JP4578077B2 - ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス - Google Patents
ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4578077B2 JP4578077B2 JP2003307707A JP2003307707A JP4578077B2 JP 4578077 B2 JP4578077 B2 JP 4578077B2 JP 2003307707 A JP2003307707 A JP 2003307707A JP 2003307707 A JP2003307707 A JP 2003307707A JP 4578077 B2 JP4578077 B2 JP 4578077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copolymer latex
- weight
- rubber
- parts
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
ゴム補強用に用いられるこれらの繊維は、それ自身ではゴムに対する接着性に乏しく、ビニルピリジン−ブタジエン系共重合体ラテックス単独またはそれと他のゴムラテックスとの混合物およびレゾルシン−ホルマリン樹脂(以下、RFレンジと称する。)からなる接着剤組成物(以下、RFLと称する。)を用いて接着処理され、実用に供されているのが一般的である。
また、このRFLに使用されるビニルピリジン−ブタジエン系共重合体ラテックスとしては、2−ビニルピリジン15重量%、1,3−ブタジエン70重量%、スチレン15重量%を乳化重合して得られる共重合体ラテックスが一般的である。
また、繊維の強度低下を最小限にとどめようとして、比較的低温にて熱処理すればゴムとの接着力が低下し、逆により高いゴムとの接着力を得ようと、より高温で熱処理すれば繊維の強度が低下する。このため、熱処理後の繊維の強度低下が少なく、かつ高い接着力が得られる接着剤用共重合体ラテックスの開発が望まれていた。
また、共重合体ラテックス(B)に用いられる脂肪族共役ジエン単量体が、5重量%未満では初期接着力が低下し、50重量%を越えるとコード強度および耐熱接着力が低下する。好ましくは、5〜45重量%、更に好ましくは5〜35重量%である。
共重合体ラテックス(B)に用いられるビニルピリジン系単量体が5重量%未満では初期接着力、耐熱接着力ともに低下する。25重量%を越えると初期接着力が低下する。好ましくは5〜20重量%、更に好ましくは7〜18重量%である。
これらの連鎖移動剤は、通常、単量体100重量部に対して0〜10重量部にて使用される。
攪拌機付きオートクレーブに、水170部、水酸化ナトリウム0.1部とロジン酸ナトリウム2.5部を加え溶解させる。次に、表1に示した単量体とt−ドデシルメルカプタン0.5部を仕込み、乳化させる。次いで、過硫酸カリウム0.3部を加え、全体を70℃に保ち重合を行い、重合転化率が全単量体の95%に達したら、重合を停止させる。得られた共重合体ラテックスは減圧蒸留により未反応単量体を除去し、共重合体ラテックスA−1〜A―4を得た。
攪拌機付きオートクレーブに、水130部、ナフタレンスルホン酸ナトリウム・ホルマリン縮合物1部、水酸化ナトリウム0.5部とロジン酸カリウム4部を加え溶解させる。次に、表1に示した単量体とt−ドデシルメルカプタン0.4部を仕込み、乳化させる。次いで、過硫酸カリウム0.5部を加え、全体を50℃に保ち重合を行い、重合転化率が全単量体の95%に達したら、ハイドロキノン0.1部を加え、重合を停止させる。得られた共重合体ラテックスは減圧蒸留により未反応単量体を除去し、共重合体ラテックスB−1〜B−5を得た。
(RFL液の調整)
水236部に10%水酸化ナトリウム3部を添加し攪拌後、レゾルシン11部および37%ホルマリン16.2部を加え攪拌混合して、25℃にて6時間熟成を行い、RFレジンを作成する。次いで、共重合体ラテックス(A)と共重合体ラテックス(B)を表2に示した比率(固形分)で混合した共重合体ラテックスそれぞれ100部(固形分)の中に、RFL液の固形分濃度が17%になるように水を添加し攪拌後、得られたRFレジン全量と25%アンモニア水12.6部を添加し攪拌混合して、25℃にて18時間熟成させ、RFL液a−1〜a−9を得た。
(タイヤコード浸漬処理、コード強力および接着力測定)
試験用シングルコードディッピングマシンを用いて、得られたRFL液にて各々、6−6ナイロンタイヤコード(1890D/2)を浸漬処理し、120℃で120秒間乾燥したのち、220℃で60秒間、焼き付けを行った。
浸漬処理された各々のタイヤコードをJIS−L1017に従いコード強力を測定した。結果を表2に示す。また、浸漬処理された各々のタイヤコードを表3の配合処方に基づくゴム配合物ではさみ、160℃で20分間加硫プレスした。ASTM D2138−67(H Pull Test)に従い接着力を測定した。結果を表2示す。
(RFL液の調整)
水260部に10%水酸化ナトリウム4部を添加し攪拌後、レゾルシン7.9部および37%ホルマリン8.6部を加え攪拌混合して、25℃にて6時間熟成を行い、RFレジンを作成する。次いで、共重合体ラテックス(A)と共重合体ラテックス(B)を表4に示した比率(固形分)で混合した共重合体ラテックスそれぞれ100部(固形分)の中に、RFL液の固形分濃度が16.5%になるように水を添加し攪拌後、得られたRFレジン全量と25%アンモニア水11.3部を添加し攪拌混合し、さらに27%ブロックドイソシアネート46.3部添加し攪拌混合して、25℃にて18時間熟成させ、RFL液b−1〜b−10を得た。
(タイヤコード浸漬処理、コード強力および接着力測定)
試験用シングルコードディッピングマシンを用いて、得られたRFL液にて各々、ポリエステルコード(前処理糸1500D/2)を浸漬処理し、120℃で120秒間乾燥したのち、245℃で60秒間、焼き付けを行った。
浸漬処理された各々のタイヤコードをJIS−L1017に従いコード強力を測定した。結果を表4に示す。また、浸漬処理された各々のタイヤコードを表3の配合処方に基づくゴム配合物ではさみ、160℃で20分間および170℃で40分加硫プレスした。ASTM D2138−67(H Pull Test)に従い接着力を測定した。結果を表4に示す。
Claims (2)
- 脂肪族共役ジエン系単量体90〜100重量%およびこれと共重合可能な他の単量体(但し、エチレン系不飽和カルボン酸単量体を除く)0〜10重量%を乳化重合して得られる共重合体ラテックス(A)10〜90重量部(固形分換算)と脂肪族共役ジエン系単量体5〜35重量%、ビニルピリジン系単量体5〜25重量%およびこれらと共重合可能な他の単量体25〜90重量%を乳化重合して得られる共重合体ラテックス(B)10〜90重量部(固形分換算)からなる(但し、(A)と(B)の合計は100重量部)ことを特徴とするゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス。
- エチレン−プロピレン系ゴムと繊維の接着剤用に使用してなる請求項1記載の共重合体ラテックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307707A JP4578077B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003307707A JP4578077B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005075920A JP2005075920A (ja) | 2005-03-24 |
JP4578077B2 true JP4578077B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=34410418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003307707A Expired - Fee Related JP4578077B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4578077B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4578078B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2010-11-10 | 日本エイアンドエル株式会社 | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
JP5000887B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2012-08-15 | 日本エイアンドエル株式会社 | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
JP2007186585A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Nippon A & L Kk | エチレン−プロピレン系ゴムと繊維の接着剤用ラテックス組成物 |
JP5615597B2 (ja) * | 2010-05-31 | 2014-10-29 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6100470B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2017-03-22 | 日本エイアンドエル株式会社 | 熱成型性を有する接着剤組成物 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223282A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Bridgestone Corp | 接着剤組成物 |
JPH07224267A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | Rfl系接着剤組成物 |
WO1997013818A1 (fr) * | 1995-10-13 | 1997-04-17 | Bridgestone Corporation | Pneumatique et composition adhesive |
JP2004204147A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nippon A & L Kk | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
JP2005075921A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Nippon A & L Kk | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
-
2003
- 2003-08-29 JP JP2003307707A patent/JP4578077B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223282A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Bridgestone Corp | 接着剤組成物 |
JPH07224267A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | Rfl系接着剤組成物 |
WO1997013818A1 (fr) * | 1995-10-13 | 1997-04-17 | Bridgestone Corporation | Pneumatique et composition adhesive |
JP2004204147A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Nippon A & L Kk | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
JP2005075921A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Nippon A & L Kk | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005075920A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI478995B (zh) | 接著劑用共聚物乳膠 | |
JP5715109B2 (ja) | 接着剤用共重合体ラテックスの製造方法 | |
JP4578077B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP2004204147A (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
US9428674B2 (en) | Copolymer latex for adhesives and adhesive composition | |
JP5238454B2 (ja) | ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP3978267B2 (ja) | ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP4578078B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP5000887B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP5681169B2 (ja) | 接着剤用共重合体ラテックス | |
JP7304752B2 (ja) | 接着剤用共重合体ラテックスおよび接着剤組成物 | |
JP4454053B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP4295961B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP7304753B2 (ja) | 接着剤用共重合体ラテックスおよび接着剤組成物 | |
JP3986654B2 (ja) | ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP2007186585A (ja) | エチレン−プロピレン系ゴムと繊維の接着剤用ラテックス組成物 | |
KR102166231B1 (ko) | 접착제용 공중합체 라텍스 및 접착제 조성물 | |
JP4275205B2 (ja) | ゴムとポリエステル繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP5200279B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックスの製造方法 | |
JPH1121414A (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス | |
JP5602215B2 (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックスおよび接着剤用組成物 | |
JPH08209087A (ja) | ゴムと繊維との接着剤組成物 | |
TWI512068B (zh) | 接著劑用共聚物乳膠 | |
JPH11158289A (ja) | ゴムと繊維の接着剤用共重合体ラテックス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4578077 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |