[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4534573B2 - 高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法 - Google Patents

高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4534573B2
JP4534573B2 JP2004128040A JP2004128040A JP4534573B2 JP 4534573 B2 JP4534573 B2 JP 4534573B2 JP 2004128040 A JP2004128040 A JP 2004128040A JP 2004128040 A JP2004128040 A JP 2004128040A JP 4534573 B2 JP4534573 B2 JP 4534573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
alloy plate
aluminum alloy
slab
sec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004128040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005307300A (ja
Inventor
丕植 趙
和宏 塩沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004128040A priority Critical patent/JP4534573B2/ja
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to CNB2005800124198A priority patent/CN100519797C/zh
Priority to PCT/JP2005/007657 priority patent/WO2005103313A1/en
Priority to CA002563789A priority patent/CA2563789A1/en
Priority to EP05734276A priority patent/EP1737995A1/en
Priority to KR1020067020240A priority patent/KR20060135849A/ko
Priority to US11/578,908 priority patent/US20070217943A1/en
Priority to TW094112865A priority patent/TWI310789B/zh
Publication of JP2005307300A publication Critical patent/JP2005307300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534573B2 publication Critical patent/JP4534573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/001Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of specific alloys
    • B22D11/003Aluminium alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0605Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two belts, e.g. Hazelett-process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法に関する。
Al-Mg合金は、軽く、強度および耐食性が優れることから、自動車板材など加工成形材として提案されている。しかし、室温における伸びが低いため、冷間加工では複雑な形状に成形できないという問題がある。このため、熱間加工時の再結晶を抑制して結晶粒を微細化し、例えば500〜550℃の高温域で数100%の伸びを生じるようにしたAl−Mg系超塑性合金が開発され、各種の用途に適用されている。
従来のAl−Mg系超塑性合金は、10−4〜10−3/secという遅い成形速度(歪速度)において超塑性を発現するものであり、長時間を要するため通常のプレス成形に適用するには生産性が低くて実用的でない。
そこで、熱間加工を行なう高温域で例えば歪速度0.1/sec以上という、従来の100倍以上の高速成形でも十分な伸びが得られ、且つ成形時のキャビティ生成を抑制できるアルミニウム合金板が開発されてきた。
例えば、特許文献1(特開平10−259441)には、Mg:3.0〜8.0%(重量%、以下同じ)、Cu:0.21〜0.50%、Ti:0.001〜0.1%を含有し、不純物としてのFeを0.06%以下、Siを0.06%以下に制限し、残部Alおよび不純物から成り、平均結晶粒径が20〜200μmであることを特徴とする高速超塑性成形性に優れ且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板が提唱されている。
しかし、上記従来技術においては、最終的に得られる製品板において良好な高温高速成形性を達成するには、半連続鋳造による大型スラブ鋳造、面削、均質化処理、熱間圧延、冷間圧延、中間焼鈍、最終圧延、最終焼鈍と多くの工程を経る必要がありコスト高となるという問題があった。
更に、大型スラブは鋳造時の冷却速度が1〜十数℃/sec程度と遅いため、Al-Fe-SiやAlMnなどの晶出物が数十μm以上と粗大になり、均質化処理、熱間圧延、冷間圧延、焼鈍などの処理を経た後の最終的な製品板においても、まだ10μm以上の粗大な晶出物が残存しており、高温成形時に晶出物とマトリックスとの界面での剥離によるキャビティが発生し易い。その対策として、Fe、Siの含有量を0.1%以下に抑える方法が採用されているが、それには高価な高純度の地金を用いる必要があるため、結局コストが上昇せざるを得ないという問題があった。
特開平10−259441号公報(特許請求の範囲)
本発明は、上記従来の問題を解消し、コスト上昇を伴う高純度地金を用いる必要なく、高温高速成形性を高め且つ成形後のキャビティを低減したアルミニウム合金板およびその製造方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明によれば、
質量%で、
Mg:2.0〜8.0%、
Si:0.06〜0.2%、
Fe:0.1〜0.5%、
Mn:0.1〜0.5%、および
残部Alおよび不可避的不純物から成り、
円相当径1〜5μmの金属間化合物の密度が5000個/mm以上、平均結晶粒径20μm以下であることを特徴とする高温高速成形性に優れ且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板が提供される。
上記の目的を達成するために、本発明によれば更に、本発明のアルミニウム合金板の製造方法であって、
本発明のアルミニウム合金板の組成を有する合金溶湯を準備し、
上記合金溶湯を双ベルト鋳造機により鋳造時冷却速度20℃〜150℃/secで鋳造して厚さ5〜15mmのスラブとし、
引き続き上記スラブをコイルとして巻き取り、
上記コイルから解き出したスラブを冷延率70〜96%で冷間圧延し、
得られた冷間圧延板を5℃/sec以上の昇温速度で420〜500℃に加熱する焼鈍を行なう、
ことを特徴とする高温高速成形性に優れ且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板の製造方法が提供される。
本発明のアルミニウム合金板は、化学組成およびミクロ組織を規定範囲として金属間化合物を均一微細に分散させたことにより、高純度地金を必要とせずに結晶粒の微細化により高温高速成形性を高めると共に成形後のキャビティを低減した。
また、本発明の製造方法は、双ベルト鋳造により高い鋳造時冷却速度を確保し、冷間圧延において冷間圧延率を規制し、冷間圧延後の焼鈍条件を限定したことにより、上記金属間化合物の均一微細分散とそれによる結晶粒の微細化を実現した。
本発明のアルミニウム合金板を使用することにより、高品位の成形製品が得られ、また成形時間が短縮され生産性が改善される。
本発明において合金の化学組成を限定した理由を説明する。本明細書中で化学組成を表す「%」は特に断らない限り「質量%」の意味である。
〔Mg:2.0〜8.0%〕
Mgは強度を高める元素であり、この効果を発現するにはMg含有量を2.0%以上とする必要がある。ただしMg含有量が8.0%を超えると薄スラブの鋳造性が低下する。したがって、Mg含有量は2.0〜8.0%に限定する。鋳造性を重視する場合には、Mg含有量の上限を更に制限して6.0%以下とすることが好ましい。
〔Si:0.06〜0.2%〕
Siは、鋳造時にAl−Fe−Si系やMgSi等の金属間化合物の微細粒子として晶出し、冷間圧延後の焼鈍の際に再結晶の核生成サイトとして機能する。したがって、これら金属間化合物の粒子個数が多いほど生成する再結晶核が多くなり、その結果、多数の微細な再結晶粒が形成される。また、金属間化合物の微細粒子は、生成した再結晶粒の粒界をピン止めして結晶粒の合体による成長を抑制し、微細な最結晶粒を安定に維持する。これらの効果を発現するにはSi含有量を0.06%以上とする必要がある。ただしSi含有量が0.2%を超えると晶出する金属間化合物が粗大化する傾向が強くなり、高温変形の際にキャビティの発生が助長される。したがって、Si含有量は0.06〜0.2%に限定する。好ましい範囲は0.07〜0.15%である。
一般にSiは下記Feと同様に不純物元素として排除すべき対象とされるが、本発明においては上記のように再結晶粒を微細化させるために逆に適量のSiを存在させる。従って、高純度地金を必要とせず、それに伴うコスト上昇も生じない。
〔Fe:0.1〜0.5%〕
Feは、鋳造時にAl−Fe−Si系等の金属間化合物の微細粒子として晶出し、冷間圧延後の焼鈍の際に再結晶の核生成サイトとして機能する。したがって、これら金属間化合物の粒子個数が多いほど生成する再結晶核が多くなり、その結果、多数の微細な再結晶粒が形成される。また、金属間化合物の微細粒子は、生成した再結晶粒の粒界をピン止めして結晶粒の合体による成長を抑制し、微細な最結晶粒を安定に維持する。この効果を発現するにはFe含有量を0.1%以上とする必要がある。ただしFe含有量が0.5%を超えると晶出する金属間化合物が粗大化する傾向が強くなり、高温変形の際にキャビティの発生が助長される。したがって、Fe含有量は0.1〜0.5%に限定する。好ましい範囲は0.1〜0.3%である。
一般にFeは上記Siと同様に不純物元素として排除すべき対象とされるが、本発明においては上記のように再結晶粒を微細化させるために逆に適量のSiを存在させる。従って、高純度地金を必要とせず、それに伴うコスト上昇も生じない。
〔Mn:0.1〜0.5%〕
Mnは、再結晶粒を微細化させる元素である。この効果を発現するにはMn含有量を0.1%以上とする必要がある。ただしMn含有量が0.5%を超えると粗大なAl−(Fe・Mn)−Si系が形成され、高温変形の際にキャビティの発生が助長される。したがって、Mn含有量は0.1〜0.5%に限定する。特にキャビティ発生防止を重視する場合には、Mn含有量の上限を更に制限して0.3%とすることが好ましい。
〔任意成分のCu:0.1〜0.5%〕
本発明においては、アルミニウム合金板の強度向上のためにCuを0.1〜0.5%の範囲で添加することができる。強化作用を得るにはCu添加量を0.1%以上とする必要がある。ただしCu添加量が0.5%を超えると鋳造性が低下する。鋳造性を重視する場合には、Cu添加量の上限を更に制限して0.3%以下とすることが好ましい。
〔任意成分のZr、Cr:0.1〜0.4%〕
本発明においては、再結晶粒の微細化を補助するためにZr、Crの少なくとも1種をそれぞれ0.1〜0.4%の範囲で添加することができる。Zr、Crは、再結晶粒を微細化させる元素である。この効果を発現するにはZr、Crのいずれも添加量を0.1%以上とする必要がある。ただし、これらの添加量が0.4%を超えると鋳造時に粗大な金属間化合物が形成され、高温変形の際にキャビティの発生が助長される。特にキャビティ発生防止を重視する場合には、添加量の上限を更に制限して0.2%以下とすることが好ましい。
〔その他の元素〕
本発明においては、鋳造組織を微細化するためにTiを0.001〜0.15%の範囲で添加することができる。この効果を発現するにはTi添加量を0.001%以上とする必要がある。ただし、Ti添加量が0.15%を超えるとTiAl等の粗大な化合物が生成し、高温での成形性が低下し、キャビティ発生も助長される。好ましい範囲は0.006〜0.10%である。
次に、本発明において合金板の組織を限定した理由を説明する。
〔円相当径1〜5μmの金属間化合物の密度が5000/mm以上〕
本発明は、微細な金属間化合物粒子を(1)再結晶核発生サイトおよび(2)再結晶粒の粒界ピン止め手段として利用して、冷間圧延後の焼鈍により微細な再結晶粒を生成させる。これにより得られた細粒組織が高温高速変形時に高い延性を発現することにより、高温高速成形性が高まる。
上記の効果を得るためには、円相当径1〜5μmの金属間化合物が5000/mm以上の密度で存在する必要がある。金属間化合物としては、既に述べたように、鋳造時にAl−(Fe・Mn)−Si系、MgSi、AlMn等の金属間化合物が晶出する。これらの金属間化合物が上記(1)(2)の効果を発現するには円相当径が1〜5μmであることが必要である。円相当径1μm未満では粒子が小さすぎて上記(1)(2)の効果が無い。逆に、5μmを超えると高温高速成形時にキャビティが発生し易くなり、成形後の強度および延性が低下する。
上記サイズ範囲の金属間化合物が5000/mm以上の密度で存在する必要がある。密度が5000/mm未満であると、焼鈍時の再結晶粒径が20μmを超えてしまい、高温変形時の伸びが低下する。
〔平均結晶粒径20μm以下〕
本発明の合金板は、平均結晶粒径を20μm以下とする。平均結晶粒径が20μmを超えると高温変形時の伸びが低下する。
本発明の製造方法の諸条件を限定した理由を説明する。
〔双ベルト鋳造により厚さ5〜15mmのスラブを鋳造し、コイルの巻き取る〕
双ベルト鋳造法は、上下に対面する一対の水冷回転ベルトの間隙に一端から溶湯を注湯し、ベルト面からの冷却によって溶湯を凝固させてスラブとし、形成されたスラブをベルト間隙の他端から引き出してコイル状に巻き取る連続鋳造方法である。
本発明においては、この双ベルト鋳造法により鋳造するスラブの厚さは5〜15mmとする。この範囲の厚さであれば、板厚中央部でも大きな凝固速度を確保できるので、均一な鋳造組織を形成し易く、同時に、本発明の組成であれば粗大な金属間化合物の生成の抑制が容易にでき、最終的な製品板における再結晶粒の平均粒径を20μm以下に制御することが容易になる。上記のスラブ厚さ範囲は、双ベルト鋳造の実行面からも適当である。すなわち、スラブ厚さが5mm未満であると、単位時間当りに鋳造機を通過するアルミニウム合金量が少なくなり過ぎて、双ベルト鋳造自体が困難になる。スラブ厚さが15mmを超えると、コイルとして巻き取ることが困難になる。
〔鋳造時冷却速度20〜150℃/sec〕
本発明の製造方法においては、双ベルト鋳造により厚さ5〜15mmのスラブを鋳造する。その際に、本発明の合金において規定した円相当径1〜5μmの金属間化合物を5000個/mm以上の密度で晶出させるために、鋳造時のスラブ厚さ1/4における冷却速度を20〜150℃/secとする。本発明のアルミニウム合金は鋳造時にAl−(Fe・Mn)−Si系やMgSi等の金属間化合物が晶出する。冷却速度が20℃/sec未満であると、これら金属間化合物は粗大化して5μmを超えるものが増加し、逆に、冷却速度が150℃/secを超えると、上記金属間化合物は微細化して1μm未満のものが増加し、結局どちらの場合にも、円相当径1〜5μmの金属間化合物の密度が5000個/mm未満となり、最終焼鈍(CAL)時に再結晶の核が少なくなるため、再結晶粒が粗大化する。
〔冷延率70〜96%で冷間圧延する〕
冷間圧延による塑性加工により発生した転位の晶出物周囲への堆積が、最終焼鈍時の微細な再結晶組織を形成するために必須である。冷延率が70%未満であると、転位の蓄積が不十分になって微細な再結晶組織が得られない。冷延率が96%を超えると、冷間圧延中に耳割れが発生し、冷間圧延の実行が困難になる。
〔5℃/sec以上の昇温速度で420〜500℃に加熱する焼鈍を行なう〕
本発明においては冷間圧延後に最終焼鈍として上記の焼鈍を行なう。これは一般に連続焼鈍で行なうが、特にこれに限定する必要はない。
最終焼鈍の焼鈍温度は420〜500℃の範囲とする。420℃未満であると、再結晶に必要なエネルギーが不足するため、再結晶が不十分になり、微細な再結晶組織を得ることができない。しかし、500℃を超えると、再結晶粒径が20μmを超えてしまい、微細な再結晶組織が得られない。
焼鈍温度までの昇温速度は5℃/sec以上とする。5℃/sec未満の速度でゆっくり昇温すると再結晶粒が粗大化してしまい、微細な再結晶組織が得られない。
最後に、本発明のアルミニウム合金板の成形加工は400〜550℃の温度で行なうことが好ましい。成形加工温度が400℃未満では十分な伸びが得られない。成形加工温度が550℃を超えると、結晶粒の粗大化が起き、更に本発明の範囲内で高Mg組成の合金では局部的な融解が発生して伸びが低下する。成形加工時の歪速度は0.1/sec以上が好ましい。歪速度が0.1/sec未満であると、成形加工中に結晶粒の粗大化が起きて伸びの低下を招く。
表1に示す組成のアルミニウム合金溶湯を双ベルト鋳造法で鋳造して、厚さ7〜9mmのスラブとした。各スラブを厚さ1mmまで冷間圧延し、450℃にて焼鈍後、JIS H7501に規定した試験片を切り出して、引張り試験後の伸びを測定した。さらに、破断サンプルの断面を研磨後、画像解析装置でキャビティの面積率(キャビティ率)を測定した。製造工程および特性を表2に示す。
Figure 0004534573
Figure 0004534573
双ベルト式鋳造機により鋳造した薄スラブを冷間圧延した板(本発明品、試料番号1〜7)については、表1の合金組成からも明らかなように、何れもFe0.1%以上、Si0.06%以上であるにも関わらず、最終板における円相当径1〜5μmの金属間化合物の密度が5000/mm以上であり、結晶粒径20μm以下であった。このため、引張温度500℃における伸びも200%以上と良好であり、高温引張後のキャビティ率も0.15〜0.27%の範囲内で1%以下と良好であった。
双ロール鋳造機により鋳造した薄スラブを冷間圧延した板(比較例、試料番号8)については、鋳造時の冷却速度が300℃/secと比較的速いために、円相当径で1μm未満の非常に微細な晶出物が多数発生するため、最終板における円相当径1〜5μmの金属間化合物密度が5000/mm未満となり、結晶粒径20μm以上を超えて粗大となった。このため、高温引張後のキャビティ率は0.12%と比較的低く良好であったが、引張温度500℃における伸びは80%と劣っていた。
DC鋳造機により鋳造した通常のスラブを均熱処理、7mm厚まで熱間圧延後、冷間圧延した板(比較例、試料番号9)については、鋳造時の冷却速度が5℃/secと比較的遅いために、円相当径で5μmを超える晶出物が発生するため、最終板における円相当径1〜5μmの金属間化合物密度が5000/mm未満となり、結晶粒径20μmを超えてやや粗大となった。このため、高温引張後のキャビティ率は1.5%と高く劣っており、引張温度500℃における伸びは160%と劣っていた。
双ベルト式鋳造機により鋳造した薄スラブを板厚2mmまで冷間圧延した後、350℃で中間焼鈍し、その後1mmまで冷間圧延した板(比較例、試料番号10)については、最終板における円相当径1〜5μmの金属間化合物密度が5000/mm以上であるが、最終焼鈍前の冷延率は70%未満で低いため、結晶粒径20μmを超えてやや粗大となった。引張温度500℃における伸びは200%未満と劣っていた。
双ベルト式鋳造機により鋳造した薄スラブを冷間圧延した板(比較例、試料番号11)については、最終板における円相当径1〜5μmの金属間化合物密度が5000/mm以上であり、結晶粒径20μm以下であった。しかし、引張り試験における引張温度が350℃と比較的低いため、伸びは200%未満と劣っていた。
双ベルト式鋳造機により鋳造した薄スラブを冷間圧延した板(比較例、試料番号12)については、最終板における円相当径1〜5μmの金属間化合物密度が5000/mm以上であり、結晶粒径20μm以下であった。しかし、引張り試験における引張速度が0.01/secと比較的遅いため、高温引張後のキャビティ率も1.8%と劣っており、引張温度500℃における伸びは200%未満と劣っていた。
本発明によれば、高温高速成形性に優れ、且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板およびその製造方法が提供される。

Claims (4)

  1. 質量%で、
    Mg:2.0〜8.0%、
    Si:0.07〜0.15%、
    Fe:0.1〜0.15%、
    Mn:0.1〜0.5%、
    残部Alおよび不可避的不純物から成り、
    円相当径1〜5μmの金属間化合物の密度が6145〜7501個/mm2 平均結晶粒径10μm以下であり、
    400〜550℃の温度領域において歪速度0.1〜1.0/secでの引張り変形時の伸びが200%以上であり、且つ上記引張り変形による破断後の断面におけるキャビティ率が0.27%以下である、
    ことを特徴とする高温高速成形性に優れ且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板。
  2. 請求項1において、更にCu:0.1〜0.5質量%を含有することを特徴とするアルミニウム合金板。
  3. 請求項1または2において、更にZr:0.1〜0.4質量%をおよびCr:0.1〜0.4質量%の1種以上を含有することを特徴とするアルミニウム合金板。
  4. 請求項1からまでのいずれか1項記載のアルミニウム合金板の製造方法であって、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の組成の合金溶湯を準備し、
    上記合金溶湯を双ベルト鋳造機により鋳造時冷却速度20〜150℃/secで鋳造して厚さ7〜9mmのスラブとし、
    引き続き上記スラブをコイルとして巻き取り、
    上記コイルから解き出したスラブを冷延率70〜96%で冷間圧延し、
    得られた冷間圧延板を5℃/sec以上の昇温速度で420〜500℃に加熱する焼鈍を行なう、
    ことを特徴とする高温高速成形に優れ且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板の製造方法。
JP2004128040A 2004-04-23 2004-04-23 高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4534573B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004128040A JP4534573B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法
PCT/JP2005/007657 WO2005103313A1 (en) 2004-04-23 2005-04-15 Al-mg alloy sheet with excellent formability at high temperatures and high speeds and method of production of same
CA002563789A CA2563789A1 (en) 2004-04-23 2005-04-15 Al-mg alloy sheet with excellent formability at high temperatures and high speeds and method of production of same
EP05734276A EP1737995A1 (en) 2004-04-23 2005-04-15 Al-mg alloy sheet with excellent formability at high temperatures and high speeds and method of production of same
CNB2005800124198A CN100519797C (zh) 2004-04-23 2005-04-15 高温和高速下具有优良可成形性的al-mg合金板及其制造方法
KR1020067020240A KR20060135849A (ko) 2004-04-23 2005-04-15 고온 성형성과 고속 성형성이 우수한 Al-Mg 합금 박판및 그 제조 방법
US11/578,908 US20070217943A1 (en) 2004-04-23 2005-04-15 Al-Mg Alloy Sheet with Excellent Formability at High Temperatures and High Speeds and Method of Production of Same
TW094112865A TWI310789B (en) 2004-04-23 2005-04-22 Al-mg alloy sheet with excellent formability at high temperatures and high speeds and method of production of same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004128040A JP4534573B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005307300A JP2005307300A (ja) 2005-11-04
JP4534573B2 true JP4534573B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34967021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004128040A Expired - Fee Related JP4534573B2 (ja) 2004-04-23 2004-04-23 高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070217943A1 (ja)
EP (1) EP1737995A1 (ja)
JP (1) JP4534573B2 (ja)
KR (1) KR20060135849A (ja)
CN (1) CN100519797C (ja)
CA (1) CA2563789A1 (ja)
TW (1) TWI310789B (ja)
WO (1) WO2005103313A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4996854B2 (ja) * 2006-01-12 2012-08-08 古河スカイ株式会社 高温高速成形用アルミニウム合金材及びその製造方法、並びにアルミニウム合金成形品の製造方法
EP1975263A4 (en) 2006-01-12 2012-03-07 Furukawa Sky Aluminum Corp ALUMINUM ALLOYS FOR HIGH-TEMPERATURE AND HIGH-SPEED FORMS, METHOD OF MANUFACTURING THEREOF, AND METHOD FOR PRODUCING ALUMINUM ALLOY FORMS
JP5135684B2 (ja) * 2006-01-12 2013-02-06 日本軽金属株式会社 高温高速成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP4203508B2 (ja) 2006-03-08 2009-01-07 株式会社神戸製鋼所 アルミニウム合金鋳造板の製造方法
JP2008024964A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Nippon Light Metal Co Ltd 高強度アルミニウム合金板およびその製造方法
JP5050577B2 (ja) * 2007-03-09 2012-10-17 日本軽金属株式会社 深絞り性および耐焼付け軟化性に優れた成形加工用アルミニウム合金板及びその製造方法
KR20100108370A (ko) * 2008-02-06 2010-10-06 니폰게이긴조쿠가부시키가이샤 자동차용 알루미늄 합금판 및 그 제조 방법
CN102373353B (zh) * 2010-08-05 2016-06-01 株式会社神户制钢所 成形性优异的铝合金板
MX353904B (es) 2011-07-25 2018-02-02 Nissan Motor Lamina de alineacion de aluminio y metodo de fabricacion de la misma.
JP5870791B2 (ja) 2012-03-21 2016-03-01 日本軽金属株式会社 プレス成形性と形状凍結性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
CN102732755A (zh) * 2012-06-19 2012-10-17 银邦金属复合材料股份有限公司 一种用于加工汽车水箱散热器水管的铝合金材料
KR101709289B1 (ko) * 2012-08-22 2017-02-22 하이드로 알루미늄 롤드 프로덕츠 게엠베하 성형성 및 내입간 부식성이 우수한 AlMg 스트립
JP5741561B2 (ja) * 2012-12-04 2015-07-01 日本軽金属株式会社 ペリクル枠及びその製造方法
US11499209B2 (en) 2014-10-09 2022-11-15 Uacj Corporation Superplastic-forming aluminum alloy plate and production method therefor
WO2016196921A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 Novelis Inc. High strength 5xxx aluminum alloys and methods of making the same
CN107354351A (zh) * 2017-07-25 2017-11-17 杨仲彬 一种外观件用铝合金及其加工方法
CN110216166A (zh) * 2019-06-21 2019-09-10 天津忠旺铝业有限公司 一种电视机底座用铝合金带材的生产方法
FR3122187B1 (fr) 2021-04-21 2024-02-16 Constellium Neuf Brisach Tôles d’aluminium 5xxx dotée d’une aptitude à la mise en forme élevée
CN114277290A (zh) * 2021-12-28 2022-04-05 烟台南山学院 一种铝合金材料和铝合金空心管及其制备方法
CN114480928A (zh) * 2022-01-28 2022-05-13 全良金属(苏州)有限公司 一种电子产品用高强铝板及其制造方法
CN116144996A (zh) * 2023-01-06 2023-05-23 山东创新精密科技有限公司 一种超塑铝合金材料及其制备方法
CN117778794A (zh) * 2024-02-28 2024-03-29 河南工学院 一种铝镁合金车身覆盖件压铸工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207850A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Sky Alum Co Ltd 成形加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH04325659A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Sky Alum Co Ltd 引き裂き性に優れた成形用アルミニウム合金硬質板の製造方法
JPH08199272A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Nippon Steel Corp アルミニウム合金板とその成形方法
JP2001262263A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Kobe Steel Ltd 成形性に優れたAl−Mg系Al合金板
JP2004076155A (ja) * 2002-06-21 2004-03-11 Nippon Light Metal Co Ltd 耐焼付軟化性に優れたアルミニウム合金板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822363A (ja) * 1981-07-30 1983-02-09 Mitsubishi Keikinzoku Kogyo Kk 超塑性アルミニウム合金板の製造方法
AT394580B (de) * 1989-11-30 1992-05-11 Austria Metall Aktienges Verfahren zur herstellung eines bleches aus einer aluminiumlegierung fuer bauteile
JP2865499B2 (ja) * 1991-09-26 1999-03-08 健 増本 超塑性アルミニウム基合金材料及び超塑性合金材料の製造方法
US5332456A (en) * 1991-09-26 1994-07-26 Tsuyoshi Masumoto Superplastic aluminum-based alloy material and production process thereof
JPH07145441A (ja) * 1993-01-27 1995-06-06 Toyota Motor Corp 超塑性アルミニウム合金およびその製造方法
JP3145904B2 (ja) * 1995-08-23 2001-03-12 住友軽金属工業株式会社 高速超塑性成形に優れたアルミニウム合金板およびその成形方法
FR2752244B1 (fr) * 1996-08-06 1998-09-18 Pechiney Rhenalu Produit pour construction soudee en alliage almgmn a tenue a la corrosion amelioree
JPH10259441A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 高速超塑性成形性に優れ且つ成形後のキャビティの少ないアルミニウム合金板およびその製造方法
US6811625B2 (en) * 2002-10-17 2004-11-02 General Motors Corporation Method for processing of continuously cast aluminum sheet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207850A (ja) * 1986-03-10 1987-09-12 Sky Alum Co Ltd 成形加工用アルミニウム合金圧延板およびその製造方法
JPH04325659A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Sky Alum Co Ltd 引き裂き性に優れた成形用アルミニウム合金硬質板の製造方法
JPH08199272A (ja) * 1995-01-19 1996-08-06 Nippon Steel Corp アルミニウム合金板とその成形方法
JP2001262263A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Kobe Steel Ltd 成形性に優れたAl−Mg系Al合金板
JP2004076155A (ja) * 2002-06-21 2004-03-11 Nippon Light Metal Co Ltd 耐焼付軟化性に優れたアルミニウム合金板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005307300A (ja) 2005-11-04
CA2563789A1 (en) 2005-11-03
CN100519797C (zh) 2009-07-29
WO2005103313A1 (en) 2005-11-03
TWI310789B (en) 2009-06-11
CN1946861A (zh) 2007-04-11
US20070217943A1 (en) 2007-09-20
EP1737995A1 (en) 2007-01-03
KR20060135849A (ko) 2006-12-29
TW200540280A (en) 2005-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534573B2 (ja) 高温高速成形性に優れたAl‐Mg合金板およびその製造方法
JP4901757B2 (ja) アルミニウム合金板、及びその製造方法
JP2008024964A (ja) 高強度アルミニウム合金板およびその製造方法
JP5870791B2 (ja) プレス成形性と形状凍結性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP5233607B2 (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP5135684B2 (ja) 高温高速成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
WO2009098732A1 (ja) 自動車用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2002294383A (ja) 塑性加工用アルミニウム合金鋳塊、塑性加工用アルミニウム合金鋳塊の製造方法、アルミニウム合金塑性加工品の製造方法およびアルミニウム合金塑性加工品
CA2551599A1 (en) Manufacturing method for al-mg-si aluminum alloy sheets with excellent bake hardenability
WO2015155911A1 (ja) 曲げ加工性と形状凍結性に優れた高強度アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3767492B2 (ja) アルミニウム軟質箔の製造方法
JP4996853B2 (ja) 高温高速成形用アルミニウム合金材及びその製造方法、並びにアルミニウム合金成形品の製造方法
JP4325126B2 (ja) 温間成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造法
JP2008508421A (ja) アルミニウム合金板およびその製造方法
JP6719219B2 (ja) 成形性に優れる高強度アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2798842B2 (ja) 高強度アルミニウム合金圧延板の製造方法
JP5220310B2 (ja) 自動車用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP3324444B2 (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム押出し形材の製造方法
WO2008078399A1 (en) Method of producing aluminum alloy sheet
JP4701998B2 (ja) 強度および耐肌荒れ性に優れたアルミニウム合金箔およびその製造方法
JP5423822B2 (ja) 高温高速成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法
JP2012107339A (ja) 自動車用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2000160272A (ja) プレス成形性に優れたAl合金板
JPH0978168A (ja) アルミニウム合金板
JP2021095619A (ja) キャップ材用アルミニウム合金板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4534573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees