JP4588547B2 - 多重通信システム及び多重通信方法 - Google Patents
多重通信システム及び多重通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4588547B2 JP4588547B2 JP2005174208A JP2005174208A JP4588547B2 JP 4588547 B2 JP4588547 B2 JP 4588547B2 JP 2005174208 A JP2005174208 A JP 2005174208A JP 2005174208 A JP2005174208 A JP 2005174208A JP 4588547 B2 JP4588547 B2 JP 4588547B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- signals
- channel
- multiplexed
- spreading code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
拡散符号による直接拡散符号化方式は、符号化による通信データ量の増加率が他の符号化方式に比較して大きい。本発明では、通信データ量の増加率の大きい拡散符号化方式においても遅延時間の増大の抑制効果を発揮することができる。
予めクロックデータ再生器で生成したクロック信号を第2参照信号として用いると、相関信号の高安定な識別再生を可能とする共に、相関信号又はクロック信号のいずれかを選択してデータ再生のクロック信号として用いることにより、再生誤りを防いで通信帯域を効率的に利用することができる。
また、本発明に係る受信装置は、N(ただし、Nは2以上の整数とする。)個のチャネルの信号を多重化した多重化信号を送信する送信装置と、前記送信装置と対向接続され前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信する受信装置と、を有する多重通信システムの前記受信装置であって、前記多重化信号は、前記N個のチャネルの信号のうちp(ただし、pはN以下の自然数とする。)個のチャネルの信号を所定の符号長の拡散符号による直接拡散符号化方式で符号化し、前記N個のチャネルの信号のうち前記p個のチャネルの信号を除く(N−p)個のチャネルの信号のビット列及び前記p個の符号化信号のビット列にそれぞれ所定の重みを付与した信号であり、前記受信装置は、前記送信器から送信される前記多重化信号を受信し電気信号として自動利得増幅して出力する受信器と、前記受信器から出力される前記多重化信号をN個に分配して出力する分配器と、前記分配器から出力されるN個の前記多重化信号のうちp個の多重化信号毎に設けられ前記p個のチャネルの信号をそれぞれ前記符号化方式に対応して復号化するp個の復号器と、前記分配器からの前記N個の多重化信号のうち前記p個の多重化信号を除く(N−p)個の多重化信号毎に設けられ前記送信装置で多重化された前記多重化信号を識別再生する再生器と、を備え、前記復号器のそれぞれは、前記分配器からの前記多重化信号と前記拡散符号との相関をとる相関器と、前記相関器で相関をとられた相関信号と第2参照信号とを取得し、前記相関信号から再生したクロック信号と前記第2参照信号とのいずれか一方に前記相関信号を同期させて前記N個のチャネルの信号のうちいずれか1個のチャネルの信号を識別再生する第2データ再生器をさらに備え、p個の前記第2データ再生器のうちq(ただし、qはp以下の自然数とする。)個の前記第2データ再生器は、識別再生と共に前記相関信号から再生した前記クロック信号と前記第2参照信号とのいずれか一方に同期するクロック信号を出力し、前記第2データ再生器において前記第2参照信号を他の前記第2データ再生器から出力される前記クロック信号とすることを特徴とする。
相関信号を識別再生する際に、第2参照信号として、予め生成された他のチャネルのクロック信号を用いることにより、安定に識別再生することが可能となる共に、相関信号又はクロック信号のいずれかを選択してデータ再生のクロック信号として用いることにより、再生誤りを防いで通信帯域を効率的に利用することができる。
VCH1=(1/L)×{1/(1+W)}×T
(ただし、Tは多重化信号のビットレートとする。)
VCH2={W/(1+W)}×T
となる。
m=L×(1+W)
となる。なお、本実施形態では、2つのチャネルでの多重化信号の場合を示しているが、N個のチャネルでの多重化信号の場合は、多重化信号のフレーム長さ分とすることができ、送信装置で設定される重み・符号長さに応じて定めることができる。
3:多重通信システム
4:多重通信システム
5:多重通信システム
6:多重通信システム
10:通信ネットワーク
11:送信装置
12:受信装置
13:通信ネットワーク
20:識別器
21−1から21−N:バッファ
22:符号器
22−1から22−N:符号器
23:多重化器
25:設定器
26:バッファ量測定器
27:送信器
27−1から27−M:送信器
28:符号化多重部
30:光伝送路
31:伝送路
32:無線信号
32−1から32−N:無線信号
33:光スプリッタ
34:無線信号
40:受信器
41:分配器
42:復号器
42−1から42−N:復号器
43:再生器
44:重み・符号決定器
45:データ処理部
46:分配復号化部
53:通知信号生成器
56:受信器
56−1から56−M:受信器
63:誤り率測定器
63−1から63−N:誤り率測定器
66:送信器
70:送信装置
70−1から70−M:送信装置
80:受信装置
82:分配復号化部
82−1から82−M:分配復号化部
83:PLL回路
84:クロック検出回路
85:信号切替回路
86:ラッチ回路
87:変調回路
88:弾性表面波遅延線
89:整流回路
90:符号化多重部
93:相関信号
94:第2参照信号
95:第1参照信号
96:遅延信号
97:ローパスフィルタ
98:復調回路
99:圧電体基板
100:弾性表面波
101:送信電極
102:受信電極
111:反転回路
112:レベルシフト回路
113:変調回路
114:変調回路
115:弾性表面波マッチドフィルタ
116:弾性表面波マッチドフィルタ
117:弾性表面波マッチドフィルタ
118:弾性表面波マッチドフィルタ
119:整流回路
120:ローパスフィルタ
121:整流回路
122:ローパスフィルタ
123:反転回路
124:復調回路
131:送信電極
132:弾性表面波
133:受信電極
134:送信電極
135:弾性表面波
136:受信電極
137:受信電極
140:圧電体基板
421:相関器
422:クロックデータ再生器
423:遅延器
424:逓倍器
425:信号選択器
426:クロック信号選択器
431:遅延器
432:逓倍器
433:信号選択器
434:データ再生器
500:相関器
502:遅延器
503:クロックデータ再生器
Claims (18)
- N(ただし、Nは2以上の整数とする。)個のチャネルの信号を多重化した多重化信号を送信する送信装置と、前記送信装置と対向接続され前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信する受信装置と、を有する多重通信システムであって、
前記送信装置は、
前記N個のチャネルの信号のうちp(ただし、pはN以下の自然数とする。)個のチャネルの信号毎に設けられ前記チャネルの信号を所定の符号長の拡散符号による直接拡散符号化方式で符号化して出力するp個の符号器と、
前記N個のチャネルの信号のうち前記p個のチャネルの信号を除く(N−p)個のチャネルの信号のビット列及び前記p個の符号器から出力されるp個の符号化信号のビット列にそれぞれ所定の重みを付与して前記多重化信号を生成して出力する多重化器と、
前記多重化器から出力される前記多重化信号を所定の通信方式で送信する送信器と、を備え、
前記受信装置は、
前記送信器から送信される前記多重化信号を受信し電気信号として自動利得増幅して出力する受信器と、
前記受信器から出力される前記多重化信号をN個に分配して出力する分配器と、
前記分配器から出力されるN個の前記多重化信号のうちp個の多重化信号毎に設けられ前記p個のチャネルの信号をそれぞれ前記符号化方式に対応して復号化するp個の復号器と、
前記分配器からの前記N個の多重化信号のうち前記p個の多重化信号を除く(N−p)個の多重化信号毎に設けられ前記送信装置で多重化された前記多重化信号を識別再生する再生器と、を備え、
前記再生器のそれぞれは、前記分配器からの前記多重化信号と第1参照信号とを取得し、前記多重化信号から再生したクロック信号と前記第1参照信号とのいずれか一方に前記多重化信号を同期させて前記多重化信号を識別再生する第1データ再生器を備え、
前記復号器のそれぞれは、前記分配器からの前記多重化信号と前記拡散符号との相関をとる相関器と、前記相関器で相関をとられた相関信号を取得し、前記相関信号から再生したクロック信号に前記相関信号を同期させて前記N個のチャネルの信号のうちいずれか1個のチャネルの信号を識別再生する第2データ再生器をさらに備え、
p個の前記第2データ再生器のうちq(ただし、qはp以下の自然数とする。)個の前記第2データ再生器は、識別再生と共に前記相関信号から再生した前記クロック信号に同期するクロック信号を出力し、
前記第1データ再生器において前記第1参照信号をいずれかの前記第2データ再生器から出力される前記クロック信号とすることを特徴とする多重通信システム。 - N(ただし、Nは2以上の整数とする。)個のチャネルの信号を多重化した多重化信号を送信する送信装置と、前記送信装置と対向接続され前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信する受信装置と、を有する多重通信システムであって、
前記送信装置は、
前記N個のチャネルの信号のうちp(ただし、pはN以下の自然数とする。)個のチャネルの信号毎に設けられ前記チャネルの信号を所定の符号長の拡散符号による直接拡散符号化方式で符号化して出力するp個の符号器と、
前記N個のチャネルの信号のうち前記p個のチャネルの信号を除く(N−p)個のチャネルの信号のビット列及び前記p個の符号器から出力されるp個の符号化信号のビット列にそれぞれ所定の重みを付与して前記多重化信号を生成して出力する多重化器と、
前記多重化器から出力される前記多重化信号を所定の通信方式で送信する送信器と、を備え、
前記受信装置は、
前記送信器から送信される前記多重化信号を受信し電気信号として自動利得増幅して出力する受信器と、
前記受信器から出力される前記多重化信号をN個に分配して出力する分配器と、
前記分配器から出力されるN個の前記多重化信号のうちp個の多重化信号毎に設けられ前記p個のチャネルの信号をそれぞれ前記符号化方式に対応して復号化するp個の復号器と、
前記分配器からの前記N個の多重化信号のうち前記p個の多重化信号を除く(N−p)個の多重化信号毎に設けられ前記送信装置で多重化された前記多重化信号を識別再生する再生器と、を備え、
前記復号器のそれぞれは、前記分配器からの前記多重化信号と前記拡散符号との相関をとる相関器と、前記相関器で相関をとられた相関信号と第2参照信号とを取得し、前記相関信号から再生したクロック信号と前記第2参照信号とのいずれか一方に前記相関信号を同期させて前記N個のチャネルの信号のうちいずれか1個のチャネルの信号を識別再生する第2データ再生器をさらに備え、
p個の前記第2データ再生器のうちq(ただし、qはp以下の自然数とする。)個の前記第2データ再生器は、識別再生と共に前記相関信号から再生した前記クロック信号と前記第2参照信号とのいずれか一方に同期するクロック信号を出力し、
前記第2データ再生器において前記第2参照信号を他の前記第2データ再生器から出力される前記クロック信号とすることを特徴とする多重通信システム。 - 前記送信装置は、前記N個のチャネルの信号に対する前記重みの大きさ及び前記p個のチャネルの信号に対する前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を設定する設定器をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の多重通信システム。
- 前記受信装置は、前記送信装置の送信する前記N個のチャネルの信号に対する前記重みの大きさ及び前記p個のチャネルの信号に対する前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を、前記送信装置から受信する前記多重化信号に基づいて決定し前記送信装置に通知する通知器をさらに備え、
前記送信装置において前記設定器は、
前記通知器から通知された前記重みの大きさ、前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長に従って前記重みの大きさ、前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を設定することを特徴とする請求項3に記載の多重通信システム。 - 前記受信装置は、前記復号器で復号化された前記p個のチャネルの信号からチャネル毎に前記p個のチャネルの信号のビット誤り率を測定するp個の誤り率測定器をさらに備え、
前記通知器は、前記p個の誤り率測定器で測定されたp個のビット誤り率が許容ビット誤り率以下となるように前記重みの大きさ、前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を決定することを特徴とする請求項4に記載の多重通信システム。 - 前記送信装置において、前記Nを2とした2個のチャネルの信号のうち前記pを1とした1個のチャネルの信号に対する重みをW1(ただし、W1は自然数とする。)とし、他の1個のチャネルの信号に対する重みをW2(ただし、W2は1とする。)とし且つ前記pを1とした1個のチャネルの信号に対する前記許容ビット誤り率をe(eは、任意の値とする。)とした場合、
前記受信装置において前記通知器は、
前記誤り率測定器で測定され前記pを1とした1個のチャネルの信号に対する前記ビット誤り率をemとして、emがe未満のときは前記拡散符号の符号長をL1(ただし、L1は自然数とする。)に決定し、emがe以上のときは前記拡散符号の符号長をL2(ただし、L2は自然数とし且つL1<L2とする。)に決定することを特徴とする請求項5に記載の多重通信システム。 - 前記送信装置は、
前記p個の符号器の前段で予め前記p個のチャネルの信号をチャネル毎に格納するp個のバッファと、前記多重化器の前段で予め前記(N−p)個のチャネルの信号をチャネル毎に格納する(N−p)個のバッファと、N個の前記バッファに格納されたチャネルの信号の量をバッファ毎に測定するバッファ量測定器と、前記バッファ量測定器で測定されるバッファ量を通知する通知信号を生成して前記p個のチャネルの信号のうちいずれか1個のチャネルの信号として出力する通知信号生成器と、をさらに備え、
前記受信装置において前記通知器は、
前記通知信号生成器から出力される前記通知信号及び前記誤り率測定器の測定する前記ビット誤り率に基づいて前記重みの大きさ、前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を決定することを特徴とする請求項5に記載の多重通信システム。 - 前記送信装置は、
前記p個の符号器の前段で予め前記p個のチャネルの信号をチャネル毎に格納するp個のバッファと、前記多重化器の前段で予め前記(N−p)個のチャネルの信号をチャネル毎に格納する(N−p)個のバッファと、N個の前記バッファに格納されたチャネルの信号の量をバッファ毎に測定するバッファ量測定器をさらに備え、
前記設定器は、前記バッファ量測定器で測定されるバッファ量に対応する所定の値に前記重みを設定することを特徴とする請求項3に記載の多重通信システム。 - 前記送信装置において、前記Nを2とした場合、
前記送信装置において前記設定器は、
前記バッファ量測定器で測定され前記pを1とした1個のチャネルの信号のバッファ量が0のときは前記pを1とした1個のチャネルの信号に対する重みを0とし且つ他の1個のチャネルの信号に対する重みを1とし、前記バッファ量測定器で測定され前記pを1とした1個のチャネルの信号のバッファ量が0より大きいときは前記pを1とした1個のチャネルの信号に対する重みを1とし且つ他の1個のチャネルの信号に対する重みをW(ただし、Wは自然数とする。)とすることを特徴とする請求項8に記載の多重通信システム。 - 前記送信装置は、
前記p個の符号器の前段で予め前記p個のチャネルの信号をチャネル毎に格納するp個のバッファと、前記多重化器の前段で予め前記(N−p)個のチャネルの信号をチャネル毎に格納する(N−p)個のバッファと、N個の前記バッファに格納されたチャネルの信号の量をバッファ毎に測定するバッファ量測定器と、
前記バッファ量測定器で測定されるバッファ量に応じて前記N個のチャネルの信号に対する前記重みの大きさ及び前記p個のチャネルの信号に対する前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長をチャネル毎に設定する設定器をさらに備え、
前記受信装置において前記(N−p)個の再生器のそれぞれは、前記第1データ再生器の前段で予め前記多重化信号を前記重み及び前記符号長に応じた所定時間だけ遅延させて出力する遅延器をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の多重通信システム。 - 前記送信装置において前記設定器が、前記Nを2とした2個のチャネルの信号のうち前記pを1とした1個のチャネルの信号に対する重みを1とし且つ他の1個のチャネルの信号に対する重みをW(ただし、Wは自然数とする。)と設定し且つ前記pを1とした1個のチャネルの信号に対する符号長をL(ただし、Lは自然数とする。)と設定する場合、
前記受信装置において前記遅延器は、前記多重化信号を前記所定時間d(ただし、dはL×(1+W)/(前記2個のチャネルの信号のビットレート)の自然数倍とする。)だけ遅延させることを特徴とする請求項10に記載の多重通信システム。 - N(ただし、Nは2以上の整数とする。)個のチャネルの信号を多重化した多重化信号を送信する送信装置と、前記送信装置と対向接続され前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信する受信装置と、を有する多重通信システムの前記受信装置であって、
前記多重化信号は、前記N個のチャネルの信号のうちp(ただし、pはN以下の自然数とする。)個のチャネルの信号を所定の符号長の拡散符号による直接拡散符号化方式で符号化し、前記N個のチャネルの信号のうち前記p個のチャネルの信号を除く(N−p)個のチャネルの信号のビット列及び前記p個の符号化信号のビット列にそれぞれ所定の重みを付与した信号であり、
前記受信装置は、
前記送信器から送信される前記多重化信号を受信し電気信号として自動利得増幅して出力する受信器と、
前記受信器から出力される前記多重化信号をN個に分配して出力する分配器と、
前記分配器から出力されるN個の前記多重化信号のうちp個の多重化信号毎に設けられ前記p個のチャネルの信号をそれぞれ前記符号化方式に対応して復号化するp個の復号器と、
前記分配器からの前記N個の多重化信号のうち前記p個の多重化信号を除く(N−p)個の多重化信号毎に設けられ前記送信装置で多重化された前記多重化信号を識別再生する再生器と、を備え、
前記再生器のそれぞれは、前記分配器からの前記多重化信号と第1参照信号とを取得し、前記多重化信号から再生したクロック信号と前記第1参照信号とのいずれか一方に前記多重化信号を同期させて前記多重化信号を識別再生する第1データ再生器を備え、
前記復号器のそれぞれは、前記分配器からの前記多重化信号と前記拡散符号との相関をとる相関器と、前記相関器で相関をとられた相関信号を取得し、前記相関信号から再生したクロック信号に前記相関信号を同期させて前記N個のチャネルの信号のうちいずれか1個のチャネルの信号を識別再生する第2データ再生器をさらに備え、
p個の前記第2データ再生器のうちq(ただし、qはp以下の自然数とする。)個の前記第2データ再生器は、識別再生と共に前記相関信号から再生した前記クロック信号に同期するクロック信号を出力し、
前記第1データ再生器において前記第1参照信号をいずれかの前記第2データ再生器から出力される前記クロック信号とすることを特徴とする受信装置。 - N(ただし、Nは2以上の整数とする。)個のチャネルの信号を多重化した多重化信号を送信する送信装置と、前記送信装置と対向接続され前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信する受信装置と、を有する多重通信システムの前記受信装置であって、
前記多重化信号は、前記N個のチャネルの信号のうちp(ただし、pはN以下の自然数とする。)個のチャネルの信号を所定の符号長の拡散符号による直接拡散符号化方式で符号化し、前記N個のチャネルの信号のうち前記p個のチャネルの信号を除く(N−p)個のチャネルの信号のビット列及び前記p個の符号化信号のビット列にそれぞれ所定の重みを付与した信号であり、
前記受信装置は、
前記送信器から送信される前記多重化信号を受信し電気信号として自動利得増幅して出力する受信器と、
前記受信器から出力される前記多重化信号をN個に分配して出力する分配器と、
前記分配器から出力されるN個の前記多重化信号のうちp個の多重化信号毎に設けられ前記p個のチャネルの信号をそれぞれ前記符号化方式に対応して復号化するp個の復号器と、
前記分配器からの前記N個の多重化信号のうち前記p個の多重化信号を除く(N−p)個の多重化信号毎に設けられ前記送信装置で多重化された前記多重化信号を識別再生する再生器と、を備え、
前記復号器のそれぞれは、前記分配器からの前記多重化信号と前記拡散符号との相関をとる相関器と、前記相関器で相関をとられた相関信号と第2参照信号とを取得し、前記相関信号から再生したクロック信号と前記第2参照信号とのいずれか一方に前記相関信号を同期させて前記N個のチャネルの信号のうちいずれか1個のチャネルの信号を識別再生する第2データ再生器をさらに備え、
p個の前記第2データ再生器のうちq(ただし、qはp以下の自然数とする。)個の前記第2データ再生器は、識別再生と共に前記相関信号から再生した前記クロック信号と前記第2参照信号とのいずれか一方に同期するクロック信号を出力し、
前記第2データ再生器において前記第2参照信号を他の前記第2データ再生器から出力される前記クロック信号とすることを特徴とする受信装置。 - 送信装置がN(ただし、Nは2以上の整数とする。)個のチャネルの信号を多重化した多重化信号を送信し、前記送信装置と対向接続される受信装置が前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信する多重通信方法であって、
前記送信装置は、
前記N個のチャネルの信号のうちp(ただし、pはN以下の自然数とする。)個のチャネルの信号を所定の符号長の拡散符号による直接拡散符号化方式で符号化し、符号化した符号化信号のビット列及び前記N個のチャネルの信号のうち前記p個のチャネルの信号を除く(N−p)個のチャネルの信号のビット列にそれぞれ所定の重みを付与して前記多重化信号を生成して所定の通信方式で送信し、
前記受信装置は、
前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信し電気信号として出力して自動利得増幅してN個に分配し、分配したN個の前記多重化信号のうちp個の前記多重化信号を前記符号化方式に対応してチャネル毎に復号化し、分配した前記N個の多重化信号のうち前記p個の多重化信号を除く(N−p)個の多重化信号をそれぞれ前記多重化信号から再生したクロック信号と第1参照信号とのいずれか一方に同期させて前記(N−p)個の多重化信号をさらに識別再生し、
前記p個の多重化信号を復号する際に、前記多重化信号と前記拡散符号との相関をとり、相関をとった相関信号を前記相関信号から再生したクロック信号に同期させて前記p個のチャネルの信号を識別再生し、
前記p個の多重化信号のうちq(ただし、qはp以下の自然数とする。)個についてq個の前記チャネルの信号を識別再生する際に、識別再生と共に前記相関信号から再生した前記クロック信号に同期するq個のクロック信号を生成し、
前記(N−p)個の多重化信号を識別する際に前記第1参照信号を前記q個のクロック信号のうちいずれかのクロック信号とする
ことを特徴とする多重通信方法。 - 送信装置がN(ただし、Nは2以上の整数とする。)個のチャネルの信号を多重化した多重化信号を送信し、前記送信装置と対向接続される受信装置が前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信する多重通信方法であって、
前記送信装置は、
前記N個のチャネルの信号のうちp(ただし、pはN以下の自然数とする。)個のチャネルの信号を所定の符号長の拡散符号による直接拡散符号化方式で符号化し、符号化した符号化信号のビット列及び前記N個のチャネルの信号のうち前記p個のチャネルの信号を除く(N−p)個のチャネルの信号のビット列にそれぞれ所定の重みを付与して前記多重化信号を生成して所定の通信方式で送信し、
前記受信装置は、
前記送信装置から送信される前記多重化信号を受信し電気信号として出力して自動利得増幅してN個に分配し、分配したN個の前記多重化信号のうちp個の前記多重化信号を前記符号化方式に対応してチャネル毎に復号化し、分配した前記N個の多重化信号のうち前記p個の多重化信号を除く(N−p)個の多重化信号をそれぞれ識別再生し、
前記p個の多重化信号を復号する際に、前記多重化信号と前記拡散符号との相関をとり、相関をとった相関信号を前記相関信号から再生したクロック信号と第2参照信号とのいずれか一方に同期させて前記p個のチャネルの信号を識別再生し、
前記p個の多重化信号のうちq(ただし、qはp以下の自然数とする。)個についてq個の前記チャネルの信号を識別再生する際に、識別再生と共に前記相関信号から再生した前記クロック信号と前記第2参照信号とのいずれか一方に同期するq個のクロック信号を生成し、
前記p個のチャネルの信号を識別再生する際に、前記第2参照信号を他の前記第2参照信号に同期する前記q個のクロック信号のうちいずれかのクロック信号とする
ことを特徴とする多重通信方法。 - 前記受信装置は、復号化した前記p個のチャネルの信号からチャネル毎にビット誤り率を測定し、測定したp個の前記ビット誤り率がそれぞれ許容ビット誤り率以下となるように前記N個のチャネルの信号に対する前記重みの大きさ及び前記p個のチャネルの信号に対する前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を決定して前記送信装置に通知し、
前記送信装置は、前記受信装置から通知された前記重みの大きさ、前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長に従って前記重みの大きさ、前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を設定することを特徴とする請求項14又は15に記載の多重通信方法。 - 前記送信装置は、前記p個のチャネルの信号を符号化する前に前記p個のチャネルの信号を予めチャネル毎にバッファに格納し且つ前記N個のチャネルの信号を多重化する前に前記(N−p)個のチャネルの信号を予めチャネル毎にバッファに格納し、格納した前記N個のチャネルの信号の量をバッファ毎に測定し、測定したバッファ量を通知する通知信号を生成して前記p個のチャネルの信号のいずれか1のチャネルの信号として送信し、
前記受信装置は、前記送信装置から送信された前記通知信号及び測定した前記p個のビット誤り率に基づいて前記重みの大きさ、前記拡散符号又は前記拡散符号の符号長を決定することを特徴とする請求項16に記載の多重通信方法。 - 前記送信装置が、前記p個のチャネルの信号を符号化する前に前記p個のチャネルの信号を予めチャネル毎にバッファに格納し且つ前記N個のチャネルの信号を多重化する前に前記(N−p)個のチャネルの信号を予めチャネル毎にバッファに格納し、格納した前記N個のチャネルの信号の量をバッファ毎に測定し且つ測定したバッファ量に対応する所定の値に、前記N個のチャネルの信号に対する前記重みWi及び前記p個のチャネルの信号に対する前記拡散符号の符号長Lj(ただし、iはN以下で前記N個のチャネルの信号のそれぞれのチャネルに対応し、jはp以下で前記p個のチャネルの信号のそれぞれのチャネルに対応する。)を設定する場合、
前記受信装置は、前記(N−p)個の多重化信号を再生する前に予め前記多重化信号を所定時間遅延させ、
前記多重化信号を遅延させる際に、前記受信装置は、前記所定時間di(ただし、i=jでdiはチャネル毎にLj×(1+Wi)の自然数倍とする。)だけ遅延させることを特徴とする請求項14に記載の多重通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005174208A JP4588547B2 (ja) | 2005-06-14 | 2005-06-14 | 多重通信システム及び多重通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005174208A JP4588547B2 (ja) | 2005-06-14 | 2005-06-14 | 多重通信システム及び多重通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006352373A JP2006352373A (ja) | 2006-12-28 |
JP4588547B2 true JP4588547B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=37647755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005174208A Expired - Fee Related JP4588547B2 (ja) | 2005-06-14 | 2005-06-14 | 多重通信システム及び多重通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4588547B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4888630B2 (ja) | 2005-07-08 | 2012-02-29 | 日本電気株式会社 | 通信システムおよびその監視制御方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744505B2 (ja) * | 1989-10-05 | 1995-05-15 | 日本電気株式会社 | ディジタル多重分離装置 |
JPH08140143A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動型テレビ電話システム |
JPH08307312A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Sharp Corp | スペクトル拡散通信方式の受信機 |
JPH09116520A (ja) * | 1995-10-20 | 1997-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | 多重化装置 |
JPH1041915A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Sony Corp | 伝送装置及び伝送方法 |
JPH11205265A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Sony Corp | データ多重化装置 |
JP2000261366A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Seiko Epson Corp | 通信環境適応化方法及び無線通信装置並びに通信環境適応化処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2000295198A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cdma基地局装置及びcdma通信方法 |
JP2001007775A (ja) * | 1997-06-19 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | 情報データ多重化伝送システムとその多重化装置及び分離装置 |
JP2001268051A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Ntt Docomo Inc | マルチキャリア/ds−cdma移動通信システムにおける上りリンクパケット伝送方法 |
JP2002111631A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-12 | Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd | 無線通信システム及び無線通信装置 |
-
2005
- 2005-06-14 JP JP2005174208A patent/JP4588547B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0744505B2 (ja) * | 1989-10-05 | 1995-05-15 | 日本電気株式会社 | ディジタル多重分離装置 |
JPH08140143A (ja) * | 1994-11-15 | 1996-05-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 移動型テレビ電話システム |
JPH08307312A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-22 | Sharp Corp | スペクトル拡散通信方式の受信機 |
JPH09116520A (ja) * | 1995-10-20 | 1997-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | 多重化装置 |
JPH1041915A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Sony Corp | 伝送装置及び伝送方法 |
JP2001007775A (ja) * | 1997-06-19 | 2001-01-12 | Toshiba Corp | 情報データ多重化伝送システムとその多重化装置及び分離装置 |
JPH11205265A (ja) * | 1998-01-19 | 1999-07-30 | Sony Corp | データ多重化装置 |
JP2000261366A (ja) * | 1999-03-09 | 2000-09-22 | Seiko Epson Corp | 通信環境適応化方法及び無線通信装置並びに通信環境適応化処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2000295198A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cdma基地局装置及びcdma通信方法 |
JP2001268051A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Ntt Docomo Inc | マルチキャリア/ds−cdma移動通信システムにおける上りリンクパケット伝送方法 |
JP2002111631A (ja) * | 2000-10-04 | 2002-04-12 | Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd | 無線通信システム及び無線通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006352373A (ja) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2608355C1 (ru) | Уплотнение заголовков пакетов транспортного потока | |
KR101779435B1 (ko) | 방송 신호를 송신하는 장치, 방송 신호를 수신하는 장치, 방송 신호를 송신하는 방법 및 방송 신호를 수신하는 방법 | |
US10158449B2 (en) | Apparatus for transmitting broadcast signals, apparatus for receiving broadcast signals, method for transmitting broadcast signals and method for receiving broadcast signals | |
KR101838082B1 (ko) | 방송 신호를 송신하는 장치, 방송 신호를 수신하는 장치, 방송 신호를 송신하는 방법 및 방송 신호를 수신하는 방법 | |
US20120155556A1 (en) | Digital television transmission with error correction | |
KR100990395B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 데이터 송신 장치 및 방법 | |
JP2005151462A (ja) | ストリームデータ送信機、ストリームデータ送信方法、ストリームデータ受信機及びストリームデータ受信方法並びにストリームデータ通信システム及びストリームデータ送受信方法。 | |
WO2014166205A1 (zh) | 基于灵活栅格标签的频谱资源分配方法及装置 | |
JP4588547B2 (ja) | 多重通信システム及び多重通信方法 | |
JP2010177858A (ja) | デジタルデータ送信装置及びデジタルデータ受信装置 | |
JP6785928B2 (ja) | 方法 | |
JP2019513325A (ja) | スロット付きalohaの電信分割 | |
JP5200381B2 (ja) | Ponシステムの局側装置、受信部、クロック及びデータ再生部、及び、ponシステムの上り方向通信方法 | |
KR20180081722A (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 및 프로그램 | |
JP7396080B2 (ja) | 中継システム、送信装置、及び受信装置 | |
JP2016027686A (ja) | 光伝送システム及び信号伝送方法 | |
JP2005151463A (ja) | ストリームデータ受信装置およびストリームデータ受信方法 | |
JP2001144733A (ja) | 音声伝送装置及び音声伝送方法 | |
WO2004059974A1 (en) | Apparatus and method for providing digital broadcasting service based on multiple broadcasting sites and frequency bands | |
JP5060342B2 (ja) | パケット送信装置 | |
JP2007027813A (ja) | 通信システム | |
KR101738867B1 (ko) | 오류정정을 위한 방송 신호 부호화 및 복호화 방법, 이를 위한 방송 신호 송수신 장치 및 이를 위한 시스템 | |
JP2010183419A (ja) | 送信装置、受信装置及び伝送システム | |
JP6016718B2 (ja) | 映像送受信システム、送信装置、および、受信装置 | |
JP6063281B2 (ja) | 送信装置、受信装置及びこれらのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100331 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4588547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |