JP4684007B2 - 建設機械のジャッキアップ装置 - Google Patents
建設機械のジャッキアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4684007B2 JP4684007B2 JP2005151688A JP2005151688A JP4684007B2 JP 4684007 B2 JP4684007 B2 JP 4684007B2 JP 2005151688 A JP2005151688 A JP 2005151688A JP 2005151688 A JP2005151688 A JP 2005151688A JP 4684007 B2 JP4684007 B2 JP 4684007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- jack
- frame
- center frame
- construction machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
これは、一般的には、走行体の幅を狭めてもトレーラによる輸送可能な幅(3.2m)以上の幅を有する場合等に採用される構造である。この場合、図12において、サイドフレーム1と共に履帯2を、センターフレーム3の中央部3aから左右に張り出したビーム3bから外して輸送する。このサイドフレーム1をセンターフレーム3のビーム3bから外すため、センターフレーム3の中央部3aの前後左右に取付けてあるジャッキアップ装置4を伸長させてクレーンを地面より浮かせ、補助クレーン(図示せず)によりサイドフレーム1を履帯2と共に吊って外す。5は旋回装置、6は上部旋回体であり、この上部旋回体6には運転室17やパワーユニット18、ウインチ19などが搭載される。この図おいては上部旋回体6に取付けられるブームやその起伏装置等は図示されていない。これらのブームなどは別のトレーラにより輸送する。
クレーン等の建設機械においては、機械の安定を図るため、図13に示すように、地面から上部旋回体6までのクリアランスHが小さく設計される場合が多い。この場合には、センターフレーム3の高さをトレーラの荷台の高さである1m以上の高さに浮かせるためのジャッキアップ装置をセンターフレーム3に取付け、さらに前述のようにトレーラ輸送時に退避させる移動装置等を実現する場合、スペースが不足する等、ジャッキアップ装置の取付けが困難になる。この場合、補助クレーンにより輸送対象の建設機械全体を吊り上げてサイドフレーム1とともに履帯2を外し、センターフレーム3の下にトレーラの荷台を潜らせて建設機械全体を荷台上に下ろして搭載する。このようにサイドフレーム1や履帯2を取外すのではなく、走行体幅を縮めることで走行体幅が輸送制限幅内に収められ、例えば50t以下の総重量の建設機械の場合には、サイドフレーム1および履帯2を外すことなく、その重量が積載可能な大型のトレーラを用いて輸送する。
ジャッキアップ装置は、前記センターフレームへの取付け用ブラケットと、そのブラケットに設けたジャッキアップ用の油圧シリンダとを有すると共に、
前記ブラケットの下部に水平に突出して設けられ、前記センターフレームの下面に当接させるフレーム受け部と、
前記フレーム受け部に上方に向けて突出させて設けられた嵌合体、および前記センターフレームの下板部に設けられて前記嵌合体を嵌合する穴からなり、前記センターフレームの下面に当接した前記フレーム受け部の水平方向の移動を阻止する阻止手段と、
前記ブラケットに設けられ、ジャッキアップ時に前記センターフレームの下面より上方の前記センターフレームの前記ブラケット側の側面に当接する当接部と、
前記ブラケットに取付けられ、前記センターフレームに係止させて前記ジャッキアップ装置の落下を防止する落下防止手段とを有することを特徴とする。
ジャッキアップ装置は前記センターフレームへの取付け用ブラケットとそのブラケットに設けたジャッキアップ用の油圧シリンダとを有すると共に、
前記ブラケットの下部に水平に突出して設けられ、前記センターフレームの前後に設けたビームの下面に当接させるフレーム受け部と、
前記フレーム受け部の先端部に上方に向けて突出させて設けられた固定部材と、前記フレーム受け部を前記ビームの下面に当接させた状態において、前記固定部材を当接させるビーム下板部のブラケットの反対側側面部とからなり、前記フレーム受け部の水平方向の移動を阻止する阻止手段と、
ジャッキアップ時に前記ビームの下面より上方の前記ビームの前記ブラケット側の側面に当接する当接部と、
前記ブラケットに取付けられ、前記ビームに係止させて前記ジャッキアップ装置の落下を防止する落下防止手段とを有することを特徴とする。
前記落下防止手段は、前記ブラケットの上板部に備えた取付け部材に設けた穴と、前記センターフレームの前後に備えたビームの側板部に設けた穴とに前記センターフレームの前方または後方から挿入される落下防止用のピンからなることを特徴とする。
Claims (4)
- 走行体フレームをセンターフレームとサイドフレームとにより構成し、前記サイドフレームに履帯を取付けた建設機械のジャッキアップ装置において、
ジャッキアップ装置は、前記センターフレームへの取付け用ブラケットと、そのブラケットに設けたジャッキアップ用の油圧シリンダとを有すると共に、
前記ブラケットの下部に水平に突出して設けられ、前記センターフレームの下面に当接させるフレーム受け部と、
前記フレーム受け部に上方に向けて突出させて設けられた嵌合体、および前記センターフレームの下板部に設けられて前記嵌合体を嵌合する穴からなり、前記センターフレームの下面に当接した前記フレーム受け部の水平方向の移動を阻止する阻止手段と、
前記ブラケットに設けられ、ジャッキアップ時に前記センターフレームの下面より上方の前記センターフレームの前記ブラケット側の側面に当接する当接部と、
前記ブラケットに取付けられ、前記センターフレームに係止させて前記ジャッキアップ装置の落下を防止する落下防止手段とを有することを特徴とする建設機械のジャッキアップ装置。 - 走行体フレームをセンターフレームとサイドフレームとにより構成し、前記サイドフレームに履帯を取付けた建設機械のジャッキアップ装置において、
ジャッキアップ装置は前記センターフレームへの取付け用ブラケットとそのブラケットに設けたジャッキアップ用の油圧シリンダとを有すると共に、
前記ブラケットの下部に水平に突出して設けられ、前記センターフレームの前後に設けたビームの下面に当接させるフレーム受け部と、
前記フレーム受け部の先端部に上方に向けて突出させて設けられた固定部材と、前記フレーム受け部を前記ビームの下面に当接させた状態において、前記固定部材を当接させるビーム下板部のブラケットの反対側側面部とからなり、前記フレーム受け部の水平方向の移動を阻止する阻止手段と、
ジャッキアップ時に前記ビームの下面より上方の前記ビームの前記ブラケット側の側面に当接する当接部と、
前記ブラケットに取付けられ、前記ビームに係止させて前記ジャッキアップ装置の落下を防止する落下防止手段とを有することを特徴とする建設機械のジャッキアップ装置。 - 請求項1または2に記載の建設機械のジャッキアップ装置において、
前記落下防止手段は、前記ブラケットの上板部に備えた取付け部材に設けた穴と、前記センターフレームの前後に備えたビームの側板部に設けた穴とに前記センターフレームの前方または後方から挿入される落下防止用のピンからなることを特徴とする建設機械のジャッキアップ装置。 - 請求項1から3までのいずれか1項に記載の建設機械のジャッキアップ装置において、
前記ブラケットはその上部に吊り下げ用ワイヤロープに接続される接続部を有し、前記ブラケットの接続部を中心として一方に前記センターフレームへの装着部を設け、その反対側にジャッキアップ用油圧シリンダと錘とを設けるとともに、この錘を設けた側の端部にハンドルを設け、ワイヤロープにより支持した状態において、前記ブラケットがほぼ水平姿勢を保ち、かつ前記油圧シリンダがほぼ垂直姿勢を保つことを特徴とする建設機械のジャッキアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005151688A JP4684007B2 (ja) | 2004-06-01 | 2005-05-24 | 建設機械のジャッキアップ装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004163440 | 2004-06-01 | ||
JP2005151688A JP4684007B2 (ja) | 2004-06-01 | 2005-05-24 | 建設機械のジャッキアップ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006016208A JP2006016208A (ja) | 2006-01-19 |
JP2006016208A5 JP2006016208A5 (ja) | 2007-08-30 |
JP4684007B2 true JP4684007B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=35790797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005151688A Expired - Fee Related JP4684007B2 (ja) | 2004-06-01 | 2005-05-24 | 建設機械のジャッキアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4684007B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009040110A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Ihi Construction Machinery Ltd | クローラ式建設機械のジャッキアップ装置 |
JP6501660B2 (ja) * | 2015-07-14 | 2019-04-17 | 日本車輌製造株式会社 | クローラ式建設機械及びクローラの取り外し方法並びに建設機械本体の運搬方法 |
JP6746207B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2020-08-26 | 日本車輌製造株式会社 | 杭打機及び杭打機の積載方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0412484U (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-31 | ||
JP2000007282A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Kato Works Co Ltd | ホイールクレーン |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613347Y2 (ja) * | 1978-01-18 | 1981-03-27 | ||
JPH11100191A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-13 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械のジャッキアップ装置およびジャッキアップシリンダの回動方法 |
JPH11321727A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-24 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の連結ピンの抜出装置と抜出方法 |
-
2005
- 2005-05-24 JP JP2005151688A patent/JP4684007B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0412484U (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-31 | ||
JP2000007282A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Kato Works Co Ltd | ホイールクレーン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006016208A (ja) | 2006-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7997432B2 (en) | Trunnion transportation system and crane using same | |
US11148916B2 (en) | Construction machine | |
JP5328338B2 (ja) | 伸縮トラックフレーム | |
JPH06171891A (ja) | トラッククレーンのカウンタウェイト取付け及び取外し装置及び方法並びにローラ/傾斜バー組立体 | |
JP2006264987A (ja) | パイプレイヤのサブフレーム、及びそれを備える作業機械 | |
JP6509016B2 (ja) | ブーム着脱装置 | |
US11066281B2 (en) | Construction machine | |
JP2007230747A (ja) | 作業方法および作業機械 | |
JP4730343B2 (ja) | 建設機械のアタッチメントの分解輸送用架台 | |
JP4684007B2 (ja) | 建設機械のジャッキアップ装置 | |
US5427256A (en) | Crane upper works to lower works alignment system | |
JP5473294B2 (ja) | 天井クレーンの据付け方法及び据付けシステム | |
JP2006016208A5 (ja) | ||
JP6610314B2 (ja) | 旋回式作業機械、およびこれに用いられるフロート装置 | |
US6315622B1 (en) | Amphibious vehicle chassis | |
US6871427B2 (en) | Construction machine and self-attaching and-detaching method thereof | |
JP2005263406A (ja) | クローラクレーンの傾斜角度調整装置および傾斜角度調整方法 | |
JP6622514B2 (ja) | 建設機械およびカーボディウエイトの取付方法 | |
JP6176143B2 (ja) | クローラ式車両の下部走行体 | |
JP4875974B2 (ja) | 建設機械のジャッキ装置 | |
JP2519829Y2 (ja) | 建設機械のジャッキアップ装置の取付け構造 | |
WO2018143197A1 (ja) | 建設機械 | |
JP3365737B2 (ja) | 運転室付き建設機械 | |
JP2006028880A (ja) | 杭孔掘削機 | |
JP2003074087A (ja) | 運転室付き建設機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070718 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4684007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |