閉塞する方向に付勢する付勢部材とを含み、
前記ドロワを前記装置本体に押し込んだ際に、前記スライド部材の前記鍔部が当該装置本体における当該ドロワの押し込み方向下流側に固定配置されたフレーム材に設けられた貫通孔に当接して前記画像搬送体が存在する側と存在しない側とを仕切った後、当該鍔部が設けられた当該スライド部材における前記シャッタ部に対して前記筒状部材がずれることで、当該画像搬送体が存在しない側において当該筒状部材の前記排出口が露出することを特徴とする画像形成ユニット。 - 前記ドロワを前記装置本体から引き出した際に、前記付勢部材による前記スライド部材に対する付勢に伴い、当該スライド部材の前記鍔部が前記フレーム材に当接した状態が維持されることで、当該鍔部が設けられた当該スライド部材における前記シャッタ部に対して前記筒状部材がずれて、前記画像搬送体が存在しない側において当該筒状部材の前記排出口が閉塞された後、当該スライド部材の当該鍔部が当該フレーム材の前記貫通孔から離れて当該画像搬送体が存在する側と存在しない側との仕切りを解除することを特徴とする請求項4記載の画像形成ユニット。
- 前記排出口が露出した際の当該排出口と前記フレーム材との距離が30mm以上あることを特徴とする請求項4記載の画像形成ユニット。
- トナー像またはトナー像が形成された記録材を搬送する画像搬送体と当該画像搬送体をクリーニングするクリーナとを有し、画像形成装置本体に引き出し自在に設けられたドロワに装着される画像形成ユニットであって、
前記クリーナは、
前記画像搬送体に付着する残留トナーを除去するクリーニング部材と、
前記クリーニング部材によって除去された残留トナーを搬送する搬送部材と、
前記クリーニング部材および前記搬送部材が収容されるハウジングと、
前記ハウジングに連通接続され、前記搬送部材による残留トナーの搬送方向下流側には残留トナーを排出するための排出口が設けられた筒状部材と、
前記筒状部材がスライド自在に挿入される鍔部および当該鍔部から当該筒状部材の軸方向に延設され当該筒状部材に設けられた前記排出口を開閉するシャッタ部を有するスライド部材と、
前記スライド部材を前記筒状部材の前記排出口を閉塞する方向に付勢する付勢部材とを含み、
前記筒状部材が前記画像形成装置本体のフレーム材に設けられた貫通孔に挿入される際に、前記スライド部材の前記鍔部が当該フレーム材に当接して当該フレーム材の前後を仕切った後に、当該鍔部が当該フレーム材によって逆方向に付勢されることにより前記シャッタ部がずれて前記排出口が露出し、
前記排出口が露出した際の当該排出口と前記フレーム材との距離が30mm以上あることを特徴とする画像形成ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206254A JP4622353B2 (ja) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | 画像形成装置、画像形成ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004206254A JP4622353B2 (ja) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | 画像形成装置、画像形成ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006030398A JP2006030398A (ja) | 2006-02-02 |
JP4622353B2 true JP4622353B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=35896860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004206254A Expired - Fee Related JP4622353B2 (ja) | 2004-07-13 | 2004-07-13 | 画像形成装置、画像形成ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4622353B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3757681A1 (en) | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6618755B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2019-12-11 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352174A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | Canon Inc | トナ−回収装置 |
JP2000276021A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2003140522A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2004125870A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Canon Inc | プロセスカートリッジの再生産方法 |
-
2004
- 2004-07-13 JP JP2004206254A patent/JP4622353B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352174A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | Canon Inc | トナ−回収装置 |
JP2000276021A (ja) * | 1999-03-19 | 2000-10-06 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2003140522A (ja) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2004125870A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Canon Inc | プロセスカートリッジの再生産方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3757681A1 (en) | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US10962918B2 (en) | 2019-06-28 | 2021-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a mountable unit for discharging developer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006030398A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6911310B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP5050726B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5152241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010008652A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4293214B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4687642B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4952216B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6052591B2 (ja) | 接離機構及び画像形成装置 | |
JP4622353B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成ユニット | |
JP2008083164A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6102255B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010243958A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007062967A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5614702B2 (ja) | トナー搬送装置、クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP6839403B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4581521B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5527589B2 (ja) | トナー搬送装置、クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2000231312A (ja) | 廃トナー収容装置 | |
JP2005024661A (ja) | クリーニング装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 | |
EP4068002B1 (en) | Manual sheet feeding device and image forming apparatus | |
JPH06118857A (ja) | 電子写真式記録装置 | |
JP5090998B2 (ja) | クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP3283740B2 (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JP4401431B2 (ja) | 攪拌部材、粉体カートリッジ、現像装置、及び画像形成装置 | |
JP2008015365A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4622353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |