[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4439009B2 - 試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム - Google Patents

試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4439009B2
JP4439009B2 JP2005268728A JP2005268728A JP4439009B2 JP 4439009 B2 JP4439009 B2 JP 4439009B2 JP 2005268728 A JP2005268728 A JP 2005268728A JP 2005268728 A JP2005268728 A JP 2005268728A JP 4439009 B2 JP4439009 B2 JP 4439009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
under test
test
repair solution
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005268728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007080422A (ja
Inventor
邦彦 川▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2005268728A priority Critical patent/JP4439009B2/ja
Priority to PCT/JP2006/316638 priority patent/WO2007032194A1/ja
Priority to DE112006002519T priority patent/DE112006002519T5/de
Priority to KR1020087007177A priority patent/KR100939198B1/ko
Publication of JP2007080422A publication Critical patent/JP2007080422A/ja
Priority to US12/047,329 priority patent/US7689880B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4439009B2 publication Critical patent/JP4439009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C29/56008Error analysis, representation of errors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/26Accessing multiple arrays
    • G11C2029/2602Concurrent test
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C2029/5602Interface to device under test

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は、試験装置、試験方法、解析装置及びプログラムに関する。特に本発明は、被試験メモリの不良の記憶セルの救済解を求める試験装置、試験方法、解析装置及びプログラムに関する。
図5は、半導体メモリの不良の記憶セルを予備セルに置換するための救済解(例えば、非特許文献1参照。)を求める従来の試験装置100の構成を示す。
試験装置100は、複数の試験信号供給部120と、複数の不良検出部130と、複数のフェイルメモリ140と、複数の解析部150とを備える。複数の試験信号供給部120は、対応する被試験メモリ110に試験信号を供給する。複数の不良検出部130は、試験信号に応じて読み出されたデータに基づき、被試験メモリ110の不良の記憶セルを特定する情報(フェイル情報)を検出し、検出したフェイル情報を対応するフェイルメモリ140に書き込む。フェイルメモリ140に書き込まれたフェイル情報は、対応する被試験メモリ110についての試験が完了すると、対応する解析部150に転送される。複数の解析部150は、転送されたフェイル情報に基づき、対応する被試験メモリ110について救済解を求める。複数の解析部150は、試験信号供給部120及び不良検出部130による試験と並行して、救済解を求める処理を行う。
Jin-Fu Li、他6名、" A Built-In Self-Repair Scheme for Semiconductor Memories with 2-D Redundancy " 、INTERNATONAL TEST CONFERENCE、INTERNATONAL TEST CONFERENCE 2003 PROCEEDINGS 、2003年9月30日、p.393-402
図6は、従来の試験装置100によって、複数個のグループ毎に被試験メモリ110を試験した場合の処理時間を示す。
試験装置100が救済解の解析に費やす時間は、被試験メモリ110の個体毎に異なる。従って、それぞれの解析部150は、複数の被試験メモリ110に対する解析を同時に開始しても、解析の終了時間は個々に異なる。さらに、その救済解の解法はNP完全であるので、解析にどれだけの時間を要するかはその解析が終了するまで不明である。このため、並行して行われている試験信号供給部120及び不良検出部130による試験が終了しても、解析が終了しない解析部150が発生する場合もある。
ここで、解析部150による解析が終了しない場合、フェイルメモリ140に書き込まれたフェイル情報は解析部150に転送されないので、各不良検出部130は、次の被試験メモリ110に対する試験を開始することができない。従って、試験装置100は、複数個のグループ毎に被試験メモリ110を試験している場合、そのグループ内に解析時間が長い被試験メモリ110が一つでもあると、次のグループの全てが試験できなくなる。この結果、次のグループの試験開始までの待ち時間Xが長くなり、試験装置100は、スループットが低下する。
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる試験装置、試験方法、解析装置及びプログラムを提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、複数の被試験メモリを試験する試験装置であって、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリから試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部と、複数の第1解析部が異なる複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始することに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める第2解析部とを備える試験装置を提供する。
複数の第1解析部は、複数の試験信号供給部および複数の不良検出部による第2の複数の被試験メモリの試験と並行して、既に試験された第1の複数の被試験メモリについて救済解を解析し、第2解析部は、複数の試験信号供給部および複数の不良検出部による第2の複数の被試験メモリの試験が終了したことに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継ぎ、複数の第1解析部は、複数の試験信号供給部および複数の不良検出部による第2の複数の被試験メモリの試験が終了したことに応じて、第2の複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始してよい。
第2解析部は、第2の複数の被試験メモリについて救済解の解析を終えていない第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継ぐ場合において、第1解析部から引き継いだ、救済解の解析を終えていない第1の被試験メモリについての救済解の解析を中止し、当該第1の被試験メモリを救済不可と判定してよい。
複数の第1解析部は、複数の試験信号供給部および複数の不良検出部による第3の複数の被試験メモリの試験と並行して、既に試験された第2の複数の被試験メモリについて救済解を解析し、複数の試験信号供給部および複数の不良検出部による第3の複数の被試験メモリの試験が終了し、かつ、第2解析部による第1の複数の被試験メモリについての救済解の解析が終了していない場合に、複数の第1解析部は、第2解析部による救済解の解析が終了するまでの間、第2の複数の被試験メモリについての救済解の解析を継続してよい。
複数の第1解析部が異なる複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始できるタイミングにおいて、第2解析部は、救済解の解析を終えていない第1解析部の数が予め定められたしきい値以下であることを条件として救済解の解析処理を引き継いでよい。
複数の第1解析部から2以上の被試験メモリについての救済解の解析処理を引き継いだ場合に、第2解析部は、不良の記憶セルがより少ない被試験メモリについての解析処理を、不良の記憶セルがより多い被試験メモリについての解析処理より先に実行してよい。
それぞれの不良検出部は、対応する被試験メモリから試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に、当該被試験メモリにおける不良の記憶セルを特定するフェイル情報を記憶し、それぞれの第1解析部は、フェイル情報に基づいて救済解を解析し、異なる複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始できるタイミングにおいて救済解の解析を終えていない場合にフェイル情報を第2解析部へ送信し、第2解析部は、第1解析部から受信したフェイル情報に基づいて、当該フェイル情報に応じた救済解の解析を開始してよい。
第2解析部は、第1解析部から引き継いだ未処理の解析処理を有しないことを条件として、複数の第1解析部と並行して、少なくとも1つの第1解析部に割り当てられた解析処理の一部を実行してよい。
本発明の第2の形態においては、複数の被試験メモリを試験する試験方法であって、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給段階と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリから試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出段階と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析段階と、複数の第1解析段階が異なる複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始することに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析段階から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める第2解析段階とを備える試験方法を提供する。
本発明の第3の形態においては、複数の被試験メモリを試験する試験装置のプログラムであって、試験装置を、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリから試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部と、複数の第1解析部が異なる複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始することに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める第2解析部として機能させるプログラムを提供する。
本発明の第4の形態においては、複数の被試験メモリを試験する試験装置の解析装置であって、試験装置は、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリから試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部とを備え、複数の第1解析部が異なる複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始することに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める解析装置を提供する。
本発明の第5の形態においては、複数の被試験メモリを試験する試験装置の解析装置のプログラムであって、試験装置は、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリから試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、それぞれの被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部とを備え、解析装置を、複数の第1解析部が異なる複数の被試験メモリについて救済解の解析を開始することに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求めるように機能させるプログラムを提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明によれば、複数の被試験メモリを試験する試験装置、試験方法、解析装置及びプログラムであって、効率的に試験する試験装置、試験方法、解析装置及びプログラムを提供することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る試験装置20の構成を示す。試験装置20は、複数の被試験メモリ10−1〜10−n(nは2以上の自然数。以下、被試験メモリ10と総称する。)を同時に試験する。そして、試験装置20は、それらの試験結果に基づき、それぞれの被試験メモリ10について、不良の記憶セルを予備セルに置換するための救済解を効率的に算出する。なお、試験装置20において被試験メモリ10は、デバイス単位でもよいし、半導体メモリのチップ内の記憶領域を分割したブロック単位でもよい。
試験装置20は、複数の試験信号供給部22−1〜22−nと、複数の不良検出部24−1〜24−nと、複数のフェイルメモリ26−1〜26−nと、複数の第1解析部28−1〜28−nと、第2解析部30とを備える。
複数の試験信号供給部22−1〜22−n(以下、試験信号供給部22と総称する。)は、それぞれの被試験メモリ10に対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリ10を試験するための試験信号を当該被試験メモリ10に供給する。
複数の不良検出部24−1〜24−n(以下、不良検出部24と総称する。)は、それぞれの被試験メモリ10に対応してそれぞれ設けられ、対応する被試験メモリ10から前記試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリ10の不良を検出する。具体的には、不良検出部24は、被試験メモリ10が有する多数の記憶セルのなかから、不良の記憶セルを検出する。不良検出部24は、検出した不良の記憶セルを特定する情報(フェイル情報)を、対応するフェイルメモリ26−1〜26−nに書き込む。
複数のフェイルメモリ26−1〜26−n(以下、フェイルメモリ26と総称する。)は、それぞれの被試験メモリ10に対応してそれぞれ設けられ、不良検出部24により書き込まれた被試験メモリ10のフェイル情報を記憶する。フェイルメモリ26に書き込まれたフェイル情報は、対応する被試験メモリ10についての試験が完了した後、対応する第1解析部28−1〜28−nに転送される。例えば、第1解析部28−1〜28−nがフェイルメモリ26からデータを読み出すことにより、フェイル情報が転送される。
複数の第1解析部28−1〜28−n(以下、第1解析部28と総称する。)は、それぞれの被試験メモリ10に対応してそれぞれ設けられる。第1解析部28は、対応するフェイルメモリ26に記憶されているフェイル情報が転送される。第1解析部28は、転送されたフェイル情報を参照して、対応する被試験メモリ10内の不良の記憶セルを当該被試験メモリ10が有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリ10の不良を救済するための救済解を求める。
第2解析部30は、複数の第1解析部28が次の異なる複数の被試験メモリ10について救済解の解析を開始することに応じて、救済解の解析を終えていないいずれか一つ又は複数の第1解析部28の当該救済解の処理を引き継いで、当該救済解を求める。
このような試験装置20は、第1解析部28及び第2解析部30により求められた救済解を被試験メモリ10内に設定することにより、対応する被試験メモリ10に当該救済解をフィードバックする。救済解が設定されることにより、被試験メモリ10は、不良の記憶セルに対してデータの書き込み又は読み出し等のアクセスがあった場合に、そのアクセス先を不良の記憶セルから予備セルに置き換えることができる。
図2は、試験装置20の各部の処理タイミングを示す。
試験信号供給部22及び不良検出部24は、不良の記憶セルの検出のための試験を、複数の被試験メモリ10の単位(例えば、n個の被試験メモリ10のグループ単位)で行う。具体的には、試験信号供給部22及び不良検出部24は、まず、最初の複数の被試験メモリ10(例えば、第1グループ)に対する試験を行う(第1期間)。不良検出部24は、最初の複数の被試験メモリ10(例えば、第1グループ)に対する試験を行いながら、得られたフェイル情報(例えば第1グループのフェイル情報)を各フェイルメモリ26に順次書き込んでいく。続いて、試験が完了すると、フェイルメモリ26に書き込まれた第1のグループについてのフェイル情報が、対応する第1解析部28に転送される。例えば、例えば第1のグループについての試験が完了すると、当該第1のグループについてのフェイル情報が第1解析部28に転送される(第2期間の開始部分)。続いて、試験信号供給部22及び不良検出部24は、フェイル情報の転送が完了すると、次の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)に対して試験を行う(第2期間)。そして、以後、各試験信号供給部22及び不良検出部24は、フェイル情報の転送及び試験を繰り返し行う。
各第1解析部28は、フェイルメモリ26からフェイル情報が転送されると、対応する複数の被試験メモリ10に対する救済解を算出する。例えば、第1解析部28は、第1の期間で試験された第1グループの被試験メモリ10についてのフェイル情報がフェイルメモリ26から転送されると、第1グループの各被試験メモリ10についての救済解を解析する(第2期間)。
このとき、試験信号供給部22及び不良検出部24と、第1解析部28とは、それぞれ独立に動作をしており、被試験メモリ10の異なるグループに対して並行して処理を行う。例えば、第2期間に示すように、第1解析部28は、複数の試験信号供給部22および複数の不良検出部24による異なる複数の被試験メモリ10(例えば第2グループ)の試験と並行して、既に試験信号供給部22及び不良検出部24により試験された複数の被試験メモリ10(例えば第2グループの直前に試験した第1グループ)について救済解を解析する。
ここで、並行して行われている試験信号供給部22及び不良検出部24の試験が終了しても、解析が終了しない第1解析部28が発生する場合がある(例えば、第2期間に示す第1グループの被試験メモリ10の#2を参照。)。このような場合、第2解析部30は、複数の試験信号供給部22および複数の不良検出部24による複数の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)の試験が終了したことに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部28から当該救済解の解析処理を引き継ぐ。例えば、第2解析部30は、試験信号供給部22及び不良検出部24による試験の終了タイミング又は当該終了タイミングから所定の時間後に、解析処理を引き継ぐ。また、第2解析部30は、もし複数の第1解析部28が解析を終えていなければ、複数の解析処理を引き継いでよい(例えば、第3期間参照。)。
各第1解析部28は、救済解の解析処理が第2解析部30に引き継がれた場合、処理中の当該解析処理を打ち切る。そして、第1解析部28は、複数の試験信号供給部22および複数の不良検出部24による複数の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)の試験が終了したことに応じて、当該複数の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)に対する救済解の解析を開始する。
以上のように、試験装置20は、第1解析部28による解析処理が所定の期間内に完了しなかった場合、第2解析部30がその解析処理を引き継ぐ。このため、試験装置20は、不良の記憶セルが少ない等により救済解を容易に求めることができる大多数の被試験メモリ10に対しては第1解析部28が一定期間毎に解析処理をし、救済解を容易に求めることができない少数の被試験メモリ10に対しては第2解析部30が別途独立に解析処理をするので、被試験メモリ10の歩留を向上させることができ且つシステムのスループットを向上させることできる。
また、試験装置20は、第2解析部30については、それぞれの被試験メモリ10に対応させて設ける必要はなく、その数を被試験メモリ10の数よりも少なくできる。従って、第2解析部30を、第1解析部28と比較して高価ではあるが演算能力の高い情報処理装置等により実現し、システム全体として処理能力を向上させることができる。
また、第2解析部30は、第1解析部28とネットワークを介して接続された情報処理装置により実現することもできる。
また、第2解析部30は、プログラムをコンピュータに対してインストールすることにより、実現することもできる。コンピュータにインストールされるプログラムは、記録媒体又はネットワークを介して利用者によって提供される。
コンピュータにインストールされ、コンピュータを第2解析部30として機能させるプログラムは、複数の第1解析部28が異なる複数の被試験メモリ10について救済解の解析を開始することに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部28から救済解の解析処理を引き継いで救済解を求めるモジュールを備える。このプログラム又はモジュールは、コンピュータ内部のプロセッサ等に働きかけて、当該コンピュータを、第2解析部30として機能させる。
以上に示したプログラム又はモジュールは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク、CD−ROMの他に、DVD及びCD等の光学記録媒体、MO等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワーク及びインターネット等に接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶装置を記録媒体として使用し、ネットワークを介してプログラムをコンピュータに提供してもよい。
また、第2解析部30は、それぞれの第1解析部28から解析処理を引き継ぐ場合、第1解析部28が救済解の解析を終えていない場合にフェイル情報を送信し、第1解析部28から受信したフェイル情報に基づいて、当該フェイル情報に応じた救済解の解析を開始する。このときに、それぞれの第1解析部28は、それぞれの第1解析部28が解析演算の途中であれば、処理中のデータも第2解析部30へ送信してもよい。第2解析部30は、その途中情報を利用して救済解を解析してもよい。これより、試験装置20は、第2解析部30の演算量を軽減することができる。
また、第2解析部30は、第1解析部28から引き継いだ未処理の解析処理を有しないことを条件として、複数の第1解析部28と並行して、少なくとも1つの第1解析部28に割り当てられた解析処理の一部を実行してもよい。すなわち、第2解析部30は、解析していない場合には、第1解析部28とともに解析処理を行ってもよい。これにより、試験装置20は、第2解析部30が有する演算リソースを有効に活用することができる。
また、第2解析部30は、複数の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)に対する試験が終了したことに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部28から当該救済解の解析処理を引き継ぐ場合、次の複数の被試験メモリ10(例えば、第3グループ)に対する試験期間(例えば、第3期間)に、引き継いだ解析処理を行う。ここで、第2解析部30は、例えばある所定の時刻までに、第1解析部28から引き継いだ救済解の解析を終えていない場合には、その解析を中止し、当該被試験メモリ10については救済不可と判定してもよい。第2解析部30は、一例として、当該解析処理と並行して行われている試験が終了したタイミング(又は、そのタイミングから所定のマージンを経過したタイミング)で、引き継いだ救済解の解析を終えていない場合にはその解析を中止する。
試験装置20は、このように第2解析部30の演算が長期化する場合には、解析を中止して効率的に処理をすることができる。
図3は、第2解析部30の解析処理時間が長いために、それに合わせて第1解析部28の処理を継続する場合の各部の処理タイミングを示す。
第2解析部30は、複数の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)に対する試験が終了したことに応じて、救済解の解析を終えていない第1解析部28から当該救済解の解析処理を引き継ぐ場合、次の複数の被試験メモリ10(例えば、第3グループ)に対する試験期間(例えば、第3期間)に、引き継いだ解析処理を並行して行う。また、第1解析部28は、その期間(例えば、第3期間)において、既に試験された複数の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)についての救済解を解析する。
ここで、複数の第1解析部28は、複数の被試験メモリ10(例えば、第3グループ)の試験が終了し、かつ、第2解析部30による複数の被試験メモリ10(例えば、第1グループ)についての救済解の解析が終了していない場合に、第2解析部30による救済解の解析が終了するまでの間、複数の被試験メモリ10(例えば、第2グループ)についての救済解の解析を継続してよい。
試験装置20は、このように第2解析部30による解析の延長に伴い、第1解析部28も併せて解析を延長することにより、第2解析部30に処理が集中して待ち時間が長くなることを防ぎ、効率的に試験することができる。
図4は、各第1解析部28の演算処理時間、及び、第2解析部30の解析処理の順序を示す。
第2解析部30は、複数の第1解析部28が異なる複数の被試験メモリ10について救済解の解析を開始できるタイミングにおいて、救済解の解析を終えていない第1解析部28の数が予め定められたしきい値以下であることを条件として救済解の解析処理を引き継いでよい。第2解析部30は、例えば、解析を終えていない解析処理を有していないタイミングであり、且つ、救済解の解析を終えていない第1解析部28の数が被試験メモリ10の試験期間中に第2解析部30が処理できる数以下であることを条件として、救済解の解析処理を引き継いでもよい。
試験装置20は、このように第2解析部30への引継ぎタイミングを定めることによって、第2解析部30による処理能力を超えない範囲で最も早い時刻に引継ぎすることができ、装置全体の処理速度を向上させることができる。
また、第2解析部30は、複数の第1解析部28から2以上の被試験メモリ10についての救済解の解析処理を引き継いだ場合に、不良の記憶セルがより少ない被試験メモリ10についての解析処理を、不良の記憶セルがより多い被試験メモリ10についての解析処理より先に実行してよい。
試験装置20は、このように解析順序を定めることにより、より演算が簡単である可能性が高い被試験メモリ10から救済解を算出することができるので、救済解の演算が困難であるため救済が不可能であると判定する被試験メモリ10を少なくすることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
本実施形態に係る試験装置20の構成を示す。 試験装置20の各部の処理タイミングを示す。 第2解析部30の解析処理時間が長いために、それに合わせて第1解析部28の処理を継続する場合の各部の処理タイミングを示す。 各第1解析部28の演算処理時間、及び、第2解析部30の解析処理の順序を示す。 従来の試験装置100の構成を示す。 従来の試験装置100によって、複数個のグループ毎に被試験メモリを試験した場合の処理時間を示す。
符号の説明
10 被試験メモリ
20 試験装置
22 試験信号供給部
24 不良検出部
26 フェイルメモリ
28 第1解析部
30 第2解析部
100 従来の試験装置
110 被試験メモリ
120 試験信号供給部
130 不良検出部
140 フェイルメモリ
150 解析部

Claims (12)

  1. 複数の被試験メモリを試験する試験装置であって、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリから前記試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部と、
    前記複数の第1解析部が異なる前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始することに応じて、前記救済解の解析を終えていない前記第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める第2解析部と
    を備える試験装置。
  2. 前記複数の第1解析部は、前記複数の試験信号供給部および前記複数の不良検出部による第2の前記複数の被試験メモリの試験と並行して、既に試験された第1の前記複数の被試験メモリについて前記救済解を解析し、
    前記第2解析部は、前記複数の試験信号供給部および前記複数の不良検出部による第2の前記複数の被試験メモリの試験が終了したことに応じて、前記救済解の解析を終えていない前記第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継ぎ、
    前記複数の第1解析部は、前記複数の試験信号供給部および前記複数の不良検出部による第2の前記複数の被試験メモリの試験が終了したことに応じて、第2の前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始する
    請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記第2解析部は、第2の前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を終えていない前記第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継ぐ場合において、前記第1解析部から引き継いだ、前記救済解の解析を終えていない第1の前記被試験メモリについての前記救済解の解析を中止し、当該第1の被試験メモリを救済不可と判定する
    請求項2に記載の試験装置。
  4. 前記複数の第1解析部は、
    前記複数の試験信号供給部および前記複数の不良検出部による第3の前記複数の被試験メモリの試験と並行して、既に試験された第2の前記複数の被試験メモリについて前記救済解を解析し、
    前記複数の試験信号供給部および前記複数の不良検出部による第3の前記複数の被試験メモリの試験が終了し、かつ、前記第2解析部による第1の前記複数の被試験メモリについての前記救済解の解析が終了していない場合に、前記複数の第1解析部は、前記第2解析部による前記救済解の解析が終了するまでの間、第2の前記複数の被試験メモリについての前記救済解の解析を継続する
    請求項2に記載の試験装置。
  5. 前記複数の第1解析部が異なる前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始できるタイミングにおいて、前記第2解析部は、前記救済解の解析を終えていない前記第1解析部の数が予め定められたしきい値以下であることを条件として前記救済解の解析処理を引き継ぐ
    請求項1に記載の試験装置。
  6. 前記複数の第1解析部から2以上の前記被試験メモリについての前記救済解の解析処理を引き継いだ場合に、前記第2解析部は、不良の記憶セルがより少ない前記被試験メモリについての前記解析処理を、不良の記憶セルがより多い前記被試験メモリについての前記解析処理より先に実行する
    請求項1に記載の試験装置。
  7. それぞれの前記不良検出部は、対応する前記被試験メモリから前記試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に、当該被試験メモリにおける不良の記憶セルを特定するフェイル情報を記憶し、
    それぞれの前記第1解析部は、前記フェイル情報に基づいて前記救済解を解析し、異なる前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始できるタイミングにおいて前記救済解の解析を終えていない場合に前記フェイル情報を前記第2解析部へ送信し、
    前記第2解析部は、前記第1解析部から受信した前記フェイル情報に基づいて、当該フェイル情報に応じた前記救済解の解析を開始する
    請求項1に記載の試験装置。
  8. 前記第2解析部は、前記第1解析部から引き継いだ未処理の前記解析処理を有しないことを条件として、前記複数の第1解析部と並行して、少なくとも1つの前記第1解析部に割り当てられた前記解析処理の一部を実行する
    請求項1に記載の試験装置。
  9. 複数の被試験メモリを試験する試験方法であって、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給段階と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリから前記試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出段階と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析段階と、
    前記複数の第1解析段階が異なる前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始することに応じて、前記救済解の解析を終えていない前記第1解析段階から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める第2解析段階と
    を備える試験方法。
  10. 複数の被試験メモリを試験する試験装置のプログラムであって、
    前記試験装置を、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリから前記試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部と、
    前記複数の第1解析部が異なる前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始することに応じて、前記救済解の解析を終えていない前記第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める第2解析部と
    して機能させるプログラム。
  11. 複数の被試験メモリを試験する試験装置の解析装置であって、
    前記試験装置は、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリから前記試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部とを備え、
    前記複数の第1解析部が異なる前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始することに応じて、前記救済解の解析を終えていない前記第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める
    解析装置。
  12. 複数の被試験メモリを試験する試験装置の解析装置のプログラムであって、
    前記試験装置は、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリを試験するための試験信号を当該被試験メモリに供給する複数の試験信号供給部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリから前記試験信号に応じて読み出されたデータが期待値と一致しない場合に当該被試験メモリの不良を検出する複数の不良検出部と、
    それぞれの前記被試験メモリに対応してそれぞれ設けられ、対応する前記被試験メモリ内の不良の記憶セルを当該被試験メモリが有するいずれかの予備セルに置換することにより当該被試験メモリの不良を救済するための救済解を求める複数の第1解析部とを備え、
    前記解析装置を、
    前記複数の第1解析部が異なる前記複数の被試験メモリについて前記救済解の解析を開始することに応じて、前記救済解の解析を終えていない前記第1解析部から当該救済解の解析処理を引き継いで当該救済解を求める
    ように機能させるプログラム。
JP2005268728A 2005-09-15 2005-09-15 試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム Expired - Fee Related JP4439009B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268728A JP4439009B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム
PCT/JP2006/316638 WO2007032194A1 (ja) 2005-09-15 2006-08-24 試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム
DE112006002519T DE112006002519T5 (de) 2005-09-15 2006-08-24 Prüfvorrichtung, Prüfverfahren, Analysevorrichtung und -programm
KR1020087007177A KR100939198B1 (ko) 2005-09-15 2006-08-24 시험 장치, 시험 방법, 해석 장치, 및 프로그램
US12/047,329 US7689880B2 (en) 2005-09-15 2008-03-13 Test apparatus, test method, analyzing apparatus and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268728A JP4439009B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007080422A JP2007080422A (ja) 2007-03-29
JP4439009B2 true JP4439009B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=37864792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268728A Expired - Fee Related JP4439009B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 試験装置、試験方法、解析装置及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7689880B2 (ja)
JP (1) JP4439009B2 (ja)
KR (1) KR100939198B1 (ja)
DE (1) DE112006002519T5 (ja)
WO (1) WO2007032194A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4889357B2 (ja) 2006-04-14 2012-03-07 株式会社アドバンテスト 試験装置、プログラムおよび試験方法
CN102564558A (zh) * 2012-01-19 2012-07-11 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 沥青拌和站及其多点电子秤故障检测装置和检测方法
US9484116B1 (en) 2015-08-17 2016-11-01 Advantest Corporation Test system
KR102405054B1 (ko) * 2015-11-27 2022-06-08 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 메모리 장치의 동작 방법
TWI661297B (zh) * 2017-11-30 2019-06-01 財團法人資訊工業策進會 監控系統及監控方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000091388A (ja) * 1998-09-08 2000-03-31 Hitachi Electronics Eng Co Ltd Ic試験装置の救済判定方式
US6640321B1 (en) * 2000-04-14 2003-10-28 Lsi Logic Corporation Built-in self-repair of semiconductor memory with redundant row testing using background pattern
KR100374636B1 (ko) * 2000-10-18 2003-03-04 삼성전자주식회사 결함 테스트 및 분석 회로를 구비하는 반도체 장치 및 결함 분석 방법
KR100529743B1 (ko) * 2000-10-19 2005-11-17 가부시키가이샤 아드반테스트 메모리의 불량구제해석 처리방법 및 이 방법을 실시하는메모리 시험장치
US6691264B2 (en) * 2001-01-22 2004-02-10 Lsi Logic Corporation Built-in self-repair wrapper methodology, design flow and design architecture
JP4309086B2 (ja) * 2001-12-20 2009-08-05 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
JP3866588B2 (ja) * 2002-03-01 2007-01-10 エルピーダメモリ株式会社 半導体集積回路装置
KR100464936B1 (ko) * 2003-04-30 2005-01-06 주식회사 하이닉스반도체 리페어회로의 동작 마진을 향상시킬 수 있는 반도체메모리 장치
JP2005268728A (ja) 2004-03-22 2005-09-29 Sony Corp 半導体レーザ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007032194A1 (ja) 2007-03-22
KR20080045241A (ko) 2008-05-22
DE112006002519T5 (de) 2008-07-24
US7689880B2 (en) 2010-03-30
KR100939198B1 (ko) 2010-01-28
JP2007080422A (ja) 2007-03-29
US20090070624A1 (en) 2009-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8037376B2 (en) On-chip failure analysis circuit and on-chip failure analysis method
US20050044457A1 (en) System and method for on-board diagnostics of memory modules
JP2002538465A (ja) 単一のテスターチャンネルを使用して複数のデバイスの同時テストを行うための分散型インターフェース
JP2007220284A (ja) 改善された冗長性分析のためのメモリデバイスの欠陥サマリデータの削減
US8407522B2 (en) Test apparatus and recording medium
US7362632B2 (en) Test parallelism increase by tester controllable switching of chip select groups
WO2007114373A1 (ja) テスト方法、テストシステムおよび補助基板
KR100939198B1 (ko) 시험 장치, 시험 방법, 해석 장치, 및 프로그램
CN104094357A (zh) 执行并行存储测试的装置和方法
US20120229155A1 (en) Semiconductor integrated circuit, failure diagnosis system and failure diagnosis method
CN112700816A (zh) 具有裸片上镜像功能的存储器芯片和用于测试其的方法
JP2000156095A (ja) 半導体メモリ試験方法及びその装置
JP5545771B2 (ja) 診断装置、診断方法および診断プログラム診断方法
CN116540059B (zh) 半导体芯片测试方法、装置、设备及存储介质
JP5003941B2 (ja) Ic試験装置およびic試験方法
US9753806B1 (en) Implementing signal integrity fail recovery and mainline calibration for DRAM
CN108231134B (zh) Ram良率补救方法及装置
KR20170060297A (ko) 반도체 장치 및 그를 포함하는 반도체 시스템
JPH0252446A (ja) 集積回路の試験装置
US20120109561A1 (en) Wafer test apparatus, wafer test method, and program
CN112148536A (zh) 检测深度学习芯片的方法、装置、电子设备和计算机存储介质
TWI527047B (zh) 記憶體測試方法
JP4749812B2 (ja) 試験装置
JPS6141080B2 (ja)
US20070179635A1 (en) Method and article of manufacure to persistently deconfigure connected elements

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees