JP4438557B2 - 撮像装置、情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents
撮像装置、情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4438557B2 JP4438557B2 JP2004233909A JP2004233909A JP4438557B2 JP 4438557 B2 JP4438557 B2 JP 4438557B2 JP 2004233909 A JP2004233909 A JP 2004233909A JP 2004233909 A JP2004233909 A JP 2004233909A JP 4438557 B2 JP4438557 B2 JP 4438557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modulated light
- light
- image
- unit
- decoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Circuits (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1には、本発明の第1の実施形態に係るオブジェクト抽出装置の機能構成を模式的に示している。図示のオブジェクト抽出装置1は、変調光デコード部2と、タイミング制御部7と、発光部8と、レンズ9を備えている。さらに、変調光デコード部2は、撮像部3と、バッファ・メモリ5と、演算部6で構成される。
図7には、本発明の第2の実施形態に係るオブジェクト抽出装置の機能構成を示している。図示のオブジェクト抽出装置1は、変調光デコード部2と、タイミング制御部7と、発光部8と、レンズ9で構成される。さらに、変調光デコード部2は、撮像部3と、フレーム間比較部4と、バッファ・メモリ5と、演算部17で構成される。本実施形態と上述の第1の実施形態との相違は、フレーム間比較部4が存在する点と、演算部17におけるデータの取り扱いの点にある。
ここでは、上述した手段を用いたオブジェクト切抜きのための情報と、通常画像の情報とにより切り抜かれたオブジェクトのみを表示装置により表示させるという実施形態について説明する。
ところで、上述した第3の実施形態では抽出されたオブジェクトを簡易に表示できる一方、撮像部からの出力データには環境光に加え変調光が載っている。このため、通常画像データを表示する場合は、変調光が照射された特定のオブジェクトについて、周囲に比べ明るくなったり、変調光によってフリッカが観察されたりするといった問題が見られる場合がある。本実施形態では、抽出されたオブジェクトが、オブジェクト抽出のために照射された変調光を浴びることにより生ずるこれらの問題を解決するためのものである。
第4の実施形態では、変調光成分の影響を受けないオブジェクトの画像を得るために、環境光成分のみがオブジェクトに照射されている通常画像の取得と、オブジェクト抽出のための画像取得とを時分割により行なう。後者のオブジェクト抽出を行なうための画像取得では、環境光成分にさらに変調光成分も載った光によりオブジェクトが照射されている画像の取得を行なう。このように時分割でオブジェクトの撮影を行なう都合上、オブジェクトの画像フレーム内での位置に空間的なずれが発生しうる(前述)。
これまでは、1種類の変調コードのパターンからなる変調光を用いてオブジェクトを照射し、その撮像画像を画素毎に正しくデコードされたか否かという2値によりオブジェクトの抽出を行なう各実施形態について説明してきた。これに対し、本発明の第6の実施形態では、変調コードの異なる複数の種類の変調光を用いてオブジェクトを照射するようにした。そして、その撮像画像を画素毎にデコードを試み、正しくデコードされている場合は、さらに、いずれのコード・パターンがデコードされているのかを検知することで、いずれの変調光に対する反射光であるかを特定する。この場合、各変調光により抽出されたオブジェクト毎に個別の画像処理を適用することができるので、さらに使い勝手の良いシステムを提供することができる。以下では、変調光を用いたオブジェクト抽出の応用として、2種類以上の変調コードのパターンからなる変調光を用いた実施形態について説明する。
上述した第6の実施形態では、光強度を異ならせた複数の変調光を用いた。これに対し、本実施形態では、発光角度が異なる複数の変調光を用いている。
2…変調光デコード部
3…撮像部
4…フレーム間比較部
5…バッファ・メモリ
6…演算部
7…タイミング制御部
8…発光部
9…レンズ
17…演算部
Claims (16)
- 異なるデータ値に基づいてコーディングされた2種類以上の変調光を照射する照射部と、
2次元的に配列された撮像素子で構成され、前記2種類以上の変調光に対する特定のオブジェクトからの反射光を含んだ画像を撮像して撮像素子毎の映像信号を出力する撮像部と、
撮像素子毎に映像信号に対し前記2種類以上の変調光のデコーディングを試み、前記異なるデータ値のうちいずれが正しくデコードされたか否かに基づいて、撮像画像のうち前記2種類以上の変調光がそれぞれ照射された部分とそれ以外の部分に分離する演算部と、
画像を表示する表示部と、
を具備し、
前記2種類以上の変調光がそれぞれ照射された部分の映像信号を抽出して、撮影画像から前記特定のオブジェクトの映像のみを切り出して前記表示部で表示する、
ことを撮像装置。 - 前記照射部は、所定の発光周波数に従って変調光をコーディングし、
前記撮像部は、前記発光周波数と同等以上のフレームレートで画像を撮像し、
前記演算部は、前記撮像部からの出力信号を基に、前記特定のオブジェクトからの変調光に対する反射光に含まれるコードをデコードする、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記照射部において変調光をコーディングし、前記演算部において撮像画像から前記変調光のデコーディングを行なうときに、前記撮像部はフレームレートを切り替える、
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 前記撮像部が通常の画像撮像を行なう通常画像撮像モードと、前記撮像部が前記演算部において前記変調光のデコーディングを行なうための画像撮像を行なうデコード・モードを備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記通常画像撮像モードでは、前記照射部は変調光を照射せず、前記撮像部は環境光に対する反射光からなる画像を撮像し、
前記デコード・モードでは、前記照射部は変調光を照射し、前記撮像部は、環境光及び前記変調光に対する反射光からなる画像を撮像する、
ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。 - 前記撮像部における数フレーム分の撮像画像を記憶する記憶部をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記照射部は、不可視光の波長成分からなる変調光を照射する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記照射部は、コード毎に光強度を異ならせた2種類以上の変調光を照射し、
前記演算部は、コード毎に変調光のデコーディングを行ない、各変調光に照射された部分をそれぞれオブジェクトとして抽出するとともに、変調光毎の光強度に基づいて各オブジェクトまでの距離を同定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記照射部は、コード毎に発光角度を異ならせた2種類以上の変調光を照射し、
前記演算部は、発光角度毎に変調光のデコーディングを行ない、画角に応じたオブジェクトの表示処理を行なう、
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 異なるデータ値に基づいてコーディングされた2種類以上の変調光が照射されたオブジェクトを撮像して得られる撮像画像を処理する情報処理装置であって、
撮像画像の画素毎に映像信号に対し前記2種類以上の変調光のデコーディングを行なうデコード手段と、
前記異なるデータ値のうちいずれが正しくデコードされたか否かに基づいて、撮像画像のうち前記2種類以上の変調光がそれぞれ照射された部分とそれ以外の部分に分離し、前記2種類以上の変調光が照射された各々の部分をオブジェクトとしてそれぞれ抽出するオブジェクト抽出手段と、
を具備することを特徴とする情報処理装置。 - 撮像画像は変調光をコーディングする発光周波数と同等以上のフレームレートで撮像されており、
前記デコード手段は、撮像画像を基にオブジェクトからの変調光に対する反射光に含まれるコードをデコードする、
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 環境光に対する反射光からなる通常撮像画像と、環境光及びコーディングされた変調光に対する反射光からなるオブジェクト抽出用撮像画像をともに入力する、
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - コード毎に光強度を異ならせた2種類以上の変調光が照射された特定のオブジェクトを撮像して得られる画像情報を入力し、
前記デコード手段は、撮像画像に対しコード毎に変調光のデコーディングを行ない、
前記オブジェクト抽出手段は、コード毎にデコードした結果に基づいて、各変調光に照射されたオブジェクトをそれぞれ抽出するとともに、変調光毎の光強度に基づいて各オブジェクトまでの距離を同定する、
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - コード毎に発光角度を異ならせた2種類以上の変調光が照射された特定のオブジェクトを撮像して得られる画像情報を入力し、
前記デコード手段は、撮像画像に対し発光角度毎に変調光のデコーディングを行ない、
前記オブジェクト抽出手段は、コード毎にデコードした結果に基づいて、各変調光に照射されたオブジェクトを画角毎に抽出する、
ことを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。 - 異なるデータ値に基づいてコーディングされた2種類以上の変調光が照射されたオブジェクトを撮像して得られる撮像画像を処理する情報処理方法であって、
撮像画像の画素毎に映像信号に対し前記2種類以上の変調光のデコーディングを行なうデコーディング・ステップと、
前記異なるデータ値のうちいずれが正しくデコードされたか否かに基づいて、撮像画像のうち前記2種類以上の変調光がそれぞれ照射された部分とそれ以外の部分に分離し、前記2種類以上の変調光が照射された各々の部分をオブジェクトとしてそれぞれ抽出するオブジェクト抽出ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。 - 異なるデータ値に基づいてコーディングされた2種類以上の変調光が照射されたオブジェクトを撮像して得られる撮像画像の処理をコンピュータ上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
撮像画像の画素毎に映像信号に対し前記2種類以上の変調光のデコーディングを行なうデコード手段、
前記異なるデータ値のうちいずれが正しくデコードされたか否かに基づいて、撮像画像のうち前記2種類以上の変調光がそれぞれ照射された部分とそれ以外の部分に分離し、前記2種類以上の変調光が照射された各々の部分をオブジェクトとしてそれぞれ抽出するオブジェクト抽出手段、
として機能させるためのコンピュータ・プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004233909A JP4438557B2 (ja) | 2004-08-10 | 2004-08-10 | 撮像装置、情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004233909A JP4438557B2 (ja) | 2004-08-10 | 2004-08-10 | 撮像装置、情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006053698A JP2006053698A (ja) | 2006-02-23 |
JP2006053698A5 JP2006053698A5 (ja) | 2007-08-30 |
JP4438557B2 true JP4438557B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=36031151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004233909A Expired - Fee Related JP4438557B2 (ja) | 2004-08-10 | 2004-08-10 | 撮像装置、情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4438557B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101591471B1 (ko) | 2008-11-03 | 2016-02-04 | 삼성전자주식회사 | 물체의 특징 정보를 추출하기 위한 장치와 방법, 및 이를 이용한 특징 지도 생성 장치와 방법 |
JP4702475B2 (ja) | 2008-12-25 | 2011-06-15 | ソニー株式会社 | 入力装置、ハンドヘルド装置及び制御方法 |
JP5725758B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
-
2004
- 2004-08-10 JP JP2004233909A patent/JP4438557B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006053698A (ja) | 2006-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10303973B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for lighting processing on image using model data | |
CN107209007B (zh) | 以深度估计进行图像采集的方法、设备、配件、系统 | |
US9547791B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and program | |
KR102214193B1 (ko) | 깊이 카메라 장치, 그것을 구비한 3d 영상 디스플레이 시스템 및 그 제어방법 | |
JP2014023159A (ja) | 撮影装置、その撮影制御方法及び眼球認識装置 | |
JP2013228930A (ja) | 被写体領域検出装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置および表示装置 | |
KR102698647B1 (ko) | 복수의 구간 영상들을 포함하는 동영상 데이터를 생성하는 전자 장치 및 방법 | |
JP5277805B2 (ja) | 物体抽出装置、物体抽出方法および物体抽出プログラム | |
CN108781268B (zh) | 图像处理装置和方法 | |
CN104113696B (zh) | 运动物体的轨迹的拍摄方法及装置 | |
JP5339049B2 (ja) | 情報復元装置、情報復元方法、及び、プログラム | |
JP4438557B2 (ja) | 撮像装置、情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR20080032746A (ko) | 움직임 인식 방법 및 그 장치 | |
KR20150101343A (ko) | 영상 투사 시스템 | |
JP4507210B2 (ja) | 情報伝送システム、受信装置、及び、情報復号方法 | |
JP3625442B2 (ja) | 物体検出方法及び物体検出装置並びに物体検出プログラム | |
KR100927554B1 (ko) | 주야간 영상 합성에 기반한 야간 영상 감시 시스템 및 방법 | |
JP2007088835A (ja) | 機器制御装置 | |
JP4735658B2 (ja) | 受信装置、及び、プログラム | |
JP6827598B1 (ja) | 画像ベースのサービスのためのデバイス | |
KR20190122692A (ko) | 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법 | |
JP2010050746A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2016048863A (ja) | 被写体検出装置、その制御方法、撮像装置、表示装置及びプログラム | |
JP7331703B2 (ja) | 読取装置 | |
KR101775818B1 (ko) | 조명 및 ir 저조도 카메라 연동 컬러영상 획득장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |