JP4539613B2 - 画像形成装置、画像生成方法およびプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像生成方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4539613B2 JP4539613B2 JP2006177720A JP2006177720A JP4539613B2 JP 4539613 B2 JP4539613 B2 JP 4539613B2 JP 2006177720 A JP2006177720 A JP 2006177720A JP 2006177720 A JP2006177720 A JP 2006177720A JP 4539613 B2 JP4539613 B2 JP 4539613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- encryption key
- image forming
- image
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 37
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 9
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/448—Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/448—Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
- H04N1/4486—Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/64—Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/328—Processing of the additional information
- H04N2201/3281—Encryption; Ciphering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
請求項2記載の発明によれば、変化情報を容易に得ることができる。
請求項3記載の発明によれば、コード画像から固有情報を取得することができるようになる。
請求項4記載の発明によれば、目視で内容が判別されにくいコード画像の形成が可能になる。
請求項5記載の発明によれば、簡易な構成でコード画像の内容を判別しにくくすることができる。
請求項6記載の発明によれば、目視で内容が判別されにくいコード画像の生成が可能になる。
請求項7記載の発明によれば、目視で内容が判別されにくいコード画像の生成が可能になる。
<実施の形態1>
図1は本実施の形態が適用される画像形成装置の全体構成を示した図である。この画像形成装置は、プリンタ部1とスキャナ部60とを備える。また、プリンタ部1は、作像プロセス系10、用紙搬送系30、制御部40、および処理部50を備える。これらのうち、作像プロセス系10は処理部50にて生成された各色の画像データに基づいて画像形成を行う。また、用紙搬送系30は作像プロセス系10の動作に対応して記録材としての記録用紙の搬送を行う。制御部40はプリンタ部1およびスキャナ部60の動作を制御する。処理部50はスキャナ部60や図示しないPC(Personal Computer)等からなるクライアントに接続され、受信した印刷データに処理を施し、作像プロセス系10で用いる各色の画像データに変換して出力する。
なお、図1は、画像形成装置を手前側から見た図であり、スキャナ部60のフロント側には、ユーザによる操作指示を受け付け、且つ、ユーザに情報を通知するためのUI(User Interface)70が設けられている。
ここで、本実施の形態では、露光器14が例えば主走査方向に多数のLED(Light Emitting Diode)を配列してなるLEDプリントヘッドで構成されている。なお、露光器14としては、例えばLD(Laser Diode)やポリゴンミラー等を用いた走査型露光器を用いることもできる。
出力画像処理部51は、例えばスキャナ部60から入力されてくる読み取りデータに所定の画像処理を施し、画像データとして出力する。なお、この例では、スキャナ部60から入力されてくる赤(R)、緑(G)、および青(B)のカラー読み取りデータを出力画像処理部51にて色変換し、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)および黒(K)のフルカラー画像データとして出力している。
一方、合成部53では、出力画像処理部51から出力される各色の画像データのうち、イエローの画像データと上記コードデータ作成部52から送られてくるコードデータとを合成して出力する。
第1暗号鍵格納部72は計時部71から出力される時刻情報を暗号化するための暗号鍵(第1暗号鍵と呼ぶ)の情報を格納するメモリとして機能している。
第1暗号化部73は計時部71から入力される時刻情報を、第1暗号鍵格納部72から読み出した第1暗号鍵を用いて暗号化する。
第1データ作成部74は第1暗号化部73にて暗号化された時刻情報に基づき、第1画像データ(コード画像のデータ)を作成する。
第2暗号鍵作成部75は計時部71から入力される時刻情報に基づき、固有情報を暗号化するための新たな暗号鍵(第2暗号鍵と呼ぶ)を作成する。
固有情報格納部76は例えばROM(Read Only Memory)等からなり、上述した画像形成装置(プリンタ部1)の固有情報である部門コード、設置場所、および製造者名等を格納する。
第2暗号化部77は固有情報格納部76から読み出したプリンタ部1の固有情報を、第2暗号鍵作成部75にて作成された第2暗号鍵を用いて暗号化する。
第2データ作成部78は第2暗号化部77にて暗号化された時刻情報に基づき、第2画像データ(コード画像のデータ)を作成する。したがって、本実施の形態では、上記第1データ作成部74およびこの第2データ作成部78がコードデータを生成する生成部として機能する。
合成出力部79は第1データ作成部74で作成された第1画像データと第2データ作成部78で作成された第2画像データとを合成してコードデータを作成し、合成部53(図2参照)に出力する。
なお、第1暗号鍵格納部72に格納される第1暗号鍵そのもの、および第2暗号鍵作成部75で用いられる第2暗号鍵の生成式は公開されず、秘密とされる。
画像形成動作の開始に伴い、例えばスキャナ部60から読み取りデータが入力されると、処理部50によってこの読み取りデータに処理が施される。処理部50の出力画像処理部51では、読み取りデータ(RGB)に基づいて可視各色(YMCK)の画像データ(露光用データ)が作成される。これらのうち、マゼンタ(M)、シアン(C)、および黒(K)の画像データはそのままバッファ部54に送られ、バッファ部54に一時的に格納される。一方、イエローの画像データは、合成部53においてコードデータ作成部52から出力されるコードデータと合成された後にバッファ部54に送られ、同様にバッファ部54に一時的に格納される。
各画像形成ユニット11(11Y、11M、11C、11K)では、感光体ドラム12が帯電器13によって所定の電位に帯電される。また、各露光器14は、処理部50より入力された画像データに応じて、対応するLEDを発光させ、感光体ドラム12に照射する。これにより、各感光体ドラム12では、帯電された表面が選択的に露光され、静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、各現像器15にて、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像として現像される。
ここで、図4は、出力される印刷物の一例を示している。ただし、図4では、画像データに基づく可視各色の画像を省略し、コードデータに基づいて作成されたイエロー画像からなるコード画像Mのみを例示している。
読み取り部61は、例えば印刷物上の赤(R)、緑(G)、青(B)の画像を読み取り可能な3本のラインセンサを備えており、赤の読み取りデータ、緑の読み取りデータ、および青の読み取りデータを出力している。
読み取り画像処理部81は、読み取り部61から入力されてくる各色(RGB)の読み取りデータに所定の画像処理を施す。所定の画像処理としては、例えばシェーディング補正や階調補正等が挙げられる。なお、本実施の形態では、読み取り画像処理部81において各種画像処理が施されたRGB各色の画像データが、プリンタ部1に向けて出力される。
色変換部82は、読み取り画像処理部81において各種画像処理が施されたRGB各色の画像データを、色空間が異なるYMCKの画像データに変換する。なお、色変換部82にて色変換処理がなされたYMCKの画像データを、プリンタ部1に出力することも可能である。
コードデータ解析部83は、色変換部82にて色変換が行われたYMCK各色の画像データのうち、イエロー(Y)の画像データからコードデータを取り出して解析を行う。そして、コードデータ解析部83は、解析を行うことによって得られた画像形成装置の固有情報をUI70に出力する。UI70は、入力されてくる固有情報をディスプレイ等に表示する。
データ分離部91は入力されてくるイエロー(Y)の画像データに含まれるコードデータすなわちコード画像M(第1マークM1および第2マークM2を含む)のデータを分離して出力する。
第1暗号鍵格納部92はコードデータ(具体的には第1マークM1のデータ)に含まれる時刻情報を復号化するための第1暗号鍵の情報を格納する。なお、この第1暗号鍵格納部92には、コードデータ作成部52の第1暗号鍵格納部72と同じ第1暗号鍵が格納されている。
第1解析部93は入力されてくるコードデータ(具体的には第1マークM1のデータ)を、第1暗号鍵格納部92から読み出した第1暗号鍵にて復号化し、時刻情報を得る。
暗号鍵作成部としての第2暗号鍵作成部94は第1解析部93から出力される時刻情報に基づき、コードデータ(具体的には第2マークM2のデータ)に含まれる固有情報を復号化するための第2暗号鍵を作成する。したがって、この第2暗号鍵作成部94は、コードデータ作成部52の第2暗号鍵作成部75と同じ生成式を用いて第2暗号鍵を作成する。
第2解析部95は入力されてくるコードデータ(具体的には第2マークM2のデータ)を、第2暗号鍵作成部94にて作成された第2暗号鍵を用いて復号化し、得られた固有情報を出力する。
印刷物が読み取り部61で読み取られると、RGB3色の読み取りデータが読み取り処理部62に入力される。読み取り処理部62では、読み取り画像処理部81においてRGBの各色読み取りデータに画像処理が施された後、色変換部82で色変換処理が行われ、YMCKの画像データとして出力される。そして、イエローの画像データを用いてコードデータ解析部83で解析が行われ、その結果得られた固有情報がUI70に表示される。
このようにして、印刷物を出力した画像形成装置(例えばプリンタ部1)の各種情報(この例では部門コード、設置場所、製造者名)についての情報が得られることになる。
本実施の形態は、実施の形態1とほぼ同様であるが、実施の形態1では時刻情報を用いてプリンタ部1の固有情報を暗号化していたのに対し、本実施の形態では、プリンタ部1の電源投入回数をカウントし、そのカウント情報を用いて固有情報を暗号化するようにしたものである。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
カウンタ710は、プリンタ部1の電源スイッチ100に接続されており、電源スイッチ100がオンに設定された回数をカウントしている。そして、そのカウント情報(回数情報)を第1暗号化部73や第2暗号鍵作成部75に出力している。
また、固有情報の復号化は実施の形態1と同じ手法で実行することが可能であり、コード画像Mの読み取り結果から、出力された印刷物に対応する固有情報が取得されることになる。
本実施の形態は、実施の形態1とほぼ同様であるが、実施の形態1では時刻情報や固有情報を暗号化していたのに対し、本実施の形態では、固有情報を複数のパターンデータに変換するとともに、得られた複数のパターンデータを、時刻情報を用いて並べ替えるようにしたものである。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
第2パターンデータ作成部112のパターンデータ作成部112aは、固有情報格納部76から読み出したプリンタ部1の固有情報から複数のパターンデータを作成する。そして、第2パターンデータ作成部112の並べ替え部112bは、計時部71からの時刻情報に基づいて、これら複数のパターンデータの並べ替えを行う。
コード画像生成部113は、第1パターンデータ作成部111にて作成されたパターンデータおよび第2パターンデータ作成部112で作成され且つ並べ替えられた複数のパターンデータに基づいてコード画像を生成して出力する。
ここで、第1マークM1の形成領域は4A〜4Eの計5ブロックで構成される。第1マークM1を構成する5ブロックには、時刻情報を含むパターンデータが割り当てられる。ここで領域4Aには年、領域4Bには月、領域4Cには日、領域4Dには時、領域4Eには分が、それぞれ割り当てられる。
一方、第2マークM2の形成領域は1A〜1E、2A〜2E、3A〜3Eの計15ブロックで構成される。第2マークM2を構成する15ブロックには、固有情報を含むパターンデータD01〜D15が割り当てられる。ここで、データD01〜D05は部門コードを示し、データD06〜D10は設置場所を示し、データD11〜D15は製造者名を示す。
この例では、時間情報が00(時)であることから、第2マークM2を構成する15ブロックにおけるデータのシフト量を0に設定する。すなわち、図9(a)に示すように、領域1A〜1Eに部門コードを示すデータD01〜D05が配置され、領域2A〜2Eに設置場所を示すデータD06〜D10が配置され、領域3A〜3Eには製造者名を示すデータD11〜D15が配置される。したがって、この場合は、図5(a)に示すコードデータに基づくコード画像がコード画像生成部113にて生成、出力され、これに基づいて図4に示すコード画像Mが形成されることになる。
この例では、時間情報が01(時)であることから、第2マークM2を構成する15ブロックにおけるデータのシフト量を1に設定する。すなわち、図9(b)に示すように領域1Aに製造者名を示すデータD15が配置され、領域1B〜1Eおよび領域2Aに部門コードを示すデータD01〜D05が配置され、領域2B〜2Eおよび3Aに設置場所を示すデータD06〜D10が配置され、領域3B〜3Eに製造者名を示す残りのデータD11〜D14が配置される。
したがって、この場合は、図9(b)に示すコードデータに基づくコード画像がコード画像生成部113にて生成、出力され、これに基づいて図4に示すコード画像Mが形成されることになる。
Claims (7)
- 画像形成装置において経時的に変化する変化情報を出力する出力部と、
前記出力部から出力される前記変化情報を、メモリから読み出した第1暗号鍵を用いて暗号化する第1暗号化部と、
前記出力部から出力される前記変化情報から新たに第2暗号鍵を作成する第2暗号鍵作成部と、
前記画像形成装置を特定するための固有情報を、前記第2暗号鍵作成部にて作成された前記第2暗号鍵を用いて暗号化する第2暗号化部と、
前記第1暗号化部にて暗号化された前記変化情報および前記第2暗号化部にて暗号化された前記固有情報に基づいてコードデータを生成する生成部と、
前記生成部にて生成された前記コードデータに基づいたコード画像を記録材に形成する画像形成部と
を含む画像形成装置。 - 前記出力部は前記変化情報として時刻情報、電源スイッチが投入された回数情報、前記画像形成部におけるプリント枚数情報、または、出力する乱数出力情報のうち少なくとも一つを出力することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記記録材に形成された前記コード画像を読み取る読み取り部と、
前記読み取り部により読み取られた前記コード画像から、前記第1暗号鍵を用いて前記変化情報を解析する第1解析部と、
前記第1解析部にて解析された前記変化情報に基づいて前記第2暗号鍵を作成する暗号鍵作成部と、
前記読み取り部にて読み取られた前記コード画像から、前記暗号鍵作成部にて作成された前記第2暗号鍵を用いて前記固有情報を解析する第2解析部と
をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 画像形成装置において経時的に変化する変化情報を出力する出力部と、
前記出力部から出力される前記変化情報からパターンデータを作成する第1パターンデータ作成部と、
前記画像形成装置を特定するための固有情報から複数のパターンデータを作成し、前記出力部から出力される前記変化情報に基づいて当該複数のパターンデータを並べ替える第2パターンデータ作成部と、
前記第1パターンデータ作成部にて作成された前記パターンデータおよび前記第2パターンデータ作成部にて並べ替えられた前記複数のパターンデータに基づいてコードデータを生成する生成部と、
前記生成部にて生成された前記コードデータに基づいたコード画像を記録材に形成する画像形成部と
を含む画像形成装置。 - 前記出力部は前記変化情報として時刻情報を出力し、
前記第2パターンデータ作成部は前記時刻情報に基づいて前記複数のパターンデータを順次移動させることで当該複数のパターンデータの並べ替えを行うことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。 - 画像形成装置において経時的に変化する変化情報を、メモリから読み出した第1暗号鍵を用いて暗号化し、
前記変化情報から新たに第2暗号鍵を作成し、
前記画像形成装置を特定するための固有情報を、前記第2暗号鍵を用いて暗号化し、
前記第1暗号鍵にて暗号化された前記変化情報および前記第2暗号鍵にて暗号化された前記固有情報に基づいてコード画像を生成する画像生成方法。 - 画像形成装置において経時的に変化する変化情報を、メモリから読み出した第1暗号鍵を用いて暗号化する機能と、
前記変化情報から新たに第2暗号鍵を作成する機能と、
前記画像形成装置を特定するための固有情報を、前記第2暗号鍵を用いて暗号化する機能と、
前記第1暗号鍵にて暗号化された前記変化情報および前記第2暗号鍵にて暗号化された前記固有情報に基づいてコード画像を生成する機能と
をコンピュータに実現させるプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006177720A JP4539613B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 画像形成装置、画像生成方法およびプログラム |
US11/723,863 US8331562B2 (en) | 2006-06-28 | 2007-03-22 | Image forming apparatus, image forming method and, computer readable medium and computer signal |
KR1020070037522A KR100865700B1 (ko) | 2006-06-28 | 2007-04-17 | 화상 형성 장치, 화상 생성 방법 및 프로그램 |
CNB2007100937993A CN100538537C (zh) | 2006-06-28 | 2007-04-18 | 图像形成装置以及图像形成方法 |
CN2009101355541A CN101533244B (zh) | 2006-06-28 | 2007-04-18 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006177720A JP4539613B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 画像形成装置、画像生成方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008011014A JP2008011014A (ja) | 2008-01-17 |
JP4539613B2 true JP4539613B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=39011308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006177720A Expired - Fee Related JP4539613B2 (ja) | 2006-06-28 | 2006-06-28 | 画像形成装置、画像生成方法およびプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8331562B2 (ja) |
JP (1) | JP4539613B2 (ja) |
KR (1) | KR100865700B1 (ja) |
CN (2) | CN100538537C (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105656625A (zh) * | 2016-01-15 | 2016-06-08 | 衍嘉网络科技(上海)有限公司 | 数据加密传输方法及数据加密传输系统 |
CN107644168B (zh) * | 2017-08-01 | 2021-08-13 | 深圳市口袋网络科技有限公司 | 一种信息提取的方法、终端及计算机可读存储介质 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002158865A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Seiko Epson Corp | 画像情報処理方法及び画像情報処理装置 |
Family Cites Families (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4201978A (en) * | 1978-10-19 | 1980-05-06 | NCR Canada Ltd. -- NCR Canada Ltee | Document processing system |
US4564752A (en) * | 1982-12-23 | 1986-01-14 | Ncr Canada Ltd | Concurrent, image-based, reject-re-entry system and method |
JPH01155484A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-19 | Toshiba Corp | 文字読取装置 |
KR930009639B1 (ko) * | 1989-07-09 | 1993-10-08 | 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 화상데이타를 이용하는 문서데이타 처리방법 및 장치 |
JP2758952B2 (ja) * | 1989-12-28 | 1998-05-28 | 富士通株式会社 | 日本語文書読取翻訳システムの修正時における表示方式 |
JP2614369B2 (ja) | 1991-03-25 | 1997-05-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP3242939B2 (ja) | 1991-05-08 | 2001-12-25 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
US5748807A (en) * | 1992-10-09 | 1998-05-05 | Panasonic Technologies, Inc. | Method and means for enhancing optical character recognition of printed documents |
GB9226137D0 (en) * | 1992-12-15 | 1993-02-10 | Ibm | Data entry system |
US5555325A (en) * | 1993-10-22 | 1996-09-10 | Lockheed Martin Federal Systems, Inc. | Data capture variable priority method and system for managing varying processing capacities |
JP2996277B2 (ja) | 1994-06-15 | 1999-12-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
DE69637073T2 (de) * | 1995-07-31 | 2007-08-30 | Fujitsu Ltd., Kawasaki | Prozessor und verarbeitungsverfahren für dokumente |
JP3015304B2 (ja) | 1996-10-24 | 2000-03-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP3015303B2 (ja) | 1996-10-24 | 2000-03-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP3015302B2 (ja) | 1996-10-24 | 2000-03-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
US5950010A (en) * | 1996-11-25 | 1999-09-07 | J.D. Edwards World Source Co. | System and method for customized application package building and installation |
WO1998039720A1 (en) * | 1997-03-03 | 1998-09-11 | University Of Florida | Method and system for interactive prescription and distribution of drugs in conducting medical studies |
US20010029513A1 (en) * | 1997-03-05 | 2001-10-11 | Hideyuki Kuwano | Integrated apparatus and system for storing, retrieving, and transmitting documents using document IDs and document ID marks |
GB2333864B (en) * | 1998-01-28 | 2003-05-07 | Ibm | Distribution of software updates via a computer network |
JPH11328304A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | 文字読取システム |
US6209128B1 (en) * | 1998-06-05 | 2001-03-27 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method for providing access to multiple object versions |
US6505300B2 (en) * | 1998-06-12 | 2003-01-07 | Microsoft Corporation | Method and system for secure running of untrusted content |
US6308273B1 (en) * | 1998-06-12 | 2001-10-23 | Microsoft Corporation | Method and system of security location discrimination |
CN1934940A (zh) | 1998-10-14 | 2007-03-28 | 卡特里娜T·福雷斯特 | 生物样品的玻璃化方法 |
US6158010A (en) * | 1998-10-28 | 2000-12-05 | Crosslogix, Inc. | System and method for maintaining security in a distributed computer network |
US6351574B1 (en) * | 1998-12-11 | 2002-02-26 | International Business Machines Corporation | Interactive verification of OCRed characters |
US6763499B1 (en) * | 1999-07-26 | 2004-07-13 | Microsoft Corporation | Methods and apparatus for parsing extensible markup language (XML) data streams |
JP4332260B2 (ja) | 1999-07-29 | 2009-09-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US6584469B1 (en) * | 2000-03-16 | 2003-06-24 | International Business Machines Corporation | Automatically initiating a knowledge portal query from within a displayed document |
US7392210B1 (en) * | 2000-04-07 | 2008-06-24 | Jpmorgan Chase Bank, N.A. | Workflow management system and method |
JP2002094779A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-03-29 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法、及び画像処理システム |
US7155667B1 (en) * | 2000-06-21 | 2006-12-26 | Microsoft Corporation | User interface for integrated spreadsheets and word processing tables |
US6948135B1 (en) * | 2000-06-21 | 2005-09-20 | Microsoft Corporation | Method and systems of providing information to computer users |
US6883168B1 (en) * | 2000-06-21 | 2005-04-19 | Microsoft Corporation | Methods, systems, architectures and data structures for delivering software via a network |
US6826726B2 (en) * | 2000-08-18 | 2004-11-30 | Vaultus Mobile Technologies, Inc. | Remote document updating system using XML and DOM |
US6728755B1 (en) * | 2000-09-26 | 2004-04-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Dynamic user profiling for usability |
US6611843B1 (en) * | 2000-10-26 | 2003-08-26 | Docent, Inc. | Specification of sub-elements and attributes in an XML sub-tree and method for extracting data values therefrom |
WO2002041190A2 (en) * | 2000-11-15 | 2002-05-23 | Holbrook David M | Apparatus and method for organizing and/or presenting data |
US6782144B2 (en) * | 2001-03-12 | 2004-08-24 | Multiscan Corp. | Document scanner, system and method |
US7581170B2 (en) * | 2001-05-31 | 2009-08-25 | Lixto Software Gmbh | Visual and interactive wrapper generation, automated information extraction from Web pages, and translation into XML |
US7100147B2 (en) * | 2001-06-28 | 2006-08-29 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for generating a workflow |
US6950533B2 (en) * | 2001-07-31 | 2005-09-27 | International Business Machines Corporation | Sorting images for improved data entry productivity |
US8271776B2 (en) * | 2001-10-03 | 2012-09-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Mobile printing |
WO2003056449A2 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-10 | Xmlcities, Inc. | Extensible stylesheet designs using meta-tag and/or associated meta-tag information |
JP4039484B2 (ja) * | 2002-02-28 | 2008-01-30 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | XPath評価方法、これを用いたXML文書処理システム及びプログラム |
US7213200B2 (en) * | 2002-04-23 | 2007-05-01 | International Business Machines Corporation | Selectable methods for generating robust XPath expressions |
US7086042B2 (en) * | 2002-04-23 | 2006-08-01 | International Business Machines Corporation | Generating and utilizing robust XPath expressions |
US8407326B2 (en) * | 2002-04-23 | 2013-03-26 | International Business Machines Corporation | Anchoring method for computing an XPath expression |
AUPS194702A0 (en) * | 2002-04-24 | 2002-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Markup-language document formatting in memory-constrained enviroment |
US7062764B2 (en) * | 2002-06-17 | 2006-06-13 | Microsoft Corporation | System and method for manipulating offline software |
JP4419366B2 (ja) * | 2002-06-24 | 2010-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | 画像形成装置 |
AU2002952711A0 (en) * | 2002-11-18 | 2002-11-28 | Typefi Systems Pty Ltd | A method of formatting documents |
US7316003B1 (en) * | 2002-12-18 | 2008-01-01 | Oracle International Corp. | System and method for developing a dynamic web page |
US20040170274A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and method for inputting encryption key setting |
JP4655452B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2011-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置 |
JP3832830B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2006-10-11 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | XPath評価方法、これを用いたXPath評価装置及び情報処理装置 |
US20050015279A1 (en) * | 2003-05-21 | 2005-01-20 | Rucker Donald W. | Service order system and user interface for use in healthcare and other fields |
US7168035B1 (en) * | 2003-06-11 | 2007-01-23 | Microsoft Corporation | Building a view on markup language data through a set of components |
US7236982B2 (en) * | 2003-09-15 | 2007-06-26 | Pic Web Services, Inc. | Computer systems and methods for platform independent presentation design |
US8316128B2 (en) * | 2004-01-26 | 2012-11-20 | Forte Internet Software, Inc. | Methods and system for creating and managing identity oriented networked communication |
JP2006041845A (ja) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Murata Mach Ltd | 画像処理装置 |
US7565362B2 (en) * | 2004-11-11 | 2009-07-21 | Microsoft Corporation | Application programming interface for text mining and search |
US20060161559A1 (en) * | 2005-01-18 | 2006-07-20 | Ibm Corporation | Methods and systems for analyzing XML documents |
US7334178B1 (en) * | 2005-09-09 | 2008-02-19 | Xsigo Systems | Randomized self-checking test system |
US7761786B2 (en) * | 2005-12-06 | 2010-07-20 | International Business Machines Corporation | Reusable XPath validation expressions |
US20070208769A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | International Business Machines Corporation | System and method for generating an XPath expression |
-
2006
- 2006-06-28 JP JP2006177720A patent/JP4539613B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-22 US US11/723,863 patent/US8331562B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-04-17 KR KR1020070037522A patent/KR100865700B1/ko active IP Right Grant
- 2007-04-18 CN CNB2007100937993A patent/CN100538537C/zh active Active
- 2007-04-18 CN CN2009101355541A patent/CN101533244B/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002158865A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Seiko Epson Corp | 画像情報処理方法及び画像情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100865700B1 (ko) | 2008-10-29 |
US8331562B2 (en) | 2012-12-11 |
CN101533244B (zh) | 2012-07-18 |
CN100538537C (zh) | 2009-09-09 |
JP2008011014A (ja) | 2008-01-17 |
KR20080001600A (ko) | 2008-01-03 |
US20080044021A1 (en) | 2008-02-21 |
CN101097421A (zh) | 2008-01-02 |
CN101533244A (zh) | 2009-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4380602B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
CN101609281B (zh) | 图像处理装置和图像处理装置的控制方法 | |
CN105549352B (zh) | 图像形成装置和打印检查系统 | |
JP4539613B2 (ja) | 画像形成装置、画像生成方法およびプログラム | |
JP2009118327A (ja) | 画像形成装置、プログラム、および媒体 | |
JP4862951B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム | |
JP5790111B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP2008188814A (ja) | 画像形成システム、画像処理装置、印刷装置、ならびにプログラム | |
JP6151887B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP4033462A1 (en) | Fraud confirmation assisting apparatus and fraud confirmation method | |
JP7456103B2 (ja) | データベースシステム、データベースシステム用制御プログラム、およびデータベースシステムの制御方法 | |
JP4701753B2 (ja) | バーコード出力装置およびバーコード出力方法 | |
JP4992278B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011197059A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007087119A (ja) | 指示入力受付方法およびユーザインタフェース装置並びにプログラム | |
JP5979954B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015212873A (ja) | コードシンボル評価装置 | |
JP2009175175A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009147820A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム | |
JP2010130076A (ja) | 画像形成装置 | |
US20110037994A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2010004471A (ja) | 画像形成システム、及び画像形成プログラム | |
JP2007028396A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2006084858A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007286277A (ja) | 画像形成装置およびトナーカートリッジ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4539613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |