JP4614307B2 - 演奏データ処理装置及びプログラム - Google Patents
演奏データ処理装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4614307B2 JP4614307B2 JP2003331928A JP2003331928A JP4614307B2 JP 4614307 B2 JP4614307 B2 JP 4614307B2 JP 2003331928 A JP2003331928 A JP 2003331928A JP 2003331928 A JP2003331928 A JP 2003331928A JP 4614307 B2 JP4614307 B2 JP 4614307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- performance
- predetermined
- data
- sound source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H7/00—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs
- G10H7/002—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs using a common processing for different operations or calculations, and a set of microinstructions (programme) to control the sequence thereof
- G10H7/006—Instruments in which the tones are synthesised from a data store, e.g. computer organs using a common processing for different operations or calculations, and a set of microinstructions (programme) to control the sequence thereof using two or more algorithms of different types to generate tones, e.g. according to tone color or to processor workload
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/171—Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
- G10H2240/281—Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
- G10H2240/285—USB, i.e. either using a USB plug as power supply or using the USB protocol to exchange data
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/171—Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
- G10H2240/281—Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
- G10H2240/311—MIDI transmission
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/171—Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
- G10H2240/281—Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
- G10H2240/315—Firewire, i.e. transmission according to IEEE1394
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
これによると、所定の楽音要素を制御する制御パラメータという共通のデータ形式をとりながら、通常音源用の演奏データとそれとは音源タイプの異なる奏法対応音源用の演奏データとでは該制御パラメータの持つ意味合いを異ならせるようにしたデータ体系において、ユーザ自らが格別の演奏データ知識やデータ変換操作能力を有していなくても、通常音源用の演奏データとは音源タイプの異なる奏法対応音源用の演奏データが通常音源用の演奏データに自動的に変換されることとなり、ユーザは奏法対応音源用の演奏データから通常音源用の演奏データを簡単に得ることができるようになる。特に、奏法対応音源用の演奏データ中の制御パラメータのうち奏法指定データが検出されなかった制御パラメータについても前記所定の楽音要素の前記制御値を示す通常音源用の制御パラメータとなるようにデータ変換するようにしているので、奏法指定データが検出された場合に限らず、検出されなかった場合も、奏法対応音源用の演奏データを基にして適切な通常音源用の演奏データを確実に得ることができる。
なお、上記とは反対に図7(b)又は図8(b)に示した特殊音源用の演奏データを元に「演奏データ生成処理」(図6参照)を実行した場合には、図7(a)又は図8(a)に示した通常音源用の演奏データが生成されることは言うまでもない。
なお、音源を変更した際の演奏データの生成処理を上述したように全て自動で処理するものに限らず、半自動としてもよい。例えば、奏法対応部分を検出した際に、そこを奏法対応音源で鳴らすか否かをユーザに適宜に問い合わせ、ユーザがYES(奏法対応音源で鳴らす)とした場合にのみ、奏法対応音源用の演奏データに変換するようにしてもよい。また、1曲の中の指定した一部分(時間方向の一部分、または一部のパート)についてのみ、奏法対応音源用の演奏データに変換するようにしてもよい。
なお、奏法対応音源が奏法パラメータ(例えばスライドの早さやビブラートの早さ、深さ等)にも対応している場合、通常演奏データから奏法対応部分を検出する際に奏法パラメータも検出し、それを奏法対応演奏データ中に記録するようにしてもよい。
なお、PCM音源の場合は奏法対応音源を実現するために奏法毎の波形データを用意すればよいが、FM、物理モデル、フォルマント音源などの場合は奏法毎に楽音合成パラメータや楽音合成アルゴリズムを用意すればよい。
なお、演奏データのフォーマットは、各イベントの発生時刻を1つ前のイベントからの時間で表した「イベント+相対時間」、イベントの発生時刻を曲や小節内における絶対時間で表した「イベント+絶対時間」、音符の音高と符長あるいは休符と休符長で表した「音高(休符)+符長」、演奏の最小分解能毎にメモリの領域を確保し、イベントの発生する時刻に対応するメモリ領域にイベントを記憶した「ベタ方式」等、どのような形式であってもよい。
Claims (5)
- 所定の楽器音色に対応する通常音源用の演奏データを取得する演奏データ取得手段と、ここで、前記通常音源用の演奏データには所定の楽音要素を制御するための制御パラメータが含まれており、該制御パラメータの値は所定の連続的数値範囲内で変化して前記所定の楽音要素の制御値を示し、
前記取得した通常音源用の演奏データの中から所定の特殊奏法に対応している部分を検出する検出手段と、
前記取得した通常音源用の演奏データを、前記所定の楽器音色に対応する奏法対応音源用の演奏データに変換するデータ変換手段であって、
前記奏法対応音源においては、前記所定の楽器音色に対応する1種類の音色番号に対して複数の音色が割り当てられており、該複数の音色には前記特殊奏法に対応している音色と前記特殊奏法に対応していない音色とが含まれており、前記奏法対応音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータのとりうる所定の連続的数値範囲を複数の領域に分割し、該分割した各領域に対して前記複数の音色の各々を割り当て、該各領域内の相対的数値によって該割り当てられた音色に関する前記所定の楽音要素の制御値を示し、これにより、前記奏法対応音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータは、該制御パラメータの値が前記複数の領域のどれに所属するかによって前記複数の音色のいずれかを指定し、かつ、該所属する1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を指定するものであり、
前記所定の特殊奏法に対応していることが検出された前記取得した通常音源用の演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値を、前記所定の連続的数値範囲内で前記所定の楽音要素の制御値を示すものから、前記複数の音色のうち該検出された特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換することにより、該データ変換された制御パラメータの値が所属する前記1領域によって前記複数の音色のうち該検出された特殊奏法に対応する音色用の音源波形を指示する奏法指定データが表されると共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示すデータが表されるようにし、また、前記所定の特殊奏法に対応していることが検出されなかった前記演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値を、前記所定の連続的数値範囲内で前記所定の楽音要素の制御値を示すものから、前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換することにより、該データ変換された制御パラメータの値が所属する前記1領域によって前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色用の音源波形を指示するデータが表されると共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示すデータが表されるようにする前記データ変換手段と
を備える演奏データ処理装置。 - 所定の楽器音色に対応する奏法対応音源用の演奏データを取得する演奏データ取得手段と、ここで、前記奏法対応音源においては、前記所定の楽器音色に対応する1種類の音色番号に対して複数の音色が割り当てられており、該複数の音色には前記特殊奏法に対応している音色と前記特殊奏法に対応していない音色とが含まれており、前記奏法対応音源用の演奏データには所定の楽音要素を制御するための制御パラメータが含まれており、該制御パラメータのとりうる所定の連続的数値範囲を複数の領域に分割し、該分割した各領域に対して前記複数の音色の各々を割り当て、該各領域内の相対的数値によって該割り当てられた音色に関する前記所定の楽音要素の制御値を示し、これにより、前記奏法対応音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータは、該制御パラメータの値が前記複数の領域のどれに所属するかによって前記複数の音色のいずれかを指定し、かつ、該所属する1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を指定するものであり、前記取得した奏法対応音源用の演奏データにおいて、所定の特殊奏法に対応している演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値が、前記複数の音色のうち該所定の特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であることによって該所定の特殊奏法用の音源波形を指示する奏法指定データを表わすと共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示しており、また、前記特殊奏法に対応していない演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値は、前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であることによって該特殊奏法に対応していない音色用の音源波形を指示するデータを表わすと共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示しており、
前記取得した奏法対応音源用の演奏データの中から、所定の特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた領域に所属する値を持つ制御パラメータを、前記奏法指定データとして検出する検出手段と、
前記取得した奏法対応音源用の演奏データを、前記所定の楽器音色に対応する通常音源用の演奏データに変換するデータ変換手段であって、ここで、前記通常音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータの値は前記所定の連続的数値範囲内で変化して前記所定の楽音要素の制御値を示すものであり、前記検出された奏法指定データに対応する演奏データの部分を前記所定の特殊奏法を模擬するデータに変換すると共に、該検出された奏法指定データに対応する前記制御パラメータの値を、前記複数の音色のうち前記所定の特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値からなっているものから、前記所定の連続的数値範囲内で該所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換し、また、前記奏法指定データとして検出されなかった前記制御パラメータについては、その値を前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値からなっているものから、前記所定の連続的数値範囲内で該所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換する前記データ変換手段と
を備える演奏データ処理装置。 - 奏法対応音源用の記憶装置において前記所定の楽器音色に対応する前記1種類の音色番号に対して割り当てられた前記複数の音色にそれぞれ対応して奏法対応音源用の波形データが複数種記憶されており、前記通常音源用の演奏データに含まれる前記制御パラメータは、ベロシティデータであり、前記所定の楽音要素の制御値は該ベロシティデータの値であることを特徴とする請求項1又は2に記載の演奏データ処理装置。
- コンピュータに、
所定の楽器音色に対応する通常音源用の演奏データを取得する手順と、ここで、前記通常音源用の演奏データには所定の楽音要素を制御するための制御パラメータが含まれており、該制御パラメータの値は所定の連続的数値範囲内で変化して前記所定の楽音要素の制御値を示し、
前記取得した通常音源用の演奏データの中から所定の特殊奏法に対応している部分を検出する手順と、
前記取得した通常音源用の演奏データを、前記所定の楽器音色に対応する奏法対応音源用の演奏データに変換する手順であって、
前記奏法対応音源においては、前記所定の楽器音色に対応する1種類の音色番号に対して複数の音色が割り当てられており、該複数の音色には前記特殊奏法に対応している音色と前記特殊奏法に対応していない音色とが含まれており、前記奏法対応音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータのとりうる所定の連続的数値範囲を複数の領域に分割し、該分割した各領域に対して前記複数の音色の各々を割り当て、該各領域内の相対的数値によって該割り当てられた音色に関する前記所定の楽音要素の制御値を示し、これにより、前記奏法対応音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータは、該制御パラメータの値が前記複数の領域のどれに所属するかによって前記複数の音色のいずれかを指定し、かつ、該所属する1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を指定するものであり、
前記所定の特殊奏法に対応していることが検出された前記取得した通常音源用の演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値を、前記所定の連続的数値範囲内で前記所定の楽音要素の制御値を示すものから、前記複数の音色のうち該検出された特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換することにより、該データ変換された制御パラメータの値が所属する前記1領域によって前記複数の音色のうち該検出された特殊奏法に対応する音色用の音源波形を指示する奏法指定データが表されると共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示すデータが表されるようにし、また、前記所定の特殊奏法に対応していることが検出されなかった前記演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値を、前記所定の連続的数値範囲内で前記所定の楽音要素の制御値を示すものから、前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換することにより、該データ変換された制御パラメータの値が所属する前記1領域によって前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色用の音源波形を指示するデータが表されると共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示すデータが表されるようにする前記手順と
を実行させるためのプログラム。 - コンピュータに、
所定の楽器音色に対応する奏法対応音源用の演奏データを取得する手順と、ここで、前記奏法対応音源においては、前記所定の楽器音色に対応する1種類の音色番号に対して複数の音色が割り当てられており、該複数の音色には前記特殊奏法に対応している音色と前記特殊奏法に対応していない音色とが含まれており、前記奏法対応音源用の演奏データには所定の楽音要素を制御するための制御パラメータが含まれており、該制御パラメータのとりうる所定の連続的数値範囲を複数の領域に分割し、該分割した各領域に対して前記複数の音色の各々を割り当て、該各領域内の相対的数値によって該割り当てられた音色に関する前記所定の楽音要素の制御値を示し、これにより、前記奏法対応音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータは、該制御パラメータの値が前記複数の領域のどれに所属するかによって前記複数の音色のいずれかを指定し、かつ、該所属する1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を指定するものであり、前記取得した奏法対応音源用の演奏データにおいて、所定の特殊奏法に対応している演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値が、前記複数の音色のうち該所定の特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であることによって該所定の特殊奏法用の音源波形を指示する奏法指定データを表わすと共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示しており、また、前記特殊奏法に対応していない演奏データの部分に含まれる前記所定の楽音要素を制御する制御パラメータの値は、前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であることによって該特殊奏法に対応していない音色用の音源波形を指示するデータを表わすと共に該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示しており、
前記取得した奏法対応音源用の演奏データの中から、所定の特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた領域に所属する値を持つ制御パラメータを、前記奏法指定データとして検出する手順と、
前記取得した奏法対応音源用の演奏データを、前記所定の楽器音色に対応する通常音源用の演奏データに変換する手順であって、ここで、前記通常音源用の演奏データに含まれる前記所定の楽音要素を制御するための制御パラメータの値は前記所定の連続的数値範囲内で変化して前記所定の楽音要素の制御値を示すものであり、前記検出された奏法指定データに対応する演奏データの部分を前記所定の特殊奏法を模擬するデータに変換すると共に、該検出された奏法指定データに対応する前記制御パラメータの値を、前記複数の音色のうち前記所定の特殊奏法に対応する音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値からなっているものから、前記所定の連続的数値範囲内で該所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換し、また、前記奏法指定データとして検出されなかった前記制御パラメータについては、その値を前記複数の音色のうち前記特殊奏法に対応していない音色に対して割り当てられた前記1領域に所属する値であって該1領域内の相対的数値によって前記所定の楽音要素の制御値を示す値からなっているものから、前記所定の連続的数値範囲内で該所定の楽音要素の制御値を示す値へとデータ変換する前記手順と
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003331928A JP4614307B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | 演奏データ処理装置及びプログラム |
US10/946,736 US7534952B2 (en) | 2003-09-24 | 2004-09-21 | Performance data processing apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003331928A JP4614307B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | 演奏データ処理装置及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007121324A Division JP2007199742A (ja) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | 演奏データ処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005099330A JP2005099330A (ja) | 2005-04-14 |
JP4614307B2 true JP4614307B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=34308952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003331928A Expired - Fee Related JP4614307B2 (ja) | 2003-09-24 | 2003-09-24 | 演奏データ処理装置及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7534952B2 (ja) |
JP (1) | JP4614307B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4239706B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2009-03-18 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏装置及びプログラム |
US7470855B2 (en) * | 2004-03-29 | 2008-12-30 | Yamaha Corporation | Tone control apparatus and method |
US7420113B2 (en) * | 2004-11-01 | 2008-09-02 | Yamaha Corporation | Rendition style determination apparatus and method |
EP2786370B1 (en) * | 2012-03-06 | 2017-04-19 | Apple Inc. | Systems and methods of note event adjustment |
JP5783206B2 (ja) * | 2012-08-14 | 2015-09-24 | ヤマハ株式会社 | 音楽情報表示制御装置およびプログラム |
AU2016407806A1 (en) * | 2016-05-27 | 2019-01-17 | Zi Hao QIU | Method and apparatus for converting color data into musical notes |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5319151A (en) * | 1988-12-29 | 1994-06-07 | Casio Computer Co., Ltd. | Data processing apparatus outputting waveform data in a certain interval |
JP2812223B2 (ja) * | 1994-07-18 | 1998-10-22 | ヤマハ株式会社 | 電子楽器 |
JP3767099B2 (ja) | 1996-07-04 | 2006-04-19 | カシオ計算機株式会社 | 電子弦楽器 |
JP3407610B2 (ja) | 1996-11-27 | 2003-05-19 | ヤマハ株式会社 | 楽音生成方法および記憶媒体 |
JP2856724B2 (ja) | 1997-04-24 | 1999-02-10 | ローランド株式会社 | 音色選択装置 |
JP3613062B2 (ja) | 1999-03-19 | 2005-01-26 | ヤマハ株式会社 | 楽音データ作成方法および記憶媒体 |
JP3675287B2 (ja) | 1999-08-09 | 2005-07-27 | ヤマハ株式会社 | 演奏データ作成装置 |
JP3674407B2 (ja) * | 1999-09-21 | 2005-07-20 | ヤマハ株式会社 | 演奏データ編集装置、方法及び記録媒体 |
JP3632523B2 (ja) * | 1999-09-24 | 2005-03-23 | ヤマハ株式会社 | 演奏データ編集装置、方法及び記録媒体 |
JP3632522B2 (ja) * | 1999-09-24 | 2005-03-23 | ヤマハ株式会社 | 演奏データ編集装置、方法及び記録媒体 |
JP3601371B2 (ja) * | 1999-09-27 | 2004-12-15 | ヤマハ株式会社 | 波形生成方法及び装置 |
JP3654079B2 (ja) * | 1999-09-27 | 2005-06-02 | ヤマハ株式会社 | 波形生成方法及び装置 |
JP3968975B2 (ja) * | 2000-09-06 | 2007-08-29 | ヤマハ株式会社 | 運指生成表示方法、運指生成表示装置および記録媒体 |
JP2002196754A (ja) * | 2000-10-18 | 2002-07-12 | Victor Co Of Japan Ltd | データ圧縮方法、データ伝送方法及びデータ再生方法 |
US7196259B2 (en) * | 2002-01-11 | 2007-03-27 | Yamaha Corporation | Performance data transmission controlling apparatus and electronic musical instrument capable of acquiring performance data |
JP3726757B2 (ja) * | 2002-02-07 | 2005-12-14 | ヤマハ株式会社 | 効果付与方法、効果付与装置およびプログラム |
JP3838353B2 (ja) | 2002-03-12 | 2006-10-25 | ヤマハ株式会社 | 楽音生成装置および楽音生成用コンピュータプログラム |
-
2003
- 2003-09-24 JP JP2003331928A patent/JP4614307B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-09-21 US US10/946,736 patent/US7534952B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005099330A (ja) | 2005-04-14 |
US20050061141A1 (en) | 2005-03-24 |
US7534952B2 (en) | 2009-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3838353B2 (ja) | 楽音生成装置および楽音生成用コンピュータプログラム | |
JP4274272B2 (ja) | アルペジオ演奏装置 | |
JP5163100B2 (ja) | 自動伴奏装置及びプログラム | |
JP3915807B2 (ja) | 奏法自動判定装置及びプログラム | |
JP4614307B2 (ja) | 演奏データ処理装置及びプログラム | |
JP4407473B2 (ja) | 奏法決定装置及びプログラム | |
JP4239706B2 (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JP5969421B2 (ja) | 楽器音出力装置及び楽器音出力プログラム | |
JP4748027B2 (ja) | 自動伴奏装置及びプログラム | |
JP5125374B2 (ja) | 電子音楽装置及びプログラム | |
JP4853054B2 (ja) | 演奏データ編集装置及びプログラム | |
JP4802947B2 (ja) | 奏法決定装置及びプログラム | |
JP4003625B2 (ja) | 演奏制御装置および演奏制御用プログラム | |
JP2570045B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP2007199742A (ja) | 演奏データ処理装置及びプログラム | |
JP5104414B2 (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JP3933070B2 (ja) | アルペジオ生成装置及びプログラム | |
JP3956961B2 (ja) | 演奏データ処理装置及び方法 | |
JP2639381B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP3424989B2 (ja) | 電子楽器の自動伴奏装置 | |
JP5104415B2 (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JP4900233B2 (ja) | 自動演奏装置 | |
JP5983624B6 (ja) | 発音割り当てのための装置及び方法 | |
JP2005241930A (ja) | 演奏データ編集プログラム及び装置 | |
JP2006133464A (ja) | 奏法決定装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080526 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090310 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090316 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |