[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4699710B2 - コア付きモータ - Google Patents

コア付きモータ Download PDF

Info

Publication number
JP4699710B2
JP4699710B2 JP2004157304A JP2004157304A JP4699710B2 JP 4699710 B2 JP4699710 B2 JP 4699710B2 JP 2004157304 A JP2004157304 A JP 2004157304A JP 2004157304 A JP2004157304 A JP 2004157304A JP 4699710 B2 JP4699710 B2 JP 4699710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
rotor
motor
rotor yoke
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004157304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005341713A (ja
Inventor
照幸 矢島
光生 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Japan Advanced Technology Co Ltd
Original Assignee
Alphana Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alphana Technology Co Ltd filed Critical Alphana Technology Co Ltd
Priority to JP2004157304A priority Critical patent/JP4699710B2/ja
Priority to KR1020040116933A priority patent/KR100642572B1/ko
Priority to US11/062,484 priority patent/US7105970B2/en
Publication of JP2005341713A publication Critical patent/JP2005341713A/ja
Priority to US11/496,525 priority patent/US7345393B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4699710B2 publication Critical patent/JP4699710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2788Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/03Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/22Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating around the armatures, e.g. flywheel magnetos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、コア付きモータに係り、特に、HDD(ハードディスクドライブ)のディスク駆動用に好適な動圧軸受を備えたコア付きモータに関する。
従来のコア付きモータの一例として、特許文献1に示されるものがある。
このモータは、シャフトと、ステータケースと、積層コアを備えるロータコアと、このロータコアの外周端面と対向するようにステータケースの内側面に装着されたマグネットとを有するものである。
また、他の例として、図4,図5に示すHDD用コア付きモータがあり、これについて以下に詳述する。ここで図5は、図4におけるA部の拡大図である。
このモータは、ステータ103と、ディスク26が装着されたハブ102を有するロータ121とより成る。
ステータ3は、モータベース113と、これに固定されたステータコア114及びスリーブ109とで構成される。
スリーブ109は、モータベース113の中心孔113aに固定されると共に、シャフト101を、動圧軸受を介して軸支する(この動圧軸受の説明は省略する)。
一方、ロータ121は、ハブ102とリング状ロータヨーク105とリング状マグネット106とを備えている。
これらは、ハブ102の底面の外周側にはロータヨーク105が固定され、そのロータヨーク105の内側面には、電着塗装を施したマグネット106が接着固定され組み立てられている。
この固定において、マグネット106は、ロータヨーク105の内周部に設けた突き当て部117により軸方向の位置規制がなされている(図5参照)。
また、シャフト101はハブ102に圧入固定されており、ロータ121はステータ103に対して回転自在とされている。
ロータヨーク105は、そのハブ102側に、内側に向けて屈曲した屈曲部112を有して断面が(逆)L字状に形成されている。
この屈曲部112は絞り加工により形成される。
そして、この屈曲部112により、マグネット106からの漏洩磁束がHDDの記録再生ヘッド150に影響を与えるのを効果的に防止している。
また、マグネット106とロータヨーク105との間には、両者の接触面積を少なくして磁気短絡を低減できるように、また、ロータハブ102にかしめを行なう際にかしめ治具が逃げられるように、逃げ部108が設けられている。
ここで、磁気回路を構成するロータヨーク105と、マグネット106と、ステータコア114との軸方向の位置関係を図5により説明する。
当図において、マグネット106の軸方向長さ(厚さ)L102におけるその中心位置118を、ステータコア114の軸方向長さ(厚さ)L103におけるその中心位置119に対して、軸の上方向にDLだけずらすように配置している。
これは、両軸を合致させると、ロータヨーク105の屈曲部112によって、ステータコア114の軸方向の磁気中心に対するロータ側の磁気中心が下側にずれてしまうので、これを相殺するための配慮である。
特開平10−4642号公報
ところで、上述したように、従来のコア付きモータは、マグネット106の漏洩磁束が記録再生ヘッド150に影響を与えるのを防ぐため、ロータヨーク120に屈曲部112を設けている。
また、突き当て部117によりロータハブ側の磁気回路が一部短絡してマグネットの磁束密度が小さくなるので、それをある程度抑制するため、上述したように、逃げ部108を設けている。
しかしながら、ロータヨークの形成工程において、このような屈曲部あるいは逃げ部を形成するための特別な工程が必要となり、部品のコストアップとなっていた。また、屈曲部を絞りで形成するため、高い寸法精度で屈曲部,突き当て部及び逃げ部を形成することが大変難しいという製造上の問題があった。
そのため、量産においてマグネットの位置やロータヨーク自体の位置等のばらつきが大きく、全体としての磁束密度がマグネットの上側(ロータヨーク側)や下側(モータベース側)に偏ってマグネットの磁気中心とステータコアの磁気中心とを精度よく、また、ばらつきなく一致させることが困難であった。
この場合、ロータハブはいずれかの軸方向に吸引されつつ回転してしまうので、バランスが悪く振動や騒音が大きくなるという問題があった。
このモータが搭載される機器の姿勢が不定の場合に、このバランスを意図的に崩し、ロータを軸方向に吸引させて機器の姿勢によらず振動や回転効率を低下させないようにしたモータが上述の特許文献1には示されている。
しかしながら、特に、HDDに搭載される場合においては、実際のところその姿勢はほぼ固定であるから、磁気中心を一致させてバランスを取ることが最も重要となる。
また、モータの軸受が動圧軸受の場合、このバランスが崩れると、アキシャル方向に力のアンバランスが生じてその動圧軸受の寿命が極めて短くなるという信頼性に関わる問題があった。
そこで本発明が解決すべき課題は、振動や騒音が少なく、動圧軸受の寿命が長く信頼性に優れ、製造が容易で安価なコア付きモータを提供することにある。
上記の課題を解決するために、本願発明は手段として次の構成を有する。
即ち、請求項1に係る発明は、ロータハブ(2)と、該ロータハブ(2)に固定された軸(1)及びリング状のロータヨーク(5)と、該ロータヨーク(5)の内周面に固定されたリング状のマグネット(6)とを有するロータ(21)と、モータベース(13)と、該モータベース(13)に固定されたステータコア(14)及び円筒状のスリーブ(9)とを有するステータ(3)とを備え、前記軸(1)を前記スリーブ(9)に内挿し、前記マグネット(6)と前記ステータコア(14)とが対向するように前記ロータ(21)を前記ステータ(3)に対して回動自由に軸支して成るコア付きモータにおいて、
前記ロータハブ(2)の前記モータベース(13)側の面に周状の凹部(28)と周状に連続してまたは断続して突出した凸部(24)とを設け、前記ロータヨーク(5)を前記凹部(20)に固定し、前記マグネット(6)を前記凸部(24)に当接させて前記ロータヨーク(5)に固定し、前記ロータヨーク(5)と前記マグネット(6)と前記ステータコア(14)との前記軸(1)方向の長さにおけるそれぞれの中心位置を略一致させて成ることを特徴とするコア付きモータである。
また、請求項2に係る発明は、ロータハブ(2)と、該ロータハブ(2)に固定された円筒状のスリーブ(9)及びリング状のロータヨーク(5)と、該ロータヨーク(5)の内周面に固定されたリング状のマグネット(6)とを有するロータ(21)と、モータベース(13)と、該モータベース(13)に固定された軸(1)及びステータコア(14)及びとを有するステータ(3)とを備え、
前記軸(1)を前記スリーブ(9)に内挿し、前記マグネット(6)と前記ステータコア(14)とが対向するように前記ロータ(21)を前記ステータ(3)に対して回動自由に軸支して成るコア付きモータにおいて、
前記ロータハブ(2)の前記モータベース(13)側の面に周状の凹部(20)と周状に連続してまたは断続して突出した凸部(24)とを設け、前記ロータヨーク(5)を前記凹部(20)に固定し、前記マグネット(6)を前記凸部(24)に当接させて前記ロータヨーク(5)に固定し、前記ロータヨーク(5)と前記マグネット(6)と前記ステータコア(14)との前記軸方向の長さにおけるそれぞれの中心位置を略一致させて成ることを特徴とするコア付きモータである。
本発明によれば、振動や騒音が少なく、動圧軸受の寿命が長く高い信頼性が得られ、製造が容易で安価であるという効果を奏する。
本発明の実施の形態を、好ましい実施例により図1〜図3を用いて説明する。
図1は、本発明のコア付きモータの実施例を示す断面図であり、
図2は、本発明のコア付きモータの実施例における要部を説明する部分拡大断面図であり、
図3は、本発明のコア付きモータの実施例における効果を説明する図である。
まず、実施例のコア付きモータの概要を、図1,図2を用いて説明する。図2は、図1におけるA部の拡大図である。
このコア付きモータ(以下、単にモータと称する)は、磁気記録再生用ディスク26を装着したハブ2を有するロータ21とステータ3とを備えている。
ステータ3は、モータベース13とモータベース13に立設されたスリーブ9と巻線コイル15を施したステータコア14とから成る。
ロータ21は、ロータハブ2とこのロータハブ2に固着されたシャフト1とから成る。
ステータ3において、モータベース13には、コア取付け円筒部13aが形成され、その円筒部13aには段部25が設けられている。
この段部25には、ステータコア14が極めて良好な位置精度で固定される。
このステータコア14は、厚さ0.35mmの珪素鋼鈑が8枚積層されて成り、総厚さL3は2.8mmである
このステータコア14には、コイル15が巻回されている。
コア取り付け円筒部13aの中心孔13bには、スリーブ9が固定される。このスリーブ9は、シャフト1を軸支し、これによりロータ21はステータ3に対して回転自在とされている。
シャフト1は、マルテンサイト系,フェライト系又はオースナイト系のステンレス材で形成される。そして、耐磨耗性の向上を目的として無電解ニッケルメッキ等の表面コーティングが施される。この表面コーティングの厚さは3〜50μm程度である。
ロータ21において、ロータハブ2の下面側には、リング状のロータヨーク5が接着固定され、このロータヨーク5の内周面にはステータコア14と所定の間隙を有して対向するようにリング状のマグネット6が接着固定されている。
これらの形状と固定する位置関係についての詳細は後述する。
ところで、実施例のモータにおいては、シャフト1の軸支をラジアル及びスラスト動圧軸受により行っているので、次に、この動圧軸受について図1を用いて詳述する。
ラジアル動圧軸受22,23は、シャフト1とスリーブ9とにより構成される。
実施例では、スリーブ9の内径部表面に、ラジアル方向の動圧を発生させるヘリングボーン,レイレイステップ等の動圧溝が形成されている。この動圧溝を図1においては便宜上シャフト1上に斜線で示している。
このラジアル動圧溝は、シャフト1の外周面に形成してもよい。
シャフト1の外周面とスリーブ9の内周面との間には、所定の間隙が設けられ、この間隙に潤滑油(潤滑剤)が充填されている。
この潤滑油の介在によりロータ21(シャフト1)の回転に伴ってラジアル方向の動圧が発生し、回転するロータハブ2はそのラジアル方向に支持される。
一方、アキシャル動圧軸受は、シャフト1の下端部側に固着されたフランジ7とスリーブ9の下側端部とこの端部を封止するプレート10とにより構成されている。
アキシャル動圧溝(図示せず)は、フランジ7の上下面,スリーブ9におけるフランジ7に対向する下端面及びプレート10の上面に形成されている。この動圧溝は、ヘリングボーン,レイレイステップ等の動圧溝であり、エッチング,スタンピングあるいはプレス等により形成されている。
フランジ7の上面とこれに対向するスリーブ9の下端面との間、及び、フランジ7の下面とプレート10の上面との間には、それぞれ所定の間隙が設けられ、この間隙に潤滑油が充填されている。
この潤滑油の介在により、ロータ21(シャフト1)の回転に伴ってアキシャル方向の動圧が発生し、回転するロータハブ2はその方向に支持される。
次に、ステータ3について詳述する。
上述したように、ステータ3は、モータベース13と、これに固定されたステータコア14と、このステータコア14に巻回されたコイル15とから構成されている。
モータベース13は、アルミダイカストにより形成された後、所定の部分が切削されて成る。
ステータコア14は、電着塗装や粉体塗装等により絶縁コーティングが施される。
コイル15の巻き線端末15aは、モータベース13の貫通孔11を通して、フレキシブルプリント基板16(以下、FPC16と称する)にはんだ付けされている。
FPC16には、巻線端末15aをはんだ付けする部分と、HDDの駆動回路(図示せず)にコネクタを介して接合するためのランド部とが設けられており、両部はパターンにより電気的に接続されている。
この構成において、モータの駆動回路に通電することにより、コイル15の各相に順次通電されロータ21は回転する。
HDDに用いられディスクを回転駆動するモータには、特に高い精度と高い信頼性とが要求される。近年のディスクの高容量化に伴い、従来のボールベアリングを用いた軸受よりもNRRO(Non Repeatable Run Out:非同期回転振れ精度)特性に優れた、動圧軸受を用いた実施例のモータは、このHDD用モータとして好適である。
次に、実施例の要部である、ロータヨーク5,マグネット6及びステータコア14について詳述する。
非磁性材のアルミニウム材で形成されるロータハブ2の下面(図1における下側の面)には、上面側に向かって円形の凹みとされたリング状(周状)凹部28が設けられている。
リング状凹部28には、ロータヨーク5の端部がはめ込まれる。
このロータヨーク5は、均一肉厚のリング状に形成され、その軸方向の長さL1は5mmである。材料としては磁性の鉄系材料が用いられ、表面にはニッケルめっきが施される。
また、ロータハブ2の下面のリング状凹部28の内側には、下面側に向かって突出するリング状凸部24が設けられている。
リング状凸部24にはマグネット6が突き当てられ、その軸方向の位置が規制される。この凸部24は、リング状に限らず、周方向に断続的に突出するものでもよい。マグネット6が安定して当接できるものであればよい。
このマグネット6は、ロータヨーク5の内面にがた無く嵌合するリング状に形成され、その軸方向の長さL2は4mmである。材料としては、Nd−Fe−B(ネオジウム−鉄−ボロン)系が用いられ、表面には電着塗装が施される。
上述した凹部28や凸部24は、例えば、アルミダイキャストによる型の転写で形成してもよく、また、2次加工による切削により形成してもよい。
ロータヨーク5は、リング状凹部28に嵌め込まれてそこに接着固定される一方、マグネット6がリング状凸部24に当接しつつロータヨーク5の内面に接着固定され、ロータハブ2とロータヨーク5とマグネット6とは一体化される。
ロータヨーク5の内周面端部には、面取り27(例えばC0.5程度の面取り)が設けられているのでマグネット6の嵌合(挿入)は容易に行える。
この一体化において、ロータヨーク5の軸方向長さL1の中心位置18と、マグネット6の軸方向長さL2の中心位置19と、ステータコア14の軸方向長さL3の中心位置20とが一致して組み立てられるように各部寸法が設定されている。
これにより、ロータヨーク5,マグネット6及びステータコア14、即ち、このモータの駆動に関わる全ての磁性体が、マグネット6の軸方向長さL2の中心位置18を含む面に対する面対称となる。
そのため、磁気回路も同様の対称となり、ロータ21の回転時の振動や騒音が極めて少なくなる。
また、ロータヨーク5は、マグネット6よりも軸方向の長さL1が長いので、両者の中心位置18,19を合致させて配置すると、ロータヨーク5はマグネット6に対して上下端が突出する。
このモータが搭載されるHDDの記録再生ヘッド150は、マグネット6に対して斜め上方に位置する。そのため、ロータヨーク5の突出した部分により、マグネット6からの漏洩磁束は効果的に遮蔽され、記録再生ヘッド150に磁気的悪影響を及ぼすことがない。
更に、ロータヨーク5は、屈曲部がないリング状であるから、平板から絞りおこしたり、パイプ状素材を切断したり、短冊状平板を丸めるように曲げるといった平易な製造方法で形成することができ、工程も少なくて済み低コストで製造することができる。特に、パイプ素材を加工して形成する方法は、その内径寸法が高精度に得られマグネット6との嵌合が極めて良好となるので最も望ましい方法である。
ところで、量産において各部品の寸法精度にばらつきが生じるのはやむを得ないところであるが、本実施例のモータにおいては、マグネット6に対するステータコア14及びロータヨーク5の形状に関しての軸方向の中心位置が完全に一致している場合を基準として、ステータコア14の総厚さL3(2.8mm)の±7%に相当する±0.196mm以内で中心位置がずれていても、磁気回路に関しては完全に対称になっているとしてよい。
これは、この範囲内において、実施例のモータの振動や騒音は十分に小さく、実質的にバランスが十分にとれていることが認められることによる。
また、ロータヨーク5の面取り27については、両端部にこれを設けた例を図2において示したが、端部の面取り形状が磁気回路に与える影響は極めて少ないので、モータベース側の片側のみに設けたとしても、磁気回路の対称性が損なわれるものではない。
次に、従来のモータを比較例とし、これと実施例に係るモータとを各20台作成し、異なる3つの回転数で回転駆動させたときのモータの振動を振動計で測定したので、その結果を図3に示す。
当図より、実施例のモータは、どの回転数においても振動の平均値及び標準偏差(ばらつき)が比較例より小さく(少なく)なっていることがわかる。
特に、モータの特性評価で重要な振動の最大値は、実施例のモータの方が大幅に小さくなっていることがわかる。
従って、実施例のモータによれば、振動が大幅に低減され、量産におけるそのばらつきも小さい。
以上、実施例を詳述したが、本発明の実施例は、上述した構成及び手順に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変形例としてもよいのは言うまでもない。
例えば、実施例では、HDDのディスク駆動用モータに限って記載したが、本発明のモータは、それに限らず、光ディスクやポリゴンミラーの駆動など、モータ一般に適用できるものである。
また、実施例では、軸1をロータハブ2に固定した例(いわゆる軸回転型モータ)を示したが、モータベース13側に固定したモータ(いわゆる軸固定型モータ)であってもよい。
本発明のコア付きモータの実施例を示す断面図である。 本発明のコア付きモータの実施例における要部を説明する断面図である。 本発明のコア付きモータの実施例における効果を説明する図である。 従来のモータを説明する断面図である。 従来のモータの説明する拡大断面図である。
符号の説明
1 シャフト(軸)
2 ハブ
3 ステータ
5 ロータヨーク
6 マグネット
7 フランジ
9 スリーブ
13 モータベース
13a 円筒部
13b 中心孔
14 ステータコア
15 巻線コイル
18 (ロータヨークの)中心位置
19 (マグネットの)中心位置
20 (ステータコアの)中心位置
21 ロータ
22,23 ラジアル動圧軸受
24 凸部
25 段部
27 面取り
28 リング(周)状凹部
L1,L2 厚さ

Claims (2)

  1. ロータハブと、該ロータハブに固定された軸及びリング状のロータヨークと、該ロータヨークの内周面に固定されたリング状のマグネットとを有するロータと、
    モータベースと、該モータベースに固定されたステータコア及び円筒状のスリーブとを有するステータとを備え、
    前記軸を前記スリーブに内挿し、前記マグネットと前記ステータコアとが対向するように前記ロータを前記ステータに対して回動自由に軸支して成るコア付きモータにおいて、
    前記ロータハブの前記モータベース側の面に周状の凹部とその半径方向内側に連設され周状に連続してまたは断続して突出した凸部とを設け、
    前記ロータヨークを前記凹部に嵌め込んでかつ前記凸部との間に半径方向の隙間を形成するように固定し、
    前記マグネットを前記凸部に、前記マグネットと当接する前記凸部の面の幅が前記凸部と当接する前記マグネットの面の幅より小さくかつ前記マグネットの面の半径方向内側と外側の角部を 避けて中央部を当接させることで前記軸方向の位置を規制して、前記ロータヨークに固定し、
    前記ロータヨークと前記マグネットと前記ステータコアとの前記軸方向の長さにおけるそれぞれの中心位置を略一致させて成ることを特徴とするコア付きモータ。
  2. ロータハブと、該ロータハブに固定された円筒状のスリーブ及びリング状のロータヨークと、該ロータヨークの内周面に固定されたリング状のマグネットとを有するロータと、
    モータベースと、該モータベースに固定された軸及びステータコアとを有するステータとを備え、
    前記軸を前記スリーブに内挿し、前記マグネットと前記ステータコアとが対向するように前記ロータを前記ステータに対して回動自由に軸支して成るコア付きモータにおいて、
    前記ロータハブの前記モータベース側の面に周状の凹部とその半径方向内側に連設され周状に連続してまたは断続して突出した凸部とを設け、
    前記ロータヨークを前記凹部に嵌め込んでかつ前記凸部との間に半径方向の隙間を形成するように固定し、
    前記マグネットを前記凸部に、前記マグネットと当接する前記凸部の面の幅が前記凸部と当接する前記マグネットの面の幅より小さくかつ前記マグネットの面の半径方向内側と外側の角部を 避けて中央部を当接させることで前記軸方向の位置を規制して、前記ロータヨークに固定し、
    前記ロータヨークと前記マグネットと前記ステータコアとの前記軸方向の長さにおけるそれぞれの中心位置を略一致させて成ることを特徴とするコア付きモータ。
JP2004157304A 2004-05-27 2004-05-27 コア付きモータ Expired - Fee Related JP4699710B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157304A JP4699710B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 コア付きモータ
KR1020040116933A KR100642572B1 (ko) 2004-05-27 2004-12-30 코어 장착 모터
US11/062,484 US7105970B2 (en) 2004-05-27 2005-02-23 Cored motor
US11/496,525 US7345393B2 (en) 2004-05-27 2006-08-01 Cored motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004157304A JP4699710B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 コア付きモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005341713A JP2005341713A (ja) 2005-12-08
JP4699710B2 true JP4699710B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=35424405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157304A Expired - Fee Related JP4699710B2 (ja) 2004-05-27 2004-05-27 コア付きモータ

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7105970B2 (ja)
JP (1) JP4699710B2 (ja)
KR (1) KR100642572B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699710B2 (ja) * 2004-05-27 2011-06-15 アルファナテクノロジー株式会社 コア付きモータ
JP2007006692A (ja) * 2005-05-24 2007-01-11 Nippon Densan Corp 記録ディスク駆動用スピンドルモータを備えたモータユニット、および、これを備えた記録ディスク駆動装置
JP2007037393A (ja) * 2005-06-20 2007-02-08 Nippon Densan Corp スピンドルモータおよび該スピンドルモータを搭載した記録ディスク駆動装置
JP2007271009A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 流体軸受回転装置および記録再生装置
KR100888241B1 (ko) * 2006-06-16 2009-03-12 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터
US20080088195A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-17 Dooley Kevin A Outside rotor electric machine
JP5217205B2 (ja) * 2007-03-27 2013-06-19 ソニー株式会社 モータ
EP2101396B1 (de) * 2008-03-14 2018-08-01 ZF Friedrichshafen AG Rotor für eine elektrische Maschine und elektrische Maschine für einen Kraftfahrzeugantriebsstrang
CZ301338B6 (cs) * 2008-12-08 2010-01-20 Konecný@František Kruhový trafogenerátor
EP2280471B1 (de) * 2009-07-30 2019-08-07 Levitronix GmbH Elektrischer Drehantrieb
US20110299841A1 (en) * 2010-06-05 2011-12-08 Zongfa Cheng Internal Power Driven Automatic Backdrop Apparatus
US8890382B2 (en) 2010-06-14 2014-11-18 Panasonic Corporation Motor and vehicle-mounted air conditioner using same
CN104393692A (zh) * 2014-12-16 2015-03-04 安徽威能电机有限公司 电动机
WO2019008930A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 日本電産テクノモータ株式会社 ステータおよびモータ

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161329A (ja) * 1991-11-30 1993-06-25 Sony Corp スピンドルモータ
JPH07264800A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気ディスク駆動装置
JPH1098849A (ja) * 1996-09-21 1998-04-14 Nippon Densan Corp スピンドルモータ及びその組立方法
JP2000270509A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Canon Inc スピンドルモータ
JP2002199647A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Denso Corp モータのヨーク
JP2002233099A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク用スピンドルモータおよびその製造方法
JP2003036585A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Canon Inc スピンドルモータ
JP2003052146A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 周面対向型モータ
JP2003278759A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Soode Nagano Co Ltd スラストプレートの製造方法、動圧軸受用シャフトの製造方法、動圧軸受、スピンドルモータ、及び記録ディスク駆動装置
JP2003319604A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Canon Inc ディスクドライブ装置およびシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434730A (en) * 1990-07-28 1995-07-18 Sony Corporation Spindle motor and recording medium assembly
US5448119A (en) * 1991-03-29 1995-09-05 Nagano Nidec Corporation Spindle motor
US5142176A (en) * 1991-06-28 1992-08-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Motor with rotor magnet thrust bearing
US5519270A (en) * 1992-08-19 1996-05-21 Fujitsu Limited Spindle motor and disk drive having the same
JP3428816B2 (ja) 1996-06-14 2003-07-22 株式会社三協精機製作所 モータ
JP2005192313A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv データ記憶装置
JP4699710B2 (ja) * 2004-05-27 2011-06-15 アルファナテクノロジー株式会社 コア付きモータ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161329A (ja) * 1991-11-30 1993-06-25 Sony Corp スピンドルモータ
JPH07264800A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 磁気ディスク駆動装置
JPH1098849A (ja) * 1996-09-21 1998-04-14 Nippon Densan Corp スピンドルモータ及びその組立方法
JP2000270509A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Canon Inc スピンドルモータ
JP2002199647A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Denso Corp モータのヨーク
JP2002233099A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ディスク用スピンドルモータおよびその製造方法
JP2003036585A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Canon Inc スピンドルモータ
JP2003052146A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 周面対向型モータ
JP2003278759A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Soode Nagano Co Ltd スラストプレートの製造方法、動圧軸受用シャフトの製造方法、動圧軸受、スピンドルモータ、及び記録ディスク駆動装置
JP2003319604A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Canon Inc ディスクドライブ装置およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005341713A (ja) 2005-12-08
US7345393B2 (en) 2008-03-18
US20050264121A1 (en) 2005-12-01
US20060261696A1 (en) 2006-11-23
KR20050113123A (ko) 2005-12-01
US7105970B2 (en) 2006-09-12
KR100642572B1 (ko) 2006-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7345393B2 (en) Cored motor
JP4847806B2 (ja) ハードディスク回転駆動装置
JP3762860B2 (ja) モータ
US6741001B2 (en) Spindle motor and bearing assembly
US20090152968A1 (en) Spindle motor
EP1172919A2 (en) Spindle motor
US8729757B2 (en) Spindle motor
JP2011163502A (ja) 回転機器
JP2007073164A (ja) スピンドルモータおよびその製造方法
KR20100014973A (ko) 동압 베어링 장치의 제조 방법
US20130033782A1 (en) Spindle motor and hard disc drive including the same
JP4567476B2 (ja) モータ
US20030168923A1 (en) Motor with magnetic attraction member
US20150062750A1 (en) Rotating device
JP2010176776A (ja) ディスク駆動装置
US20060126977A1 (en) Fluid Dynamic Pressure Bearing Device, and Spindle Motor and Recording Disk Driving Apparatus
JP5311020B2 (ja) スピンドルモータ
JP2007185073A (ja) 軸受機構、モータおよび記録ディスク駆動装置
JP4664798B2 (ja) モータ
JP2013053692A (ja) 流体動圧軸受装置及びその製造方法
JP2002233099A (ja) 磁気ディスク用スピンドルモータおよびその製造方法
JP2020110018A (ja) 流体動圧軸受およびスピンドルモータ
US20150348583A1 (en) Disk drive device
JP2000134881A (ja) スピンドルモータ及びその製造方法
JP2015100209A (ja) 回転機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees