[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4601051B2 - ゲーム用チップ - Google Patents

ゲーム用チップ Download PDF

Info

Publication number
JP4601051B2
JP4601051B2 JP2004367239A JP2004367239A JP4601051B2 JP 4601051 B2 JP4601051 B2 JP 4601051B2 JP 2004367239 A JP2004367239 A JP 2004367239A JP 2004367239 A JP2004367239 A JP 2004367239A JP 4601051 B2 JP4601051 B2 JP 4601051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
chip
reader
writer
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004367239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006167328A (ja
Inventor
敏美 小山
誠之 野中
実雄 右田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2004367239A priority Critical patent/JP4601051B2/ja
Priority to US11/300,598 priority patent/US7548213B2/en
Priority to EP05027764A priority patent/EP1672602A1/en
Publication of JP2006167328A publication Critical patent/JP2006167328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601051B2 publication Critical patent/JP4601051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/28Conical, cylindrical, cage, strip, gauze, or like elements having an extended radiating surface; Elements comprising two conical surfaces having collinear axes and adjacent apices and fed by two-conductor transmission lines
    • H01Q9/285Planar dipole
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/06Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3244Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
    • G07F17/3251Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes involving media of variable value, e.g. programmable cards, programmable tokens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ゲーム用チップに関し、より詳しくはICカードリーダライタなどの読み取り装置でデータを読み出すことが可能なゲーム用チップに関する。
従来から多くの人々に親しまれているゲーム(遊技)の中には、いわゆるゲーム用チップをゲームテーブル上の任意の位置にプレイヤが置くことにより、何に幾らベットするのかを決定するタイプのゲームが多々ある。このタイプのゲームとしては、例えば、ルーレットやポーカー、ブラックジャックなどのカードゲームなどがある。
近年のアミューズメント施設の隆盛に伴い、ゲームセンターやカジノなどの遊技場に配備されるゲーム機に、よりリアルなゲーム臨場感をプレイヤに提供するタイプの機器が登場するようになって来ており、上記のようなタイプのゲームのためのゲーム機も多数市場に出回るようになっている。
かかるタイプのゲーム機には、いわゆるコントロールパネルからのボタンの押下などにより、プレイヤにベットの対象・ベットする枚数を入力させるものがあるが、このようなゲーム機は、ゲーム用チップをプレイヤが置くという動作を行うことがないため、ゲームの臨場感・リアル感に欠けるという問題点があった。
そこで、ゲーム用チップの中にいわゆるICチップやICタグを入れて、ゲーム機がこのICチップなどが封入されたゲーム用チップをリーダライタを用いて読み取り、これをプレイヤの入力として扱う技術が提案されている(例えば、特許文献1,特許文献2,特許文献3)。
特開2003−196634(段落[0014]) 特開2003−085504(図1) 特開2004−021648(段落[0023]、図7)
一般に、ゲーム機のプレイヤは、ベットしたい対象(例えば特定の数字、赤/黒、奇数/偶数など)に好きなだけゲーム用チップを賭けることができる。プレイヤはゲームテーブル上の予め定められた領域(例えば、1〜36までの各数字に割り当てられた領域、赤/黒、奇数/偶数のそれぞれに割り当てられた領域など)に、自己の決定したベット数に相当する枚数のゲーム用チップを置くことにより、ベットを行う。
この場合、ゲーム用チップはそのベットの対象となる領域内に収まるように置かれなければならないが、ベットされるゲーム用チップの枚数が多くなるとその領域内に収まらない場合もある。この様な場合には、ゲーム用チップを小塔のごとく積み上げて、ベットの対象となる領域に置くことにより、所望の領域内に収めることがおこなわれている。
しかしながら、リーダライタを用いて、ゲーム用チップを読み取る技術を利用するゲーム機においては、ゲーム用チップが高く積み上げられると、上方のゲーム用チップはリーダライタと距離が離れてしまい、リーダライタが放出した読み取り信号である電磁波は、ゲーム用チップが上方にあればあるほど、拡散・減衰して弱まり、その結果リーダライタによるゲーム用チップの認識・読み取りが困難になったり、不安定となったりするという問題点があった。とりわけ、直進性の高い高周波帯(例えば、UHF帯)を用いた無線通信を利用する場合は、垂直上方のゲーム用チップのみならず、拡散した電磁波によって隣に積み上げられたチップまでもを読み取ってしまうと云う欠点があった。
本発明の目的は、ゲーム用チップが積み上げられて使用される場合であっても、読み取りミスを発生せず正確に認識・読み取りが可能であり、かつ隣接して積み上げられた別の場所にベットされたゲーム用チップを誤って読み取ってしまう事が無い、ゲーム用チップを提供することにある。
上記課題を解決するための手段として、本発明は以下のような特徴を有する。
本発明の第1の態様は、電磁波を放射するアンテナを有する読み取り装置(例えば、リーダライタ)により読み取り可能なデータを記憶し、積み上げて使用可能なゲーム用チップとして提案される。ここにいう「ゲーム用チップ」は、プレイヤのベット(賭け)を行う行為の際に、賭けの対象及び賭ける有価価値(現金、クレジット、ポイントなど)の量を示すために使用される道具であって、コイン、メダルなどと呼ばれるものも本明細書にいう「ゲーム用チップ」に含まれる。
本態様にかかるゲーム用チップは、読み取り装置からの要求に応じてデータの送受信を行う回路手段(例えば、ICチップ、ICデバイスなど)と、回路手段に接続されたアンテナ手段(例えば、アンテナ(電極など))であって、読み取り装置のアンテナと電磁波を介して共振状態となるよう構成されたアンテナ手段と、読み取り装置のアンテナから放射された電磁波を、積み上げられたゲーム用チップの上方に向けて反射する反射手段(例えば、反射部材)とを有することを特徴としている。
本実施の形態にかかるゲーム用チップは、反射手段を有していることにより、読み取り装置により放出された電磁波を、ゲーム用チップ内部から外部へ透過・漏出させず、ゲーム用チップ内部にとどめながら上方へ向けて進行させることが可能となる。その結果、従来のゲーム用チップのように電磁波がゲーム用チップ外部の大気中に拡散してしまう場合に比べて、ゲーム用チップが読み取り装置からの電磁波をより強い状態で受信することが可能となる。
また、この反射手段により、読み取り装置が発生させた読み取り信号を外部空間に不必要に漏れなくなるため、積み上げられたチップが隣接しておかれている状態であっても、隣同士干渉することなく、読み取り装置でのデータ読み出し処理を行うことが可能となる。
このゲーム用チップにおいて、前記反射手段は、ゲーム用チップの外周部に配置された部材であって、ゲーム用チップが複数枚積み上げられた場合に隣接するゲーム用チップの反射手段は互いに接触することを特徴としていても良い。
かかる構成によれば、反射部材が筒状であって且つ隣接する筒状部材が互いに接触するようになっているため、外部に読み出しのための電磁波が漏洩しなくなり、電界強度が下がることなく、最上部のゲーム用チップに到達するようになる。その結果、従来より多くの枚数のゲーム用チップが積み上げられていても、各ゲーム用チップのデータの読み出しを行うことが可能となる。
本発明によれば、ゲーム用チップが積み上げられて使用される場合であっても、ゲーム用チップの認識およびゲーム用チップに格納されたデータ若しくは情報の読み取りが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[1.ゲーム用チップを扱うゲーム機]
まず、本実施の形態にかかるゲーム用チップを使用するゲーム機について説明する。図1は、本実施の形態にかかるゲーム用チップを使用するゲーム機の外観斜視図である。
本実施の形態にかかるゲーム機1は、プレイヤにルーレットを遊戯させるための装置である。ゲーム機100は、図1に示すように、テーブル状のゲーム機体101上面に「0」、「00」と「1」から「36」までのそれぞれの数字に対応するポケットが設けられたホイール102と、「0」「00」と「1」から「36」までの数字などに対応する複数のベット領域(ベットの対象を特定した領域をいう)が配列されたレイアウト103とを有している。
プレイヤは、回転しているホイール102内に投入されたボール104がどの数字のポケットに収まるかを予想し、予想に基づいてレイアウト103内のいずれかの領域にゲーム用チップ105を置く。このゲーム用チップ105を置くという動作により、ゲーム機100にベットがなされたことの入力が行われる。プレイヤの予想が当たれば、プレイヤはベットしたゲーム用チップなどに応じて配当を受け取ることができる。
図2は、ゲーム機100の主要な内部構成を示す機能ブロック図である。ゲーム機100内には、ゲーム機の主たる動作を制御するための主制御装置201と、レイアウト103の下側であって、各ベット領域に対応して設けられた、複数のリーダライタ202が備えられている。
読み取り装置であるリーダライタ202は、ゲーム用チップ105がその読み取り範囲内であるベット領域に置かれると、ゲーム用チップ105内に記憶された情報(本例では、ID情報)を読み取り、主制御装置201に読み取った情報を通知する。なお、本明細書中では、「リーダライタ」と呼ぶが、必ずしも書き込み機能が必要なことを意味するものではなく、少なくともゲーム用チップ105に記憶されたデータを読み出す機能を有していれば、本明細書中の「リーダライタ」として使用することが可能である。
ゲーム用チップ105に記憶されたID情報は、ゲーム用チップ105をユニークに特定する情報であって、このID情報に基づいて、どのプレイヤの所有する幾らの価値を有するゲーム用チップ105であるか、などが判別できる情報である。なお、ゲーム用チップ105が記憶する情報は、ゲーム用チップ105を特定するためのID情報でなくとも良く、どのプレイヤの所有する幾らの価値を有するゲーム用チップ105であるかが判別できればどのような情報でも良い。例えば、プレイヤID情報及びチップの価値情報(例えば、1コイン分の価値、10コインの価値、100コインの価値などの種別を示す情報)を共にゲーム用チップ105に格納しておいても構わない。
主制御装置201は、各リーダライタ202から読み取り情報を受け取ることにより、どのベット領域に、どのプレイヤが幾らベットしているかを認識する。また、主制御装置201はホイール101のどのポケットにボールが停止したかをホイールに設けたセンサ(図略)にて検出して、リーダライタ202から送られてきたどのベット領域に、どのプレイヤが幾らベットしているかという情報に基づいて、各プレイヤの勝敗及び配当を決定して、別途備えている払い出し表示装置(図略)などにそのプレイヤの蓄えているクレジットに配当分を加算させるなどのゲーム処理を行う。
[2.ゲーム用チップの構成例]
次に、本実施の形態にかかるゲーム用チップ105の構成例について図3(A)〜図3(C)を参照しながら説明する。図3(A)は、ゲーム用チップ105の透過斜視図、図3(B)は、図3(A)のB−B断面線における断面図、図3(C)は、図3(B)のC−C断面線における断面図である。
図3(A)から(C)に示すように、ゲーム用チップ105は、樹脂等からなる本体301内に、基板306を格納している。基板306上には、回路手段であるICデバイス302と、このICデバイス302に接続されたアンテナ手段であるアンテナ電極303とが搭載されている。本体301の外側には、本体301に嵌着される筒状の部材であって、リーダライタが放射する電磁波を反射する特性を有する材料で形成された反射部材304が設けられている。また、反射部材304の外側には、本体301及び反射部材304を保護するための筒状の部材である保護リング305が設けられている。
なお、反射部材304は、アンテナ電極303の外側に設けられていれば良く、必ずしも本体301の外側でなくとも構わない。
ICデバイス302は、処理機能、記憶機能及び入出力制御機能を実行するように設計された電子部品であって、リーダライタ202からの要求に応じて、記憶している情報をリーダライタ202に渡す機能を有する。
アンテナ電極303は、リーダライタ202とゲーム用チップ105との間の信号の送受信及び、リーダライタ202からの搬送波を電力に変換してICデバイス302に電力供給する。
反射部材304は、ゲーム用チップ105の外周を取り巻くように配置された筒状部材であって、反射部材304の高さhはゲーム用チップ105の厚さとほぼ等しくなっていることが好ましく、ゲーム用チップ105が複数枚積み上げられた場合に隣接する他のゲーム用チップ105の反射部材304と接してもよい。
反射部材304は、リーダライタ202が放射する電磁波を反射する特性を有している材料であればどのような材料で形成されても良く、例えば、銅、アルミ、スチールなどの金属の箔、又は板材などである。
なお、反射部材304の形状・配置位置は図3に示すものに限られるものではなく、円筒でなくとも、ゲーム用チップ105が複数枚積み上げられた場合に隣接する他のゲーム用チップ105の反射部材304と接することが可能であれば、どのような形状でも良い。また、反射部材304は必ずしも板状でなくとも良く、網状や格子状のものを本体301外周に巻き付けたものであっても構わない。
[3.ゲーム用チップの動作例]
次に、ゲーム用チップ105の動作例について説明する。
図4は、リーダライタ202がレイアウト103に置かれたゲーム用チップ105の読み取りを行う際に発生する電磁波の様子を示した図である。
リーダライタ202は、読み取りの為の高周波(例えば、880MHz〜2.45GHz)を発生し、アンテナ(電極)から電磁波として放出する。送信された電波をゲーム用チップ105のアンテナ電極303で受信し、ゲーム用ICチップに電力を供給する。
また、ゲーム用チップ105は、送信された電波を受信し、ゲーム用チップ105のアンテナ電極303がリーダーライタ202と共振状態となり、ゲーム用チップ105内部の負荷抵抗の切り替えなどの手段によりゲーム用チップ105から送信されたデータを、リーダーライタ202側で検出する事が出来る。
次に、ゲーム用チップ105が複数枚積み上げられている状態で、リーダライタ202がレイアウト103に置かれたゲーム用チップ105の読み取りを行う際の電磁波の様子について図5を参照しながら説明する。図5は、複数枚積み上げられている状態でゲーム用チップ105の読み取りを行う際の電磁波の様子の例を示す図である。
本図に示す例では、5枚のゲーム用チップ105〜105が積み上げられているところを、リーダライタ202により読み取りを行っている。
リーダライタ202から放出され、ゲーム用チップ105〜105内に放出された電磁波501は、各ゲーム用チップ105〜105の反射部材304〜304によって構成された円筒内壁で反射され、ゲーム用チップ105〜105外部に漏洩することなく、最上部に位置するゲーム用チップ105に到達できる。
従来のゲーム用チップであれば、反射部材304〜304によって構成された円筒内壁により反射された電磁波分は、上部のゲーム用チップに到達することなく失われてしまったが、本実施にかかるゲーム用チップ105によればこれらの失われるはずの電磁波を利用することにより、積み上げられた場合の上部に位置するゲーム用チップ105の読み取りも有効に行うことが可能となり、従来より高く積み上げられた場合であってもゲーム用チップの読み取りが可能となる。
本発明は、ゲーム機に使用されるゲーム用チップに適用されるとして説明したが、本発明はゲーム用チップに限られず、ICカードやICタグなど電磁結合を利用した非接触通信方式を用いるすべての装置に適用することが可能である。
ゲーム機の外観斜視図 ゲーム機の機能ブロック図 (A)は、ゲーム用チップの透過斜視図、(B)は(A)におけるB−B断面線における断面図、(C)は、(B)におけるC−C断面線における断面図 リーダライタがゲーム用チップを読み取る際に発生する電磁波を示す図 リーダライタがゲーム用チップを読み取る際に発生する電磁波を示す図
符号の説明
100…ゲーム機、 101…ゲーム機本体、 102…ホイール、 103…レイアウト、 105…ゲーム用チップ、 202…リーダライタ、 302…ICデバイス、 303…アンテナ電極、 304…反射部材

Claims (1)

  1. 電磁波を放射するアンテナを有する読み取り装置により読み取り可能なデータを記憶し、積み上げて使用可能なゲーム用チップであって、
    読み取り装置からの要求に応じてデータの送受信を行う回路手段と、
    前記回路手段に接続されたアンテナ手段であって、読み取り装置のアンテナと電磁波を介して共振状態となるよう構成されたアンテナ手段と、
    読み取り装置のアンテナから放射された電磁波を、積み上げられたゲーム用チップの上方に向けて反射する反射手段と
    を有し
    前記反射手段は、ゲーム用チップの外周部に配置された筒状部材であって、ゲーム用チップが複数枚積み上げられた場合に、隣接するゲーム用チップの反射手段は互いに接触することを特徴とするゲーム用チップ。
JP2004367239A 2004-12-20 2004-12-20 ゲーム用チップ Active JP4601051B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367239A JP4601051B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 ゲーム用チップ
US11/300,598 US7548213B2 (en) 2004-12-20 2005-12-15 Game chip
EP05027764A EP1672602A1 (en) 2004-12-20 2005-12-19 Game chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367239A JP4601051B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 ゲーム用チップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006167328A JP2006167328A (ja) 2006-06-29
JP4601051B2 true JP4601051B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=36128251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367239A Active JP4601051B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 ゲーム用チップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7548213B2 (ja)
EP (1) EP1672602A1 (ja)
JP (1) JP4601051B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7704144B2 (en) 2006-01-20 2010-04-27 Igt Player ranking for tournament play
US7690996B2 (en) 2006-11-06 2010-04-06 Igt Server based gaming system and method for providing one or more tournaments at gaming tables
JP5269385B2 (ja) * 2007-10-17 2013-08-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント ゲームチップ監視システム
JP4987840B2 (ja) * 2008-12-02 2012-07-25 株式会社東芝 アンテナ装置および無線通信システム
US8353759B2 (en) 2009-10-16 2013-01-15 Igt Shape control of magentic fields for table games
US9536388B2 (en) * 2014-09-26 2017-01-03 Bally Gaming, Inc. Gaming chip having capacitive coupling and related methods
FR3051679B1 (fr) * 2016-05-24 2018-06-22 Gaming Partners International Dispositif de table de jeu, notamment de type casino.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153601A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Toppan Printing Co Ltd 非接触式真贋判定機能付きコイン形状体
JP2001056847A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Mitsubishi Materials Corp Id用タグ
JP2002298106A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Seiko Precision Inc 非接触icタグ
JP2003193717A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Hitachi Cable Ltd 非接触記録媒体を備えた鍵及びこれを用いた施錠管理システム

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2004001A (en) * 1931-09-10 1935-06-04 Pneumatic Process Corp Apparatus for conditioning grain
CA992255A (en) * 1971-01-25 1976-07-06 Cutter Laboratories Prosthesis for spinal repair
US4772287A (en) * 1987-08-20 1988-09-20 Cedar Surgical, Inc. Prosthetic disc and method of implanting
US5425773A (en) * 1992-01-06 1995-06-20 Danek Medical, Inc. Intervertebral disk arthroplasty device
FR2707480B1 (fr) * 1993-06-28 1995-10-20 Bisserie Michel Prothèse discale intervertébrale.
US5751256A (en) 1994-03-04 1998-05-12 Flexcon Company Inc. Resonant tag labels and method of making same
US7879095B2 (en) * 1994-03-18 2011-02-01 Madhavan Pisharodi Method of inserting, rotating and releasing a spring-loaded artificial disk
US5651548A (en) 1995-05-19 1997-07-29 Chip Track International Gaming chips with electronic circuits scanned by antennas in gaming chip placement areas for tracking the movement of gaming chips within a casino apparatus and method
US5716416A (en) * 1996-09-10 1998-02-10 Lin; Chih-I Artificial intervertebral disk and method for implanting the same
US5676376A (en) * 1996-10-28 1997-10-14 Modern Faucet Mfg. Co. Composite gaming chip
US6086595A (en) * 1997-08-29 2000-07-11 Sulzer Spine-Tech Inc. Apparatus and method for spinal stabilization
US6679915B1 (en) * 1998-04-23 2004-01-20 Sdgi Holdings, Inc. Articulating spinal implant
JP2002512079A (ja) * 1998-04-23 2002-04-23 コーゼン リサーチ グループ インク. 関節結合脊椎インプラント
US6019792A (en) * 1998-04-23 2000-02-01 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US5928284A (en) * 1998-07-09 1999-07-27 Mehdizadeh; Hamid M. Disc replacement prosthesis
US6231609B1 (en) * 1998-07-09 2001-05-15 Hamid M. Mehdizadeh Disc replacement prosthesis
WO2000013619A1 (en) * 1998-09-04 2000-03-16 Spinal Dynamics Corporation Peanut spectacle multi discoid thoraco-lumbar disc prosthesis
WO2000051181A1 (en) 1999-02-24 2000-08-31 Hitachi Maxell, Ltd. Ic device and its production method, and information carrier mounted with ic device and its production method
CA2376097A1 (en) * 1999-06-04 2000-12-14 Sdgi Holdings, Inc. Artificial disc implant
FR2799638B1 (fr) * 1999-10-14 2002-08-16 Fred Zacouto Fixateur et articulation vertebrale
US6520967B1 (en) * 1999-10-20 2003-02-18 Cauthen Research Group, Inc. Spinal implant insertion instrument for spinal interbody prostheses
ATE336952T1 (de) * 1999-12-01 2006-09-15 Henry Graf Vorrichtung zur zwischenwirbelstabilisierung
US7662173B2 (en) * 2000-02-16 2010-02-16 Transl, Inc. Spinal mobility preservation apparatus
WO2001080173A1 (fr) 2000-04-18 2001-10-25 Nagraid S.A. Etiquette electronique
US6610093B1 (en) * 2000-07-28 2003-08-26 Perumala Corporation Method and apparatus for stabilizing adjacent vertebrae
US20020026244A1 (en) * 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US20020049498A1 (en) * 2000-10-24 2002-04-25 Yuksel K. Umit In situ bioprosthetic filler and methods, particularly for the in situ formation of vertebral disc bioprosthetics
US6896680B2 (en) * 2001-03-01 2005-05-24 Gary K. Michelson Arcuate dynamic lordotic guard with movable extensions for creating an implantation space posteriorly in the lumbar spine
EP1250898A1 (de) * 2001-04-05 2002-10-23 Waldemar Link (GmbH & Co.) Sytem von Bandscheibenprothesen
US6719794B2 (en) * 2001-05-03 2004-04-13 Synthes (U.S.A.) Intervertebral implant for transforaminal posterior lumbar interbody fusion procedure
US7722675B2 (en) * 2001-07-16 2010-05-25 Spinecore, Inc. Instruments for reorienting vertebral bones for the treatment of scoliosis
JP4831646B2 (ja) 2001-09-11 2011-12-07 株式会社マースエンジニアリング 強化非接触データキャリア及びその製造方法
JP4012712B2 (ja) * 2001-10-16 2007-11-21 アビリット株式会社 遊技機および遊技システム
US7799833B2 (en) * 2001-11-01 2010-09-21 Spine Wave, Inc. System and method for the pretreatment of the endplates of an intervertebral disc
US7485134B2 (en) * 2001-12-07 2009-02-03 Simonson Rush E Vertebral implants adapted for posterior insertion
US6572653B1 (en) * 2001-12-07 2003-06-03 Rush E. Simonson Vertebral implant adapted for posterior insertion
US7052515B2 (en) * 2001-12-07 2006-05-30 Simonson Rush E Vertebral implant with dampening matrix adapted for posterior insertion
JP2003196634A (ja) 2001-12-28 2003-07-11 Nec Tokin Corp 非接触型idタグ
FR2836373B1 (fr) * 2002-02-26 2005-03-25 Materiel Orthopedique En Abreg Implants intersomatiques connectables pour l'insertion d'un greffon osseux pour la realisation d'une fusion intervertebrale, instruments pour la connexion de ces implants
FR2837094B1 (fr) * 2002-03-15 2004-11-26 Fixano Implant intervertebral
US8696749B2 (en) * 2002-04-25 2014-04-15 Blackstone Medical, Inc. Artificial intervertebral disc
US8388684B2 (en) * 2002-05-23 2013-03-05 Pioneer Signal Technology, Inc. Artificial disc device
US20030220643A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Ferree Bret A. Devices to prevent spinal extension
JP4028763B2 (ja) 2002-06-17 2007-12-26 日立マクセル株式会社 非接触通信式情報担体
JP2004102953A (ja) 2002-09-13 2004-04-02 Pegasus Net Kk カジノチップの不正防止監視システム
WO2004034765A2 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Halpin, T., James A method of increasing the conductivity of water and uses therefor
WO2004037067A2 (en) * 2002-10-21 2004-05-06 3Hbfm, Llc Intervertebral disk prosthesis
US7083649B2 (en) * 2002-10-29 2006-08-01 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with translating pivot point
US7497859B2 (en) * 2002-10-29 2009-03-03 Kyphon Sarl Tools for implanting an artificial vertebral disk
US7048764B2 (en) * 2003-01-07 2006-05-23 Ferree Bret A Artificial disc replacements with articulating components
US20040186577A1 (en) * 2003-01-29 2004-09-23 Ferree Bret A. In situ artificaial disc replacements and other prosthetic components
US7364589B2 (en) * 2003-02-12 2008-04-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Mobile bearing articulating disc
US6893465B2 (en) * 2003-03-31 2005-05-17 Shi, Tain-Yew Vividly simulated prosthetic intervertebral disc
US7407513B2 (en) * 2003-05-02 2008-08-05 Smart Disc, Inc. Artificial spinal disk
US7105024B2 (en) * 2003-05-06 2006-09-12 Aesculap Ii, Inc. Artificial intervertebral disc
US7291173B2 (en) * 2003-05-06 2007-11-06 Aesculap Ii, Inc. Artificial intervertebral disc
US7621956B2 (en) * 2003-07-31 2009-11-24 Globus Medical, Inc. Prosthetic spinal disc replacement
FR2858546B1 (fr) * 2003-08-04 2006-04-28 Spine Next Sa Prothese de disque intervertebral
US7204853B2 (en) * 2003-08-05 2007-04-17 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US7909869B2 (en) * 2003-08-05 2011-03-22 Flexuspine, Inc. Artificial spinal unit assemblies
US7316714B2 (en) * 2003-08-05 2008-01-08 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit assemblies
US7578820B2 (en) * 2003-09-02 2009-08-25 Moore Jeffrey D Devices and techniques for a minimally invasive disc space preparation and implant insertion
US20050085909A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-21 Sdgi Holding, Inc. Semi-constrained and mobile-bearing disc prosthesis
FR2860974B1 (fr) * 2003-10-17 2006-06-16 Scient X Prothese discale lombaire
US20050102029A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Nu Vasive, Inc. Total disc replacement system and related methods
US7520899B2 (en) * 2003-11-05 2009-04-21 Kyphon Sarl Laterally insertable artificial vertebral disk replacement implant with crossbar spacer
US20050102027A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Ferree Bret A. Shims, particularly for laterally placed artificial disc replacements (ADRS)
US20050119752A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-02 Synecor Llc Artificial intervertebral disc
US7670377B2 (en) * 2003-11-21 2010-03-02 Kyphon Sarl Laterally insertable artifical vertebral disk replacement implant with curved spacer
US7217291B2 (en) * 2003-12-08 2007-05-15 St. Francis Medical Technologies, Inc. System and method for replacing degenerated spinal disks
EP1541096B1 (de) * 2003-12-09 2010-02-10 BIEDERMANN MOTECH GmbH Höheneinstellbares Zwischenwirbelimplantat
US7128761B2 (en) * 2003-12-10 2006-10-31 Axiomed Spine Corporation Method and apparatus for replacing a damaged spinal disc
US7569074B2 (en) * 2003-12-11 2009-08-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable intervertebral implant

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1153601A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Toppan Printing Co Ltd 非接触式真贋判定機能付きコイン形状体
JP2001056847A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Mitsubishi Materials Corp Id用タグ
JP2002298106A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Seiko Precision Inc 非接触icタグ
JP2003193717A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Hitachi Cable Ltd 非接触記録媒体を備えた鍵及びこれを用いた施錠管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060223639A1 (en) 2006-10-05
US7548213B2 (en) 2009-06-16
EP1672602A1 (en) 2006-06-21
JP2006167328A (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460079B2 (en) Game chip
US7575234B2 (en) Wireless monitoring of playing cards and/or wagers in gaming
US7753779B2 (en) Gaming chip communication system and method
US11219801B2 (en) Golf ball with RFID inlay between a split core
US9370694B2 (en) Golf ball with RFID inlay in a molded impression
CN102039048B (zh) 用于桌面游戏的磁场的形状控制
WO2010029912A1 (ja) 設置面積を小さくし、視認性を向上させたゲーミングマシン
US8187075B2 (en) Gaming machine
US20100032896A1 (en) Gaming System and Game Controller
JP2006277178A (ja) ゲーム用カード
US20080074271A1 (en) Radio frequency transponders having three-dimensional antennas
US8277310B2 (en) Medium position determination apparatus
JP4601051B2 (ja) ゲーム用チップ
JP2009082594A (ja) 遊技用ベット装置
JP4671682B2 (ja) ゲーム用チップ
EP1672596B1 (en) Game chip
JP5738522B2 (ja) 遊技用ベット装置
JP5425447B2 (ja) 遊技チップ及び遊技システム
CN118555985A (zh) 桌面游戏装置
JP2010114811A (ja) 遊技用ベット装置
JP2006192051A (ja) ゲーム用チップ
JP5306787B2 (ja) 遊技用ベット装置
JP2004008527A (ja) パチンコ台の識別装置
WO2020246367A1 (ja) 端末装置
WO2020250415A1 (ja) チップ、遊技テーブル及び遊技システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4601051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250