JP4515522B1 - ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 - Google Patents
ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4515522B1 JP4515522B1 JP2009027891A JP2009027891A JP4515522B1 JP 4515522 B1 JP4515522 B1 JP 4515522B1 JP 2009027891 A JP2009027891 A JP 2009027891A JP 2009027891 A JP2009027891 A JP 2009027891A JP 4515522 B1 JP4515522 B1 JP 4515522B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- group
- lottery
- jackpot
- medal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 102
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 66
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 96
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 39
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 36
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 29
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 10
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 241000167854 Bourreria succulenta Species 0.000 description 3
- 235000019693 cherries Nutrition 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/326—Game play aspects of gaming systems
- G07F17/3272—Games involving multiple players
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3244—Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F17/00—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
- G07F17/32—Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
- G07F17/3244—Payment aspects of a gaming system, e.g. payment schemes, setting payout ratio, bonus or consolation prizes
- G07F17/3258—Cumulative reward schemes, e.g. jackpots
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】ジャックポット抽選装置は、所定のグルーピング条件に従って4以上のゲーム装置の各々を、複数のグループの少なくとも1つに関連づけるグルーピング処理を行い、複数のグループごとに、そのグループに属するゲーム装置の中からジャックポット賞に当選する当選ゲーム装置を決定するためのグループ別ジャックポット抽選処理を行う。この抽選処理では、ジャックポット当選時に払い出されるグループ別累積メダル枚数を増加させた枚数が多いゲーム装置ほど当選頻度が高くなる。所定のグループ変更条件が満たされるたびに上記グルーピング処理を行う。
【選択図】図20
Description
特に、近年では、複数の店舗(ゲーム施設)に設置されているゲーム装置で構成されたゲームシステムも知られており、このようなゲームシステムにもジャックポット抽選装置を利用することが可能である。
しかし、ジャックポット賞に当選したときに払い出されるメダルの量が多くなりすぎると、ジャックポット賞に当選したときのメダル払い出しを経済的に負担する者が当選ゲーム装置の店舗運営者である場合、その店舗運営者に対して一時的に過大な経済的負担を強いることになる。これにより、各店舗の安定した店舗運営が困難となる結果、ジャックポット抽選システム自体の運営が困難となるという不具合が生じ得る。
また、ジャックポット賞への当選に対するプレイヤーの期待感が減退するのを抑制する目的で、ジャックポット抽選に参加する各ゲーム装置が適度な頻度(店舗単位で言えば例えば1日に1回程度の頻度、ゲーム装置単位で言えば例えば1〜2ヶ月に1回程度の頻度)でジャックポット賞に当選するように、その当選確率を調整する場合がある。この場合、ジャックポット抽選に参加するゲーム装置の数が多くなりすぎると、ゲームシステム全体におけるジャックポット賞の当選発生頻度が高くなりすぎるという事態を招く。このような事態が生じると、ジャックポット賞の貴重性が失われ、その当選に対してプレイヤーが感じる魅力(当選者が少ない賞に自分が当選することに対する魅力)が低下してしまい、ジャックポット賞への当選に対するプレイヤーの期待感が薄まってしまうおそれがあるという不具合も生じ得る。
ジャックポット抽選においては、通常、ジャックポット賞の払出量データが示す量(以下「ジャックポット貯留枚数」という。)を増加させた量(以下「プール量」という。)が多いゲーム装置ほど、そのジャックポット賞の当選頻度が高くなるように設定される。具体的に説明すると、ジャックポット抽選の方式としては、1回のジャックポット抽選ですべてのゲーム装置を抽選対象とし、各ゲーム装置に割り当てられた当選確率に従っていずれのゲーム装置が当選するか又はいずれのゲーム装置も当選しないハズレかを決定する方式と、1回のジャックポット抽選では1つのゲーム装置を抽選対象とし、所定の当選確率に従ってそのゲーム装置が当選か又はハズレかを決定する方式とがある。前者の方式では、通常、各ゲーム装置の当選確率を、プール量が多いゲーム装置ほど高くなるように設定するので、プール量が多いゲーム装置ほどジャックポット賞の当選頻度が高くなる。また、後者の方式では、通常、プール量が多いゲーム装置ほどジャックポット抽選開始条件を満たす頻度が高くなるように、ジャックポット抽選開始条件を設定する。この場合も、プール量が多いゲーム装置ほどジャックポット賞の当選頻度が高くなる。
逆に、同じグループ内に極端にプール量が多いゲーム装置が存在すると、そのゲーム装置のプール量によってジャックポット貯留枚数の上昇率が大幅に高まる。そのため、他のゲーム装置でプレイするプレイヤーの中には、自分がジャックポット賞に当選したときに獲得できるメダル量を増してくれるプール量の多いゲーム装置が同じグループ内に存在することを歓迎する者もいる。したがって、プール量の多いゲーム装置が、自分のプレイするゲーム装置の属するグループ内には存在しないのに、他のグループには存在する場合には、そのことを不公平に感じるプレイヤーもいる。
このゲームシステムにおいては、ジャックポット抽選に参加する4以上のゲーム装置を複数のグループに分け、各グループで互いに独立したジャックポット抽選を行う。そして、本ゲームシステムによれば、所定のグループ変更条件が満たされたとき、ジャックポット抽選に参加する4以上のゲーム装置の少なくとも1つのゲーム装置に関連づけられるグループが変更される。したがって、所定のグループ変更条件が満たされることで、極端にプール量が多いゲーム装置が存在していたグループからそのゲーム装置が抜けることがある。よって、極端にプール量が多いゲーム装置ばかりジャックポット賞に当選していることを不公平に感じていたプレイヤーにおいてその不公平感を取り除くことができる。一方で、この場合、極端にプール量が多いゲーム装置は別のグループに属することとなり、そのグループにおいては新たに不公平感を抱くプレイヤーが現れるかもしれない。しかし、その後に再び所定のグループ変更条件が満たされることで、極端にプール量が多いゲーム装置は再び別のグループへ移動することがある。極端にプール量が多いゲーム装置が常に同じグループに属する場合には、プレイヤーの不公平感をずっと解消することができないが、本ゲームシステムのように極端にプール量が多いゲーム装置が別のグループへ移動し得る構成を採用することで、不公平感をずっと抱き続けるプレイヤーが居なくなり、ゲームシステム全体としては、プレイヤーの不公平感を軽減することができる。
また、極端にプール量が多いゲーム装置が、自分のプレイするゲーム装置の属するグループ内には存在しないのに他のグループには存在することを不公平に感じているプレイヤーの不公平感についても、同様に軽減することができる。
このゲームシステムにおいては、ジャックポット賞の当選ゲーム装置が決定した場合、実際には当選していないハズレのゲーム装置に対しても当選予告演出を行うので、当選ゲーム装置のプレイヤーだけでなくハズレのゲーム装置のプレイヤーに対しても、自分がジャックポット賞に当選したかもしれないという期待感を与える。
ここで、上述したようにジャックポット抽選に参加する各ゲーム装置が適度な頻度でジャックポット賞に当選するように当選頻度を調整する場合、ジャックポット抽選に参加するゲーム装置が多すぎると、当選予告演出が行われる頻度が非常に高くなってしまう。当選予告演出は、上述のとおりハズレのゲーム装置のプレイヤーに対しても行われるため、そのようなハズレのプレイヤーに対し、頻繁に行われる当選予告演出が煩わしいと感じさせてしまう。
本ゲームシステムにおいては、上述したグルーピング処理により、ジャックポット抽選に参加するゲーム装置の数が多くなりすぎないように調整することができる。よって、当選予告演出を受けるハズレのプレイヤーが感じる当選予告演出の煩わしさを軽減することができる。
このゲームシステムにおいて、プレイヤーは、自分のプレイするゲーム装置と同じグループに属する他のゲーム装置を特定するための情報、具体的には、例えば、ゲーム装置の機種名、ゲーム装置の設置場所(地域名や店舗名)などの情報の報知を受けることができる。したがって、プレイヤーは、自分のプレイするゲーム装置と同じグループに属するゲーム装置が変更されると、その変更後のゲーム装置がどのようなゲーム装置なのかを知ることができる。その結果、常に同じゲーム装置とともにジャックポット抽選を行う場合のマンネリ化を防ぐことができる。
ジャックポット抽選装置がジャックポット抽選を継続している最中にグループに属するゲーム装置がいきなり変更されると、プレイヤーに違和感を与える等の不具合が生じ得る。そこで、本ゲームシステムにおいては、メンテナンス等によりジャックポット抽選が中断される時期を利用し、その中断の前後でグループに属するゲーム装置が変更されるようにしている。これにより、変更前後にメンテナンス期間等の中断期間が介在することになるので、プレイヤーに違和感を与える等の不具合を軽減できる。
このゲームシステムにおいては、一のグループに属するゲーム装置の数が規定数を越えないので、その規定数を適切に設定することで、プレイヤーの不公平感を効果的に軽減することができる。
このゲームシステムにおいては、一のグループに属するゲーム装置の数が予め決められた最低数を下回らないので、最低数を適切に設定することで、グループ別ジャックポット抽選に参加するゲーム装置の数が少なすぎてメダルの大量獲得に対するプレイヤーの期待感が減退するような事態を避けることができる。
このゲームシステムにおいては、同じグループに属するゲーム装置にランダム性をもたせることで、同一グループに属するゲーム装置の組み合わせについて多様性を持たせることができる。
このジャックポット抽選装置においては、ゲームシステム全体としてプレイヤーの不公平感を軽減することが可能となる。
まず、本実施形態に係るゲームシステム全体の構成について説明する。
図1は、本実施形態に係るゲームシステム全体の概略構成図である。
このゲームシステムを構成する3種類のメダルゲーム機1000,2000,3000は、ハードウェアが互いに異なる異機種のゲーム機である。これらのメダルゲーム機1000,2000,3000は、本実施形態では同じゲームセンタ等のゲーム施設に設置されており、その店舗の店舗サーバ5000に高速通信ネットワークとしてのLAN(Local Area Network)を介して接続されている。管理サーバ4000は、各店舗の店舗サーバと低速通信ネットワークとしてのWAN(Wide Area Network)を介して接続されている。管理サーバ4000は、各メダルゲーム機1000,2000,3000とデータ通信を行って店舗全体のシステム管理を行う店舗サーバとデータ通信を行って、ゲームシステム全体の管理を行う。なお、本実施形態では、複数店舗に跨ったゲームシステムについて説明するが、単一店舗内のゲームシステムであっても同様である。
メダルゲーム機1000は、競馬ゲーム機である。
この競馬ゲーム機1000では、1又は2以上のプレイヤーが本競馬ゲーム機で行われる競馬レースの着順を予想し、予想が当たった場合には、その着順のオッズに応じたメダルの払い出しを受けることができる。
図2は、競馬ゲーム機1000の一例を示す外観図である。
この競馬ゲーム機1000は、中央部分に設けられたフィールド部1002と、このフィールド部1002を取り囲むように設けられたゲーム装置としての複数のステーション1010とを備えている。フィールド部1002には、模型である出馬ゲート1003が載置された競馬場の馬場を模した移動面であるフィールド面1004が設けられ、このフィールド面1004内で複数の図示しない模型馬が移動することでレースが展開される。また、このフィールド部1002の周囲には、レースの実況や歓声等を流す複数のスピーカー1005が配置されている。また、フィールド部1002の上方には、後述するグループ別ジャックポット抽選での払出枚数を示すグループ別累積メダル枚数等を表示するための表示部1006、フィールド部1002を照明する照明装置1007、フィールド部1002を撮像する撮像手段としてのカメラ1009が配置されている。これらの表示部1006、照明装置1007及びカメラ1009は、支持柱1008により支持されている。スピーカー1005及び照明装置1007は、本競馬ゲーム機1000の演出手段として機能する。
図4は、ステーション1010ごとに設けられたステーション制御部を示す制御ブロック図である。
次に、メダルゲーム機2000について説明する。
メダルゲーム機2000は、プッシャーゲーム機である。
図5は、本プッシャーゲーム機2000におけるステーション部STの構成を説明するための説明図である。
本プッシャーゲーム機2000は、図示しないセンター抽選装置を囲うように4つのサテライト部SAが設けられている。各サテライト部SAは、それぞれゲーム装置としての4つのステーション部STを備えており、各プレイヤーは各ステーション部STでそれぞれゲームをプレイすることになる。また、各サテライト部SAは、サテライト抽選装置2001をそれぞれ1つずつ備えており、そのサテライト抽選装置2001の周りに各ステーション部STが並んで配置されている。
図6は、本プッシャーゲーム機2000のゲーム制御系の主要構成を示すブロック図である。なお、このブロック図は、説明の便宜上、ゲーム進行に応じて各部を駆動させるための駆動制御系等の構成については省略されている。
本プッシャーゲーム機2000におけるゲーム制御系の構成は、主に、ステーション部STの制御部2600と、サテライト抽選装置2001の制御部2610と、センター抽選装置2002の制御部2620とから構成される。ステーション部STの制御部2600は、主に後述のスロットゲーム及びビンゴゲームの全体的な進行制御を担い、サテライト抽選装置2001の制御部2610は、主にビンゴゲームの物理抽選の制御やボールB1,B2の搬送制御を担い、センター抽選装置2002の制御部2620は、主に後述する単体ジャックポット抽選の制御と、本プッシャーゲーム機2000の全体制御を担う。
次に、メダルゲーム機3000について説明する。
メダルゲーム機3000は、ゲーム装置としてのスロットマシンである。
図9は、本実施形態に係るスロットマシン3000の外観を示す斜視図である。
このスロットマシン3000は、箱型の筺体3002、この筺体3002の前面側に開閉自在に取り付けられた前面パネル3003などを有する。前面パネル3003には、後述の変動表示ユニットの一部を表示するための表示窓3004、メダル投入口3005、開始操作装置としてのスタートボタン3006、ダイス表示窓3007、クレジット清算ボタン3008、スピーカー3009、メダル払出ロ3010aを有するメダル受皿3010、演出パネル3011、カウント表示部3014、BET操作部3015などが設けられている。スピーカー3009及び演出パネル3011は、本スロットマシン3000の演出手段として機能する。また、演出パネル3011には、後述するグループ別ジャックポット抽選での払出枚数を示すグループ別累積メダル枚数等の各種情報が表示される。
各リールの所定の回転位置における約3コマ分の図柄は、表示窓3004を通してプレイヤーに視認されるようになっている。この表示窓3004には、すべてのリールにまたがるように5本の入賞ラインILが描かれている。これらの入賞ラインIL上に予め定められた賞群に対応する役に係る図柄の組み合わせが揃う(以下、単に「役が揃う」という。)と、メダル受皿3010にメダルが払い出されたり、特別ゲームを行うことができる特別ゲーム期間に移行したりというゲーム価値がプレイヤーに付与される。なお、本実施形態にかかるスロットマシン3000では、5本の入賞ラインILを設けているが、入賞ライン数をこれより少なくあるいは多くしてもよい。また、入賞ラインは、プレイヤーにより視認できるものでなく、スロットマシンの停止制御を行う後述のCPU17aが認識できるものであればよい。
カウント表示部3014は、クレジット表示器3014a、ボーナスカウント表示部3014b、メダル払出枚数表示器3014cなどを備えている。
また、BET操作部3015は、1BETボタン3015a、マックスBETボタン3015bの2つのボタンから構成されている。
本スロットマシン3000のメイン制御部3100は、制御装置3101と、3つのリールの駆動制御を行うリール制御装置3102と、ゲームに必要な各種プログラムおよび各種データベース等が記憶された記憶装置3103と、カウント表示部3014の表示制御を行う表示制御装置3104と、演出パネル3011等の照明を制御する照明制御装置3105と、スピーカー3009から出力する音を制御する音響制御装置3106と、LANを介して店舗サーバ5000等の外部装置とデータ通信を行うための外部通信装置3107とを備える。メイン制御装置1101は、これらの装置のほか、メダル投入センサ3022、BET操作部3015、メダル払出装置3018などにも接続されている。
ゲームを行う前に、まず、プレイヤーは、その準備として、メダルをメダル投入口3005に投入する必要がある。プレイヤーによってメダルがメダル投入口3005に投入されると、このメダルは図示しない通路を通ってメダルホッパに落ちる。この通路には、規定よりも小さいメダルを落とし込んでメダル払出ロ3010aに戻すための落下口、メダルの通過を阻止してメダル払出ロ3010aに戻したり許可したりするためのメダルブロックソレノイド、通過したメダルを1つずつ検知するためのフォトセンサ等で構成されたメダル投入センサ3022などが設けられている。メダルを検知したメダル投入センサ3022から出力されるメダル検知信号は、メイン制御部3100の制御装置3101に送られる。これを受けて、制御装置3101は、表示制御装置3104により、クレジット表示器3014aに表示カウント値を1つ増加させるための制御を行うとともに、記憶装置3103に格納されたクレジット枚数データを1つ増加させる。通常は、複数枚のメダルを一度に投入して、クレジット枚数をある程度多くしておく。そして、プレイヤーがBET操作部3015を操作してベット操作を行うと、制御装置3101は、記憶装置3103に格納されたクレジット枚数データをベット枚数分だけ減らすとともに、クレジット表示器3014aの表示カウント値をベット枚数分だけ減らすための制御を行う。また、制御装置3101は、ベット枚数に応じて有効になった入賞ラインILを認識する。なお、有効な入賞ラインIL上に役が揃わないと、有効でない入賞ラインIL上で役が揃っても入賞とはならない。
次に、本ゲームシステムで実行されるグループ別ジャックポット抽選について説明する。
本実施形態におけるゲームシステムにおいては、すべてのメダルゲーム機1000,2000,3000を店舗単位で複数のグループに分け、グループごとに互いに独立したジャックポット抽選(グループ別ジャックポット抽選)を実行する。それぞれのグループで行われるグループ別ジャックポット抽選の処理は、いずれのグループでも同様であるので、以下、一のグループで実行されるジャックポット抽選についてのみ説明し、他のグループについての説明は省略する。
なお、すべてのメダルゲーム機1000,2000,3000を複数グループに分けるグルーピング処理の詳細については後述する。
この管理サーバ4000は、主に、制御装置4001、記憶装置4002、外部通信装置4003から構成されている。記憶装置4002は、各種の制御プログラムを記憶しており、また、本グループにおける払出量データであるグループ別累積メダル枚数データを記憶する。また、記憶装置4002には、本グループに属する店舗ごとの店舗内累積メダル枚数データも記憶している。この店舗内累積メダル枚数データは、店舗内のメダルゲーム機1000,2000,3000で消費されたメダル枚数の一部(グループ別累積メダル枚数データとして集計される枚数と同じ。)を示すものである。外部通信装置4003は、WANを介して各店舗の店舗サーバ5000等の外部装置とデータ通信を行うためのものである。
この店舗サーバ5000は、主に、制御装置5001、記憶装置5002、外部通信装置5003、店舗内通信装置5004から構成されている。記憶装置5002は、各種の制御プログラムを記憶している。また、記憶装置5002は、当該店舗内のメダルゲーム機1000,2000,3000で消費されたメダルの一部である店舗内累積メダル枚数データを記憶しており、また、管理サーバ4000から送られてくるグループ別累積メダル枚数データも記憶している。外部通信装置5003は、WANを介して管理サーバ4000等の外部装置とデータ通信を行うためのものである。外部通信装置5003は、LANを介して各メダルゲーム機1000,2000,3000等とデータ通信を行うためのものである。
本グループに属する店舗において、各メダルゲーム機1000,2000,3000でプレイヤーがメダルを消費すると、その消費分を示すデータが、そのプレイヤーのプレイするゲーム装置(競馬ゲーム機1000のステーション1010、プッシャーゲーム機2000のステーション部ST、スロットマシン3000)を識別するためのゲーム装置識別情報としてのゲーム機IDとともに、その店舗の店舗サーバ5000に送られる。なお、上記競馬ゲーム機1000のようなプレイヤー識別情報を管理する機能が各ゲーム装置に備わっていれば、ゲーム機IDに代えて、プレイヤー識別情報を用いてもよい。
また、管理サーバ4000は、本グループに属する店舗の各店舗サーバ5000から送られてくる店舗内累積メダル枚数データを受信するたびに、そのデータが示す分のメダル枚数の一部(グループ別累積メダル枚数データとして集計される枚数と同じ。)を、記憶装置4002内における対応する店舗についての店舗内累積メダル枚数データに累積的に加算していく。したがって、この店舗内累積メダル枚数データは、グループ別累積メダル枚数データに累積された店舗ごとのメダル枚数(プール量)を示すものである。
なお、本実施形態では、グループごとに独立したジャックポット抽選を実行するので、グループ間においても、グループ別ジャックポット抽選の開始条件やグループ別ジャックポット賞の当選確率を異ならせても良い。
ここで、本実施形態では、本ゲームシステムを構成する全店舗を、互いに独立したジャックポット抽選(グループ別ジャックポット抽選)を行う複数のグループに分けるので、店舗抽選演出がなされる店舗数は、本ゲームシステムを構成する全店舗で店舗抽選演出を行う場合に比べてずっと少ない。店舗抽選演出がなされる店舗の数が多すぎると、見かけ上の抽選対象の数(店舗数)が多くなる結果、店舗抽選演出が起こっているのに店舗内のどのゲーム装置も当選しないという事象が起こる頻度が高くなり、各店舗のプレイヤーは、自分の店舗が当選する確率(見かけ上の当選確率)が低いことを実感し、当選への期待感が小さくなってしまい、店舗抽選演出による盛り上がりに欠けるおそれがある。よって、本実施形態のように当選者が出た店舗と同一グループ内の店舗だけに限って店舗抽選演出を行うことで、自分の店舗が当選する見かけ上の当選確率が高いことを実感させ、当選への期待感が高まるようにし、店舗抽選演出が盛り上げることができる。なお、店舗選択処理における店舗の選択条件や選択する店舗数は、適宜設定することができる。したがって、店舗選択処理において、当選者が出た店舗と同一グループ内の店舗の一部だけを選択してもよい。ただし、グループ別ジャックポット賞の当選者が居る店舗は必ず選択されるようにする必要がある。
本実施形態の各メダルゲーム機1000,2000,3000では、ここに例示したゲーム進行状況がグループ別ジャックポット演出を行い得る状況として、予め設定されている。
店舗演出命令を受信した店舗サーバ5000は、まず、全メダルゲーム機1000,2000,3000に対し、LANを通じて、ゲーム進行状況がグループ別ジャックポット演出を行い得る状況になる時期を問い合わせる。この問い合わせに対し、各メダルゲーム機1000,2000,3000の制御装置1101,2621,3101は、それ単体で又は他の制御装置1201,2601,2611と協働して、時期予測プログラムを実行して、それぞれのゲーム進行状況が予め決められている上述した設定状況になる時期を予測するための処理を行う。そして、各メダルゲーム機1000,2000,3000の制御装置1101,2621,3101は、予測した時期を示すグループ別演出可能時期情報を、外部通信装置1108,2625,3107から店舗サーバ5000へ返信する。店舗サーバ5000の制御装置5001は、グループ別演出時期決定手段として機能し、各メダルゲーム機1000,2000,3000から送られてくるグループ別演出可能時期情報に基づいてグループ別ジャックポット演出を行うグループ別演出時期を決定する。具体的には、各グループ別演出可能時期情報に基づき、全メダルゲーム機1000,2000,3000のグループ別演出可能時期が互いに重複する最も早い時期を特定し、これをグループ別演出時期として決定する。そして、決定したグループ別演出時期の情報を各メダルゲーム機1000,2000,3000に送信する。これを受信した各メダルゲーム機では、その決定したグループ別演出時期に、自らのゲーム進行状況がグループ別ジャックポット演出を行い得る予め決められた上述の設定状況となるように、ゲーム進行を制御する。なお、具体的な制御の方法は、上述した設定状況を各メダルゲーム機1000,2000,3000に記憶しておいて、この記憶されている設定状況の情報を読み出してゲーム進行制御を行うか、あるいは、上述した設定状況を予めゲーム進行制御用のプログラムに組み込んでおき、そのプログラムの内容に従ってゲーム進行制御を行う。
この微調整の方法としては、競馬ゲーム機1000では、例えば、各レース終了後に実行するレース再現ムービーの再生処理において、レース再現ムービーの再生時間を短くしたり長くしたりする方法が挙げられる。具体的には、レース再現ムービーの再現開始時をレースの中盤とするか終盤とするか等によって再生時間を短くしたり長くしたりすることができる。
また、プッシャーゲーム機2000では、例えば、各ステーション部STで行われるスロットゲームにおいて、3つのダイス状スロットDSの回転を開始してから停止させるまでの時間を長くしたり短くしたりする表示制御によって微調整を行う方法が挙げられる。具体的には、例えば3つのダイス状スロットDSの回転を開始してから停止させるまでの映像の再生速度を長くしたり短くしたりするようにしてもよい。この場合、映像自体の編集が必要ないので、表示処理が容易である。
また、スロットマシン3000では、例えば、3つのリールの回転を開始してからこれらを停止させるまでの時間を長くしたり短くしたりする駆動制御によって微調整を行う方法が挙げられる。
特に、デジタル抽選を行うゲーム機であれば、上記プッシャーゲーム機2000のようにその抽選演出用の映像を表示する時間を長くしたり短くしたりする方法が有効である。
例えば、店舗サーバ5000の制御装置5001を演出タイミング決定手段として機能させ、各メダルゲーム機1000,2000,3000にグループ別演出可能時期を問い合わせるようなことをせずに、所定のグループ別演出時期決定条件に従ってグループ別演出時期を決定する。そして、決定したグループ別演出時期を各メダルゲーム機1000,2000,3000に送信し、各メダルゲーム機において、その決定したグループ別演出時期に、自らのゲーム進行状況がグループ別ジャックポット演出を行い得る予め決められた上述の設定状況となるように、ゲーム進行の制御を行わせるようにしてもよい。この方法は、本ゲームシステムを構成するメダルゲーム機がゲーム進行状況のコントロールの自由度が高いものである場合に特に有効である。
具体的には、ステーション制御装置1201は、プレイヤーが磁気カード差込口1015に磁気カードを差し込んだタイミングやその後の所定のタイミングで磁気情報読取装置1204が磁気カードからIDコードを読み出した時期を特定するための判断情報としての識別情報読出時期情報をRAM1203に記憶する。この識別情報読出時期情報は、IDコードを読み出した時期を示すデータ(時刻データ)そのものであってもよいし、フラグ情報であってもよい。フラグ情報を用いる場合は、例えば一定時間経過するなどの条件を満たすと消えるようなフラグ情報を利用することができる。その後、プレイヤー在席確認の問い合わせを受けたら、ステーション制御装置1201は、判断情報検知手段として機能し、RAM1203に記憶されている識別情報読出時期情報に基づいて、IDコードを読み出した直近の時期から現時点までの経過時間が予め決められた一定時間(規定期間)を経過していないかどうかを判断する。識別情報読出時期情報がIDコードを読み出した時期を示すデータ(時刻データ)そのものである場合には、そのデータが示す時刻と現時点の時刻との差分が予め決められた時間よりも小さいかどうかによって判断すればよい。また、識別情報読出時期情報がフラグ情報である場合には、例えば、フラグ情報の生存時間を上述した予め決められた一定時間(規定期間)に設定しておき、フラグ情報が立っていること(生存していること)を確認することで判断すればよい。なお、IDコードを読み出した直近の時期から現時点までの経過時間やフラグ情報の生存時間は、ゲームの操作入力がある都度、その入力のあった時間からのものに更新するようにしても良い。このように識別情報読出時期情報に基づいた確認方法は、プレイヤー識別情報を記憶した識別情報記憶媒体から読み出したプレイヤー識別情報に対応する個別情報に応じてゲームの進行制御を行うゲーム装置において利用することができる。
例えば、上述したメダルゲーム機1000,2000,3000のように、ベット対象を受け付けるベット対象受付手段と、ゲーム進行手段が進行制御するゲームの結果に基づき、受け付けたベット対象の量に応じた量の払出対象をプレイヤーへ払い出すための払出処理を行う払出処理手段として機能する、ステーション制御部1200、ステーション部STの制御部2600、メイン制御部3100を備えたものであれば、次のような方法を採用できる。すなわち、ベット対象受付手段がベット対象(メダル等)を受け付けた時期を特定するための受付時期情報を検知して記憶しておき、この受付時期情報に基づいてベット対象を受け付けた直近の時期からプレイヤー在席確認の問い合わせを受けた時点までの経過時間が予め決められた一定時間(規定期間)を経過していないかどうかを判断する。この判断において、経過していないと判断した場合にはプレイヤーがプレイしている可能性が高いので、経過していないとした判断結果はプレイヤーがプレイしていると判断するための有力な判断材料となる。なお、受付時期情報としては、上述した識別情報読出時期情報の場合と同様に、時期を示すデータ(時刻データ)そのものであってもよいし、フラグ情報であってもよい。この場合も、例えば一定時間経過するなどの条件を満たすと消えるようなフラグ情報を利用することができる。
さらにその他の例として、プッシャーゲーム機等で、スロットやその他のミニ抽選装置を作動させる権利を、メダルが所定入賞口に入ることで得ることができ、その権利を消費するまで保留して累積していく(ストック)タイプのゲーム機があるが、それらのゲーム機においては、ストックが残っている状態ではプレイヤーがプレイしていると判断するようにしてもよい。
店舗サーバ5000からグループ別演出制御命令を受けた各メダルゲーム機1000,2000,3000では、その抽選対象に係るステーション等の各表示手段であるディスプレイ1011、表示部2700、演出パネル3011には、図18に示すようなグループ別ジャックポット抽選が開始される旨のジャックポット開始画面が同時期に表示される。なお、本実施形態においては、グループ別ジャックポット抽選の対象ではないステーション等、すなわち、プレイヤーがゲームをプレイしていないと判断されたステーション等については、このジャックポット開始画面は表示されないが、すべてのステーション等でジャックポット開始画面を表示するようにすれば、それを見たプレイヤーが自分もジャックポット抽選に参加しようと直ちにゲーム機の前についたり、メダルを投入したりするという効果は見込むことができる。
また、各メダルゲーム機1000,2000,3000の演出手段が行う演出が互いに同期して全体として統一感のある演出となるものであれば、グループ別ジャックポット演出の具体的な方法としては、様々な演出方法が考えられる。
図20は、本実施形態におけるグルーピング処理の流れを示すフローチャートである。
本実施形態に係るゲームシステムは、1日に1回ずつ、2時間程度の管理サーバ4000等のメンテナンス期間が設けられている。このメンテナンス期間中は、グループ別ジャックポット抽選に関わる管理サーバ4000内の処理や管理サーバ4000との間のデータ通信が禁止される。具体的には、管理サーバ4000の制御装置4001は、例えば毎日午前3時が到来するという所定の中断条件が満たされるたびに、各店舗サーバ5000の制御装置5001とともに処理中断手段として機能する。これにより、制御装置4001は、まず、各店舗サーバ5000に対して処理中断命令を出力するとともに、自己の動作をメンテナンスモードに切り替え、メンテナンス作業に入る。処理中断命令を受信した各店舗サーバ5000の制御装置5001は、これに接続された図示しない大型ディスプレイにメンテナンス期間中であることを知らせる画面を表示させ、グループ別ジャックポット抽選に関わる処理を中断する処理を行う。このメンテナンス期間中、各店舗サーバ5000の制御装置5001は、少なくともグループ別ジャックポット抽選は行わないので、メンテナンス期間中にジャックポット賞の当選が決定されることはない。
例えば、極端に店舗内累積メダル枚数(プール量)が多い店舗(ここでは店舗Aとする。)が属するグループにおいては、そのグループに属する他の店舗と比較すると、店舗Aのゲーム装置は、グループ別ジャックポット抽選の開始条件(所定枚数のメダルがベットされること)を満たす頻度が極端に高い。そのため、ジャックポット賞の当選者が出る割合も、店舗Aでは、他の店舗と比較して相対的に高くなる。このような状況は、店舗抽選演出において店舗Aが当選する演出ばかりなされることにより、店舗Aと同一のグループに属する他の店舗でプレイするプレイヤーにも知られるところとなる。その結果、当該他の店舗でプレイするプレイヤーは、店舗Aでプレイするプレイヤーとの関係で、不公平感を抱くおそれがあり、グループ別ジャックポット抽選のゲーム性を低下させる要因となり得る。グループ間での店舗の入れ替えが無い場合、このような不公平感はずっと解消することができないが、本実施形態では、店舗Aと一緒のグループに属することになる他の店舗は定期的なグルーピング処理により流動的なものとなるので、常に店舗Aと同じグループとなる店舗は理論的には存在しなくなる。その結果、本ゲームシステムにおいては、不公平感をずっと抱き続けるプレイヤーが居なくなり、ゲームシステム全体としては、プレイヤーの不公平感を軽減し、グループ別ジャックポット抽選のゲーム性が低下するのを避けることができる。
一方で、例えば、極端に店舗内累積メダル枚数(プール量)が多い店舗Aが属するグループにおいては、他の店舗のプレイヤーが、その店舗Aが同じグループに属することで、自分がグループ別ジャックポット抽選で当選したときのメダル獲得数が増えるのであるから、これを歓迎すると考える者もいる。このようなプレイヤーにとっては、自分のプレイする店舗が属しているグループ内に店舗Aのような極端に店舗内累積メダル枚数(プール量)が多い店舗が存在しないことに対して不公平に感じていることが起こり得る。この不公平感が解消されない場合、そのプレイヤーにとってはグループ別ジャックポット抽選のゲーム性が低下してしまう。グループ間での店舗の入れ替えが無い場合、このような不公平感はずっと解消することができないが、本実施形態では、上述したとおり、店舗Aが属するグループは定期的なグルーピング処理により流動的なものとなるので、いつまでも店舗Aと同じグループにならないような店舗は理論的には存在しなくなる。その結果、本ゲームシステムにおいては、不公平感をずっと抱き続けるプレイヤーが居なくなり、ゲームシステム全体としては、プレイヤーの不公平感を軽減し、グループ別ジャックポット抽選のゲーム性が低下するのを避けることができる。
また、本実施形態のゲームシステムに適用可能なメダルゲーム機は、上述した種類のものに限らず、またメダルゲーム機である必要もない。
また、本実施形態の店舗サーバ5000は、本ジャックポットシステムに参加しているメダルゲーム機1000,2000,3000のみが接続された本ゲームシステム専用の装置であるが、本ジャックポットシステムに参加していない他のゲーム機も接続された一般の店舗サーバであってもよい。
1010 ステーション
1011 ディスプレイ 1101 メイン制御装置
1108,2625,3107,4003,5003 外部通信装置
1201 ステーション制御装置
2000 プッシャーゲーム機
2001 サテライト抽選装置
2002 センター抽選装置
2500 プレイフィールド
2601,2611,2621 制御装置
2700 表示部
3000 スロットマシン
3011 演出パネル
3101 制御装置
4000 管理サーバ
4001 制御装置
5000 店舗サーバ
5001 制御装置
Claims (8)
- ゲームの進行制御を行うゲーム進行制御手段を備えた4つ以上のゲーム装置と、
少なくとも2つのゲーム装置がそれぞれ属する複数のグループごとに、そのグループに属するゲーム装置を抽選対象としたグループ別ジャックポット抽選を実行するジャックポット抽選装置とを備えたゲームシステムであって、
上記ジャックポット抽選装置は、
所定のグルーピング条件に従って、上記複数のグループそれぞれに少なくとも2つのゲーム装置が属するように、上記4以上のゲーム装置の各々を、該複数のグループの少なくとも1つに関連づけるグルーピング処理を行うグルーピング処理手段と、
上記複数のグループごとに、そのグループに属するゲーム装置の中からジャックポット賞に当選する当選ゲーム装置を決定するためのグループ別ジャックポット抽選処理を行う抽選手段と、
該抽選手段が当選ゲーム装置を決定したときに該当選ゲーム装置のプレイヤーに対して払い出すべき払出対象の量を含んだ量を示す払出量データを、上記複数のグループごとに記憶する払出量記憶手段と、
該抽選手段が当選ゲーム装置を決定したとき、該当選ゲーム装置が属するグループに対応した払出量データを該払出量記憶手段から読み出し、読み出した払出量データが示す量の少なくとも一部の量の払出対象を該当選ゲーム装置のプレイヤーに対して払い出すためのジャックポット払出処理を行うジャックポット払出処理手段と、
各ゲーム装置で所定の払出量増加条件が満たされるたびに、そのゲーム装置が属するグループに対応した払出量データが示す量を累積的に増加させる払出量増加手段とを有しており、
上記抽選手段は、上記払出量増加手段が所定期間内に上記払出量データが示す量を増加させた量が多いゲーム装置ほどジャックポット賞の当選頻度が高くなるように、上記グループ別ジャックポット抽選を実行するものであり、
上記グルーピング処理手段は、所定のグループ変更条件が満たされたとき、上記4以上のゲーム装置の少なくとも1つのゲーム装置に関連づけられるグループが上記複数のグループのうちの別のグループに変更されるように、上記グルーピング処理を行うことを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1のゲームシステムにおいて、
上記抽選手段が当選ゲーム装置を決定した場合、該当選ゲーム装置と同じグループに属する該当選ゲーム装置を含めた複数のゲーム装置に対し、該複数のゲーム装置のいずれかがジャックポット賞に当選した旨の当選予告演出を行う当選予告演出手段と、
上記当選予告演出が行われた後に、該ジャックポット賞の当選結果を報知する当選結果報知手段とを有することを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1又は2のゲームシステムにおいて、
各ゲーム装置のプレイヤーに対し、そのゲーム装置と同じグループに属する他のゲーム装置を特定するための情報を報知する特定情報報知手段を有することを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のゲームシステムにおいて、
上記ジャックポット抽選装置は、所定の中断条件を満たしたとき、上記グループ別ジャックポット抽選を中断する処理中断手段を有し、
上記所定のグループ変更条件は、該所定の中断条件を満たすことであることを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のゲームシステムにおいて、
上記所定のグルーピング条件は、一のグループに属するゲーム装置の数が規定数を越えないという条件を含むことを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のゲームシステムにおいて、
上記所定のグルーピング条件は、一のグループに属するゲーム装置の数が予め決められた最低数を下回らないという条件を含むことを特徴とするゲームシステム。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のゲームシステムにおいて、
上記グルーピング処理では、上記4以上のゲーム装置の各々を上記複数のグループの少なくとも1つにランダムに関連づけることを特徴とするゲームシステム。 - 少なくとも2つのゲーム装置がそれぞれ属する複数のグループごとに、そのグループに属するゲーム装置を抽選対象としたグループ別ジャックポット抽選を実行するジャックポット抽選装置であって、
所定のグルーピング条件に従って、上記複数のグループそれぞれに少なくとも2つのゲーム装置が属するように、4以上のゲーム装置の各々を、該複数のグループの少なくとも1つに関連づけるグルーピング処理を行うグルーピング処理手段と、
上記複数のグループごとに、そのグループに属するゲーム装置の中からジャックポット賞に当選する当選ゲーム装置を決定するためのグループ別ジャックポット抽選処理を行う抽選手段と、
該抽選手段が当選ゲーム装置を決定したときに該当選ゲーム装置のプレイヤーに対して払い出すべき払出対象の量を含んだ量を示す払出量データを、上記複数のグループごとに記憶する払出量記憶手段と、
該抽選手段が当選ゲーム装置を決定したとき、該当選ゲーム装置が属するグループに対応した払出量データを該払出量記憶手段から読み出し、読み出した払出量データが示す量の少なくとも一部の量の払出対象を該当選ゲーム装置のプレイヤーに対して払い出すためのジャックポット払出処理を行うジャックポット払出処理手段と、
各ゲーム装置で所定の払出量増加条件が満たされるたびに、そのゲーム装置が属するグループに対応した払出量データが示す量を累積的に増加させる払出量増加手段とを有しており、
上記抽選手段は、上記払出量増加手段が所定期間内に上記払出量データが示す量を増加させた量が多いゲーム装置ほどジャックポット賞の当選頻度が高くなるように、上記グループ別ジャックポット抽選を実行するものであり、
上記グルーピング処理手段は、所定のグループ変更条件が満たされたとき、上記4以上のゲーム装置の少なくとも1つのゲーム装置に関連づけられるグループが上記複数のグループのうちの別のグループに変更されるように、上記グルーピング処理を行うことを特徴とするジャックポット抽選装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009027891A JP4515522B1 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 |
PCT/JP2010/050466 WO2010090065A1 (ja) | 2009-02-09 | 2010-01-18 | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 |
CN2010800068606A CN102307631A (zh) | 2009-02-09 | 2010-01-18 | 游戏系统和构成该游戏系统的累计奖品抽选装置 |
TW099103326A TW201029715A (en) | 2009-02-09 | 2010-02-04 | Game system and jackpot lottery device that constitutes same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009027891A JP4515522B1 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4515522B1 true JP4515522B1 (ja) | 2010-08-04 |
JP2010179059A JP2010179059A (ja) | 2010-08-19 |
Family
ID=42541969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009027891A Active JP4515522B1 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515522B1 (ja) |
CN (1) | CN102307631A (ja) |
TW (1) | TW201029715A (ja) |
WO (1) | WO2010090065A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020203025A (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、サーバ装置及びゲームシステム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5702842B1 (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-15 | 株式会社バンダイ | 物品排出装置 |
JP6517415B1 (ja) * | 2018-08-31 | 2019-05-22 | フィールズ株式会社 | ポイント付与システム、ポイント付与方法及びサーバ装置 |
JP6856881B1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-04-14 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP6856882B1 (ja) * | 2019-11-28 | 2021-04-14 | 株式会社ミクシィ | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003225341A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Konami Co Ltd | マルチステーションゲーム機 |
JP2004261236A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-24 | Konami Co Ltd | ゲームシステム |
JP2006026237A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Konami Co Ltd | ゲーム用サーバ装置、ゲーム進行管理プログラム及びゲーム進行管理方法 |
JP2007215739A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Konami Digital Entertainment:Kk | 遊技システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09192289A (ja) * | 1996-01-16 | 1997-07-29 | Universal Hanbai Kk | 遊技設備 |
JP2009089863A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Konami Digital Entertainment:Kk | ゲームシステム及びこれを構成する報知処理装置 |
JP4373476B2 (ja) * | 2008-02-04 | 2009-11-25 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ジャックポット抽選装置を備えたゲームシステム |
-
2009
- 2009-02-09 JP JP2009027891A patent/JP4515522B1/ja active Active
-
2010
- 2010-01-18 WO PCT/JP2010/050466 patent/WO2010090065A1/ja active Application Filing
- 2010-01-18 CN CN2010800068606A patent/CN102307631A/zh active Pending
- 2010-02-04 TW TW099103326A patent/TW201029715A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003225341A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Konami Co Ltd | マルチステーションゲーム機 |
JP2004261236A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-24 | Konami Co Ltd | ゲームシステム |
JP2006026237A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Konami Co Ltd | ゲーム用サーバ装置、ゲーム進行管理プログラム及びゲーム進行管理方法 |
JP2007215739A (ja) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Konami Digital Entertainment:Kk | 遊技システム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020203025A (ja) * | 2019-06-19 | 2020-12-24 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、サーバ装置及びゲームシステム |
JP7341744B2 (ja) | 2019-06-19 | 2023-09-11 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | プログラム、情報処理装置、ゲームシステム及びゲーム提供方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010179059A (ja) | 2010-08-19 |
WO2010090065A1 (ja) | 2010-08-12 |
TW201029715A (en) | 2010-08-16 |
CN102307631A (zh) | 2012-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4742108B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するジャックポット抽選装置及びゲーム装置 | |
JP4376283B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及び全体演出処理装置 | |
JP2009112737A (ja) | ゲームシステム | |
US8529340B2 (en) | Game system and jackpot drawing apparatus constituting the same | |
JP5049713B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及び課題報知装置 | |
TWI394608B (zh) | A game system and a notification processing device constituting the same | |
JP4532582B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 | |
JP4451472B2 (ja) | ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及びイベント処理装置 | |
JP4311758B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成する参加処理装置 | |
JP4515522B1 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 | |
JP4425958B2 (ja) | 業務用ゲーム装置のネットワークシステム、及び、これを構成する特典付与条件判断装置 | |
JP4373476B2 (ja) | ジャックポット抽選装置を備えたゲームシステム | |
JP4425966B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成する共通ポイント管理装置 | |
WO2009147981A1 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するポイント管理装置並びに業務用ゲーム装置 | |
JP4503672B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 | |
US20100267447A1 (en) | Game system and jackpot drawing apparatus constituting the same | |
JP5280968B2 (ja) | ゲームシステム及びこれを構成する報知処理装置 | |
JP2009112733A (ja) | ゲームシステム及びこれを構成するジャックポット抽選装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4515522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |