[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4583551B2 - 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4583551B2
JP4583551B2 JP2000158292A JP2000158292A JP4583551B2 JP 4583551 B2 JP4583551 B2 JP 4583551B2 JP 2000158292 A JP2000158292 A JP 2000158292A JP 2000158292 A JP2000158292 A JP 2000158292A JP 4583551 B2 JP4583551 B2 JP 4583551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
mass
separator
rib
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000158292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001338631A (ja
Inventor
敬 平島
忠正 和田
秀夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2000158292A priority Critical patent/JP4583551B2/ja
Publication of JP2001338631A publication Critical patent/JP2001338631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583551B2 publication Critical patent/JP4583551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、ポリオレフィン系樹脂を主配合とした、表面(片面または両面)にリブを有する鉛蓄電池用リブ付きセパレータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鉛蓄電池の極板にエキスパンド方式極板が使用される割合が増加してきたのに伴い、ポリオレフィン系樹脂を主配合としたセパレータの使用量が増加してきた。このセパレータは、袋状に加工し、陽極板または陰極板を収納して用いられる。
このセパレータを使用することの特徴は、第一に、リーフ状セパレータを使用した鉛蓄電池に見られるような、陰極板からのデンドライトの成長によるショートが起こらないことが挙げられる。第二に、電池性能で電池内部抵抗が小さく、ガラスマットを併用した電池と比較して、高率放電時の電圧降下が小さいことが挙げられる。第三に、このセパレータはロール状シートであり、電池組立ラインで連続で供給されるため、リーフ状セパレータと違って、電池の組立てが自動化でき、生産性の向上が図れることが挙げられる。
一般に、このセパレータを鉛蓄電池に使用する場合は、ガラスマットと併用することは少なくなる。このため、このセパレータの最大の弱点である酸化劣化に対抗するための耐酸化性(セパレータの耐酸化特性)の低下を防ぐために、セパレータの陽極板と接する面には、陽極板とセパレータの間に一定の距離を確保するために突起状のリブを設けて対処している。このように、リブを設けたセパレータ(以下、リブ付きセパレータと称す)のリブは、極板との接触を防ぎ、酸化による浸蝕をしにくくする役目を担っている。
リブ付きセパレータを鉛蓄電池に使用した場合の酸化劣化現象は、陽極板とセパレータのベース部が接触し、充電時に陽極板より発生する活性酸素の攻撃を受け、ポリオレフィン系樹脂が分解され、次第に浸蝕されていくといったものである。そのため、リブ付きセパレータの劣化が原因で電池寿命に至ったケースでは、セパレータのベース部が酸化劣化により穴が開き、セパレータとしての機能を持たなくなっている状況のものがほとんどである。
【0003】
リブ付きセパレータの耐酸化性の低下を防ぐための手段の一つとして、セパレータに鉱物オイルを含有させる方法がある。この方法では、セパレータの内外表面をオイルにより被覆できるので、酸化雰囲気に弱いポリオレフィン系樹脂の表面を保護でき、酸化劣化の進行を遅らせることができる。通常は、押出成形の原料混合物に配合する可塑剤として予め鉱物オイルを用いておき、有機溶剤による可塑剤(鉱物オイル)の抽出除去工程において、可塑剤のすべてを除去せず、一定量をシート中に残留させるといった方法によるのが一般的である。鉱物オイルを含有させて耐酸化性の向上を図るには、鉱物オイルは、セパレータの質量に対して5〜30質量%含有している必要がある。5質量%未満では、リブ付きセパレータに鉛蓄電池用セパレータとして充分な耐酸化性を付与せしめることができない。また、30質量%を越える場合は、オイルが微孔空間(空隙)を埋める割合が大きくなることによる電気抵抗の増大や、希硫酸電解液中へのオイルの溶出による電槽内の汚染をもたらす。このように使用した場合の鉱物オイルとは、可塑剤としての機能の他に、微孔形成剤や耐酸化性付与剤の機能も併せ持っている。
【0004】
鉱物オイルを5〜30質量%含有するリブ付きセパレータの一般的な製法としては、主原料であるポリオレフィン系樹脂と無機粉体と鉱物オイルの三者を配合した原料混合物を押出成形機により押し出し、所定の厚さの薄肉シートを得、これを有機溶剤槽に浸漬して、含有する鉱物オイルの一部を除去して引き上げ、加熱乾燥して有機溶剤を除去するといった方法である。
ただし、通常は、生産効率を考慮して、ある濃度に設定された有機溶剤槽(有機溶剤と鉱物オイルとの混合液槽)にシートを浸漬する場合、オイルの抽出に要する時間をできるだけ短くできるように、目的のオイル含有率(オイル抽出量)が得られる比較的最短に近い時間をシートの浸漬時間として設定しているのが一般的である。即ち、混合液のオイル濃度は、シートの浸漬開始から引き上げまで終始一貫してできる限り速いオイル抽出反応速度が得られるように、オイル抽出反応が平衡状態に達するまで浸漬し続けた場合に目的のオイル含有率よりもある程度低いオイル含有率となるレベルにまでできる限り低く設定しておき、オイル抽出反応がまだ活発に進行中にある状態において、シートを引き上げる(オイル抽出操作を打ち切る)といった手法である。また、このような有機溶剤の槽にシートを浸漬することによりオイルを抽出除去する方法においては、オイルの抽出反応は、オイルが、セパレータの持つ複雑に入り組んだ微細な孔の中に染み込んできた有機溶剤と接触することによって起こるものである。しかしながら、オイルの一部を有機溶剤により抽出除去する製法においては、有機溶剤との接触面積、或いは、有機溶剤がオイルに接触するまでの到達距離の違いにより、セパレータのリブ部とベース部では、オイル抽出反応の進行速度に差(リブ部<ベース部)が生じる。このため、オイルの一定量を残留させてなるリブ付きセパレータでは、目的のオイル含有率(オイル抽出量)が得られる比較的最短に近い時間をシートの浸漬時間として設定している場合、セパレータのリブ部とベース部では、オイル含有率に不均衡が生じる。つまり、リブ部では、ベース部に比べてオイル抽出反応の進行速度が遅いため、比較的最短に近い時間内では、より少ない量のオイルしか抽出できず、オイル含有率(オイル残留量)がより高くなってしまう。一般に、ベース部の厚さが0.25mm程度の薄肉セパレータの場合、リブ高さ(h)が高くなる程、またリブ底幅(w)が太くなる程この傾向は強くなり、ベース部の厚さが薄くなる程強くなる。
【0005】
この問題を解決する一つの方法としては、可塑剤兼微孔形成剤として用いた材料、例えば鉱物オイルを一旦完全に除去し、改めて耐酸化性付与剤として、例えば鉱物オイルのような材料を含浸等により含有させる方法が考えられる(特公昭58−51389号、特許第2743076号、特開平3−93155号、特開平5−129013号、特開平6−267525号など)。しかしながら、この方法では、リブ付きセパレータであっても、本願で言う鉱物オイルに当たる耐酸化性付与剤をリブ部およびベース部にわたって均一に含有せしめることは可能であるものの、可塑剤兼微孔形成剤を一旦完全除去した後、別工程おいて耐酸化性付与剤を含浸等により付着させる必要があることから、製造工程を複雑化させる。また、可塑剤兼微孔形成剤を完全除去しているので、シートの収縮が大きく、その結果、寸法変化が大きくなり、場合によっては、シートにゆがみを生じることもあり得る。また、微孔形成剤を完全除去したことにより微孔の孔径が小さくなっていることから、耐酸化性付与剤を含浸させる場合においても、含浸しにくく、シートに均一に含浸させるためには、長時間を要することになり、耐酸化性付与剤の付着量が多い程問題は顕著となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
近年、電池の小型化、高性能化、長寿命化の要求、更に、自動車のエンジンルームの小型化に伴い、電池の高温化が余儀なくされ、鉛蓄電池用セパレータが使用される環境は一層過酷なものとなってきている。このことから、鉛蓄電池用セパレータは、十分な耐酸化性と電池性能に良好な影響を及ぼすセパレータ特性を具備していること、更に、電池性能に悪影響を及ぼすようなものを使用していないことが重要となる。
本発明は、可塑剤兼微孔形成剤として配合しセパレータ中に残留して耐酸化性付与剤としても機能し得る鉱物オイルの完全除去を行うことなく、鉛蓄電池用リブ付きセパレータのリブ部とベース部におけるオイル含有率の差を小さくすることで、耐酸化性が向上し、電池特性を十分に満足する鉛蓄電池用リブ付きセパレータを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明等は、上記の点に鑑み、種々の検討を行った結果、鉛蓄電池用リブ付きセパレータ全体のオイル含有率を高めることなしに、リブ部とベース部におけるオイル含有率の差を小さくすることで、結果として、従来よりもベース部におけるオイル含有率の割合を大きくし、セパレータに起因する電池寿命原因の中で最も大きな影響力を持つ耐酸化性を向上できることを見出した。
本発明は、かかる知見に基づくものであり、本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータは、請求項1記載の通り、ポリオレフィン系樹脂20〜60質量%と、無機粉体80〜40質量%と、これらの配合物に対して40〜240質量%の鉱物オイルとの混合物からなる原料組成物を加熱溶融し、混練しながら、リブを有するシート状に成形した後、該オイルを溶解し得る有機溶剤の浸漬槽に浸漬して該オイルの一部を抽出除去し、加熱乾燥して得られる、該オイルを5〜30質量%含有した鉛蓄電池用リブ付きセパレータにおいて、該セパレータのリブ部とベース部におけるオイル含有率の差を5質量%以下としたことを特徴とする。
また、請求項2記載の鉛蓄電池用リブ付きセパレータは、請求項1記載の鉛蓄電池用リブ付きセパレータにおいて、前記セパレータのリブ部とベース部におけるオイル含有率の差を2質量%以下としたことを特徴とする。
また、本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータの製造方法は、請求項3記載の通り、ポリオレフィン系樹脂20〜60質量%と、無機粉体80〜40質量%と、これらの配合物に対して40〜240質量%の鉱物オイルとの混合物からなる原料組成物を加熱溶融し、混練しながら、リブを有するシート状に成形した後、該オイルを溶解し得る有機溶剤の浸漬槽に浸漬して該オイルの一部を抽出除去し、加熱乾燥して、該オイルを5〜30質量%含有させるようにした鉛蓄電池用リブ付きセパレータの製造方法において、該浸漬槽は、該有機溶剤中に所定濃度に該オイルが混合された混合液が1段または多段に構成されてなるものであり、該混合液中に該シートを所定時間浸漬した後、引き上げる操作によって該オイルの抽出除去を行うものであるとともに、引き上げ直前の浸漬状態において、平衡状態到達後に引き上げてほぼ目的のオイル含有率となるような混合液濃度下で、オイル抽出反応がほぼ平衡状態(停止状態)にあるように、浸漬槽の混合液濃度およびシートの浸漬時間を設定するようにしたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータは、以下のようにして製造することができる。まず、主原料であるポリオレフィン系樹脂と無機粉体と鉱物オイルの三者を配合した原料混合物を押出成形機によりシート状に押し出し、二本の成形ロールにより加圧して、所定の厚さのリブ付き薄肉シートを得る。尚、成形ロールの一方または双方には、リブを形成するための溝が彫刻してあり、その溝の彫刻パターンで、様々な形状のリブを連続および/または不連続に形成することができる。続いて、得られたシートを有機溶剤中に一定時間浸漬して、含有する鉱物オイルの一部を抽出除去した後、加熱乾燥して有機溶剤を除去し、鉛蓄電池用リブ付きセパレータを得る。
【0009】
図1に示されるようなリブ付きセパレータ1のオイル含有率をリブ部Aとベース部Bにわたって全体に均一化するためには、オイル抽出操作は、以下のように行う必要がある。
つまり、有機溶剤中に所定濃度にオイルが混合された混合液が1段または多段に構成されてなる浸漬槽を用い、該混合液中に、オイルの除去を行っていない押出成形シート(以下、単に押出成形シートと称する)を所定時間浸漬した後、引き上げることによってオイルの抽出を行う方法において、引き上げ直前の浸漬状態において、平衡状態到達後に引き上げてほぼ目的のオイル含有率となるような混合液濃度下で、オイル抽出反応がほぼ平衡状態(停止状態)にあるように、浸漬槽の混合液濃度およびシートの浸漬時間を設定することが必要である。
尚、浸漬槽(有機溶剤と鉱物オイルとの混合液槽)においては、浸漬した押出成形シートより溶出するオイルによって、徐々にオイル濃度が高くなっていくが、オイル濃度の上昇に合わせて、オイル濃度の高くなった混合液の一部をオイル濃度の低い混合液と置き換えることにより、所定のオイル濃度を常に維持できる。
【0010】
本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータに用いるポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテンおよびこれらの共重合物、或いは、これらの混合物等が使用できるが、セパレータの機械的強度の面からは、平均分子量が100万以上の超高分子量ポリエチレンを用いることが望ましい。
本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータに用いる無機粉体としては、珪酸、珪酸カルシウム、アルミナ、炭酸カルシウム、カオリンクレー、タルク、珪藻土、ガラス繊維粉等の一種または二種以上が使用できる。
【0011】
本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータに用いる鉱物オイルとしては、主としてパラフィン系オイルが使用されるが、これに限定されるものではない。鉱物オイルは、ポリオレフィン系樹脂と無機粉体との配合物に対して、40〜240質量%添加され、原料混合物の押出成形用の可塑剤として、また、有機溶剤により抽出されることによる微孔形成剤として機能し、更には、微多孔性シート中に5〜30質量%残留せしめて耐酸化性付与剤として機能する。
【0012】
尚、本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータには、少量の抗酸化剤や濡れ性向上のための浸透剤を含有していても構わない。
【0013】
【実施例】
次に、本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータの実施例を、比較例とともに説明する。
(実施例1)
重量平均分子量200万の高密度ポリエチレン樹脂粉体20質量%と、無機粉体として平均粒径5μmのシリカ粉末24質量%と、鉱物オイルとしてパラフィン系オイル56質量%の3者をヘンシェルミキサで混合し、該混合物を先端にTダイを取り付けた二軸押出機にて加熱溶融し、混練しながらシート状に押し出すとともに、2本のうちの一方にのみ所定の彫刻を施した2本の成形ロール間を通して加圧成形し、機械方向に伸びる連続線状のリブを複数列持つベース厚さ0.25mmの薄肉シートを得た。尚、リブ形状の詳細は、リブ高さが0.95mm、リブ底幅が1.20mmであった。
次いで、該シートを、鉱物オイル濃度を5.6質量%に保った十分な量のトリクロロエチレン液(25℃)中に40分間浸漬して、該シート中の鉱物オイルの一部を除去し、オイル含有率が全体で13.0質量%の微多孔性シートを得た。
尚、リブ部におけるオイル含有率は13.9質量%、ベース部におけるオイル含有率は12.6質量%で、両者の差は1.3質量%であった。尚、ここにおいて設定したトリクロロエチレン液の鉱物オイル濃度5.6質量%とは、オイル抽出反応が平衡状態に達するまで浸漬し続けた場合にほぼ目的のオイル含有率が得られるように設定した値である。
【0014】
(実施例2)
実施例1と同様に作製した押出成形シートを、鉱物オイル濃度を5.0質量%に保った十分な量のトリクロロエチレン液(25℃)中に15分間浸漬して、該シート中の鉱物オイルの一部を除去し、オイル含有率が全体で13.0質量%の微多孔性シートを得た。尚、リブ部におけるオイル含有率は15.7質量%、ベース部におけるオイル含有率は11.9質量%で、両者の差は3.8質量%であった。尚、ここにおいて設定したトリクロロエチレン液の鉱物オイル濃度5.0質量%とは、オイル抽出反応が平衡状態に達するまで浸漬し続けた場合に目的のオイル含有率よりもやや低いオイル含有率が得られるように設定した値である。
【0015】
(比較例1)
実施例1と同様に作製した押出成形シートを、鉱物オイル濃度を1.5質量%に保った十分な量のトリクロロエチレン液(25℃)中に3分間浸漬して、該シート中の鉱物オイルの一部を除去し、オイル含有率が全体で13.0質量%の微多孔性シートを得た。尚、リブ部におけるオイル含有率は20.0質量%、ベース部におけるオイル含有率は8.6質量%で、両者の差は11.4質量%であった。尚、ここにおいて設定したトリクロロエチレン液の鉱物オイル濃度1.5質量%とは、オイル抽出反応が平衡状態に達するまで浸漬し続けた場合に目的のオイル含有率よりもある程度低いオイル含有率が得られるように設定した値である。
【0016】
次に、上記の実施例1乃至2並びに比較例1の各セパレータを用いて、電気抵抗と耐酸化時間の測定を行った。その測定結果を表1に示す。
尚、試験方法は以下のようにした。
[電気抵抗]
SBA S 0402に準拠した方法より測定した。
[耐酸化時間]
試験容器に試料(セパレータ70mm角)を19.6kPaの荷重がかかるようにセットし、比重1.300(20℃)の電解液を1000ml注入し、電解液温度を50±2℃の状態で5.0Aの直流電流を通電中は電流が一定となるように調整して流し、端子電圧が2.6V以下または電圧差が0.2V以上となった時間を耐酸化時間として表示するようにした。
尚、本実施例において、「リブ部におけるオイル含有率」や「ベース部におけるオイル含有率」と称する場合の「リブ部」及び「ベース部」とは、次のことを指す。つまり、図1に示すように、リブ付きセパレータ1を、リブ突起の各付け根に沿ってセパレータ面に垂直に切断した場合の、リブを含む部分をリブ部A、リブを含まない残りの部分をベース部Bとした。
尚、上記実施例では、トリクロロエチレンと鉱物オイルからなる混合液を、1段、即ち、1種類のオイル濃度の液のみで構成したため、オイルの抽出に長時間を要したが、オイル濃度の異なる複数の混合液を用いて多段に構成すれば、より短時間でのオイル抽出が可能となる。その考え方としては、複数の混合液を工程順に、前半、中間、後半とした場合、前半と中間では、オイル抽出反応が平衡状態に達するまで浸漬し続けた場合に目的のオイル含有率よりもある程度低いオイル含有率となるような低めのオイル濃度を設定しておき、後半では、オイル抽出反応が平衡状態に達するまで浸漬し続けた場合に目的のオイル含有率に対して同じかやや高いオイル含有率となるような高めのオイル濃度を設定しておくことにより、短時間化が達成可能となる。
【0017】
【表1】
Figure 0004583551
【0018】
表1から明らかなように、実施例のセパレータの場合、リブ部とベース部におけるオイル含有率の差は、実施例1において1.3質量%、実施例2において3.8質量%であり、浸漬槽からシートを引き上げる直前の浸漬状態において、オイル抽出反応はほぼ平衡状態に達していたことが分かる。また、リブ部とベース部におけるオイル含有率の差を小さくし、結果として、全体のオイル含有率を高めることなく、従来よりもベース部におけるオイル含有率を高めたことで、電気抵抗を高めることもなく、ベース部における耐酸化性を向上させることができたので、耐酸化時間において優れた性能を発揮できるものとなった。即ち、比較例のセパレータに比して、リブ部とベース部におけるオイル含有率の差が1.3質量%であった実施例1において約21%、同様にオイル含有率の差が3.8質量%であった実施例2においても約16%の改善が達成できた。
また、比較例のセパレータの場合、リブ部とベース部におけるオイル含有率の差は、11.4質量%であり、浸漬槽からシートを引き上げる直前の浸漬状態において、オイル抽出反応はまだ活発に進行中であったものと考えられる。
【0019】
【発明の効果】
本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータは、セパレータ中に残留して耐酸化性付与剤として機能する鉱物オイルのリブ部とベース部における含有率の差を5質量%以下、より好ましくは2質量%以下としたので、セパレータ全体のオイル含有率を高めることことなく(電気抵抗を高めることなく)、従来よりもベース部におけるオイル含有率を向上させることができるので、ベース部における耐酸化性が向上し、セパレータの酸化劣化を遅らせることができ、電池寿命の向上に寄与できる。
また、本発明の鉛蓄電池用リブ付きセパレータの製造方法によれば、有機溶剤中に所定濃度にオイルが混合された混合液が1段または多段に構成されてなる浸漬槽を用い、該混合液中に、押出成形シートを所定時間浸漬した後引き上げることによってオイルの抽出を行う方法において、引き上げ直前の浸漬状態において、平衡状態到達後に引き上げてほぼ目的のオイル含有率となるような混合液濃度下で、オイル抽出反応がほぼ平衡状態(停止状態)にあるように、浸漬槽の混合液濃度およびシートの浸漬時間を設定しているので、従来のような、一旦可塑剤兼微孔形成剤としての鉱物オイルを完全除去する方法のように、製造工程の複雑化、シートの寸法変化や変形、製造の困難化といった弊害を伴うことなしに、リブ部とベース部にわたって全体に均一なオイル含有率を持ったセパレータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明鉛蓄電池用リブ付きセパレータのリブ部とベース部を説明するための拡大断面図
【符号の説明】
1 鉛蓄電池用リブ付きセパレータ
A リブ部
B ベース部

Claims (3)

  1. ポリオレフィン系樹脂20〜60質量%と、無機粉体80〜40質量%と、これらの配合物に対して40〜240質量%の鉱物オイルとの混合物からなる原料組成物を加熱溶融し、混練しながら、リブを有するシート状に成形した後、該オイルを溶解し得る有機溶剤の浸漬槽に浸漬して該オイルの一部を抽出除去し、加熱乾燥して得られる、該オイルを5〜30質量%含有した鉛蓄電池用リブ付きセパレータにおいて、該セパレータのリブ部とベース部におけるオイル含有率の差を5質量%以下としたことを特徴とする鉛蓄電池用リブ付きセパレータ。
  2. 前記セパレータのリブ部とベース部におけるオイル含有率の差を2質量%以下としたことを特徴とする請求項1記載の鉛蓄電池用リブ付きセパレータ。
  3. ポリオレフィン系樹脂20〜60質量%と、無機粉体80〜40質量%と、これらの配合物に対して40〜240質量%の鉱物オイルとの混合物からなる原料組成物を加熱溶融し、混練しながら、リブを有するシート状に成形した後、該オイルを溶解し得る有機溶剤の浸漬槽に浸漬して該オイルの一部を抽出除去し、加熱乾燥して、該オイルを5〜30質量%含有させるようにした鉛蓄電池用リブ付きセパレータの製造方法において、該浸漬槽は、該有機溶剤中に所定濃度に該オイルが混合された混合液が1段または多段に構成されてなるものであり、該混合液中に該シートを所定時間浸漬した後、引き上げる操作によって該オイルの抽出除去を行うものであるとともに、引き上げ直前の浸漬状態において、平衡状態到達後に引き上げてほぼ目的のオイル含有率となるような混合液濃度下で、オイル抽出反応がほぼ平衡状態(停止状態)にあるように、浸漬槽の混合液濃度およびシートの浸漬時間を設定するようにしたことを特徴とする鉛蓄電池用リブ付きセパレータの製造方法。
JP2000158292A 2000-05-29 2000-05-29 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP4583551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158292A JP4583551B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000158292A JP4583551B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001338631A JP2001338631A (ja) 2001-12-07
JP4583551B2 true JP4583551B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=18662782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000158292A Expired - Lifetime JP4583551B2 (ja) 2000-05-29 2000-05-29 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4583551B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101886993B1 (ko) 2017-02-24 2018-08-08 아사히 가세이 가부시키가이샤 에틸렌계 중합체 및 성형체

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4311605B2 (ja) * 2002-04-15 2009-08-12 日本板硝子株式会社 鉛蓄電池用リブ付きセパレータの製造方法
JP4590813B2 (ja) * 2002-05-21 2010-12-01 パナソニック株式会社 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを用いた鉛蓄電池
JP4590814B2 (ja) * 2002-05-21 2010-12-01 パナソニック株式会社 鉛蓄電池
JP4896392B2 (ja) * 2004-11-12 2012-03-14 パナソニック株式会社 鉛蓄電池
JP5841478B2 (ja) * 2012-03-30 2016-01-13 日本板硝子株式会社 液式鉛蓄電池用セパレータ及び液式鉛蓄電池
JP6361513B2 (ja) * 2015-01-09 2018-07-25 日立化成株式会社 鉛蓄電池
JP2016193613A (ja) * 2016-06-29 2016-11-17 住友化学株式会社 積層多孔質フィルム及び非水電解液二次電池
CN106207220B (zh) * 2016-08-31 2019-02-22 江苏神力电源科技有限公司 一种液流储能电池隔膜
CN114600309A (zh) * 2019-10-28 2022-06-07 株式会社杰士汤浅国际 铅蓄电池
JP7533474B2 (ja) 2019-10-28 2024-08-14 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
WO2021084879A1 (ja) * 2019-10-28 2021-05-06 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
JP2022152650A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池
JP2022152651A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池
JP2022152652A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101886993B1 (ko) 2017-02-24 2018-08-08 아사히 가세이 가부시키가이샤 에틸렌계 중합체 및 성형체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001338631A (ja) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4583551B2 (ja) 鉛蓄電池用リブ付きセパレータおよびその製造方法
JP6827028B2 (ja) 微小抵抗率鉛酸バッテリーセパレータ
US7211322B2 (en) Lead acid battery separator with improved electrical and mechanical properties
EP2077594A1 (en) Composite separator films for lithium-ion batteries
JP5841478B2 (ja) 液式鉛蓄電池用セパレータ及び液式鉛蓄電池
JP6030194B2 (ja) 液式鉛蓄電池用セパレータおよび液式鉛蓄電池
CN111668428A (zh) 制造聚烯烃隔膜的方法以及电化学电池
KR20210016535A (ko) 납 탄소 배터리의 애노드용 탄소 기반 활성층의 제조방법 및 이로부터 제조된 활성층
JP5025864B2 (ja) 鉛蓄電池用リブ付きセパレータ
JP4961067B2 (ja) 鉛蓄電池用セパレータ
JP5592745B2 (ja) ポリオレフィン製微多孔膜
KR20140096522A (ko) 이차전지용 유무기 다공성분리막의 제조방법 및 이로부터 제조된 유무기 다공성분리막
JP2513786B2 (ja) ポリオレフィン微孔性フイルム
JP2712300B2 (ja) 電解セパレータ用ポリオレフィン微孔性フィルム
JP2009004220A (ja) 鉛蓄電池用リブ付きセパレータの製造方法
KR20010093579A (ko) 다공성 고분자막내에 액체 전해질이 담지된 새로운 고분자전해질 조성물 및 그 제조방법
JP2743076B2 (ja) 鉛蓄電池用セパレータ並びにその製造法
KR102644583B1 (ko) 분리막 및 그 제조방법
KR101010463B1 (ko) 계면활성제를 포함하는 다성분계 분리막을 구비한 리튬이차전지
KR102544964B1 (ko) 분리막 및 그 제조방법
JP7314949B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4842445B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用セパレータ
JPH0796627B2 (ja) ポリオレフィン微孔膜
JP2004119160A (ja) 蓄電池用セパレータ
KR20230076568A (ko) 고생산성 이차전지용 폴리올레핀 다공성 분리막 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4583551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term