JP4603158B2 - 同時構造化または同時吸着された有機または無機の顔料または充填材の複合組成物及びそれらの使用 - Google Patents
同時構造化または同時吸着された有機または無機の顔料または充填材の複合組成物及びそれらの使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4603158B2 JP4603158B2 JP2000543534A JP2000543534A JP4603158B2 JP 4603158 B2 JP4603158 B2 JP 4603158B2 JP 2000543534 A JP2000543534 A JP 2000543534A JP 2000543534 A JP2000543534 A JP 2000543534A JP 4603158 B2 JP4603158 B2 JP 4603158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- dry weight
- filler
- pigment
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 120
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 253
- 239000000945 filler Substances 0.000 title claims description 151
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 title description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 title description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 99
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims abstract description 23
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 9
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 409
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 252
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 claims description 145
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 claims description 88
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 60
- 239000000454 talc Substances 0.000 claims description 52
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 claims description 52
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000004579 marble Substances 0.000 claims description 40
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 34
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 claims description 25
- TVFWYUWNQVRQRG-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-tris(2-phenylethenyl)phenol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=C(C=CC=2C=CC=CC=2)C(O)=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 TVFWYUWNQVRQRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 23
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 15
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 claims description 14
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 13
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 13
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 12
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 12
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 claims description 11
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- -1 ketostearyl Chemical group 0.000 claims description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 7
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 6
- 229960004279 formaldehyde Drugs 0.000 claims description 6
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 6
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 claims description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 4
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 4
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 3
- NWMSFWIUKYMJIW-UHFFFAOYSA-N 18-oxooctadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCCCC=O NWMSFWIUKYMJIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 2
- CXUJOBCFZQGUGO-UHFFFAOYSA-F calcium trimagnesium tetracarbonate Chemical compound [Mg++].[Mg++].[Mg++].[Ca++].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O CXUJOBCFZQGUGO-UHFFFAOYSA-F 0.000 claims description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 2
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 claims description 2
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910000515 huntite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000001040 synthetic pigment Substances 0.000 claims description 2
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 claims description 2
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 2
- 239000012764 mineral filler Substances 0.000 abstract 2
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 75
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 29
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 29
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 18
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 9
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 7
- 235000019993 champagne Nutrition 0.000 description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 5
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 2
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 2
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- NJVOHKFLBKQLIZ-UHFFFAOYSA-N (2-ethenylphenyl) prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1C=C NJVOHKFLBKQLIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 10-undecenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC=C FRPZMMHWLSIFAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 5-phenylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C=CC=CC1=CC=CC=C1 FEIQOMCWGDNMHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N Angelic acid Natural products CC=C(C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-N angelic acid Chemical compound C\C=C(\C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- BOOMOFPAGCSKKE-UHFFFAOYSA-N butane-2-sulfonic acid;prop-2-enamide Chemical compound NC(=O)C=C.CCC(C)S(O)(=O)=O BOOMOFPAGCSKKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N caproleic acid Natural products OC(=O)CCCCCCCC=C KHAVLLBUVKBTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- CHANZKQICBJVSW-UHFFFAOYSA-N chloroethane;n,n-dimethylmethanamine;2-methylprop-2-enoic acid Chemical compound CCCl.C[NH+](C)C.CC(=C)C([O-])=O CHANZKQICBJVSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 description 1
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N dilithium;[oxido(oxoboranyloxy)boranyl]oxy-oxoboranyloxyborinate Chemical compound [Li+].[Li+].O=BOB([O-])OB([O-])OB=O PSHMSSXLYVAENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N isocrotonic acid Chemical compound C\C=C/C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000006254 rheological additive Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N sinapic acid Chemical compound COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N sinapinic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- UZNHKBFIBYXPDV-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[3-(2-methylprop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)NCCC[N+](C)(C)C UZNHKBFIBYXPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002703 undecylenic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/02—Compounds of alkaline earth metals or magnesium
- C09C1/028—Compounds containing only magnesium as metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B67/00—Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
- C09B67/0033—Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B63/00—Lakes
- C09B63/005—Metal lakes of dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/0081—Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/02—Compounds of alkaline earth metals or magnesium
- C09C1/021—Calcium carbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/40—Compounds of aluminium
- C09C1/402—Satin white, modifications thereof, e.g. carbonated or silicated; Calcium sulfoaluminates; Mixtures thereof, e.g. with calcium carbonate or kaolin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/40—Compounds of aluminium
- C09C1/42—Clays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/08—Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D17/00—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
- C09D17/001—Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/41—Organic pigments; Organic dyes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
- C09D7/60—Additives non-macromolecular
- C09D7/61—Additives non-macromolecular inorganic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/63—Inorganic compounds
- D21H17/67—Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/71—Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes
- D21H17/74—Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes of organic and inorganic material
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/36—Coatings with pigments
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/36—Coatings with pigments
- D21H19/38—Coatings with pigments characterised by the pigments
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H19/00—Coated paper; Coating material
- D21H19/36—Coatings with pigments
- D21H19/38—Coatings with pigments characterised by the pigments
- D21H19/42—Coatings with pigments characterised by the pigments at least partly organic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/61—Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/62—Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/22—Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2006/00—Physical properties of inorganic compounds
- C01P2006/60—Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/01—Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
- C08K3/013—Fillers, pigments or reinforcing additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/18—Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
- C08K3/24—Acids; Salts thereof
- C08K3/26—Carbonates; Bicarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/02—Compounds of alkaline earth metals or magnesium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/02—Compounds of alkaline earth metals or magnesium
- C09C1/025—Calcium sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/04—Compounds of zinc
- C09C1/043—Zinc oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/28—Compounds of silicon
- C09C1/30—Silicic acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/36—Compounds of titanium
- C09C1/3607—Titanium dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/40—Compounds of aluminium
- C09C1/405—Compounds of aluminium containing combined silica, e.g. mica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/40—Compounds of aluminium
- C09C1/407—Aluminium oxides or hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C1/00—Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
- C09C1/44—Carbon
- C09C1/48—Carbon black
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09C—TREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
- C09C3/00—Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
- C09C3/10—Treatment with macromolecular organic compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/27—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
- Y10T428/273—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
- Y10T428/277—Cellulosic substrate
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Paper (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、異なる特性をもつ少なくとも2種類の無機または有機の充填材または顔料を含有する無機または有機の充填材または顔料の複合組成物に関する。本発明はまた、製紙の分野、水性もしくは非水性のペイントの分野、及び、プラスチック材料の分野における組成物の使用に関する。製紙業界では紙の製造、紙の増量、コーティングまたはその他の任意の表面処理を目的として本発明組成物が使用される。
【0002】
製紙業界では従来から、紙シートの不透明性、白色性、光沢性、印刷適性などのような特性について品質向上を図るために、紙の増量、コーティングまたはその他の任意の表面処理などに複合顔料または充填材が常用されている。
【0003】
常用の方法では、複合顔料または充填材を得るために、例えば天然炭酸カルシウムのような無機充填材と例えばタルクのような無機充填材とを混合するか(フランス特許FR2526061)、または、タルクのような無機充填材と焼成カオリンのような別の無機充填材とを混合する(欧州特許EP0365502)。
【0004】
製紙業界では更に、必要な使用基準を満たす複合顔料または充填材を製造するために別の2種類の方法が従来技術で公知である。
【0005】
従来技術で公知の第一種類の方法は、顔料粒子間に網目構造を形成させて多数の内部空隙を生じさせ、光拡散係数Sによって測定することもできる顔料充填材の光学特性を改良する方法である。
【0006】
例えば国際特許WO92/08755は、フロキュレーション及び任意に炭酸カルシウムの現場沈降による凝集沈降物の形成方法を記載している。フロキュレーションは、高分子量アニオン性ポリマーの使用によって生じたイオン性相互作用の結果であり、無機物の表面にカルシウムイオンのような多価カチオンが付加された無機粒子が凝集する。
【0007】
また、米国特許US5,449,402号は、イオン性吸引力に基づいて製造される複合顔料を提案している米国特許US5,454,864またはUS5,344,487または欧州特許EP0573150と同様に、イオン性相互作用または静電性相互作用に基づく内部空隙の形成方法によって得られる材料を開示している。
【0008】
イオン性吸引力に基づくこれらの方法は、紙コーティングスリップ剤の配合または紙増量用充填材の配合に使用されるイオン性の力の影響を受け易く、このような顔料が紙のコーティングまたは紙の増量のような用途に好適に使用できることは保証できない。
【0009】
改良された光学特性をもつ顔料を製造するために従来技術で公知の第二種類の方法は、有機ケイ素化合物を使用するか(米国特許US4,818,294;US5,458,680)または塩化物主体の化合物を使用する(米国特許US4,820,554;US4,826,536;国際特許WO97/24406)。
【0010】
最後に、公知の最後の方法(国際特許WO97/32934)では、白色度を改良するために顔料粒子を沈降炭酸カルシウムの極めて微細な粒子のような別の顔料粒子で被覆する。しかしながらこのような方法は、同時構造を形成する有機結合剤の使用に基づく方法ではない。
【0011】
例えば、不透明度、白色度、着色性または光沢度のような光学特性の改良あるいは印刷適性の改良という課題に直面した出願人らは本発明によって、オフセット印刷またはロートグラビア印刷用の紙コーティングスリップ剤または紙増量用充填材のような公知の配合物中に存在するイオン性の力にも関わらず巨視的に均一で安定な組成物を得ることによって、種々の分野の用途に必要な光学特性の少なくとも1つまたは印刷適性を改良し得る無機または有機の充填材または顔料の乾燥、非水性または水性の複合組成物を開発した。
【0012】
従って本発明の目的の1つは、物理的また化学的に異なる少なくとも2種類の無機または有機の充填材または顔料を含有する無機または有機の充填材または顔料の乾燥、非水性または水性の複合組成物を得ることである。
【0013】
本発明のいま1つの目的は、上述の品質を有している本発明の無機または有機の無機充填材または顔料の複合組成物を得ることである。このような複合組成物の特徴は、
(a)一方が少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもち他方が少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ少なくとも2種類の無機または有機の充填材または顔料と、
(b)少なくとも1種類の結合剤と、
を含んでおり、無機または有機の充填材または顔料が同時構造化または同時吸着されていること、即ち、無機または有機の種々の粒子が異なる表面状態をもつ少なくとも2種類の粒子の間で結合または接着が生じることによって得られる構造的凝集性を有していることである。
【0014】
従って以後の記載では、同時構造、同時構造化または同時吸着された、などの用語は、少なくとも1つの親水性部位を有する一方の充填材または顔料の表面と少なくとも1つの親油性部位を有する他方の充填材または顔料の表面との間に有機化合物から成る結合剤によって結合または接着に類似の構造が形成されるので、少なくとも2種類の任意の充填材または顔料との間に結合が成立することを意味する。この結合剤は空気のような気体または別の気体によって担持され得る。
【0015】
更に、本発明の別の目的は、数週間の運搬及び保管が可能な安定な複合組成物を製造することである。
【0016】
本発明のまた別の目的は、巨視的に均一な構造の複合組成物を提供することである。その結果として前述の水性複合組成物を含有する巨視的に安定な紙コーティングスリップ剤が製造される。
【0017】
更に、本発明の別の目的は、これらの無機または有機の充填材または顔料の複合組成物を紙の製造、増量及び/またコーティング及び/または他の任意の紙の表面処理組成物の製造に使用することであり、また、ペイントの分野及びプラスチック材料の分野で使用することである。
【0018】
最後に、本発明の別の目的は、本発明の複合組成物を含有する懸濁液の製造、不透明性、白色性、光沢性度または印刷適性のような特性の少なくとも1つを改良し得る紙のコーティングスリップ剤、紙の表面処理組成物、ノンコーテッド材料用充填材組成物の製造である。
【0019】
これらの特性の改良は使用される分野に依存し、当業者がこれらの特性を所望の特定用途に適応させることが可能であることは理解されよう。
【0020】
これらの目的は、結合剤の存在下で一方の顔料または充填材の表面を他方の顔料または充填材の表面に接触させ、この接触によって物理的または化学的に異なる種類の無機または有機の少なくとも2種類の粒子間で1つの構造を形成させることによって、即ち、一方が少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもち他方が少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ2つの表面間で1つの構造を形成させることによって達成される。
【0021】
少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもつ無機または有機の粒子という表現は、いかなる外部化合物の影響もなく極性物質によって部分的または全体的に湿潤され得る無機または有機の粒子、より特定的には水によって部分的または全体的に湿潤され得る無機または有機の粒子を意味する。
【0022】
少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもつ無機または有機の粒子は物理的または化学的に極めて多様であり、例えば、白亜、方解石、大理石のような天然炭酸カルシウム、または、特にリサイクル処理で得られるような他の任意の形態の天然炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、ドロマイト、結晶質もしくは非晶質の水酸化アルミニウム、天然もしくは合成の沈降シリケート、硫酸カルシウム、二酸化チタン、サテンホワイト、ケイ灰石、ハンタイト、例えばリサイクル処理から得られた焼成クレー、デンプンであるか、あるいは、少なくとも1つの親水性部位を有するようにコロナのような物理的処理または化学的処理が加えられた任意の種類の無機または有機の親油性粒子である。
【0023】
少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ無機または有機の粒子という表現は、有機流体または有機物質によって部分的または全体的に湿潤され得る無機または有機の粒子を意味する。この湿潤性は、静電気吸引または錯体形成のような吸着メカニズムとは異なるメカニズムに基づく。
【0024】
少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ無機または有機の粒子という表現は、物理的または化学的に極めて多様な無機または有機の粒子を意味しており、例えば、タルク、雲母、焼成もしくは非焼成カオリン、または、酸化亜鉛、透明鉄顔料、フタロシアニンブルーのような有色顔料、ポリスチレン主体の合成顔料、尿素−ホルモール樹脂、カーボンブラック、セルロースの繊維及び粉末であるか、あるいは、少なくとも1つの親油性部位を有するように、即ち有機流体もしくは有機物によって湿潤されるように物理的または化学的に処理された任意の種類の無機または有機の親水性粒子である。
【0025】
本発明の複合組成物を構成する種々の充填材または顔料の乾燥重量及びその比は、種々の顔料または充填材の種類に従って0.1%−99.9%の範囲であり、好ましくは、少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもつ無機または有機の充填材または顔料の場合は充填材または顔料の全乾燥重量に対して25乾燥重量%−95乾燥重量%の範囲であり、少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ無機または有機の充填材または顔料の場合は充填材または顔料の全乾燥重量に対して75乾燥重量%−5乾燥重量%の範囲であることに注目されたい。
【0026】
結合または同時構造のこのような形成は、複合組成物のレオロジー挙動及び紙コーティングスリップ剤の均一性または紙の印刷適性によって証明される。
【0027】
結合または同時構造のこのような形成はまた、本発明の複合組成物を充填して75.5g/m2にした非木材紙シートの不透明度の増加によって証明される。不透明度はDIN53146規格に従ってDatacolor AG(スイス)のElrepho 2000分光光度計によって測定する。
【0028】
本発明の無機または有機の充填材または顔料の複合組成物の特徴は、同時構造化または同時吸着されていること、即ち、Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が改善されていること、即ち、対応する充填材または顔料の単純混合物の降伏価よりも高いこと、好ましくは少なくとも4倍の降伏価を有することである。
【0029】
本発明の無機または有機の充填材または顔料の複合組成物の特徴はまた、無機または有機の種々の粒子が凝集性を有しており、このため複合組成物の懸濁液及び/または複合組成物を含むコーティングスリップ剤が巨視的均一性を示すことである。この巨視的均一性は、数時間または数日間の静置後の懸濁液またはコーティングスリップ剤の極度に離間した2点において顔料または充填材の含量を測定することによって明らかになる。
【0030】
更に、本発明の無機または有機の充填材または顔料の複合組成物の特徴は少なくとも1種類の結合剤を含有することである。この結合剤は、空気のような気体または他の任意の気体によって担持され得る有機化合物である。結合剤となるこの有機化合物は、接触させる顔料または充填材の表面によって部分的または全面的に湿潤され得るものでなければならない。好ましくはこの結合剤は、アクリルもしくはビニルポリマー及び/またはコポリマーから選択されるか、または、アクリル酸及び/またはメタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、無水マレイン酸、イソクロトン酸、アコニット酸、メサコン酸、シナピン酸、ウンデシレン酸、アンジェリカ酸及び/またはそれぞれのエステル、アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸、アクロレイン、アクリルアミド及び/またはメタクリルアミド、メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリドまたはスルフェート、メタクリレートトリメチルアンモニウムエチルクロリドまたはスルフェート、第四級化または非第四級化アクリレート及びアクリルアミド同族体及び/またはジメチルジアリルクロリド、ビニルピロリドンのような少なくとも1種類のモノマーの完全酸性、部分中和または完全中和状態のポリマー及び/またはコポリマーの重縮合物または重付加物から選択されるか、または、結合剤が、飽和または不飽和の直鎖状もしくは分枝状脂肪酸、直鎖状もしくは分枝状脂肪アルコール、直鎖状、分枝状もしくは環状の脂肪アミンから選択されるか、または、結合剤が、植物性もしくは非植物性の好ましくは直鎖状もしくは分枝状脂肪鎖を有している第四塩から選択される。
【0031】
該結合剤は、上記モノマーの少なくとも1つ、または、無機または有機の粒子の少なくとも1つの存在下で重合した1種または複数のモノマーの形態のそれらの混合物から選択され得る。
【0032】
更に、結合剤の最適な分子量はその化学的特性に依存することに注目されたい。
【0033】
本発明によれば、結合剤は、充填材または顔料の全乾燥重量に対して0.01乾燥重量%−10乾燥重量%、好ましくは0.10乾燥重量%−1.5乾燥重量%の範囲で複合組成物中に存在する。
【0034】
本発明の複合組成物は任意に、当業者に公知の1種または複数の分散剤を利用して水、水−溶媒混合物または別の溶媒に分散し得る。特に、欧州特許EP0100947、EP0542643またはEP0542644に記載の分散剤が好ましい。
【0035】
また、本発明の同時構造化複合組成物が別の無機または有機の充填材の水性組成物と相溶性であることにも注目されたい。即ち、本発明の同時構造化複合組成物を別の懸濁液に単純混合したときには安定で均一な混合物が形成されるが、本発明の同時構造化複合組成物を使用しないときには均一な懸濁液を得ることができない。
【0036】
紙コーティングスリップ剤及び/または紙、木材、金属、プラスチック材料またはセメントの表面処理組成物及び/または本発明の水性もしくは非水性のペイント組成物は当業者に公知の方法で、本発明の無機または有機の充填材または顔料の乾燥、非水性または水性組成物と、澱粉、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコールまたはスチレン−ブタジエンもしくはスチレン−アクリレート型のポリマーラテックスもしくはポリマー分散液またはアクリルポリマーもしくはビニルポリマーなどの分散液のような天然または合成の1種または複数の結合剤とを水中で混合することによって調製される。
【0037】
紙コーティングスリップ剤及び/または紙、木材、金属、プラスチック材料またはセメントの表面処理組成物及び/または水性もしくは非水性のペイント塗料はまた公知のように、レオロジー調整剤、有機充填材、抑泡剤、青み剤、殺菌剤、潤滑剤、アルカリ性水酸化物、着色剤などのような常用の添加剤を含有し得る。
【0038】
更に、複合組成物を含む水性懸濁液、紙コーティングスリップ剤及び/または紙、木材、金属、プラスチック材料またはセメントの表面処理組成物及び/または水性もしくは非水性のペイント塗料または本発明のノンコーテッド材料用充填材組成物の特徴は更に、乾燥、非水性または水性の本発明の複合組成物を含むことである。
【0039】
本発明による複合組成物を含む水性懸濁液、紙コーティングスリップ剤及び/または紙、木材、金属、プラスチック材料またはセメントの表面処理組成物及び/または水性もしくは非水性のペイント塗料の特徴はまた、巨視的に均一なことである。
【0040】
この巨視的均一性は、乾燥物質40%または20%の濃度に希釈したコーティングスリップ剤を収容した瓶の表層部及び底部で1種類の充填材の量を測定することによって判定できる。
【0041】
本発明の組成物中の“上部”及び“下部”の2つの点の1種類の充填材の量と単純混合物中の“上部”及び“下部”の2つの点の1種類の充填材の量とを比較すると、単純混合物の場合と違って、本発明の組成物では優先的な部分への充填材の移行が殆ど生じないことが観察される。
【0042】
本発明の複合組成物のこの巨視的均一性によってより均一な保持及び分配が確保されるので紙シート中の均一性が改善される。
【0043】
更に、本発明の複合組成物を含む水性懸濁液、本発明の紙コーティングスリップ剤及び/または本発明の紙の表面処理組成物の特徴は、Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が従来技術の降伏価よりも高い値であり、好ましくは少なくとも4倍の降伏価を有することである。
【0044】
更に、本発明の水性懸濁液、本発明の紙コーティングスリップ剤または本発明の紙の表面処理組成物あるいは本発明のノンコーテッド材料用充填材組成物では、任意に、不透明度、白色度もしくは光沢度のような光学特性また印刷適性または印刷密度のような特性の少なくとも1つが改善されている。
【0045】
また、本発明の複合組成物を含有する水性または非水性のペイント塗料の利点は、不透明度が改善されていることである。
【0046】
従って好ましくは、本発明の複合組成物を含有する水性懸濁液、本発明のコーティングスリップ剤、または、紙、木材、金属、プラスチック材料もしくはセメントの表面処理組成物及び/または本発明の水性もしくは非水性のペイント塗料は、光拡散係数Sが対応する単純混合物の光拡散係数よりも高い値を有することを特徴とする。
【0047】
本発明のノンコーテッド材料用充填材組成物は好ましくは、DIN53146規格に従って測定した不透明度が対応する単純混合物の不透明度よりも高い値を有することを特徴とする。
【0048】
同じく好ましくは、本発明の複合組成物を含有する水性懸濁液または本発明のコーティングスリップ剤または紙の表面処理組成物または本発明のノンコーテッド材料用充填材組成物は、TAPPI T452 ISO 2470規格に従って測定した白色度が対応する単純混合物の白色度よりも高い値を有することを特徴とする。
【0049】
同じく好ましくは、本発明のコーティングスリップ剤または紙の表面処理組成物は、LehmannによるTAPPPI 75°光沢度が、対応する混合物の単純懸濁液を含有するコーティングスリップ剤の光沢度よりも高い値を有することを特徴とする。
【0050】
最後に好ましくは、本発明のコーティングスリップ剤または紙の表面処理組成物またはノンコーテッド材料用充填材組成物は、ISIT印刷適性試験に従って実施例9に記載の処理手順で測定したインク剥離力の経時変化を表すグラフが、対応する混合物の単純懸濁液を含有するコーティングスリップ剤または紙の表面処理組成物またはノンコーテッド材料用充填材組成物のグラフに比べて上昇及び下降の両方向でより緩やかな勾配を有しており且つより高い最大値を有することを特徴とする。
【0051】
更に、本発明の複合組成物を材料中に含有する紙シートの特徴は、TAPPI T452 ISO 2470規格に従って測定した白色度が、対応する充填材または顔料混合物の単純懸濁液を材料中に含有する紙シートの白色度よりも高い値を有しており、DIN 53146規格に従って測定した不透明度が、対応する充填材または顔料混合物の単純懸濁液を含有する紙シートの不透明度よりも高い値を有していることである。本発明の範囲及び利点は、特に複合組成物の種々の成分の導入順序に関して記載した以下の非限定実施例から更に十分に理解されよう。
【0052】
実施例1:
この実施例は、種々の顔料または充填材を含有する複合組成物の製造に関する。
【0053】
全部の実施例において記載の比粘度は欧州特許EP0542643に定義の方法で測定する。
【0054】
試験1:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液を乾燥重量にして750gと、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.08乾燥重量%の水酸化ナトリウムと1.4乾燥重量%のポリアルキレンオキシドと0.15乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムとを含有するフィンランド産タルクの水性懸濁液を乾燥重量にして250gとの単純混合によって大理石−タルク混合物の濃度70%の水性懸濁液を調製する。
【0055】
試験2:
本発明を表すこの試験では、以下の材料を撹拌下のミキサーに導入することによって本発明の同時構造化水性組成物を調製する:
−Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度のノルウェー産大理石を乾燥重量にして750gと;
−Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度のフィンランド産タルクを乾燥重量にして250gと;
−90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチレルフェノールとに等しいモノマー組成のアクリルコポリマー結合剤を乾燥重量にして5gと:
−乾燥物質濃度65%の本発明の同時構造化水性組成物の形成に必要な量の水。
【0056】
30分間撹拌し、大理石粒子とタルク粒子との間に結合剤によって同時構造を形成させた後、本発明組成物に乾燥重量5.2gの従来技術の分散剤、即ち、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートと、本発明の複合組成物の乾燥物質濃度59.1%及びpH9−10の水性懸濁液を得るために必要な量の水酸化ナトリウム及び水とを添加する。
【0057】
試験3:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.80乾燥重量%の比粘度0.5のポリアクリル酸ナトリウムを含有するシャンパーニュ産白亜の72%水性懸濁液を乾燥重量にして750gと、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.08乾燥重量%の水酸化ナトリウムと1.4乾燥重量%のポリアルキレンオキシドと0.15乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムとを含有するフィンランド産タルクの水性懸濁液を乾燥重量にして250gとの単純混合によって白亜−タルク混合物の濃度62.1%の水性懸濁液を調製する。
【0058】
試験4:
本発明を表すこの試験では、大理石の代わりに同じ粒度のシャンパーニュ産白亜を使用する以外は試験2と同じ処理手順及び同じ材料で処理する。
【0059】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(75乾燥重量%の白亜−25乾燥重量%のタルク)の乾燥物質濃度57%の水性懸濁液が得られる。
【0060】
試験5:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して60%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.3乾燥重量%の比粘度0.7のポリアクリル酸ナトリウムを分散させた沈降炭酸カルシウムの51%水性懸濁液を乾燥重量にして750gと、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.08乾燥重量%の水酸化ナトリウムと1.4乾燥重量%のポリアルキレンオキシドと0.15乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムとを含有するフィンランド産タルクの水性懸濁液を乾燥重量にして250gとの単純混合によって沈殿炭酸カルシウム−タルク混合物の濃度54.5%の水性懸濁液を調製する。
【0061】
試験6:
本発明を表すこの試験では、大理石の代わりに60%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度の沈降炭酸カルシウムを使用する以外は試験2と同じ処理手順及び同じ材料で処理する。
【0062】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(75乾燥重量%の沈降炭酸カルシウム−25乾燥重量%のタルク)の乾燥物質濃度58%の水性懸濁液が得られる。
【0063】
試験7:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1.00乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液を乾燥重量にして750gと、Sedigraph5100で測定して18%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.25乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムを含有するオーストリア産雲母の水性懸濁液を乾燥重量にして250gとの単純混合によって大理石−雲母混合物の濃度68.6%の水性懸濁液を調製する。
【0064】
試験8:
本発明を表すこの試験では、タルクの代わりに18%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度のオーストリア産雲母を使用する以外は試験2と同じ処理手順及び同じ材料で処理する。
【0065】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(75乾燥重量%の大理石−25乾燥重量%の雲母)の乾燥物質濃度61.3%の水性懸濁液が得られる。
【0066】
試験9:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液を乾燥重量にして750gと、Sedigraph5100で測定して64%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.2乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムを含有する英国産カオリンの水性懸濁液を乾燥重量にして250gとの単純混合によって大理石−カオリン混合物の濃度70.2%の水性懸濁液を調製する。
【0067】
試験10:
本発明を表すこの試験では、タルクの代わりにSedigraph5100で測定して64%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度の英国産カオリンを使用する以外は試験2と同じ処理手順及び同じ材料で処理する。
【0068】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(75乾燥重量%の大理石−25乾燥重量%のカオリン)の乾燥物質濃度62.1%の水性懸濁液が得られる。
【0069】
試験11:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液含を乾燥重量にして750gと、Sedigraph5100で測定して86%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.32乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムを含有するルチル型二酸化チタンの水性懸濁液を乾燥重量にして250gとの単純混合によって大理石−カオリン混合物の濃度71.5%の水性懸濁液を調製する。
【0070】
試験12:
本発明を表すこの試験では、タルクの代わりに86%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度のルチル型二酸化チタンを使用する以外は試験2と同じ処理手順及び同じ材料で処理することによって同時構造化組成物を調製する。
【0071】
大理石粒子と二酸化チタン粒子との同時構造を結合剤によって形成させた後、0.15乾燥重量%の従来技術の分散剤、即ち比粘度0.5のポリアクリル酸ナトリウムを添加する。
【0072】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(75乾燥重量%の大理石−25乾燥重量%の二酸化チタン)の乾燥物質濃度58.8%の水性懸濁液が得られる。
【0073】
試験13:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液を乾燥重量にして750gと、
−Sedigraph5100で測定して64%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.3乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムを含有する英国産カオリンの水性懸濁液を乾燥重量にして125gと、
−Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.08乾燥重量%の水酸化ナトリウムと1.4乾燥重量%のポリアルキレンオキシドと0.15乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムとを含有するフィンランド産タルクの水性懸濁液を乾燥重量にして125gと、
の単純混合によって大理石−カオリン−タルク混合物の乾燥物質濃度70.2%の水性懸濁液を調製する。
【0074】
試験14:
本発明を表すこの試験では、タルクの半量の代わりにSedigraph5100で測定して64%の粒子が1μmの粒径をもつような粒度の英国産カオリンを使用する以外は試験2と全く同じ処理手順及び同じ材料で処理する。
【0075】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(75乾燥重量%の大理石−12.5乾燥重量%のカオリン−乾燥重量12.5%のタルク)の乾燥物質濃度60.0%の水性懸濁液が得られる。
【0076】
試験15:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液を乾燥重量にして800gと、Sedigraph5100で測定して72%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.3乾燥重量%の比粘度0.7のポリアクリル酸ナトリウムを含有する結晶質水酸化アルミニウムの水性懸濁液を乾燥重量にして200gとの単純混合によって大理石−水酸化アルミニウム混合物の乾燥物質濃度70.9%の水性懸濁液を調製する。
【0077】
試験16:
本発明を表すこの試験では、以下の材料を撹拌下のミキサーに導入することによって本発明の同時構造化水性組成物を調製する:
−Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しているノルウェー大理石を乾燥重量にして800gと、
−Sedigraph5100で測定して72%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有している結晶質水酸化アルミニウムを乾燥重量にして200gと、
−90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るモノマー組成のアクリルコポリマー結合剤を乾燥重量にして4gと、
−乾燥物質濃度65%の本発明の同時構造化水性組成物の形成に必要な量の水。
【0078】
30分間撹拌し、大理石粒子と水酸化アルミニウム粒子との同時構造を結合剤によって形成させた後、本発明組成物に5.6gの従来技術の分散剤、即ち水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートと、本発明の同時構造化複合組成物の乾燥物質濃度60.3%及びpH9−10の水性懸濁液を得るために必要な量の水とを添加する。
【0079】
試験17:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で分析して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液を乾燥重量にして800gと、BET(DIN66132)法で測定して比表面積17m2/gを示し且つ0.5乾燥重量%の比粘度0.7のポリアクリル酸ナトリウムを含有する尿素−ホルモール縮合物の水性懸濁液を乾燥重量にして200gとの単純混合によって大理石−尿素−ホルモール縮合物の混合物の乾燥物質濃度45.1%の水性懸濁液を調製する。
【0080】
試験18:
本発明を表すこの試験では、水酸化アルミニウムの代わりにBET(DIN66132)法で測定して比表面積17m2/gを示す尿素−ホルモール縮合物を使用する以外は試験16と全く同じ処理手順及び同じ材料で処理する。
【0081】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(80乾燥重量%の大理石−20乾燥重量%の尿素−ホルモール縮合物)の乾燥物質濃度51.2%の水性懸濁液が得られる。
【0082】
試験19:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.8のアクリルコポリマーを含有するノルウェー産大理石の72%水性懸濁液を乾燥重量にして800gと、Alpine LS200型の空気流篩で測定して99%の粒子が75μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.5乾燥重量%の比粘度0.7のポリアクリル酸ナトリウムを含有する漂白セルロースの水性懸濁液を乾燥重量にして200gとの単純混合によって大理石−漂白セルロース混合物の乾燥物質濃度44.8%の水性懸濁液を調製する。
【0083】
試験20:
本発明を表すこの試験では、水酸化アルミニウムの代わりにAlpine LS200型の空気流篩で測定して99%の粒子が75μm未満の粒径をもつような粒度を有している漂白セルロースを使用する以外は試験16と全く同じ処理手順及び同じ材料で処理する。
【0084】
このようにして、本発明の同時構造化複合組成物(80乾燥重量%の大理石−20乾燥重量%の漂白セルロース)の乾燥物質濃度46.9%の水性懸濁液が得られる。
【0085】
試験21:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有している乾燥重量500gのシャンパーニュ産白亜と、Sedigraph5100で測定して25%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有している500gのオーストラリア産タルクとの単純混合によって乾燥物質濃度100%の白亜−タルクの微粉混合物を調製する。
【0086】
試験22:
本発明を表すこの試験では、以下の材料を撹拌下でミキサーに導入することによって粉末形態の本発明の同時構造化組成物を調製する:
−Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有している乾燥重量500gのシャンパーニュ産白亜と、
−Sedigraph5100で測定して25%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有している乾燥重量500gのオーストラリア産タルクと、
−90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るモノマー組成の乾燥重量10gのアクリルコポリマー結合剤。
【0087】
試験23:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており0.08乾燥重量%の水酸化ナトリウムと1.4乾燥重量%のポリアルキレンオキシドと0.15乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムとを含有しているフィンランド産タルクの水性懸濁液を乾燥重量にして900gと、Sedigraph5100で測定して91%の粒子が0.5μm未満の粒径をもつような粒度を有している乾燥重量100gの米国産カオリンとの単純混合によってタルク−カオリン混合物の濃度67.8%の水性懸濁液を調製する。
【0088】
実施例2
この実施例は、種々の割合の顔料または充填材を含む本発明の複合組成物の調製を示す。
【0089】
このために、乾燥物質の最終濃度を得るために一回で添加する水の量以外は試験2と同じ処理手順及び同じ材料を使用して、以下の成分から成る本発明の複合組成物を調製する。
【0090】
試験24:
複合組成物は、以下の材料から成る:
充填材の全乾燥重量に対して95乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して5乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.1乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤。
【0091】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.67乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.54のポリアクリレートとを使用して、乾燥物質濃度59.8%の水性懸濁液を調製する。
【0092】
試験25:
複合組成物は、以下の材料から成る:
充填材の全乾燥重量に対して90乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して10乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.2乾燥重量%の、エチレンオキシド25モルのトリスチリルフェノールアクリルコポリマー結合剤。
【0093】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.63乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.54のポリアクリレートとを使用して、乾燥物質濃度59.8%の水性懸濁液を調製する。
【0094】
試験26:
複合組成物は、以下の材料から成る:
充填材の全乾燥重量に対して85乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して15乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.3乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤。
【0095】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.78乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムとを使用して、乾燥物質濃度34.0%の水性懸濁液を調製する。
【0096】
試験27:
複合組成物は、以下の材料から成る:
充填材の全乾燥重量に対して80乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して20乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.4乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤。
【0097】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.56乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.54のポリアクリレートとを使用して、乾燥物質濃度59.7%の水性懸濁液を調製する。
【0098】
試験28:
複合組成物は、以下の材料から成る:
充填材の全乾燥重量に対して70乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して30乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.6乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤。
【0099】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.64乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムとを使用して、乾燥物質濃度37.5%の水性懸濁液を調製する。
【0100】
試験29:
複合組成物は、以下の材料から成る:
充填材の全乾燥重量に対して70乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して30乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.6乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤。
【0101】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.49乾燥重量%の比粘度0.5の部分中和ポリアクリル酸ナトリウムとを使用して、乾燥物質濃度58.0%の水性懸濁液を調製する。
【0102】
試験30:
従来技術を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ1乾燥重量%の比粘度0.7のポリアクリル酸ナトリウムを含有するノルウェー産大理石の水性懸濁液を乾燥重量にして700gと、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており且つ0.08乾燥重量%の水酸化ナトリウムと1.4乾燥重量%のポリアルキレンオキシドと0.15乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムとを含有するフィンランド産タルクの水性懸濁液を乾燥重量にして300gとの単純混合によって大理石−タルク混合物の濃度66.4%の水性懸濁液を調製する。
【0103】
試験31:
本発明を示すこの試験は試験29と同じ処理手順及び同じ材料を使用し、複合組成物は以下の材料から成る:
充填材の全乾燥重量に対して50乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して50乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して1.0乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤。
【0104】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.7乾燥重量%の比粘度0.5の部分中和ポリアクリル酸ナトリウムと、充填材の全乾燥重量に対して0.2乾燥重量%のナフタレンスルホン酸縮合物とを使用して、乾燥物質濃度59.8%の水性懸濁液を調製する。
【0105】
試験32:
試験31と同様にして以下の材料から成る複合組成物を調製する:
充填材の全乾燥重量に対して25乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して75乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して1.5乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤。
【0106】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.63乾燥重量%の比粘度0.5の部分中和ポリアクリル酸ナトリウムと、充填材の全乾燥重量に対して0.05乾燥重量%のナフタレンスルホン酸縮合物とを使用して、乾燥物質濃度56.6%の水性懸濁液を調製する。
【0107】
実施例3
この実施例は、同じ組成の顔料または充填材に対して異なる量の結合剤を使用して調製した本発明の複合組成物を示す。
【0108】
このために、実施例2と同じ処理手順及び同じ材料を使用し、充填材が以下の材料から成る複合組成物を調製する:
充填材の全乾燥重量に対して75乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して25乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
種々の量の同一結合剤。
【0109】
90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るモノマー組成のアクリル酸コポリマー結合剤を種々の量で試験する。
【0110】
試験33:
充填材の全乾燥重量に対して0.13乾燥重量%の結合剤を使用する。
水と充填材の全乾燥重量に対して0.69乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムを使用して、乾燥物質濃度36.8%の水性懸濁液を調製する。
【0111】
試験34:
充填材の全乾燥重量に対して0.25乾燥重量%の結合剤を使用する。
水と充填材の全乾燥重量に対して0.69乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムを使用して、乾燥物質濃度36.6%の水性懸濁液を調製する。
【0112】
試験35:
充填材の全乾燥重量に対して0.38乾燥重量%の結合剤を使用する。
水と充填材の全乾燥重量に対して0.69乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムを使用して、乾燥物質濃度36.7%の水性懸濁液を調製する。
【0113】
試験36:
充填材の全乾燥重量に対して1.25乾燥重量%の結合剤を使用する。
水と充填材の全乾燥重量に対して0.69乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムを使用して、乾燥物質濃度36.1%の水性懸濁液を調製する。
【0114】
実施例4
種々の粒度の充填材または顔料を用いた本発明の複合組成物の調製を示す。
【0115】
このために、実施例2と同じ処理手順及び同じ材料を用いて以下の成分から成る本発明の複合組成物を調製する。
【0116】
試験37:
充填材の全乾燥重量に対して75乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して62%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して25乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤とから本発明の複合組成物を調製し、
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.69乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムとを使用して、乾燥物質濃度36.5%の水性懸濁液を調製する。
【0117】
試験38:
充填材の全乾燥重量に対して75乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して35%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して25乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤とから本発明の複合組成物を調製し、
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.69乾燥重量%の比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムトを使用して、乾燥物質濃度36.4%の水性懸濁液を調製する。
【0118】
試験39:
充填材の全乾燥重量に対して75乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して25乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して25%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するオーストラリア産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤とから本発明の複合組成物を調製し、
水と充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して、乾燥物質濃度35.4%の水性懸濁液を調製する。
【0119】
試験40:
充填材の全乾燥重量に対して75乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、
充填材の全乾燥重量に対して25乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して35%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するアメリカ産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤とから本発明の複合組成物を調製し、
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度36.1%の水性懸濁液を調製する。
【0120】
試験41:
充填材の全乾燥重量に対して50乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して36%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するシャンパーニュ産白亜と、
充填材の全乾燥重量に対して50乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して25%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するオーストラリア産タルクと、
充填材の全乾燥重量に対して2乾燥重量%の、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るアクリルコポリマー結合剤とから本発明の複合組成物を調製し、
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.35乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度59%の水性懸濁液を調製する。
【0121】
試験42:
この試験は従来技術による比較試験であり、
充填材の全乾燥重量に対して50乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して36%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており0.07乾燥重量%の比粘度0.7のポリアクリル酸ナトリウムを含有するシャンパーニュ産白亜の水性懸濁液と、
充填材の全乾燥重量に対して50乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して25%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有しており0.08乾燥重量%の水酸化ナトリウムと1.4乾燥重量%のポリアルキレンオキシドと0.15乾燥重量%の比粘度0.4のポリアクリル酸ナトリウムとを含有するオーストラリア産タルクの懸濁液との単純混合によって従来技術の水性懸濁液を調製し、白亜−タルク混合物の乾燥物質濃度71.7%の水性懸濁液を調製する。
【0122】
実施例5
この実施例では種々の結合剤の使用について試験する。
【0123】
このために、試験2と同じ処理手順及び同じ材料を使用し、充填材の全乾燥重量に対して75乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度を有するノルウェー産大理石と、充填材の全乾燥重量に対して25乾燥重量%の、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度を有するフィンランド産タルクとから成る充填材と、以下に示す種々の結合剤を以下に示す種々の量で含む本発明の複合組成物を調製する。
【0124】
試験43:
比粘度1.78のポリアクリル酸から成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0125】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度59.7%の水性懸濁液を調製する。
【0126】
試験44:
比粘度1.55のポリアクリル酸から成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0127】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度60.4%の水性懸濁液を調製する。
【0128】
試験45:
比粘度0.95のポリアクリル酸から成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0129】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度59.8%の水性懸濁液を調製する。
【0130】
試験46:
水酸化ナトリウムで10%中和した比粘度5.00のポリアクリル酸から成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0131】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度59.9%の水性懸濁液を調製する。
【0132】
試験47:
メタクリル酸ケトステアリルアルコールのホモポリマーから成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0133】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.45乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度59.2%の水性懸濁液を調製する。
【0134】
試験48:
98重量%のメタクリル酸と2重量%のメタクリル酸ケトステアリルアルコールとから成るコポリマーとから成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0135】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度59.7%の水性懸濁液を調製する。
【0136】
試験49:
【0137】
【化1】
〔式中、R1=メチル基、
R2=R3=ラウリル基、
R4=ベンジル基〕の第四級アンモニウムクロリドから成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.025乾燥重量%の量で使用する。
【0138】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.52乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度59.3%の水性懸濁液を調製する。
【0139】
試験50:
炭素原子数12の直鎖状アルコールから成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0140】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.75乾燥重量%の、水酸化ナトリウムで部分中和した比粘度0.5のポリアクリレートとを使用して乾燥物質濃度55.0%の水性懸濁液を調製する。
【0141】
試験51:
炭素原子数18の直鎖状アルコールから成る結合剤を充填材の全乾燥重量に対して0.5乾燥重量%の量で使用する。
【0142】
水と、充填材の全乾燥重量に対して0.38乾燥重量%の、比粘度0.54のポリアクリル酸ナトリウムとを使用して乾燥物質濃度55.1%の水性懸濁液を調製する。
【0143】
試験52:
本発明を表すこの試験では、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度のフィンランド産タルクを乾燥重量にして250gと、90重量%のポリアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るモノマー混合物を乾燥重量にして5gと、イソプロパノール115gと、乾燥物質濃度30%の水性組成物の形成に必要な量の水とを、撹拌下でミキサーに導入することによって本発明の同時構造化水性組成物を調製する。
【0144】
30分間の撹拌後、ヒドロアルコール媒体中で当業界で公知のラジカル重合方法によってモノマー混合物を重合させる。
【0145】
重合の終了後、イソプロパノールを蒸留によって除去し、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度のノルウェー産大理石を乾燥重量750gの量で添加する。
【0146】
30分間撹拌後にタルク粒子と大理石粒子との間で同時構造が形成されるので、7gの分散剤、即ち、比粘度0.53のポリアクリル酸を添加し、本発明の複合組成物の乾燥物質濃度36.4%の水性懸濁液を調製する。
【0147】
試験53:
本発明を表すこの試験は先行試験と同じ処理条件及び同じ材料を使用する。即ち、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度のフィンランド産タルクを乾燥重量にして250gと、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るモノマー混合物を乾燥重量にして5gと、90重量%のアクリル酸と10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るコポリマーを乾燥重量にして5gと、イソプロパノール115gと、乾燥物質濃度30%の水性組成物の形成に必要な量の水とを使用する。
【0148】
30分間の撹拌後、ヒドロアルコール媒体中で当業界で公知のラジカル重合方法によってモノマー混合物を重合させる。
【0149】
重合の終了後、イソプロパノールを蒸留によって除去し、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度のノルウェー産大理石を乾燥重量750gの量で添加する。
【0150】
30分間撹拌後にタルク粒子と大理石粒子との間で同時構造が形成されるので、7gの分散剤、即ち、比粘度0.53のポリアクリル酸を添加し、本発明の複合組成物の乾燥物質濃度36.6%の水性懸濁液を調製する。
【0151】
試験54:
本発明を表すこの試験は先行試験と同じ処理条件及び同じ材料を使用する。即ち、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度のフィンランド産タルクを乾燥重量にして250gと、80重量%のアクリル酸と20重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとから成るモノマー混合物を乾燥重量にして12.5gと、イソプロパノール115gと、乾燥物質濃度30%の水性組成物の形成に必要な量の水とを使用する。
【0152】
30分間の撹拌後、ヒドロアルコール媒体中で当業界で公知のラジカル重合方法によってモノマー混合物を重合させる。
【0153】
重合の終了後、イソプロパノールを蒸留によって除去し、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度のノルウェー産大理石を乾燥重量にして750gの量で添加する。
【0154】
30分間撹拌後にタルク粒子と大理石粒子との間で同時構造が形成されるので、7gの分散剤、即ち、比粘度0.53のポリアクリル酸を添加し、本発明の複合組成物の乾燥物質濃度36.6%の水性懸濁液を調製する。
【0155】
試験55:
本発明を表すこの試験は先行試験と同じ処理条件及び同じ材料を使用する。即ち、Sedigraph5100で測定して45%の粒子が2μm未満の粒径をもつような粒度のフィンランド産タルクを乾燥重量にして250gと、メタクリル酸ステアリルを乾燥重量にして5gと、イソプロパノール115gと、乾燥物質濃度30%の水性組成物の形成に必要な量の水とを使用する。
【0156】
30分間の撹拌後、ヒドロアルコール媒体中で当業界で公知のラジカル重合方法によってモノマー混合物を重合させる。
【0157】
重合の終了後、イソプロパノールを蒸留によって除去し、Sedigraph5100で測定して75%の粒子が1μm未満の粒径をもつような粒度のノルウェー産大理石を乾燥重量にして750gの量で添加する。
【0158】
30分間撹拌後にタルク粒子と大理石粒子との間で同時構造が形成されるので、7gの分散剤、即ち、比粘度0.53のポリアクリル酸を添加し、本発明の複合組成物の乾燥物質濃度36.7%の水性懸濁液を調製する。
【0159】
実施例6:
この実施例では、乾燥物質濃度20%に希釈することによって得られた複合組成物の種々の懸濁液の均一性の測定及び比較によって同時構造の形成または同時吸着を証明する。
【0160】
このために、本発明の複合組成物の種々の水性懸濁液及び従来技術の懸濁液を濃度20%に希釈する。懸濁液を乾燥室で乾燥した後、被験懸濁液の異なる2点、即ち、瓶の底部の1点及び瓶の表層部の1点において、少なくとも1つの親水性部位を有する充填材の乾燥含量を測定する均一性試験によって巨視的凝集性を測定する。
【0161】
乾燥後にHClで可溶化した各サンプルのカルシウムイオン含量を、EDTA複合体測定器を使用し、pH12で黒色指示薬Eriochrome(登録商標)Tによって測定する。
【0162】
試験56:
従来技術を表すこの試験では、試験1の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0163】
試験57:
本発明を表すこの試験では、試験47の水性懸濁液を使用する。
【0164】
試験58:
本発明を表すこの試験では、試験43の水性懸濁液を使用する。
【0165】
試験59:
本発明を表すこの試験では、試験44の水性懸濁液を使用する。
【0166】
試験60:
本発明を表すこの試験では、試験45の水性懸濁液を使用する。
【0167】
試験61:
本発明を表すこの試験では、試験46の水性懸濁液を使用する。
【0168】
試験62:
本発明を表すこの試験では、試験48の水性懸濁液を使用する。
【0169】
試験63:
本発明を表すこの試験では、試験49の水性懸濁液を使用する。
【0170】
試験64:
本発明を表すこの試験では、試験50の水性懸濁液を使用する。
【0171】
試験65:
本発明を表すこの試験では、試験51の水性懸濁液を使用する。
【0172】
試験66:
従来技術を表すこの試験では、試験11の水性懸濁液を使用する。
【0173】
試験67:
本発明を表すこの試験では、試験12の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0174】
試験68:
従来技術を表すこの試験では、試験13の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0175】
試験69:
本発明を表すこの試験では、試験14の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0176】
試験70:
従来技術を表すこの試験では、試験15の水性懸濁液を使用する。
【0177】
試験71:
本発明を表すこの試験では、試験16の水性懸濁液を使用する。
【0178】
試験72:
従来技術を表すこの試験では、試験17の水性懸濁液を使用する。
【0179】
試験73:
本発明を表すこの試験では、試験18の水性懸濁液を使用する。
【0180】
試験74:
従来技術を表すこの試験では、試験19の水性懸濁液を使用する。
【0181】
試験75:
本発明を表すこの試験では、試験20の水性懸濁液を使用する。
【0182】
試験76:
従来技術を表すこの試験では、試験42の水性懸濁液を使用する。
【0183】
試験77:
本発明を表すこの試験では、試験41の水性懸濁液を使用する。
【0184】
試験78:
本発明を表すこの試験では、試験29の水性懸濁液を使用する。
【0185】
試験79:
従来技術を表すこの試験では、試験30の水性懸濁液を使用する。
【0186】
試験80:
本発明を表すこの試験では、試験52の水性懸濁液を使用する。
【0187】
試験81:
本発明を表すこの試験では、試験53の水性懸濁液を使用する。
【0188】
試験82:
本発明を表すこの試験では、試験54の水性懸濁液を使用する。
【0189】
試験83:
本発明を表すこの試験では、試験55の水性懸濁液を使用する。
【0190】
試験84:
従来技術を表すこの試験では、試験23の水性懸濁液を使用する。
【0191】
この試験で懸濁液の巨視的均一性を測定するために使用した方法は先行試験とは異なる方法であることに注目されたい。
【0192】
即ち、複合体測定器でなくRFA分析によって定量する。0.2gの乾燥サンプルを採取し、1.625gのテトラホウ酸リチウムと混合し、溶融温度まで加熱して円板を作製し、ARL社(スイス)のXRF9400装置に移し、酸化物の存在量を読取り、次いでカオリンの存在量を計算することによって元素を定量する。
【0193】
全部の実験の結果を以下の表1にまとめる。
【0194】
【表1】
*表層部のカオリンの%−底部のカオリンの%
少なくとも1つの親水性部位を有する充填材の含量を種々の点で測定した値に関しては、本発明の同時構造化複合組成物を含有する水性懸濁液が従来技術の単純混合物を含有する水性懸濁液よりも均一であることが表1によって確認される。
【0195】
実施例7
この実施例は、得られた種々の紙コーティングスリップ剤の粘度及び均一性の測定及び比較によって同時構造の形成または同時吸着を証明する。
【0196】
このために、
乾燥物質を65%含有する被験組成物100部と、
Dow Chemical社から商標DL950で市販されているカルボキシル化スチレン−ブタジエンラテックス12.5部と、
試験85−92の場合は乾燥物質含量40%、試験93及び94の場合は乾燥物質含量約20%を得るために必要な量の水と、
から成る被験充填材または顔料の複合組成物を水に混合することによってコーティングスリップ剤を調製する(試験85−94)。
【0197】
このようにして調製したコーティングスリップ剤について、適当なロータを備えたDVII型ブルックフィールド粘度計を使用し、室温で20回転/分及び100回転/分のブルックフィールド粘度を測定する。
【0198】
次に、先行実施例と同じ処理手順によって均一性試験を行う。
【0199】
試験85:
本発明のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験2の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0200】
試験86:
従来技術のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験1の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0201】
試験87:
本発明のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験4の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0202】
試験88:
従来技術のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験3の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0203】
試験89:
本発明のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験6の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0204】
試験90:
従来技術のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験5の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0205】
試験91:
本発明のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験8の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0206】
試験92:
従来技術のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験7の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0207】
試験93:
本発明のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験10の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0208】
試験94:
従来技術のコーティングスリップ剤を示すこの試験では、試験9の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0209】
全部の試験結果を以下の表2にまとめる。各試験のコーティングスリップ剤の粘稠度は、スリップ剤を入れたスパチュラ(へら)を導入することによって測定する。
【0210】
【表2】
【0211】
本発明の同時構造化複合組成物の水性懸濁液を含有する本発明のコーティングスリップ剤は対照とした従来技術の単純混合物に比べて、より柔軟な外観及びより高いブルックフィールド粘度を有しており、これは、充填材または顔料の同時構造化を証明することが表2から確認される。また、スリップ剤の種々の点で測定した、少なくとも1つの親水性部位を有する充填材の含量が従来技術の単純混合物を含有するスリップ剤よりも均一であることが観察される。
【0212】
実施例8
この実施例は、実施例1の処理手順で調製した種々の水性組成物のレオロジー挙動の測定に関する。
【0213】
実施例1の処理手順で調製した種々の水性懸濁液のレオロジー挙動を、同軸シリンダーCC25を備えたReologica Instruments AB社(スェーデン)のStress Tech(登録商標)粘弾性計を用いて20℃で測定する。
【0214】
懸濁液のレオロジー挙動を測定する処理手順は各試験で等しい。即ち、各試験毎に、粘弾性計のシリンダーに被験懸濁液サンプルを注入し、10Paのプレストレスを12秒間作用させ、次いで180秒間待機し、100秒で0.025Paから20Paまで直線状に漸増する応力を作用させる手順を40回繰り返す。
【0215】
降伏価は、懸濁液の内部結合が破壊され懸濁液の粘度が低下したときに懸濁液に作用していた応力に対応する値であり、降伏価は、応力(Pa)の関数である粘度曲線(Pa.s)の最大値によって決定される。
【0216】
試験95:
本発明を示すこの試験では、試験2の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0217】
試験96:
従来技術を示すこの試験では、試験1の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0218】
試験97:
本発明を示すこの試験では、試験4の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0219】
試験98:
従来技術を示すこの試験では、試験3の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0220】
試験99:
本発明を示すこの試験では、試験6の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0221】
試験100:
従来技術を示すこの試験では、試験5の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0222】
試験101:
本発明を示すこの試験では、試験8の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0223】
試験102:
従来技術を示すこの試験では、試験7の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0224】
試験103:
本発明を示すこの試験では、試験10の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0225】
試験104:
従来技術を示すこの試験では、試験9の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0226】
試験105:
本発明を示すこの試験では、試験12の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0227】
試験106:
従来技術を示すこの試験では、試験11の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0228】
試験107:
本発明を示すこの試験では、試験14の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0229】
試験108:
従来技術を示すこの試験では、試験13の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0230】
試験109:
従来技術を示すこの試験では、試験15の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0231】
試験110:
本発明を示すこの試験では、試験16の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0232】
試験111:
従来技術を示すこの試験では、試験17の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0233】
試験112:
本発明を示すこの試験では、試験18の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0234】
試験113:
本発明を示すこの試験では、試験41の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0235】
試験114:
従来技術を示すこの試験では、試験42の混合物の水性懸濁液を使用する。
【0236】
試験115:
本発明を示すこの試験では、試験52の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0237】
試験116:
本発明を示すこの試験では、試験53の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0238】
試験117:
本発明を示すこの試験では、試験54の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0239】
試験118:
本発明を示すこの試験では、試験55の複合組成物の水性懸濁液を使用する。
【0240】
全部の実験結果を以下の表3にまとめる:
【0241】
【表3】
【0242】
本発明の同時構造化複合組成物の水性懸濁液は、対照とした従来技術の単純混合物よりも高い降伏価を有していること、これは懸濁液の優れた安定性を示すことが表3から確認される。
【0243】
実施例9:
この実施例は実施例7で得られた種々の紙コーティングスリップ剤の印刷適性を証明する。
【0244】
ISIT(Ink Surface Interaction Test)と呼ばれる印刷適性試験の基本となるものは、印刷インクフィルムから剥離ディスクを分離するために必要な力を発生させて測定するデバイスを備えた印刷装置である。一方に上記のような力を発生させて測定するデバイスを備え、他方に被験紙シートの上方で回転するインク供給ディスクを備えたこの装置は、“Ink Surface Interaction Tester”という名称でSeGan Ltd社から市販されている。
【0245】
この試験のために、先ず交換可能な回転ブレードを備えたErichsen GmbH+Co.KG(ドイツ)社のErichsen Modele 624実験用コーターを使用して紙シートに種々のコーティングスリップ剤を塗布することによって種々の被験紙シートを作製する。
【0246】
7.5g/m2の被験コーテッド紙シートを両面接着テープの付いたローラに固定する。幅25mmのインク供給ディスクに180℃回転して接触させることによってオフセットインク塗布する。印刷速度及び印刷圧力はそれぞれ約0.5m/秒及び50kgとする。インク量は標準条件下で0.3cm3であり、その結果として被験紙シート上のインク厚みは約1g/m2となる。
【0247】
印刷段階の次に、(印刷ディスクと同じ寸法の)剥離ディスクをインクフィルムから分離するために要した時間に基づいて予め選択した時間間隔で剥離力を測定する。一連の剥離力測定段階を反復する。
【0248】
通常のオフセット印刷品質のニトリルゴムの被膜を剥離ディスクに使用しているが、等価の任意の材料を使用することが可能である。
【0249】
剥離ディスクとインクとの間の接触力を電磁力発生システムによって測定する。3秒後にフィルム表面と剥離ディスクとの間で均一な接着が得られるように剥離力の大きさと持続時間とを調節する。電磁力の作用中に紙シートを少し回転させるとインクフィルムの緊密な接触及び連続性が確保される。磁力を止めると、剥離ディスクが引張りばねの力によって後退して印刷フィルムから離れる。引張りばねの力はディスクをインクフィルムから分離するために十分な大きさである。剥離ディスクとばねとの間に取り付けられた応力計が信号を発生し、この信号が剥離力として記録される。
【0250】
この段階が自動的に13サイクル反復される。
【0251】
第一サイクル及び第13サイクルの印刷密度をGretag D186密度計で測定する。
【0252】
被験コーティングスリップ剤の各々をこの処理手順で試験する。
【0253】
試験119:
本発明を示すこの試験では、試験85のコーティングスリップ剤を使用する。
【0254】
試験120:
従来技術を示すこの試験では、試験86のコーティングスリップ剤を使用する。
【0255】
試験121:
本発明を示すこの試験では、試験87のコーティングスリップ剤を使用する。
【0256】
試験122:
従来技術を示すこの試験では、試験88のコーティングスリップ剤を使用する。
【0257】
試験123:
本発明を示すこの試験では、試験89のコーティングスリップ剤を使用する。
【0258】
試験124:
従来技術を示すこの試験では、試験90のコーティングスリップ剤を使用する。
【0259】
試験125:
本発明を示すこの試験では、試験91のコーティングスリップ剤を使用する。
【0260】
試験126:
従来技術を示すこの試験では、試験92のコーティングスリップ剤を使用する。
【0261】
試験127:
本発明を示すこの試験では、試験93のコーティングスリップ剤を使用する。
【0262】
試験128:
従来技術を示すこの試験では、試験94のコーティングスリップ剤を使用する。
【0263】
全部の試験結果を以下の表4及び表5と明細書に添付した図1−図5のグラフにまとめる。
【0264】
表4は、剥離力の値を時間の関数として表し、表5は試験119−122の印刷密度の値を表す。
【0265】
図1−図5のグラフは印刷後のフィルムからディスクを剥離するために要した力を時間の関数として表す。グラフは以下の3つの相を有している。
【0266】
(i)力の増加期間:
この期間は主として、印刷表面にインクが最初に接触した後のインクの吸収速度及び浸透速度に関係がある。表面の微孔性及び湿潤性が力の増加期間の主要な要因である。力が最大値に達するまでの増加期間が長いほど、インクの結合剤が十分に吸収され、インクフィルムが破壊され難く、インクと紙との接着性がよい。従って印刷結果がよい。
(ii)剥離力の最大値:
これは、一方では印刷基板に接触した固定インク層の接着力を表し、他方では基板の表面に含まれていたインクとの凝集力を表す。従って、凝集力が一定であるときの剥離力の最大値が高いほど、接着性がよく、印刷結果がよい。
(iii)力の減少期間:
これはインクの乾燥を表す。力の減少が遅いほど、インクの乾燥が遅く、インクの構造破壊が生じ難く、印刷結果がよい。
【0267】
【表4】
【0268】
【表5】
【0269】
表4及び図1−5のグラフから、本発明のコーティングスリップ剤では増加期間及び減少期間が延長され、また剥離力の最大値が高いことが確認される。これは、接着性、光沢度及び印刷結果などの印刷適性が改善されたことを表す。
【0270】
表5から、本発明のコーティングスリップ剤が、対照とした従来技術のコーティングスリップ剤よりも高い印刷密度を有することが確認される。
【0271】
実施例10
この実施例は種々のコーティングスリップ剤の不透明度の測定、より詳細には光拡散係数Sの測定に関する。
【0272】
光拡散係数Sを当業者によく知られた以下の処理手順で測定する。
【0273】
各試験毎に、被験コーティングスリップ剤をコートした非木材紙シートを準備する。
【0274】
各試験毎に、コーティングに先立って、比重75.5g/m2、寸法10cm×6cmの紙シートを計量し、Datacolor(スイス)のElrepho 2000分光光度計によって黒色プレート上で波長457nmの光線で照射し、基底反射率Rbを測定する。
【0275】
Erichsen社(ドイツ)からMod.624として市販されている交換可能な回転ブレードの付いた実験用コーターを使用し、被験コーティングスリップ剤の各々を予め計量した紙シートに塗布する。
【0276】
このようにして7.5g/m2のコーテッド紙シートに、Datacolor(スイス)のElrepho 2000分光光度計で波長457nmの光を照射して黒色プレート上の反射率R0を測定し、ノンコーテッド紙シート積層体上の反射率R1を測定する。rはノンコーテッド紙シート積層体の反射率である。
【0277】
このようにして黒色バックグラウンド上の層単独の反射率RSCを式:
【0278】
【数1】
によって算定し、層の透過率TSCを式:
【0279】
【数2】
によって算定し、最終的に、所与の無限厚みの層の反射の理論値R∞を式:
【0280】
【数3】
によって計算する。
【0281】
この式から、不透明度の指標となる拡散係数Sを、層の重量Pに関する式:
【0282】
【数4】
但し、
【0283】
【数5】
によって計算する。
【0284】
試験129:
従来技術を示すこの試験では試験86のコーティングスリップ剤を使用する。
【0285】
試験130:
本発明を示すこの試験では試験85のコーティングスリップ剤を使用する。
【0286】
試験131:
従来技術を示すこの試験では試験88のコーティングスリップ剤を使用する。
【0287】
試験132:
本発明を示すこの試験では試験87のコーティングスリップ剤を使用する。
【0288】
全部の結果を以下の表6にまとめる。
【0289】
【表6】
【0290】
本発明のコーティングスリップ剤が対照とした従来技術のコーティングスリップ剤よりも高い光拡散係数Sを有することが表6から確認される。
【0291】
実施例11
この実施例はTAPPI T452 ISO 2470規格によるコーティングスリップ剤の不透明度及び白色度の直接測定に関する。
【0292】
各試験のために、比重75.5g/m2、寸法10cm×6cmの非木材紙シートを準備し、Erichsen社(ドイツ)から商品番号Mod.624として市販されている交換可能な回転ブレードの付いた実験用コーターを使用し被験コーティングスリップ剤の各々で紙シートをコートする。
【0293】
このようにして7.5g/m2のコーテッド紙シートの各々にDatacolor(スイス)のElrepho 2000分光光度計を用いて波長457nmの光を照射して不透明度及び白色度を測定する。
【0294】
この実施例はまた光沢度の測定に関する。光沢度の測定は不透明度及び白色度の直接測定に使用したものと同じコーテッド紙シートで行う。
【0295】
この方法では、LGDL−05/2(Lehmann Messtechnik AG,スイス)実験用光沢度計にコーテッド紙シートを通すことによってLehmannによる75°TAPPI光沢度を測定する。
【0296】
試験133:
従来技術を示すこの試験では試験88のコーティングスリップ剤を使用する。
【0297】
試験134:
本発明を示すこの試験では試験87のコーティングスリップ剤を使用する。
【0298】
試験135:
従来技術を示すこの試験では試験92のコーティングスリップ剤を使用する。
【0299】
試験136:
本発明を示すこの試験では試験91のコーティングスリップ剤を使用する。
【0300】
試験137:
従来技術を示すこの試験では試験94のコーティングスリップ剤を使用する。
【0301】
試験138:
本発明を示すこの試験では試験93のコーティングスリップ剤を使用する。
【0302】
不透明度測定試験の結果を以下の表7にまとめる。
【0303】
【表7】
【0304】
白色度測定試験の結果を以下の表8にまとめる。
【0305】
【表8】
【0306】
光沢度測定試験の結果を以下の表9にまとめる。
【0307】
【表9】
【0308】
不透明度、白色度及び光沢度に関しては本発明のコーティングスリップ剤が対照とした従来技術のコーティングスリップ剤よりも優れていることが表7−9から確認される。
【0309】
実施例12:
この実施例は、本発明の複合組成物を含有する本発明のノンコーテッド材料用充填材組成物を材料中に含有する紙シートのDIN 53146規格の不透明度及び白色度を測定し、従来技術の対照混合物の単純懸濁液を含有する紙シートと比較する。
【0310】
このために、非木材硫酸塩ペーストと80%シラカバ及び20%マツから構成された繊維とを含むSR23等級のセルロースパルプから紙シートを製造する。乾燥重量45gのこのパルプを乾燥重量約15gの被験充填材組成物の存在下で10リットルの水に希釈して、実験的に20%の充填材含量を得る。15分間撹拌し、紙の乾燥重量に対して0.06乾燥重量%のポリアクリルアミド型の保持剤を添加し、充填材含量20%で坪量75g/m2のシートを形成する。シートの形成に使用した装置は、HaageのRapid−Kothernモデル20.12MCのシステムである。
【0311】
形成されたシートを92℃、940ミリバールの真空下で400秒間乾燥させる。充填材含量を灰の分析によって測定する。
【0312】
ここで、先行実施例と同じ処理手順で不透明度及び白色度の種々の値を測定する。
【0313】
以下に示すような種々の試験を行う。
【0314】
試験139:
従来技術を示すこの試験では試験1の混合物を使用する。
【0315】
試験140:
本発明を示すこの試験では試験2の複合組成物を使用する。
【0316】
試験141:
従来技術を示すこの試験では試験3の混合物を使用する。
【0317】
試験142:
本発明を示すこの試験では試験4の複合組成物を使用する。
【0318】
白色度測定試験の結果を以下の表10にまとめる:
【0319】
【表10】
【0320】
不透明度測定試験の結果を以下の表11にまとめる:
【0321】
【表11】
【0322】
本発明の同時構造化複合組成物を充填したシートが対応する従来技術の単純混合物を充填したシートよりも優れた不透明度及び白色度を有することが表10及び11から確認される。
【0323】
実施例13
この実施例は不透明度の測定、より詳細には、水以外に乾燥物質65%の被験組成物100部とスチレン−アクリル酸ポリマー分散液から成る結合剤9.8部とを含有する水性ペイント塗料の光拡散係数Sの測定に関する。
【0324】
支持体として紙シートの代わりにアルミニウムプレートを使用する以外は実施例10と同じ処理手順で光拡散係数Sを測定する。
【0325】
全ての点で試験129及び130と等しい結果が得られる。このことは、本発明のペイント塗料が従来技術のペイント塗料よりも優れた光拡散係数S及び不透明度を有することを確認する。
【0326】
当業者は実施例10の結果に基づいて実施例13の結果を予測し得る。実際、光拡散係数Sは実施例10の計算から確認されるように支持体が紙シートであるかセメントシートであるかまたは金属プレートであるかに左右されることなく、コーティング組成物の構成成分だけに左右され、従って紙コーティングスリップ剤の組成またはペイント塗料の組成だけに左右される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 印刷後のフィルムからディスクを剥離するために要した力を時間の関数として表す(試験107及び108)。
【図2】 印刷後のフィルムからディスクを剥離するために要した力を時間の関数として表す(試験109及び110)。
【図3】 印刷後のフィルムからディスクを剥離するために要した力を時間の関数として表す(試験111及び112)。
【図4】 印刷後のフィルムからディスクを剥離するために要した力を時間の関数として表す(試験113及び114)。
【図5】 印刷後のフィルムからディスクを剥離するために要した力を時間の関数として表す(試験115及び116)。
Claims (35)
- (a)一方が少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもち他方が少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ少なくとも2種類の無機または有機の充填材または顔料の組み合わせと、
(b)無機または有機の充填材または顔料の該組み合わせを互いに結合させる少なくとも1種類の結合剤と、を含み、
充填材または顔料の全乾燥重量に対して、0.1〜1.5乾燥重量%の結合剤を含有し、
上記(a)は上記(b)との混合により同時構造化または同時吸着されており、
結合剤が、
− 80〜90重量%のアクリル酸と20〜10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとからなるモノマー組成を有するアクリルコポリマー結合剤;及び/又は
− 比粘度が0.95〜5.0のポリアクリル酸;及び/又は
− メタクリル酸ケトステアリルアルコールのホモポリマー;及び/又は
− 98重量%のメタクリル酸と2重量%のメタクリル酸ケトステアリルアルコールとからなるコポリマー;及び/又は
− 以下の式を有する第四級アンモニウムクロリド、
− 炭素原子数が12〜18の直鎖状アルコール
であって、水性組成物であることを特徴とする無機または有機の充填材または顔料の複合組成物。 - (a)一方が少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもち他方が少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ少なくとも2種類の無機または有機の充填材または顔料の組み合わせと、
(b)無機または有機の充填材または顔料の該組み合わせを互いに結合させる少なくとも1種類の結合剤と、を含み、
充填材または顔料の全乾燥重量に対して、0.1〜1.5乾燥重量%の結合剤を含有し、
上記(a)は上記(b)との混合により同時構造化または同時吸着されており、
結合剤が、
− 80〜90重量%のアクリル酸と20〜10重量%のエチレンオキシド25モルのメタクリル酸トリスチリルフェノールとからなるモノマー組成を有するアクリルコポリマー結合剤;及び/又は
− 比粘度が0.95〜5.0のポリアクリル酸;及び/又は
− メタクリル酸ケトステアリルアルコールのホモポリマー;及び/又は
− 98重量%のメタクリル酸と2重量%のメタクリル酸ケトステアリルアルコールとからなるコポリマー;及び/又は
− 以下の式を有する第四級アンモニウムクロリド、
− 炭素原子数が12〜18の直鎖状アルコール
であって、乾燥組成物であることを特徴とする無機または有機の充填材または顔料の複合組成物。 - 少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもつ無機または有機の1種もしくは複数の充填材または1種もしくは複数の顔料が、白亜、方解石、大理石のような天然炭酸カルシウム、リサイクル処理で得られた他の任意の形態の天然炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、ドロマイト、結晶質もしくは非晶質の水酸化アルミニウム、天然もしくは合成の沈降シリケート、硫酸カルシウム、二酸化チタン、サテンホワイト、ケイ灰石、ハンタイト(huntite)、リサイクル処理から得られた焼成クレーまたはデンプンから選択されるか、あるいは、少なくとも1つの親水性部位を有するように物理的または化学的に処理された無機または有機の親油性粒子から選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の複合組成物。
- 少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ無機または有機の1種もしくは複数の充填材または1種もしくは複数の顔料が、タルク、雲母、焼成もしくは非焼成カオリン、酸化亜鉛、透明鉄顔料、有色顔料、ポリスチレン主体の合成顔料、尿素−ホルモール樹脂、カーボンブラック、または、セルロースの繊維もしくは粉末から選択されるか、あるいは、少なくとも1つの親油性部位を有するように物理的または化学的に処理された無機または有機の親水性粒子から選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の複合組成物。
- 少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもつ無機または有機の充填材または顔料を、充填材または顔料の全乾燥重量に対して0.1−99.9乾燥重量%の量で含有し、少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ無機または有機の充填材または顔料を、充填材または顔料の全乾燥重量に対して99.9−0.1乾燥重量%の量で含有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の複合組成物。
- 少なくとも1つの親水性部位を有する表面をもつ無機または有機の充填材または顔料を、充填材または顔料の全乾燥重量に対して25−95乾燥重量%の量で含有し、少なくとも1つの親油性部位を有する表面をもつ無機または有機の充填材または顔料を、充填材または顔料の全乾燥重量に対して75−5乾燥重量%の量で含有することを特徴とする請求項5に記載の複合組成物。
- 巨視的に均一であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の組成物。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が対応する充填材または顔料の混合物の降伏価を上回る値であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の複合組成物。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が対応する充填材または顔料の混合物の降伏価の少なくとも4倍であることを特徴とする請求項8に記載の複合組成物。
- 無機または有機の充填材または顔料の水性懸濁液の製造、紙コーティングスリップ剤の製造及び/または紙の製造、紙の増量及び/または別の任意の紙の表面処理を目的とする請求項1から9のいずれか一項に記載の複合組成物の使用。
- ペイントの分野における請求項1から9のいずれか一項に記載の複合組成物の使用。
- プラスチック材料の分野における請求項1から9のいずれか一項に記載の複合組成物の使用。
- 請求項1から9のいずれか一項に記載の複合組成物を含むことを特徴とする無機または有機の充填材または顔料の水性懸濁液。
- 巨視的に均一であることを特徴とする請求項13に記載の無機または有機の充填材または顔料の水性懸濁液。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が、対応する充填材または顔料の混合物の降伏価を上回る値であることを特徴とする請求項13に記載の無機または有機の充填材または顔料の水性懸濁液。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が、対応する充填材または顔料の混合物の降伏価の少なくとも4倍であることを特徴とする請求項15に記載の無機または有機の充填材または顔料の水性懸濁液。
- 請求項1から9のいずれか一項に記載の複合組成物を含むことを特徴とする紙コーティングスリップ剤。
- 巨視的に均一であることを特徴とする請求項17に記載の紙コーティングスリップ剤。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が、対応する充填材または顔料の混合物の降伏価を上回る値であることを特徴とする請求項17に記載の紙コーティングスリップ剤。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が、対応する充填材または顔料の混合物の降伏価の少なくとも4倍であることを特徴とする請求項19に記載の紙コーティングスリップ剤。
- 光拡散係数Sが、対応する混合物の単純懸濁液を含むコーティングスリップ剤の光拡散係数を上回る値であることを特徴とする請求項17から20のいずれか一項に記載の紙コーティングスリップ剤。
- TAPPI T452 ISO 2470規格に従って測定した白色度が、対応する混合物の単純懸濁液を含むコーティングスリップ剤の白色度を上回る値であることを特徴とする請求項17から20のいずれか一項に記載の紙コーティングスリップ剤。
- LehmannによるTAPPI 75°光沢度が、対応する混合物の単純懸濁液を含むコーティングスリップ剤の光沢度を上回る値であることを特徴とする請求項17から20のいずれか一項に記載の紙コーティングスリップ剤。
- ISIT印刷適性試験によって測定した剥離力の経時変化を表すグラフが、対応する混合物の単純懸濁液を含むコーティングスリップ剤のグラフに比較して、上昇及び下降の両方向でより緩やかな勾配を有しており且つより高い値の最大剥離力を有していることを特徴とする請求項17から20のいずれか一項に記載の紙コーティングスリップ剤。
- 印刷密度が、対応する混合物の単純懸濁液を含むコーティングスリップ剤の印刷密度を上回る値であることを特徴とする請求項17から20のいずれか一項に記載の紙コーティングスリップ剤。
- 請求項1から9のいずれか一項に記載の複合組成物を含有することを特徴とする、紙、木材、金属、プラスチック材料、セメントの表面処理組成物または水性もしくは非水性のペイント塗料。
- 巨視的に均一であることを特徴とする請求項26に記載の紙、木材、金属、プラスチック材料、セメントの表面処理組成物または水性もしくは非水性のペイント塗料。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が、対応する充填材または顔料の混合物の降伏価を上回る値であることを特徴とする請求項26に記載の紙の表面処理組成物。
- Stress Tech(登録商標)粘弾性計で測定した降伏価が、対応する充填材または顔料の混合物の降伏価の少なくとも4倍であることを特徴とする請求項28に記載の紙の表面処理組成物。
- 光拡散係数Sが、対応する混合物の単純懸濁液を含むペイント塗料の光拡散係数を上回る値であることを特徴とする請求項26に記載の水性または非水性のペイント塗料。
- ISIT印刷適性試験によって測定した剥離力の経時変化を表すグラフが、対応する混合物の単純懸濁液を含む紙の表面処理組成物のグラフに比較して、上昇及び下降の両方向でより緩やかな勾配を有しており且つより高い値の最大剥離力を有していることを特徴とする請求項26から29のいずれか一項に記載の紙の表面処理組成物。
- 請求項1から9のいずれか一項に記載の複合組成物を含有することを特徴とするノンコーテッド材料用充填材組成物。
- 請求項32に記載のノンコーテッド材料用充填材組成物を含有することを特徴とするコーティング用原紙シート。
- DIN53146規格に従って測定した不透明度が、対応する混合物の単純懸濁液を含む紙シートの不透明度を上回る値であることを特徴とする請求項33に記載の紙シート。
- TAPPI T452 ISO 2470規格に従って測定した白色度が、対応する混合物の単純懸濁液を含む紙シートの白色度を上回る値であることを特徴とする請求項33に記載の紙シート。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9804714A FR2777288B1 (fr) | 1998-04-09 | 1998-04-09 | Compositions composites de charges ou pigments mineraux ou organiques co-structures ou co-adsorbes et leurs utilisations |
FR98/04714 | 1998-11-30 | ||
FR9815244A FR2777289B1 (fr) | 1998-04-09 | 1998-11-30 | Compositions composites de charges ou pigments mineraux ou organiques co-structures ou co-adsorbes et leurs utilisations |
FR98/15244 | 1998-11-30 | ||
PCT/IB1999/000941 WO1999052984A1 (fr) | 1998-04-09 | 1999-04-06 | Compositions composites de charges ou pigments mineraux ou organiques co-structures ou co-adsorbes et leurs utilisations |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002511514A JP2002511514A (ja) | 2002-04-16 |
JP4603158B2 true JP4603158B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=26234267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000543534A Expired - Lifetime JP4603158B2 (ja) | 1998-04-09 | 1999-04-06 | 同時構造化または同時吸着された有機または無機の顔料または充填材の複合組成物及びそれらの使用 |
Country Status (26)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US7311802B2 (ja) |
EP (1) | EP1084203B1 (ja) |
JP (1) | JP4603158B2 (ja) |
KR (1) | KR100930540B1 (ja) |
CN (1) | CN100347256C (ja) |
AT (1) | ATE514761T1 (ja) |
AU (1) | AU764736B2 (ja) |
BR (1) | BR9909547B1 (ja) |
CA (1) | CA2324939C (ja) |
CO (1) | CO5080809A1 (ja) |
CZ (1) | CZ301409B6 (ja) |
DK (1) | DK1084203T3 (ja) |
FR (1) | FR2777289B1 (ja) |
HU (1) | HU227632B1 (ja) |
ID (1) | ID26220A (ja) |
NO (1) | NO340122B1 (ja) |
NZ (1) | NZ508009A (ja) |
PL (1) | PL201992B1 (ja) |
PT (1) | PT1084203E (ja) |
RO (1) | RO123317B1 (ja) |
RU (1) | RU2220173C2 (ja) |
SI (1) | SI20478B (ja) |
SK (1) | SK287409B6 (ja) |
TR (1) | TR200002941T2 (ja) |
TW (1) | TWI241324B (ja) |
WO (1) | WO1999052984A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2777289B1 (fr) | 1998-04-09 | 2006-08-11 | Pluss Stauffer Ag | Compositions composites de charges ou pigments mineraux ou organiques co-structures ou co-adsorbes et leurs utilisations |
CN1326773C (zh) * | 2004-04-29 | 2007-07-18 | 中南大学 | 高纯无水氯化镁的制备方法 |
FI120318B (fi) * | 2004-06-23 | 2009-09-15 | M Real Oyj | Tärkkelyksen piitä sisältävät komposiitit, menetelmä niiden valmistamiseksi ja käyttö paperin ja kartongin valmistuksessa |
FR2881064A1 (fr) * | 2005-01-26 | 2006-07-28 | Omya Development Ag | Procede de controle de la contamination microbienne, suspensions minerales obtenues et leurs utilisations |
FR2885906A1 (fr) * | 2005-05-20 | 2006-11-24 | Coatex Soc Par Actions Simplif | Utilisation de polymeres hydrosolubles obtenus par polymerisation radicalaire controlee comme agent ameliorant l'opacite et/ou la brillance de produits secs les contenant |
DE102006026965A1 (de) | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Omya Development Ag | Komposits aus anorganischen und/oder organischen Mikropartikeln und Nano-Calciumcarbonatpartikeln |
DE102007004124B4 (de) | 2007-01-26 | 2019-01-17 | Omya International Ag | Füllstoffe und/oder Pigmente umfassend ein Komposit oder eine wässerige Aufschlämmung eines Komposits aus anorganischen und/oder organischen Mikropartikeln und Nano-Dolomitpartikeln |
AR061138A1 (es) | 2006-06-09 | 2008-08-06 | Omya Development Ag | Compuestos de microparticulas inorganicas y/u organicas y nanoparticulas de dolomita |
EP2075375A1 (en) | 2007-12-11 | 2009-07-01 | Polska Wytwornia Papierow Wartosciowych S.A. | Paper for personal document sheets and security document from this paper |
DE102007059736A1 (de) | 2007-12-12 | 2009-06-18 | Omya Development Ag | Oberflächenmineralisierte organische Fasern |
EP2172517B1 (en) | 2008-10-06 | 2018-11-21 | Rohm and Haas Company | Composite particles |
FI20086122A (fi) * | 2008-11-24 | 2010-05-25 | Kemira Oyj | Polymeerikoostumus |
FI121937B (fi) * | 2008-11-24 | 2011-06-15 | Kemira Oyj | Menetelmä päällystyskoostumuksen valmistamiseksi paperille tai kartongille sekä kuivapäällystyskoostumus |
FI20096249A (fi) | 2009-11-26 | 2011-05-27 | Kemira Oyj | Menetelmä päällysteen valmistamiseksi kuitumatriisille |
ES2438143T3 (es) | 2010-07-02 | 2014-01-16 | Omya International Ag | Papel para inyección de tinta |
US8912252B2 (en) | 2010-07-20 | 2014-12-16 | Silberline Manufacturing Company, Inc. | Film-forming pigments and coating system including the same |
US8815982B2 (en) * | 2010-07-20 | 2014-08-26 | Silberline Manufacturing Company, Inc. | Colored system |
GB2483088B (en) | 2010-08-26 | 2012-07-18 | Giraffic Technologies Ltd | Asynchronous data streaming in a peer-to-peer network |
FI123224B (fi) * | 2010-11-05 | 2012-12-31 | Nordkalk Oy Ab | Kuitutuote ja menetelmä sen valmistamiseksi |
PT2712895T (pt) * | 2012-09-26 | 2016-08-25 | Omya Int Ag | Suspensões aquosas de materiais minerais reologicamente estáveis compreendendo polímeros orgânicos que têm teor reduzido de composto orgânico volátil (cov) |
GB2538492A (en) * | 2015-05-11 | 2016-11-23 | Cook Medical Technologies Llc | Aneurysm treatment assembly |
EP3067394B1 (en) * | 2013-11-04 | 2019-01-30 | Jeju National University Industry-Academic Cooperation Foundation | Nonpoisonous paint composition containing organic and inorganic oxidation nanostructures and method for preparing same |
CA2873208C (en) * | 2013-12-20 | 2022-04-05 | Rohm And Haas Company | Pigmented coating composition with itaconic acid functionalized binder |
GB201505320D0 (en) * | 2015-03-27 | 2015-05-13 | Imerys Minerals Ltd | Mineral slurries |
EP3741815B1 (en) * | 2016-03-16 | 2022-02-16 | Swimc Llc | Opacifying clusters for use in paint compositions |
CN105862470A (zh) * | 2016-05-27 | 2016-08-17 | 无锡润新染料有限公司 | 一种无机复合染料及其制备方法 |
EP3275946A1 (en) | 2016-07-25 | 2018-01-31 | Omya International AG | Post treatment of surface-reacted calcium carbonate with different functional cations |
EP3275947A1 (en) | 2016-07-25 | 2018-01-31 | Omya International AG | Surface-reacted calcium carbonate with functional cations |
CN109280309A (zh) * | 2017-07-21 | 2019-01-29 | 住友化学株式会社 | 固化性组合物、成型体和其制造方法 |
US20210259274A1 (en) * | 2018-06-28 | 2021-08-26 | Wm. Wrigley Jr. Company | Titanium free opacifying compositions |
CN111501413B (zh) * | 2020-04-29 | 2021-10-01 | 山东龙德复合材料科技股份有限公司 | 滤纸用抗菌填料及其制备方法 |
JP2022016330A (ja) * | 2020-07-10 | 2022-01-21 | 株式会社リコー | インク、画像形成装置、及び画像形成方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2759203C2 (de) * | 1977-12-31 | 1985-10-31 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Pigmentdispersionen und ihre Verwendung zum Pigmentieren hydrophiler und hydrophober Medien |
FR2440436A1 (fr) | 1978-10-30 | 1980-05-30 | Omya Sa | Procede de couchage du papier avec un carbonate de calcium naturel comme pigment unique |
FI64674C (fi) * | 1982-04-29 | 1983-12-12 | Ruskealan Marmori Oy | Foerfarande foer framstaellning av en fyllnadsmedels- och/eller belaeggningspigmentblandning foer papper |
US4547331A (en) | 1982-05-19 | 1985-10-15 | International Osobouw Sales Office N.V. | Method for manufacturing light-weight shaped concrete articles, such as block-shaped building elements |
JPS59120657A (ja) * | 1982-12-27 | 1984-07-12 | Lion Corp | 表面被覆顔料 |
JPS62101664A (ja) * | 1985-10-25 | 1987-05-12 | メルク・パテント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | 無機顔料粒子附着薄片状雲母顔料とその製造法 |
ES2063773T3 (es) * | 1988-03-07 | 1995-01-16 | Pluss Stauffer Ag | Mezcla de pigmentos para la industria papelera. |
JPH02242998A (ja) * | 1989-03-15 | 1990-09-27 | Asada Seifun Kk | 不透明性を付与する製紙用複合粉体 |
CN1048190C (zh) * | 1989-06-06 | 2000-01-12 | 普拉斯-斯托弗公司 | 一种矿物和/或填料和/或颜料的水悬浮液和其制备方法 |
CH685558A5 (fr) * | 1990-08-03 | 1995-08-15 | Bernard Ansaloni Pierre Alain | Procédé de fabrication de granulats et composition adhésive pour sa mise en oeuvre. |
FR2674515B1 (fr) * | 1991-03-29 | 1993-09-03 | Talc Luzenac | Substances talqueuses presentant des proprietes specifiques de surface et procedes de fabrication. |
US5152835A (en) | 1991-05-08 | 1992-10-06 | Engelhard Corporation | Composite titania-calcined kaolin opacifying pigments and method for making and using same |
ZA925701B (en) | 1991-08-08 | 1993-04-13 | Bst Holdings Pty Ltd | Lightweight concrete. |
DE4213746C2 (de) * | 1992-04-25 | 1996-03-07 | Feldmuehle Ag Stora | Druckträger mit einem ein- oder beidseitigen Strich |
US5662731A (en) * | 1992-08-11 | 1997-09-02 | E. Khashoggi Industries | Compositions for manufacturing fiber-reinforced, starch-bound articles having a foamed cellular matrix |
DE4312463C1 (de) * | 1993-04-16 | 1994-07-28 | Pluss Stauffer Ag | CaCO¶3¶ -Talkum-Streichpigmentslurry, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung |
US5584924A (en) * | 1994-08-26 | 1996-12-17 | Thiele Kaolin Company | Opacifying kaolin clay pigments having improved rheology and process for the manufacture thereof |
US5759258A (en) | 1995-03-15 | 1998-06-02 | Minerals Technologies Inc. | Recycling of mineral fillers from the residue of a paper deinking plant |
JPH09132514A (ja) * | 1995-11-10 | 1997-05-20 | Catalysts & Chem Ind Co Ltd | 薄片状微粉末および化粧料 |
FR2777289B1 (fr) | 1998-04-09 | 2006-08-11 | Pluss Stauffer Ag | Compositions composites de charges ou pigments mineraux ou organiques co-structures ou co-adsorbes et leurs utilisations |
FR2787802B1 (fr) * | 1998-12-24 | 2001-02-02 | Pluss Stauffer Ag | Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications |
DE102006026965A1 (de) * | 2006-06-09 | 2007-12-13 | Omya Development Ag | Komposits aus anorganischen und/oder organischen Mikropartikeln und Nano-Calciumcarbonatpartikeln |
-
1998
- 1998-11-30 FR FR9815244A patent/FR2777289B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-03-30 TW TW088105009A patent/TWI241324B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-04-06 HU HU0102119A patent/HU227632B1/hu unknown
- 1999-04-06 KR KR1020007011197A patent/KR100930540B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-04-06 DK DK99919483.0T patent/DK1084203T3/da active
- 1999-04-06 PT PT99919483T patent/PT1084203E/pt unknown
- 1999-04-06 WO PCT/IB1999/000941 patent/WO1999052984A1/fr active IP Right Grant
- 1999-04-06 CA CA2324939A patent/CA2324939C/fr not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-06 NZ NZ508009A patent/NZ508009A/en not_active IP Right Cessation
- 1999-04-06 CN CNB998057312A patent/CN100347256C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-06 PL PL343545A patent/PL201992B1/pl unknown
- 1999-04-06 SK SK1480-2000A patent/SK287409B6/sk not_active IP Right Cessation
- 1999-04-06 TR TR2000/02941T patent/TR200002941T2/xx unknown
- 1999-04-06 RO ROA200000967A patent/RO123317B1/ro unknown
- 1999-04-06 SI SI9920027A patent/SI20478B/sl active Search and Examination
- 1999-04-06 AU AU37255/99A patent/AU764736B2/en not_active Expired
- 1999-04-06 JP JP2000543534A patent/JP4603158B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-06 AT AT99919483T patent/ATE514761T1/de active
- 1999-04-06 ID IDW20002029A patent/ID26220A/id unknown
- 1999-04-06 CZ CZ20003723A patent/CZ301409B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1999-04-06 BR BRPI9909547-5A patent/BR9909547B1/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-04-06 EP EP99919483A patent/EP1084203B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1999-04-06 RU RU2000128054/04A patent/RU2220173C2/ru active
- 1999-04-07 CO CO99020337A patent/CO5080809A1/es unknown
-
2000
- 2000-09-26 NO NO20004820A patent/NO340122B1/no not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-04-20 US US10/827,531 patent/US7311802B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-19 US US11/305,092 patent/US7537675B2/en not_active Ceased
- 2005-12-19 US US11/305,093 patent/US7645361B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-12-14 US US11/956,944 patent/US7666275B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-04-20 US US12/426,748 patent/US20090292067A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-05-25 US US13/115,611 patent/USRE44601E1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4603158B2 (ja) | 同時構造化または同時吸着された有機または無機の顔料または充填材の複合組成物及びそれらの使用 | |
JP2591756B2 (ja) | 熱安定化された水性スラリー | |
JPS6020517B2 (ja) | 紙用塗被材料 | |
KR20060008961A (ko) | 판상의 층을 이룬 실리케이트 안료를 포함하는 코팅 및충전제 조성물 | |
US5322879A (en) | Process for preparing a treated paper coating pigment | |
PT1611946E (pt) | Emulsão de microcápsulas e método para a sua produção | |
JP5430011B2 (ja) | 分岐状疎水性鎖を含むアクリル増粘剤の使用によるコーティングスリップの製造方法、および得られるスリップ | |
ES2369061T3 (es) | Composiciones compuestas de cargas o pigmentos minerales u orgánicos estructurados conjuntamente o adsorbidos conjuntamente y sus usos. | |
MXPA00009880A (en) | Composite compositions of co-structured or co-adsorbed organic or mineral pigments or fillers and their uses | |
JP2008519912A (ja) | 顔料−ポリマーハイブリッドを含有する水性の紙用塗工材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081008 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090508 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100510 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |