JP4597739B2 - セクタ駆動装置、固体撮像装置及びこれを備えた電子機器 - Google Patents
セクタ駆動装置、固体撮像装置及びこれを備えた電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4597739B2 JP4597739B2 JP2005096456A JP2005096456A JP4597739B2 JP 4597739 B2 JP4597739 B2 JP 4597739B2 JP 2005096456 A JP2005096456 A JP 2005096456A JP 2005096456 A JP2005096456 A JP 2005096456A JP 4597739 B2 JP4597739 B2 JP 4597739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sector
- opening
- aperture
- state
- shutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Diaphragms For Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
また、上記目的は、開口が設けられた基板と、前記開口に進退可能であり、前記開口よりも小さい絞り開口が設けられたセクタと、前記開口に進退可能なシャッタセクタと、前記開口からの入射光を受光する撮像素子と、レンズを保持すると共に前記撮像素子と前記セクタ及び前記シャッタセクタとの間に配置され前記開口からの入射光が通過可能なホルダ側開口を有したレンズホルダとを備え、前記絞りセクタと前記シャッタセクタとは、協働で前記開口の状態を、全開状態、全閉状態、小絞り状態の順に移行可能であり、前記絞り開口が、前記撮像素子の受光部の形状に対応した形状であることを特徴とする固体撮像装置によって達成できる。この構成によれば、絞り開口の形状を撮像素子の受光部に対応させた形状であるので、絞り開口が円形の場合よりも絞り開口から撮像素子への被写体側からの光漏れを防止できる。また、シャッタ用のセクタを大きくする必要がないので、セクタ駆動装置ひいては固体撮像装置を小型化して光漏れを防止できる。また、前記全開状態から前記全閉状態への移行過程において、光軸方向からみて、前記開口の縁と、前記シャッタセクタの縁とが重なるとき、前記絞り開口は、前記開口の縁から離れている。
また、これらの固体撮像装置を備えた電子機器は、光漏れを防止できるので鮮明な撮像画像を得ることができる。
10 撮像ユニット
11 撮像基板
11HL コンタクトホール
12 撮像素子
12a 受光部
13 鏡筒
14 光学フィルタ
15 セクタ駆動用IC
20 光学ユニット
21 レンズホルダ
22、23、24 レンズ
25 切欠部
25F 環状面
30 セクタ駆動ユニット(セクタ駆動装置)
31 セクタ基板
32 セクタ押え板
32HL 開口
33 シャッタ用セクタ
34 絞り用セクタ
36 ステップモータ
37 円筒部
38 シャッタ開口
38C シャッタ開口38の周部
39 モータ収納部
40 プリント基板
331、341 固定ピン
332、342 カム穴
333 穴
343 絞り穴
361 駆動アーム
362 駆動ピン
LA 光軸
SP 空間
Claims (4)
- 開口が設けられた基板と、
前記開口に進退可能であり、前記開口よりも小さい絞り開口が設けられ、第2のカム穴が設けられたセクタと、
前記開口に進退可能であり、第1のカム穴が設けられたシャッタセクタと、
前記第1及び第2のカム穴に共通に係合する駆動ピンを有した単一の駆動アームと、
前記単一の駆動アームを駆動するための単一のステップモータと、を備え、
前記セクタ及び前記シャッタセクタを駆動するための付勢部材は設けられておらず、
前記駆動アームが一方向に移動している間に、前記セクタと前記シャッタセクタとは、協働で前記開口の状態を、全開状態、全閉状態、小絞り状態の順に移行可能であり、
前記全開状態から前記セクタと前記シャッタセクタとの双方が移動して前記全閉状態を画定し、
前記全開状態から前記全閉状態への移行過程において、光軸方向からみて、前記シャッタセクタが少なくとも前記開口の一部分と重なっているとき、前記絞り開口は、前記開口の縁から離れており、
前記絞り開口が、前記セクタの移動方向の幅が当該移動方向に直交する方向の幅よりも狭い形状であることを特徴とするセクタ駆動装置。 - 請求項1に記載のセクタ駆動装置と、
前記開口からの入射光を受光する撮像素子とを備え、
前記絞り開口の前記セクタの移動方向の幅が、前記撮像素子の受光部の幅方向の幅に対応していることを特徴とする固体撮像装置。 - 開口が設けられた基板と、
前記開口に進退可能であり、前記開口よりも小さい絞り開口が設けられ、第2のカム穴が設けられたセクタと、
前記開口に進退可能であり、第1のカム穴が設けられたシャッタセクタと、
前記第1及び第2のカム穴に共通に係合する駆動ピンを有した単一の駆動アームと、
前記単一の駆動アームを駆動するための単一のステップモータと、
前記開口からの入射光を受光する撮像素子と、
レンズを保持すると共に前記撮像素子と前記セクタ及び前記シャッタセクタとの間に配置され前記開口からの入射光が通過可能なホルダ側開口を有したレンズホルダとを備え、
前記セクタ及び前記シャッタセクタを駆動するための付勢部材は設けられておらず、
前記駆動アームが一方向に移動している間に、前記セクタと前記シャッタセクタとは、協働で前記開口の状態を、全開状態、全閉状態、小絞り状態の順に移行可能であり、
前記全開状態から前記セクタと前記シャッタセクタとの双方が移動して前記全閉状態を画定し、
前記全開状態から前記全閉状態への移行過程において、光軸方向からみて、前記シャッタセクタが少なくとも前記開口の一部分と重なっているとき、前記絞り開口は、前記開口の縁から離れており、
前記絞り開口が、前記撮像素子の受光部の形状に対応した形状であることを特徴とする固体撮像装置。 - 請求項2又は3に記載の固体撮像装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096456A JP4597739B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | セクタ駆動装置、固体撮像装置及びこれを備えた電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096456A JP4597739B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | セクタ駆動装置、固体撮像装置及びこれを備えた電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006276521A JP2006276521A (ja) | 2006-10-12 |
JP4597739B2 true JP4597739B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=37211341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005096456A Expired - Fee Related JP4597739B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | セクタ駆動装置、固体撮像装置及びこれを備えた電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4597739B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7724412B2 (en) * | 2007-06-11 | 2010-05-25 | Drs Rsta, Inc. | Variable aperture and actuator assemblies for an imaging system |
US8474721B2 (en) | 2007-06-11 | 2013-07-02 | Drs Rsta, Inc. | Variable aperture and actuator assemblies for an imaging system |
JP2012053209A (ja) * | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Nidec Copal Corp | カメラ用羽根駆動装置 |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005096456A patent/JP4597739B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006276521A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4781252B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2009217243A (ja) | 撮像装置 | |
JP4520796B2 (ja) | 撮像装置およびそれを搭載した電子機器 | |
JP4597739B2 (ja) | セクタ駆動装置、固体撮像装置及びこれを備えた電子機器 | |
JP4618520B2 (ja) | 光量調整装置、レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP4487215B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2003075707A (ja) | 鏡枠装置及びこれを使用する電子カメラ | |
JP4347169B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2002296479A (ja) | カメラの鏡胴内電気接続構造 | |
US6973261B2 (en) | Camera | |
JP2003114461A (ja) | 鏡枠装置及びこれを使用する電子カメラ | |
JPH11248991A (ja) | カメラ | |
JP2007241266A (ja) | レンズ鏡筒、およびそれを備えた撮像装置 | |
JP4703343B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP4520793B2 (ja) | 撮像装置およびそれを搭載した電子機器 | |
JP4296139B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2003302565A (ja) | 光学装置 | |
JP4971709B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2003087612A (ja) | 電子カメラ | |
JP2006284734A (ja) | カメラモジュール | |
JP4360990B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2006308820A (ja) | 撮影レンズの絞り装置 | |
JP4360991B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4610328B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005077787A (ja) | レンズ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081020 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081224 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090130 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |