[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4579732B2 - ケルビンコンタクト用のコンタクトアセンブリ、絶縁回路基板、及び、テストシステム - Google Patents

ケルビンコンタクト用のコンタクトアセンブリ、絶縁回路基板、及び、テストシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4579732B2
JP4579732B2 JP2005082015A JP2005082015A JP4579732B2 JP 4579732 B2 JP4579732 B2 JP 4579732B2 JP 2005082015 A JP2005082015 A JP 2005082015A JP 2005082015 A JP2005082015 A JP 2005082015A JP 4579732 B2 JP4579732 B2 JP 4579732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
conductive
slider
pads
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005082015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005310762A (ja
Inventor
ダブリュ.オサリバン ジョン
イー.ネルソン ジョン
Original Assignee
ジョンズテック インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンズテック インターナショナル コーポレイション filed Critical ジョンズテック インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2005310762A publication Critical patent/JP2005310762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579732B2 publication Critical patent/JP4579732B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0483Sockets for un-leaded IC's having matrix type contact fields, e.g. BGA or PGA devices; Sockets for unpackaged, naked chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本件は、米国特許法111条(a)の下で提出された正規の出願であり、既に米国特許法111条(b)に基づいて2004年3月22日に提出された仮出願第60/555,383号の優先権を米国特許法119条(e)(1)の下で主張する。
本発明は、超小型回路テストシステム用のケルビンコンタクトモジュールに関する。
回路基板上にはんだ付けする前に超小型回路を試験することは製造において適正な習慣である。不良の超小型回路を回路基板から取り外すことは難しいかまたは不可能であるので、不良の超小型回路を組み込むことにより、通常、回路基板全体を廃棄しなければならなくなる。全般に、個々の超小型回路の試験は、超小型回路端子に一時的にテストコンタクトを接続し、次に、超小型回路の機能を試験する目的で超小型回路を動作させる為に、テストコンタクトに接続された特別なテスト回路を用いる。
超小型回路は多数の異なるパッケージタイプで提供される。テストコンタクトを特定のタイプの超小型回路に接続する手段は、超小型回路を封入しているパッケージのタイプとパッケージに保持されるコンタクトのタイプとに依存する。もちろん、個々のテストコンタクトと、関連する超小型回路端子との間で良好な接触がなされることは非常に重要であり、これは、1つの超小型回路端子に対してでもテスト接続が不良であると、実際には超小型回路が十分に機能できるにもかかわらず、その超小型回路を不良であると示してしまうからである。
本発明において関心があるパッケージのタイプはいわゆるリードレスパッケージであり、このパッケージでは、一面の端部に沿った小型のコネクタパッドが、パッケージを回路基板に電気的かつ機械的に接続するはんだ端子を形成している。内部の配線が内部の超小型回路をはんだ端子に接続する。以下、用語「パッケージ」は、特に明記しない限り又は文脈がはっきりと違うことを示していない限り、いわゆるリードレスパッケージのことを指す。更に、被試験超小型回路は、一般的に、「DUT」、即ち、被試験装置(device under test)と呼ばれる。
このようなパッケージはんだ端子は、パッケージ表面の端部に沿って2〜5mmの幅、および約5mmの長さを有し得る。端子同士間の間隔は1〜2mmであり得る。
製造工程における不可避のばらつきにより、リードレスパッケージのコネクタパッド表面は完全に共平面上にあるわけではない。このことは、はんだが回路基板コンタクトとパッケージ端子との間を埋めることができるので、はんだ付け処理には影響を及ぼさない。
しかしながら、テストコンタクトをパッケージ端子に一時的に接続する際、コネクタパッド表面が共平面上にないことにより、テストコンタクトとパッケージ端子との間の接触が悪化したり、それどころかテストコンタクトとパッケージ端子とを接触しなくしたりする恐れがある。この為に、テストコンタクトは、通常、追従可能であるように、即ち、各テストコンタクトがパッケージ端子と固体力学的かつ電気的に接触するように荷重がかかった状態で変位または移動するように設計される。
コネクタパッド表面が共平面にないことが、リードレスパッケージで超小型回路を試験する際に問題を引き起こすだけでなく、他の問題もテストコンタクトとパッケージ端子との間の電気的接続を悪くする恐れがある。例えば、特に、用いられる電流は多くの場合に
μA又はmAの範囲にあるので、酸化物が電気的接続を妨げる恐れがある。別の場合では、テストコンタクトとパッケージ端子との間の汚損が電気的な接続を劣化させたり、なくしたりする恐れがある。
これらの状態が生じると、実際には全体としては機能できるパッケージが不良であると見なされてしまう恐れがある。そしてこれらのパッケージは無駄に処分され、このことは明らかに製造工程の不要なコストを増大させる。従って、超小型回路パッケージを試験する際に、テストコンタクトとパッケージ端子との間の良好な電気的接続を保証するように実質的な予防措置をとることは通例、費用対効果が大きい。
テストコンタクトとパッケージ端子との間において劣化した電気的接続を検出する1つのアプローチとして、2つのテストコンタクトを各パッケージ端子に配置することがある。超小型回路端子に対するこれらのタイプのコンタクトは、技術用語「ケルビンコンタクト(Kelvin contact)」によって与えられる。種々のタイプのケルビンコンタクト試験システムは、特許文献1〜3の3つの特許に示されている。
試験システムは、各パッケージ端子上の2つのテストコンタクトによって、テストコンタクトとDUTパッケージ端子との間の良好な電気的接続について容易に確認することができる。感知した接続抵抗が大きすぎる場合、これは、DUTではなく、むしろ、テストシステムそのものに伴う問題を示している場合がある。いずれにせよ、ケルビン試験システムを用いることにより、多くの場合において、誤った故障表示は著しく低減される。
更なる問題は、形状追従性のテストコンタクトの設計に関わる。特許文献4は、テストコンタクト端を備えた導電性の弓形のスライダを有する種類のテストコンタクトを示している。前記スライダは、導電性のフレーム要素内の対応する弓形チャネル内部で摺動するような形状に形成されている。テストコンタクト端はチャネルから突出している。弾性エラストマーのばねがスライダをチャネルから推進する。多数のこれらのスライダ/フレームユニットが、テストシステムの一部を形成する回路基板に並置され、DUTの個々の端子同士の隙間と整合されて配列されている。
使用時には、DUTの端子は整合されているテストコンタクト端に押し付けられる。スライダは、チャネルからテストシステム回路基板の上に突出する量を調整し、DUT端子との良好な機械的かつ電気的な接触をもたらす。
米国特許第6,293,814号 米国特許第5,565,787号 米国特許第6,069,480号 米国特許第5,609,489号
リードレスパッケージに収容された超小型回路の電気性能を試験するためのテストアセンブリは、ケルビンコンタクトを有する。複数のコンタクトアセンブリのスライダコンタクトは、パッケージ上の端子が共平面上にないことに対応するために、応従的に摺動する。スライダコンタクトに力を作用させて、それらのスライダコンタクトを超小型回路端子に対して押し付けるように、コンタクトアセンブリを支持し、かつ整合させるハウジングのフィーチャと干渉する関係で、弾性エラストマーブロックがコンタクトアセンブリの内部空間内に挿入される。
最初に図1〜図3に注目すると、テストシステム10又は10’の一部は、電気絶縁材料から形成されたハウジング13を備える。ハウジング13は、第1の列のスロット20a及び第2の列のスロット20b等のような離間された多数のフレームスロットを有する
。第1の列の個々のスロット20a等と第2の列の個々のスロット20b等との間の中心離間距離およびスロット20a,20b等の数は、DUTの端子符号73(図1)の中心離間距離及び端子の数に一致しなくてはならない。
ハウジング13は、テスト回路基板17上に取り付けられる。ハウジング13は、隣接するスロット20bの各対の間にあるような一連の開口33bを有し、また、隣接するスロット20aの各対の間にも一対のスロット(不可視)を有する。開口33bが互いに実質的に横方向に整合されており、また、隣接するスロット20aの対の間にあるスロットも同様である。スロット20a等の中央寄りの端部は、下方に向いた突出部35aを備えている。スロット20b等の中央寄りの端部は、下方に向いた突出部35bを備えている。
基板17上の第1組の電気的コンタクトパッドは、スロット20a等の下にこれらのスロット20a等と整合されて、第1の列のコンタクトパッド31a等及び第2の列のコンタクトパッド34a等にそれぞれ配列されている。基板17上の第2組の電気的コンタクトパッドは、スロット20b等の下でこれらのスロット20b等と整合されて、第1の列のコンタクトパッド31b等及び第2の列のコンタクトパッド34b等にそれぞれ配列されている。コンタクトパッド31a,31b,34a,34b等は、DUTを試験する為に、図示しないテストハードウェアに接続されることになっている。
第1の列のコンタクトパッド31a等は、第2の列のコンタクトパッド34a等に対して偏倚されている。第1の列のコンタクトパッド31b等と、第2の列のコンタクトパッド34b等とも同様に、互いに偏倚されている。第1の列のコンタクトパッド31a等及びコンタクトパッド31b等が、第2の列のコンタクト34a等及びコンタクト34b等に対して、それぞれ偏倚されて配列されている理由について、以下で説明する。
基板17上の第1組の支持パッドは、スロット20a等及びコンタクト31a等と整合された、第1の列のパッド25a等に配列されている。基板17上の第1組の支持パッドは更に、スロット20a等及びコンタクト34a等と整合されている第2の列のパッド28a等を有する。
基板17上の第2組の支持パッドは、スロット20b等及びコンタクト31b等と整合された、第1の列のパッド25b等に配列されている。基板17上の第2組の支持パッドは更に、スロット20b等及びコンタクト34b等と整合されている第2の列のパッド28b等を有する。
各スロット20a等は、図3に示されているように、コンタクトアセンブリ30a等を保持する。各スロット20b等は、更に図3に示されているように、コンタクトアセンブリ30b等を保持する。コンタクトアセンブリ30aとコンタクトアセンブリ30bとは通常は全く同一である。
各コンタクトアセンブリ30a,30bは、図5、図6A、および図6Bに示されているように、フレームアセンブリ60を備え、さらに、図1〜図4に示されているように、第1のスライダコンタクト53a及び第2のスライダコンタクト56aを備えている。各コンタクトアセンブリ30a及び30bは更に、一対のスライダコンタクト53a及び56aを、図1及び図2にコンタクトアセンブリ30aについて示されたように有している。
各フレームアセンブリ60は、電気的に伝導性の感知薄片42と、導電性の強制薄片40と、薄片40と薄片42との間の絶縁薄片70とを備えている。絶縁薄片70は、強制
薄片40から感知薄片42を電気的に絶縁するように機能する。3つの薄片40,42,70は、図5では一体に見えるが、実際には各薄片は他の薄片に対して自由に摺動可能である。
図6Aは強制薄片40を側面図で示す。薄片40は、開口95aとスロット91aとを画定している壁94aを有する。開口95aは第1の停止面77aと第2の停止面79aとを有する。左側即ち後側において、外側テール87aは、該テール87aの後端即ち左端の近くに、下方へ突出した支持脚部66を備える。壁94aは更に、壁94aの前端即ち右端から離間されて下方へ突出したコンタクト脚部69と、壁94aから突出した外側ノーズ88aとを備える。
図1及び図4に示されているように、テストシステム10が完全に組み立てられると、コンタクト脚部69は、回路基板17の表面のコンタクトパッド31a又はコンタクトパッド34b上に載置され、コンタクトパッド31a又はコンタクトパッド34bと電気的な接続をなすことになる。支持脚部66は、支持パッド25a又は支持パッド25b上に載置されることになる。
図6Bは、感知薄片42を側面図で示す。薄片42は、開口95bとスロット91bとを画定している壁94bを有する。開口95bは第1の停止面77bと第2の停止面79bとを有する。壁94bは、左側即ち後側において、外側のテール87bを備える。壁94bは更に、テール87bから離間されて下方へ突出した支持脚部80を備える。壁94bは、その下部において突出した外側ノーズ88bと、壁94bの下端かつ前端即ち右端の近くで下方に突出したコンタクト脚部83とを備える。
図3及び図4に示されているように、テストシステム10が完全に組み立てられると、コンタクト脚部83は、回路基板17の表面のコンタクトパッド34a又はコンタクトパッド34bに載置され、コンタクトパッド34a又はコンタクトパッド34bと電気的な接続をなすことになる。支持脚部80は支持パッド25a又は支持パッド25bに載置されることになる。
重要なことに、各コンタクト脚部83は、隣接するコンタクト脚部69に対して互い違いに配置されている。この互い違いに配置された関係により、各コンタクト脚部69は、コンタクトパッド31a又はコンタクトパッド31bのみに載置され、かつ各コンタクト脚部83はコンタクトパッド34a又はコンタクトパッド34bのみに載置されることが可能になる。
薄片40,42の各々は、それぞれ、開口95a,95bの内部に、ほぼ同一の停止端部79a,79bと、ほぼ同一の停止端部77a,77bとを有する。停止端部79a,79b,77a,77bは、スライダコンタクト53a,56a上のフィーチャと相互作用することにより、それぞれ、スロット91a,91b内におけるスライダコンタクト53a,56aの運動を制限する。
図1はその相互作用を示す。スライダ53aは、開口95aの内部に内側の端部がくるように、スロット91a内に取り付けられていることが分かる。スライダ53aの内側の端部のフィーチャが停止端部77aと相互に作用し、これによりスライダ53aがスロット91a及び開口95aの内部に保持される。同時に、接触端58a,59aは、図3に示されているように、スロット91a,91bから上方に突出している。突出した接触端58a,59aの各対はDUTの単一のコンタクト73を押す。もちろん、コンタクトアセンブリ30a又は30bの各薄片40,42は、スライダ53a,56aの各々がもたらすDUT端子73上における接触を除いて、互いに電気的に分離されていなくてはなら
ない。
図1〜図3は、スロット20,20b等の内部の個々のコンタクトアセンブリ30a,30b等を示す。コンタクトアセンブリ30a,30b等の寸法により、スロット20a,20b等がコンタクトアセンブリ30a,30b等をぴったりと収容することができると同時に、スロット20a,20b等の内部での回路基板17に直交する平面内におけるコンタクトアセンブリ30a,30b等の若干の移動を許容することが可能となる。
ハウジング13が回路基板17に取り付けられる前に、スロット20a,20b等には、コンタクトアセンブリ30a,30b等が装入されている。ハウジング13は、各コンタクト脚部69がコンタクトパッド31a又は31bの上に載るように、かつ各コンタクト脚部83がコンタクトパッド31b又は34bの上に載るように、回路基板17上に搭載される。
図2は、開口95a,95b並びに開口33bの全てを通過する第1のエラストマーブロック63を示す。開口95a,95b、開口33b、エラストマーブロック63の大きさ及び形状は、回路基板13上にハウジング17を設置することによってブロック63が圧縮されるようになっている。これによって、コンタクト脚部69,83及び支持脚部66,80は、回路基板13に保持されている種々のパッド25a、28a、31a等に対して圧迫される。
更に、ブロック63が、各スライダ53a,56a等の内側の端部を押圧することによって、スライダ53a,56a等が隣接するDUT端子73に対して圧迫される。エラストマーブロック63が各スライダ53a,56a等に対して一定の圧力を掛けて、端部58a,59aはDUT端子73に対して圧迫される。
第2のエラストマーブロック61は、個々のコンタクトアセンブリ30a,30b等に保持されている個々のノーズ88a,88bと、隣接する下向きの突出部35a,35bとの間に配置されている。図3では、ただ1つのエラストマーブロック61が、突出部35aと、コンタクトアセンブリ30a,30b等の各々のノーズ88a,88bとの間に配置されて示されている。もちろん突出部35bと隣接するノーズ88a,88bとの間にも同様なブロックが配置される。
、ハウジング13が回路基板17に取り付けられると、ブロック63があるので、ブロック61は歪められ圧縮される。ブロック61,63の弾性によって、コンタクト脚部69,83はコンタクトパッド31a,31b,34a,34b等へと押しやられる。この力がコンタクトアセンブリ30a,30b等のばらつきに対応し、これにより、コンタクトパッド31a,31b,34a,34b等とコンタクト脚部69,83との間の一定した接触力が保証される。
試験の発生の間、DUT上に保持されている複数の端子73は、個々のコンタクトスライダ53a,56a等の対の端部58a,59a等に押し付けられる。ブロック63の弾性によって、スライダ端部58a,59a等が端子73と良好な電気的な接触をすることを保証する力が提供される。ブロック63の弾性により、端58a,59a等が端子73の共平面性の偏差に対応できる。
本開示が、多くの点で、説明の為のものでしかないことが理解されるであろう。詳細な変形、特に、部品の形状、サイズ、材料、配列のことについては、本発明の範囲を超えることなく、変形がなされてもよい。従って、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲における文言で定義された通りである。
コンタクトアセンブリが電気的な接触をなす回路基板に取り付けられた、ハウジング内に組み立てられた複数のコンタクトアセンブリを示すテストシステムの斜視図。 ハウジング内に組み立てられた複数のコンタクトアセンブリを保持し作動させるように挿入されたエラストマーブロックを示す、図1の斜視図と同様なテストシステムの斜視図。 ハウジング内に組み立てられている、組み込み済みのコンタクトアセンブリの2つのセットを示す、図1及び図2の斜視図と同様なテストシステムの斜視図。 コンタクトアセンブリ上に備えられたコンタクト脚部が回路基板上のコンタクトパッドと電気的かつ機械的な接触をなす方法を示す底面斜視図。 コンタクトアセンブリのフレームを形成するように全て正しく並 置された2つの導電性薄片及び絶縁薄片の斜視図。 コンタクトアセンブリを形成する導電性薄片の側面図。 コンタクトアセンブリを形成する別の導電性薄片の側面図。

Claims (7)

  1. ケルビンコンタクトシステム用のコンタクトアセンブリであって、
    a)第1及び第2の導電性スライダコンタクトであって、第1及び第2の導電性スライダコンタクトの各々、所定の形状の細長い本体とその端部上の接触面とを有することと、
    b)第1及び第2の導電性薄片であって、第1及び第2の導電性薄片の各々は内部空間と前記第1及び第2の導電性薄片の外部から前記内部空間へと延びるスロットとを有し、前記第1の導電性薄片のスロットは、前記第1のスライダコンタクトを受容するため、および前記第1のスライダコンタクトが前記スロットに沿って前記内部空間に出入りするように摺動することを可能にするために、所定の前記第1のスライダコンタクトに合致しており、前記第2の導電性薄片の前記スロットは、前記第2のスライダコンタクトを受容するため、および前記第2のスライダコンタクトが前記スロットに沿って前記内部空間に出入りするように摺動することを可能にする為のものであることと、
    c)前記第1及び第2の導電性薄片の内部空間と実質的に合致した内部空間と、前記第1及び第2の導電性薄片の外部形状と実質的に合致した外部形状とを有する、絶縁薄片とを備え、
    前記コンタクトアセンブリは、前記第1及び第2の導電性薄片を、前記第1及び第2の導電性薄片同士の間に配置された前記絶縁薄片と、前記第1及び第2の導電性薄片のスロットの内部の前記第1及び第2のスライダコンタクトとに対して整合されて並置された状態で備えている、コンタクトアセンブリ。
  2. 少なくとも前記第1の導電性薄片のスロットは、前記内部空間の一部を画定する前記第1の導電性薄片の底面壁から遠ざかる方向に延出しており、前記底面壁は、前記内部空間から遠ざかる方向に突出する第1のコンタクト脚部を有する、請求項1に記載のコンタクトアセンブリ。
  3. 前記第2の導電性薄片は、前記第1の導電性薄片の底面壁と隣り合った底面壁を有し、前記第2の導電性薄片の底面壁は、前記内部空間から遠ざかる方向に突出し、かつ前記第1のコンタクト脚部に対して互い違いに配置された第2のコンタクト脚部を有する、請求項2に記載のコンタクトアセンブリ。
  4. 請求項3に記載の複数の前記コンタクトアセンブリ用の絶縁回路基板であって、前記回路基板はその表面上に、
    a)第1の線に沿って実質的に整合されている第1の複数のコンタクトパッドと、
    b)第2の線に沿って実質的に整合されている第2の複数のコンタクトパッドとを有し、第2の複数のコンタクトパッドの各コンタクトパッドは、第1の複数のコンタクトパッドのコンタクトパッドに対して、第2の線に沿って偏倚された関係にあり、第1の複数のコンタクトパッドと第2の複数のコンタクトパッドとの間における偏倚された関係と、第1の複数のコンタクトパッドと第2の複数のコンタクトパッドとの間の間隔とにより、個々の第1のコンタクトパッドは、前記コンタクトアセンブリの第1のコンタクト脚部と整合され、かつ、隣接する第2のコンタクトパッドは前記コンタクトアセンブリの第2のコンタクト脚部と整合される、絶縁回路基板。
  5. 請求項3に記載の前記回路基板に取り付けられた絶縁ハウジングを有するテストシステムであって、前記ハウジングは複数の並んだスロットを有し、各スロットは単一のコンタクトアセンブリを受容する為のものであり、前記スロットの各々は第1のコンタクトパッド及び第2のコンタクトパッドと整合されており、前記スロットの整合によって、第1のコンタクトアセンブリの第1のコンタクト脚部が第1のコンタクトパッドに接触でき、かつ、第2のコンタクトアセンブリの第2のコンタクト脚部が第2のコンタクトパッドに接触できる、テストシステム。
  6. 前記ハウジングの壁は各スロットの一側面を画定しており、前記壁は、前記コンタクトアセンブリの前記第1及び第2の導電性薄片の内部空間と整合された開口を有し、前記壁の開口及び前記第1及び第2の導電性薄片の内部空間の各々を通過するエラストマーブロックを有し、前記エラストマーブロックは前記スライダコンタクトの内側の端部に接触して該端部に弾性的な力
    を作用させる、請求項5に記載のテストシステム。
  7. 第1及び第2の導電性薄片は、前記底面壁から突出したノーズを有し、前記ハウジングは、前記回路基板及び前記第1及び第2の導電性薄片のノーズに向かう突出部と、前記突出部と前記ノーズとの間に配置されるエラストマーブロックとを有し、前記エラストマーブロックは前記コンタクト脚部を前記コンタクトパッド上に押し付ける、請求項6に記載のテストシステム。
JP2005082015A 2004-03-22 2005-03-22 ケルビンコンタクト用のコンタクトアセンブリ、絶縁回路基板、及び、テストシステム Expired - Fee Related JP4579732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55538304P 2004-03-22 2004-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005310762A JP2005310762A (ja) 2005-11-04
JP4579732B2 true JP4579732B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=35439250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082015A Expired - Fee Related JP4579732B2 (ja) 2004-03-22 2005-03-22 ケルビンコンタクト用のコンタクトアセンブリ、絶縁回路基板、及び、テストシステム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7074049B2 (ja)
JP (1) JP4579732B2 (ja)
CN (2) CN1808124B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070202714A1 (en) * 2006-01-17 2007-08-30 Sherry Jeffrey C Test contact system for testing integrated circuits with packages having an array of signal and power contacts
DE102006037904B4 (de) * 2006-08-11 2008-12-11 Ictest Gmbh Kontaktierungseinheit für elektronische Bauelemente
WO2008083404A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-10 Johnstech International Corporation Microcircuit testing interface having kelvin and signal contacts within a single slot
US7994808B2 (en) * 2007-02-02 2011-08-09 Johnstech International Corporation Contact insert for a microcircuit test socket
US8988090B2 (en) 2009-04-21 2015-03-24 Johnstech International Corporation Electrically conductive kelvin contacts for microcircuit tester
JP5695637B2 (ja) 2009-04-21 2015-04-08 ジョンステック インターナショナル コーポレーションJohnstech International Corporation 超小型回路試験器の導電ケルビン接点
US9329204B2 (en) 2009-04-21 2016-05-03 Johnstech International Corporation Electrically conductive Kelvin contacts for microcircuit tester
US8827733B2 (en) * 2011-03-15 2014-09-09 Omron Corporation Connecting terminal with a fixed portion and a contact
CN102226828A (zh) * 2011-03-29 2011-10-26 昆山德力康电子科技有限公司 连接器电测装置
JP6293490B2 (ja) 2014-01-10 2018-03-14 日本航空電子工業株式会社 端子及びコネクタ
US9354251B2 (en) * 2014-02-25 2016-05-31 Titan Semiconductor Tool, LLC Integrated circuit (IC) test socket using Kelvin bridge
CN109103121B (zh) * 2018-10-09 2024-05-28 深圳斯普瑞溙科技有限公司 用于扁平无引脚封装芯片的测试座
JP7485945B2 (ja) 2020-09-08 2024-05-17 山一電機株式会社 検査用ケルビンコンタクト及び検査用ケルビンソケット並びに検査用ケルビンコンタクトの製造方法
IL301771A (en) * 2020-10-06 2023-05-01 Johnstech Int Corp Flexible grounding block and testing system with flexible grounding block
US11802909B2 (en) 2020-10-06 2023-10-31 Johnstech International Corporation Compliant ground block and testing system having compliant ground block
USD1044751S1 (en) 2021-01-19 2024-10-01 Johnstech International Corporation Compliant ground block and testing system for testing integrated circuits
US11906576B1 (en) 2021-05-04 2024-02-20 Johnstech International Corporation Contact assembly array and testing system having contact assembly array
US11867752B1 (en) 2021-05-13 2024-01-09 Johnstech International Corporation Contact assembly and kelvin testing system having contact assembly
USD1015282S1 (en) 2022-02-01 2024-02-20 Johnstech International Corporation Spring pin tip

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135441A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Sony Corp ソケット装置
JP2003007412A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Enplas Corp 電気部品用ソケット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577922A (en) * 1985-04-04 1986-03-25 Molex Incorporated Laminated electrical connector arrangement
JPS643778A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Matsushita Electric Works Ltd Installation supervisory equipment
US5096426A (en) * 1989-12-19 1992-03-17 Rogers Corporation Connector arrangement system and interconnect element
EP1037328B1 (en) * 1995-02-07 2003-10-22 Johnstech International Corporation Apparatus for providing controlled impedance in an electrical contact
JP3294490B2 (ja) * 1995-11-29 2002-06-24 株式会社日立製作所 Bga型半導体装置
GB2314463A (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Ibm PCB mounting pad arrangement for plastic ball grid array module

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135441A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Sony Corp ソケット装置
JP2003007412A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Enplas Corp 電気部品用ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
US7255576B2 (en) 2007-08-14
CN1808124B (zh) 2010-06-09
CN101902876A (zh) 2010-12-01
JP2005310762A (ja) 2005-11-04
CN1808124A (zh) 2006-07-26
US7074049B2 (en) 2006-07-11
US20050227512A1 (en) 2005-10-13
US20070004245A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579732B2 (ja) ケルビンコンタクト用のコンタクトアセンブリ、絶縁回路基板、及び、テストシステム
CN104078780B (zh) 电缆连接器组件和包括电缆连接器组件的电连接器系统
US9190745B2 (en) Electrical connector assembly
US6776624B2 (en) Socket for electrical parts
US7431591B2 (en) Socket for electrical parts
US7815462B2 (en) Connector and method of terminating electric leads to a connector
JPH05196692A (ja) 集積回路パッケージのテスト用のコネクタ・アセンブリ
CN103548215B (zh) 电连接器组件、与其配合的工具以及组装连接器的方法
CN107492729B (zh) 电连接器以及电连接器的检查方法
KR20050021261A (ko) 고속 반도체 테스팅용 집적 인쇄회로기판 및 테스트 접촉기
US6287137B1 (en) Inspectable electrical connector for a PGA package
US20080315900A1 (en) High temperature ceramic socket configured to test packaged semiconductor devices
US7402066B2 (en) Low insertion force socket with lead-in mechanism background of the invention
JP4213455B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR101062643B1 (ko) 전자 콤포넌트의 테스트 방법
TWI396339B (zh) 連接器
KR20020069252A (ko) 구성요소 검사용 소켓 및 구성요소의 검사 방법
KR200226153Y1 (ko) 반도체칩 테스트용 컨넥터
JP3148239U (ja) 両端配置のマイクロ電子コネクタ
US6592389B2 (en) High-temperature minimal (zero) insertion force socket
JP2004327103A (ja) 電気部品用ソケット
US7014476B2 (en) Electrical connector
KR101326324B1 (ko) 커넥터용 보호캡
JP3147283U (ja) マイクロ電子コネクタ
JP3147477U (ja) マイクロ電子コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees