JP4607746B2 - Contents extrusion container - Google Patents
Contents extrusion container Download PDFInfo
- Publication number
- JP4607746B2 JP4607746B2 JP2005342361A JP2005342361A JP4607746B2 JP 4607746 B2 JP4607746 B2 JP 4607746B2 JP 2005342361 A JP2005342361 A JP 2005342361A JP 2005342361 A JP2005342361 A JP 2005342361A JP 4607746 B2 JP4607746 B2 JP 4607746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- moving body
- screwing
- cylinder
- rotation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 title claims description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 9
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 25
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- -1 etc. Substances 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 2
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 230000037308 hair color Effects 0.000 description 1
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002884 skin cream Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
本発明は、内容物を押し出して使用するための内容物押出容器に関する。 The present invention relates to a content extrusion container for extruding and using a content.
従来、容器に内蔵された例えば液状充填物を始めとした充填物を押し出して使用するための充填物押出容器(移動体繰出装置)として、充填物が充填される充填領域を内部に備える本体筒と、この本体筒の後端部に相対回転可能に設けられる操作筒と、本体筒及び操作筒内に収容され当該操作筒に対して同期回転可能且つ軸線方向移動可能に設けられた移動体と、本体筒側の螺子と移動体側の螺子により構成された螺合部と、操作筒側の回り止めと移動体側の回り止めにより構成された回り止め部と、を具備し、本体筒と操作筒が相対回転されると、螺合部の螺合作用が働き回り止め部との協働によって移動体が前進し、この移動体の先端に設けられているピストンが前進することで充填物が先端側に押し出され、本体筒の先端の開口を通して吐出される充填物を塗布部(塗布体)を介して被塗布部に塗布することが可能な充填物押出容器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記容器にあっては、充填物の使用量を増やすことが望まれている。 However, in the container, it is desired to increase the amount of filler used.
本発明は、このような課題を解決するために成されたものであり、充填物を始めとした内容物の使用量を増やすことが可能な内容物押出容器を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a content extruding container capable of increasing the amount of content including a filling.
本発明による内容物押出容器は、容器内に収容された内容物を、容器内に配設された移動体が軸線方向に前進することで押し出し、容器先端の開口部から出現させる内容物押出容器において、容器前部及び当該容器前部に相対回転可能とされた容器後部と、容器後部と同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合すると共に、移動体と同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合する回り止め部材と、容器前部と容器後部とが相対回転されると、回り止め部材と同期回転する移動体を容器前部に対して軸線方向に移動させる第一、第二の螺合部と、を具備し、移動体は、その外面に第一の螺合部の一方を構成する雄螺子を有し、容器前部は、その内面に第二の螺合部の一方を構成する雌螺子を有し、容器には、移動体外面の雄螺子に螺合し第一の螺合部の他方を構成する雌螺子をその内面に有すると共に、容器前部内面の雌螺子に螺合し第二の螺合部の他方を構成する雄螺子をその外面に有する中間部材が内蔵されていることを特徴としている。 The content extruding container according to the present invention extrudes the contents accommodated in the container as the moving body disposed in the container advances in the axial direction and appears from the opening at the tip of the container. The container front part and the container rear part which can rotate relative to the container front part, and the container rear part can be synchronously rotated and can move in the axial direction, and can be synchronously rotated with the movable body and can be moved in the axial direction. When the engaging rotation preventing member, the container front portion, and the container rear portion are rotated relative to each other, the first and second screws that move the moving body that rotates synchronously with the rotation preventing member in the axial direction with respect to the container front portion. And the movable body has a male screw constituting one of the first screwing portions on the outer surface thereof, and the container front portion constitutes one of the second screwing portions on the inner surface thereof. The container has a female screw that engages with the male screw on the outer surface of the movable body, An intermediate member having a female screw constituting the other of the joint portion on its inner surface and having a male screw constituting the other of the second screwed portion on its outer surface is incorporated. It is characterized by having.
このような内容物押出容器によれば、容器前部と当該容器前部に相対回転可能とされた容器後部とが相対回転されると、第一、第二の螺合部の螺合作用が働き、容器後部及び移動体と同期回転可能に係合し当該移動体と軸線方向移動可能に係合する移動体の回り止めである回り止め部材との協働により、移動体が容器前部に対して軸線方向に移動する。この回り止め部材は、容器後部とも軸線方向移動可能に係合することから、移動体の軸線方向の移動に従い軸線方向に移動可能とされる。このため、移動体の移動距離を、移動体の回り止めが軸線方向に移動しない場合に比して延ばすことが可能とされ、内容物の使用量を増やすことが可能とされる(移動体の回り止めが軸線方向に移動しない構成で容器全長が同じものと比すと内容物の収容容量が大きくされる)。 According to such a content extruding container, when the container front part and the container rear part which can be rotated relative to the container front part are relatively rotated, the screwing action of the first and second screwing parts is performed. The movable body is engaged with the rear part of the container and the movable body so as to be able to rotate synchronously, and the non-rotating member which is a detent of the movable body engaged with the movable body so as to be movable in the axial direction. In contrast, it moves in the axial direction. Since the rotation preventing member engages with the rear part of the container so as to be movable in the axial direction, it can be moved in the axial direction in accordance with the movement of the moving body in the axial direction. For this reason, it is possible to extend the moving distance of the moving body as compared with the case where the detent of the moving body does not move in the axial direction, and it is possible to increase the amount of use of the contents (the moving body The capacity of the contents is increased as compared with the case where the entire length of the container is the same in a configuration in which the detent does not move in the axial direction).
ここで、容器前部は、前側の容器前部と後側の容器前部で構成され、前側の容器前部は、その先端に開口部を有し、内部に内容物を収容する収容部材とされ、後側の容器前部及び容器後部の内部に、移動体、第一、第二の螺合部、回り止め部材を収容して本体側組立品が構成され、内容物を収容した収容部材が、本体側組立品の先端側に挿入されて当該本体側組立品に装着される構成とすると、内容物を収容部材の開口部の内側と本体側組立品の移動体との間の領域に十分に満たすことが可能とされ、使用者による初回の移動体を繰り出す方向の容器前部と容器後部との相対回転時に、内容物が迅速に出現するようになると共に、回り止め部材が本体側組立品に収容されていることから、収容部材及び移動体を回り止めとして非円形とする必要が無く円形とすることで、収容部材と本体側組立品とを連結する際の回転方向の位置合わせが不要とされ、製造が容易とされる。 Here, the container front part is composed of a front container front part and a rear container front part, and the front container front part has an opening at the tip thereof, and an accommodation member that accommodates contents therein. A housing member that contains a moving body, first and second screwing portions, and a rotation-preventing member inside the rear container front part and the container rear part to form a main assembly, and contains contents Is inserted into the front end side of the main assembly and then attached to the main assembly, the contents are placed in the region between the inside of the opening of the housing member and the movable body of the main assembly. When the relative rotation between the container front part and the container rear part in the direction in which the user moves the moving body for the first time by the user, the contents quickly appear, and the detent member is on the main body side. Since it is housed in the assembly, the housing member and the moving body must be non-circular as a detent. Without With circular receiving member and are aligned in the rotational direction when connecting the main body side assembly is not required, it is easy to manufacture.
また、移動体の後端部には、中間部材及び回り止め部材の少なくとも一方に対する軸線方向の抜け止めである係止部材が装着されていると、この係止部材により、中間部材及び回り止め部材の少なくとも一方から移動体が軸線方向に離脱することが防止され、移動体の前進が支障無く行われる。 In addition, when a locking member that is a retaining member in the axial direction with respect to at least one of the intermediate member and the anti-rotation member is attached to the rear end portion of the moving body, the intermediate member and the anti-rotation member are provided by the locking member. The moving body is prevented from detaching from at least one of these in the axial direction, and the moving body can be moved forward without any trouble.
ここで、上記作用を好適に奏する回り止め部材及び移動体の構成としては、具体的には、回り止め部材は、容器後部と同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合する後部大径部と、この後部大径部に立設されて非円形の外形を有する小径軸体部と、を具備し、移動体の内面は、小径軸体部の非円形の外形に同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合する形状とされている構成が挙げられる。 Here, as a structure of the anti-rotation member and the moving body that preferably exerts the above-described action, specifically, the anti-rotation member includes a rear large-diameter portion that engages with the rear portion of the container so as to be capable of synchronous rotation and axial movement. A small-diameter shaft body portion that is erected on the rear large-diameter portion and has a non-circular outer shape, and the inner surface of the movable body can be rotated synchronously with the non-circular outer shape of the small-diameter shaft body portion and moved in the axial direction. The structure made into the shape which engages possible is mentioned.
また、容器内に、容器前部と容器後部との相対回転に従いクリック係合するクリック係合部を有していると、相対回転の度合いや移動体の移動具合が使用者に感知されるようになる。 Further, if the container has a click engagement portion that clicks and engages according to the relative rotation between the front portion of the container and the rear portion of the container, the degree of relative rotation and the degree of movement of the moving body may be detected by the user. become.
ここで、クリック係合部は、移動体を繰り戻す方向の容器前部と容器後部との相対回転を規制し、移動体を繰り出す方向の容器前部と容器後部との相対回転のみを許容するラチェット機構であっても良い。 Here, the click engagement part restricts the relative rotation between the container front and the container rear in the direction in which the moving body is fed back, and allows only the relative rotation between the container front and the container rear in the direction in which the moving body is fed out. A ratchet mechanism may be used.
このように本発明による内容物押出容器によれば、内容物の使用量を増やすことが可能となる。 Thus, according to the content extrusion container by this invention, it becomes possible to increase the usage-amount of a content.
以下、本発明による内容物押出容器の好適な実施形態について図1〜図37を参照しながら説明する。なお、各図において、同一の要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, a preferred embodiment of a content extruding container according to the present invention will be described with reference to FIGS. In each figure, the same symbols are attached to the same elements, and duplicate descriptions are omitted.
図1〜図12は、本発明の実施形態に係る内容物押出容器の各状態を示す各縦断面図、図13は、本体筒を示す縦断斜視図、図14〜図16は、操作筒を示す各図、図17〜図19は、螺子筒を示す各図、図20〜図22は、回り止め部材を示す各図、図23〜図25は、移動体を示す各図、図26及び図27は、係止部材を示す各図、図28は、中間部材、移動体及び係止部材の一部破断分解斜視図、図29は、ピストンを示す縦断面図、図30は、弾性体を示す縦断面図、図31は、ピストンに弾性体を装着した縦断面図、図32及び図33は、中間部材を示す各図、図34〜図36は、収容部材を示す各図、図37は、内容物押出容器の組立手順を表す説明図であり、本実施形態の内容物押出容器は、内容物を収容すると共に適宜使用者の操作により押し出し可能とするものである。 1-12 is each longitudinal cross-sectional view which shows each state of the content extrusion container which concerns on embodiment of this invention, FIG. 13 is a longitudinal cross-sectional perspective view which shows a main body cylinder, FIGS. 14-16 is an operation cylinder. FIGS. 17 to 19 are diagrams illustrating screw cylinders, FIGS. 20 to 22 are diagrams illustrating a rotation-preventing member, and FIGS. 23 to 25 are diagrams illustrating a moving body, FIGS. 27 is a view showing the locking member, FIG. 28 is a partially broken exploded perspective view of the intermediate member, the moving body and the locking member, FIG. 29 is a longitudinal sectional view showing the piston, and FIG. 30 is an elastic body. FIG. 31 is a longitudinal sectional view in which an elastic body is mounted on a piston, FIGS. 32 and 33 are views showing an intermediate member, and FIGS. 34 to 36 are views showing an accommodating member, FIG. 37 is explanatory drawing showing the assembly procedure of a content extrusion container, and the content extrusion container of this embodiment accommodates the content and uses it suitably. It is an extrudable by the operation.
ここでは、内容物として、例えば、リップグロス、リップ、アイカラー、アイライナー、美容液、洗浄液、ネールエナメル、ネールケア溶液、ネールリムーバー、マスカラ、アンチエイジング、ヘアーカラー、頭髪用化粧料、オーラルケア、マッサージオイル、角栓ゆるめ液、ファンデーション、コンシーラー、スキンクリーム、マーキングペン等の筆記用具等のインク、液状の医薬品、泥状物等を始めとした液状や、ゼリー状、ゲル状、ペースト状を含む練り状等の半固体や軟固形状等が用いられ、当該内容物は、後述の収容部材の内部に充填されている。 Here, as contents, for example, lip gloss, lip, eye color, eyeliner, cosmetic liquid, cleaning liquid, nail enamel, nail care solution, nail remover, mascara, anti-aging, hair color, hair cosmetics, oral care, Includes liquids such as massage oil, square plug loosening liquid, foundation, concealer, skin cream, marking pen and other writing instruments, liquid medicines, mud, etc., jelly, gel, and paste A semi-solid such as a kneaded shape or a soft solid is used, and the contents are filled in a storage member described later.
図1に示すように、内容物押出容器100は、内容物Lが収容される収容領域1xを内部に備えた先筒である収容部材1と、その前半部に収容部材1の後半部を内挿して当該収容部材1を同期回転可能且つ軸線方向離脱不能に連結する本体筒(本体)2と、この本体筒2の後端部に相対回転可能且つ軸線方向離脱不能に連結された操作筒(操作体)3と、を外形構成として具備し、収容部材1、本体筒2により容器前部が構成されると共に、操作筒3により容器後部が構成されている。
As shown in FIG. 1, the
そして、この内容物押出容器100は、内部に、容器前部である本体筒2に同期回転可能且つ軸線方向移動不能に連結された螺子筒4と、先端部にピストン7を介して弾性体12を有し軸線方向に延在する移動体6と、移動体6と螺子筒4との間に配置され軸線方向に延在する中間部材13と、移動体6の外面と中間部材13との内面に設けられた螺合部であって、容器前部(本体筒2;収容部材1でも可)と容器後部(操作筒3)とが一方向/一方向の反対方向である他方向に相対回転されて螺合作用が働くと移動体6を前進/後退させる第一の螺合部8と、螺子筒4の内面と中間部材13の外面とに設けられた螺合部であって、容器前部と容器後部とが一方向/一方向の反対方向である他方向に相対回転されて螺合作用が働くと中間部材13を前進/後退させる第二の螺合部9と、容器後部と同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合すると共に、移動体6と同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合し、容器前部と容器後部とが一方向/一方向の反対方向である他方向に相対回転されると上記螺合部の螺合作用と協働する移動体6の回り止めとして機能し、移動体6の前進/後退に従い前進/後退する回り止め部材5と、を概略備えている。
The
本体筒2は、容器前部の後側を構成するものであって、図13に示すように、円筒状に構成され、その軸線方向中央部の内周面に、周方向に多数の凹凸部が並設されて当該凹凸部が軸線方向に所定長延びるローレット2aを有している。このローレット2aは、その前半部が、容器前部の前側を構成する収容部材1を回転方向に係合するためのもので、その後半部が螺子筒4を回転方向に係合するためのものであり、このローレット2aの凸部は、前半部に比して後半部の方が突出高さが多少高くされている(軸心側に多少多く突出している)。
The
また、本体筒2の先端部の内周面には、収容部材1を軸線方向に係合するための環状凸凹部(凸凹部が軸線方向に並ぶもの)2bが設けられている。また、本体筒2の後部側の内周面でローレット2aの後ろには、当該ローレット2aの後面に当接するようにして半円弧状突部2cが形成されている。この半円弧状突部2cは、螺子筒4を軸線方向に係合するためのものであり、ローレット2aの凸部より突出高さが多少高くされている(軸心側に多少多く突出している)。さらに、本体筒2の後部側の内周面で半円弧状突部2cより後側には、操作筒3を軸線方向に係合するための半円弧状突部2dが設けられている。これらの半円弧状突部2c,2dは、軸線方向に重ならないように設けられている。
Further, on the inner peripheral surface of the distal end portion of the
操作筒3は、図14〜図16に示すように、有底段付き円筒状に構成され前半部に段差面3aを介して連続する後半部の外径が大径とされている。この操作筒3の前半部の外周面には、環状凸凹部3bが、本体筒2の半円弧状突部2dに軸線方向に係合するものとして設けられている。また、操作筒3の内周面には、図14及び図16に示すように、周方向に多数の凹凸部が並設されて当該凹凸部が軸線方向に延びるローレット3cが設けられている。このローレット3cは、回り止め部材5を回転方向に係合するためのものである。また、操作筒3の先端面には、クリック係合部34を構成する一方のクリック係合部3dが設けられている。このクリック係合部3dは、周方向に沿って、同一勾配の登り傾斜面と下り傾斜面を有する山形部3eが所定の間隔を持って連続する構成とされている。
As shown in FIGS. 14 to 16, the
この操作筒3は、図2に示すように、その先端側から本体筒2の後端側に内挿され、その段差面3aが本体筒2の後端面に突き当てられ、その環状凸凹部3bの凹部に本体筒2の半円弧状突部2dが進入して軸線方向に係合することで、本体筒2に相対回転可能且つ軸線方向離脱不能に装着されている。
As shown in FIG. 2, the
螺子筒4は、樹脂による射出成形品とされ、図17〜図19に示すように、略円筒状に構成されている。この螺子筒4の前半部の外周面には、軸線方向に所定長延びる突条4aが、本体筒2のローレット2aの後半部に回転方向に係合するものとして設けられている。ここでは、突条4aは、型成形の容易性等を考慮して、図18に示すように、軸線を挟み対向して三対が設けられ、この三対の突条と三対の突条同士の間に軸線を挟み対向して一対が設けられている。また、螺子筒4の外周面で突条4aの後ろには、図17及び図19に示すように、環状溝部4bが、本体筒2の半円弧状突部2cに軸線方向に係合するものとして設けられている。また、螺子筒4の先端部の内周面には、第二の螺合部(螺合機構)9の一方を構成する雌螺子4cが設けられている。
The
螺子筒4の後端部には、クリック係合部34を構成する他方のクリック係合部4dが設けられている。このクリック係合部4dは、後方に突出する突部4eと、この突部4eを後方に付勢するバネ部4fと、を備えて成る。突部4eは、半球状を成し、図18に示すように、螺子筒4の後端面で軸線を挟み対向する位置に一対が設けられている。バネ部4fは、図17〜図19に示すように、突部4eを片持ちで支持する支持部であり、螺子筒4の内外を連通し後方に開放されるスリット4gを設けることで形成されている。具体的には、スリット4gの開放端は、螺子筒4の後端面で突部4eの周方向に沿う近傍位置且つ軸線を挟み対向する位置に各々が設けられ、当該スリット4gは、螺子筒4の後端面から軸線方向前側に向かって短尺に延びさらに突部4eの後側を通り所定長周方向に延びて略L字状を成すように設けられている。そして、このスリット4gを設けることで形成される半島状のバネ部4fは、成形材である樹脂の可撓性に従って突部4eを後方へ付勢する板バネの役割を果たす。
At the rear end portion of the
この螺子筒4は、図2に示すように、その後端側から本体筒2の先端側に内挿されて、その突条4aが、本体筒2のローレット2aの後半部に回転方向に係合すると共に、その環状溝部4bが、本体筒2の半円弧状突部2cに軸線方向に係合することで、本体筒2に同期回転可能且つ軸線方向移動不能に装着されている。すなわち、本体筒2と螺子筒4とは一体化されている。そして、螺子筒4のクリック係合部4dを構成する突部4eは、操作筒3のクリック係合部3dを構成する山形部3e,3e同士間の凹部に進入し、クリック係合の状態にある。
As shown in FIG. 2, the
回り止め部材5は、図20及び図22に示すように、円板状に構成された後部大径部5aと、この後部大径部5aの中央に前方に向かうように立設されて延びる小径軸体部5bと、を備える構成とされている。
As shown in FIGS. 20 and 22, the
後部大径部5aには、その周面に、周方向に沿って四個等間隔に離間すると共に軸線方向に延びる突条5cが、操作筒3のローレット3cに回転方向に係合するものとして設けられている。
On the rear
図20〜図22に示すように、小径軸体部5bは、非円形の外形を有する構成とされている。具体的には、小径軸体部5bは、円柱体の外周面の対向する位置に、先端側に開放されて軸線方向の終端近くまで延びる溝部5dを備える横断面非円形形状とされている。この溝部5dは、移動体6の回り止め部(回り止め機構)50の一方を構成する回り止めである。そして、この溝部5dの先端近傍の底面には、図21に示すように、回り止め部50の他方を構成する移動体6の係止突部6d(詳しくは後述)が前方に抜け出ないように機能すると共に、移動体6の前進に伴い係止突部6dに係止されて前進するための係止突部5eが設けられている。
As shown in FIGS. 20 to 22, the small-diameter
この係止突部5eは、移動体6の係止突部6dが組立時に進入しやすいように、後方に向かって所定の登り勾配で傾斜する傾斜面を前側に有すると共にその突出高さが溝部5dの高さ(深さ)より低くされ、且つ、溝部5dの係止突部5eより後側に進入した移動体6の係止突部6dが前側に離脱しないように、係止突部5eの後端面は溝部5dの底面に対して垂直面とされている。
The locking
この回り止め部材5は、図2に示すように、その後部大径部5aから操作筒3の先端側に内挿されて、その突条5cが、操作筒3のローレット3cに回転方向に係合することで、操作筒3に同期回転可能且つ軸線方向移動可能に装着されている。そして、図1及び図2に示す初期状態の内容物押出容器100にあっては、回り止め部材5の後部大径部5aが操作筒3の底部に当接し後退限に位置している状態にある。
As shown in FIG. 2, the
移動体6は、図23〜図25に示すように、先端側に鍔部6aを有する円筒状に構成され、図2に示すように、その全長が、回り止め部材5の小径軸体部5bと同じ程度とされている。この移動体6は、図23〜図25に示すように、その鍔部6aより後側から後端部の近傍に亘る外周面に、第一の螺合部(螺合機構)8の一方を構成する雄螺子6bを備えている。また、移動体6の鍔部6aの前側の外周面には、ピストン7を装着するための環状溝部6cが形成されている。
As shown in FIGS. 23 to 25, the
この移動体6の後端部の内周面には、図24、図25及び図28に示すように、軸線方向に短尺に延びる係止突部6dが対向して一対設けられている。そして、この係止突部6dが、前述したように、移動体6の回り止め部(回り止め機構)50の他方を構成する回り止めとされると共に、移動体6の前進に伴い回り止め部材5の係止突部5eを係止して前進するためのもの(抜け止め)とされている。また、図23〜図25及び図28に示すように、移動体6の後端部で係止突部6d,6d間の位置には、内外を連通し後述の係止部材11を装着するためのスリット6eが対向して一対設けられている。
As shown in FIGS. 24, 25 and 28, a pair of engaging
この移動体6は、図2に示すように、その後端側から回り止め部材5の小径軸体部5bに外挿され、その係止突部6dが回り止め部材5の溝部5dに進入して回転方向に係合することで、回り止め部材5に同期回転可能且つ軸線方向移動可能に装着されている。そして、図1及び図2に示す初期状態の内容物押出容器100にあっては、移動体6の後端面が回り止め部材5の後部大径部5aの前側の面に当接した状態にある。
As shown in FIG. 2, the moving
係止部材11は、移動体6の前進時の中間部材13に対する軸線方向の抜け止めとして機能すると共に、移動体6の雄螺子6bの後端リミットを構成するものである。この係止部材11は、樹脂による射出成形品とされ、図26〜図28に示すように、短尺の略円筒状に構成されている。この係止部材11の内周面の対向する位置には、周方向に延びる円弧状の突条11aが、移動体6のスリット6eに回転方向及び軸線方向に係合するものとして一対設けられている。また、係止部材11の突条11aを挟む位置には、当該係止部材11の内外を連通し前方に開放されるスリット11bが設けられている。このスリット11bを設けることで、突条11aは、成形材である樹脂の可撓性に従って半径方向にバネを有する板バネとして機能する。
The locking
この係止部材11は、図2、図3及び図28に示すように、その先端側から移動体6の後端側に外挿され、図3及び図28に示すように、その突条11aが移動体6のスリット6eに外側から進入して回転方向及び軸線方向に係合することで、移動体6に同期回転可能且つ軸線方向移動不能に装着されている。すなわち、移動体6と係止部材11とは一体化されている。移動体6と係止部材11とを別部品にしている理由は、後述の組立手順で説明する。
2, 3 and 28, the locking
なお、この係止部材11の形状を変更し、移動体6の係止突部6dの機能も備える構成(移動体6の回り止め及び回り止め部材5に対する抜け止め)とすることも可能である。また、係止部材11とは別に、係止突部6dの機能を有する係止部材を移動体6に装着するようにしても良い。
In addition, it is also possible to change the shape of the locking
ピストン7は、例えばプラスチック等の樹脂より成り、図29に示すように、先端が閉じられた段付き円筒状を成すと共に、移動体6の先端部を収容する内部形状を備えている。このピストン7は、前半部が、弾性体12内に挿入される小径円筒部7aとされ、この小径円筒部7aに段差面7cを介して連設される大径円筒部7bが、収容部材1内を摺動する摺動部とされている。
The
このピストン7の小径円筒部7aと大径円筒部7bとの境界部の内面には、後方に向かって短尺に延びる円筒部7dが設けられ、この円筒部7dの内周面に、環状突部7eが、移動体6の環状溝部6cに軸線方向に係合するものとして設けられている。また、ピストン7には、小径円筒部7aの外周面に、弾性体12を装着するための環状突部7fが設けられると共に、大径円筒部7bの外周面に、収容部材1の内周面に密着し水密性を確保するための環状突部7gが設けられている。
On the inner surface of the boundary between the small-diameter
弾性体12は、弾性変形し易い例えばシリコンゴム等の軟質弾性材より成形されている。なお、シリコンゴム以外に、ニトリルゴム(NBR)、エチレンプロピレンゴム(EPR)、ブチルゴム(IIR)等の圧縮成形による熱硬化性素材や、ポリウレタン系エラストマー(TPU)、ポリオレフィン系エラストマー(TPO)、ポリエステル系エラストマー(TPEE)等の射出成形による熱可塑性素材を選択することができる。
The
この弾性体12は、図30に示すように、先端に向けて先細りとされた釣り鐘形状を呈し、後端面から先端側に向けて所定の形状を呈し延びる段付きの凹部12aを備えている。そして、この弾性体12の凹部12aの後部側には、環状凹凸部(凹凸部が軸線方向に並ぶもの)12bが、ピストン7の環状突部7fに軸線方向に係合するものとして設けられている。
As shown in FIG. 30, the
この弾性体12は、図31に示すように、その後端側からピストン7の先端側に外挿され、その後端面がピストン7の段差面7cに当接し、その環状凹凸部12bの凹部にピストン7の環状突部7fが進入して軸線方向に係合することで、ピストン7に相対回転可能且つ軸線方向離脱不能に装着されている。なお、弾性体12とピストン7とを同期回転可能に構成するようにしても良い。この状態で、弾性体12内には、凹部12aに進入したピストン7により、その前半側に空間12cが画成されている。この空間12cは、弾性体12の弾性変形を促進するためのものである。
As shown in FIG. 31, the
この弾性体12を装着したピストン7は、図2に示すように、その後端側から移動体6の先端側に外挿され、その環状突部7eが移動体6の環状溝部6cに軸線方向に係合することで、移動体6に相対回転可能且つ軸線方向離脱不能に装着されている。なお、ピストン7と移動体6とを同期回転可能に構成するようにしても良い。
As shown in FIG. 2, the
中間部材13は、図32及び図33に示すように、円筒状に構成され、図2に示すように、その全長が、移動体6の鍔部6aから後端までの長さと同じ程度とされている。この中間部材13は、図32及び図33に示すように、その先端側の内周面に、第一の螺合部(螺合機構)8の他方を構成する雌螺子13aを備えていると共に、その先端近傍から後端近傍に亘る外周面に、第二の螺合部(螺合機構)9の他方を構成する雄螺子13bを備えている。
The
中間部材13の雄螺子13bの後端から当該中間部材13の後端までの円筒部13cは、雄螺子13bより多少大径とされている。そして、この中間部材13の円筒部13cは、当該中間部材13の前進時の螺子筒4に対する軸線方向の抜け止めとして機能すると共に、当該中間部材13の雄螺子13bの後端リミットを構成するものである。
A
この中間部材13は、図2に示すように、その先端側から移動体6の後端側に外挿されると共に螺子筒4の後端側に内挿され、その雌螺子13aが移動体6の雄螺子6bに螺合し、中間部材13の先端面が移動体6の鍔部6aの後端面に突き当てられると共に、その雄螺子13bの先端部が螺子筒4の雌螺子4cに螺合し、中間部材13の後端面と回り止め部材5の後部大径部5aの前側の面との間に多少の隙間が設けられた状態とされている。
As shown in FIG. 2, the
このような移動体6の雄螺子6b及び中間部材13の雌螺子13aより構成された第一の螺合部8、螺子筒4の雌螺子4c及び中間部材13の雄螺子13bより構成された第二の螺合部9にあっては、図33に示すように、第一の螺合部8のリードと第二の螺合部9のリードが同じとされている。ここで、リードとは、螺子を一回転した時に軸方向に進む距離のことである。
The first screwing
そして、図2に示すように、回り止め部材5の溝部5d及び移動体6の係止突部6dより構成された移動体6の回り止め部50、第一、第二の螺合部8,9を備えた押出機構、螺子筒4、回り止め部材5、移動体6、ピストン7、弾性体12、中間部材13が、本体筒2、操作筒3から成る本体側筒体に内蔵され、図37に示すように、本体側組立品40が構成されている。
And as shown in FIG. 2, the
収容部材1は、図1に示すように、内部の収容領域1xに内容物Lを充填するためのものであると共に、当該内容物Lを使用者による操作に従って先端部から吐出するためのものである。この収容部材1の材質は、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリプロピレン(PP)等の射出成形されたプラスチックであることが好ましく、内容物Lの色調や充填状況を確認できるように透明材や内容物Lの色を施した着色材を用いるのが好ましい。
As shown in FIG. 1, the
この収容部材1は、図34〜図36に示すように、円筒形状を成すと共に先端が先細りして閉じられる形状とされ、その先端部の外面1aが、所定の方向に傾斜する傾斜面とされている。また、この収容部材1の先端部には、図36に示すように、その外面1aの裏面に、外面1aに対して一定の肉厚を隔てて傾斜面とされる内面1bが形成されていると共に、当該内面1bと外面1aとを連通する吐出口(容器先端の開口部)1cが設けられている。この吐出口1cは、図34に示すように、本実施形態では複数個設けられている。そして、先端部の傾斜する外面1aが、吐出口1cを通して吐出される内容物Lを被塗布部に塗布するための塗布部とされている。この塗布部としての外面1aは、例えば皮膚等の被塗布部等に対する塗布に好適な傾斜面とされている。なお、吐出口1cの個数は、一個であっても良い。
As shown in FIGS. 34 to 36, the
また、収容部材1の外周面には、図32〜図34に示すように、軸線方向略中央部に、本体筒2の先端側の開放端に突き当てるべく外径が大径とされた鍔部1dが設けられると共に、この鍔部1d寄りの前側の位置に、収容部材1の鍔部1dより前側を覆うキャップ10(図1参照)を着脱可能に軸線方向に係止するための突部(所謂ダボ)1eが、周方向に沿って三個等間隔に離間して設けられている。
Further, as shown in FIGS. 32 to 34, the outer diameter of the
また、収容部材1の外周面には、鍔部1d寄りの後側の位置に、周方向に沿って所定長延びる円弧状の突条が一対対向して設けられ、この突条と当該突条より前側の部分により凹凸部1fが一対対向して構成され、本体筒2の環状凸凹部2bに軸線方向に係合するものとして設けられている。また、収容部材1の外周面の凹凸部1fより後側の位置で周方向の四等配の位置には、軸線方向に延びる突条1gが、本体筒2のローレット2aの前半部に回転方向に係合するものとして設けられている。さらに、図36に示すように、収容部材1の後端部の内周面には、後側に開放されて短尺に先端側に向かう空気抜き溝1iが設けられている。
In addition, a pair of arc-shaped ridges extending a predetermined length along the circumferential direction is provided on the outer peripheral surface of the
この収容部材1は、その後端側から本体筒2の先端側に内挿され、図1に示すように、鍔部1dの後端面が本体筒2の先端側の開放端に当接し、凹凸部1fが、本体筒2の環状凸凹部2bに軸線方向に係合すると共に、突条1gが、本体筒2のローレット2aの前半部に回転方向に係合することで、本体筒2に同期回転可能且つ軸線方向離脱不能に装着され、当該本体筒2と一体化されている。この状態で、収容部材1の後端部の内周面に、図2に示すように、ピストン7の環状突部7gが当接する配置関係とされている。この収容部材1に対しては、図1に示すように、キャップ10が着脱可能に装着されている。
The
そして、このように構成された内容物押出容器100にあっては、移動体6の最大前進時において、弾性体12が収容部材1の先端部の傾斜する内面1bに押し当てられるように(図11参照)、寸法、配置等の設定が成されている。
In the
次に、このような構成を有する内容物押出容器100の組立手順の一例について図37を参照しながら説明する。先ず、移動体6に中間部材13を最後まで螺子込み、次いで、係止部材11を、移動体6と中間部材13との間の隙間に進入させて移動体6の後端部に装着する(図28参照)。このとき、係止部材11は、その突条11aが当該突条11aを挟むスリット11bにより半径方向外側に撓みながら移動体6のスリット6eに進入して回転方向及び軸線方向に係合する。このように移動体6と係止部材11とを別部品とすることで、移動体6の後側から中間部材13を螺子込むことが可能である。
Next, an example of an assembly procedure of the
次いで、回り止め部材5の溝部5dに移動体6の係止突部6dを進入させながら移動体6と回り止め部材5とを連結する。このとき、移動体6の係止突部6dは、回り止め部材5の溝部5dに設けられている係止突部5eに当接するが、当該係止突部5eの前側の面が傾斜面とされているため、容易に後方へ進入する(図21参照)。次いで、移動体6及び回り止め部材5が組み付けられた中間部材13のその先端部を螺子筒4の所定位置まで螺子込み、次いで、移動体6の先端にピストン7を装着し、このピストン7に弾性体12を装着し、仮組品を得る。
Next, the moving
次いで、この仮組品を本体筒2の先端側から内挿し、仮組品を構成する螺子筒4の突条4aを本体筒2のローレット2aに回転方向に係合させながら当該螺子筒4を本体筒2に装着し、次いで、この本体筒2の後端側から操作筒3を内挿し、当該操作筒3のローレット3cに仮組品を構成する回り止め部材5の突条5cを回転方向に係合させながら本体筒2と操作筒3とを連結し、本体側組立品40が得られる。
Next, this temporary assembly is inserted from the front end side of the
一方、収容部材1にあっては、吐出口1cをシール12で塞ぎ逆さにした状態で、収容領域1xに所定量の内容物Lを満たして収容部材1の先端内に空間が無い状態とする。そして、この内容物Lを収容した収容部材1に対して、上方から本体側組立品40の先端側を外挿し、本体筒2に収容部材1を装着する。
On the other hand, in the
このとき、収容部材1は、その内周面が、図2に示すように、ピストン7の水密性を確保するための環状突部7gに摺接しながら、本体筒2に係合される。この係合時にあっては、図36に示す収容部材1の内周面の空気抜き溝1iが、ピストン7の環状突部7gを軸線方向に横切るようにして位置するため、当該空気抜き溝1iを通して内容物側の空気が後方側へ良好に抜かれる。そして、最後に、シール12を剥がせば、図1に示す初期状態の内容物押出容器100が得られる。このシール12は、使用者(消費者)が購入してから剥がすと衛生的である。
At this time, the inner circumferential surface of the
このように構成された内容物押出容器100によれば、図37に示すように、内容物Lを収容した収容部材1が、本体側組立品40の先端側に挿入されて装着される構成のため、内容物Lを収容部材1に収容後の組み立てが容易であると共に、この内容物Lが、収容部材1の先端の内側と本体側組立品40の弾性体12との間の収容領域1xに十分に(一杯に)満たされた状態とされている。
According to the
また、移動体6の回り止めとして機能する回り止め部材5が本体側組立品40に収容される構成のため、収容部材1及び移動体6を回り止めとして非円形とする必要が無く、従って円形とされていて、収容部材1と本体側組立品40とを連結する際の回転方向の位置合わせが不要であり、製造が容易とされている。
In addition, since the
そして、使用者が使用する場合にあっては、図1に示す初期状態の内容物押出容器100に対して、使用者によりキャップ10が取り外されて容器前部(本体筒2;収容部材1でも可)と容器後部(操作筒3)とが一方向である繰り出し方向に相対回転される。
And when a user uses, with respect to the
ここで、容器前部と容器後部とが繰り出し方向に相対回転されると、第一の螺合部8の螺合作用が先に作動する場合、第二の螺合部9の螺合作用が先に作動する場合、第一、第二の螺合部8,9の螺合作用が共に作動する場合がある。先ず、第一の螺合部8の螺合作用が先に作動する場合について説明する。
Here, when the container front part and the container rear part are relatively rotated in the feeding direction, when the screwing action of the first screwing
移動体6の雄螺子6b及び中間部材13の雌螺子13aより構成された第一の螺合部8の螺合作用が先に作動すると、操作筒3に同期回転可能に係合する回り止め部材5の溝部5d及び移動体6の係止突部6dより構成された移動体6の回り止め部50との協働により、移動体6が図1に示す初期状態の位置から前進する。
When the first screwing
そして、図4に示すように、移動体6が所定量前進し、移動体6に装着され当該移動体6の雄螺子6bの後端リミットを構成する係止部材11が、中間部材13の雌螺子13aの後端に達すると第一の螺合部8の螺合作用が停止する。
As shown in FIG. 4, the
続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、第一の螺合部8の螺合作用が停止しているため、第二の螺合部9の螺合作用が働き、回り止め部50との協働により、図5に示すように、中間部材13が移動体6を伴い前進する。
When the container front portion and the container rear portion are continuously rotated relative to each other in the feeding direction, the screwing action of the first screwing
続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転され、中間部材13及び移動体6が所定量前進すると、移動体6の係止突部6dが回り止め部材5の係止突部5eを軸線方向に係止し、続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、図6に示すように、移動体6の係止突部6dと回り止め部材5の係止突部5eとの係止により移動体6が回り止め部材5を伴って前進し、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進する。
Subsequently, when the container front portion and the container rear portion are relatively rotated in the feeding direction, and the
また、図1に示す初期状態において容器前部と容器後部とが繰り出し方向に相対回転され、螺子筒4の雌螺子4c及び中間部材13の雄螺子13bより構成された第二の螺合部9の螺合作用が先に作動する場合には、当該第二の螺合部9の螺合作用と回り止め部50の協働により、図7に示すように、中間部材13が図1に示す初期状態の位置から移動体6を伴って前進する。
Further, in the initial state shown in FIG. 1, the container front portion and the container rear portion are relatively rotated in the feeding direction, and the second screwing
そして、中間部材13が所定量前進し、当該中間部材13の雄螺子13bの後端リミットを構成する円筒部13cが、螺子筒4の雌螺子4cの後端に達すると第二の螺合部9の螺合作用が停止する。
Then, when the
続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、第二の螺合部9の螺合作用が停止しているため、第一の螺合部8の螺合作用が働き、回り止め部50との協働により、図8に示すように、移動体6が前進する。
When the container front portion and the container rear portion are continuously rotated relative to each other in the feeding direction, the screwing action of the second screwing
続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転され、移動体6が所定量前進すると、移動体6の係止突部6dが回り止め部材5の係止突部5eを軸線方向に係止する。
Subsequently, when the container front portion and the container rear portion are relatively rotated in the feed-out direction and the moving
続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転され、移動体6が前進すると、移動体6の係止突部6dと回り止め部材5の係止突部5eとの係止により、図9に示すように、移動体6が回り止め部材5を伴って前進する。
Subsequently, when the container front portion and the container rear portion are relatively rotated in the feeding direction and the moving
また、図1に示す初期状態において容器前部と容器後部とが繰り出し方向に相対回転され、第一螺合部8及び第二の螺合部9の螺合作用が共に作動する場合には、当該第一、第二の螺合部8,9の螺合作用と回り止め部50の協働により、移動体6及び中間部材13が図1に示す初期状態の位置から前進する。
Further, in the initial state shown in FIG. 1, when the container front part and the container rear part are relatively rotated in the feeding direction, and the screwing action of the first screwing
そして、移動体6及び中間部材13が所定量前進し、移動体6の係止突部6dが回り止め部材5の係止突部5eを軸線方向に係止し、続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、移動体6の係止突部6dと回り止め部材5の係止突部5eとの係止により移動体6が回り止め部材5を伴って前進し、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進する。
Then, the moving
ここで、第一の螺合部8の螺合作用が先に作動する場合、第二の螺合部9の螺合作用が先に作動する場合、第一、第二の螺合部8,9の螺合作用が共に作動する場合の何れの場合(以降、螺合作用の作動順序が何れの場合と呼ぶ)であっても、図1に示すように、内容物Lが、収容部材1の先端の内側と弾性体12との間の収容領域1xに、十分に満たされた状態とされているため、相対回転を必要以上に繰り返すこと無く迅速に(直ちに)、内容物Lが吐出口1cから吐出される(図11参照)。
Here, when the screwing action of the first screwing
そして、使用後にあって、容器前部と容器後部とが他方向である繰り戻し方向に相対回転されると、第一の螺合部8の螺合作用が先に作動する場合には、回り止め部50との協働により、移動体6が後退し、また、繰り戻し方向への相対回転により、第二の螺合部9の螺合作用が先に作動する場合には、回り止め部50との協働により、中間部材13が移動体6を伴って後退し、また、繰り戻し方向への相対回転により、第一、第二の螺合部8,9の螺合作用が共に作動する場合には、回り止め部50との協働により、移動体6及び中間部材13が後退する。
Then, after the use, when the container front part and the container rear part are rotated relative to each other in the rewinding direction which is the other direction, if the screwing action of the first screwing
このように螺合作用の作動順序が何れの場合であっても、移動体6の後退に伴う弾性体12の後退により、収容部材1の吐出口1cから内容物Lが収容領域1xに吸引されると共に、収容部材1の吐出口1cより内側に所定の空間が形成される。従って、収容部材1の先端部の外面1aに残る内容物Lが少なくされて経済的であると共に、収容領域1xに収容された内容物L及び当該内容物Lに混入する空気が、温度変化や気圧の変化により膨張しても、上記吐出口1cより内側に設けられた所定の空間により、内容物Lの吐出口1cからの漏出が防止される。
As described above, regardless of the operation order of the screwing action, the contents L are sucked into the
また、上記螺合作用の作動順序が何れの場合であっても、容器前部と容器後部との繰り出し方向/繰り戻し方向への相対回転に従い、螺子筒4のクリック係合部4dを構成する突部4eが、操作筒3のクリック係合部3dを構成する山形部3e,3e同士間の凹部に進入するクリック係合を繰り返すため、使用者には適度なクリック感が与えられ、繰り出し方向/繰り戻し方向への相対回転の度合いや移動体6の移動具合が使用者に感知される。
Further, regardless of the operation order of the screwing action, the
このため、容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転される場合(移動体6が前進する場合)には、内容物Lが適量吐出され、容器前部と容器後部とが繰り戻し方向へ相対回転される場合(移動体6が後退する場合)には、弾性体12の戻し過ぎが防止され、次回の使用時に内容物Lが吐出口1cからなかなか出現しないということの防止が図られている。
For this reason, when the container front part and the container rear part are relatively rotated in the feeding direction (when the moving
そして、内容物Lが収容領域1xに残っている場合には、この内容物Lを使用状態とすべく、使用者により再度容器前部と容器後部とが繰り出し方向に相対回転され、以降は上記と同様な動作となり、このような動作が繰り返される。
When the contents L remain in the
なお、容器前部と容器後部とが繰り戻し方向に相対回転されて、第一、第二の螺合部8,9の螺合作用が共に停止するまで相対回転されると、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5は、図1に示す初期状態の位置に戻ることになる。
When the container front portion and the container rear portion are relatively rotated in the retraction direction and the screwing action of the first and second screwing
そして、図6に示す状態から、容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、第二の螺合部9の螺合作用により中間部材13が移動体6を伴い前進し、この移動体6が回り止め部材5を伴って前進し、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進する。続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、図11及び図12に示すように、中間部材13の雄螺子13bの後端リミットを構成する円筒部13cが、螺子筒4の雌螺子4cの後端に達し第二の螺合部9の螺合作用が停止して、図11に示すように、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進限に達する。
Then, from the state shown in FIG. 6, when the container front part and the container rear part are relatively rotated in the feeding direction, the
また、図9に示す状態から、容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、第一の螺合部8の螺合作用により移動体6が回り止め部材5を伴って前進する。続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、図11及び図12に示すように、移動体6に装着され当該移動体6の雄螺子6bの後端リミットを構成する係止部材11が、中間部材13の雌螺子13aの後端に達し第一の螺合部8の螺合作用が停止して、図11に示すように、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進限に達する。
Further, from the state shown in FIG. 9, when the container front part and the container rear part are relatively rotated in the feed-out direction, the moving
また、図10に示す状態から、容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、第一の螺合部8の螺合作用が先に作動する場合には、移動体6が前進し、また、第二の螺合部9の螺合作用が先に作動する場合には、中間部材13が移動体6を伴って前進し、また、第一、第二の螺合部8,9の螺合作用が共に作動する場合には、移動体6及び中間部材13が前進する。続けて容器前部と容器後部とが繰り出し方向へ相対回転されると、図11及び図12に示すように、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進限に達する。
Further, from the state shown in FIG. 10, when the container front part and the container rear part are relatively rotated in the feeding direction, when the screwing action of the first screwing
このように、本実施形態の内容物押出容器100にあっては、上記螺合作用の作動順序が何れの場合であっても、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進して前進限に達するように構成されている。
Thus, in the
そして、上記螺合作用の作動順序が何れの場合であっても、移動体6、中間部材13及び回り止め部材5が前進限に達すると、図11に示すように、弾性体12が収容部材1の先端部の内面1bに当接し、当該内面1bに倣って弾性変形する。この時、弾性体12内の空間12cにより当該弾性体12は一層好適に弾性変形する。そして、このような弾性体12の弾性変形により、従来のピストンでは押し出せない略ひずめ形(斜円柱状)の空間(容器先端内の傾斜面を含む空間)に残る内容物Lが殆ど残り無く十分に押し出されて消費され、内容物Lの使い残しが殆ど無く経済的とされている。
When the moving
なお、本実施形態においては、第一の螺合部8の螺合作用が先に作動し後端リミット11で停止した後、第二の螺合部9の螺合作用が作動する場合、又は、第二の螺合部9の螺合作用が先に作動し後端リミット13cで停止した後、第一の螺合部8の螺合作用が作動する場合を述べているが、それぞれ後端リミット11,13cで停止する前に次の螺合部の螺合作用が作動する場合もある。これは螺合部の摩擦抵抗のバランス等で起きる。
In the present embodiment, when the screwing action of the second screwing
以上説明したように、本実施形態の内容物押出容器100によれば、容器前部と当該容器前部に相対回転可能とされた容器後部とが相対回転されると、第一、第二の螺合部8,9の螺合作用が働き、容器後部及び移動体6と同期回転可能に係合し当該移動体6と軸線方向移動可能に係合する移動体6の回り止めである回り止め部材5との協働により、移動体6が容器前部に対して軸線方向に移動し、この回り止め部材5が容器後部とも軸線方向移動可能に係合し移動体6の軸線方向の移動に従い軸線方向に移動する構成のため、移動体6の移動距離を、移動体の回り止めが軸線方向に移動しない場合に比して延ばすことができ、内容物Lの使用量を増やすことが可能となっている(移動体の回り止めが軸線方向に移動しない構成で容器全長が同じものと比すと内容物の収容容量を大きくするのが可能となっている)。
As described above, according to the
以上、本発明をその実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、上記実施形態においては、操作筒3及び螺子筒4が、容器前部と容器後部との相対回転に従いクリック係合するクリック係合部34(3d,4d)を有する構成としているが、このクリック係合部34に代えて、ラチェット機構を用いることも可能である。この場合には、クリック係合部34を構成する山形部3e、突部4eを、容器前部と容器後部との繰り戻し方向への相対回転を規制し、容器前部と容器後部との繰り出し方向への相対回転のみを許容する形状のラチェット歯のような構成とすれば良い。
The present invention has been specifically described above based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、収容部材1の先端部の外面1aを塗布部としているが、収容部材1の先端部(外面)1aに、例えば発泡ウレタンや微細なネット状材等の多孔質材を設けこれを塗布部としても良く、また、外面1aに細毛等を設けこれを塗布部としても良く、また、先細のテーパー加工されたポリエステル繊維を束ねて成るブラシを取り付けこれを塗布部としても良く、また、シリコンゴムや熱可塑性エラストマー等の弾性体を塗布部としても良い。また、収容部材1を、二色異材質射出成形機により、基部の透明材料硬質部と、肌に触れる部分を軟質材料の二種異種材料で成形し、使用性の優れたものを採用することができる。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、上記実施形態においては、内容物Lを、例えば、液状や、ゼリー状、ゲル状、ペースト状を含む練り状等の半固体や軟固形状等とした場合に、特に好適な内容物押出容器100について述べているが、内容物を、例えば、アイライナー、アイブロー、リップライナー、リップスティック等を始めとした種々の棒状化粧料、筆記用具等の棒状の芯等の棒状体とした場合に対しても適用可能である。この場合には、収容部材が例えばパイプのような筒状体とされて当該筒状体内に棒状体が収容され、この棒状体が、容器前部と容器後部との繰り出し方向への相対回転に従い移動体が軸線方向に前進することで押し出されて筒状体先端の開口部から出現することになる。なお、このように内容物を棒状体とした場合には、例えば筒状体内において棒状体と移動体先端のピストンとを気密に接触させる等の構成を採用し、容器前部と容器後部とが繰り戻し方向へ相対回転されると移動体の後退に伴い棒状体が後退する構成とするのが好ましい。
Moreover, in the said embodiment, when the content L is made into semi-solid or soft solids, such as liquid form, jelly form, gel form, paste form, etc., for example, it is a particularly suitable content extrusion. Although the
また、上記実施形態においては、移動体6が前進する際に回り止め部材5を軸線方向に確実に係止すべく、係止突部5eを設けているが、例えば使用者が容器を逆さにする等して回り止め部材5を自重により移動させたり、摩擦や螺合等により移動させることも可能である。
Moreover, in the said embodiment, when the moving
また、上記実施形態において、雄螺子、雌螺子は、間欠的に配される突起群又は螺旋状且つ間欠的に配される突起群のように螺子山と同様な働きをするものであっても良い。 Further, in the above-described embodiment, the male screw and the female screw may function in the same manner as the screw thread, such as a group of protrusions arranged intermittently or a group of protrusions arranged spirally and intermittently. good.
1…収容部材(容器前部;前側の容器前部)、1c…吐出口(容器先端の開口部)、2…本体筒(容器前部;後側の容器前部)、3…操作筒(容器後部)、3d…一方のクリック係合部、4…螺子筒、4c…螺子筒の雌螺子(第二の螺合部の一方)、4d…他方のクリック係合部、5…回り止め部材、5a…後部大径部、5b…小径軸体部、6…移動体、6b…移動体の雄螺子(第一の螺合部の一方)、8…第一の螺合部、9…第二の螺合部、11…係止部材、13…中間部材、13a…中間部材の雌螺子(第一の螺合部の他方)、13b…中間部材の雄螺子(第二の螺合部の他方)、34…クリック係合部、40…本体側組立品、100…内容物押出容器(容器)、L…内容物。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
容器前部及び当該容器前部に相対回転可能とされた容器後部と、
前記容器後部と同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合すると共に、前記移動体と同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合する回り止め部材と、
前記容器前部と前記容器後部とが相対回転されると、前記回り止め部材と同期回転する前記移動体を前記容器前部に対して前記軸線方向に移動させる第一、第二の螺合部と、を具備し、
前記移動体は、その外面に前記第一の螺合部の一方を構成する雄螺子を有し、
前記容器前部は、その内面に前記第二の螺合部の一方を構成する雌螺子を有し、
前記容器には、前記移動体外面の雄螺子に螺合し前記第一の螺合部の他方を構成する雌螺子をその内面に有すると共に、前記容器前部内面の雌螺子に螺合し前記第二の螺合部の他方を構成する雄螺子をその外面に有する中間部材が内蔵されていることを特徴とする内容物押出容器。 In the content extrusion container, the contents accommodated in the container are pushed out by the moving body disposed in the container moving forward in the axial direction, and appear from the opening at the tip of the container.
A container front portion and a container rear portion which is rotatable relative to the container front portion;
An anti-rotation member that engages with the rear portion of the container so as to be capable of synchronous rotation and axial movement;
When the container front part and the container rear part are rotated relative to each other, the first and second screwed parts move the moving body that rotates in synchronization with the rotation preventing member in the axial direction with respect to the container front part. and, the equipped,
The movable body has a male screw constituting one of the first screwing portions on an outer surface thereof,
The container front portion has a female screw constituting one of the second screwing portions on the inner surface thereof,
The container has a female screw which is screwed into a male screw on the outer surface of the movable body and constitutes the other of the first screwed portion on its inner surface, and is screwed into a female screw on the inner surface of the container front portion. A content extruding container having a built-in intermediate member having a male screw constituting the other of the second screwing portions on its outer surface .
前記前側の容器前部は、その先端に前記開口部を有し、内部に前記内容物を収容する収容部材とされ、
前記後側の容器前部及び前記容器後部の内部に、前記移動体、前記第一、第二の螺合部、前記回り止め部材を収容して本体側組立品が構成され、
前記内容物を収容した前記収容部材が、前記本体側組立品の先端側に挿入されて当該本体側組立品に装着されていることを特徴とする請求項1記載の内容物押出容器。 The container front is composed of a front container front and a rear container front,
The front container front part has the opening at the tip thereof, and is an accommodating member that accommodates the contents therein,
A main body side assembly is configured by accommodating the movable body, the first and second screwing portions, and the rotation preventing member inside the rear container front portion and the container rear portion,
The content extruding container according to claim 1, wherein the accommodating member that accommodates the content is inserted into a front end side of the main body side assembly and attached to the main body side assembly.
この後部大径部に立設されて非円形の外形を有する小径軸体部と、を具備し、
前記移動体の内面は、前記小径軸体部の非円形の外形に同期回転可能且つ軸線方向移動可能に係合する形状とされていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の内容物押出容器。 The detent member is a rear large-diameter portion that engages with the container rear portion so as to be capable of synchronous rotation and axial movement.
A small-diameter shaft body portion that is erected on the rear large-diameter portion and has a non-circular outer shape,
It said inner surface of the moving body, any one of claim 1 to 3, characterized in that there is a synchronized rotatable and axially movable engaging shape to a non-circular outer shape of the small-diameter shaft portion The content extruding container described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005342361A JP4607746B2 (en) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | Contents extrusion container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005342361A JP4607746B2 (en) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | Contents extrusion container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143857A JP2007143857A (en) | 2007-06-14 |
JP4607746B2 true JP4607746B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=38205978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005342361A Active JP4607746B2 (en) | 2005-11-28 | 2005-11-28 | Contents extrusion container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4607746B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5035793B2 (en) * | 2007-03-07 | 2012-09-26 | 榮一 二村 | Stick-shaped cosmetic container |
JP5128915B2 (en) * | 2007-04-27 | 2013-01-23 | 株式会社 資生堂 | Feeding container |
JP4410293B1 (en) * | 2008-10-29 | 2010-02-03 | 株式会社トキワ | Coating material extrusion container |
EP2604142B1 (en) * | 2010-08-11 | 2020-04-08 | Kotobuki & Co., Ltd. | Knock-type feeding container |
JP5990735B2 (en) * | 2012-09-04 | 2016-09-14 | 株式会社トキワ | Applicator manufacturing method |
JP6424005B2 (en) * | 2013-02-25 | 2018-11-14 | 三菱鉛筆株式会社 | Liquid feed container |
JP2018140018A (en) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | 花王株式会社 | Cosmetic applicator |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004089687A (en) * | 2002-07-09 | 2004-03-25 | Tokiwa Corp | Moving element feeding device |
JP2005230194A (en) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Tokiwa Corp | Moving substance feeder |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5411100Y2 (en) * | 1974-11-27 | 1979-05-19 | ||
JP3725205B2 (en) * | 1995-06-05 | 2005-12-07 | 鈴野化成株式会社 | Bar-shaped material feeding container |
JP3366822B2 (en) * | 1997-02-18 | 2003-01-14 | 鈴野化成株式会社 | Bar-shaped cosmetic material feeding container |
-
2005
- 2005-11-28 JP JP2005342361A patent/JP4607746B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004089687A (en) * | 2002-07-09 | 2004-03-25 | Tokiwa Corp | Moving element feeding device |
JP2005230194A (en) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Tokiwa Corp | Moving substance feeder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007143857A (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8011847B2 (en) | Extruding container of applying filler | |
US5851079A (en) | Simplified undirectional twist-up dispensing device with incremental dosing | |
US8590754B2 (en) | Filling material extruding container | |
US7147396B2 (en) | Applying filler extruding container | |
US20070098479A1 (en) | Lip package | |
JP4847791B2 (en) | Filler extrusion container | |
US6957753B2 (en) | Movable body feeding apparatus | |
JP4607746B2 (en) | Contents extrusion container | |
JP3991059B2 (en) | Filler extrusion container for coating | |
JP4139838B2 (en) | Filler extrusion container | |
JP4740173B2 (en) | Coating material extrusion container | |
WO2006051646A1 (en) | Filler extruding container for coating | |
JP2006136739A (en) | Filler feeding container for application | |
JP4739847B2 (en) | Filler extrusion container | |
JP4579653B2 (en) | Filler extrusion container for coating | |
JP4627433B2 (en) | Mobile feeding container | |
JP3769585B1 (en) | Filler extrusion container for coating | |
JP5296742B2 (en) | Coating material extrusion container | |
JP4495640B2 (en) | Contents extrusion container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4607746 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |