JP4653626B2 - 経路案内システム及び経路案内方法 - Google Patents
経路案内システム及び経路案内方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4653626B2 JP4653626B2 JP2005300539A JP2005300539A JP4653626B2 JP 4653626 B2 JP4653626 B2 JP 4653626B2 JP 2005300539 A JP2005300539 A JP 2005300539A JP 2005300539 A JP2005300539 A JP 2005300539A JP 4653626 B2 JP4653626 B2 JP 4653626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- route
- guidance
- destination
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 62
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 51
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
を備えた構成である。
図1は、本実施形態に関する経路案内システムの構成を説明するための概念図である。
以下、図1と共に、図2のフローチャートを参照して本実施形態での経路案内手順を説明する。
以下、図12から図14を参照して、サーバ11の処理手順を説明する。
図4及び図5は、第2の実施形態に関する経路案内システムを説明するための図である。
図6及び図7は、第3の実施形態に関する経路案内システムを説明するための図である。
図8及び図9は、第4の実施形態に関する経路案内システムを説明するための図である。
図10及び図11は、第5の実施形態に関する経路案内システムを説明するための図である。
図15は、第6の実施形態に関する経路案内システムを説明するための図である。
まず、図20に示すように、ユーザは、入力部131を介して、目的地情報を入力する(ステップS72)。次に、端末機器12aは、端末ID格納部132から端末ID情報を読み出す。
図16は、第7の実施形態に関する経路案内システムを説明するための図である。
図18は、本実施形態の経路案内システムの構成を示すブロック図である。本実施形態の経路案内システムは、第6の実施形態の変形例であり、サーバ11b、端末機器12b及び光表示器20bから構成される。なお、図18において、前述の第6の実施形態で説明した構成要素と同一の要素については同一符号を付して説明を省略する。
まず、図22に示すように、ユーザは、入力部131を介して、目的地情報を入力する(ステップS100)。次に端末機器12bは、端末ID格納部132から端末ID情報を読み出す。
11,11a,11b…サーバ、12,12a,12b…端末機器、
20,20a,20b…光表示器、100,100A,100B…RFIDタグ、
110…リーダー、114…ルート演算処理部、117…付加情報作成部、
122…発光制御情報作成部、123…可視光受信部、204…光表示制御部。
Claims (15)
- 案内対象エリア内を移動する端末機器との間で、当該端末機器を識別するID情報、及び前記案内対象エリア内で指定された目的地を示す目的地情報を含む情報を無線通信により通信する手段と、
前記端末機器が前記案内対象エリア内に設定された位置まで移動したときに、無線通信により前記端末機器の現在位置情報を送信する位置情報通信手段と、
前記位置情報通信手段から送信された現在位置情報および前記目的地情報に基づいて、目的地までの案内ルートに対応するルート情報を前記ID情報毎に算出するルート決定手段と、
前記ルート決定手段により算出されたルート情報に従って、前記案内対象エリア内に配置された光表示器を制御し、指定の表示色で前記案内ルートを発光表示する光表示制御手段であって、前記ルート決定手段によって決定された案内ルートの状況を示す情報を可視光通信によって送信させる光表示制御手段と
を具備したことを特徴とする経路案内システム。 - 前記端末機器は、
各種データを出力可能な出力装置と、
前記光表示制御手段によって送信された前記案内ルートの状況を示す情報を受信する可視光受信部と、
前記可視光受信部によって受信された前記案内ルートの状況を示す情報を前記出力装置に出力する手段と
を含むように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の経路案内システム。 - 前記出力装置は、
各種データを表示可能な表示画面を備えた表示装置を含むように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の経路案内システム。 - 前記出力装置は、
各種音声情報を再生可能な音声出力器を含むように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の経路案内システム。 - 前記位置情報通信手段は、
前記案内対象エリア内において、前記案内ルートを決定するために必要な位置に配置されて、当該位置を検知するための位置情報を発信する位置情報発信機器を含み、
前記端末機器が当該位置情報発信機器から受信した位置情報を、前記現在位置情報として送信するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の経路案内システム。 - 前記位置情報発信機器は、RFIDタグであることを特徴とする請求項5に記載の経路案内システム。
- 前記位置情報通信手段は、
前記案内対象エリア内において、前記案内ルートを決定するために必要な位置に配置されたRFIDタグを含み、
前記端末機器が当該RFIDタグから受信した情報を、前記現在位置情報として送信するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の経路案内システム。 - 前記光表示制御手段は、
前記ルート情報に従って決定される目的地までの案内ルートを誘導するための方向に、前記案内対象エリア内に配置された光表示器を選択的に制御し、前記ID情報に対応する表示色で発光表示するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の経路案内システム。 - 発光体を有する案内対象エリア内を移動する端末機器を識別するID情報、及び前記案内対象エリア内で指定された目的地を示す目的地情報を含む情報を可視光通信により通信する可視光通信手段と、前記ID情報、前記目的地情報及び位置情報を無線通信により通信する無線通信手段とをそれぞれ有する複数の光表示器と、
前記無線通信手段によって送信された前記目的地情報及び前記位置情報を受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された前記位置情報及び前記目的地情報に基づいて、目的地までの案内ルートに対応するルート情報を前記ID情報毎に算出するルート決定手段と、
前記ルート決定手段により算出されたルート情報に従って、前記案内対象エリア内に配置された前記各光表示器を制御し、指定の表示色で前記案内ルートを発光表示する光表示制御手段であって、前記ルート決定手段によって決定された案内ルートの状況を示す情報を可視光通信によって送信させる手段と
を具備したことを特徴とする経路案内システム。 - 前記光表示制御手段は、
前記ルート情報に従って決定される目的地までの案内ルートを誘導するための方向に前記案内対象エリア内に配置された前記各光表示器を選択的に制御し、前記ID情報に対応する表示色で発光表示するように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の経路案内システム。 - 前記端末機器は、
各種データを出力可能な出力装置と、
前記光表示制御手段によって送信された前記案内ルートの状況を示す情報を受信する可視光受信部と、
前記可視光受信部によって受信された前記案内ルートの状況を示す情報を前記出力装置に出力する手段と
を含むように構成されていることを特徴とする請求項9に記載の経路案内システム。 - 前記出力装置は、
各種データを表示可能な表示画面を備えた表示装置を含むように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の経路案内システム。 - 前記出力装置は、
各種音声情報を再生可能な音声出力器を含むように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の経路案内システム。 - 案内対象エリア内を移動する端末機器との間で、当該端末機器を識別するID情報、及び前記案内対象エリア内で指定された目的地を示す目的地情報を含む情報と無線通信により通信するステップと、
前記端末機器が前記案内対象エリア内に設定された位置まで移動したときに、無線通信により前記端末機器の現在位置情報を送信するステップと、
前記位置情報通信手段から送信された現在位置情報及び前記目的地情報に基づいて、目的地までの案内ルートに対応するルート情報を前記ID情報毎に算出するステップと、
前記ルート決定手段により算出されたルート情報に従って、前記案内対象エリア内に配置された光表示機を制御し、指定の表示色で前記案内ルートを発光表示するステップであって、前記ルート決定手段によって決定されたルートの状況を示す情報を可視光通信によって送信させるステップと
を有する手順を実行することを特徴とする経路案内方法。 - 発光体を有する案内対象エリア内を移動する端末機器を識別するID情報及び前記案内対象エリア内で指定された目的地を示す目的地情報を含む情報を可視光通信により通信するステップと、
前記ID情報、前記目的地情報及び位置情報を無線通信により通信するステップと、
前記無線通信により送信された前記目的地情報及び前記位置情報を受信するステップと、
前記受信された前記位置情報及び前記目的地情報に基づいて、目的地までの案内ルートに対応するルート情報を前記ID情報毎に算出するステップと、
前記算出されたルート情報に従って、前記案内対象エリア内に配置された光表示器を制御し、指定の表示色で前記案内ルートを発光表示するステップであって、前記ルート決定手段によって決定された案内ルートの状況を示す情報を可視光通信によって送信させるステップと
を有する手順を実行することを特徴とする経路案内方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005300539A JP4653626B2 (ja) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | 経路案内システム及び経路案内方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302058 | 2004-10-15 | ||
JP2005300539A JP4653626B2 (ja) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | 経路案内システム及び経路案内方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006138845A JP2006138845A (ja) | 2006-06-01 |
JP4653626B2 true JP4653626B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=36619755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005300539A Expired - Fee Related JP4653626B2 (ja) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | 経路案内システム及び経路案内方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4653626B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101355302B1 (ko) * | 2007-05-11 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 가시광 통신을 이용한 네비게이션 시스템 및 방법 |
KR101365348B1 (ko) | 2007-12-18 | 2014-02-21 | 삼성전자주식회사 | 가시광 통신을 이용한 네비게이션 시스템에서 메시지 교환방법 |
US8560091B2 (en) * | 2008-04-03 | 2013-10-15 | Koninklijke Philips N.V. | Method of guiding a user from an initial position to a destination in a public area |
JP5319747B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-10-16 | 東芝テック株式会社 | 顧客案内システム、サーバ装置、プログラム及び顧客案内方法 |
BR112014025857A8 (pt) * | 2012-04-23 | 2017-07-25 | Sony Corp | Aparelho e método de processamento de informação, e, programa |
JP6467312B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2019-02-13 | 株式会社Nttドコモ | ナビゲーションシステム |
JP6912021B1 (ja) * | 2020-02-13 | 2021-07-28 | 三菱電機株式会社 | 誘導システム |
JP2022069975A (ja) * | 2020-10-26 | 2022-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびシステム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001338385A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Lintec Corp | 位置処理システム |
JP2002054945A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 歩行者向け経路誘導システム及びこれに用いる装置 |
JP2002162246A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Japan Steel Works Ltd:The | 経路案内システム |
JP2004080719A (ja) * | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Cp Telecom Kk | サービスエリアにおける携帯情報機器のデータ伝送の方法 |
-
2005
- 2005-10-14 JP JP2005300539A patent/JP4653626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001338385A (ja) * | 2000-05-29 | 2001-12-07 | Lintec Corp | 位置処理システム |
JP2002054945A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 歩行者向け経路誘導システム及びこれに用いる装置 |
JP2002162246A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-07 | Japan Steel Works Ltd:The | 経路案内システム |
JP2004080719A (ja) * | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Cp Telecom Kk | サービスエリアにおける携帯情報機器のデータ伝送の方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006138845A (ja) | 2006-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4516072B2 (ja) | エレベータ呼び登録システム | |
JP4193327B2 (ja) | ユーザにナビゲーションの支援を提供するシステム及び方法、方向指示キューを介してユーザにナビゲーションの支援を提供する触覚方向指示装置、及び触覚方向指示装置を介してユーザにナビゲーションの支援を提供する方法 | |
EP1462317A1 (en) | Data creation apparatus | |
JP4904471B2 (ja) | 経路誘導システム | |
US20120088523A1 (en) | Notification device, notification system, method for controlling notification device, and computer readable recording medium having a control program recorded thereupon | |
JP4653626B2 (ja) | 経路案内システム及び経路案内方法 | |
CN106128151A (zh) | 一种智能停车系统 | |
US9991955B2 (en) | Mobile device, transmitting device, and guidance system | |
KR20150050514A (ko) | 단말 장치, 단말 장치의 제어 방법 및 프로그램 | |
JP2014178170A (ja) | 案内情報提供装置および案内情報提供方法 | |
JP4860723B2 (ja) | 経路案内システム、経路案内装置及び経路案内方法 | |
JP2002054945A (ja) | 歩行者向け経路誘導システム及びこれに用いる装置 | |
JP7139921B2 (ja) | 車両及び通知方法 | |
JP2011021971A (ja) | 屋内誘導システム,屋内誘導システム用標識装置,屋内誘導システム用ユーザ端末,屋内誘導システム用データ生成装置,および誘導情報表示プログラム | |
KR20160038542A (ko) | IoT 플랫폼 기반의 스마트 협업 시스템 | |
KR102225456B1 (ko) | 로드 메이트 시스템 및 로드 메이트 서비스 제공 방법 | |
JP2006250874A (ja) | ナビゲーション装置および自車相対位置の案内方法 | |
JP2008306454A (ja) | 携帯端末装置、機器制御システム、機器制御方法、及びプログラム | |
KR101834826B1 (ko) | 비콘 신호 기반의 승하차 알림 | |
KR102487037B1 (ko) | 교통약자용 실내 길 안내 시스템 | |
JP2007147300A (ja) | 誘導システム、誘導装置、及びプログラム | |
JP4882431B2 (ja) | 迷子探索プログラムおよび迷子探索方法 | |
JP2006215883A (ja) | 展示施設ガイドシステム | |
JP2019184336A (ja) | カーナビゲーション装置の目的地設定システム | |
JP5352779B2 (ja) | 電子機器及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |