[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4556135B2 - 基板用コネクタ - Google Patents

基板用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4556135B2
JP4556135B2 JP2005240159A JP2005240159A JP4556135B2 JP 4556135 B2 JP4556135 B2 JP 4556135B2 JP 2005240159 A JP2005240159 A JP 2005240159A JP 2005240159 A JP2005240159 A JP 2005240159A JP 4556135 B2 JP4556135 B2 JP 4556135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
substrate
hole
connection piece
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005240159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007059095A (ja
Inventor
寛 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2005240159A priority Critical patent/JP4556135B2/ja
Priority to US11/504,176 priority patent/US7207837B2/en
Priority to DE602006000694T priority patent/DE602006000694T2/de
Priority to EP06017087A priority patent/EP1758208B1/en
Publication of JP2007059095A publication Critical patent/JP2007059095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556135B2 publication Critical patent/JP4556135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/10757Bent leads
    • H05K2201/10772Leads of a surface mounted component bent for providing a gap between the lead and the pad during soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/1084Notched leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

本発明は、基板用コネクタに関する。
リフロー半田によって基板上に実装するコネクタの一般的構造として、下記特許文献1に記載のものが知られている。このものは、コネクタの両側にL字形の固定金具を設けておき、リフロー半田を行う時に固定金具も基板上に半田付けされ、固定されるようになっている。
特開2003−17164公報
リフロー半田を行う際に基板と固定金具との間に気泡が発生すると、基板との固定強度が低下してしまう。その対策として、固定金具に貫通孔を設けておき、この貫通孔を通じて気泡を逃す方法が考えられる。しかしながら、貫通孔を設けると、基板との接合面積が低下し、結果として基板との接合強度が低下するという問題があった。本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、気泡の発生を抑えつつ基板との接合強度が低下するのを規制することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、コネクタハウジングには、基板に対してリフロー半田により固定される固定金具を設け、その固定金具のうち前記半田との接合部には貫通孔を設けた基板用コネクタであって、前記接合部には、略門形に貫通状態でスリットを設けておき、このスリットによって囲まれた部分を切り起こすことで、前記半田との接続面と反対側の面から前記貫通孔を覆うようにして接続片が片持ち状に設けられるとともに、この接続片は、前記半田内に生じた気泡の逃がし用の間隙を前記接続片と前記接合部との間でかつ前記貫通孔に通じるように保有しつつ前記半田と接合可能である構成としたところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
請求項1の発明によれば、半田内に生じた気泡を逃がすための間隙を保有しつつ半田と接合可能に接続片を設けたから、基板との接合強度が低下することを規制可能である。
また、接合部の一部を切り起こして接続片を設けたから、接続片を別体で設けておき接合部に後付けする場合と比較して、より簡易に設けることが可能である。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図4によって説明する。実施形態1における基板用コネクタ1は、図1または図3に示すように、コネクタハウジング10と、雄端子20と、固定金具30とを備えている。尚、以下の説明において、前後方向とは嵌合方向を基準として嵌合面側を前方とし、幅方向とは図3における左右方向を基準とし、上下方向とは図3における上下方向を基準として上側を上方とする。
コネクタハウジング10は合成樹脂製で、図1または図3に示すように、前方に開口するフード部11を有している。フード部11内には、図示しない雌コネクタが嵌合可能となっている。また、フード部11内には、図3に示すように、図示7箇所のガイド突部15が前後方向に沿って形成されている。ガイド突部15は、雌コネクタに設けられた図示しないガイド凹部と嵌り合うことで、両コネクタの上下方向の誤嵌合を規制するとともに、嵌合の案内を行う。
フード部11の奥壁12には、タブ状をなす雄端子20が前後方向に貫通している。雄端子20は金属製で、フード部11の奥壁12において上下2段で幅方向に複数配されている。雄端子20の一端側はフード部11内で前方に突出しており、その他端側は一端側に比べて幅寸法が縮小されてフード部11の奥壁12から後方に引き出されている。そして、雄端子20の他端側はフード部11の奥壁12から後方に突出した後、一旦下方へと向きを変え、図示しない基板上で再び後方へ延出されて、ここに基板との接続部21が形成されている。接続部21は基板上で幅方向に同一ピッチをなすようにして一直線上に配される。基板上において接続部21と対応する位置には、図示しないランドが形成されており、ランド上には図示しない半田が塗布されている。これにより、接続部21はリフロー半田により基板上のランドと導通可能に接続される。
コネクタハウジング10の幅方向両側面には、図1に示すように、コネクタ1をリフロー半田により基板上に半田付けして固定するための固定金具30が装着されている。固定金具30は金属平板をL字状に折り曲げた形態をなし、コネクタハウジング10への装着を行う装着部31と半田付けを行う接合部32とからなる。コネクタハウジング10の幅方向両側面において装着部31と対向する面は、装着部31と摺接可能な装着面13とされている。すなわち、装着部31の前後方向両側縁部には、図1に示すように、前後方向に張り出した形態の張り出し部35が形成されている。一方、コネクタハウジング10において張り出し部35と対応する位置には、上下方向に沿ってスリット14が設けられている。スリット14内には張り出し部35が上方から進入可能となっており、接合部32が基板表面に到達すると固定金具30の下方への移動が規制されるようにスリット14の下端位置が設定されている。こうして、固定金具30がコネクタハウジング10に仮止めされるようになっている。
装着面13は、図2に示すように、接合部32の幅寸法分だけ内方に凹み形成されており、固定金具30が装着部31に装着された状態においてはコネクタハウジング10の幅方向両側面と接合部31の幅方向外側縁とが面一をなすように設定されている。基板上において接合部32と対応する位置には、図示しない取り付け部(銅箔)が形成されており、取り付け部上には図示しない半田が塗布されている。これにより、接合部32はリフロー半田により基板上の取り付け部に半田付けされた状態で固定される。
装着部31の下端部は、図1に示すように、外方に向けて、板厚の半分程度の寸法だけ突出した形態の段差部31Aが形成されている。段差部31Aは、基板用コネクタ1が高温雰囲気の場所に設置された場合、コネクタハウジング10と基板との熱膨張の差に伴い、固定金具30の装着部31がコネクタハウジング10から押されたとしても、段差部31Aを支点として装着部31が弾性変形しつつ押圧力が吸収され、接合部32に押圧力が伝達されることが防がれる。その結果、接合部32が基板との間でせん断力を生じさせることなく同基板上に固定状態に留め置かれ、コネクタハウジング10が基板から外れることが防止される。
接合部32には、図1に示すように、幅方向に図示3箇所のスリット36が設けられている。接合部32は、スリット36によって図示4箇所の突片32Aに分割されている。スリット36は、接合部32の突出縁から段差部31Aとの境目付近まで切り込まれている。スリット36は、前後方向から接合部32を捲るような力が作用した場合に、その力がスリットの位置ごとで分断されるため、仮に接合部32の一部が捲れたとしても残りの部分が基板に固着された状態に残り、コネクタハウジング10が基板から外れてしまうことが防止される。
各突片32Aのほぼ中央部には、装着部31側に開口するような略「門」形に貫通状態でスリットを設けておき、このスリットによって囲まれた部分を斜め上方に切り起こした形態の接続片33が形成されている。接続片33の先端下縁部と同下縁部と対向する後述する貫通孔34の孔壁との間には間隙Sが保有してある。尚、本実施形態においては接続片33の先端下縁部が接合部32の上面よりも上方に位置する角度まで切り起こしたものを例示しているが、接続片33の先端下縁部が接合部32の上面よりも下方に位置してもよい。
間隙Sは、接続片33が切り起こされることで形成される貫通孔34と連通している。これにより、リフロー半田の際に半田内に生じた気泡を間隙Sを通じて外部に逃がすことが可能となっている。また、接合部32において接続片33の下面と貫通孔34の内側面との間には、図4に示すように、リフロー半田の際に溶融した半田Hが入り込む空間が形成されている。したがって、接続片33の下面および貫通孔34の内側面が半田付け可能となり、基板Bとの接合面積をさ程に低下させることもなく有効な接合強度を保持することができる。
本実施形態は以上のような構造であって、続いてその作用を説明する。
まずは、コネクタ1を基板上に位置決め状態で載置する。位置決めは、雄端子20の接続部21が基板上の図示しないランド上に位置し、かつ固定金具30の接合部32が基板上の図示しない取り付け部上に位置するようにして行う。次に、コネクタ1が載置された基板を図示しないリフロー炉内に通過させる。すると、リフロー炉内で半田Hが溶融し、接合部32の下面では溶融した半田H内に気泡が生じる場合がある。しかし、貫通孔34に通じる間隙Sを通じて半田H内に生じた気泡を外部に逃がすことが可能である。また、リフロー炉内において溶融した半田Hが貫通孔34内に入り込むことで、図4に示すように、接続片33の下面および貫通孔34の内側面が半田付けされた状態となる。これにより、気泡を逃がすための貫通孔34を設けることで基板Bとの接合面積が低下し接合強度が低下するおそれがない。したがって、半田内に生じた気泡を外部に逃がすことを可能にしつつも基板Bとの接合強度を低下させるおそれがない。
以上のように、本実施形態においては、半田H内に生じた気泡を逃がすための間隙Sを保有しつつ半田Hと接合可能に接続片33を設けたから、基板Bとの接合強度が低下することを規制可能である。また、接合部32の一部を切り起こして接続片33を設けたから、接続片33を別体で設けておき接合部32に後付けする場合と比較して、より簡易に設けることが可能である。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)本実施形態においては、接合部の一部を切り起こして片持ち状に接続片を設けたが、貫通孔に通じる間隙Sを保有してあれば他の形態であってもよ
(2)また、他の形態として、接合部の端縁部を上方から180°折り返すようにして貫通孔を覆うようにして接続片を設けてもよい。
(3)また、他の形態として、別体で接続片を設けておき接合部に後付けするようにしてもよい。
(4)本実施形態においては、固定金具をコネクタハウジングに対し後付けするようにしたが、本発明によれば、固定金具をインサート成形によりコネクタハウジングと一体に設けてもよい。
(5)本実施形態においては、接合部にはスリットが設けられて、図示4箇所の突片に分割されているものを例示したが、接合部は必ずしも分割されている必要はなく、一枚板状でもよい。
実施形態1におけるコネクタの斜視図 その平面図 その正面図 接合部において半田が接続片の下面に接合した状態を示す断面図
符号の説明
1…コネクタ
10…コネクタハウジング
11…フード部
12…奥壁
30…固定金具
32…装着部
33…接続片
34…貫通孔
B…基板
H…半田
S…間隙

Claims (1)

  1. コネクタハウジングには、基板に対してリフロー半田により固定される固定金具を設け、その固定金具のうち前記半田との接合部には貫通孔を設けた基板用コネクタであって、
    前記接合部には、略門形に貫通状態でスリットを設けておき、このスリットによって囲まれた部分を切り起こすことで、前記半田との接続面と反対側の面から前記貫通孔を覆うようにして接続片が片持ち状に設けられるとともに、
    この接続片は、前記半田内に生じた気泡の逃がし用の間隙を前記接続片と前記接合部との間でかつ前記貫通孔に通じるように保有しつつ前記半田と接合可能であることを特徴とする基板用コネクタ。
JP2005240159A 2005-08-22 2005-08-22 基板用コネクタ Expired - Fee Related JP4556135B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240159A JP4556135B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 基板用コネクタ
US11/504,176 US7207837B2 (en) 2005-08-22 2006-08-15 Connector and a mounting method therefor
DE602006000694T DE602006000694T2 (de) 2005-08-22 2006-08-16 Verbinder und Montageverfahren
EP06017087A EP1758208B1 (en) 2005-08-22 2006-08-16 A connector and a mounting method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005240159A JP4556135B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 基板用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007059095A JP2007059095A (ja) 2007-03-08
JP4556135B2 true JP4556135B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36940180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005240159A Expired - Fee Related JP4556135B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 基板用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7207837B2 (ja)
EP (1) EP1758208B1 (ja)
JP (1) JP4556135B2 (ja)
DE (1) DE602006000694T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110063737A (ko) * 2008-08-22 2011-06-14 이리소 일렉트로닉스 컴패니 리미티드 커넥터
JP5995147B2 (ja) * 2013-09-24 2016-09-21 住友電装株式会社 回路構成体
US10411377B2 (en) * 2016-06-06 2019-09-10 Nippon Tanshi Co., Ltd. Surface mount connector with alternative direction mounting feature
JP7029643B2 (ja) * 2018-09-03 2022-03-04 住友電装株式会社 端子、基板用コネクタ、およびコネクタ付き基板
CN110401052B (zh) * 2019-08-29 2024-06-25 安费诺电子装配(厦门)有限公司 一种直接与主板导通的连接器组件
JP7240616B2 (ja) * 2020-09-24 2023-03-16 住友電装株式会社 コネクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103272U (ja) * 1987-12-28 1989-07-12
JPH0491071U (ja) * 1990-12-25 1992-08-07
JPH09115574A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Smk Corp 接続用端子
JPH1022035A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Smk Corp コネクタターミナルの実装方法及び実装方法に用いるコネクタターミナルユニット
JP2004512657A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 インテル・コーポレーション 表面実装コネクタのリード

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646385A (en) 1987-06-26 1989-01-10 Canon Kk Electrical connection structure of circuit substrates
JP3302689B2 (ja) * 1991-07-16 2002-07-15 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド コネクタハウジングのための保持システム
JPH0555438A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Rohm Co Ltd 電子部品のリード端子構造
US5357074A (en) * 1993-08-17 1994-10-18 The Whitaker Corporation Electrical interconnection device
WO1997022164A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 The Whitaker Corporation Surface mountable retention bracket for electrical connectors
JP2000113926A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hirose Electric Co Ltd 表面実装型コネクタ
US6012949A (en) * 1998-12-09 2000-01-11 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly and boardlocks thereof
JP2000251989A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Yazaki Corp コネクタの基板接続構造及び基板接続方法
US6227906B1 (en) * 1999-12-21 2001-05-08 Hon Nai Precision Ind. Co., Ltd. Connector to circuit board securing arrangement
EP1160937B1 (fr) * 2000-06-02 2006-12-06 Saint-Gobain Glass France Elément de raccordement électrique soudable avec dépôt de soudure
JP4527310B2 (ja) * 2000-12-08 2010-08-18 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 カードエッジコネクタ
JP2003017164A (ja) 2001-07-04 2003-01-17 Yamaichi Electronics Co Ltd コネクタ及びその実装方法
JP2005294163A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Jst Mfg Co Ltd 補強タブ付き電気コネクタ
JP4013914B2 (ja) * 2004-04-12 2007-11-28 住友電装株式会社 基板用コネクタ
JP2006031944A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Tokai Rika Co Ltd 表面実装コネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103272U (ja) * 1987-12-28 1989-07-12
JPH0491071U (ja) * 1990-12-25 1992-08-07
JPH09115574A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Smk Corp 接続用端子
JPH1022035A (ja) * 1996-07-01 1998-01-23 Smk Corp コネクタターミナルの実装方法及び実装方法に用いるコネクタターミナルユニット
JP2004512657A (ja) * 2000-10-27 2004-04-22 インテル・コーポレーション 表面実装コネクタのリード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007059095A (ja) 2007-03-08
US7207837B2 (en) 2007-04-24
EP1758208A1 (en) 2007-02-28
EP1758208B1 (en) 2008-03-12
DE602006000694T2 (de) 2009-03-12
DE602006000694D1 (de) 2008-04-24
US20070054548A1 (en) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4013914B2 (ja) 基板用コネクタ
JP5105194B2 (ja) 基板用コネクタ
US20120077365A1 (en) Wire-to-board connector and wire connector
JP4899889B2 (ja) コネクタ
JP2012142152A (ja) 回路基板組立体、基板装置、回路基板組立体の組み立て方法
WO2006035767A1 (ja) 基板用コネクタ
JP4556135B2 (ja) 基板用コネクタ
JP5581983B2 (ja) 基板用コネクタ
JP4437958B2 (ja) 電気接続箱
JP2006100231A (ja) 基板用コネクタ
JP2010040257A (ja) コネクタ
JP5278269B2 (ja) 基板用コネクタ
JP4560727B2 (ja) 基板用コネクタ
US20060196856A1 (en) Laser beam welding structure, laser beam welding method, and vehicle control unit using the laser beam welding structure
JP2013115338A (ja) ダイオードの取付構造
JP2009295549A (ja) 基板用コネクタ
JP2012138178A (ja) 基板用コネクタの接続構造および基板用コネクタ
JP4470968B2 (ja) 基板用コネクタ
JP4761127B2 (ja) 基板用コネクタ
JP2006331785A (ja) 基板用コネクタ
JP2014211979A (ja) 基板用コネクタおよびケース一体型コネクタ
JP2020102389A (ja) 基板用コネクタ
JP2005317357A (ja) 基板用コネクタ、及びケース付き基板用コネクタ
JP2013222511A (ja) コネクタ
JP2006325355A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090930

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees