[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4526122B2 - 釣竿のグリップ構造 - Google Patents

釣竿のグリップ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4526122B2
JP4526122B2 JP2005001563A JP2005001563A JP4526122B2 JP 4526122 B2 JP4526122 B2 JP 4526122B2 JP 2005001563 A JP2005001563 A JP 2005001563A JP 2005001563 A JP2005001563 A JP 2005001563A JP 4526122 B2 JP4526122 B2 JP 4526122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
grip portion
rod
butt
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005001563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006187239A (ja
Inventor
聖比古 松本
一真 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2005001563A priority Critical patent/JP4526122B2/ja
Publication of JP2006187239A publication Critical patent/JP2006187239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526122B2 publication Critical patent/JP4526122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

本発明は、元竿の竿尻端部に装着される釣竿のグリップ構造に関する。
釣竿のグリップ構造は、パイプ状に元竿の外面に、コルクやゴム、ウレタン等の樹脂材を筒状に形成し、その筒状に形成したグリップ材を装着して構成されていた(特許文献1参照)。
一方、釣竿の竿尻端に、グリップ部分より大径に形成された腹当てを設けてあるものもある(特許文献2参照)
特開2003−299427号公報(段落番号〔0017〕及び、図1,2) 特開平7−23676号公報(段落番号〔0007〕及び、図1,2)
前記したようなグリップ構造では、握り易さを主として形状等が決められているので、仕掛けを投入する際では、握り部分が細い径で投入操作に支障は感じられてはなかった。
ところで、船や磯での釣時に、大物を釣り上げるために魚とのファイティングを行っている際に、釣り人は、元竿の竿尻端を腹部分に当接させて、竿を操作したり、仕掛けを巻上げ操作することがある。
そのような場合に、元竿の後端部やグリップ部の後端が握りに合った径に形成されていると、釣り人の腹部分に当接する竿尻端部の接触面積が十分でないために、釣竿が安定せず、魚を釣り上げる操作が旨くいかないことがあった。
このようなグリップ部の構造に対してグリップ部の竿尻端に装着してある大径の腹当てをグリップ部分まで延出して、グリップを大径化することも考えられるが、この場合には、仕掛けを投入する際に握り部が大きくなりすぎ、投入操作がうまくいかないことがある。
本発明の目的は、前記したような不具合を修正して、適正な釣竿のグリップ構造を提供する点にある。
〔構成〕
請求項1に係る発明の特徴構成は、元竿の竿尻端部に弾性変形自在な筒状体の前半部を装着するとともに、前記筒状体の後半部を後方に向けて片持状に延出して、前記竿尻端部と前記筒状体の竿尻側の後端との間に筒状体の変形を可能にする内部空間を備えたグリップ部を形成し、前記グリップ部を、そのグリップ部における竿尻側の後端が前記元竿の竿尻端より後方側に離間する変形前の装着状態と、その軸線方向に沿った長さを短縮して前記グリップ部の後端を前記元竿の竿尻端に近接させるとともに前記筒状体の円筒状の胴部を径方向に膨出して大径化する変形状態とに切り換え可能に構成し、前記変形状態で、前記円筒状の胴部における径方向に膨出した中間部分が、前記グリップ部の軸線方向で間隔を短縮するように、前記グリップ部の後端に近接する状態に変形する点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、グリップ部は所定位置に装着した状態で、変形する前の状態にあるので、径方向への膨出が抑えられた握り易い形状となっており、仕掛けの投入操作時に支障を来たすことが少ない。
一方、魚とのファイティングを行っている際に、釣り人が、グリップ部の後端を腹部分に当接させると、グリップ部が変形してその軸線方向の長さを短縮すると同時に前記円筒状の胴部を径方向へ膨出するので、そのグリップ部後端の前記腹部分に当接した部分が広がり広い面積になり、釣竿を安定して腹部分で支持でき、魚とのファイティング操作が容易になる。
〔効果〕
したがって、握り易いグリップでありながら、腹当て部としても安定して釣竿を支持できるものに兼用することができた。
請求項2に係る発明の特徴構成は、請求項1に係る発明において、前記グリップ部の竿尻端に尻栓を取り付け、前記グリップ部が変形する前の装着状態で、前記尻栓を前記元竿の竿尻端より離間する状態に設け、前記グリップ部がその軸線長さを短縮するとともに径方向に膨出して大径化した変形状態で、前記尻栓が前記竿尻端に当接すべく構成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
グリップ部が変形する際に、尻栓が元竿の竿尻端に当接するので、変形状態が一定の限度に抑えられ、弾性変形可能なグリップ部の変形が適正なものに規制される。
請求項3に係る発明の特徴構成は、前記尻栓から前記元竿の竿尻端部内に入り込むガイドロッドを延出してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
ガイドロッドが元竿の竿尻端部内に入り込んで、グリップ部が変形するに合わせて竿尻端部内を摺動移動するので、グリップ部の後端が元竿の軸芯に対して径方向にズレたり、斜め状態となったりすることがなく、元竿の軸線位置と釣り人の腹部に当接する部分の軸芯のズレが少なく、釣竿を安定して支持できる。
図1及び図2に示すように、トップガイド1A、移動ガイド1B等を備えた穂先竿1、玉口に釣糸ガイド2Aを備えた二番竿等の中間竿2、元竿3によって、振出式の釣り竿Aを構成してある。元竿3にはリールシート4を装着するとともに、リール5を取り付けてあり、その元竿3のリールシート4より後端側に前グリップ部6を装着するとともに、竿尻端部にグリップ部としての後グリップ部7を取り付け固定してある。
元竿3の構成について説明する。元竿3は次ぎのように構成されている。図には示していないが、炭素繊維等の強化樹脂を一方向に引き揃えたものにエポキシ等の熱硬化樹脂を含浸させたプリプレグを所定のシートパターンに裁断した後に、そのシートパターンをマンドレルに巻回し、その後焼成して竿本体を形成する。その竿本体に対して、別固にABS樹脂等をインジェクション成型等によって形成したリールシート4を嵌着するとともに、その後方にEVAゴム、ウレタン樹脂とを竿本体に被覆して前グリップ部6を構成する。リールシート4としては、竿本体に一体化するように型成形してもよい。
後グリップ部7について説明する。図2に示すように、元竿3を構成する竿本体の竿尻端部を切削加工によって細径部3aを形成し、その細径部3aを後グリップ部7の取付部とする。後グリップ部7は、EVAゴム、ウレタンゴム、その他軟質樹脂等の弾性材を円筒状に成形したもの(筒状体)を細径部3aに外嵌して接着固定する。その接着固定した状態では、後グリップ部7の外径は前グリップ部6の外径より大であり、かつ、元竿3の竿本体における細径部3aに対して後グリップ部7の前半部だけが接着され、後半部は片持ち状に後方に向けて延出してある。後グリップ部7の材料としては、樹脂シート製の円筒状部材の肉厚部分にエアーを封入して構成したエアーパイプを使用してもよい。
図2に示すように、後グリップ部7の後端開口部位にはスリーブ7aが固着されており、このスリーブ7aに尻栓8がそのネジ部8aでねじ込み固着されており、尻栓8には水抜き孔が設けてある。尻栓8の前端は後グリップ部7の内部空間に入り込んでいる。尻栓8の材料としては樹脂で形成してもよく、また、金属製であってもよい。金属製であれば、尻栓8の表面に樹脂やゴム等の弾性材を被覆してもよい。そうすると、尻栓8が腹部に当接しても圧迫感を和らげることができる。
以上のような構成を採る後グリップ部7を元竿3の細径部3aに装着固定する装着状態にあっては、図2(イ)に示すように、尻栓8の前端が竿本体の竿尻端よりさらに後方に離間して位置する状態であり、軸線方向に沿った長さが長くなっている。このような装着状態から、釣操作時に尻栓8部分を釣り人の腹部に当接すると、後グリップ部7は腹部からの反力を受けて、図2(ロ)に示すように、竿の軸線方向に沿って縮む短縮状態となると同時に中間部分7b(前記円筒状の胴部)を径方向に向けて膨出させて変形状態に切り換わる。このように、変形することによって、尻栓8を中心として広がった後グリップ部7の膨出部が腹部に当接することになり、釣竿Aの姿勢を安定させる。
〔別実施形態〕
(1) 尻栓8に対してガイドロッド8bを突出させてもよい。つまり、図3(イ)(ロ)に示すように、尻栓8から元竿3に向けてガイドロッド8bを突出させ、元竿3の後端開口部より内部に差し込み、元竿3に対してガイドロッド8bを摺動移動するように構成してもよい。
(2) 後グリップ部7の構成を適用する対象としては、竿の外周面に釣糸ガイドを有するものを示したが、竿の内部に糸挿通空間を備える中通し竿に適用してもよい。
(3) 前記した実施形態では後グリップ部7自体が有する弾性復帰力を利用して変形状態から装着状態に復帰する構成を採っているが、図4に示すように、復帰力を補助する補助バネ9を設けてよい。つまり、元竿3の内部にバネ受け10を装入するとともに、このバネ受け10とガイドロッド8b内とに亘って補助バネ9を装入し、尻栓8を介して後グリップ部7に装着状態への復帰力を補助するようにしてもよい。
(イ)は、釣り竿を示す側面図、(ロ)は、後グリップ部分を釣り人の腹部に当接させた状態を示す縦断側面図 (イ)は、後グリップが伸長状態にある姿勢を示す縦断側面図、(ロ)は、後グリップが短縮状態にある姿勢を示す縦断側面図 (イ)は、尻栓にガイドロッドを取り付けて伸長状態にある姿勢を示す縦断側面図、(ロ)は、尻栓にガイドロッドを取り付けて短縮状態にある姿勢を示す縦断側面図 復帰バネを元竿と尻栓との間に装着した状態を示す縦断側面図
符号の説明
3 元竿
7 グリップ部
8 尻栓
8A ガイドロッド

Claims (3)

  1. 元竿の竿尻端部に弾性変形自在な筒状体の前半部を装着するとともに、前記筒状体の後半部を後方に向けて片持状に延出して、前記竿尻端部と前記筒状体の竿尻側の後端との間に筒状体の変形を可能にする内部空間を備えたグリップ部を形成し、前記グリップ部を、そのグリップ部における竿尻側の後端が前記元竿の竿尻端より後方側に離間する変形前の装着状態と、その軸線方向に沿った長さを短縮して前記グリップ部の後端を前記元竿の竿尻端に近接させるとともに前記筒状体の円筒状の胴部を径方向に膨出して大径化する変形状態とに切り換え可能に構成し、前記変形状態で、前記円筒状の胴部における径方向に膨出した中間部分が、前記グリップ部の軸線方向で間隔を短縮するように、前記グリップ部の後端に近接する状態に変形する釣竿のグリップ構造。
  2. 前記グリップ部の竿尻端に尻栓を取り付け、前記グリップ部が変形する前の装着状態で、前記尻栓を前記元竿の竿尻端より離間する状態に設け、前記グリップ部がその軸線長さを短縮するとともに径方向に膨出して大径化した変形状態で、前記尻栓が前記竿尻端に当接すべく構成してある請求項1記載の釣竿のグリップ構造。
  3. 前記尻栓から前記元竿の竿尻端部内に入り込むガイドロッドを延出してある請求項2記載の釣竿のグリップ構造。
JP2005001563A 2005-01-06 2005-01-06 釣竿のグリップ構造 Expired - Fee Related JP4526122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001563A JP4526122B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 釣竿のグリップ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005001563A JP4526122B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 釣竿のグリップ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006187239A JP2006187239A (ja) 2006-07-20
JP4526122B2 true JP4526122B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36794993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005001563A Expired - Fee Related JP4526122B2 (ja) 2005-01-06 2005-01-06 釣竿のグリップ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4526122B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2014158B9 (en) * 2007-07-12 2013-08-14 Robert Selfors Handle for fishing rod

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171863U (ja) * 1981-04-24 1982-10-29
JPH09266960A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Masaya Hashimoto 把持柄
JP2001321035A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Shimano Inc 釣 竿
JP2002119179A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Shimano Inc 釣 竿

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171863U (ja) * 1981-04-24 1982-10-29
JPH09266960A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Masaya Hashimoto 把持柄
JP2001321035A (ja) * 2000-05-19 2001-11-20 Shimano Inc 釣 竿
JP2002119179A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Shimano Inc 釣 竿

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006187239A (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003964Y1 (ko) 통형릴시트
JP4526122B2 (ja) 釣竿のグリップ構造
JP2020089310A (ja) 釣竿用リールシートのナット及び釣竿用リールシート並びに釣竿
JP2006166841A (ja) 釣り竿
JP2007202402A (ja) 釣竿
JP5240997B2 (ja) トップカバー及びそのトップカバーを装備した釣り竿
JP4653873B2 (ja) フィッシングロッド
JP2007289103A (ja) トップガイド、穂先竿、及び、釣り竿
JP4986818B2 (ja) 釣り竿
JP4293803B2 (ja) 振出式シャープペンシル
JP2009273374A (ja) 釣り竿
JP2008017792A (ja) 釣り竿
JP2003174836A (ja) 釣 竿
JP2007330164A (ja) 釣り用仕掛け及びこれに用いる疑似餌
JP4547709B2 (ja) 釣竿
JP2006262804A (ja) 釣竿
JP2007202454A (ja) 釣竿
JP3765424B2 (ja) 中通し竿
CN110959589B (zh) 钓竿
JP2004321084A (ja) 釣竿
JP2008131869A (ja) 伸縮式竿
JP2009178130A (ja) 釣り竿
JP2009165358A (ja) 釣り竿
JP4313721B2 (ja) 魚釣用釣竿
JP4405868B2 (ja) 釣り竿

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090827

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees