JP4562456B2 - 半導体集積回路 - Google Patents
半導体集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4562456B2 JP4562456B2 JP2004241466A JP2004241466A JP4562456B2 JP 4562456 B2 JP4562456 B2 JP 4562456B2 JP 2004241466 A JP2004241466 A JP 2004241466A JP 2004241466 A JP2004241466 A JP 2004241466A JP 4562456 B2 JP4562456 B2 JP 4562456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- circuit
- circuit block
- supplied
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0008—Arrangements for reducing power consumption
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体集積回路における電源配線とベーシックセル列との配置の一例を示す図である。図1に示す半導体集積回路(一部分を図示)は、ベーシックセル列30に平行して、主電源線20から分岐する複数の電源配線24〜26が配置され、複数の電源配線24〜26それぞれがベーシックセル列30に含まれる複数の回路ブロックのうち、クリティカル・パスを含む回路ブロックとクリティカル・パスを含まない回路ブロックとに接続される様子を示した図である。クリティカル・パスは、ある単一のクロックで動作するのに必要なパス・ディレイ値以上の値を持つパスである。
(1)機能ブロックA11は、電源VDDL、電源VDDH1およびVSSが供給される。電源VDDH1の電源電圧値は、電源VDDLの電源電圧値より高く設定されている。
(2)機能ブロックB12は、電源VDDL、電源VDDH2およびVSSが供給される。電源VDDH2の電源電圧値は、電源VDDLの電源電圧値より高く設定されている。
(3)機能ブロックC13は、電源VDDL、電源VDDH3およびVSSが供給される。電源VDDH3の電源電圧値は、電源VDDLの電源電圧値より高く設定されている。
(4)機能ブロックD14は、電源VDDL、電源VDDH4およびVSSが供給される。電源VDDH4の電源電圧値は、電源VDDLの電源電圧値より高く設定されている。
(5)機能ブロックE15は、電源VDDL、電源VDDH5およびVSSが供給される。電源VDDH5の電源電圧値は、電源VDDLの電源電圧値より高く設定されている。
実施の形態1では、電源電圧発生回路で生成された複数の電源から複数の回路ブロック(機能ブロック)それぞれの処理能力に適した電源電圧値を有する電源が前記複数の機能ブロックそれぞれに一電源供給されている場合を説明した。実施の形態2では、電源電圧発生回路で生成された複数の電源から前記複数の機能ブロックそれぞれの処理能力に適した電源電圧値を有する電源が複数の回路ブロックそれぞれに一電源以上(特に複数の電源)が供給されている場合について説明する。
実施の形態3では、サブスレッショルドリーク電流をさらに改善する方法を以下に説明する。デュアル vt/vddの技術思想を展開することにより、様々な機能ブロックを有する半導体集積回路の性能を維持したまま、動作時の消費電力とサブスレッショルドリーク電流や半導体集積回路の待機時のサブスレッショルドリーク電流を共に削減することが可能になる。デュアル vt/vddの技術思想については、実施の形態1で説明したため省略する。
図16は、本発明に係る実施の形態1から3のいずれかの半導体集積回路を搭載した電子回路の一例を示す図である。図16に示す電子回路は、MPEGの動画処理機能を有するカメラ付携帯電話のシステム・ブロックの一例を示す。図16に示す電子回路はRF/IF(Radio Frequency/Intermediate Frequency)部301、アナログ・ベースバンドLSI302、マイク303、スピーカ304、電源IC(Integrated Circuit)305、デジタル・ベースバンドLSI306、アプリケーション・プロセサ307、MPEG4動画処理用のコンパニオンLSI(動画処理MPEG−4)308、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサー・モジュール309、カラーTFT(Thin Film Transistor)310、フラッシュ・メモリやSRAM(Static Random Access Memory)などで構成されるメモリ311である。
実施の形態5では、本発明に係る半導体集積回路の製造方法について説明する。
11、11b 機能ブロックA
12 機能ブロックB
13 機能ブロックC
14 機能ブロックD
15 機能ブロックE
16、16b 電源電圧発生回路
20、20b 主電源線
21 基準主電源線
22 第一主電源線
23、23b、23c、23d 第二主電源線
24 基準電源配線
25、101、103、201、203 第一電源配線
26、26b、102、202 第二電源配線
30 ベーシックセル列
31〜34 ベーシックセル
41〜48 第一回路ブロック
51〜54 第二回路ブロック
61a〜67 配線領域
70、74、105、109 フリップ・フロップ
71、73、106、108 レベル・シフタ
72、107 組み合わせ回路
Claims (3)
- クリティカルパスを形成しない第1の回路ブロックと、クリティカルパスを形成する第2の回路ブロックから構成される半導体集積回路であって、
前記第1の回路ブロックは、組み合わせ回路を有し、
前記第2の回路ブロックは、第1のフリップフロップ、レベルシフタ、組み合わせ回路、及び第2のフリップフロップがシリーズに接続され、
前記第2の回路ブロックに供給される電源の電源電圧値は、前記第1の回路ブロックに供給される電源の電源電圧値より高く、
前記第2の回路ブロックの前記組み合わせ回路の閾値電圧値は、前記第1の回路ブロックの前記組み合わせ回路の閾値電圧値より低く、
前記第2の回路ブロックを待機状態に設定する場合は、前記第2の回路ブロックの前記組み合わせ回路に供給する電源を遮断することを特徴とする半導体集積回路。 - 前記第2の回路ブロックに供給される電源の電源電圧値、及び前記第2の回路ブロックの前記組み合わせ回路の閾値電圧値は、複数の異なる値をとることを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
- 前記第2の回路ブロックを待機状態に設定する場合は、前記第1のフリップフロップと前記第2のフリップフロップに供給しているシステムクロックを停止し、その後、前記第2の回路ブロックの組み合わせ回路に供給される電源電圧を遮断し、かつ、
前記第2の回路ブロックを待機状態から復帰する場合は、前記第2の回路ブロックの組み合わせ回路に電源電圧を供給し、その後、前記第1のフリップフロップと前記第2のフリップフロップにシステムクロックを供給することを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241466A JP4562456B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 半導体集積回路 |
US11/206,863 US7412679B2 (en) | 2004-08-20 | 2005-08-19 | Semiconductor integrated circuit and semiconductor integrated circuit manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241466A JP4562456B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 半導体集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060086A JP2006060086A (ja) | 2006-03-02 |
JP4562456B2 true JP4562456B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=35910910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004241466A Expired - Fee Related JP4562456B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | 半導体集積回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7412679B2 (ja) |
JP (1) | JP4562456B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8819072B1 (en) | 2004-02-02 | 2014-08-26 | Microsoft Corporation | Promoting data from structured data files |
JP2007109983A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置、電子機器及び半導体集積回路装置の製造方法 |
JP2007234777A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置およびその設計方法 |
JP4328334B2 (ja) | 2006-03-13 | 2009-09-09 | パナソニック株式会社 | 半導体集積回路装置 |
JP2007251329A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プログラマブルロジックデバイス |
JP2009200739A (ja) | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Panasonic Corp | 半導体集積回路 |
JP2010077010A (ja) | 2008-09-01 | 2010-04-08 | Hiroshima Univ | 結晶製造装置、それを用いて製造された半導体デバイスおよびそれを用いた半導体デバイスの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07335829A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路 |
JPH08181215A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Toshiba Corp | 論理回路及びその電源供給方法 |
JP2001203325A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置とデジタル集積回路の設計方法 |
JP2003345845A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | 自動配置配線装置 |
JP2004186671A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置及びその設計方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH077142A (ja) | 1993-03-30 | 1995-01-10 | Toshiba Corp | 半導体集積回路およびその設計支援装置 |
US5612892A (en) * | 1993-12-16 | 1997-03-18 | Intel Corporation | Method and structure for improving power consumption on a component while maintaining high operating frequency |
US5594368A (en) * | 1995-04-19 | 1997-01-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Low power combinational logic circuit |
TW305958B (ja) * | 1995-05-26 | 1997-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
US5774367A (en) * | 1995-07-24 | 1998-06-30 | Motorola, Inc. | Method of selecting device threshold voltages for high speed and low power |
US5761483A (en) * | 1995-08-18 | 1998-06-02 | Xilinx, Inc. | Optimizing and operating a time multiplexed programmable logic device |
JP3498641B2 (ja) | 1999-07-01 | 2004-02-16 | 松下電器産業株式会社 | 低消費電力型半導体集積回路装置 |
JP3579633B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2004-10-20 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路 |
US6490708B2 (en) * | 2001-03-19 | 2002-12-03 | International Business Machines Corporation | Method of integrated circuit design by selection of noise tolerant gates |
JP4090222B2 (ja) * | 2001-07-17 | 2008-05-28 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路、該半導体集積回路の設計方法及び該半導体集積回路設計用プログラム |
US6683805B2 (en) | 2002-02-05 | 2004-01-27 | Ibm Corporation | Suppression of leakage currents in VLSI logic and memory circuits |
JP2003249563A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Toshiba Corp | 半導体集積回路 |
JP3609805B2 (ja) | 2002-07-11 | 2005-01-12 | 松下電器産業株式会社 | ブロック間インタフェース回路およびシステムlsi |
US6779163B2 (en) * | 2002-09-25 | 2004-08-17 | International Business Machines Corporation | Voltage island design planning |
US6820240B2 (en) * | 2002-09-25 | 2004-11-16 | International Business Machines Corporation | Voltage island chip implementation |
US7093208B2 (en) * | 2003-05-12 | 2006-08-15 | International Business Machines Corporation | Method for tuning a digital design for synthesized random logic circuit macros in a continuous design space with optional insertion of multiple threshold voltage devices |
US7080341B2 (en) * | 2003-09-09 | 2006-07-18 | Robert Eisenstadt | Apparatus and method for integrated circuit power management |
US7032200B1 (en) * | 2003-09-09 | 2006-04-18 | Sun Microsystems, Inc. | Low threshold voltage transistor displacement in a semiconductor device |
US7111266B2 (en) * | 2003-11-24 | 2006-09-19 | International Business Machines Corp. | Multiple voltage integrated circuit and design method therefor |
US7089510B2 (en) * | 2003-11-24 | 2006-08-08 | International Business Machines Corp. | Method and program product of level converter optimization |
US7119578B2 (en) * | 2003-11-24 | 2006-10-10 | International Business Machines Corp. | Single supply level converter |
US7103857B2 (en) * | 2003-12-09 | 2006-09-05 | International Business Machines Corporation | Method and latch circuit for implementing enhanced performance with reduced quiescent power dissipation using mixed threshold CMOS devices |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004241466A patent/JP4562456B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-08-19 US US11/206,863 patent/US7412679B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07335829A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路 |
JPH08181215A (ja) * | 1994-12-26 | 1996-07-12 | Toshiba Corp | 論理回路及びその電源供給方法 |
JP2001203325A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置とデジタル集積回路の設計方法 |
JP2003345845A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-12-05 | Mitsubishi Electric Corp | 自動配置配線装置 |
JP2004186671A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-07-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置及びその設計方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006060086A (ja) | 2006-03-02 |
US7412679B2 (en) | 2008-08-12 |
US20060041774A1 (en) | 2006-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7368767B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device formed by automatic layout wiring by use of standard cells and design method of fixing its well potential | |
JP2007103863A (ja) | 半導体デバイス | |
EP1315210A1 (en) | Multi-threshold mis integrated circuit device and circuit design method thereof | |
JP5256800B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
US7375547B2 (en) | Semiconductor integrated circuit and semiconductor integrated circuit manufacturing method | |
US20080186059A1 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
EP3503183B1 (en) | Semiconductor device | |
JP4412893B2 (ja) | 半導体集積回路およびその製造方法 | |
US7882476B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device formed by automatic layout wiring by use of standard cells and design method of fixing its well potential | |
US8810280B2 (en) | Low leakage spare gates for integrated circuits | |
JP2007227625A (ja) | 半導体集積回路及びそのレイアウト設計方法 | |
JP4562456B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
US11694012B2 (en) | Multiplexer | |
US10840234B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
US20030041275A1 (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
EP3863051A1 (en) | Semiconductor device | |
US11392743B2 (en) | Multiplexer | |
JP2006253393A (ja) | 回路セル及び半導体装置 | |
US20070109703A1 (en) | Semiconductor integrated circuit apparatus, electronic apparatus and method of manufacturing semiconductor integrated circuit apparatus | |
JP2008070375A (ja) | 半導体集積回路 | |
US12147750B2 (en) | Multiplexer | |
US7185307B2 (en) | Method of fabricating and integrated circuit through utilizing metal layers to program randomly positioned basic units | |
JP2001168209A (ja) | Cmos集積回路及びその自動設計法 | |
US6924666B2 (en) | Integrated logic circuit and hierarchical design method thereof | |
US7808280B2 (en) | Semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |