JP4575928B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4575928B2 JP4575928B2 JP2007084524A JP2007084524A JP4575928B2 JP 4575928 B2 JP4575928 B2 JP 4575928B2 JP 2007084524 A JP2007084524 A JP 2007084524A JP 2007084524 A JP2007084524 A JP 2007084524A JP 4575928 B2 JP4575928 B2 JP 4575928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bump
- semiconductor
- electrode
- hole
- semiconductor element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
そこで、本発明は、下地基板を使わずに、プリント基板等へのダイレクトな接続をすることができる、チップオンチップ構造の半導体装置を実現することを目的とする。
以上の構成によれば、素子形成面が上(フェースアップ)になるようなパッケージをする場合でも、チップ裏面からの電極接続ができるので、プリント基板等へのダイレクトな接続をすることができる。また、下地基板を使わなくても済むので、高密度の実装ができる。さらに、チップオンチップの構造を好適に採用することができる。
図1は、本発明の半導体装置の実装状態を示す断面図である。
Si半導体素子1の素子形成領域には、複数のバンプ電極6,20が形成され、一部のバンプ電極20の上には他の半導体チップ21が載っている。半導体チップ21は、半導体素子1の素子形成面に対向するように当該素子形成面に接合され、当該素子形成面に対向する表面に電極を有し、半導体素子1よりも小さい。第2のバンプ電極としてのバンプ電極20は、半導体素子1の素子形成面における半導体チップ21が接合される領域に配置され、半導体チップ21の電極と接合されている。他のバンプ電極6は、バンプ電極20よりも外側において半導体素子1の素子形成面における半導体チップ21が接合される領域外に配置されており、チップにおいてバンプ電極6よりも外側に設けられた貫通孔に、当該バンプ電極6からつながる配線7を介して、バンプ電極6よりも外側に配置されたバンプ金属8を貫通させて、チップ裏面の、基板10の上のリード11との電気接続を可能にしている。
次に、図2のタイプのSi半導体素子1の製造方法を説明する。
図3は、製造方法を説明するための工程図である。Si半導体素子1の基板には予め貫通孔1aが形成されている。図3(a)は、パッド電極であるAl電極2が形成された基板1の上にSiN,SiON,SiO2,PSG等のパッシベーション膜3を施す工程を示す。このパッシベーション膜3は、貫通孔1aの側壁、基板1の裏面にまで施すこととする。パッシベーション膜3の形成方法として、例えばプラズマCVDがあげられる。
次に、バンプメッキする領域を除いて、フォトレジスト5を塗布する(図3(c))。
そして、電解メッキ法にてバンプ用金属を厚くメッキする(図3(d))。このバンプ用金属として、Au,Pd,Pt,Ag,Ir(イリジウム),Cu等をあげることができる。形成されたバンプのうち、Al電極2の上に形成されたものを番号6で示し、貫通孔1aの周辺に形成されたものを番号8で示し、途中の配線部分を番号7で示す。なお、電解メッキ法に代えて、化学反応による還元作用を利用した金属のメッキ成膜方法である無電解メッキ法を採用してもよい。
図4は、図1に示した段差のあるSi半導体素子1において、貫通孔にバンプを後から形成する工程を示す概略図である。まず、素子形成面に、バンプ6と、これにつながる配線7を形成しておき、貫通孔1aを設け(図4(a))、その後、貫通孔1aにバンプ8を形成する(図4(b))。
このようにしてできた半導体素子の貫通孔1aの断面図を図6に示す。貫通孔1aには、配線7につながるバンプ8が貫通している。このバンプ8が裏面電極として機能する。以上の図3、図4又は図5の方法により製造された半導体素子は、図1、図2又は図6に示すように、貫通孔を通って半導体素子
の裏面に電極が形成されている。
1a 貫通孔
6 バンプ電極
7 配線
8 バンプ金属(配線)
20 バンプ電極(第2のバンプ電極)
21 半導体チップ
Claims (2)
- 半導体素子と、
前記半導体素子の素子形成面に対向するように当該素子形成面に接合され、当該素子形成面に対向する表面に電極を有し、前記半導体素子よりも小さい半導体チップと、
前記素子形成面における前記半導体チップが接合される領域外に配置されたバンプ電極と、
前記バンプ電極よりも外側に配置され、前記バンプ電極に一端が接続され、前記半導体素子を貫通する貫通孔を通して、他端が前記半導体素子における前記素子形成面と反対側の裏面に引き出された配線と、
前記素子形成面における前記半導体チップが接合される領域に配置され、前記半導体チップの前記電極と接合された第2のバンプ電極とを含み、
前記配線は、前記貫通孔に充填されて前記貫通孔を貫通するバンプ状に形成され、かつ前記半導体素子の裏面から突出するように形成されており、
前記バンプ電極は、前記第2のバンプ電極よりも外側において前記素子形成面における前記半導体チップが接合される領域外に配置されており、
前記貫通孔が、前記バンプ電極よりも外側に配置されている、半導体装置。 - 前記バンプ電極と前記半導体素子との間、およびバンプ状の前記配線と前記半導体素子との間にはそれぞれ、それらの間の密着性をよくするためのTiW合金層が形成されている、請求項1記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007084524A JP4575928B2 (ja) | 1999-02-26 | 2007-03-28 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5120899 | 1999-02-26 | ||
JP2007084524A JP4575928B2 (ja) | 1999-02-26 | 2007-03-28 | 半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24585599A Division JP4018848B2 (ja) | 1999-02-26 | 1999-08-31 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221154A JP2007221154A (ja) | 2007-08-30 |
JP4575928B2 true JP4575928B2 (ja) | 2010-11-04 |
Family
ID=38498016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007084524A Expired - Lifetime JP4575928B2 (ja) | 1999-02-26 | 2007-03-28 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4575928B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209845A (ja) * | 1986-03-10 | 1987-09-16 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPS63156348A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-29 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPH03295266A (ja) * | 1990-04-12 | 1991-12-26 | Hitachi Ltd | 高集積半導体装置 |
JPH08213427A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-08-20 | Sharp Corp | 半導体チップおよびマルチチップ半導体モジュール |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3648131A (en) * | 1969-11-07 | 1972-03-07 | Ibm | Hourglass-shaped conductive connection through semiconductor structures |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007084524A patent/JP4575928B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62209845A (ja) * | 1986-03-10 | 1987-09-16 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
JPS63156348A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-29 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPH03295266A (ja) * | 1990-04-12 | 1991-12-26 | Hitachi Ltd | 高集積半導体装置 |
JPH08213427A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-08-20 | Sharp Corp | 半導体チップおよびマルチチップ半導体モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221154A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8216934B2 (en) | Semiconductor device suitable for a stacked structure | |
US6235551B1 (en) | Semiconductor device including edge bond pads and methods | |
US6650013B2 (en) | Method of manufacturing wire bonded microelectronic device assemblies | |
JP2540652B2 (ja) | 半導体装置 | |
US5707894A (en) | Bonding pad structure and method thereof | |
US6864166B1 (en) | Method of manufacturing wire bonded microelectronic device assemblies | |
JP5222459B2 (ja) | 半導体チップの製造方法、マルチチップパッケージ | |
KR20020044590A (ko) | 솔더링형 패드 및 와이어 본딩형 패드를 가진 금속 재분배층 | |
US7768132B2 (en) | Circuit device and manufacturing method thereof | |
JP2001044357A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6534874B1 (en) | Semiconductor device and method of producing the same | |
US6404061B1 (en) | Semiconductor device and semiconductor chip | |
US20030151149A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2006339232A (ja) | 回路基板およびその製造方法、半導体装置およびその製造方法 | |
JP4575928B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4520478B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4520479B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4018848B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3798568B2 (ja) | 半導体素子 | |
JP4334652B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4495189B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH06268151A (ja) | 半導体装置 | |
JP3313233B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN116779461A (zh) | 扇出型芯片封装方法及封装结构 | |
JP4597183B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4575928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |