[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4557136B2 - 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品 - Google Patents

熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品 Download PDF

Info

Publication number
JP4557136B2
JP4557136B2 JP2004143977A JP2004143977A JP4557136B2 JP 4557136 B2 JP4557136 B2 JP 4557136B2 JP 2004143977 A JP2004143977 A JP 2004143977A JP 2004143977 A JP2004143977 A JP 2004143977A JP 4557136 B2 JP4557136 B2 JP 4557136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
integer
group
silicone rubber
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004143977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005325211A (ja
Inventor
智幸 後藤
敬 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2004143977A priority Critical patent/JP4557136B2/ja
Priority to US11/127,282 priority patent/US7547743B2/en
Priority to KR1020050039678A priority patent/KR101237558B1/ko
Priority to TW094115406A priority patent/TW200609282A/zh
Publication of JP2005325211A publication Critical patent/JP2005325211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4557136B2 publication Critical patent/JP4557136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、熱伝導性充填剤を多量に含有しても取扱性及び成形性、特には流れ性が良好な熱伝導性シリコーンゴム組成物、及びこの組成物を硬化させて得られる成型品に関するものである。
従来、パワートランジスタ、サイリスタ等の発熱性部品は、熱の発生により特性が低下するので、設置の際、ヒートシンクを取り付けることにより熱を放散し、機器の金属製のシャーシに熱を逃がす対策が図られている。この時、電気絶縁性と熱伝導性を向上させるため、発熱性部品とヒートシンクの間にシリコーンゴムに熱伝導性充填剤を配合した放熱絶縁性シートが用いられる。
この放熱絶縁性材料としては、特開昭47−32400号公報(特許文献1)に、シリコーンゴム等の合成ゴム100重量部に酸化ベリリウム、酸化アルミニウム、水和酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛から選ばれる少なくとも1種以上の金属酸化物を100〜800重量部配合した絶縁性組成物が開示されている。
また、絶縁性を必要としない場所に用いられる放熱材料として、特開昭56−100849号公報(特許文献2)には、付加硬化型シリコーンゴムにシリカ及び銀、金、ケイ素等の熱伝導性粉末60〜500重量部を配合した組成物が開示されている。
しかし、これらの熱伝導性材料は、熱伝導率が1.5W/mK未満のものしか得られず、熱伝導性を向上させるために熱伝導性充填剤を多量に高充填すると流動性が低下し、成形加工性が非常に悪くなるという問題があった。
そこで、これを解決する方法として、特開平1−69661号公報(特許文献3)には、平均粒径5μm以下のアルミナ粒子10〜30重量%と、残部が単一粒子の平均粒径10μm以上であり、かつカッティングエッジを有しない形状である球状コランダム粒子からなるアルミナを充填する高熱伝導性ゴム・プラスチック組成物が開示されている。また、特開平4−328163号公報(特許文献4)には、平均重合度6,000〜12,000のガム状のオルガノポリシロキサンと平均重合度200〜2,000のオイル状のオルガノポリシロキサンを併用したベースポリマー成分100重量部当たり球状酸化アルミニウム粉末500〜1,200重量部からなる熱伝導性シリコーンゴム組成物が開示されている。
しかし、これらの方法を用いてもベースポリマー成分100重量部当たり酸化アルミニウム粉末を1,000重量部以上(酸化アルミニウム70体積%以上)の充填を行おうとすると、粒子の組合せ及びシリコーンベースの粘度調整だけでは成形加工性の向上に限界があった。
そこで、成形加工性の向上を解決する手段として、特開2000−256558号公報(特許文献5)では、ウェッターとして加水分解性基含有メチルポリシロキサンを0.1〜50体積%含有してなる熱伝導性シリコーンゴム組成物が開示されている。この方法により、熱伝導性シリコーンゴム組成物の成形加工性は大きく向上することとなった。しかしながら、該手法においても、更なる高熱伝導性を実現する為、ウェッターの添加割合を増やしていくと、粘度上昇は低減されるものの、流れ性が低下するという問題があった。
特開昭47−32400号公報 特開昭56−100849号公報 特開平1−69661号公報 特開平4−328163号公報 特開2000−256558号公報
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、熱伝導性充填剤を多量に含有しても、取扱性及び成形性、特には流れ性が良好な熱伝導性シリコーンゴム組成物、及びこの組成物を硬化させて得られる成型品を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、(A)25℃における粘度が50〜100,000mPa・sであり、一分子中に平均個以上のケイ素原子結合アルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン、(B)25℃における粘度が1〜100,000mPa・sであり、一分子中に平均2個以上のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノポリシロキサン、(C)熱伝導性充填剤、(D)白金触媒、及び(E)下記式(i)〜(iii)のいずれかで表される分子量が10,000以上のオルガノポリシロキサンの特定量を含有する熱伝導性シリコーンゴム組成物が、熱伝導性充填剤を多量に含有していても、取扱性及び成形性、特には流れ性が良好であることを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、
(A)25℃における粘度が50〜100,000mPa・sであり、一分子中に平均個以上のケイ素原子結合アルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:2〜99質量部
(B)25℃における粘度が1〜100,000mPa・sであり、一分子中に平均2個以上のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノポリシロキサン:全成分中の総ケイ素原子結合アルケニル基1モルに対して、(B)成分のケイ素原子結合水素原子が0.1〜6.0モルとなる量
(C)熱伝導性充填剤:(A)成分と(E)成分との合計100質量部に対して100〜3,500質量部
(D)白金触媒:有効量
(E)下記式(i)〜(iii)のいずれかで表される分子量が10,000以上のオルガノポリシロキサン:98〜1質量部(但し、(A)成分と(E)成分との合計は100質量部である。)
Figure 0004557136
(式中、R2は炭素原子数1〜4のアルコキシ基、アルケニルオキシ基又はアシロキシ基であり、k 1 は0〜20の整数であり、k 2 は130〜1,000の整数であり、k 1 +k 2 の和は130〜1,000である。)
Figure 0004557136
(式中、k’は99〜999の整数、n’は1〜20の整数、p’は50〜1,000の整数であり、k’+n’の和は100〜1,000である。)
Figure 0004557136
(式中、k1は0〜20の整数、k2は99〜999の整数、m’は1〜20の整数であり、k1+k2+m’の和は100〜1,000である。)
(F)下記一般式(III)で表されるジオルガノポリシロキサン:上記(C)成分100質量部に対して0.1〜30質量部
Figure 0004557136
(式中、Dはメチル基又はアルケニル基であり、R 2 は前記で示される基である。また、sは0〜10の整数、tは3〜120の整数であり、s+tの和は5〜129の整数である。)
を含有してなる熱伝導性シリコーンゴム組成物、及びこの熱伝導性シリコーンゴム組成物を硬化させて得られる成型品を提供する。
本発明の熱伝導性シリコーンゴム組成物は、高熱伝導性を実現するために熱伝導性充填剤を多量に含有しても、取扱性及び成形性、特には流れ性が良好なものである。
本発明の熱伝導性シリコーンゴム組成物を詳細に説明する。
(A)成分のオルガノポリシロキサンは、本組成物の主剤(ベースポリマー)であり、より好ましくは一分子中に平均2個以上のケイ素原子に結合したアルケニル基を含有することを特徴とする。また、一分子中のアルケニル基の数は、通常20個以下、特に10個以下程度であることが好ましい。一分子中のケイ素原子結合アルケニル基の平均値が上記範囲の下限未満であると、得られる組成物が十分に硬化せず、上記範囲の上限を超えると、得られるシリコーンゴム硬化物のゴム物性が低下する場合がある。
なお、このアルケニル基の含有量は、一分子中のケイ素原子に結合する全有機基の0.01〜20mol%、特に0.1〜10mol%とすることが好ましい。また、このアルケニル基は、分子鎖末端のケイ素原子に結合していても、分子鎖途中のケイ素原子に結合していても、前記両者に結合していてもよいが、組成物の硬化速度、硬化物の物性等の点から、少なくとも分子鎖末端のケイ素原子、特に分子鎖両末端のケイ素原子に結合したアルケニル基を含んだものであることが好ましい。
(A)成分のケイ素原子結合アルケニル基としては、例えば、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等の、通常、炭素原子数2〜8個、好ましくは炭素原子数2〜6個程度のものが挙げられ、好ましくはビニル基である。また、(A)成分のアルケニル基以外のケイ素原子結合有機基(即ち、アルケニル基以外のケイ素原子に結合した非置換又はハロゲン置換の一価炭化水素基)としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基、ベンジル基等のアラルキル基、あるいはこれらの水素原子が部分的に塩素原子、フッ素原子などで置換されたハロゲン化炭化水素基等の、通常、炭素原子数1〜12個、好ましくは炭素原子数1〜8個程度のものが例示されるが、好ましくはアルキル基、アリール基であり、より好ましくはメチル基、フェニル基である。
また、(A)成分の25℃における粘度は50〜100,000mPa・sであり、好ましくは100〜50,000mPa・sである。25℃における粘度が上記範囲の下限未満であると、得られるシリコーンゴムの物理的特性、例えば、ゴム硬度、引張り強度、引裂き強度等のゴム強度、伸び等のゴム物性が著しく低下してしまい、一方、上記範囲の上限を超えると、得られるシリコーンゴム組成物の取扱作業性が著しく低下する。このような(A)成分のオルガノポリシロキサン分子構造は特に限定されず、例えば、直鎖状、環状、分岐鎖状、一部分岐を有する直鎖状、3次元網状構造が挙げられ、好ましくは、主鎖がジオルガノシロキサン単位の繰返しからなり、分子鎖両末端がトリオルガノシロキシ基で封鎖された基本的に直鎖状構造のジオルガノポリシロキサンである。また、(A)成分はこれらの分子構造を有する単一の重合体、これらの分子構造からなる共重合体、又はこれらの重合体の混合物である。
(A)成分のオルガノポリシロキサンは、公知の方法によって得ることが可能である。一般的な製造方法を挙げると、オルガノシクロポリシロキサンとヘキサオルガノジシロキサンとをアルカリ又は酸触媒の存在下に平衡化反応を行うことによって得ることができる。(A)成分の例としては、下記一般式で示される化合物が挙げられる。
なお、下記一般式中R3は、炭素原子数1〜12、特に1〜8のハロゲン置換又は非置換の一価炭化水素基であり、前記したアルケニル基を除く、ケイ素原子に結合した置換又は非置換一価炭化水素基として例示したものと同様であり、好ましくはメチル基、フェニル基である。a、bはa≧1、b≧0の整数であり、好ましくは、a=1〜20の整数、b=10〜1,000の整数であり、a+bはこのオルガノポリシロキサンの粘度を上述した値とする数である。
Figure 0004557136
(A)成分の配合量は、(A)成分と後述する(E)成分及び任意成分である(F)成分との合計100質量部に対して2〜99質量部であり、好ましくは30〜95質量部であり、より好ましくは50〜95質量部である。配合量が少なすぎるとシリコーンゴム硬化物の機械的強度が低下してしまい、多すぎると(C)成分に対する(E)成分の比率が低くなり、流動性向上効果が得られない。
(B)成分のオルガノポリシロキサンは、本組成物の架橋剤であり、一分子中に平均2個以上のケイ素原子に結合した水素原子(即ち、SiH基)を含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。
ここで、(B)成分は、(A)成分と反応し、架橋剤として作用するものであれば、その分子構造に特に制限はなく、従来製造されている、例えば、直鎖状、環状、分岐鎖状、3次元網状構造等、各種のものが使用可能であるが、一分子中に平均2個以上のケイ素原子に結合した水素原子(SiH基)を有する必要があり、好ましくは2〜200個、より好ましくは3〜100個有することが望ましい。このようなオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、下記平均組成式(1)で示されるものが好適に用いられる。
4 cdSiO(4-c-d)/2…(1)
上記式(1)中、R4は、脂肪族不飽和結合を除く、好ましくは炭素原子数1〜10の、非置換又は置換の一価炭化水素基であり、このR4としては、(A)成分における前記したアルケニル基を除くケイ素原子に結合した非置換又は置換の一価炭化水素基として例示したものと同じものを挙げることができ、好ましくはアルキル基、アリール基であり、より好ましくはメチル基、フェニル基である。また、cは0.7〜2.1、dは0.001〜1.0で、かつc+dが0.8〜3.0を満足する正数であり、好ましくは、cは1.0〜2.0、dは0.01〜1.0、c+dが1.5〜2.5である。
一分子中に少なくとも2個、好ましくは3個以上含有されるSiH基は、分子鎖末端、分子鎖途中のいずれに位置していてもよく、またこの両方に位置するものであってもよいが、一分子中のケイ素原子の数(又は重合度)は、通常2〜300個、好ましくは4〜150個程度のものが望ましく、また本発明においては、25℃における粘度が、1〜100,000mPa・s、好ましくは1〜5,000mPa・s程度の、室温(25℃)で液状のものが使用される。
式(1)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとして具体的には、例えば、1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、メチルハイドロジェンシクロポリシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン環状共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、(CH32HSiO1/2単位と(CH33SiO1/2単位と(C653SiO1/2単位とからなる共重合体、(CH32HSiO1/2単位とHSiO3/2単位と(C653SiO1/2単位とからなる共重合体などが挙げられる。
(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、公知の製造方法によって得ることが可能である。一般的な製造方法を挙げると、例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン及び/又はテトラメチルシクロジシロキサンと末端基となり得るヘキサメチルジシロキサン或いは1,1’−ジハイドロ−2,2’,3,3’−テトラメチルジシロキサン単位を含む化合物とを、硫酸、トリフルオロメタンスルホン酸、メタンスルホン酸等の触媒の存在下に−10〜+40℃程度の温度で平衡化させることによって容易に得ることができる。
(B)成分の含有量は、全成分(特には、(A)成分、(E)成分及び任意の(F)成分)中の総ケイ素原子結合アルケニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1〜6.0モル、好ましくは0.2〜3.0モルとなる量である。(B)成分の含有量が上記範囲の下限未満となる量であると、得られるシリコーンゴム組成物が十分に硬化しなくなり、一方、上記範囲の上限を超えると、得られるシリコーンゴムが非常に硬質となり、表面に多数のクラックが生じてしまう。
(C)成分の熱伝導性充填剤は、熱伝導性を有する無機粉末及び/又は金属粉末であることが好ましく、具体的には、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ケイ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、酸化マグネシウム、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、グラファイト等から選択される無機粉末の1種以上、あるいはアルミニウム、銅、銀、金、ニッケル、鉄、ステンレス等から選択される金属粉末の1種以上を用いることができ、各種粉末を組み合わせて用いることもできる。
(C)成分の平均粒径としては特に限定されないが、好ましくは50μm以下、通常0.1〜50μm、好ましくは0.2〜30μm、より好ましくは0.2〜20μmである。平均粒径が50μmを超えると分散性が悪くなるおそれがあり、液状シリコーンゴムの場合、放置しておくと熱伝導性充填剤が沈降するおそれがある。なお、平均粒径は、例えば、レーザー光回折法による粒度分布測定における累積重量平均値(D50)、又はメジアン径等として求めることができる。
また、熱伝導性充填剤の形状は、丸みを帯びた球状に近いものであることが好ましい。形状が丸みを帯びているものほど高充填しても粘度の上昇を抑えることができる。このような球状の熱伝導性充填剤としては、昭和電工株式会社製の球状アルミナASシリーズ、株式会社アドマテックス製の高純度球状アルミナAOシリーズ等が挙げられる。更に、粒径の大きい熱伝導性充填剤粉末と粒径の小さい熱伝導性充填剤粉末を最密充填理論分布曲線に従う比率で組み合わせることが、充填効率の向上、低粘度化及び高熱伝導化のために好ましい。
(C)成分の含有量は、(A)成分と(E)成分との合計、あるいは任意成分である(F)成分を配合する場合、(A)成分と(E)成分と(F)成分との合計100質量部に対して100〜3,500質量部であり、好ましくは500〜3,000質量部であり、より好ましくは500〜2,500質量部であり、特に好ましくは1,000〜2,500質量部である。(C)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られるシリコーンゴムの熱伝導性が不十分となり、一方、上記範囲の上限を超えると、得られるシリコーンゴム組成物の配合が難しくなり、組成物の粘度が高くなり、成形加工性が悪くなってしまう。
(D)成分の白金触媒は、本組成物の硬化を促進するための触媒であり、例えば、塩化白金酸、塩化白金酸アルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体が挙げられる。
(D)成分の含有量は、触媒としての有効量であれば特に限定されないが、例えば、(A)成分、(B)成分、(E)成分(もしくは、(F)成分を配合する場合、(A)成分、(B)成分、(E)成分及び(F)成分)の合計質量に対して、本成分中の金属白金分が質量基準で0.01〜1,000ppmとなる量であり、好ましくは0.05〜500ppm、特に好ましくは0.1〜500ppmとなる量である。(D)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られるシリコーンゴム組成物が十分に硬化しなくなる場合があり、一方、上記範囲の上限を超える量を配合しても、得られるシリコーンゴム組成物の硬化速度が向上しないおそれがある。
(E)成分は、(C)成分の熱伝導性充填剤を多量に配合しても取扱性及び成形性、特には流れ性が良好となる本組成物の特徴を付与する成分であり、下記一般式(I)で表される分子量が10,000以上、好ましくは10,000〜500,000、更に好ましくは15,000〜100,000のオルガノポリシロキサンである。なお、ここでの分子量は、GPC(ゲルパーミエーションクロマトグラフィー)分析における重量平均分子量(Mw)等として求めることができる。
Figure 0004557136
(式中、Rは同一又は異種の置換又は非置換の一価炭化水素基であり、R1は炭素原子数1〜4の一価炭化水素基であり、R2は炭素原子数1〜4のアルコキシ基、アルケニルオキシ基又はアシロキシ基であり、Zは酸素原子又は炭素原子数2〜10の二価炭化水素基である。rは0,1又は2であり、k,m,n,p,qは各々、k=100〜1,000の整数、m=0〜20の整数、n=0〜20の整数、p=50〜1,000の整数、q=0〜20の整数であり、k+m+nの和は100〜1,000である。また、A1,A2及びA3は、それぞれR、又は−Z−Si(R1 r)R2 (3-r)(R1,R2,r及びZは前記と同様である。)で示される基であり、一分子中に少なくとも1個の−Z−Si(R1 r)R2 (3-r)基を含有するものである。また、分子中のシロキサン(Si−O−Si)構造に関与するケイ素原子の数は、通常、100〜1,000、好ましくは130〜1,000、より好ましくは200〜800程度であることが望ましい。)
ここで、Rは、好ましくは炭素数1〜20、特に好ましくは1〜10の同一又は異種の置換又は非置換の一価炭化水素基であり、このような一価炭化水素基として具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基などの飽和炭化水素基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基等のアルケニル基などの不飽和炭化水素基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換炭化水素基、シアノ置換炭化水素基などが挙げられるが、好ましくはメチル基、フェニル基及びビニル基である。
また、R1としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基等のアルキル基が挙げられ、R2としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、アセトキシ基、ビニルオキシ基、アリルオキシ基、プロペノキシ基、イソプロぺノキシ基等が挙げられる。また、Zとしては、酸素原子の他、二価の炭化水素基として通常、炭素原子数2〜6の下記のアルキレン基等が例示される。
−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、
−CH2CH2CH2CH2CH2CH2−、−CH2CH(CH3)CH2
rは好ましくは0又は1、特に好ましくは0である。kは好ましくは200〜800の整数、mは好ましくは0〜10の整数、nは好ましくは0〜10の整数、pは好ましくは100〜800の整数、qは好ましくは0〜10の整数、かつk+m+nの和は好ましくは200〜800である。k+m+nの和が1,000以上では、組成物の粘度が極端に高くなってしまう。
更に、(E)成分が下記一般式(i’)で表される両末端3官能の加水分解性基含有ジオルガノポリシロキサンである場合、良好な流れ性を維持した状態で、組成物の粘度を低下させる効果が高くなるために好ましい。
Figure 0004557136
(式中、Bは−O−SiR2 3(R2は前記と同様である)で示される基である。k1は0〜20の整数であり、k2は130〜1,000の整数であり、k1+k2の和は130〜1,000、好ましくは200〜1,000である。)
(E)成分のジオルガノポリシロキサンの代表例を下記に示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
Figure 0004557136
(式中、k1は0〜20、好ましくは0〜10の整数、k2は130〜1,000、好ましくは200〜800の整数であり、k1+k2の和は130〜1,000、好ましくは200〜800である。)
Figure 0004557136
(式中、k1は0〜20、好ましくは0〜10の整数、k2は130〜1,000、好ましくは200〜800の整数であり、k1+k2の和は130〜1,000、好ましくは200〜800である。)
Figure 0004557136
(式中、k’は99〜999、好ましくは200〜800の整数、n’は1〜20、好ましくは1〜10の整数、p’は50〜1,000、好ましくは100〜800の整数であり、k’+n’の和は100〜1,000、好ましくは100〜800である。)
Figure 0004557136
(式中、k1は0〜20、好ましくは0〜10の整数、k2は99〜999、好ましくは200〜800の整数、m’は1〜20、好ましくは1〜10の整数であり、k1+k2+m’の和は100〜1,000、好ましくは200〜800である。)
(E)成分の添加量は、(E)成分と(A)成分との合計、あるいは後述する(F)成分を配合する場合、(E)成分と(A)成分と(F)成分との合計が100質量部となる量において98〜1質量部、好ましくは70〜5質量部、より好ましくは50〜5質量部であるが、一方、(C)成分に対しては、(C)成分100質量部に対して0.1〜30質量部が好ましく、より好ましくは0.1〜20質量部であり、特に好ましくは0.1〜10質量部である。(E)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られるシリコーンゴム組成物の成形性が低下し、一方、上記範囲の上限を超えると、それ以上の効果が期待できず、また組成物中の(C)成分の含有割合が減少し、熱伝導率の低下を招いてしまう。
(F)成分のジオルガノポリシロキサンは、必要に応じて配合してもよい任意成分であり、(E)成分と同様、熱伝導性充填剤を多量に含有した際に、取扱性及び成形性を良好に保つことを可能にする成分であり、(E)成分と併用することにより、組成物の粘度をより効果的に低減させることができる。(F)成分のジオルガノポリシロキサンは、下記一般式(III)で表される化合物である。
Figure 0004557136
(式中、Dはメチル基又はアルケニル基であり、R2は前記で示される基である。また、sは0〜10の整数、tは3〜120の整数であり、s+tの和は5〜129、好ましくは5〜120の整数である。)
(F)成分であるジオルガノポリシロキサンの代表例を下記に示すが、本成分はこれに限定されるものではない。
Figure 0004557136
(式中、t’は5〜120、好ましくは20〜100の整数である。)
Figure 0004557136
(式中、t’は5〜120、好ましくは20〜100の整数である。)
Figure 0004557136
(式中、s’は0〜10、好ましくは0〜5の整数、t’は3〜120、好ましくは20〜100の整数であり、s’+t’の和は5〜129、好ましくは10〜100である。)
Figure 0004557136
(式中、s’は0〜10、好ましくは0〜5の整数、t’は3〜120、好ましくは20〜100の整数であり、s’+t’の和は5〜129、好ましくは10〜100である。)
(F)成分の添加量は、(C)成分100質量部に対して、通常30質量部以下(即ち、0〜30質量部)であり、好ましくは0.1〜20質量部であり、特に好ましくは0.1〜10質量部である。また、(A)成分、(E)成分と(F)成分との合計100質量部に対しては、(C)成分が100〜3,500質量部、特に500〜3,000質量部、とりわけ750〜2,500質量部であることが好適である。これは、(F)成分の含有量が上記範囲の下限未満であると、得られるシリコーンゴム組成物の粘度低減効果が得られない場合があり、一方、上記範囲の上限を超えると、それ以上の効果が期待できず、また組成物中の(C)成分の含有割合が減少し、熱伝導率の低下を招くおそれがある。
なお、本発明のシリコーンゴム組成物の調製方法としては、予め、前記(C)成分の表面を(E)成分及び/又は(F)成分によって処理することが好ましい。ここで、(C)成分の表面を(E)成分及び/又は(F)成分で処理する方法としては、例えば、(C)成分と(E)成分及び/又は(F)成分を混合して、(C)成分の表面を予め(E)成分及び/又は(F)成分で処理する方法、(A)成分と(C)成分を混合した後、(E)成分及び/又は(F)成分を混合して、(A)成分中で(C)成分の表面を(E)成分及び/又は(F)成分で処理する方法等が挙げられる。この際、プラネタリミキサー、ニーダー、品川ミキサー等の混合機で80℃以上の温度で加熱しながら混練りすることが好ましい。温度をかけなくても、長時間混練りすれば組成物の低粘度化及び可塑化は可能であるが、製造工程の短縮化及び配合中の混合機への負荷の低減のためには、加熱により促進することが好ましい。このようにして得られた組成物には、(E)成分及び/又は(F)成分が(C)成分の表面を処理した状態となっているが、これによらず、(E)成分及び/又は(F)成分が(C)成分から遊離して含有されていてもよい。
更に、その他任意の添加成分として、組成物の硬化速度、保存安定性を調節する目的で、例えば、メチルビニルシクロテトラシロキサン等のビニル基含有オルガノポリシロキサン、トリアリルイソシアヌレート、アセチレンアルコール及びそのシロキサン変性物などを含有してもよい。また、本組成物には、本発明の目的を損なわない限り、シリコーンレジン、補強性シリカ、着色剤、酸化鉄、酸化セリウム等の耐熱性向上剤、難燃性付与剤、可塑剤、接着付与剤などを含有してもよい。
本組成物を硬化させる方法は限定されず、例えば、本組成物を成形後、室温で放置する方法、組成物を成形後、50〜200℃に加熱する方法が挙げられる。また、このようにして得られるシリコーンゴムの性状は限定されず、高硬度のゴム状から低硬度のゴム状、すなわちゲル状に至るものとする。
また、このようにして得られた成型品は、熱伝導率が1.5W/mK以上、特に1.5〜10W/mKであることが好ましい。
本発明の熱伝導性シリコーンゴム組成物を実施例及び比較例を示してより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記例において、粘度は25℃における回転粘度計による測定値であり、平均粒径はレーザー光回折法による粒度分布測定における重量平均値(D50)である。
[実施例1〜、参考例1〜、比較例1〜3]
下記に示す成分を表1及び表2に示した組成(質量部)により配合して、実施例、参考例及び比較例の熱伝導性シリコーンゴム組成物を調製した。
まず、(A)成分、(C)成分、(E)成分及び(F)成分を添加した後、品川ミキサーを用いて室温で10分間混練りし、その後、150℃に昇温して加熱しながら1時間混練りした。得られたベースを40℃以下になるまで放置した後、(D)成分を均一に混合し、次いで(G)成分を添加混合し、最後に(B)成分を均一に混合して熱伝導性シリコーンゴム組成物を調製した。
(A)成分
成分a−1:25℃における粘度が30,000mPa・sのジメチルビニルシロキ
シ基で両末端を封止したジメチルポリシロキサン
成分a−2:25℃における粘度が600mPa・sのジメチルビニルシロキシ基で
両末端を封止したジメチルポリシロキサン
(B)成分
成分b:25℃の粘度が5mPa・sの(CH33SiO[SiH(CH3)O]8
Si(CH33で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサン(Siに結合し
たH含有量:0.01451mol/g)
(C)成分
成分c−1:平均粒径10μmの球状酸化アルミニウム粉末(アドマファインAO−41
R、商品名、(株)アドマテックス製)
成分c−2:平均粒径0.7μmの球状酸化アルミニウム粉末(アドマファインAO−5
02、商品名、(株)アドマテックス製)
(D)成分
成分d:塩化白金酸のビニルシロキサン錯体(白金含有量1質量%)
(E)成分
成分e−1:
Figure 0004557136
成分e−2:
Figure 0004557136
成分e−3:
Figure 0004557136
成分e−4:
Figure 0004557136
(F)成分
成分f−1:
Figure 0004557136
成分f−2:
Figure 0004557136
(G)成分
成分g−1:トリアリルイソシアヌレート
成分g−2:エチニルシクロヘキサノール/50%トルエン溶液
これらのシリコーンゴム組成物を用いて、下記に示す方法により、それぞれ流れ性を測定し、また120℃×1時間の条件にて硬化させ、下記に示す方法により、それぞれ硬さ、熱伝導率、引張り剪断強度及び剪断接着強度を測定した。測定結果を表1及び表2に示す。また、これらの特性は25℃において測定した値である。
[熱伝導性シリコーンゴム組成物の流れ性]
各熱伝導性シリコーンゴム組成物をガラス板上に3g垂らし、その後の流れ性を目視により観察した。
[熱伝導性シリコーンゴムの硬さ]
JIS K 6249に基づいて測定した。
[熱伝導性シリコーンゴムの熱伝導率]
ASTM E 1530保護熱流計法に基づいて測定した。
[熱伝導性シリコーンゴムの引張り剪断強度]
JIS K 6249に準拠した方法により実施した。
[熱伝導性シリコーンゴムのアルミ/アルミ剪断接着強度]
JIS K 6249に基づいて測定した。
即ち、図1に示すように、アルミニウム板2枚を熱伝導性シリコーンゴム組成物の硬化物で接着面積2.5cm2、接着剤層2mmとなるように接着し、剪断接着試験用被着体を作製した。この剪断接着試験用被着体を図1に示す引張り方向に引張速度50mm/minで引張り、熱伝導性シリコーンゴムの剪断接着強度を測定した。
Figure 0004557136
Figure 0004557136
注1)成形加工性が非常に悪い。
本発明の実施例における引張剪断接着試験用被着体及び試験方法を示す概略図である。
符号の説明
1 アルミニウム板
2 接着剤層(シリコーンゴム)

Claims (7)

  1. (A)25℃における粘度が50〜100,000mPa・sであり、一分子中に平均個以上のケイ素原子結合アルケニル基を含有するオルガノポリシロキサン:2〜99質量部
    (B)25℃における粘度が1〜100,000mPa・sであり、一分子中に平均2個以上のケイ素原子に結合した水素原子を含有するオルガノポリシロキサン:全成分中の総ケイ素原子結合アルケニル基1モルに対して、(B)成分のケイ素原子結合水素原子が0.1〜6.0モルとなる量
    (C)熱伝導性充填剤:(A)成分と(E)成分との合計100質量部に対して100〜3,500質量部
    (D)白金触媒:有効量
    (E)下記式(i)〜(iii)のいずれかで表される分子量が10,000以上のオルガノポリシロキサン:98〜1質量部(但し、(A)成分と(E)成分との合計は100質量部である。)
    Figure 0004557136
    (式中、R2は炭素原子数1〜4のアルコキシ基、アルケニルオキシ基又はアシロキシ基であり、k1は0〜20の整数であり、k2は130〜1,000の整数であり、k1+k2の和は130〜1,000である。)
    Figure 0004557136
    (式中、k’は99〜999の整数、n’は1〜20の整数、p’は50〜1,000の整数であり、k’+n’の和は100〜1,000である。)
    Figure 0004557136
    (式中、k1は0〜20の整数、k2は99〜999の整数、m’は1〜20の整数であり、k1+k2+m’の和は100〜1,000である。)
    (F)下記一般式(III)で表されるジオルガノポリシロキサン:上記(C)成分100質量部に対して0.1〜30質量部
    Figure 0004557136
    (式中、Dはメチル基又はアルケニル基であり、R 2 は前記で示される基である。また、sは0〜10の整数、tは3〜120の整数であり、s+tの和は5〜129の整数である。)
    を含有してなる熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  2. 式(i)のオルガノポリシロキサンが、下記式(i)−1又は(i)−2で示されるものである請求項1記載の熱伝導性シリコーンゴム組成物。
    Figure 0004557136
    (式中、k1は0〜20の整数、k2は130〜1,000の整数であり、k1+k2の和は130〜1,000である。)
    Figure 0004557136
    (式中、k1は0〜20の整数、k2は130〜1,000の整数であり、k1+k2の和は130〜1,000である。)
  3. (A)成分、(E)成分及び(F)成分の合計100質量部に対する(C)成分の配合量が、100〜3,500質量部である請求項1又は2記載の熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  4. (C)成分の熱伝導性充填剤が、無機粉末及び/又は金属粉末であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  5. 前記無機粉末が、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化ケイ素、炭化ケイ素、窒化ケイ素、酸化マグネシウム、窒化アルミニウム、窒化ホウ素及びグラファイトからなる群から選ばれる少なくとも1種の無機粉末であり、また、前記金属粉末が、アルミニウム、銅、銀、金、ニッケル、鉄及びステンレスからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属粉末であることを特徴とする請求項記載の熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  6. 請求項1〜のいずれか1項記載の熱伝導性シリコーンゴム組成物を硬化させて得られる成型品。
  7. 熱伝導率が1.5W/mK以上であることを特徴とする請求項記載の成型品。
JP2004143977A 2004-05-13 2004-05-13 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品 Expired - Lifetime JP4557136B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143977A JP4557136B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品
US11/127,282 US7547743B2 (en) 2004-05-13 2005-05-12 Heat conductive silicone rubber composition and molded article
KR1020050039678A KR101237558B1 (ko) 2004-05-13 2005-05-12 열전도성 실리콘 고무 조성물 및 성형품
TW094115406A TW200609282A (en) 2004-05-13 2005-05-12 Heat-conductive silicone rubber composition and molded article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143977A JP4557136B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005325211A JP2005325211A (ja) 2005-11-24
JP4557136B2 true JP4557136B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=35310268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143977A Expired - Lifetime JP4557136B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7547743B2 (ja)
JP (1) JP4557136B2 (ja)
KR (1) KR101237558B1 (ja)
TW (1) TW200609282A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030168731A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Matayabas James Christopher Thermal interface material and method of fabricating the same
JP4557137B2 (ja) * 2004-05-13 2010-10-06 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品
US20070219312A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Jennifer Lynn David Silicone adhesive composition and method for preparing the same
WO2008082001A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Dow Corning Toray Co., Ltd. 加熱硬化性シリコーンゴム組成物
JP2008239719A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Dow Corning Toray Co Ltd シリコーンエラストマー組成物およびシリコーンエラストマー
KR100982161B1 (ko) 2008-05-26 2010-09-14 장암엘에스 주식회사 전자 소자 절연 봉지용 실리콘 조성물
JP5640021B2 (ja) * 2009-03-12 2014-12-10 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation 熱界面材料、並びに、その調製及び使用方法
JP5606104B2 (ja) * 2009-03-23 2014-10-15 株式会社アドマテックス 紫外線反射組成物及び紫外線反射成形品
EP2507801B1 (en) 2009-12-04 2014-05-21 ABB Research Ltd. A high voltage surge arrester
KR101128735B1 (ko) 2010-01-07 2012-03-23 장암칼스 주식회사 Lcd 및 반도체 소자 보호용 실리콘 코팅제 조성물
JP5365572B2 (ja) * 2010-04-13 2013-12-11 信越化学工業株式会社 室温湿気増粘型熱伝導性シリコーングリース組成物
JP5553006B2 (ja) * 2010-11-12 2014-07-16 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーングリース組成物
WO2012109724A1 (en) * 2011-02-15 2012-08-23 National Research Council Of Canada 3d microfluidic devices based on open-through thermoplastic elastomer membranes
US20120276362A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Sikorsky Aircraft Corporation Fay surface sealant application
JP5912600B2 (ja) * 2011-09-16 2016-04-27 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光半導体装置
JP2013159671A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光半導体装置
JP6214094B2 (ja) * 2014-06-10 2017-10-18 信越化学工業株式会社 熱伝導性シート
JP6149831B2 (ja) * 2014-09-04 2017-06-21 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物
JP6217588B2 (ja) * 2014-10-23 2017-10-25 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーンポッティング組成物
JP6260519B2 (ja) 2014-11-25 2018-01-17 信越化学工業株式会社 一液付加硬化型シリコーン組成物の保存方法及び硬化方法
US10174237B2 (en) 2015-03-02 2019-01-08 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thermal conductive silicone composition
JP6524879B2 (ja) * 2015-10-13 2019-06-05 信越化学工業株式会社 付加一液硬化型熱伝導性シリコーングリース組成物
DK3458509T3 (da) * 2016-05-16 2022-09-19 Martinswerk Gmbh Aluminiumoxidprodukter og deres anvendelse i polymersammensætninger med høj varmeledningsevne
JP6874366B2 (ja) * 2016-12-28 2021-05-19 信越化学工業株式会社 シリコーン組成物およびその硬化物
ES2978039T3 (es) 2017-02-08 2024-09-04 Elkem Silicones Usa Corp Conjunto de baterías secundarias con gestión térmica mejorada
KR101864534B1 (ko) * 2017-03-31 2018-06-04 주식회사 케이씨씨 방열 겔형 실리콘 고무 조성물
US10344194B2 (en) 2017-09-27 2019-07-09 Momentive Performance Materials Inc. Thermal interface composition comprising ionically modified siloxane
US11059971B2 (en) * 2017-09-29 2021-07-13 Dow Silicones Corporation Thermally conductive composition
CN111148793B (zh) 2017-09-29 2022-07-08 美国陶氏有机硅公司 包含填料的有机硅组合物
JP2019077843A (ja) * 2017-10-27 2019-05-23 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーンポッティング組成物およびその硬化物
IT201800003535A1 (it) * 2018-03-14 2019-09-14 Getters Spa Composizione chimica distribuibile con elevata quantità di materiale di carica e bassi livelli di indice tixotropico
JP7099539B2 (ja) * 2018-10-16 2022-07-12 信越化学工業株式会社 Ledヘッドランプ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びledヘッドランプ
CN113227230B (zh) 2018-12-20 2023-04-04 朗盛德国有限责任公司 聚酯组合物
EP3670589A1 (de) 2018-12-20 2020-06-24 LANXESS Deutschland GmbH Polyamidzusammensetzungen
CN115427508A (zh) 2020-05-06 2022-12-02 美国陶氏有机硅公司 具有增加的触变指数的可固化导热聚硅氧烷组合物
CN111635636A (zh) * 2020-06-29 2020-09-08 佛山(华南)新材料研究院 一种耐老化的高导热垫片的制备方法
EP4105270A1 (de) 2021-06-15 2022-12-21 LANXESS Deutschland GmbH Polyamidzusammensetzungen
WO2023008538A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02 積水ポリマテック株式会社 熱伝導性組成物及び硬化物

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325457A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2000256558A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP2002129019A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 電磁波吸収性シリコーンゴム組成物
WO2002092693A1 (fr) * 2001-05-14 2002-11-21 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Composition de silicone thermoconductrice
JP2004067948A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP2004126178A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 定着ロール用高熱伝導性シリコーンゴム組成物及び定着ロール
JP2004161797A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP2004262972A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP2004352947A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化型熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2005325212A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4732400U (ja) 1971-04-21 1972-12-12
US4292223A (en) * 1980-01-04 1981-09-29 Ford Motor Company Highly filled thermally conductive elastomers I
US4292225A (en) 1980-01-04 1981-09-29 Ford Motor Company Highly filled thermally conductive elastomers IV
US4293477A (en) * 1980-01-04 1981-10-06 Ford Motor Company Highly filled thermally conductive elastomers III
US4292224A (en) * 1980-01-04 1981-09-29 Ford Motor Company Highly filled thermally conductive elastomers II
JPH0674350B2 (ja) 1987-09-10 1994-09-21 昭和電工株式会社 高熱伝導性ゴム・プラスチック組成物
JPH0791468B2 (ja) 1991-04-26 1995-10-04 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4588285B2 (ja) * 2002-01-25 2010-11-24 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーンゴム組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325457A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2000256558A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP2002129019A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Shin Etsu Chem Co Ltd 電磁波吸収性シリコーンゴム組成物
WO2002092693A1 (fr) * 2001-05-14 2002-11-21 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Composition de silicone thermoconductrice
JP2004067948A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP2004126178A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 定着ロール用高熱伝導性シリコーンゴム組成物及び定着ロール
JP2004161797A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP2004262972A (ja) * 2003-02-13 2004-09-24 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 熱伝導性シリコーン組成物
JP2004352947A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化型熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2005325212A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品

Also Published As

Publication number Publication date
US20050256259A1 (en) 2005-11-17
KR20060047809A (ko) 2006-05-18
US7547743B2 (en) 2009-06-16
TWI377225B (ja) 2012-11-21
TW200609282A (en) 2006-03-16
KR101237558B1 (ko) 2013-02-26
JP2005325211A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557136B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品
JP4588285B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP3748025B2 (ja) シリコーンゴムの圧縮永久歪を低減させる方法
EP2892953B1 (en) Curable silicone composition and cured product thereof
JP5168732B2 (ja) 変位耐久性を有する硬化物を与えるシリコーンゲル組成物
EP1788031A1 (en) Thermally conductive silicone rubber composition
KR20190104075A (ko) 열전도성 폴리오르가노실록산 조성물
JP4557137B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物及び成型品
JP4645859B2 (ja) 付加硬化性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物
JP2017014399A (ja) 耐熱性シリコーンゲル組成物
JP5962599B2 (ja) 耐熱性に優れたシリコーンゲル組成物
CN114466905A (zh) 导热性有机硅组合物及其制造方法
JP2010013495A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JPH09316335A (ja) 液状シリコーンゴム組成物およびその製造方法
US9150726B2 (en) Heat-stabilized silicone mixture
JP2007119588A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
KR102416096B1 (ko) 열전도성 시트
JP5322689B2 (ja) 高電圧電気絶縁体用シリコーンゴム組成物
JP4439802B2 (ja) 難燃性液状シリコーンゴム組成物
JP5821160B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゲル組成物の製造方法
JP6409704B2 (ja) シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル硬化物
JP2020193250A (ja) 熱伝導性シリコーン組成物、半導体装置及びその製造方法
JP6245119B2 (ja) シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴム硬化物の引裂き強度を向上させる方法
JP2012171999A (ja) 付加反応硬化型シリコーンゴム組成物及びその硬化物で封止された半導体装置
JP7577048B2 (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4557136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term