JP4685485B2 - Questionnaire system - Google Patents
Questionnaire system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685485B2 JP4685485B2 JP2005089780A JP2005089780A JP4685485B2 JP 4685485 B2 JP4685485 B2 JP 4685485B2 JP 2005089780 A JP2005089780 A JP 2005089780A JP 2005089780 A JP2005089780 A JP 2005089780A JP 4685485 B2 JP4685485 B2 JP 4685485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- questionnaire
- promotion
- response
- customer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 163
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 103
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 8
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000002957 persistent organic pollutant Substances 0.000 description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、顧客から得られるアンケートの回答を管理するアンケートシステムに関するものである。 The present invention relates to a questionnaire system for managing questionnaire responses obtained from customers.
従来、顧客から得られるアンケートの回答をデータ処理して集計するシステムが提案されている(特許文献1)。従来のシステムでは、顧客が記述した回答の内容に基づいて、回答が分類されたり集計されたりする。 2. Description of the Related Art Conventionally, a system has been proposed in which questionnaire responses obtained from customers are processed and tabulated (Patent Document 1). In the conventional system, the answers are classified or tabulated based on the contents of the answers described by the customer.
従来のアンケートでは、メーカが食品などの商品のアンケートを実施した場合、店舗などに関係なく画一的にアンケート用紙を配布したり、ウェブサイト上でアンケートを閲覧可能に公開したりして、購買可能性のある不特定の者あるいは購買した者からの回答を受け付けている。 In conventional questionnaires, when a manufacturer conducts a questionnaire on food or other products, purchases can be made by distributing questionnaire forms uniformly regardless of the store, or by making the questionnaire available for viewing on the website. We accept responses from potential unspecified people or purchasers.
従来のアンケートシステムを使用する場合、そのような回答の分類、集計を行うことはできるものの、画一的なアンケートであるため、回答の集計結果が平均的なものとなってしまい、実際の店舗での個別的な将来のプロモーション(販売促進)やプロモーションの効果確認などに活かすことが難しいという問題がある。特に、スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどにおいて個々に組立式の陳列箱やPOPを配置した特設売場を設けてプロモーションを行う場合には、有益な回答を得られるアンケートを実施することは困難である。 When using a conventional questionnaire system, such answers can be classified and tabulated, but since this is a uniform questionnaire, the answer tabulation results become average, and the actual store There is a problem that it is difficult to make use of it for individual future promotion (sales promotion) and confirmation of the effect of the promotion. In particular, it is difficult to carry out a questionnaire that can provide useful answers when a promotion is provided by providing a special sales area with individually assembled display boxes and POPs in supermarkets, convenience stores, and the like.
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、顧客の意見を各プロモーションについて個別的に分類・集計することができ、店舗内でのプロモーション単位で、顧客の受ける印象を知ることができるアンケートシステムを得ることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and customer opinions can be individually classified and tabulated for each promotion, and the customer's impression can be known for each promotion in the store. The purpose is to obtain a questionnaire system.
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。 In order to solve the above problems, the present invention is configured as follows.
本発明に係るアンケートシステムは、データベースと、アンケート回答集計装置と1または複数の業務端末装置を備える。データベースは、店舗に設置されたプロモーション告知媒体に付されプロモーションに固有なプロモーションIDおよびプロモーションに対応したアンケート質問情報を含むプロモーション情報を格納するとともに、アンケート質問に対する回答データを格納する。また、アンケート回答集計装置は、データベースに対してデータの読み書きを実行するデータベース制御手段と、プロモーションIDに関連付けて、アンケート質問に対する回答データをデータベース制御手段によりデータベースに登録する回答登録手段と、データベース制御手段により回答データを読み出しプロモーションIDに関連付けられたアンケート質問ごとに回答データを集計する集計手段とを有する。また、各業務端末装置は、アンケート回答集計装置とデータ通信を行い回答データを受信する第3の通信装置と、回答データに基づきアンケート回答を表示する第2の表示装置と、第2の入力装置と、第2の入力装置に対する操作に応じてアンケート回答に対する投票が発生したことを検出し、第3の通信装置を制御してその回答に対する投票発生情報をアンケート回答集計装置へ送信させる第3の制御部とを有する。また、データベースは、回答データに関連付けて業務端末装置で発生した投票の数を示す投票数データを格納する。そして、アンケート回答集計装置は、第3の通信装置とデータ通信を行う第4の通信装置と、第4の通信装置により投票発生情報が受信されると、その投票発生情報に基づき回答データに関連付けられた投票数データの値を増加させる第4の制御部とを有し、データベースは、店舗のPOSシステムにより取得される顧客の商品購入情報を格納し、アンケート回答集計装置の集計手段は、データベース制御手段によりデータベースの商品購入情報を読み込み、その商品購入情報から、回答データの顧客が前記プロモーションに係る商品を購入したか否かを特定し、その購入の有無それぞれについて回答データを集計する。 The questionnaire system according to the present invention includes a database, a questionnaire response counting device, and one or a plurality of business terminal devices. The database stores promotion information including a promotion ID unique to the promotion and questionnaire question information corresponding to the promotion attached to the promotion notification medium installed in the store, and also stores answer data for the questionnaire question. Further, the questionnaire response totaling apparatus includes database control means for executing reading and writing of data with respect to the database, answer registration means for registering response data for the questionnaire questions in the database by the database control means in association with the promotion ID, and database control And means for reading out the answer data by means and summing up the answer data for each questionnaire question associated with the promotion ID. Each business terminal device performs data communication with the questionnaire response counting device and receives the response data, a second display device that displays the questionnaire response based on the response data, and a second input device. And detecting that voting for the questionnaire response has occurred in response to an operation on the second input device, and controlling the third communication device to transmit voting occurrence information for the response to the questionnaire response counting device. And a control unit. The database stores vote number data indicating the number of votes generated in the business terminal device in association with the answer data. The questionnaire response totalizing device associates the response data based on the voting occurrence information when the voting occurrence information is received by the fourth communication device that performs data communication with the third communication device and the fourth communication device. was possess a fourth control unit for increasing the value of the number of votes the data, the database stores the commodity purchase information of the customer that is acquired by the store POS system, tallying unit of respondents aggregation device, the database The control means reads product purchase information in the database, identifies from the product purchase information whether or not the customer of the response data has purchased the product related to the promotion, and totals the response data for each of the purchases .
これにより、店舗に設置されるプロモーション告知媒体に付されたプロモーションID
に関連付けられてアンケート回答データがデータベースに登録され集計されるため、プロ
モーションIDに基づき、各プロモーションについての顧客の意見を個別的に分類・集計
することができ、プロモーション単位で、プロモーションに係る売場、プロモーションに
係る商品、プロモーションに係る店舗、その商品のメーカなどに対して顧客が受ける印象
を知ることができる。プロモーションIDは、プロモーションごとに変更されるため、同
一プロモーションについては、単一のプロモーションIDが使用される。つまり、店舗の
売場には、1つのプロモーションIDが付されたプロモーション告知媒体に設置される。
ただし、同一プロモーションであって、プロモーションIDを店舗ごとに変更することも
可能である。また、アンケートの回答に対する投票の多さに基づいて、店舗、メーカなどにとってのアンケート回答の重要性、重要な意見を提供する顧客などを特定することができ、プロモーションについての重要な意見・感想をより収集し易くなり、将来のプロモーションに反映させることができる。また、プロモーションによって商品を購入した顧客の意見と商品を購入していない顧客の意見とが区別して集計され、商品を購入した顧客の意見の傾向、および商品を購入していない顧客の意見の傾向の両方を把握でき、商品を購入していない顧客に商品を購入してもらう方策を将来のプロモーションに反映させることができる。
As a result, the promotion ID attached to the promotion notification medium installed in the store
Since the questionnaire response data is registered in the database and aggregated in association with each other, customer opinions regarding each promotion can be individually classified and aggregated based on the promotion ID. It is possible to know the impression received by the customer with respect to the product related to the promotion, the store related to the promotion, the manufacturer of the product, etc. Since the promotion ID is changed for each promotion, a single promotion ID is used for the same promotion. That is, the store sales floor is installed in a promotion notification medium with one promotion ID.
However, for the same promotion, the promotion ID can be changed for each store. Also, based on the number of votes for questionnaire responses, it is possible to identify the importance of questionnaire responses for stores, manufacturers, etc., customers who provide important opinions, etc. It will be easier to collect and reflect in future promotions. In addition, the opinions of customers who purchased products and those of customers who have not purchased products are aggregated separately, and the trend of opinions of customers who have purchased products, and the trend of opinions of customers who have not purchased products Both of these can be grasped, and a policy for having a customer who has not purchased a product purchased the product can be reflected in a future promotion.
また、アンケートシステムは、上記のアンケートシステムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、この場合、このアンケートシステムは、さらに、顧客端末装置を備える。顧客端末装置は、アンケート回答集計装置とデータ通信を行う第1の通信装置と、第1の表示装置と、顧客の操作を受ける第1の入力装置と、第1の入力装置に対する操作に応じて第1の入力装置からプロモーションIDを取得し第1の通信装置を制御してそのプロモーションIDをアンケート回答集計装置へ送信させる第1の制御部とを有する。そして、アンケート回答集計装置は、第1の通信装置とデータ通信を行う第2の通信装置と、第2の通信装置によりプロモーションIDが受信されると、データベース制御手段によりそのプロモーションIDに対応するアンケート質問情報をデータベースから読み出して顧客端末装置へ送信させる第2の制御部とを有する。また、顧客端末装置の第1の制御部は、第1の通信装置によりアンケート質問情報が受信されると、そのアンケート質問情報に基づきアンケート質問を第1の表示装置に表示させ、その後、第1の入力装置に対する回答操作に応じて第1の入力装置から回答データを取得し、第1の通信装置を制御してその回答データをアンケート回答集計装置へ送信する。 The questionnaire system may be as follows in addition to any of the above questionnaire systems. That is, in this case, the questionnaire system further includes a customer terminal device. The customer terminal device responds to an operation on the first communication device, a first communication device that performs data communication with the questionnaire response counting device, a first display device, a first input device that receives a customer operation, and an operation on the first input device. A first control unit that obtains the promotion ID from the first input device, controls the first communication device, and transmits the promotion ID to the questionnaire response counting device. Then, when the promotion ID is received by the second communication device that performs data communication with the first communication device and the second communication device, the questionnaire response counting device responds to the questionnaire corresponding to the promotion ID by the database control means. A second control unit that reads the query information from the database and transmits the query information to the customer terminal device. Moreover, the 1st control part of a customer terminal device will display a questionnaire question on a 1st display apparatus based on the questionnaire question information, if a questionnaire question information is received by the 1st communication apparatus, Then, 1st The response data is acquired from the first input device in response to the response operation to the input device, the first communication device is controlled, and the response data is transmitted to the questionnaire response counting device.
これにより、各プロモーションIDに対応するアンケート質問情報がデータベースに格納されるため、プロモーション告知媒体の作成時にアンケート質問情報が決定している必要がなく、各プロモーションIDに対応するアンケート質問の内容をプロモーション開始までに決定してデータベースにそのアンケート質問情報を格納すればよい。したがって、アンケートを実施するプロモーションを円滑に進行させることができる。また、顧客は、顧客端末装置を操作して、アンケートの回答を簡単に行うことができる。 As a result, since the questionnaire question information corresponding to each promotion ID is stored in the database, it is not necessary to determine the questionnaire question information when creating the promotion announcement medium, and the contents of the questionnaire question corresponding to each promotion ID are promoted. What is necessary is just to determine by the start and to store the questionnaire question information in a database. Therefore, the promotion for conducting the questionnaire can be smoothly advanced. In addition, the customer can easily answer the questionnaire by operating the customer terminal device.
また、本発明に係るアンケートシステムは、上記のアンケートシステムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、この場合、データベースは、顧客の商品購入情報の一部として商品購入日データを格納する。そして、アンケート回答集計装置の集計手段は、商品購入日データに基づいて、回答データの顧客がプロモーションに係る商品をプロモーション開始日より後の所定期間内に購入したか否かを特定し、その購入の有無それぞれについて回答データを集計する。 The questionnaire system according to the present invention may be as follows in addition to any of the above questionnaire systems. That is, in this case, the database stores product purchase date data as a part of customer product purchase information. Then, the counting means of the questionnaire response counting device specifies whether or not the customer of the response data purchased the product related to the promotion within a predetermined period after the promotion start date based on the product purchase date data, The answer data is aggregated for each of the presence or absence.
これにより、例えばプロモーション終了後の一週間後に顧客が商品を購入する場合もあり、プロモーション期間中や、アンケート回答時までに限らず、商品を購入した顧客の意見を正確に把握することができる。 Thereby, for example, a customer may purchase a product one week after the end of the promotion, and the opinion of the customer who purchased the product can be accurately grasped not only during the promotion period or at the time of answering the questionnaire.
また、アンケートシステムは、上記のアンケートシステムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、この場合、このアンケートシステムは、さらに、1または複数の業務端末装置を備える。各業務端末装置は、アンケート回答集計装置とデータ通信を行い回答データを受信する第3の通信装置と、回答データに基づきアンケート回答を表示する第2の表示装置と、第2の入力装置と、第2の入力装置に対する操作に応じてアンケート回答に対する投票が発生したことを検出し、第3の通信装置を制御してその回答に対する投票発生情報をアンケート回答集計装置へ送信させる第3の制御部とを有する。また、データベースは、回答データに関連付けて業務端末装置で発生した投票の数を示す投票数データを格納する。そして、アンケート回答集計装置は、第3の通信装置とデータ通信を行う第4の通信装置と、第4の通信装置により投票発生情報が受信されると、その投票発生情報に基づき回答データに関連付けられた投票数データの値を増加させる第4の制御部とを有する。 The questionnaire system may be as follows in addition to any of the above questionnaire systems. That is, in this case, this questionnaire system further includes one or a plurality of business terminal devices. Each business terminal device performs a data communication with a questionnaire response totaling device and receives a response data, a third communication device, a second display device that displays a questionnaire response based on the response data, a second input device, A third control unit that detects the occurrence of a vote for a questionnaire response in response to an operation on the second input device, and controls the third communication device to transmit the vote occurrence information for the answer to the questionnaire response counting device And have. The database stores vote number data indicating the number of votes generated in the business terminal device in association with the answer data. The questionnaire response totalizing device associates the response data based on the voting occurrence information when the voting occurrence information is received by the fourth communication device that performs data communication with the third communication device and the fourth communication device. And a fourth control unit for increasing the value of the voted number data.
これにより、アンケートの回答に対する投票の多さに基づいて、店舗、メーカなどにとってのアンケート回答の重要性、重要な意見を提供する顧客などを特定することができ、プロモーションについての重要な意見・感想をより収集し易くなり、将来のプロモーションに反映させることができる。 This makes it possible to identify the importance of questionnaire responses for stores, manufacturers, etc., customers who provide important opinions, etc. based on the number of votes for questionnaire responses, and to provide important opinions and impressions about promotions. Can be collected more easily and reflected in future promotions.
また、本発明に係るアンケートシステムは、上記のアンケートシステムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、この場合、このアンケートシステムは、さらに、顧客端末装置を備える。顧客端末装置は、アンケート回答集計装置とデータ通信を行う第1の通信装置と、第1の表示装置と、顧客の操作を受ける第1の入力装置と、第1の入力装置に対する操作に応じて第1の入力装置からプロモーションIDを取得し、第1の通信装置を制御してそのプロモーションIDをアンケート回答集計装置へ送信させる第1の制御部とを有する。そして、アンケート回答集計装置は、第1の通信装置とデータ通信を行う第2の通信装置と、第2の通信装置により回答データとともに投票数データを顧客端末装置の第1の通信装置へ送信させる第2の制御部とを有する。さらに、顧客端末装置の第1の制御部は、第1の通信装置により回答データと投票数データが受信されると、それらのデータに基づき自己のアンケート回答とそれに対する投票数を第1の表示装置に表示させる。 The questionnaire system according to the present invention may be as follows in addition to any of the above questionnaire systems. That is, in this case, the questionnaire system further includes a customer terminal device. The customer terminal device responds to an operation on the first communication device, a first communication device that performs data communication with the questionnaire response counting device, a first display device, a first input device that receives a customer operation, and an operation on the first input device. A first control unit that obtains the promotion ID from the first input device, controls the first communication device, and transmits the promotion ID to the questionnaire response counting device; Then, the questionnaire response counting device causes the second communication device that performs data communication with the first communication device, and causes the second communication device to transmit the vote data together with the answer data to the first communication device of the customer terminal device. A second control unit. Furthermore, when the first control unit of the customer terminal device receives the response data and the vote number data by the first communication device, the first control unit displays the first questionnaire response and the vote number for the answer based on the data. Display on the device.
これにより、顧客は、投票数を見ることで、自己のアンケート回答が重要視されていることを知ることができ、よりアンケート質問への回答に熱心になり、プロモーションについてのより正確な意見・感想を知ることができる。 As a result, customers can know that their questionnaire responses are regarded as important by looking at the number of votes, become more enthusiastic about responding to questionnaire questions, and provide more accurate opinions and impressions about promotions. Can know.
また、本発明に係るアンケートシステムは、上記のアンケートシステムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、アンケート回答集計装置は、データベースにおける投票数データの値で、回答データをソートするソート手段を有する。 The questionnaire system according to the present invention may be as follows in addition to any of the above questionnaire systems. That is, the questionnaire response totaling apparatus has a sorting means for sorting the response data by the value of the number of votes in the database.
これにより、投票の多いアンケートの回答を優先的に閲覧などされるため、プロモーションについての意見・感想の傾向を簡単に把握することができる。 Thereby, since the answers of questionnaires with many votes are preferentially viewed, it is possible to easily grasp the tendency of opinions and impressions regarding the promotion.
また、本発明に係るアンケートシステムは、上記のアンケートシステムのいずれかに加え、次のようにしてもよい。つまり、この場合、データベースは、顧客情報の一部として、所定規則に従って有価物または謝礼品との交換が可能なポイントの数値を示すポイントデータを格納する。そして、アンケート回答集計装置は、投票数に応じて、ポイントデータの値を増加させるポイントデータ制御手段を有する。 The questionnaire system according to the present invention may be as follows in addition to any of the above questionnaire systems. That is, in this case, the database stores point data indicating numerical values of points that can be exchanged for valuables or rewards according to a predetermined rule as part of customer information. The questionnaire response totaling apparatus has point data control means for increasing the value of the point data according to the number of votes.
これにより、顧客は、投票数に応じてポイントを取得できるため、よりアンケート質問への回答に熱心になり、プロモーションについてのより正確な意見・感想を知ることができる。 Thereby, since the customer can acquire points according to the number of votes, the customer is more eager to answer the questionnaire questions, and can know more accurate opinions and impressions about the promotion.
本発明によれば、各プロモーションについての顧客の意見を個別的に分類・集計することができ、店舗内でのプロモーション単位で、顧客の受ける印象を知ることができる。 According to the present invention, customer opinions about each promotion can be classified and tabulated individually, and the impression received by the customer can be known for each promotion in the store.
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
メーカが製造し流通業者が卸した商品が店舗に陳列され、顧客に販売される。店舗の売場では、プロモーションが展開され、特設コーナーなどが設置されることがある。そして、このプロモーションに関連付けてアンケートが実施される。本発明の実施の形態に係るアンケートシステムでは、データセンタが、顧客からのアンケート回答のデータを管理し、適宜分析する。また、メーカ、流通業者および店舗の端末装置によりそのアンケート回答のデータが閲覧可能とされる。 Products manufactured by manufacturers and wholesaled by distributors are displayed at stores and sold to customers. Promotions are developed at store sales floors, and special corners may be set up. A questionnaire is conducted in association with this promotion. In the questionnaire system according to the embodiment of the present invention, the data center manages questionnaire response data from customers and analyzes it appropriately. Further, the questionnaire response data can be browsed by the manufacturer, distributor and store terminal devices.
図1は、本発明の実施の形態に係るアンケートシステムの構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a questionnaire system according to an embodiment of the present invention.
図1において、店舗1には、POSシステム11、ID付POP12、および端末装置13が設置される。POS(Point Of Sales)システム11は、店舗1内の商品の属性データ、各商品の在庫データ、売上データなどを取得、管理するシステムであり、顧客4の会員カード41から顧客4の識別情報を取得するカードリーダ11a、レジスタなどを含む装置群である。ID付POP12は、所定のプロモーションの対象となる商品が陳列されるそのプロモーション用の棚、箱などに付され、プロモーションの告知とともに、プロモーションに固有なプロモーションIDを顧客4から視認可能なように印刷された紙製、プラスティック製などのプロモーション告知媒体である。端末装置13は、店舗1の従業員により操作され、データセンタ5のサーバ装置52にアクセス可能な業務端末装置である。端末装置13としては、例えばパーソナルコンピュータが使用される。
In FIG. 1, a
また、図1において、問屋などの流通業者2およびメーカ3には、店舗1の端末装置13と同様の端末装置21,31が設置される。
Also, in FIG. 1,
また、図1において、顧客4は、会員カード41と端末装置42とを所有する。会員カード41は、磁気カード、ICカードなどであって、磁気テープ、ICなどに会員である顧客4固有の識別情報(顧客ID)を格納したカードである。端末装置42は、顧客4により操作され、データセンタ5のサーバ装置52にアクセス可能な顧客端末装置である。端末装置42としては、例えばデータ通信可能な携帯電話機、パーソナルコンピュータなどが使用される。
In FIG. 1, the
また、図1において、データセンタ5には、データベース51およびサーバ装置52が設置される。データベース51は、プロモーション情報を格納するとともに、そのアンケート質問に対する回答データを格納するデータ格納装置である。プロモーション情報は、店舗1に設置されたID付POP12に付されプロモーションに固有なプロモーションIDに関連付けて、店舗1に設置されたID付POP12に付されプロモーションに固有なプロモーションID、およびプロモーションに対応したアンケート質問情報を含む。
In FIG. 1, a
また、データベース51は、店舗1のPOSシステム11により取得される顧客4の商品購入情報を格納する。商品購入情報は、商品ID、購入日データなどを含む。さらに、データベース51は、回答データが取得された日を示す回答日データを格納し、顧客4の商品購入情報の一部として商品購入日データを格納する。さらに、データベース51は、回答データに関連付けて端末装置13,21,31で発生した投票の数を示す投票数データを格納する。さらに、データベース51は、顧客情報の一部として、所定規則に従って有価物または謝礼品との交換が可能なポイントの数値を示すポイントデータを格納する。
Further, the
なお、データベース51は、ハードディスク装置、ディスクアレイなどといった大規模記録媒体を有する。なお、プロモーションに係る商品は、1社の1種類の商品に限定されることなく、1社の複数種類の商品、複数社の複数種類の商品としてもよい。
The
サーバ装置52は、通信路6を介するデータ通信を行うデータ通信機能、および顧客4から取得したアンケート回答を集計するアンケート回答集計機能を有する装置である。つまり、サーバ装置52は、アンケート回答集計装置として機能する。このサーバ装置52は、コンピュータとして実現可能である。
The
そして、図1において、通信路6は、店舗1のPOSシステム11および端末装置13、流通業者2の端末装置21、メーカ3の端末装置31、顧客4の端末装置42、およびデータセンタ5のサーバ装置52の間でデータ通信可能な通信路である。通信路6には、専用線、電話回線、インターネットなどのコンピュータネットワークなどが適宜含まれる。なお、通信路6のうち、インターネットなどのオープンな区間上でのデータ通信には、S/MIME、SSLなどの暗号化通信が必要に応じて適宜使用される。
In FIG. 1, the communication path 6 includes a
図2は、図1における顧客4の端末装置42の構成を示すブロック図である。図2において、CPU61は、プログラム65aなどのプログラムを実行し、プログラムに記述された処理を実行する演算処理装置である。また、ROM62は、プログラムおよびデータを予め記憶した不揮発性のメモリである。また、RAM63は、プログラムを実行する際にそのプログラムおよびデータを一時的に記憶するメモリである。バス64は、CPU61、ROM62、RAM63、インタフェース66,68,70、および画像処理回路71を相互に接続する信号路である。なお、バス64の本数、およびCPU61などのバス64への接続形態は、図2のものに限定されるものではない。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
また、データ格納装置65は、本システムにおいて端末装置42が実行する処理(アンケート回答処理、ポイント数・投票数閲覧処理)を記述したプログラム65a、図示せぬオペレーティングシステム、その他のアプリケーションプログラムなどを格納する記録媒体としてのハードディスク駆動装置である。
In addition, the
プログラム65aがCPU61により実行されることで、入力装置69に対する操作に応じて入力装置69からプロモーションIDを取得し、通信装置67を制御してそのプロモーションIDをサーバ装置52へ送信させる第1の制御部が実現される。
When the program 65a is executed by the
また、インタフェース66は、データ格納装置65を接続可能なインタフェース回路である。インタフェース68は、第1の通信装置としての通信装置67を接続可能なインタフェース回路である。インタフェース70は、第1の入力装置としての入力装置69を接続可能なインタフェース回路である。
The
また、画像処理回路71は、画像データを書き込まれると、そのデータに対応する画像信号を出力する回路である。この画像処理回路71には、その画像信号に基づいて画像を表示する、第1の表示装置としての表示装置72が接続される。
The
なお、例えば、端末装置42がパーソナルコンピュータである場合、通信装置67は、モデム、ネットワークインタフェースカードなどとされ、入力装置69は、キーボード、マウスなどとされる。一方、例えば、端末装置42が携帯電話機である場合、通信装置67は、ベースバンド部などとされ、入力装置69は、筐体に設置されたキーなどとされ、表示装置72は、筐体に設置された液晶ディスプレイなどとされる。
For example, when the
図3は、図1における店舗1、流通業者2およびメーカ3の端末装置13,21,31の構成を示すブロック図である。図3において、CPU81は、プログラム85aなどのプログラムを実行し、プログラムに記述された処理を実行する演算処理装置である。また、ROM82は、プログラムおよびデータを予め記憶した不揮発性のメモリである。また、RAM83は、プログラムを実行する際にそのプログラムおよびデータを一時的に記憶するメモリである。バス84は、CPU81、ROM82、RAM83、インタフェース86,88,90、および画像処理回路91を相互に接続する信号路である。なお、バス84の本数、およびCPU81などのバス84への接続形態は、図3のものに限定されるものではない。
FIG. 3 is a block diagram illustrating the configuration of the
また、データ格納装置85は、本システムにおいて端末装置13,21,31が実行する処理(アンケート回答閲覧処理、投票処理)を記述したプログラム85a、図示せぬオペレーティングシステム、その他のアプリケーションプログラムなどを格納する記録媒体としてのハードディスク駆動装置である。
Further, the
プログラム85aがCPU81により実行されることで、入力装置89に対する操作に応じて入力装置89からアンケート回答に対する投票が発生したことを検出し、通信装置87を制御してその回答に対する投票発生情報をサーバ装置52へ送信させる第3の制御部が実現される。
By executing the program 85a by the
また、インタフェース86は、データ格納装置85を接続可能なインタフェース回路である。インタフェース88は、第3の通信装置としての通信装置87を接続可能なインタフェース回路である。インタフェース90は、第2の入力装置としての入力装置89を接続可能なインタフェース回路である。
The
また、画像処理回路91は、画像データを書き込まれると、そのデータに対応する画像信号を出力する回路である。この画像処理回路91には、その画像信号に基づいて画像を表示する、第2の表示装置としての表示装置92が接続可能である。
The
なお、例えば、端末装置13,21,31がパーソナルコンピュータである場合には、通信装置87は、モデム、ネットワークインタフェースカードなどとされ、入力装置89は、キーボード、マウスなどとされる。一方、例えば、端末装置13,21,31が携帯電話機である場合には、通信装置87は、ベースバンド部などとされ、入力装置89は、筐体に設置されたキーなどとされ、表示装置92は、筐体に設置された液晶ディスプレイなどとされる。
For example, when the
図4は、図1におけるデータセンタ5のサーバ装置52の構成を示すブロック図である。図4において、CPU101は、プログラム105aなどのプログラムを実行し、プログラムに記述された処理を実行する演算処理装置である。また、ROM102は、プログラムおよびデータを予め記憶した不揮発性のメモリである。また、RAM103は、プログラムを実行する際にそのプログラムおよびデータを一時的に記憶するメモリである。バス104は、CPU101、ROM102、RAM103、およびインタフェース106,108,109を相互に接続する信号路である。なお、バス104の本数、およびCPU101などのバス104への接続形態は、図4のものに限定されるものではない。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of the
また、データ格納装置105は、本システムにおいてサーバ装置52が実行する処理(アンケート回答取得処理、投票数更新処理、アンケート回答集計処理)を記述したプログラム105a、図示せぬオペレーティングシステムなどのアプリケーションプログラムを格納する記録媒体としてのハードディスク駆動装置である。
In addition, the
プログラム105aがCPU101により実行されることで、通信装置107によりプロモーションIDが受信されると、そのプロモーションIDに対応するアンケート質問情報をデータベース51から読み出して端末装置42へ送信させる第2の制御部、並びに、通信装置107により投票発生情報が受信されると、その投票発生情報に基づき回答データに関連付けられた投票数データの値を増加させる第4の制御部が実現される。
When the promotion ID is received by the
また、インタフェース106は、データ格納装置105を接続されたインタフェース回路である。インタフェース108は、第2および第4の通信装置としての通信装置107を接続可能なインタフェース回路である。インタフェース109は、データベース51との間でデータの授受を行うインタフェース回路である。
The
図5は、図4のサーバ装置52においてCPU101がプログラム105aを実行することで実現される機能を示すブロック図である。CPU101がプログラム105aを実行することで処理部131が実現される。
FIG. 5 is a block diagram showing functions realized by the
処理部131において、データベース制御手段121は、データベース51に対してデータの読み書きを実行する処理部である。また、集計手段122は、プロモーションIDに関連付けられたアンケート質問ごとに回答データを集計する処理部である。また、ソート手段123は、データベース51における投票数データの値で、回答データをソートする処理部である。また、ポイントデータ制御手段124は、投票数に応じて、ポイントデータの値を増加させる処理部である。
In the
ここで、「投票数」とは、アンケート回答に対して端末装置13,21,31で発生した投票の数であり、投票数データとしてデータベース51に格納されるものである。また、「ポイントデータ」とは、データベース51において、顧客情報の一部として格納され、所定規則に従って有価物または謝礼品との交換が可能なポイントの数値を示すデータである。
Here, the “number of votes” is the number of votes generated by the
また、サーバ部125は、例えばHTTP(Hypertext Transfer Protocol )サーバとして機能し、HTTPなどの所定のプロトコルに従って、端末装置13,21,31,42との間でデータ通信を行う処理部である。さらに、サーバ部125は、端末装置13,21,31,42からの要求に応じて、各処理部121〜124を制御する。さらに、サーバ部125は、プロモーションIDに関連付けて、アンケート質問に対する回答データをデータベース51に登録する回答登録手段として機能する処理部である。
The
図6は、図1におけるデータセンタ5のデータベース51に格納されるテーブルを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a table stored in the
図6(A)に示す顧客情報テーブルには、1人の顧客4につき、その顧客4の顧客情報を含む1つのレコードが登録される。1つのレコードは、顧客4に固有な顧客ID、個人情報、その顧客4が保有するポイント数、およびアンケート回答番号リストを有する。個人情報には、氏名、住所、電子メールアドレスなどが含まれる。アンケート回答番号リストは、アンケート回答に固有の番号のリストであって、その顧客4のアンケート回答についての番号のリストである。
In the customer information table shown in FIG. 6A, for each
図6(B)に示すプロモーション情報テーブルには、1つのプロモーションにつき、そのプロモーションに関するプロモーション情報を含む1つのレコードが登録される。1つのレコードは、プロモーションに固有なプロモーションID、プロモーション名称、対象商品情報、対象店舗情報、対象期間情報、およびアンケート質問リストを有する。対象商品情報は、プロモーションの対象となる1または複数の商品の商品IDである。また、対象店舗情報は、プロモーションの実施対象の店舗1の店舗IDである。また、対象期間情報は、プロモーションの実施期間の情報である。また、アンケート質問リストは、アンケート質問情報であって、このプロモーションでのアンケートに使用される質問(テキストデータ)のリストである。なお、商品IDは、各商品種別に割り当てられた固有の識別情報であり、店舗IDは、各店舗1に割り当てられた固有の識別情報である。
In the promotion information table shown in FIG. 6B, one record including promotion information related to the promotion is registered for each promotion. One record has a promotion ID unique to the promotion, promotion name, target product information, target store information, target period information, and a questionnaire question list. The target product information is a product ID of one or more products to be promoted. The target store information is the store ID of the
図6(C)に示すアンケート回答テーブルには、1つのアンケート回答につき、そのアンケート回答の回答データを含む1つのレコードが登録される。1つのレコードは、アンケート回答に固有な回答番号、アンケート回答の日時(回答日データ)、アンケート対象のプロモーションのプロモーションID、回答した顧客4の顧客ID、回答内容(テキストデータ)、そのアンケート回答に対する投票数、およびこの顧客4のプロモーション商品の購入情報を有する。
In the questionnaire response table shown in FIG. 6C, one record including response data of the questionnaire response is registered for each questionnaire response. One record includes a response number unique to the survey response, the date and time of the survey response (response date data), the promotion ID of the promotion targeted for the survey, the customer ID of the
次に、上記システムにおける各装置の動作について説明する。図7は、本発明の実施の形態に係るアンケートシステムでの処理を説明するシーケンス図である。 Next, the operation of each device in the system will be described. FIG. 7 is a sequence diagram illustrating processing in the questionnaire system according to the embodiment of the present invention.
店舗1では、ID付POP12が、プロモーションに係る売場に設置される。このID付POP12には、例えば、プロモーションの告知、プロモーションIDとしての8桁の数字、アンケートのウェブサイトのURL(Uniform Resource Locator)、応募先の電子メールアドレスなどが記載される。あるいは、そのURLを含むQRコードなどが記載される。なお、ID付POP12に加えて、あるいはその代わりに、ID付POP12の記載内容と同一の記載内容を有するチラシ、アンケートの質問が記載された葉書などを設置するようにしてもよい。
In the
そして、その売場に訪れた顧客4は、ID付POP12などからプロモーションIDなどを知る。その顧客4は、アンケートに回答してもよいと判断した場合には、例えば、自己の端末装置42を操作してアンケートの質問に回答する。その際、端末装置42は、その操作に応じて、所定のURLのウェブサイトにアクセスして回答データを送信したり、所定の電子メールアドレスに回答データを含む電子メールを送信したりする。
The
なお、ID付POP12に、URLを含むQRコードが記載されている場合には、端末装置42として、カメラおよびQRコードデコーダを有する携帯電話機を使用することで、顧客4は、テキスト入力を行うことなく、所定のURLのウェブサイトにアクセスすることができる。
In addition, when QR code including URL is described in the
所定のURLのウェブサイトにアクセスする場合、端末装置42では、まず、CPU61は、プログラム65aに従って、通信装置67を制御して、入力装置69に入力されたURLのウェブサイト(ここでは、サーバ装置52のウェブサイト)に対して、通信路6を介してHTTPに従ってアクセスする(ステップS1)。
When accessing a website with a predetermined URL, in the
サーバ装置52のサーバ部125は、そのアクセスに応じて、データベース制御手段121に、そのURLのウェブページのデータをデータベース51から読み出させ、端末装置42へ送信する(ステップS2)。
In response to the access, the
端末装置42のCPU61は、そのデータを、通信装置67を介して受信すると、そのデータに基づいて画像処理回路71に画像データを供給して、そのウェブページの画像を表示装置72に表示させる。
When the
この実施の形態では、まず、プロモーションIDの入力フォームのウェブページのデータが供給され、端末装置42の表示装置72には、プロモーションIDの入力フォームが表示される。図8は、図1における顧客4の端末装置42による、プロモーションIDの入力フォームの表示例を示す図である。図8に示すように、表示装置72の画面201には、タイトルの他、顧客ID入力用のテキスト入力ボックス211、プロモーションID入力用のテキスト入力ボックス212、および送信ボタン213が表示される。
In this embodiment, first, web page data of a promotion ID input form is supplied, and the promotion ID input form is displayed on the
そして、顧客4は、端末装置42の入力装置69を操作して、ボックス211に自己の顧客IDを入力し、ボックス212に、店舗1で見たプロモーションID(ここでは8桁の数字)を入力し、送信ボタン213を押下する。
Then, the
この操作が発生すると、CPU61は、入力装置69からその操作に応じたデータを取得し、入力された顧客IDおよびプロモーションIDを、サーバ装置52のサーバ部125に送信する(ステップS3)。
When this operation occurs, the
サーバ装置52のサーバ部125は、その顧客IDおよびプロモーションIDを受信すると、データベース制御手段121により、データベース51の顧客情報(図6(A))およびプロモーション情報(図6(B))を参照し、アンケート応募してきた顧客を特定するとともに、そのプロモーションIDに対応するアンケート質問リストを読み出し、そのアンケート質問リストを含むアンケート回答フォームのデータ(例えばHTMLデータ)を生成する。サーバ部125は、そのアンケート回答フォームのデータを端末装置42へ送信する(ステップS4)。
When the
端末装置42のCPU61は、そのデータを、通信装置67を介して受信すると、そのデータに基づいて、画像処理回路71に画像データを供給して、そのアンケート回答フォームの画像を表示装置72に表示させる。
When receiving the data via the
図9は、図1における顧客4の端末装置42による、アンケート回答フォームの表示例を示す図である。図9に示すように、表示装置72の画面201には、タイトルの他、各アンケート質問、その質問に対応するテキスト入力用のボックス221a〜221h、および送信ボタン222が表示される。
FIG. 9 is a diagram showing a display example of a questionnaire response form by the
そして、顧客4は、端末装置42の入力装置69を操作して、各ボックス221a〜221hに、対応する質問の回答をテキストで入力し、送信ボタン222を押下する。なお、質問の回答は、テキスト入力の代わりに、プルダウンメニューから選択されるようにしてもよい。
Then, the
この操作が発生すると、CPU61は、入力装置69からその操作に応じたデータを取得し(ステップS5)、入力された回答データをサーバ装置52のサーバ部125に送信する(ステップS6)。
When this operation occurs, the
サーバ装置52のサーバ部125は、その回答データを受信すると、シリアル番号である回答番号、回答データ受信日時である回答日時(回答日データ)、ステップS3で受信したプロモーションIDおよび顧客ID、その回答データ、初期値(=0)の投票数、並びに空欄としての購入情報からなるレコードを、データベース制御手段121により、アンケート回答テーブル(図6(C))に追加させる(ステップS7)。また、サーバ部125は、その回答番号を、データベース51における顧客情報テーブルのアンケート回答番号リストに追加する。
When the
さらに、サーバ部125が回答データを受信すると、ポイントデータ制御手段124は、データベース制御手段121により、その顧客(顧客ID)に対応するポイント数を所定の数値(例えば5)だけ増加させる(ステップS8)。
Further, when the
これにより、顧客4からのアンケート回答データがデータベース51に登録される。
Thereby, questionnaire response data from the
他方、店舗1にて顧客4が商品を購入する際、顧客4は、レジの店員に自己の会員カード41を手渡す。レジの店員は、カードリーダ11aを操作して、その会員カード41から顧客IDを読み取らせる。そのとき、POSシステム11は、購入時に会員カード41からカードリーダ11aにより読み取られた顧客IDと、購入した商品の商品IDと、その店舗1の店舗IDとを纏めて、通信路6を介してサーバ装置52に送信する(ステップS12)。なお、レジの店員を介さずに、POSシステム11のカードリーダ11aが、近傍に配置された会員カード41と直接通信して顧客IDを取得するようにしてもよい。
On the other hand, when the
サーバ装置52では、サーバ部125が、通信装置107を介して、その店舗ID、顧客IDおよび商品IDを受信すると、データベース制御手段121により、データベース51内のプロモーション情報テーブルにおいて、受信した店舗IDおよび商品IDを有するレコードを検索させる。サーバ部125は、受信した店舗IDおよび商品IDを有するレコードが発見された場合、データベース制御手段121により、そのレコードのプロモーションIDを読み取り、次に、データベース51内のアンケート回答テーブルにおいて、そのプロモーションIDおよび受信した顧客IDを有するレコードを検索させる。サーバ部125は、そのプロモーションIDおよび顧客IDを有するレコードが発見された場合、データベース制御手段121により、そのレコードの購入情報に、受信した商品IDを登録する(ステップS13)。なお、このとき、サーバ装置52は、商品IDおよび購入店舗の店舗IDとともに、購入日時(商品購入日データ)および購入数量をPOSシステム11から取得して、商品購入日が回答日から所定の期間以内である場合のみ購入情報を登録するようにしてもよい。
In the
これにより、顧客4が店舗1にてプロモーション対象商品を購入すると、その購入情報がアンケート回答に関連付けられて登録される。したがって、プロモーション開始日以降の購入情報が登録され蓄積される。さらに、アンケート回答後に一定以上の時間が経過した後の顧客4の購入履歴も登録されるため、プロモーションの効果を経時的な観点も含めて正確に確認し易い。
Thereby, when the
また、店舗1、流通業者2およびメーカ3の従業員は、端末装置13,21,31を操作して、プロモーションにおけるアンケート回答を閲覧する。その際、まず、アンケート回答閲覧のためのウェブページのURLが端末装置13に入力される。
Further, the employees of the
入力装置89はその従業員の操作を検出し、それに応じたデータをCPU81に供給する。CPU81は、プログラム85aに従って、通信装置87を制御して、入力装置89に入力されたURLのウェブサイト(ここでは、サーバ装置52のウェブサイト)に対して、HTTPに従ってアクセスする(ステップS21)。
The
サーバ装置52のサーバ部125は、そのアクセスに応じて、データベース制御手段121に、そのURLのウェブページのデータをデータベース51から読み出させ、アクセスしてきた端末装置13,21,31へ送信する。その際、このウェブページには、アンケート回答テーブルに登録された一連のアンケート回答データのリストが含まれる。また、従業員が端末装置13,21,31に対して所望のプロモーションIDを入力し、端末装置13,21,31がそのプロモーションIDをサーバ装置52に送信し、サーバ装置52は、そのプロモーションIDを有するレコードを抽出し、レコードのリストをそのウェブページに含めるようにしてもよい。
In response to the access, the
端末装置13,21,31では、CPU81は、通信装置87を介してそのウェブページのデータを受信し、プログラム85aに従って、そのウェブページのデータに基づく画像データを画像処理回路91に供給し、そのウェブページの画像を表示装置92に表示させる。
In the
従業員(派遣社員なども含む)は、入力装置89を操作して、表示装置92に表示されたウェブページ内のアンケート回答のリストから、閲覧したいアンケート回答を選択する。その際、入力装置89がその操作に応じたデータをCPU81に供給すると、CPU81は、プログラム85aに従って、選択されたアンケート回答に対応するURLのウェブページを取得するためのコマンドを、サーバ装置52のサーバ部125に送信する。
An employee (including a temporary employee) operates the
サーバ装置52のサーバ部125は、そのコマンドを取得すると、該当するアンケート回答データをデータベース51のアンケート回答テーブルから読み出し、そのアンケート回答データを含むウェブページのデータを端末装置13,21,31に送信する。端末装置13,21,31のCPU81は、そのウェブページのデータを、通信装置87を介して受信すると、そのデータに基づいて、画像処理回路91に画像データを供給して、そのウェブページの画像を表示装置92に表示させる。これにより、選択されたアンケート回答がいずれかの端末装置13,21,31において表示される。
When the
図10は、図1における店舗1、流通業者2およびメーカ3の端末装置13,21,31による、アンケート回答の表示例を示す図である。図10の表示例のように、アンケート質問とアンケート回答が対になって表示され、さらに、アンケート質問とアンケート回答との対に対応して、メールボタン241と投票ボタン242が表示される。さらに、プロモーションに係る商品の購入履歴243が、同一画面上に表示される。
FIG. 10 is a diagram illustrating a display example of a questionnaire response by the
そして、従業員は、アンケート回答が有益であると判断した場合、入力装置89を操作して、投票ボタン242を押下して、その投票ボタン242が関連付けられているアンケート回答に対して投票する。その際、端末装置13,21,31では、入力装置89がその操作に応じたデータをCPU81に供給すると(ステップS23)、CPU81は、プログラム85aに従って、選択されたアンケート回答に対応する投票要求(投票発生情報)を、アンケート回答番号とともに、サーバ装置52のサーバ部125に送信する(ステップS24)。
When the employee determines that the questionnaire response is useful, the employee operates the
サーバ装置52のサーバ部125は、そのアンケート回答番号および投票要求を受信すると、データベース制御手段121により、データベース51のアンケート回答テーブルにおいて、そのアンケート回答番号を有するレコードを特定し、そのレコードの投票数の値を1だけ増加させる(ステップS25)。
When the
さらに、サーバ部125がアンケート回答番号および投票要求を受信すると、ポイント制御手段124は、データベース制御手段121により、データベース51のアンケート回答テーブルにおいて、そのアンケート回答番号を有するレコードを特定し、そのレコードの投票数を読み取り、その投票数に応じて、適宜、加算ポイントを計算し、顧客情報テーブルにおけるそのアンケート回答をした顧客4のポイント数をその加算ポイントだけ増加させる(ステップS26)。この実施の形態では、例えば、投票数が0から1になったときだけ、その顧客4のポイント数を5だけ増加させる。
Further, when the
これにより、店舗1、流通業者2およびメーカ3のそれぞれの従業員は、各自で、各プロモーションにおけるアンケートの回答を閲覧することができる。さらに、従業員により、そのアンケート回答が有益であると判断された場合には、そのアンケート回答をした顧客4へポイントが付与される。
Thereby, each employee of the
なお、図10におけるメールボタン241が押下された場合、端末装置13,21,31は、メールの件名および本文を入力するためのフォームを表示する。そして、そのフォームに対してメールの件名および本文が入力されると、端末装置13,21,31は、そのメールの件名および本文のデータを、メール送信要求とともにサーバ装置52へ送信する。そして、サーバ装置52は、メール送信要求を受信すると、それに付されたメールの件名および本文のデータに基づいて電子メールを生成し、そのアンケート回答をした顧客4の電子メールアドレスを顧客情報テーブルで特定し、その電子メールアドレス宛に、生成した電子メールを送信する。これにより、アンケート回答をした顧客4との電子メールによる対話が可能となる。
When the
また、顧客4は、端末装置42を操作することで、自己の保有するポイント数および過去のアンケート回答についての投票数を閲覧することができる。その場合、顧客4は、自己の端末装置42の入力装置69を操作して、所定のURLを入力する。
Further, the
入力装置69から操作に応じたURLのデータを取得すると、CPU61は、プログラム65aに従って、通信装置67を制御して、そのURLのウェブサイト(ここでは、サーバ装置52のウェブサイト)に対して、HTTPに従ってアクセスする(ステップS31)。
When the URL data corresponding to the operation is acquired from the
サーバ装置52のサーバ部125は、そのアクセスに応じて、データベース制御手段121により、そのURLのウェブページのデータをデータベース51から読み出させ、端末装置42へ送信する。端末装置42のCPU61は、そのデータを、通信装置67を介して受信すると、そのデータに基づいて、画像処理回路71に画像データを供給して、そのウェブページの画像を表示装置72に表示させる。
In response to the access, the
このとき、この実施の形態では、まず、顧客IDの入力フォームのウェブページのデータが供給され、端末装置42の表示装置72には、顧客IDの入力フォームが表示される。そして、顧客4は、端末装置42の入力装置69を操作して、その入力フォームに自己の顧客IDを入力する。この操作が発生すると、CPU61は、入力装置69からその操作に応じたデータを取得し、入力された顧客IDを、サーバ装置52のサーバ部125に送信する。サーバ装置52のサーバ部125は、その顧客IDを受信すると、データベース制御手段121により、データベース51の顧客情報(図6(A))を参照し、その顧客IDを有するレコードを読み取り、そのレコードに含まれるポイント数とアンケート回答番号リストを抽出する。さらに、サーバ部125は、そのアンケート回答番号リストに含まれる回答番号を含むレコードをアンケート回答テーブルから抽出し、各レコードにおける回答内容および投票数を抽出する。
At this time, in this embodiment, first, the web page data of the customer ID input form is supplied, and the customer ID input form is displayed on the
そして、サーバ部125は、そのポイント数、並びにアンケート回答の回答内容および投票数を含むウェブページのデータを生成し、その顧客4の端末装置42に送信する(ステップS32)。
And the
端末装置42のCPU61は、そのデータを、通信装置67を介して受信すると、そのデータに基づいて、画像処理回路71に画像データを供給して、顧客4の保有ポイント数、顧客4によるアンケート回答およびそのアンケート回答への投票数の画像を表示装置72に表示させる(ステップS33)。
When the
これにより、顧客4は、自己の保有するポイント数、過去のアンケート回答、およびその回答に対する投票数を、端末装置42で閲覧することができる。
Thereby, the
以上のようにして、アンケートの回答、顧客4の購入履歴の取得、および従業員によるアンケートの回答に対する投票が実行される。
As described above, the questionnaire is answered, the purchase history of the
そして、これらのデータは、サーバ装置52により、定期的に集計されて、店舗1、流通業者2およびメーカ3へ配信される。次に、アンケート回答データの配信時における、データセンタ5のサーバ装置52による回答データの集計処理について説明する。図11は、図1におけるデータセンタ5のサーバ装置52による回答データの集計処理について説明するフローチャートである。
These data are periodically aggregated by the
集計手段122は、まず、データベース制御手段121により、データベース51のアンケート回答テーブルを参照し、プロモーションIDごとに、アンケート回答テーブルのレコードを抽出する(ステップS41)。
First, the
さらに、集計手段122は、プロモーションIDに対応するアンケート質問情報をデータベース51から取得し、各レコード内の回答内容のうち、複数の質問に対する複数の回答データを、質問ごとに抽出する(ステップS42)。
Further, the
これにより、あるプロモーションについての各質問の回答が別々に抽出される。 Thereby, the answer of each question about a certain promotion is extracted separately.
次に、集計手段122は、データベース制御手段121により回答データを読み出し、各プロモーションについての各質問の回答データを、その回答データに関連付けられた購入情報に基づいて、その回答をした顧客4がプロモーションの係る商品を購入している場合とその回答をした顧客4がプロモーションの係る商品を購入していない場合とに分類する(ステップS43)。
Next, the totaling means 122 reads out the answer data by the database control means 121, and the
これにより、例えば、あるプロモーションについて8つの質問が設定される場合、回答データは、16群に分類される。 Thereby, for example, when eight questions are set for a certain promotion, the answer data is classified into 16 groups.
そして、回答データの分類後、ソート手段123は、各質問(あるいは分類後の各回答データ群)についての1または複数の回答データに関連付けられた投票数データを参照し、その投票数データの値で、回答データをソートする(ステップS44)。すなわち、ソート手段123は、投票数データの値の大きい順に、回答データを配列させる。
After the answer data is classified, the
次に、集計手段122は、各質問について、ソート後の回答データのリストから、アンケート回答ごとに顧客ID、回答内容および投票数を1つのレコードとして、配信用アンケート回答リストを生成する。そして、サーバ部125は、質問ごとに予め設定された配信先に、その配信用アンケート回答リストを配信する(ステップS45)。その際、配信用アンケート回答リストは、電子メールで配信されたり、定期的に所定のURLのウェブページにアップロードされたりする。例えば、配信先としては、店舗1に対する質問についてはその店舗1およびメーカ3とされたり、商品に対する質問についてはメーカ3とされたり、売場に対する質問については、店舗1およびメーカ3とされたりする。
Next, for each question, the
このようにして、プロモーションに対するアンケート回答の集計結果が、投票数とともに、定期的に、店舗1、メーカ3などの従業員に配信される。
In this way, the results of questionnaire responses to promotions are regularly distributed to employees such as
以上のように、上記実施の形態によれば、店舗1に設置されたID付POP12には、プロモーションに固有なプロモーションIDが付される。そして、データベース51は、そのプロモーションIDおよびプロモーションに対応したアンケート質問情報を含むプロモーション情報を格納するとともに、アンケート質問に対する回答データを格納する。また、サーバ装置52は、データベース51に対してデータの読み書きを実行するデータベース制御手段121と、プロモーションIDに関連付けて、アンケート質問に対する回答データをデータベースに登録するサーバ部125と、プロモーションIDに関連付けられたアンケート質問ごとに回答データを集計する集計手段122とを有する。
As described above, according to the above-described embodiment, a promotion ID unique to the promotion is attached to the
これにより、ID付POP12に付されたプロモーションIDに関連付けられてアンケート回答データがデータベース51に登録され集計されるため、プロモーションIDに基づき、各プロモーションについての顧客の意見を個別的に分類・集計することができ、プロモーション単位で、プロモーションに係る売場、プロモーションに係る商品、プロモーションに係る店舗、その商品のメーカなどに対して顧客が受ける印象を知ることができる。プロモーションIDは、プロモーションごとに変更されるため、同一プロモーションについては、単一のプロモーションIDが使用される。つまり、店舗の売場には、1つのプロモーションIDが付されたプロモーション告知媒体に設置される。ただし、同一プロモーションであって、プロモーションIDを店舗ごとに変更することも可能である。
As a result, since the questionnaire response data is registered in the
また、上記実施の形態によれば、サーバ装置52は、通信装置107によりプロモーションIDが受信されると、そのプロモーションIDに対応するアンケート質問情報をデータベース51から読み出して端末装置42へ送信させ、顧客4の端末装置42は、通信装置67によりアンケート質問情報が受信されると、そのアンケート質問情報に基づきアンケート質問を表示装置72に表示させ、その後、入力装置69に対する回答操作に応じて入力装置69から回答データを取得し、通信装置67を制御してその回答データをアンケート回答集計装置へ送信する。
Further, according to the above embodiment, when the promotion ID is received by the
これにより、各プロモーションIDに対応するアンケート質問情報がデータベースに格納されるため、ID付POP12などのプロモーション告知媒体の作成時にアンケート質問情報が決定している必要がなく、各プロモーションIDに対応するアンケート質問の内容をプロモーション開始までに決定してデータベースにそのアンケート質問情報を格納すればよい。したがって、アンケートを実施するプロモーションを円滑に進行させることができる。また、顧客4は、端末装置42を操作して、アンケートの回答を簡単に行うことができる。
Thereby, since the questionnaire question information corresponding to each promotion ID is stored in the database, it is not necessary to determine the questionnaire question information at the time of creating the promotion notification medium such as the
また、上記実施の形態によれば、データベース51は、店舗1のPOSシステム11により取得される顧客4の商品購入情報を格納する。そして、サーバ装置52の集計手段122は、データベース51の商品購入情報を読み込み、その商品購入情報からプロモーションに係る商品を購入したか否かを特定し、購入の有無それぞれについて回答データを集計する。これにより、プロモーションによって商品を購入した顧客の意見と商品を購入していない顧客の意見とが区別して集計され、商品を購入した顧客の意見の傾向、および商品を購入していない顧客の意見の傾向の両方を把握でき、商品を購入していない顧客に商品を購入してもらう方策を将来のプロモーションに反映させることができる。
Moreover, according to the said embodiment, the
また、上記実施の形態によれば、サーバ装置52の集計手段122は、データベース51における回答日データおよび商品購入日データに基づいて、プロモーションに係る商品を所定期間内に購入したか否かを特定し、その購入の有無それぞれについて回答データを集計する。これにより、例えばプロモーション終了後の一週間後に顧客が商品を購入する場合もあり、プロモーション期間中、アンケート回答時までに限らず、商品を購入した顧客の意見を正確に把握することができる。
Further, according to the above embodiment, the tabulating
また、上記実施の形態によれば、各端末装置13,21,31では、通信装置87が回答データを受信し、表示装置92が回答データに基づきアンケート回答を表示し、CPU81が、プログラム85aに従って入力装置89に対する投票操作に基づき、アンケート回答に対する投票が発生したことを検出し、通信装置87を制御してその回答に対する投票発生情報をサーバ装置52へ送信させる。一方、データベース51は、回答データに関連付けて端末装置13,21,31で発生した投票の数を示す投票数データを格納する。そして、サーバ装置52は、通信装置107により投票発生情報が受信されると、その投票発生情報に基づき回答データに関連付けられた投票数データの値を増加させる。これにより、アンケートの回答に対する投票の多さに基づいて、店舗、メーカなどにとってのアンケート回答の重要性、重要な意見を提供する顧客4などを特定することができ、プロモーションについての重要な意見・感想をより収集し易くなり、将来のプロモーションに反映させることができる。
According to the above embodiment, in each of the
また、上記実施の形態によれば、サーバ装置52は、通信装置107により回答データとともに投票数データを顧客4の端末装置42へ送信する。顧客4の端末装置42は、通信装置67により回答データと投票数データが受信されると、それらのデータに基づき自己のアンケート回答とそれに対する投票数を表示装置72に表示させる。これにより、顧客4は、投票数を見ることで、自己のアンケート回答が重要視されていることを知ることができ、よりアンケート質問への回答に熱心になり、プロモーションについてのより正確な意見・感想を知ることができる。
Further, according to the above embodiment, the
また、上記実施の形態によれば、サーバ装置52のソート手段123は、データベース51における投票数データの値で、回答データをソートする。これにより、投票の多いアンケートの回答を優先的に閲覧などされるため、プロモーションについての意見・感想の傾向を簡単に把握することができる。
Further, according to the above embodiment, the
また、上記実施の形態によれば、データベース51は、顧客情報の一部として、所定規則に従って有価物または謝礼品との交換が可能なポイントの数値を示すポイントデータを格納する。そして、サーバ装置52のポイントデータ制御手段124は、投票数に応じて、ポイントデータの値を増加させる。これにより、顧客4は、投票数に応じてポイントを取得できるため、よりアンケート質問への回答に熱心になり、プロモーションについてのより正確な意見・感想を知ることができる。
Further, according to the above embodiment, the
以上のように、上記実施の形態に係るシステムを使用してプロモーション時のアンケートを実施すれば、メーカ3としては、正確なアンケート回答に基づいて顧客4の嗜好性を把握することでブランド力の維持を図ることができ、顧客4としては、良質なアンケート回答をすることでポイントを取得することができ、店舗1としては、アンケート回答のために顧客4が店舗4に立ち寄るため、来店頻度が増え売上が増加する。このため、メーカ3、顧客4および店舗1のすべてに対して有益なアンケート、ひいてはプロモーションを実施することができる。
As described above, if the questionnaire at the time of promotion is carried out using the system according to the above-described embodiment, the
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。 The above-described embodiments are preferred examples of the present invention, but the present invention is not limited to these, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the present invention. is there.
例えば、上記実施の形態では、プロモーション告知媒体としてID付POP12が使用されるが、プロモーション告知媒体としてプロモーションIDの印刷された組立式の陳列棚、陳列箱などを使用するようにしてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the
また、上記実施の形態において、プロモーションに固有なプロモーションIDがプロモーションごとに設定されるが、メーカ3において商品受注時に割り当てられる受注番号およびその後の流通段階での商品の識別番号に、その商品のプロモーションに割り当てられたプロモーションIDを使用するようにしてもよい。これにより、受注時からプロモーションの効果確認まで一貫して同一のIDにより商品管理が可能となる。
In the above embodiment, a promotion ID unique to the promotion is set for each promotion. The order number assigned at the time of ordering the product by the
また、上記実施の形態において、商品購入日データに基づいて、顧客4の購入時期を複数時期に分類し、各時期について回答データを集計するようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, based on merchandise purchase date data, the purchase time of the
また、上記実施の形態において、サーバ装置52が、ウェブサイトにおいて、顧客4の登録を行うようにしてもよい。その場合、サーバ装置52は、アクセスしてきた未登録の顧客4の端末装置42へ、個人情報入力用の入力フォームのデータを送信し、端末装置42から、入力された個人情報を取得し、一意な顧客IDを生成し、顧客情報テーブルに、その顧客4のレコードを追加する。また、サーバ装置52は、生成した顧客IDを端末装置42に送信し、表示させる。さらに、サーバ装置52は、個人情報とともに、生活パターンについての質問(飲酒をするか、喫煙をするか、週何回買い物に行くかなど)の入力フォームのデータを端末装置42に送信し、その顧客の生活パターンのデータを取得し、顧客情報として顧客情報テーブルの一部として格納し、生活パターンのデータに応じて、回答データを分類するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施の形態では、サーバ装置52は、ウェブサイトを介して顧客4からアンケートの回答データを取得するが、サーバ装置52が所定の応募先の電子メールアドレス宛の電子メールを図示せぬ電子メールサーバから取得し、その電子メールのテキストからアンケートの回答データを抽出するようにしてもよい。あるいは、オペレータが、図示せぬ端末装置に対して、顧客4からのはがきに記載されたアンケートの回答を入力し、その 端末装置が、サーバ装置52へ回答データを送信するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施の形態では、店舗1は、実際に顧客が足を運んで訪問する店舗としているが、仮想店舗としてもよい。仮想店舗としては、ウェブサイト、新聞、雑誌、テレビジョン方法などでの通信販売などが挙げられる。その場合、仮想店舗の表示とともに、プロモーションIDが表示される。
Moreover, in the said embodiment, although the
本発明は、例えば、店舗で展開されるプロモーション時のアンケートでの回答データの分類、集計、分析などを行うアンケートシステムに適用可能である。 The present invention is applicable to, for example, a questionnaire system that performs classification, tabulation, analysis, and the like of response data in a questionnaire during a promotion developed in a store.
1 店舗
4 顧客
11 POSシステム
12 ID付POP(プロモーション告知媒体)
13,21,31 端末装置(業務端末装置)
42 端末装置(顧客端末装置)
51 データベース
52 サーバ装置(アンケート回答集計装置)
61 CPU(第1の制御部)
67 通信装置(第1の通信装置)
69 入力装置(第1の入力装置)
72 表示装置(第1の表示装置)
81 CPU(第3の制御部)
87 通信装置(第3の通信装置)
89 入力装置(第2の入力装置)
92 表示装置(第2の表示装置)
101 CPU(第2の制御部,第4の制御部)
107 通信装置(第2の通信装置,第4の通信装置)
121 データベース制御手段
122 集計手段
123 ソート手段
124 ポイントデータ制御手段
125 サーバ部(回答登録手段)
1
13, 21, 31 Terminal device (business terminal device)
42 Terminal device (customer terminal device)
51
61 CPU (first control unit)
67 Communication device (first communication device)
69 Input device (first input device)
72 display device (first display device)
81 CPU (third control unit)
87 Communication device (third communication device)
89 Input device (second input device)
92 Display device (second display device)
101 CPU (second control unit, fourth control unit)
107 communication device (second communication device, fourth communication device)
121
Claims (5)
上記データベースに対してデータの読み書きを実行するデータベース制御手段と、上記プロモーションIDに関連付けて、上記アンケート質問に対する回答データを上記データベース制御手段により上記データベースに登録する回答登録手段と、上記データベース制御手段により上記回答データを読み出し上記プロモーションIDに関連付けられたアンケート質問ごとに上記回答データを集計する集計手段とを有するアンケート回答集計装置と、
上記アンケート回答集計装置とデータ通信を行い上記回答データを受信する第3の通信装置と、上記回答データに基づきアンケート回答を表示する第2の表示装置と、第2の入力装置と、上記第2の入力装置に対する操作に応じて上記アンケート回答に対する投票が発生したことを検出し、上記第3の通信装置を制御してその回答に対する投票発生情報を上記アンケート回答集計装置へ送信させる第3の制御部とを有する1または複数の業務端末装置を備え、
上記データベースは、上記回答データに関連付けて上記業務端末装置で発生した投票の数を示す投票数データを格納し、
上記アンケート回答集計装置は、上記第3の通信装置とデータ通信を行う第4の通信装置と、上記第4の通信装置により上記投票発生情報が受信されると、その投票発生情報に基づき上記回答データに関連付けられた投票数データの値を増加させる第4の制御部とを有し、
上記データベースは、店舗のPOSシステムにより取得される顧客の商品購入情報を格
納し、
上記アンケート回答集計装置の集計手段は、上記データベース制御手段により上記デー
タベースの商品購入情報を読み込み、その商品購入情報から、上記回答データの顧客が前
記プロモーションに係る商品を購入したか否かを特定し、その購入の有無それぞれについ
て上記回答データを集計すること、
を特徴とするアンケートシステム。 A database for storing promotion information including a promotion ID unique to the promotion and questionnaire question information corresponding to the promotion attached to the promotion notification medium installed in the store, and storing answer data for the questionnaire question,
Database control means for reading / writing data from / to the database, answer registration means for registering answer data for the questionnaire question in the database by the database control means in association with the promotion ID, and by the database control means A questionnaire response totaling device having a totaling unit that reads the response data and totals the response data for each questionnaire question associated with the promotion ID;
A third communication device that performs data communication with the questionnaire response counting device and receives the response data, a second display device that displays a questionnaire response based on the response data, a second input device, and the second A third control for detecting that a vote for the questionnaire answer has occurred in response to an operation on the input device, and for controlling the third communication device to transmit vote occurrence information for the answer to the questionnaire answer counting device. One or a plurality of business terminal devices having
The database stores vote number data indicating the number of votes generated in the business terminal device in association with the answer data,
When the vote generation information is received by the fourth communication device that performs data communication with the third communication device and the fourth communication device, the questionnaire response aggregation device receives the answer based on the vote generation information. possess a fourth control unit for increasing the value of the number of votes the data associated with the data,
The database stores customer product purchase information obtained by the store's POS system.
Pay,
The counting means of the questionnaire response counting apparatus is the database control means that records the data.
Read the product purchase information of the database, and the customer of the above response data
Specify whether or not you have purchased a product related to the promotion.
Totaling the above answer data,
A questionnaire system characterized by
前記アンケート回答集計装置の集計手段は、上記商品購入日データに基づいて、前記プ
ロモーションに係る商品をプロモーション開始日より後の所定期間内に購入したか否かを
特定し、その購入の有無それぞれについて前記回答データを集計すること、
を特徴とする請求項1記載のアンケートシステム。 The database stores product purchase date data as part of customer product purchase information,
The counting means of the questionnaire response counting device is configured to use the product purchase date data based on the product purchase date data.
Whether or not the product related to Lomotion was purchased within a predetermined period after the promotion start date
Identify and aggregate the response data for each purchase or not,
The questionnaire system according to claim 1.
前記アンケート回答集計装置は、上記第1の通信装置とデータ通信を行う第2の通信装置と、上記第2の通信装置により前記回答データとともに前記投票数データを上記顧客端末装置の上記第1の通信装置へ送信させる第2の制御部とを有し、
前記顧客端末装置の第1の制御部は、上記第1の通信装置により前記回答データと前記投票数データが受信されると、それらのデータに基づき自己のアンケート回答とそれに対する投票数を上記第1の表示装置に表示させること、
を特徴とする請求項1または2記載のアンケートシステム。 A first communication device that performs data communication with the questionnaire response aggregation device, a first display device, a first input device that receives a customer operation, and the first input device in response to an operation on the first input device. A customer terminal device having a first control unit that obtains the promotion ID from the input device and controls the first communication device to transmit the promotion ID to the questionnaire response counting device,
The questionnaire response totaling device includes a second communication device that performs data communication with the first communication device, and the second communication device and the answer data by the first communication device of the customer terminal device. A second control unit for transmitting to the communication device,
When the response data and the vote count data are received by the first communication device, the first control unit of the customer terminal device determines the questionnaire response and the vote count for the answer based on the data. Display on one display device,
The questionnaire system according to claim 1 or 2 , characterized in that.
前記アンケート回答集計装置は、前記投票数に応じて、上記ポイントデータの値を増加させるポイントデータ制御手段を有すること、The questionnaire response totaling device has point data control means for increasing the value of the point data according to the number of votes;
を特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載のアンケートシステム。The questionnaire system according to any one of claims 1 to 4, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005089780A JP4685485B2 (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Questionnaire system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005089780A JP4685485B2 (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Questionnaire system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268763A JP2006268763A (en) | 2006-10-05 |
JP4685485B2 true JP4685485B2 (en) | 2011-05-18 |
Family
ID=37204613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005089780A Active JP4685485B2 (en) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | Questionnaire system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4685485B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009129186A (en) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Sony Corp | Display screen generating device, program, and questionnaire display generating method |
US8844800B2 (en) | 2008-03-31 | 2014-09-30 | Google Inc. | Ratings using machine-readable representations |
JP2009294912A (en) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Huma Corp | Market research method and system using computer |
WO2013161719A1 (en) * | 2012-04-25 | 2013-10-31 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game control device, game control method, program, recording medium, and game system |
JP6101843B1 (en) * | 2016-04-01 | 2017-03-22 | 株式会社ソフトシーデーシー | Service point grant system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1166035A (en) * | 1997-08-21 | 1999-03-09 | Omron Corp | Device and system for questionnaire and register |
JP2001273432A (en) * | 2000-01-20 | 2001-10-05 | Ok Web Inc | Bulletin board system by means of computer network utilization |
JP2002157397A (en) * | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Tsuchiyama Insatsu Kk | Questionnaire system |
JP2002163433A (en) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Nec Yonezawa Ltd | System and method for information collection from article buyer and browsing service |
JP2003122282A (en) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Dentsu Inc | System, device and method for detecting advertisement medium information |
JP2003203141A (en) * | 2001-10-26 | 2003-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Commodity information management device |
JP2003256935A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Questionnaire system |
JP2003331106A (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Ics:Kk | System for campaign information data processing based upon identification information |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005089780A patent/JP4685485B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1166035A (en) * | 1997-08-21 | 1999-03-09 | Omron Corp | Device and system for questionnaire and register |
JP2001273432A (en) * | 2000-01-20 | 2001-10-05 | Ok Web Inc | Bulletin board system by means of computer network utilization |
JP2002157397A (en) * | 2000-11-21 | 2002-05-31 | Tsuchiyama Insatsu Kk | Questionnaire system |
JP2002163433A (en) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Nec Yonezawa Ltd | System and method for information collection from article buyer and browsing service |
JP2003122282A (en) * | 2001-10-10 | 2003-04-25 | Dentsu Inc | System, device and method for detecting advertisement medium information |
JP2003203141A (en) * | 2001-10-26 | 2003-07-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Commodity information management device |
JP2003256935A (en) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Questionnaire system |
JP2003331106A (en) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Ics:Kk | System for campaign information data processing based upon identification information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006268763A (en) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5980448B2 (en) | Purchasing information utilization system, purchasing information utilization method, and program | |
US9773268B2 (en) | System of acquiring shopper insights and influencing shopper purchase decisions | |
US20120239524A1 (en) | Commerce System and Method of Acquiring Product, Assortment, and Pricing Information to Control Consumer Purchasing | |
CN101438311A (en) | System and method for targeting print advertisements | |
JPH10171880A (en) | Point management device | |
JP2010277290A (en) | Remote questionnaire device | |
JP7026600B2 (en) | Purchasing information utilization system, purchasing information utilization method, and program | |
US20120239523A1 (en) | Commerce System and Method of Acquiring Product Information to Control Consumer Purchasing | |
JP6074350B2 (en) | Product sales management server and internet sales promotion system | |
JP5969435B2 (en) | Electronic receipt system, electronic receipt management server, information processing apparatus, and program | |
EP2304592A1 (en) | System of acquiring shopper insights and influencing shopper purchase decisions | |
JP4685485B2 (en) | Questionnaire system | |
JP2008152589A (en) | Community service system for real store | |
JP2003281399A (en) | Customer data management system | |
JP2003331106A (en) | System for campaign information data processing based upon identification information | |
JP2004295583A (en) | Sales information gathering method, advertisement method, questionnaire gathering method, vending machine and sales information gathering center | |
JP2012048650A (en) | Advertisement management system, advertisement management method, and advertisement management program | |
JP2020021195A (en) | Information collection system | |
JP5177913B2 (en) | Web questionnaire system, web questionnaire server, electronic coupon providing method and program | |
JP2016194946A (en) | Electronic receipt system, electronic receipt management server, information processing device, and program | |
JP7383098B1 (en) | Receipt output system, receipt output method, and program | |
JP2016128954A (en) | Electronic receipt system | |
JP7523178B1 (en) | System, computer, program and information processing method | |
JP2004054426A (en) | Customer data management system, and mail delivery method using the system | |
JP6496506B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |