JP4616067B2 - 定電圧電源回路 - Google Patents
定電圧電源回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4616067B2 JP4616067B2 JP2005132446A JP2005132446A JP4616067B2 JP 4616067 B2 JP4616067 B2 JP 4616067B2 JP 2005132446 A JP2005132446 A JP 2005132446A JP 2005132446 A JP2005132446 A JP 2005132446A JP 4616067 B2 JP4616067 B2 JP 4616067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- transistor
- circuit
- output
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/02—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
- H02H9/025—Current limitation using field effect transistors
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC
- G05F1/56—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices
- G05F1/565—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
- G05F1/569—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
- G05F1/573—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector
- G05F1/5735—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is DC using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector with foldback current limiting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Description
図3は、従来の過電流保護回路を備えた定電圧電源回路の例を示した回路図である。
図3において、定電圧電源回路100は、定電圧回路部101及び過電流保護回路部102で構成されている。
定電圧回路部101は、所定の基準電圧Vrefを生成して出力する基準電圧発生回路111と、誤差増幅回路AMPと、出力トランジスタM101と、出力電圧Voを分圧して出力する抵抗R101,R102とで構成されている。また、過電流保護回路部102は、PMOSトランジスタM102、M103、M106、M107とディプレッション型NMOSトランジスタM104,M105、抵抗R103及びバイアス電流源112で構成されている。
出力トランジスタM101の出力電流が過電流保護電流値に達すると、抵抗R103による電圧降下が分圧電圧VFBにオフセット電圧Vofを加えた電圧に等しくなる。このため、ディプレッション型NMOSトランジスタM105がオンし、ディプレッション型NMOSトランジスタM105のドレイン電圧は低下して、PMOSトランジスタM103をオンさせる。この結果、出力トランジスタM101のゲート電圧が引き上げられ、出力トランジスタM101の出力電流の増加を抑制し、出力電圧Voを低下させる。
図4において、過電流保護回路は、PMOSトランジスタM112〜M115、NMOSトランジスタM118及び抵抗R113,R114で構成されている。PMOSトランジスタM112は電流検出トランジスタであり、出力トランジスタM101の出力電流に比例した電流を出力する。
図4における図3との相違点は、差動増幅回路の入力回路にPMOSトランジスタM114とM115を用い、差動増幅回路のバイアス電流を電流検出トランジスタM112のドレイン電流にしたことである。電流検出トランジスタM112のドレイン電流はPMOSトランジスタM114とM115で振り分けられ、抵抗R113で電圧に変換されている。
出力トランジスタM101からの出力電流が所定の過電流保護電流に達すると、抵抗R113による電圧降下がNMOSトランジスタM118のしきい値電圧に達することから、NMOSトランジスタM118はオンする。このため、PMOSトランジスタM113のゲート電圧が低下し、PMOSトランジスタM113もオンし、出力トランジスタM101のゲート電圧を引き上げて、出力トランジスタM101の出力電流の増加を抑制し、出力電圧Voを低下させる。
前記差動増幅回路は、差動対をなす各トランジスタの負荷としてダイオードをなすように接続された各トランジスタを備え、
前記振幅拡張回路は、前記差動対をなす一方のトランジスタの負荷としてダイオードをなすように接続されたトランジスタと第1カレントミラー回路を形成する第1トランジスタと、前記差動対をなす他方のトランジスタの負荷としてダイオードをなすように接続されたトランジスタと第2カレントミラー回路を形成する第2トランジスタと、前記第1トランジスタ及び第2トランジスタへ電流を供給する第3カレントミラー回路、を備え、前記制御回路は、前記第1トランジスタと該第3カレントミラー回路との接続部の電圧に応じて前記保護動作を行うものである。
また、差動増幅回路の入力回路にオフセット電圧を設けたことから、容易に短絡電流を設定することができる。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における定電圧電源回路の構成例を示した図である。
図1において、定電圧電源回路1は、入力端子INに入力された入力電圧Vinから所定の定電圧を生成し出力電圧Voとして出力端子OUTから出力する。なお、定電圧電源回路1は、1つのICに集積されるようにしてもよい。
定電圧電源回路1は、入力電圧Vinを所定の定電圧に変換して出力電圧Voとして出力端子OUTから出力する定電圧回路部2と、出力端子OUTから出力される出力電流ioが所定の過電流保護電流値以上になると、定電圧回路部2に対して出力電圧Voを低下させながら出力電流ioを低下させる、いわゆるフの字特性を有する過電流保護回路部3とを備えている。
また、過電流保護回路部3は、差動増幅回路A2、PMOSトランジスタM2,M3、NMOSトランジスタM4及び抵抗R3,R4で構成されている。また、差動増幅回路A2は、PMOSトランジスタM5,M6、NMOSトランジスタM7,M8及び定電流源12で構成されている。なお、誤差増幅回路A1、基準電圧発生回路11及び抵抗R1,R2は出力電圧制御部をなし、PMOSトランジスタM2は電流検出トランジスタを、抵抗R3は電流−電圧変換回路を、NMOSトランジスタM4及び抵抗R4は振幅拡張回路をそれぞれなす。
過電流保護回路部3において、PMOSトランジスタM2のソースは入力端子INに接続され、PMOSトランジスタM2のゲートは出力トランジスタM1のゲートに接続されている。
出力電流ioが所定の過電流保護電流値未満の場合は、電流検出トランジスタM2のドレイン電流は小さく、抵抗R3における電圧降下が分圧電圧VFBにオフセット電圧Vofを加えた電圧よりも小さいことから、PMOSトランジスタM6がオンし、PMOSトランジスタM5がオフして、PMOSトランジスタM5のドレイン電圧はほぼ接地電圧となる。このため、NMOSトランジスタM4はオフし、NMOSトランジスタM4のドレイン電圧、すなわちPMOSトランジスタM3のゲート電圧はほぼ入力電圧Vinに等しくなることから、PMOSトランジスタM3はオフして過電流保護動作は行われない。
図2は、本発明の第2の実施の形態における定電圧電源回路の例を示した回路図である。なお、図2では、図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略すると共に図1との相違点のみ説明する。
図2における図1との相違点は、図1の抵抗R4をなくし、NMOSトランジスタM9及びPMOSトランジスタM10,M11を追加し、NMOSトランジスタM7とM4がカレントミラー回路を、NMOSトランジスタM8とM9がカレントミラー回路をそれぞれ形成したことにある。これに伴って、図1の過電流保護回路部3を過電流保護回路部3aに、図1の定電圧電源回路1を定電圧電源回路1aにそれぞれした。
定電圧電源回路1aは、定電圧回路部2と、出力端子OUTから出力される出力電流ioが所定の過電流保護電流値以上になると、定電圧回路部2に対して出力電圧Voを低下させながら出力電流ioを低下させる、いわゆるフの字特性を有する過電流保護回路部3aとを備えている。
また、前記第1及び第2の各実施の形態では、PMOSトランジスタM5のゲートに分圧電圧VFBを入力するようにしたが、PMOSトランジスタM5のゲートには、出力電圧Voに比例した電圧が入力されるようにすればよく、抵抗R1と抵抗R2の分圧回路以外に、別途出力電圧Voに比例する電圧を生成する回路を設け、該比例電圧をPMOSトランジスタM5のゲートに入力するようにしてもよい。
2 定電圧回路部
3,3a 過電流保護回路部
11 基準電圧発生回路
12 定電流源
A1 誤差増幅回路
A2 差動増幅回路
M1 出力トランジスタ
R1〜R4 抵抗
M2,M3,M5,M6,M10,M11 PMOSトランジスタ
M4,M7〜M9 NMOSトランジスタ
IN 入力端子
OUT 出力端子
Claims (2)
- 入力端子に入力された入力電圧を所定の定電圧に変換して出力端子に出力する定電圧電源回路において、制御電極に入力された信号に応じた電流を前記入力端子から前記出力端子に出力する出力トランジスタと、所定の基準電圧を生成すると共に前記出力電圧に比例した電圧を生成し、該基準電圧と該比例電圧との差分を増幅して前記出力トランジスタの制御電極に出力する出力電圧制御部と、前記出力トランジスタに対して、該出力電圧を低下させると共に該出力電流を低下させるように制御する差動増幅回路を含む保護回路部と、を備え、該差動増幅回路の出力電圧の振幅を、前記入力電圧近傍まで拡張する振幅拡張回路と、該振幅拡張回路からの出力信号に応じて前記出力トランジスタの動作制御を行って前記保護動作を行う制御回路と、を備え、
前記差動増幅回路は、差動対をなす各トランジスタの負荷としてダイオードをなすように接続された各トランジスタを備え、
前記振幅拡張回路は、前記差動対をなす一方のトランジスタの負荷としてダイオードをなすように接続されたトランジスタと第1カレントミラー回路を形成する第1トランジスタと、前記差動対をなす他方のトランジスタの負荷としてダイオードをなすように接続されたトランジスタと第2カレントミラー回路を形成する第2トランジスタと、前記第1トランジスタ及び第2トランジスタへ電流を供給する第3カレントミラー回路、を備え、前記制御回路は、前記第1トランジスタと該第3カレントミラー回路との接続部の電圧に応じて前記保護動作を行うことを特徴とする定電圧電源回路。 - 前記差動増幅回路は、前記短絡電流が正の電流値になるように、入力回路にオフセット電圧が設けられることを特徴とする請求項1記載の定電圧電源回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132446A JP4616067B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 定電圧電源回路 |
US11/402,921 US7183755B2 (en) | 2005-04-28 | 2006-04-13 | Constant-voltage power circuit with fold back current limiting capability |
US11/655,122 US7548044B2 (en) | 2005-04-28 | 2007-01-19 | Constant-voltage power circuit with fold back current limiting capability |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132446A JP4616067B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 定電圧電源回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006309569A JP2006309569A (ja) | 2006-11-09 |
JP4616067B2 true JP4616067B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=37393812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005132446A Expired - Fee Related JP4616067B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 定電圧電源回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7183755B2 (ja) |
JP (1) | JP4616067B2 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100608112B1 (ko) * | 2004-08-27 | 2006-08-02 | 삼성전자주식회사 | 과전류 보호회로를 구비한 전원 레귤레이터 및 전원레귤레이터의 과전류 보호방법 |
JP4616067B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-01-19 | 株式会社リコー | 定電圧電源回路 |
JP4845549B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2011-12-28 | ローム株式会社 | 電源装置及びこれを備えた電気機器 |
US7538528B2 (en) * | 2006-09-13 | 2009-05-26 | Linear Technology Corporation | Constant power foldback mechanism programmable to approximate safe operating area of pass device for providing connection to load |
JP4865504B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 電流検出回路及び電流検出回路を備えたボルテージレギュレータ |
JP2008211115A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-11 | Ricoh Co Ltd | 半導体装置 |
US7859336B2 (en) * | 2007-03-13 | 2010-12-28 | Astec International Limited | Power supply providing ultrafast modulation of output voltage |
JP2008276611A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Nec Electronics Corp | 過電流保護回路 |
JP2009048362A (ja) * | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Ricoh Co Ltd | 過電流制限及び出力短絡保護回路およびそれを用いたボルテージレギュレータと電子機器 |
US7994761B2 (en) * | 2007-10-08 | 2011-08-09 | Astec International Limited | Linear regulator with RF transistors and a bias adjustment circuit |
US7881031B2 (en) * | 2007-12-07 | 2011-02-01 | Micrel, Inc. | Overcurrent protection circuit when setting current using a package control pin |
CN101471670B (zh) * | 2007-12-24 | 2012-03-21 | 瑞昱半导体股份有限公司 | 查表式数据权重平衡电路以及动态组件匹配方法 |
JP4997122B2 (ja) | 2008-01-15 | 2012-08-08 | 株式会社リコー | 電源供給回路及びその動作制御方法 |
JP5082908B2 (ja) * | 2008-02-13 | 2012-11-28 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 電源回路及びその過電流保護回路、並びに電子機器 |
JP5332248B2 (ja) | 2008-03-18 | 2013-11-06 | 株式会社リコー | 電源装置 |
US8232784B2 (en) * | 2008-04-01 | 2012-07-31 | O2Micro, Inc | Circuits and methods for current sensing |
TWI379182B (en) * | 2008-10-13 | 2012-12-11 | Holtek Semiconductor Inc | Voltage regulator having active foldback current limiting circuit |
CN101739053B (zh) * | 2008-10-13 | 2012-08-29 | 盛群半导体股份有限公司 | 一种具有主动式返送电流限制电路的电源调节器 |
JP5068735B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2012-11-07 | 株式会社リコー | 定電圧回路 |
US7928709B2 (en) * | 2009-02-04 | 2011-04-19 | Vanguard International Semiconductor Corporation | Voltage regulator and AC-DC converter |
US7710090B1 (en) * | 2009-02-17 | 2010-05-04 | Freescale Semiconductor, Inc. | Series regulator with fold-back over current protection circuit |
JP5655196B2 (ja) | 2010-08-25 | 2015-01-21 | リコー電子デバイス株式会社 | スイッチングコンバータ回路 |
TWI427455B (zh) | 2011-01-04 | 2014-02-21 | Faraday Tech Corp | 電壓調整器 |
US8841897B2 (en) * | 2011-01-25 | 2014-09-23 | Microchip Technology Incorporated | Voltage regulator having current and voltage foldback based upon load impedance |
CN102137534B (zh) * | 2011-01-26 | 2013-10-16 | 茂硕电源科技股份有限公司 | 一种虚地式高压恒流电路 |
JP2012159870A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Seiko Instruments Inc | ボルテージレギュレータ |
JP5823717B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-11-25 | セイコーインスツル株式会社 | ボルテージレギュレータ |
JP2013058093A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Toshiba Corp | 定電圧電源回路 |
JP5867012B2 (ja) | 2011-11-24 | 2016-02-24 | 株式会社ソシオネクスト | 定電圧回路 |
JP5950591B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-07-13 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | ボルテージレギュレータ |
US8760833B2 (en) | 2012-02-14 | 2014-06-24 | Hewlett Packard Development Company, L.P. | Apparatus and methods for limiting surges in load current |
JP5971720B2 (ja) | 2012-11-01 | 2016-08-17 | 株式会社東芝 | 電圧レギュレータ |
JP6261343B2 (ja) * | 2013-03-06 | 2018-01-17 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | ボルテージレギュレータ |
JP6205142B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-09-27 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | 定電圧回路 |
CN104142701B (zh) * | 2013-05-06 | 2016-08-24 | 意法半导体研发(深圳)有限公司 | 限流电路 |
US9465055B2 (en) | 2013-09-26 | 2016-10-11 | Infineon Technologies Ag | Electronic circuit and method for measuring a load current |
US10411464B2 (en) | 2015-01-22 | 2019-09-10 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Current-limiting protection circuit and electronic device |
JP6506133B2 (ja) * | 2015-08-10 | 2019-04-24 | エイブリック株式会社 | ボルテージレギュレータ |
US9746864B1 (en) * | 2016-08-11 | 2017-08-29 | Xilinx, Inc. | Fast transient low drop-out voltage regulator for a voltage-mode driver |
JP7008523B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2022-01-25 | エイブリック株式会社 | 過電流制限回路、過電流制限方法及び電源回路 |
US11383934B2 (en) * | 2019-10-24 | 2022-07-12 | Keith Manufacturing Co. | Gap filler for reciprocating floor slat conveyor |
US11987449B2 (en) * | 2019-10-24 | 2024-05-21 | Keith Manufacturing Co. | Gap filler for reciprocating floor slat conveyor |
KR20220010125A (ko) * | 2020-07-17 | 2022-01-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 증폭기 및 이를 포함하는 전압 생성 회로 |
US20240113517A1 (en) * | 2022-09-29 | 2024-04-04 | Texas Instruments Incorporated | Current limiter circuit with adjustable response time |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002023868A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Ricoh Co Ltd | 安定化電源回路 |
JP2002149245A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Denso Corp | 電圧レギュレータ |
JP2002169618A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Ricoh Co Ltd | 定電圧電源回路および該定電圧電源回路を内蔵した電子機器 |
JP2002258954A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | ボルテージレギュレータ |
JP2003015749A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Denso Corp | 電圧レギュレータ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316113A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-23 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 定電圧回路 |
JPH08263152A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Fujitsu Ten Ltd | 安定化電源回路 |
JP3983612B2 (ja) * | 2002-07-08 | 2007-09-26 | ローム株式会社 | 電流制限機能付き安定化電源装置 |
JP4010893B2 (ja) * | 2002-07-08 | 2007-11-21 | ローム株式会社 | 電流制限機能付き安定化電源装置 |
JP2004118411A (ja) | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Seiko Instruments Inc | ボルテージ・レギュレータ |
JP3697696B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2005-09-21 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | Dc−dcコンバータ |
JP4616067B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-01-19 | 株式会社リコー | 定電圧電源回路 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005132446A patent/JP4616067B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-04-13 US US11/402,921 patent/US7183755B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-19 US US11/655,122 patent/US7548044B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002023868A (ja) * | 2000-07-05 | 2002-01-25 | Ricoh Co Ltd | 安定化電源回路 |
JP2002149245A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-24 | Denso Corp | 電圧レギュレータ |
JP2002169618A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Ricoh Co Ltd | 定電圧電源回路および該定電圧電源回路を内蔵した電子機器 |
JP2002258954A (ja) * | 2001-03-05 | 2002-09-13 | Ricoh Co Ltd | ボルテージレギュレータ |
JP2003015749A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-17 | Denso Corp | 電圧レギュレータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006309569A (ja) | 2006-11-09 |
US20060250740A1 (en) | 2006-11-09 |
US20070114982A1 (en) | 2007-05-24 |
US7183755B2 (en) | 2007-02-27 |
US7548044B2 (en) | 2009-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4616067B2 (ja) | 定電圧電源回路 | |
JP4804156B2 (ja) | 定電圧回路 | |
JP4855841B2 (ja) | 定電圧回路及びその出力電圧制御方法 | |
JP4805699B2 (ja) | 半導体装置 | |
TWI427455B (zh) | 電壓調整器 | |
JP4865504B2 (ja) | 電流検出回路及び電流検出回路を備えたボルテージレギュレータ | |
JP4523473B2 (ja) | 定電圧回路 | |
JP5094441B2 (ja) | 演算増幅器 | |
KR101739290B1 (ko) | 차동 증폭 회로 및 시리즈 레귤레이터 | |
JP5279544B2 (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP2008276477A (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP2006301869A (ja) | 定電圧電源回路及び定電圧電源回路の制御方法 | |
JP2008217677A (ja) | 定電圧回路及びその動作制御方法 | |
JP4996203B2 (ja) | 電源電圧回路 | |
JP2010152451A (ja) | ボルテージレギュレータ | |
JP4781831B2 (ja) | 定電圧回路 | |
JP2008067186A (ja) | 差動増幅回路、差動増幅回路を使用したボルテージレギュレータ及び差動増幅回路の動作制御方法 | |
JP4834347B2 (ja) | 定電流回路 | |
JP2009037303A (ja) | 演算増幅回路、その演算増幅回路を使用した定電圧回路及びその定電圧回路を使用した機器 | |
JP2007133730A (ja) | 定電圧電源回路 | |
JP2005115659A (ja) | ボルテージ・レギュレータ | |
JP4688528B2 (ja) | 定電圧回路 | |
JP2007233657A (ja) | 増幅器とそれを用いた降圧レギュレータ及び演算増幅器 | |
JP2011013726A (ja) | 定電圧回路 | |
JP4688581B2 (ja) | 定電圧回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070828 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |