JP4547967B2 - 微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 - Google Patents
微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4547967B2 JP4547967B2 JP2004118970A JP2004118970A JP4547967B2 JP 4547967 B2 JP4547967 B2 JP 4547967B2 JP 2004118970 A JP2004118970 A JP 2004118970A JP 2004118970 A JP2004118970 A JP 2004118970A JP 4547967 B2 JP4547967 B2 JP 4547967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- channel
- liquid
- droplets
- fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
Description
μ[Pa・s]は流体の粘性係数、L[m]は流路長、v[m/s]は流体の線速度、R[m]は流路を円筒管とした場合の流路の直径である。従って、直径R[m]、長さL[m]の円筒管に線速度v[m/s]で送液するときの力F1[N]は以下の(式2)で示される。
一方、毛細管現象で流体が引き込まれる力F2[N]は一般に(式3)で示される。
T[F/m]は流体の表面張力、R[m]は流路を円筒管とした場合の流路の直径である。
(式4)を変形して、
vL/R<Tcosθ/8μ (式5)
となる。ここで、ガラス流路に対して水を流路Cに送り込むことを考えると、水の粘性係数μは1[mPa・s]、表面張力Tは26.2[mN/m]、ガラスとの接触角θは0[度]として計算すると、
v<3.275R/L (式6)
となる。
従って、上記の線速度3.275m/s未満の時の送液速度uは385μL/分未満となる。
(実施例)
本発明の実施例における液滴生成用微小流路基板の概略図を図13に示す。微小流路は70mm×20mm×1t(厚さ)のパイレックス(登録商標)ガラス上に、流路A(9)、流路B(10)、及び流路C(11)を形成した。流路Aと流路Bは一般的なフォトリソグラフィーとウエットエッチングにより形成した。流路Aの流路幅は500μm、流路深さは50μm、流路長は3cmである。また、流路Bの流路幅は300μm、流路深さは50μm、流路長は3cmである。流路Cは、流路Aと連通する開口部の幅が100μm、流路Bと連通する開口部の幅が500μm、長さは50μm、深さを1μmとした。また、図14は、図13のF部の一部分を拡大した図である。図14に示すように流路Bと連通する開口部近傍に幅5.2μm、長さ10μmの仕切り壁(16)を4.8μm間隔で開口部方向に等間隔に49個備えた。以上の流路形状から、この実施例の場合の流路Cの実質的容量は約15pLである。
2:連続相導入口
3:連続相導入流路
4:分散相導入口
5:分散相導入流路
6:交差部
7:排出流路
8:排出口
9:流路A
10:流路B
11:流路C
12:開口部近傍A
13:開口部近傍B
14:開口部A
15:開口部B
16:仕切り壁
17:断面積S1
18:断面積S2
19:断面積S3
20:断面積S4
21:液体A
22:流路Aの流路壁
23:流路Bの流路壁
24:液体B
25:端面A
26:端面B
27:液滴
28:流体導入口A
29:流体排出口A
30:流体導入口B
31:流体排出口B
32:カバー体
33:微小流路基板
34:微小流路構造体
35:サンプル瓶
36:チューブ
37:セレクタ
38:分散相
39:連続相
40:シリンジポンプA
41:シリンジポンプB
42:シリンジポンプC
Claims (6)
- 少なくとも一つの基板上に形成された第1の流路、第2の流路及び第3の流路を有する微小流路構造体であって、第1の流路は第1の流体導入口及び第1の流体排出口と連通しており、第2の流路は第2の流体導入口及び第2の流体排出口と連通しており、第3の流路は前記第1の流路と前記第2の流路と連通しており、前記第1の流路と前記第2の流路の流路壁の親媒性は前記第3の流路の流路壁の親媒性と異なり、第3の流路内の第2の流路側において流路が1以上の仕切り壁で分割されていることを特徴とする微小流路構造体。
- 前記第3の流路の前記仕切り壁で区切られた部分の容積の各々が、実質的に等しいことを特徴とする請求項1に記載の微小流路構造体。
- 前記第3の流路の仕切り壁により分割された1分割分の液滴の実質的容量が0.5×10−12リットル[pL]未満であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の微小流路構造体。
- 請求項1〜3記載のいずれかに記載の流路が平面的あるいは立体的に複数存在することを特徴とする微小流路構造体。
- 請求項1〜3記載のいずれかに記載の流路が平面的あるいは立体的に複数存在し、前記第1の流路と前記第2の流路がすべて連通しており、前記第1の流路に連通した前記第1の流体導入口及び前記第1の流体排出口と、前記第2の流路に連通した前記第2の流体導入口及び前記第2の流体排出口が各々1つずつ備えられたことを特徴とする微小流路構造体。
- 前記第1の流路に導入された液体(第1の液体)が、前記第1の流路の流路壁において開口する前記第3の流路の開口部を介して前記第3の流路内に送りこむ手段を有し、前記第3の流路内に送りこむ手段が、第1の液体の圧力であり、第1の液体を送りこんだ後、前記第1の流路に残留する第1の液体を取り除き、前記第3の流路の容積に応じた体積の第1の液体を蓄え、前記蓄えた第1の液体を前記仕切り壁を通過させることにより分割して液滴を生成し前記第2の流路に前記液滴を送り出す手段を有し、前記第3の流路の蓄えた第1の液体を前記仕切り壁を通過させることにより分割して液滴を生成し前記第2の流路に前記液滴を送り出す手段が、前記第1の流路に残留する第1の液体を取り除くために前記第1の流路に送りこまれた液体(第2の液体)の圧力によることを特徴とし、液滴の原料となる第1の液体と、第1の液体を取り除くための第2の液体を交互に送り込むことで、連続して液滴を生成することを特徴とする請求項1〜5いずれかに記載の微小流路構造体を用いた液滴生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118970A JP4547967B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004118970A JP4547967B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005297150A JP2005297150A (ja) | 2005-10-27 |
JP4547967B2 true JP4547967B2 (ja) | 2010-09-22 |
Family
ID=35329313
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004118970A Expired - Fee Related JP4547967B2 (ja) | 2004-04-14 | 2004-04-14 | 微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4547967B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009088021A1 (ja) * | 2008-01-08 | 2009-07-16 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | キャピラリーポンプユニット及びフローセル |
CN114558627B (zh) * | 2020-11-27 | 2024-03-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种微流控芯片 |
CN115254222B (zh) * | 2022-07-19 | 2023-11-07 | 天津大学 | 基于非对称并行微通道制备单分散非牛顿流体液滴的方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433931U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-19 | ||
JPH05179004A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Kobe Steel Ltd | 均一な液滴群の製造方法 |
JP2002357616A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Inst Of Physical & Chemical Res | 微量液体制御機構 |
JP2004163104A (ja) * | 2001-10-18 | 2004-06-10 | Aida Eng Ltd | 微量液体秤取構造及び該構造を有するマイクロチップ |
-
2004
- 2004-04-14 JP JP2004118970A patent/JP4547967B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433931U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-19 | ||
JPH05179004A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-20 | Kobe Steel Ltd | 均一な液滴群の製造方法 |
JP2002357616A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Inst Of Physical & Chemical Res | 微量液体制御機構 |
JP2004163104A (ja) * | 2001-10-18 | 2004-06-10 | Aida Eng Ltd | 微量液体秤取構造及び該構造を有するマイクロチップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005297150A (ja) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Vladisavljević et al. | Industrial lab-on-a-chip: Design, applications and scale-up for drug discovery and delivery | |
KR101419312B1 (ko) | 미소유로 구조 및 그것을 사용한 미소입자 제조 방법 | |
Nisisako et al. | Microfluidic large-scale integration on a chip for mass production of monodisperse droplets and particles | |
JP4193561B2 (ja) | 微小流路構造体、これを用いた微小粒子製造方法及び微小流路構造体による溶媒抽出方法 | |
US8563325B1 (en) | Coaxial microreactor for particle synthesis | |
JP5624310B2 (ja) | 流体分散のための方法および装置 | |
JP4042683B2 (ja) | 微小流路構造体及びこれを用いた微小粒子製造方法 | |
JP5470642B2 (ja) | 微小液滴調製装置 | |
JP2004243308A (ja) | 微小流路構造体、構成されるデスクサイズ型化学プラント及びそれらを用いた微粒子製造装置 | |
JP5076742B2 (ja) | 微小流路構造体およびそれを用いた微小粒子製造方法 | |
CN108993622B (zh) | 一种实现不同组合液滴对碰撞的微流控芯片 | |
JP4186637B2 (ja) | 粒子製造方法及びそのための微小流路構造体 | |
JP4639624B2 (ja) | 微小流路構造体 | |
JP4547967B2 (ja) | 微小流路構造体及びそれを用いた液滴生成方法 | |
JP7254365B2 (ja) | マイクロ液滴・気泡生成デバイス | |
JP2009166039A (ja) | 微粒子製造装置 | |
JP2007044692A (ja) | ダブルエマルション・マイクロカプセル生成装置 | |
JP4470640B2 (ja) | 微粒子製造方法及びそのための微小流路構造体 | |
JP4356312B2 (ja) | 微小流路構造体 | |
WO2021182632A1 (ja) | マイクロ液滴・気泡生成デバイス | |
JP4306243B2 (ja) | 粒子製造方法 | |
JP4752173B2 (ja) | 微小流路構造体 | |
JP5625900B2 (ja) | 微小流路構造体およびそれを用いた微小粒子の製造方法 | |
JP4453346B2 (ja) | 微小流路構造体及びそれを用いた化学操作方法 | |
JP4352890B2 (ja) | 微粒子製造装置及びこれを利用した微粒子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100615 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100628 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |