[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4592636B2 - 窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法 - Google Patents

窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4592636B2
JP4592636B2 JP2006118962A JP2006118962A JP4592636B2 JP 4592636 B2 JP4592636 B2 JP 4592636B2 JP 2006118962 A JP2006118962 A JP 2006118962A JP 2006118962 A JP2006118962 A JP 2006118962A JP 4592636 B2 JP4592636 B2 JP 4592636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nitride
laser
buffer layer
sapphire substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006118962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006310851A (ja
Inventor
煕 錫 朴
正好 小池
庚 ▲翼▼ 閔
Original Assignee
三星電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電機株式会社 filed Critical 三星電機株式会社
Publication of JP2006310851A publication Critical patent/JP2006310851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592636B2 publication Critical patent/JP4592636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/64Flat crystals, e.g. plates, strips or discs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • B32B2419/04Tiles for floors or walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法に関するものとして、より詳細には、サファイア基板上に窒化物層を成長させた後サファイア基板を除去するためのレーザリフトオフ(Laser Lift Off:LLO)工程において、照射されるレーザの強度を適切に調節して窒化物層とバッファ層の界面で分離が起こるようにすることにより、窒化物層の分解時発生する熱をバッファ層を通じて放出し熱による窒化物層の劣化を防止することが可能な窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法に関する。
最近情報通信技術の急激な発達により、超高速、大容量の信号転送のための通信技術が急速に発達されつつある。特に、無線通信技術において個人携帯電話、衛星通信、軍事用レーダー、放送通信、通信用中継機などの需要が漸次拡大されるにつれ、マイクロ波とミリメータ波帯域の超高速情報通信システムが必要な高速・高電力電子素子に対する要求が増大されている趨勢である。
特に、窒素化合物(窒化物)はエネルギーギャップが大きく、高い熱的化学的安定度、高い電子飽和速度などの優れた物性を有しており光素子だけではなく、高周波・高出力用電子素子への応用が容易で様々な分野において活発に研究されている。
このような窒化物半導体を得るため従来にはサファイア基板を利用して窒化物層を成長させた。しかし、サファイア基板は絶縁体で加工することが難しく熱伝導率が悪いため素子製作工程が複雑になり素子性能向上の障害になる。このような短所を克服するためサファイア基板をレーザリフトオフ(Laser Lift Off:LLO)のような基板分離工程を利用して窒化物層とサファイア基板を分離した。
図1は従来のレーザリフトオフ工程を利用した窒化物層製造方法を図示した断面図である。図1を参照すると、従来の窒化物層製造方法は、先ず、サファイア基板10上にAlNまたはGaNからなるバッファ層11を形成し上記バッファ層11上に窒化物層12を成長させる。次いで、上記サファイア基板10の下部にレーザLを照射し、照射されたレーザがサファイア基板10を透過してバッファ層11を分解させることにより上記窒化物層12を分離させた。即ち、従来の窒化物層製造方法は、レーザリフトオフ工程において上記バッファ層11を犠牲層に利用してサファイア基板10と窒化物層12を分離した。
このような、従来の窒化物層製造方法は、バッファ層11を犠牲層として使用するためバッファ層11を分解させる過程から発生する約1000℃の熱が窒化物層12に伝導されることにより、上記窒化物層12が熱によって劣化される問題点を有する。このような劣化により窒化物層の物性が悪くなり、光学及び電気的特性が低下される等の様々な問題点が発生する。
本発明は前記の従来技術の問題点を解決するため案出されたものとして、その目的はレーザリフトオフ工程において、照射されるレーザの強度を適切に調節して窒化物層とバッファ層の界面で分離が起こるようにすることにより、窒化物層の分解時発生する熱をバッファ層を通じ放出して熱による窒化物層の劣化を防止することが可能な窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するための技術的構成として、本発明は、
サファイア基板を備える段階と、
上記サファイア基板上に、窒化物より高い融点を有し上記窒化物より高い熱伝導性を有する物質からなるバッファ層を形成する段階と、
上記バッファ層上に窒化物層を形成する段階、及び
上記サファイア基板の下部にレーザを照射し上記窒化物層を分離する段階を含む窒化物層の製造方法を提供する。
本発明の好ましい実施形態において、上記バッファ層はSiCからなりその厚さは2000Å以下である。また、上記窒化物層はAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有する物質であることが可能である。
好ましく、上記窒化物層を分離する段階は、下記の数4のような強度を有するレーザをサファイア基板の下部に照射して上記バッファ層と窒化物層の界面で上記窒化物層を分離する段階である。
(I:照射されるレーザの強度、I:窒化物層が分解されるに必要なレーザ強度、α:レーザの吸収係数、Z:バッファ層の厚さ)
本発明は、上記窒化物層の製造方法を採用した垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法も提供する。本発明に伴う垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法は、
サファイア基板を備える段階と、
上記サファイア基板上にSiCからなるバッファ層を形成する段階と、
上記バッファ層上にAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有するn型窒化物半導体層、活性層、p型窒化物半導体層が順次に積層された発光構造物を形成する段階と、
上記p型窒化物半導体層上に導電性キャリア基板を形成する段階、及び
下記の数5のような強度を有するレーザをサファイア基板の下部に照射して上記バッファ層とn型窒化物半導体層の界面で上記発光構造物を分離する段階を含む。
(I:照射されるレーザの強度、I:n型窒化物半導体層が分解されるに必要なレーザ強度、α:レーザの吸収係数、Z:バッファ層の厚さ)
本発明によると、サファイア基板上に窒化物層を成長させた後サファイア基板を除去するためのレーザリフトオフ(Laser Lift Off:LLO)工程において、照射されるレーザの強度を適切に調節して窒化物層とバッファ層の界面で分離が起こるようすることにより、窒化物層の分解時発生する熱をバッファ層を通じて放出し熱による窒化物層の劣化を防止する効果がある。これによって、優秀な品質の窒化物層及び垂直構造窒化物半導体発光素子を製造することが可能な効果がある。
以下、添付の図面を参照に本発明の多様な実施形態をより詳細に説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることが可能で、本発明の範囲が以下説明される実施形態で限定されることではない。本発明の実施形態は本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するため提供される。従って、図面に図示された構成要素らの形状及び大きさ等はより明確な説明のため誇張され得る。
図2aないし図2dは本発明に伴う窒化物層の製造方法を工程手順通り図示した工程断面図である。
先ず、図2aのように、サファイア基板100を備え、上記サファイア基板100上にバッファ層110を形成する。上記バッファ層110は以後工程でその上面に形成される窒化物層を構成する材料より高い融点を有する物質からなることが好ましい。
さらに、その上面に形成される窒化物層との格子常数及び熱膨張係数の差を考慮して欠陥が少ない窒化物層を成長させることが可能な物質からなることが好ましい。また、以後レーザリフトオフ(Laser Lift Off)工程時窒化物層に伝達される熱を減少させるため上記窒化物より高い熱伝導性を有する物質からなることが好ましい。このようなことらを考慮し、上記バッファ層110はSiCからなることが好ましい。
上記SiCは窒化物の成長のための基板として使用されることが可能な程度に窒化物との格子常数及び熱膨張係数の差が少ないながら、同時に1500℃以上の温度でも化学的、物理的に安定した物質である。上記バッファ層110は公知の蒸着工程を利用して形成されることが可能である。上記バッファ層110の厚さはレーザが透過され窒化物層120との界面まで到達することが可能であるよう2000Å以下の厚さで形成することが好ましい。
次いで、図2bのように、上記バッファ層110上に窒化物層120を形成する。上記窒化物層120はAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有する物質であることが好ましい。上記窒化物層120はAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有する物質を有機金属気相蒸着法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)、分子ビーム成長法(Molecular Beam Epitaxy:MBE)またはハイブリッド気相蒸着法(Hybride Vapor Phase Epitaxy:HVPE)のような公知の蒸着工程を利用して形成されることが可能である。
次いで、図2cのように、窒化物層120を下部の構造物と分離するため、サファイア基板100の下部にレーザを照射するレーザリフトオフ工程を実施する。この際、照射されるレーザはサファイア基板100を透過し、上記バッファ層110及び窒化物層120に吸収されることが可能な波長を有するKrFレーザまたはQ-スイッチトNd:YAGレーザ等を使用することが可能である。
この工程においてレーザLの強度は、サファイア基板100を透過してバッファ層110に到達した後、比較的薄い厚さのバッファ層110を通過しながら一部エネルギーが吸収されるため指数(exponential)関数で減少する。バッファ層110を通過したレーザはバッファ層110と窒化物層120の界面Bに到達して上記界面B付近の窒化物層120を分解させる。
下記の数6は強度Iのレーザが照射される時、厚さZのバッファ層110を透過したレーザの強度(I)を示す。
(I:照射されるレーザの強度、I:窒化物層が分解されるに必要なレーザ強度、α:レーザの吸収係数、Z:バッファ層の厚さ)
即ち、照射されたレーザが厚さの指数関数で減少するようになる。上記の数6からバッファ層110と窒化物層120との界面までレーザが到達するために照射すべきレーザの強度を下記の数7の通り求めることが可能である。
(I:照射されるレーザの強度、I:窒化物層が分解されるに必要なレーザ強度、α:レーザの吸収係数、Z:バッファ層の厚さ)
例えば、レーザリフトオフ工程に使用されるレーザが約10/cmの吸収係数を有する355nm波長のQ-スイッチトNd:YAGレーザを使用してレーザリフトオフ工程を進行し、窒化物層120が300mJ/cmの強度を有するレーザにより分解され始まるとすると、10nm厚さのバッファ層を利用した場合に、照射すべきレーザ強度は、I=300/e-100000×0.000001≒332mJ/cmになる。このように、数7を利用してこれで図2dのように、上記バッファ層110と窒化物層120の界面で窒化物層120の分離が発生するようにすることが可能なレーザの強度を計算することが可能である。
また、上記数7を利用してバッファ層110と窒化物層120の界面で窒化物層120の分離が発生するようレーザの強度を調節すると、窒化物層120の分離時発生する熱が熱伝導性が高いバッファ層110を通じて伝達されるため窒化物層120へ熱が伝導され発生する窒化物層120の品質劣化を防止することが可能である。
図3は本発明に伴いレーザリフトオフ工程を進行した後窒化物層の分離された面をXPSで分析した結果図である。この際バッファ層の材料としてはSiCを利用し、窒化物層はGaNからなっている。図3に示した通り、窒化物層の分離された面からC、O、N、Ga、Au等の元素が検出されたが、バッファ層の材料を構成するSiは検出されなかった。これでSiCからなるバッファ層の分解は成されず、バッファ層と窒化物層の界面で分離が成されたことが分かる。
図4は本発明に伴いレーザリフトオフ工程を進行した後窒化物層の分離された面のTEM写真である。図3と同様にバッファ層の材料としてはSiCを利用し、窒化物層はGaNからなっている。図4に図示された通り、窒化物層の分離された面からGaNの格子が鮮明に現れた。これでSiCからなるバッファ層の分解は成されず、バッファ層と窒化物層の界面で分離が成されたことが分かる。
以上から説明した本発明に伴う窒化物層の製造方法はバルク窒化物基板を製造する際に使用されることが可能で、さらに、サファイア基板を分離する工程が必要な垂直構造窒化物半導体発光素子の製造に使用されることも可能である。本発明が適用された垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法が図5aないし図5fに図示される。
先ず図5aのように、サファイア基板200を具備した後、上記サファイア基板200上にSiCからなるバッファ層210を形成する。上記バッファ層210を形成する工程は前記の工程と同一であるため詳細な説明は省略することとする。
次いで、図5bのように、上記バッファ層210上にAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有するn型窒化物半導体層221、活性層222、p型窒化物半導体層223が順次に積層された発光構造物220を形成する。
上記n型窒化物半導体層221はSi、Ge、Se、TeまたはC等を不純物として添加しAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有する半導体物質を有機金属気相蒸着法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)、分子ビーム成長法(Molecular Beam Epitaxy:MBE)またはハイブリッド気相蒸着法(Hybride Vapor Phase Epitaxy:HVPE)のような公知の蒸着工程を使用してサファイア基板上に順次に成長させることが可能である。
上記活性層222は光を発光するための層として、単一または多重量子井戸構造を有するGaNまたはInGaN等の窒化物層で構成され上記n型窒化物半導体層221と同様に有機金属気相蒸着法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)、分子ビーム成長法(Molecular Beam Epitaxy:MBE)またはハイブリッド気相蒸着法(Hybride Vapor Phase Epitaxy:HVPE)のような公知の蒸着工程を使用して上記n型窒化物半導体層221上に形成される。
上記p型窒化物半導体層223は上記n型窒化物半導体層221と同様に、AlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有するpドーピングされた半導体物質を有機金属気相蒸着法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)、分子ビーム成長法(Molecular Beam Epitaxy:MBE)またはハイブリッド気相蒸着法(Hybride Vapor Phase Epitaxy:HVPE)のような公知の蒸着工程を使用して上記活性層222上に成長させることが可能である。上記p型窒化物半導体層223のドーピングに使用される不純物としてはMg、ZnまたはBe等がある。
上記発光構造物220は上記n型窒化物半導体層221を形成する前に上記バッファ層210上に形成された非ドーピング(undoped)窒化物半導体層(未図示)をさらに含むことが可能である。上記非ドーピング窒化物半導体層は格子不整合を緩和させるため形成されたものである。
次いで、図5cのように、上記p型窒化物半導体層223上に導電性キャリア基板230を形成する。上記導電性キャリア基板230はSiまたは導電性を有する金属物質からなることが可能である。上記導電性キャリア基板230は別途の接合層を介してp型窒化物半導体層223上にボンディングされるか、またはメッキが可能な金属物質を利用する場合所定厚さでp型窒化物半導体層223上にメッキすることにより形成されることが可能である。垂直構造窒化物半導体発光素子の場合、n型窒化物半導体層221のサファイア基板が分離された面を光放出面に活用するため上記p型窒化物半導体層223と導電性キャリア基板230との間には反射度が高い金属からなる反射膜が形成されることも可能である。
次いで、図5dにように、サファイア基板200の下部にレーザを照射し上記バッファ層210とn型窒化物半導体層221の界面で発光構造物220とバッファ層210を相互分離して図5eにような結果物を得た。この際、照射されるレーザの強度は下記の数8の通りである。
(I:照射されるレーザの強度、I:n型窒化物半導体層が分解されるに必要なレーザ強度、α:レーザの吸収係数、Z:バッファ層の厚さ)
上記n型窒化物半導体層221とバッファ層210の界面で分離が起こるようにするためのレーザ強度の設定及びレーザの波長に関する説明は前記の窒化物層製造方法で既に説明した通りであるため省略することとする。
一方、発光構造物220がn型窒化物半導体層221の下部に形成された非ドーピング窒化物半導体層(未図示)をさらに含む場合、上記レーザ照射による分離は上記バッファ層210と非ドーピング窒化物半導体層との間で起こる。
次いで、図5fのように、上記サファイア基板が分離されたn型窒化物半導体層221の下面にn側電極240を形成し、上記キャリア基板230の上面にp側電極250を形成して垂直構造窒化物半導体発光素子を完成する。このような垂直構造窒化物半導体発光素子はサファイア基板が分離されたn型窒化物半導体層221の下面が主発光面として使用される。上記n側電極240とn型窒化物半導体層221との間には電流拡散を改善するためITO等からなる透明電極層が形成され得る。また、上記導電性キャリア基板230が優秀な電気伝導性を有する金属物質からなる場合キャリア基板230自体をp側電極に使用することが可能なため、別途のp側電極250を省略することも可能である。
一方、発光構造物220がn型窒化物半導体層221の下部に形成された非ドーピング窒化物半導体層(未図示)をさらに含む場合、上記レーザ照射による分離が完了された以後、上記非ドーピング窒化物半導体層を乾式及び湿式蝕刻、化学機械的研磨(chemical mechanical polishing:CMP)で構成されたグループから選択された少なくとも一つの工程を利用して除去し上記n型窒化物半導体層221の下面を露出させた後上記n型窒化物半導体層221の露出された下面にn側電極を形成することが好ましい。
本発明で採用したレーザリフトオフ工程はバッファ層を犠牲させず、レーザの強度を調節して窒化物層とバッファ層の界面で分離が起こるようにすることにより、窒化物層の分解時発生する熱をバッファ層を通じて放出し熱による窒化物層の劣化を防止することが可能なため、優秀な品質の窒化物層を製造することが可能である。
従来の窒化物層製造方法を図示した断面図である。 本発明に伴う窒化物層製造方法を図示した工程断面図である。 本発明に伴う窒化物層製造方法を図示した工程断面図である。 本発明に伴う窒化物層製造方法を図示した工程断面図である。 本発明に伴う窒化物層製造方法を図示した工程断面図である。 本発明に伴いレーザリフトオフ工程を進行した後窒化物層の分離された面をXPSで分析した結果図である。 本発明に伴いレーザリフトオフ工程を進行した後窒化物層の分離された面のTEM写真である。 本発明の一実施形態に伴う垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法を図示した工程断面図である。 本発明の一実施形態に伴う垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法を図示した工程断面図である。 本発明の一実施形態に伴う垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法を図示した工程断面図である。 本発明の一実施形態に伴う垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法を図示した工程断面図である。 本発明の一実施形態に伴う垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法を図示した工程断面図である。 本発明の一実施形態に伴う垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法を図示した工程断面図である。
符号の説明
100 サファイア基板 110 バッファ層
120 窒化物層 L レーザ

Claims (8)

  1. サファイア基板を備える段階と、
    上記サファイア基板上に、窒化物より高い融点を有し窒化物より高い熱伝導性を有する物質からなるバッファ層を形成する段階と、
    上記バッファ層上に窒化物層を形成する段階と、
    上記サファイア基板の下部にレーザを照射して上記窒化物層を分離する段階とを含み、
    上記バッファ層はSiCからなり、
    上記窒化物層を分離する段階は、Iを照射されるレーザの強度、I を窒化物層が分解されるに必要なレーザ強度、αをレーザの吸収係数、Zをバッファ層の厚さとして、下記の数1のような強度を有するレーザをサファイア基板の下部に照射して上記バッファ層と窒化物層の界面で上記窒化物層を分離する段階であることを特徴とする窒化物層の製造方法。
  2. 上記バッファ層の厚さは2000Å以下であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物層の製造方法。
  3. 上記窒化物層はAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有する物質であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物層の製造方法。
  4. サファイア基板を備える段階と、
    上記サファイア基板上にSiCからなるバッファ層を形成する段階と、
    上記バッファ層上にAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有する窒化物層を形成する段階と、
    Iを照射されるレーザの強度、Iを窒化物層が分解されるに必要なレーザ強度、αをレーザの吸収係数、Zをバッファ層の厚さとして、下記の数2のような強度を有するレーザをサファイア基板の下部に照射して上記バッファ層と窒化物層の界面で上記窒化物層を分離する段階とを含む窒化物層の製造方法。
  5. サファイア基板を備える段階と、
    上記サファイア基板上にSiCからなるバッファ層を形成する段階と、
    上記バッファ層上にAlInGa(1-x-y)N組成式(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1である)を有するn型窒化物半導体層、活性層、p型窒化物半導体層が順次に積層された発光構造物を形成する段階と、
    上記p型窒化物半導体層上に導電性キャリア基板を形成する段階と、
    Iを照射されるレーザの強度、Iをn型窒化物半導体層が分解されるに必要なレーザ強度、αをレーザの吸収係数、Zをバッファ層の厚さとして、下記の数3のような強度を有するレーザをサファイア基板の下部に照射して上記バッファ層と発光構造物の界面で上記発光構造物を分離する段階とを含む垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法。
  6. 上記サファイア基板が分離されたn型窒化物半導体層の下面にn側電極を形成する段階と、
    上記キャリア基板の上面にp側電極を形成する段階とをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法。
  7. 上記発光構造物は、
    上記n型窒化物半導体層の下部に形成された非ドーピング窒化物半導体層をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法。
  8. 上記サファイア基板を分離する段階以後、非ドーピング窒化物半導体層を乾式及び湿式蝕刻、化学機械的研磨(chemical mechanical polishing:CMP)で構成されたグループから選択された少なくとも一つの工程を利用して除去する段階をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法。
JP2006118962A 2005-04-26 2006-04-24 窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法 Active JP4592636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050034351A KR100665173B1 (ko) 2005-04-26 2005-04-26 질화물층의 제조방법 및 이를 이용한 수직구조 질화물반도체 발광소자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310851A JP2006310851A (ja) 2006-11-09
JP4592636B2 true JP4592636B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=36685737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006118962A Active JP4592636B2 (ja) 2005-04-26 2006-04-24 窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7524692B2 (ja)
EP (1) EP1717872A3 (ja)
JP (1) JP4592636B2 (ja)
KR (1) KR100665173B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294379A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子の製造方法
JP4599442B2 (ja) * 2008-08-27 2010-12-15 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
CN101740331B (zh) * 2008-11-07 2012-01-25 东莞市中镓半导体科技有限公司 利用固体激光器无损剥离GaN与蓝宝石衬底的方法
KR101064068B1 (ko) * 2009-02-25 2011-09-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자의 제조방법
WO2011069242A1 (en) * 2009-12-09 2011-06-16 Cooledge Lighting Inc. Semiconductor dice transfer-enabling apparatus and method for manufacturing transfer-enabling apparatus
US20110151588A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Cooledge Lighting, Inc. Method and magnetic transfer stamp for transferring semiconductor dice using magnetic transfer printing techniques
US8334152B2 (en) * 2009-12-18 2012-12-18 Cooledge Lighting, Inc. Method of manufacturing transferable elements incorporating radiation enabled lift off for allowing transfer from host substrate
CN102064255A (zh) * 2010-12-10 2011-05-18 西安神光安瑞光电科技有限公司 发光二极管及其制造方法
JP2013110137A (ja) * 2011-11-17 2013-06-06 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイス層の移替装置およびレーザー加工機
JP5521242B1 (ja) * 2013-06-08 2014-06-11 エルシード株式会社 SiC材料の製造方法及びSiC材料積層体
CN103824905A (zh) * 2014-02-24 2014-05-28 无锡晶凯科技有限公司 一种氮化镓led蓝宝石衬底柔性电子应用的激光剥离方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218470A (ja) * 2001-11-13 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649494B2 (en) * 2001-01-29 2003-11-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method of compound semiconductor wafer
WO2002103769A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. P-type semiconductor manufacturing method and semiconductor device
EP2262007B1 (en) * 2002-01-28 2016-11-23 Nichia Corporation Nitride semiconductor element with supporting substrate
KR101030068B1 (ko) * 2002-07-08 2011-04-19 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자의 제조방법 및 질화물 반도체 소자
JP4830315B2 (ja) * 2004-03-05 2011-12-07 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218470A (ja) * 2001-11-13 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1717872A2 (en) 2006-11-02
US7524692B2 (en) 2009-04-28
JP2006310851A (ja) 2006-11-09
US20060292718A1 (en) 2006-12-28
KR20060112013A (ko) 2006-10-31
EP1717872A3 (en) 2012-08-22
KR100665173B1 (ko) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592636B2 (ja) 窒化物層の製造方法及びこれを用いた垂直構造窒化物半導体発光素子の製造方法
EP0551721B1 (en) Gallium nitride base semiconductor device and method of fabricating the same
US8088637B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device including a superlattice strain relief layer
KR101082788B1 (ko) 다공성 질화물 반도체 상의 고품질 비극성/반극성 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101361630B1 (ko) 방사선 방출 반도체 칩의 제조 방법
KR19980079320A (ko) 고품질 쥐에이엔계층의 선택성장방법, 고품질 쥐에이엔계층 성장기판 및 고품질 쥐에이엔계층 성장기판상에 제작하는 반도체디바이스
US7773649B2 (en) Semiconductor laser diode having wafer-bonded structure and method of fabricating the same
US7759219B2 (en) Method of manufacturing nitride semiconductor device
JP2011146748A (ja) 基板の分割方法
US20040065889A1 (en) Semiconductor wafer, semiconductor device, and methods for fabricating the same
JP6148756B2 (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
KR20070095364A (ko) 질화물 반도체 소자, 질화물 반도체 결정층의 성장 방법 및 질화물 반도체 발광 소자의 제법
KR20120032258A (ko) 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
JP4529846B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
US6797532B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN111463326B (zh) 半导体器件及其制备方法
US20130032821A1 (en) Schottky barrier diode and method for manufacturing the same
US8383494B2 (en) Method for forming buffer layer for GaN single crystal
WO2005088687A1 (ja) 窒化ガリウム系半導体基板の作製方法
JP2005303250A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20130008281A (ko) 파워소자의 제조방법
CN116802349A (zh) 半导体基板及其制造方法、制造装置、电子部件以及电子设备
JP2003264314A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10326750A (ja) 高品質GaN系層の選択成長方法、高品質GaN系層成長基板および高品質GaN系層成長基板上に作製した半導体デバイス
JP2000332293A (ja) Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110301

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250