JP4562505B2 - 多重化分離装置および多重化分離方法 - Google Patents
多重化分離装置および多重化分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4562505B2 JP4562505B2 JP2004350362A JP2004350362A JP4562505B2 JP 4562505 B2 JP4562505 B2 JP 4562505B2 JP 2004350362 A JP2004350362 A JP 2004350362A JP 2004350362 A JP2004350362 A JP 2004350362A JP 4562505 B2 JP4562505 B2 JP 4562505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stream
- read
- data
- video
- pointer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4341—Demultiplexing of audio and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/236—Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
- H04N21/2368—Multiplexing of audio and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42607—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
- H04N21/42615—Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific demultiplexing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
- H04N21/42646—Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/44—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
- H04N21/44004—Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video buffer management, e.g. video decoder buffer or video display buffer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/08—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Description
図9は、従来の多重化分離装置の一例を示したブロック図である。
図10は、従来の多重化ストリーム蓄積部の構成図である。多重化ストリーム蓄積部510は、メモリ上に構築され、多重化ストリームを一時記憶させるバッファ510a、データ先頭ポインタを一時記憶させるデータ先頭ポインタ蓄積部511およびデータ書き込みポインタを一時記憶するデータ書き込みポインタ蓄積部512を具備する。そして、図示しないバッファ制御手段によって、データ先頭ポインタ蓄積部511およびデータ書き込みポインタ蓄積部512に格納されるポインタに基づき、多重化ストリームのバッファ501aへの書き込みが制御される。
上記の説明のように、従来の多重化分離装置および多重化分離方法では、多重化ストリーム蓄積部510への書き込み、多重化ストリーム蓄積部510から各エレメンタリストリーム蓄積部へのデータ移動、各エレメンタリストリーム蓄積部からデコーダ部560へのデータ移動の3回のデータ移動が発生する。多重化分離装置500の各処理手段はソフトウェアで構成されるが、CPUとメモリなどで構成されたコンピュータシステムではデータ移動時にCPUの処理能力が大幅に低下し、全体の処理能力を低下させてしまう。
さらに、規格において規定されていない属性のエレメンタリストリームも扱うことが可能となる。
図1は、実施の形態に適用される発明の概念図である。
ES1読み出し制御手段3は、ES1の読み出し要求を受けると、ES1読み出しポインタ蓄積部13からES1読み出しポインタを取り出し、ES1読み出しポインタの指すリングバッファ1の位置を起点としてES1を検索し、検索されたES1のデータの読み出しを行い、読み出したデータを要求先に転送する。ES1読み出しポインタは、読み出されたデータが記憶されたリングバッファ1の次の位置を指すように更新される。また、必要に応じて、データ先頭ポインタも更新する。例えば、ES1読み出しポインタの指す位置が他のESの読み出しポインタより古いデータが記憶されている位置を指している場合、これより古いデータの読み出しを終了しているので、データ先頭ポインタをES1読み出しポインタと同じ位置に更新する。
ドライブインタフェース114は、CPU112の制御の下、ディスクドライブ102を制御し、これにより、ディスクドライブ102がディスク101から読み出したデータを、バス111を介して、CPU112や、メモリ113、ビデオデコーダ116、オーディオデコーダ117などに供給する。
CPU112が実行するソフトウェアモジュール群は、オペレーティングシステム(OS)201と、アプリケーションプログラムとしてのビデオコンテンツ再生プログラム210に大別される。
プレイヤ制御モジュール212は、ディスク101に記録されているメタデータ(データベース情報)等を参照し、コンテンツの再生に関する制御を行う。また、プレイヤ制御モジュール212は、スクリプト制御モジュール211や入力インタフェース115からの指示に従い、再生対象のストリームを切り替える。
バッファ制御モジュール215は、バッファ215Aにディスク101から読み出されたデータを一時記憶させるとともに、このデータを読み出して、図3のビデオデコーダ制御モジュール216、オーディオデコーダ制御モジュール217、または字幕デコーダ制御モジュール218に供給する。
バッファ書き込み機能部310は、メモリ113の一部に用意されるデータ先頭ポインタ記憶部311とデータ書き込みポインタ記憶部312を用いて、双方の記憶部に記憶されたポインタの指すバッファ215Aのアドレスを参照して、バッファ制御モジュール215に入力されるデータのバッファ215Aへの書き込みを制御する。データ先頭ポインタ記憶部311は、バッファ215Aに記憶されたデータのうち、まだ、バッファ215Aから読み出されていない最も古いデータが記憶されている位置(アドレス)を指すデータ先頭ポインタを記憶し、データ書き込みポインタ記憶部312は、ディスク101から読み出された最新のデータが書き込まれるバッファ215Aの位置(アドレス)を指す書き込みポインタを記憶する。そして、ディスク101から読み出されたデータをデータ書き込みポインタの指すバッファ215Aの位置から順次書き込み、書き込み終了で書き込みポインタを更新する。
ビデオ読み出しポインタ記憶部321は、バッファ215Aの、ビデオデコーダ制御モジュール216がまだ読み出していない領域の先頭位置(アドレス)を指すビデオ読み出しポインタを記憶し、ビデオ読み出し機能部320は、バッファ215Aの、ビデオ読み出しポインタが指す位置を起点として、ビデオストリームを検索して読み出す。stream_idレジスタ322は、バッファ215Aに記憶されたプログラムストリームを解析し、そのプログラムストリームの中から読み出すビデオストリームを識別(特定)するために後述するstream_idを記憶する。
図5は、ディスクのディレクトリ構造を模式的に示している。
ディスク101のファイルシステムとしては、例えば、ISO(International Organization for Standardization)-9660や、UDF(Universal Disk Format:http://www.osta.org/specs/)などで規定されたファイルシステムが用いられており、ディスク101に記録されたデータのファイルはディレクトリ構造により階層的に管理されている。ここで、ファイルシステムは、上述したファイルシステムに限定されるものではない。
"CLIP"ディレクトリには、1以上のクリップ情報ファイルが置かれ、"STREAM"ディレクトリには、1以上のクリップストリームファイルが置かれる。すなわち、図5では、"CLIP"ディレクトリには、3つのクリップ情報ファイル"00001.CLP","00002.CLP","00003.CLP"が置かれており、"STREAM"ディレクトリには、3つのクリップストリームファイル"00001.PS","00002.PS","00003.PS"が置かれている。
クリップストリームファイルとクリップ情報ファイルとは、1対1に対応しており、図5の場合では、"CLIP"ディレクトリに置かれた3つのクリップ情報ファイル"00001.CLP","00002.CLP","00003.CLP"は、"STREAM"ディレクトリに置かれたクリップストリームファイル"00001.PS","00002.PS","00003.PS"の性質等を示すメタデータが格納されている。メタデータの中には、クリップストリームに関するストリーム情報(以下、StreamInfo()とする)が多重化されているストリームの本数分存在する。StreamInfo()の先頭には、length(16ビット)が配置され、このlengthは、それを含むStreamInfo()のサイズを表す。lengthに続いては、stream_id(8ビット)とprivate_stream_id(8ビット)が配置されており、このstream_idとprivate_stream_idによって、StreamInfo()に関連付けるエレメンタリストリームが特定(識別)される。
stream_idは、MPEG2-System規格において規定されているのと同一のものであり、その値は、MPEG2-System規格において、エレメンタリストリーム(データ)の属性(種類)ごとに、あらかじめ決められている。従って、MPEG2-System規格で定義されている属性のエレメンタリストリームは、stream_idだけで特定することができる。
具体的には、バッファ制御モジュール215では、データ先頭ポインタ記憶部311に記憶されるデータ先頭ポインタ、データ書き込みポインタ記憶部312に記憶されるデータ書き込みポインタ、ビデオ読み出しポインタ記憶部321に記憶されるビデオ読み出しポインタ、オーディオ読み出しポインタ記憶部331に記憶されるオーディオ読み出しポインタ、字幕読み出しポインタ記憶部342に記憶される字幕読み出しポインタに、同じ値が代入される。これにより、データ先頭ポインタ記憶部311に記憶されたデータ先頭ポインタと、データ書き込みポインタ記憶部312に記憶されたデータ書き込みポインタとは、バッファ制御モジュール215のバッファ215Aの同一の位置を指す。これは、バッファ215Aに、有効なデータが蓄積されていない状態を表す。
その後、プレイヤ制御モジュール212は、コンテンツデータ供給モジュール213を制御し、これにより、コンテンツデータ供給モジュール213は、オペレーティングシステム201の機能を使用して、再生対象のエレメンタリストリームが多重化されたプログラムストリームが格納されたクリップストリームファイルを読み出す。また、コンテンツデータ供給モジュール213は、ディスク101から読み出したデータを、バッファ制御モジュール215に供給するように指定する。これにより、ディスク101からの、クリップストリームファイル"00001.PS"に格納されたプログラムストリームの読み出しが開始され、そのプログラムストリームは、バッファ制御モジュール215に供給される。
以上のようにして、ディスク101からのデータの読み出しが開始され、そのデータがバッファ制御モジュール215のバッファ215Aに蓄積され始めると、デコード制御モジュール214は、ビデオデコーダ制御モジュール216、オーディオデコーダ制御モジュール217、字幕デコーダ制御モジュール218を制御し、デコード動作の前段階として、バッファ215Aからのデータの読み出しを開始させる。
次に、図7および図8を参照して、バッファ制御モジュール215の処理、すなわち、バッファ215Aへのデータの書き込みと、バッファ215Aからのデータの読み出しについて説明する。図7および図8は、バッファ制御モジュールのデータ読み出しによるポインタ更新の一例を示した図である。図7は、更新前のオーディオ読み出しポインタの指す位置を示し、図8は、更新後のオーディオ読み出しポインタの指す位置を示している。
すなわち、図7および図8に示すように、バッファ制御モジュール215は、データ先頭ポインタ記憶部311に記憶されるデータ先頭ポインタ、データ書き込みポインタ記憶部312に記憶されるデータ書き込みポインタ、ビデオ読み出しポインタ記憶部321に記憶されるビデオ読み出しポインタ、オーディオ読み出しポインタ記憶部331に記憶されるオーディオ読み出しポインタ、および字幕読み出しポインタ記憶部342に記憶される字幕読み出しポインタを有している。
すなわち、図8に示したように、オーディオ読み出しポインタが指している最も古いデータの位置を指すように、データ先頭ポインタを更新する場合には、例えば、リバース方向への特殊再生が指示されたときに、バッファ215Aからの読み出しが終了したデータを、ディスク101から再度読み出す必要があるため、特殊再生が指示されてから、その特殊再生が可能となるまでに、ある程度の時間がかかる。
クリップストリームファイルの再生が開始されるときに、バッファ制御モジュール215においては、データ先頭ポインタ、データ書き込みポインタ、ビデオ読み出しポインタ、オーディオ読み出しポインタ、字幕読み出しポインタが、すべて、バッファ215A上の同じ位置を指すように初期化される。
Claims (5)
- エレメンタリストリームが時分割多重された多重化ストリームの分離処理を行う多重化分離装置において、
所定の規格で規定されるエレメンタリストリームを識別するストリームIDと、必要に応じて前記所定の規格で規定されていない属性のエレメンタリストリームを識別する属性IDと、がストリーム情報として付加されるエレメンタリストリームを有する多重化ストリームのデータを順次無限ループ状に記憶していくリングバッファと、
前記リングバッファの最も古い前記多重化ストリームのデータが記憶された位置を指すデータ先頭ポインタと最新の前記多重化ストリームのデータを書き込む位置を指すデータ書き込みポインタとを記憶し、前記多重化ストリームが供給されると、前記データ書き込みポインタの指す前記リングバッファの位置から書き込み、書き込みサイズに応じて前記データ書き込みポインタを更新するバッファ制御手段と、
対象エレメンタリストリームとしてビデオストリームを前記リングバッファから読み出す起点となる位置を示すビデオ読み出しポインタを記憶するビデオ読み出しポインタレジスタと、前記多重化ストリームから対象の前記ビデオストリームを識別するストリームIDを記憶するビデオストリームIDレジスタとを有し、読み出し要求があったときは前記ビデオ読み出しポインタによって指示された前記リングバッファの位置を起点とし、前記ビデオストリームIDレジスタに記憶されるストリームIDに基づいて前記ビデオストリームを検索して対象の前記ビデオストリームを読み出し、読み出し量に応じて前記ビデオ読み出しポインタレジスタの前記ビデオ読み出しポインタを更新するビデオ読み出し手段と、
対象エレメンタリストリームとしてオーディオストリームを前記リングバッファから読み出す起点となる位置を示すオーディオ読み出しポインタを記憶するオーディオ読み出しポインタレジスタと、前記多重化ストリームから対象の前記オーディオストリームを識別するストリームID及び属性IDをそれぞれ記憶するオーディオストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタとを有し、読み出し要求があったときは前記オーディオ読み出しポインタによって指示された前記リングバッファの位置を起点とし、前記オーディオストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶されるストリームID及び属性IDに基づいて前記オーディオストリームを検索して読み出し、読み出し量に応じて前記オーディオ読み出しポインタレジスタの前記オーディオ読み出しポインタを更新するオーディオ読み出し手段と、
対象エレメンタリストリームとして字幕ストリームを前記リングバッファから読み出す起点となる位置を示す字幕読み出しポインタを記憶する字幕読み出しポインタレジスタと、前記多重化ストリームから対象の前記字幕ストリームを識別するストリームID及び属性IDをそれぞれ記憶する字幕ストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタを有し、読み出し要求があったときは前記字幕読み出しポインタによって指示された前記リングバッファの位置を起点とし、前記字幕ストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶されるストリームID及び属性IDに基づいて前記字幕ストリームを検索して読み出し、読み出し量に応じて前記字幕読み出しポインタレジスタの前記字幕読み出しポインタを更新する字幕読み出し手段と、
前記多重化ストリームを前記バッファ制御手段へ供給する前に、前記データ先頭ポインタ、前記データ書き込みポインタ、前記ビデオ読み出しポインタ、前記オーディオ読み出しポインタ及び前記字幕読み出しポインタに同じ値を設定して初期化し、対象の前記多重化ストリームのストリーム情報を読み出し、前記ビデオストリームを識別するストリームIDを抽出して前記ビデオストリームIDレジスタに記憶させ、前記オーディオストリームを識別するストリームID及び属性IDを抽出して前記オーディオストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶させ、前記字幕ストリームを識別するストリームID及び属性IDを抽出して前記字幕ストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶させる制御手段と、
を具備することを特徴とする多重化分離装置。 - 前記ビデオ読み出し手段は、更新した前記ビデオ読み出しポインタと、前記オーディオ読み出しポインタ及び前記字幕読み出しポインタとを比較し、前記ビデオ読み出しポインタが最も古いデータが格納されている位置を指している場合に、前記データ先頭ポインタに前記ビデオ読み出しポインタを設定し、
前記オーディオ読み出し手段は、更新した前記オーディオ読み出しポインタと、前記ビデオ読み出しポインタ及び前記字幕読み出しポインタとを比較し、前記オーディオ読み出しポインタが最も古いデータが格納されている位置を指している場合に、前記データ先頭ポインタに前記オーディオ読み出しポインタを設定し、
前記字幕読み出し手段は、更新した前記字幕読み出しポインタと、前記ビデオ読み出しポインタ及び前記オーディオ読み出しポインタとを比較し、前記字幕読み出しポインタが最も古いデータが格納されている位置を指している場合に、前記データ先頭ポインタに前記字幕読み出しポインタを設定する、
ことを特徴とする請求項1記載の多重化分離装置。 - 前記ビデオ読み出し手段、前記オーディオ読み出し手段及び前記字幕読み出し手段は、前記エレメンタリストリームが読み出された後に、前記エレメンタリストリームの読み出しポインタを読み出しが終了した前記リングバッファの位置から前に所定の期間分の前記エレメンタリストリームのデータが格納される領域分ずらした位置に前記リングバッファの前記データ先頭ポインタを設定することを特徴とする請求項2記載の多重化分離装置。
- 所定のエレメンタリストリームが該多重化ストリームに含まれているか否かを判断する判断手段と、
前記所定のエレメンタリストリームが前記多重化ストリームに含まれていないと判断された場合に、前記所定のエレメンタリストリームに対応する前記ビデオ読み出し手段、前記オーディオ読み出し手段または前記字幕読み出し手段の動作を止めることを特徴とする請求項1記載の多重化分離装置。 - エレメンタリストリームが時分割多重された多重化ストリームの分離処理を行う多重化分離方法において、
所定の規格で規定されるエレメンタリストリームを識別するストリームIDと、必要に応じて前記所定の規格で規定されていない属性のエレメンタリストリームを識別する属性IDと、がストリーム情報として付加されるエレメンタリストリームを有する多重化ストリームのデータを順次無限ループ状に記憶していくリングバッファを有し、
制御手段が、前記多重化ストリームの供給前に、前記リングバッファの最も古い前記多重化ストリームのデータが記憶された位置を指すデータ先頭ポインタ、最新の前記多重化ストリームのデータを書き込む位置を指すデータ書き込みポインタ、対象エレメンタリストリームとしてビデオストリームを前記リングバッファから読み出す起点となる位置を示すビデオ読み出しポインタ、対象エレメンタリストリームとしてオーディオストリームを前記リングバッファから読み出す起点となる位置を示すオーディオ読み出しポインタ及び対象エレメンタリストリームとして字幕ストリームを前記リングバッファから読み出す起点となる位置を示す字幕読み出しポインタに同じ値を設定して初期化し、
対象の前記多重化ストリームの前記ストリーム情報を読み出して、前記ビデオストリームを識別するストリームIDを抽出してビデオストリームIDレジスタに記憶し、前記オーディオストリームを識別するストリームID及び属性IDを抽出してオーディオストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶し、前記字幕ストリームを識別するストリームID及び属性IDを抽出して字幕ストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶し、
バッファ制御手段が、前記多重化ストリームの供給が開始されると、前記データ書き込みポインタの指す前記リングバッファの位置から書き込み、書き込みサイズに応じて前記データ書き込みポインタを更新し、
前記ビデオストリームの読み出し要求があったときは、ビデオ読み出し手段が、前記ビデオ読み出しポインタによって指示された前記リングバッファの位置を起点とし、前記ビデオストリームIDレジスタに記憶されるストリームIDに基づいて前記ビデオストリームを検索して対象の前記ビデオストリームを読み出し、読み出し量に応じて前記ビデオ読み出しポインタを更新し、
前記オーディオストリームの読み出し要求があったときは、オーディオ読み出し手段が、前記オーディオ読み出しポインタによって指示された前記リングバッファの位置を起点とし、前記オーディオストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶されるストリームID及び属性IDに基づいて前記オーディオストリームを検索して読み出し、読み出し量に応じて前記オーディオ読み出しポインタを更新し、
前記字幕ストリームの読み出し要求があったときは、字幕読み出し手段が、前記字幕読み出しポインタによって指示された前記リングバッファの位置を起点とし、前記字幕ストリームIDレジスタ及び属性IDレジスタに記憶されるストリームID及び属性IDに基づいて前記字幕ストリームを検索して読み出し、読み出し量に応じて前記字幕読み出しポインタを更新する、
ことを特徴とする多重化分離方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004350362A JP4562505B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | 多重化分離装置および多重化分離方法 |
US11/791,833 US8218560B2 (en) | 2004-12-02 | 2005-11-01 | Apparatus and method for demultiplication |
EP05799969A EP1850339A4 (en) | 2004-12-02 | 2005-11-01 | DEMULTIPLEX SETUP AND LEVELING |
PCT/JP2005/020090 WO2006059449A1 (ja) | 2004-12-02 | 2005-11-01 | 多重化分離装置及び多重化分離方法 |
CN2005800475298A CN101199011B (zh) | 2004-12-02 | 2005-11-01 | 多路分离装置及多路分离方法 |
KR20077012348A KR20070095883A (ko) | 2004-12-02 | 2005-11-01 | 다중화 분리장치 및 다중화 분리방법 |
TW94140205A TWI270856B (en) | 2004-12-02 | 2005-11-16 | Device and method for multiplexing/demultiplexing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004350362A JP4562505B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | 多重化分離装置および多重化分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006164333A JP2006164333A (ja) | 2006-06-22 |
JP4562505B2 true JP4562505B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=36564886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004350362A Expired - Fee Related JP4562505B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | 多重化分離装置および多重化分離方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8218560B2 (ja) |
EP (1) | EP1850339A4 (ja) |
JP (1) | JP4562505B2 (ja) |
KR (1) | KR20070095883A (ja) |
CN (1) | CN101199011B (ja) |
TW (1) | TWI270856B (ja) |
WO (1) | WO2006059449A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8948309B2 (en) * | 2005-07-26 | 2015-02-03 | Broadcom Corporation | Method and system for redundancy-based decoding of video content in a wireless system |
CA2672418C (en) * | 2006-12-20 | 2018-06-12 | Thomson Licensing | Embedded audio routing switcher |
US8612643B2 (en) | 2007-06-30 | 2013-12-17 | Microsoft Corporation | Interfaces for digital media processing |
JP5564853B2 (ja) | 2009-08-14 | 2014-08-06 | ソニー株式会社 | 受信装置および方法、プログラム、並びに受信システム |
US9154797B2 (en) | 2010-09-20 | 2015-10-06 | Onecodec, Limited | Systems and methods for encoding and decoding |
JP2012222604A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Sony Corp | データ読み出し装置、データ読み出し方法、並びにプログラム |
CN102595192B (zh) * | 2012-03-07 | 2014-12-17 | 深圳市信义科技有限公司 | 一种视频流媒体无互斥缓冲方法 |
US9276989B2 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-01 | Adobe Systems Incorporated | Buffering in HTTP streaming client |
US9363575B2 (en) * | 2013-02-26 | 2016-06-07 | Roku, Inc. | Method and apparatus for viewing instant replay |
CN105893279B (zh) * | 2016-03-30 | 2019-04-26 | 北京经纬恒润科技有限公司 | 一种基于循环队列的数据传输方法及系统 |
CN112019450A (zh) * | 2019-05-31 | 2020-12-01 | 微软技术许可有限责任公司 | 设备间流式通信 |
US11487654B2 (en) * | 2020-03-02 | 2022-11-01 | Silicon Motion, Inc. | Method for controlling write buffer based on states of sectors of write buffer and associated all flash array server |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06124168A (ja) * | 1992-10-13 | 1994-05-06 | Sony Corp | データ復号化装置 |
WO1995016990A1 (fr) * | 1993-12-18 | 1995-06-22 | Sony Corporation | Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees |
JP2003059189A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バッファ管理方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3319209B2 (ja) * | 1995-02-17 | 2002-08-26 | ソニー株式会社 | データ復号化装置 |
US6131113A (en) * | 1998-02-24 | 2000-10-10 | International Business Machines Corporation | Managing a shared resource in a multi-processor system |
US6314478B1 (en) * | 1998-12-29 | 2001-11-06 | Nec America, Inc. | System for accessing a space appended to a circular queue after traversing an end of the queue and upon completion copying data back to the queue |
US6463486B1 (en) | 1999-04-06 | 2002-10-08 | Microsoft Corporation | System for handling streaming information using a plurality of reader modules by enumerating output pins and associated streams of information |
US7113516B1 (en) * | 2000-11-28 | 2006-09-26 | Texas Instruments Incorporated | Transmit buffer with dynamic size queues |
US7230917B1 (en) * | 2001-02-22 | 2007-06-12 | Cisco Technology, Inc. | Apparatus and technique for conveying per-channel flow control information to a forwarding engine of an intermediate network node |
US7269179B2 (en) * | 2001-12-18 | 2007-09-11 | Intel Corporation | Control mechanisms for enqueue and dequeue operations in a pipelined network processor |
JP4154213B2 (ja) * | 2002-11-01 | 2008-09-24 | 富士通株式会社 | パケット処理装置 |
CA2706654C (en) * | 2003-02-20 | 2014-01-28 | Nortel Networks Limited | Circulating switch |
JP4256714B2 (ja) | 2003-04-25 | 2009-04-22 | パイオニア株式会社 | 録画装置及びその制御方法 |
US7499399B2 (en) * | 2003-12-12 | 2009-03-03 | Intel Corporation | Method and system to determine whether a circular queue is empty or full |
-
2004
- 2004-12-02 JP JP2004350362A patent/JP4562505B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-01 EP EP05799969A patent/EP1850339A4/en not_active Withdrawn
- 2005-11-01 KR KR20077012348A patent/KR20070095883A/ko active IP Right Grant
- 2005-11-01 WO PCT/JP2005/020090 patent/WO2006059449A1/ja active Application Filing
- 2005-11-01 US US11/791,833 patent/US8218560B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-01 CN CN2005800475298A patent/CN101199011B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-16 TW TW94140205A patent/TWI270856B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06124168A (ja) * | 1992-10-13 | 1994-05-06 | Sony Corp | データ復号化装置 |
WO1995016990A1 (fr) * | 1993-12-18 | 1995-06-22 | Sony Corporation | Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees |
JP2003059189A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バッファ管理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070095883A (ko) | 2007-10-01 |
EP1850339A1 (en) | 2007-10-31 |
EP1850339A4 (en) | 2009-03-11 |
JP2006164333A (ja) | 2006-06-22 |
CN101199011A (zh) | 2008-06-11 |
US20080013562A1 (en) | 2008-01-17 |
US8218560B2 (en) | 2012-07-10 |
WO2006059449A1 (ja) | 2006-06-08 |
CN101199011B (zh) | 2011-04-13 |
TW200634736A (en) | 2006-10-01 |
TWI270856B (en) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008243367A (ja) | 同報通信データを記録するための方法、および、装置 | |
JP2000100073A (ja) | 記録装置および方法、再生装置および方法、記録媒体、並びに提供媒体 | |
JP4562505B2 (ja) | 多重化分離装置および多重化分離方法 | |
JP2002057985A (ja) | ディジタルビデオシステムにおける擬似ヘッダ挿入によるディジタルビデオストリーム復号化方法および装置 | |
US6205429B1 (en) | System and method to manipulate information in an audio decoder | |
JP2003511918A (ja) | デジタル・ビデオ・システムにおけるトリックモード生成のための方法および装置 | |
US20090007208A1 (en) | Program, data processing method, and system of same | |
CA2589396C (en) | Data recording apparatus, data recoding method, data processing apparatus, data processing method, record medium, and data record medium | |
EP1819158A1 (en) | Data recording device, data recording method, data processing device, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure | |
US7584511B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure | |
CA2569794A1 (en) | Data processing apparatus, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure | |
CA2588198C (en) | Data processing apparatus, data processing method, program, program record medium, data record medium, and data structure | |
JP4586429B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法、並びに、プログラムおよびプログラム記録媒体 | |
US8340495B2 (en) | Data processing device, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure | |
JP2005309606A (ja) | データ処理回路およびストリームデータ受信転送方法 | |
US20080043775A1 (en) | Data Processing Device, Data Processing Method, Program, Program Recording Medium, and Data Structure | |
US8107796B2 (en) | Data processing device, data processing method, program, program recording medium, data recording medium, and data structure | |
JP4724551B2 (ja) | 動画像処理装置及び動画像処理方法 | |
JP4250170B2 (ja) | エンコード中に抽出画像を外部に送信するビデオエンコーダ | |
JP2008205831A (ja) | ディジタルコンテンツ再生記録装置、ディジタルコンテンツ再生記録方法、ディジタルコンテンツ記録装置、およびディジタルコンテンツ再生記録プログラムを記録した媒体 | |
JP2000350125A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JP2007280578A (ja) | 副音声信号の記録方法および信号処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |