[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4612073B2 - 粉体収容器、現像装置及び画像形成装置 - Google Patents

粉体収容器、現像装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4612073B2
JP4612073B2 JP2008072044A JP2008072044A JP4612073B2 JP 4612073 B2 JP4612073 B2 JP 4612073B2 JP 2008072044 A JP2008072044 A JP 2008072044A JP 2008072044 A JP2008072044 A JP 2008072044A JP 4612073 B2 JP4612073 B2 JP 4612073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
supply port
image forming
main body
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008072044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009229561A (ja
Inventor
重規 小井戸
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2008072044A priority Critical patent/JP4612073B2/ja
Priority to EP09153426.3A priority patent/EP2110713B1/en
Priority to CN200910008132.8A priority patent/CN101539744B/zh
Priority to US12/379,736 priority patent/US8050591B2/en
Publication of JP2009229561A publication Critical patent/JP2009229561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612073B2 publication Critical patent/JP4612073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • G03G2215/067Toner discharging opening covered by arcuate shutter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、粉体収容器、現像装置及び画像形成装置に関するものである。
従来、電子写真式のプリンタ、複写機、ファクシミリ装置、複合機等の画像形成装置、例えば、プリンタにおいては、画像形成ユニットが配設され、該画像形成ユニットに感光体ドラム、帯電ローラ、現像装置としての現像器等が配設される。そして、帯電ローラによって一様に帯電させられた感光体ドラムの表面をLEDヘッドによって露光して静電潜像を形成し、該静電潜像を現像器によって現像してトナー像を形成し、該トナー像を転写ローラによって用紙に転写し、定着器によって定着させることにより、画像を形成し、印刷を行うようになっている。
ところで、前記画像形成ユニットにおいては、粉体収容器としてのトナーカートリッジが着脱自在に配設され、該トナーカートリッジから前記現像器に粉体としてのトナーが供給される。そのために、トナーカートリッジの下面に粉体供給口としてのトナー供給口が形成され、該トナー供給口を開閉するために、シャッタが配設される。該シャッタには開口部が形成され、シャッタと一体に形成された操作レバーを回動させ、前記トナー供給口と開口部とを合わせることによって、トナー供給口を開放することができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−50505号公報
しかしながら、前記従来のトナーカートリッジにおいては、画像形成ユニットの本体、すなわち、画像形成ユニット本体に対して未装着の状態において、トナー供給口を上方に向けたまま開閉させることができるので、不用意にシャッタを開放すると、トナーカートリッジ内に紙粉等の異物が混入してしまうことがある。
本発明は、前記従来のトナーカートリッジの問題点を解決して、異物が混入するのを防止することができる粉体収容器、現像装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の粉体収容器においては、粉体を収容するとともに、該粉体を供給するための粉体供給口、及び回動規制部を備えた粉体収容器本体と、該粉体収容器本体に対して回動自在に配設され、回動に伴って前記粉体供給口を開閉するシャッタ部材を備えたシャッタとを有する。
そして、該シャッタは、規制要素収容部、及び該規制要素収容部内において自重によって移動自在に配設された規制要素を備え、前記粉体供給口が上方を向いているときに、前記規制要素を第1の位置から第2の位置に移動させて、前記規制要素と回動規制部とを係合させることによって前記シャッタ部材の回動を規制し、前記粉体供給口が下方を向いているときに、前記規制要素を第2の位置から第1の位置に移動させて、前記規制要素と回動規制部との係合を解除することによって前記シャッタ部材の回動の規制を解除する。
本発明によれば、粉体収容器においては、粉体を収容するとともに、該粉体を供給するための粉体供給口、及び回動規制部を備えた粉体収容器本体と、該粉体収容器本体に対して回動自在に配設され、回動に伴って前記粉体供給口を開閉するシャッタ部材を備えたシャッタとを有する。
そして、該シャッタは、規制要素収容部、及び該規制要素収容部内において自重によって移動自在に配設された規制要素を備え、前記粉体供給口が上方を向いているときに、前記規制要素を第1の位置から第2の位置に移動させて、前記規制要素と回動規制部とを係合させることによって前記シャッタ部材の回動を規制し、前記粉体供給口が下方を向いているときに、前記規制要素を第2の位置から第1の位置に移動させて、前記規制要素と回動規制部との係合を解除することによって前記シャッタ部材の回動の規制を解除する。
この場合、粉体供給口が上方を向いているときに、前記シャッタ部材の回動が規制されるので、不用意に粉体供給口が開放されることがなくなる。したがって、粉体収容器内に紙粉等の異物が混入するのを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。この場合、画像形成装置としてのプリンタについて説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概略図である。
図に示されるように、プリンタの下部に媒体収容部としての給紙カセット11が配設され、該給紙カセット11内に媒体としての図示されない用紙が収容される。前記給紙カセット11の前端に隣接させて、用紙を1枚ずつ分離させて給紙するための給紙機構が配設される。該給紙機構は、給紙ローラ12及び分離ローラ13を備え、給紙機構によって給紙された用紙は、上方に配設された搬送ローラ14に送られ、更に搬送ローラ15に送られた後、ブラック、イエロー、マゼンタ及びシアンの各色の画像を形成する画像形成部としての画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cに供給される。
該各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cには、像担持体としての感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cが配設され、該各感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cの表面を露光して潜像としての静電潜像を形成するための露光装置としてのLEDヘッド22Bk、22Y、22M、22Cが、各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cに隣接させて、かつ、各感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cと対向させて配設される。
また、前記各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cに沿って、転写ユニットu1が配設され、該転写ユニットu1は、駆動ローラr1、従動ローラr2、前記駆動ローラr1と従動ローラr2とによって張設され、走行自在に配設された搬送部材としての搬送ベルト17、及び該搬送ベルト17を挟み、前記感光体ドラム31Bk、31Y、31M、31Cと対向させて配設された転写部材としての転写ローラ21Bk、21Y、21M、21Cを備える。
前記用紙は、前記搬送ベルト17が走行させられるのに伴って搬送され、画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cと転写ローラ21Bk、21Y、21M、21Cとの間を通過し、その間に、該各転写ローラ21Bk、21Y、21M、21Cによって各画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cにおいて形成された各色の現像剤像としてのトナー像が用紙に順次重ねて転写され、カラーのトナー像が形成される。
続いて、用紙は定着装置としての定着器18に送られ、該定着器18においてカラーのトナー像が用紙に定着させられ、カラーの画像が形成される。そして、定着器18を通過した用紙は、搬送ローラ19によって搬送された後、排出搬送ローラ20によってプリンタ外に排出される。
次に、前記画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cについて説明する。なお、該画像形成ユニット16Bk、16Y、16M、16Cは、いずれも構造が同じであるので、画像形成ユニット16Bkについてだけ説明し、画像形成ユニット16Y、16M、16Cについては説明を省略する。
図3は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの配設された状態を示す断面図である。
図に示されるように、前記画像形成ユニット16Bkには、画像形成ユニット16Bkの本体、すなわち、画像形成ユニット本体37に対して、粉体としての、かつ、現像剤としての図示されないトナーを収容する粉体収容器としての、かつ、現像剤収容器としてのトナーカートリッジ41が着脱自在に配設され、該トナーカートリッジ41から前記画像形成ユニット本体37内に配設された現像装置としての現像器30にトナーが供給される。そのために、トナーカートリッジ41における粉体収容体としての、かつ、現像剤収容体としてのケース43の下面に、粉体供給口としての、かつ、現像剤供給口としてのトナー供給口44が形成され、該トナー供給口44を開閉するために、開閉部材としてのシャッタ42が移動自在に、本実施の形態においては、回動自在に配設される。該シャッタ42には開口部42aが形成され、シャッタ42と一体に形成された操作部としての図示されない操作レバーを回動させ、シャッタ42を移動、本実施の形態においては、シャッタ42を回動させ、前記トナー供給口44と開口部42aとを合わせることによって、トナー供給口44を開放することができる。また、操作レバーを回動させ、シャッタ42を回動させ、前記トナー供給口44と開口部42aとをずらすことによって、トナー供給口44を閉鎖することができる。
一方、画像形成ユニット本体37には、トナーカートリッジ41をセットするために、凹状の形状を有する取付面が形成され、該取付面に前記トナー供給口44と対応させて粉体補給口としての、かつ、現像剤補給口としてのトナー補給口45が形成される。したがって、トナー供給口44が開放されると、トナーカートリッジ41内のトナーがトナー補給口45を介して画像形成ユニット本体37内に供給される。
ところで、画像形成ユニット16Bkは、感光体ドラム31Bk、該感光体ドラム31Bkの表面を一様に帯電させる帯電装置としての帯電ローラ32、トナーを保持する現像剤担持体としての現像ローラ33、該現像ローラ33にトナーを供給する現像剤供給部材としてのトナー供給ローラ34、前記現像ローラ33上に供給されたトナーを均一に薄層化する現像剤規制部材としての現像ブレード35、及びトナー像の転写後に感光体ドラム31Bkに残留したトナーを除去するクリーニング部材としてのクリーニングブレード36を備える。
前記構成の画像形成ユニット16Bkにおいては、印刷時に、前記現像ローラ33及びトナー供給ローラ34が、現像剤供給用の駆動部としての図示されない駆動モータによって、いずれも反時計回りに回転させられ、それに伴ってトナー供給ローラ34から現像ローラ33にトナーが供給される。そして、前記現像ローラ33に供給されたトナーは、現像ローラ33の回転に伴って現像ローラ33と前記現像ブレード35との接触部に送られ、現像ブレード35によって余剰のトナーが掻き落とされ、薄層化され、その後、現像ローラ33の回転に伴って感光体ドラム31Bkに送られる。
一方、該感光体ドラム31Bkは、画像形成用の駆動部としての図示されないドラムモータを駆動することによって矢印方向に回転させられ、それに伴って前記感光体ドラム31Bkの表面が、帯電ローラ32によって一様に帯電させられ、LEDヘッド22Bkによって露光されて静電潜像が形成され、該静電潜像に前記現像ローラ33上のトナーが静電的に付着させられてトナー像が形成される。
次に、前記構成のトナーカートリッジ41について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの分解斜視図、図4は本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジのシャッタの取付状態を示す第1の図、図5は本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの取付状態を示す第2の図である。
図において、41はトナーカートリッジであり、該トナーカートリッジ41は、内部にトナーを収容するケース43、及び該ケース43に対して着脱自在に配設され、円筒形の形状を有するシャッタ42を備える。前記ケース43は円弧状の下面43aを備え、該下面43aにトナー供給口44が形成される。そして、前記シャッタ42は、ケース43の全体にわたって配設された筒状のシャッタ部材としての本体部81、及びケース43の一端において、前記本体部81を包囲して、本体部81と係止させて配設された筒状の包囲部82を備え、前記本体部81は、トナー供給口44を閉鎖するための遮蔽部42c、及び前記トナー供給口44を開放するための開口部42aを有する。
また、前記遮蔽部42cの外周面には、スポンジ等から成るシール部材42dが貼付け等によって取り付けられ、トナーがトナー供給口44を介して外部に漏れ出すのを防止する。さらに、前記シャッタ42の一端には、操作部としての操作レバー63が、径方向外方に向けて突出させて、包囲部82と一体に形成される。そして、前記ケース43の一端には、側面43bから突出させて、シャッタ42を挿入する際に案内する円弧状の案内部43cが形成される。
なお、図4はトナー供給口44が遮蔽部42cによって閉鎖された状態を、図5は操作レバー63が矢印方向に回動させられることによって、トナー供給口44が開放された状態を示す。
ところで、前記トナーカートリッジ41が画像形成ユニット本体37に対して未装着の状態において、トナー供給口44を上方に向けたまま開閉させることができると、不用意にシャッタ42が開放された場合に、トナーカートリッジ41内に紙粉等の異物が混入してしまうことがある。そこで、本実施の形態においては、前記トナーカートリッジ41が画像形成ユニット本体37に対して未装着の状態において、トナー供給口44が上方を向いているときに、シャッタ42が開閉するのを防止するために、シャッタ42の回動を選択的に規制する回動規制装置が、ケース43とシャッタ42との間に形成される。前記回動規制装置は、前記案内部43cの上端の近傍に、側面43bから突出させて形成された回動規制部としての、かつ、第1の規制要素としての突起部51、及びシャッタ42に配設された第2の規制要素としての後述されるピンを備える。前記突起部51は、本実施の形態においては、矩形の形状を有するが、任意の形状に形成することができる。
次に、前記回動規制装置について説明する。
図6は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図、図7は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図、図8は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図、図9は本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図である。なお、各図は前記側面43bから突出した部分を示すので、開口部42a及びトナー供給口44は図示されていない。また、各図はトナーカートリッジ41の軸方向において、操作レバー63が形成されていない部分を示すので、操作レバー63は図示されてない。
図において、41はカートリッジ、42はシャッタ、43はケースであり、該ケース43は、シャッタ42の下方において長手方向に形成された下面43a、及びシャッタ42の上方において側面43bから突出させて形成された案内部43cを備える。
前記シャッタ42は本体部81及び包囲部82を備え、前記本体部81及び包囲部82は、本体部81の外周面を径方向外方に向けて突出させて形成された凸部、及び包囲部82の内周面に形成された凹部から成る係合部a〜cによって、互いに相対的に回転不能に係合させられる。また、前記本体部81における下面43aと対向する箇所にシール部材42dが取り付けられる。
前記包囲部82には、円周方向における所定の範囲、本実施の形態においては、トナー供給口44が閉鎖される位置にシャッタ42を置いたときの、シャッタ42におけるほぼ鉛直中心軸上における上端から、後方(用紙の搬送方向における上流側)に所定の角度αだけ傾斜させた位置までの範囲の間に、第1の係止要素としての扇状の拡径部85が形成され、該拡径部85は、可動範囲設定部として機能し、操作者が操作レバー63を操作したときのシャッタ42の可動範囲を設定する。また、前記拡径部85は、径方向に延在させて形成された立上部85a、85b、及び該立上部85a、85bの各先端間に延在させて形成された弧状の架設部85cを備え、該架設部85cは、段部85d及びギヤ部42bを備える。なお、前記段部85dによって第1の止め部が、立上部85bによって第2の止め部が構成される。
また、ケース43の側面43bには突起43dが軸方向に突出させて、下面43aの一端には突起43eが径方向に突出させて形成され、シャッタ42をトナー供給口44が閉鎖される位置(以下「供給口閉鎖位置」という。)に置くと、前記立上部85bと突起43eとが係止させられ、シャッタ42を図7における矢印方向に回動させ、トナー供給口44が開放される位置(以下「供給口開放位置」という。)に置くと、前記段部85dと突起43dとが係止させられる。なお、この場合、突起43d、43eは第2の係止要素として機能する。
また、本体部81には、円周方向における所定の位置、本実施の形態においては、供給口位置にシャッタ42を置いたときの、シャッタ42におけるほぼ鉛直中心軸上の上端から後方に25〔°〕傾斜させた位置に、規制要素収容部としての凹溝53が径方向内方に向けて所定の量だけ延在させて形成され、該凹溝53内に前記ピン54がシャッタ42の径方向において移動自在(進退自在)に配設される。そして、前記拡径部85における凹溝53と対向する部分に制止面55が形成される。
前記ピン54は、トナーカートリッジ41が画像形成ユニット本体37に装着され、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の下部に置かれた状態において、凹溝53内に完全に収容され、凹溝53から突出しない長さに設定される。したがって、この場合、シャッタ42を供給口開放位置と供給口閉鎖位置との間で自由に回動させ、トナー供給口44を開閉することができる。
また、トナーカートリッジ41が画像形成ユニット本体37から取り外され、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の上部に置かれた状態においては、図8及び9に示されるように、ピン54が、自重によって凹溝53から出て、先端が制止面55に当接し、停止させられる。なお、前記ピン54は、先端が制止面55に当接させられた状態で、後端が凹溝53から抜けないだけの長さを有する。
したがって、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の上部に置かれた状態において、操作者が操作レバー63(図1)を把持し、図8に示される状態からシャッタ42を図9に示される矢印方向に回動させると、ピン54が突起部51に当接し、それ以上のシャッタ42の回動が規制される。その結果、トナー供給口44は、閉鎖された状態に保持され、開放されることはない。また、トナーカートリッジ41を画像形成ユニット本体37に装着すると、突起部51とピン54との係止が解除されるので、トナー供給口44を開閉することができる。
このように、本実施の形態においては、ケース43の側面43bにおける案内部43cの上端の近傍に突起部51が形成され、本体部81の凹溝53内にピン54が配設されるので、トナーカートリッジ41を画像形成ユニット本体37に装着した場合と、トナーカートリッジ41を画像形成ユニット本体37から取り外した場合とで、前記突起部51とピン54とが選択的に係止させられるので、シャッタ42の回動を選択的に規制することができる。
そして、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の上部に置かれた状態においては、突起部51とピン54とが係止させられるので、トナー供給口44が上方を向いているときに、シャッタ42が開閉するのを防止することができ、不用意にシャッタ42が開放されることがなくなる。したがって、トナーカートリッジ41内に異物が混入するのを防止することができる。
なお、本実施の形態においては、前記案内部43cの上端の近傍に突起部51が配設されるようになっているが、ピン54が突起部51に当接する際にトナー供給口44を閉鎖された状態に置くことができる限り、突起部51を異なる位置に配設することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与し、同じ構造を有することによる発明の効果については同実施の形態の効果を援用する。
図10は本発明の第2の実施の形態におけるトナーカートリッジの分解斜視図、図11は本発明の第2の実施の形態におけるシャッタの取付状態を示す第1の図、図12は本発明の第2の実施の形態におけるシャッタの取付状態を示す第2の図、図13は本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図、図14は本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図、図15は本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図、図16は本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図である。
この場合、粉体収容体としての、かつ、現像剤収容体としてのケース43の下面43aに、円弧状の形状を有する粉体供給口としての、かつ、現像剤供給口としてのトナー供給口44が形成され、該トナー供給口44を開閉するために、円筒形の形状を有する開閉部材としてのシャッタ42が配設される。該シャッタ42はトナー供給口44を開放するための開口部42aを備える。
前記シャッタ42は、ケース43の全体にわたって配設されたシャッタ部材としての筒状の本体部91、及びケース43の一端において、前記本体部91を包囲して、かつ、本体部91に対して選択的に係止自在に配設された筒状の包囲部92を備える。
前記本体部91は、本体部91の一端において前記包囲部92を案内する摺動部91a、トナー供給口44を閉鎖するための遮蔽部42c、及び前記トナー供給口44を開放するための開口部42aを有する。また、前記シャッタ42の一端には、操作部としての操作レバー63が、径方向外方に向けて突出させて、包囲部92と一体に形成される。
したがって、該包囲部92を本体部91に対して係止させた状態で、操作者が前記操作レバー63を操作すると、シャッタ42が回動させられ、前記トナー供給口44が開閉させられる。
前記包囲部92には、円周方向における所定の範囲、本実施の形態においては、トナー供給口44が閉鎖される位置にシャッタ42を置いたときの、シャッタ42におけるほぼ鉛直中心軸上における上端から、後方に所定の角度αだけ傾斜させた位置までの範囲の間に、第1の係止要素としての扇状の拡径部85が形成され、該拡径部85は、可動範囲設定部として機能し、操作レバー63を操作したときのシャッタ42の可動範囲を設定する。前記拡径部85は、径方向に延在させて形成された第1、第2の止め部として機能する立上部85a、85b、及び該立上部85a、85bの各先端間に延在させて形成された弧状の架設部85cを備え、該架設部85cの外周面にギヤ部42bが形成される。
また、ケース43の側面43bには突起43dが軸方向に突出させて、下面43aの一端には突起43eが径方向に突出させて形成され、シャッタ42を供給口閉鎖位置に置くと、前記立上部85bと突起43eとが係止させられ、シャッタ42を図14における矢印方向に回動させ、供給口開放位置に置くと、前記立上部85aと突起43dとが係止させられる。なお、この場合、突起43d、43eは第2の係止要素として機能する。
また、ケース43の下面43aには第3の係止要素としての弧状の溝65が形成され、前記包囲部92の外周面における前記溝65と対応する箇所に、第4の係止要素としての突起92aが形成され、該突起92aと前記溝65とが摺動させられ、包囲部92が本体部91から抜けるのを防止する。なお、前記溝65を可動範囲設定部として機能させることができる。その場合、溝65の両端の溝端65a、65bを第1、第2の止め部として機能させ、操作レバー63を操作したときのシャッタ42の可動範囲を設定することができる。
また、包囲部92には、円周方向における所定の位置、本実施の形態においては、供給口開放位置にシャッタ42を置いたときの、シャッタ42におけるほぼ鉛直中心軸上の下端から前方(用紙の搬送方向における下流側)に25〔°〕傾斜させた位置に、規制要素収容部としての凹溝67が、径方向内方に向けて所定の量だけ延在させて形成され、該凹溝67内にピン69が、シャッタ42の径方向において移動自在(進退自在)に配設される。そして、前記本体部91におけるピン69と対応する部分に、ピン69を受けるための凹部68が形成される。なお、本実施の形態においては、該凹部68によって回動規制部としての、かつ、第1の規制要素が、ピン69によって第2の規制要素が構成される。
前記凹部68は、本体部91をトナー供給口44が閉鎖される位置に置き、包囲部92を立上部85bと突起43eとが係止させられる位置に置いたとき、凹溝67と一致する位置に形成される。
前記ピン69は、粉体収容器としての、かつ現像剤収容器としてのトナーカートリッジ41が画像形成ユニット本体37(図3)に装着され、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の下部に置かれた状態において、図13及び14に示されるように、自重によって凹溝67から出て、先端が凹部68内に進入し、本体部91と包囲部92とを係合させ、相対的に回動させられるのを阻止する。したがって、トナーカートリッジ41が画像形成ユニット本体37に装着され、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の下部に置かれた状態においては、シャッタ42を供給口開放位置と供給口閉鎖位置との間で自由に回動させ、トナー供給口44を開閉することができる。
また、トナーカートリッジ41が画像形成ユニット本体37から取り外され、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の上部に置かれた状態においては、図15及び16に示されるように、ピン69は自重によって凹溝67内に進入し、ピン69と凹部68との係合が解除される。この場合、ピン69は凹溝67内に完全に収容され、凹溝67から突出しない長さに設定される。
なお、ピン69の長さをLとし、凹溝67の深さをdiとし、凹部68の深さをdoとしたとき、
do<L<di
にされる。
したがって、トナー供給口44がトナーカートリッジ41の上部に置かれた状態においては、ピン69と凹部68との係合が解除されているので、操作者が操作レバー63を把持し、図15に示される状態からシャッタ42を図16に示される矢印方向に回動させても、包囲部92だけが回動させられ、本体部91は回動させられず、シャッタ42の回動が規制される。その結果、トナー供給口44は、閉鎖されたままの状態になり、開放されることはない。
前記各実施の形態において、操作レバー63は包囲部82、92と一体に形成されるようになっているが、操作レバー63と包囲部82、92とを別体に形成し、連動部材を介して連動させることができる。
また、前記各実施の形態においては、プリンタについて説明しているが、本発明を、複写機、ファクシミリ装置、複合機等に適用することができる。
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの分解斜視図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタの概略図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニットの配設された状態を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジのシャッタの取付状態を示す第1の図である。 本発明の第1の実施の形態におけるトナーカートリッジの取付状態を示す第2の図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図である。 本発明の第2の実施の形態におけるトナーカートリッジの分解斜視図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシャッタの取付状態を示す第1の図である。 本発明の第2の実施の形態におけるシャッタの取付状態を示す第2の図である。 本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図である。 本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体に装着された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図である。 本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第1の断面図である。 本発明の第2の実施の形態における画像形成ユニット本体から取り外された状態のトナーカートリッジの要部を示す第2の断面図である。
符号の説明
41 トナーカートリッジ
42 シャッタ
44 トナー供給口
51 突起部
54、69 ピン
68 凹部
81、91 本体部

Claims (5)

  1. (a)粉体を収容するとともに、該粉体を供給するための粉体供給口、及び回動規制部を備えた粉体収容器本体と、
    (b)該粉体収容器本体に対して回動自在に配設され、回動に伴って前記粉体供給口を開閉するシャッタ部材を備えたシャッタとを有するとともに、
    (c)該シャッタは、規制要素収容部、及び該規制要素収容部内において自重によって移動自在に配設された規制要素を備え、前記粉体供給口が上方を向いているときに、前記規制要素を第1の位置から第2の位置に移動させて、前記規制要素と回動規制部と係合させることによって前記シャッタ部材の回動を規制し、前記粉体供給口が下方を向いているときに、前記規制要素を第2の位置から第1の位置に移動させて、前記規制要素と回動規制部との係合を解除することによって前記シャッタ部材の回動の規制を解除することを特徴とする粉体収容器
  2. 記シャッタは、操作者が操作することによってシャッタ部材を回動させるための操作部を備える請求項1に記載の粉体収容器。
  3. 前記規制要素はピンである請求項1に記載の粉体収容器
  4. 求項1〜のいずれか1項に記載の粉体収容器が搭載された現像装置。
  5. 請求項に記載の現像装置が搭載された画像形成装置。
JP2008072044A 2008-03-19 2008-03-19 粉体収容器、現像装置及び画像形成装置 Active JP4612073B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008072044A JP4612073B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 粉体収容器、現像装置及び画像形成装置
EP09153426.3A EP2110713B1 (en) 2008-03-19 2009-02-23 Powder developer holding apparatus, developing apparatus, and image forming apparatus
CN200910008132.8A CN101539744B (zh) 2008-03-19 2009-02-26 粉状显影剂容纳装置、显影装置以及图像形成装置
US12/379,736 US8050591B2 (en) 2008-03-19 2009-02-27 Powder developer holding apparatus, developing apparatus, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008072044A JP4612073B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 粉体収容器、現像装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009229561A JP2009229561A (ja) 2009-10-08
JP4612073B2 true JP4612073B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=41040508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008072044A Active JP4612073B2 (ja) 2008-03-19 2008-03-19 粉体収容器、現像装置及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8050591B2 (ja)
EP (1) EP2110713B1 (ja)
JP (1) JP4612073B2 (ja)
CN (1) CN101539744B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4689422B2 (ja) * 2005-09-27 2011-05-25 株式会社沖データ 現像剤カートリッジ、画像形成ユニット及び画像形成装置
JP4598089B2 (ja) * 2008-01-24 2010-12-15 株式会社沖データ 現像剤収容器及び画像形成装置
JP5591003B2 (ja) * 2010-07-22 2014-09-17 株式会社沖データ 現像剤収容器、現像装置および画像形成装置
JP5659717B2 (ja) * 2010-11-10 2015-01-28 富士ゼロックス株式会社 現像剤の収容容器および画像形成装置
US8737887B2 (en) * 2012-04-27 2014-05-27 Lexmark International, Inc. Shutter assembly for a toner container
JP5896358B2 (ja) * 2013-01-21 2016-03-30 株式会社沖データ 現像剤収容器、現像装置及び画像形成装置
JP5858939B2 (ja) * 2013-01-28 2016-02-10 株式会社沖データ 現像剤収容体、現像形成部、及び画像形成装置
JP6288962B2 (ja) * 2013-06-25 2018-03-07 キヤノン株式会社 シャッタ機構、現像剤収容器、プロセスカートリッジ、画像形成装置
CN108284042A (zh) * 2018-04-13 2018-07-17 遵义市兴英鹏塑料包装有限公司 用于生产牛皮袋的刷胶滚轴
JP7047674B2 (ja) * 2018-08-30 2022-04-05 沖電気工業株式会社 現像剤収容体、画像形成ユニットおよび画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173568A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Canon Inc 現像剤補給容器
JP2006235592A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Kyocera Mita Corp トナーカートリッジ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893259B2 (ja) 2001-08-07 2007-03-14 株式会社沖データ トナーカートリッジと画像形成装置
JP4134061B2 (ja) * 2005-02-14 2008-08-13 シャープ株式会社 トナーカートリッジ及びそれが装着される画像形成装置
US7245860B2 (en) * 2005-03-25 2007-07-17 General Plastic Industrial Co., Ltd. Toner cartridge
JP4388057B2 (ja) * 2006-08-31 2009-12-24 株式会社沖データ 現像剤収容器、画像形成ユニット及び画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005173568A (ja) * 2003-11-19 2005-06-30 Canon Inc 現像剤補給容器
JP2006235592A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Kyocera Mita Corp トナーカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101539744A (zh) 2009-09-23
US20090238609A1 (en) 2009-09-24
EP2110713A2 (en) 2009-10-21
CN101539744B (zh) 2014-12-24
JP2009229561A (ja) 2009-10-08
EP2110713A3 (en) 2010-08-11
EP2110713B1 (en) 2017-03-22
US8050591B2 (en) 2011-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612073B2 (ja) 粉体収容器、現像装置及び画像形成装置
JP4134061B2 (ja) トナーカートリッジ及びそれが装着される画像形成装置
JP4388057B2 (ja) 現像剤収容器、画像形成ユニット及び画像形成装置
US8155569B2 (en) Toner cartridge and image forming apparatus
JP5514697B2 (ja) 現像装置、画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP5498823B2 (ja) 画像形成装置
JP2011095578A (ja) 現像ユニット
JP5933516B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置
JP2004139034A (ja) 現像剤補給容器
JP4673643B2 (ja) 現像装置、現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP6550845B2 (ja) 粉体収容容器、現像剤補給装置及び画像形成装置
JP5961575B2 (ja) トナー搬送機構及び画像形成装置
JP4842683B2 (ja) 画像形成装置
US9182702B2 (en) Toner case for image forming apparatus
KR100654202B1 (ko) 화상형성장치
JP6544999B2 (ja) 収納容器および画像形成装置
JP6544931B2 (ja) 画像形成装置
JP6663562B2 (ja) 粉体収容容器及び画像形成装置
JP4867926B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2006195237A (ja) 電子写真画像形成装置
JP6132197B2 (ja) 画像形成装置
JP2010054755A (ja) トナー搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2010072275A (ja) トナー搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP6848384B2 (ja) 粉体収容器、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2006039596A (ja) プロセスカートリッジおよびそれを用いる画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4612073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350