[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4432573B2 - 同時給排形換気扇 - Google Patents

同時給排形換気扇 Download PDF

Info

Publication number
JP4432573B2
JP4432573B2 JP2004091469A JP2004091469A JP4432573B2 JP 4432573 B2 JP4432573 B2 JP 4432573B2 JP 2004091469 A JP2004091469 A JP 2004091469A JP 2004091469 A JP2004091469 A JP 2004091469A JP 4432573 B2 JP4432573 B2 JP 4432573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
front panel
port
fan
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004091469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005274098A (ja
Inventor
浩一 近田
幸史 古田
修二 松原
隆一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004091469A priority Critical patent/JP4432573B2/ja
Priority to CNA200580009855XA priority patent/CN1938552A/zh
Priority to PCT/JP2005/006413 priority patent/WO2005093331A1/ja
Publication of JP2005274098A publication Critical patent/JP2005274098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4432573B2 publication Critical patent/JP4432573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • F24F7/013Ventilation with forced flow using wall or window fans, displacing air through the wall or window
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F12/00Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
    • F24F12/001Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
    • F24F12/006Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an air-to-air heat exchanger
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/56Heat recovery units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Description

本発明は、室内空気の排気と室外空気の給気を同時に行なう同時給排形換気扇に関する。
従来、この種の同時給排形換気扇の一例として同時給排を行なう空調換気扇が知られている(例えば、特許文献1参照)。
以下、その空調換気扇について図10を参照しながら説明する。
図に示すように、前方に排気ファン101を設け、排気ファン101の後方に給気ファン102を設け、室外に面して給気パイプ103と排気パイプ104を設けた本体105の前方を覆うように給気口106と排気口107を有した前面グリル108を設けている。
実公平3−1742号公報(第2頁、第1図、第3図)
このような従来の空調換気扇では、前面グリル108に給気口106と排気口107を設けているので、排気口107には室内に浮遊している塵埃が排気流とともに排気口107に流入するため、排気口107を形成する複数本の機部分に塵埃が付着し、前面グリル108の前面を拭いたときには、塵埃が排気口107の機間に入り込み塵埃が取れにくいという課題があった。
また、給気口106と排気口107は、前面グリル108の前面側の同一面に形成されていることにより、給気流と排気流との間でショートサーキットを起こし効果的な換気ができないという課題があった。
本発明は、上記課題を解決するもので、前面パネルが汚れにくく掃除性も良く、また、排気流と給気流間におけるショートサーキットが生じない同時給排形換気扇を提供することを目的としている。
本発明の同時給排形換気扇は、上記目的を達成するために、給気用送風機を壁部側である後方側に、排気用送風機を前記給気用送風機の前方側に設け、前記排気用送風機の前方に排気口を設け、前方側で前記排気口より遠ざかった側方位置に給気口を設けた本体と、この本体の前方側を覆う形状前面パネルとを備え、前記前面パネルには、前記給気口と連通する室内側給気口のみを設けるとともに、前記前面パネルと前記本体との間に形成される排気開口を有し前記排気口と連通する室内側排気口を、前記本体の前面側の上部、下部側部の3箇所に形成したものである。
この手段により、前面パネルが汚れにくく、掃除性も良く、また、排気流と給気流間におけるショートサーキットが生じない同時給排形換気扇が得られる。さらに、排気開口は前方から目視できなくデザイン性の向上を図ることができる。
また、他の手段は、前記本体の上部、下部、および側部に形成される室内側排気口の排気風量を略同一風量としたものである。
この手段により、どのような設置状態においても換気風量低下の影響を最小限にすることができる。
また、他の手段は、前面パネルを、室内側給気口には給気用グリルを設け、それ以外の部分をフラット状に形成したものである。
この手段により、前面パネルが汚れにくく掃除性を向上できる。
また、他の手段は、本体に設けられる排気用送風機の吸込口となる排気口を、前面パネルに対向して設け、前記本体と前面パネルとの間に排気通風路を形成したものである。
この手段により、前面パネル重量の軽量化を図ることでメンテナンスが容易となる。
また、他の手段は、排気用送風機を形成する排気用ファンケーシングの前面パネルに対向する角部を曲面形状に形成したものである。
この手段により、騒音の低減および風量増大を図ることができる。
また、他の手段は、排気用ファンケーシングと本体との間で形成される狭小部を埋める形状の傾斜面を設けたものである。
この手段により、騒音の低減および風量の増大を図ることができる。
また、他の手段は、排気用送風機の吸込口となる排気口の近傍に前面パネル内面に当接して前面パネルを保持する保持リブを設けたものである。
この手段により、前面パネルの変形防止および薄形化を図ることができる。
また、他の手段は、排気用送風機の排気通風路と、給気用送風機の室内側給気口を仕切る仕切板を本体の前方側に設け、前面パネルの装着時に前記仕切板が前面パネルの内面に当接して排気流と給気流を仕切る構成としたものである。
この手段により、本体と前面パネル間における排気流と給気流のショートサーキットが防止できる。
また、他の手段は、前記排気開口を、前記本体の側部と前面パネルの間に形成したものである。
この手段により、排気開口が室内側給気口からより離れた位置に構成できるので、本体から吹き出される給気流と本体に吸い込まれる排気流がショートサーキットすることを防ぐことができる。
前面パネルが汚れにくく、掃除性も良く、また、排気流と給気流間におけるショートサーキットが生じない同時給排形換気扇を提供できる。
また、設置場所が変っても換気風量低下の影響を少なくできる。
また、デザイン性の向上を図ることができる。
また、前面パネルの薄形化、軽量化およびメンテナンス性の向上を図ることができる。
また、騒音の低減、風量の増大を図ることができる。
また、設置場所に対応した室内側排気口を形成することができる。
本発明の請求項1記載の発明は、給気用送風機を壁部側である後方側に、排気用送風機を前記給気用送風機の前方側に設け、室外に対向して室外側排気口と室外側給気口を設け、前記排気用送風機の前方に排気口を設け、前方側前記排気口より遠ざかった側方位置に、前記室外側給気口と給気用送風機を介して給気口設けた本体と、この本体の前方側を覆う形状前面パネルとを備え、前記前面パネルには、前記給気口と連通する室内側給気口のみを設けるとともに、前記前面パネルと前記本体との間に形成される排気開口を有し前記排気口と連通する室内側排気口を、前記本体の前面側の上部、下部側部の3箇所に形成したものであり、前面パネルには、室内側排気口がないので、室内の汚染された空気により前面パネルの汚れる度合いが少なくなるとともに、前面パネルの掃除がしやすく、また、室内側排気口と室内側給気口は前面パネルの同一面に設けられるものではなく、また、室内側排気口と室内側給気口は遠ざかった位置に設けられていることにより排気流と給気流におけるショートサーキット現象が生じることがなくなるという作用を有する。また、室内側排気口と連通する排気開口が本体と前面パネルとの間に形成されることにより、室内の汚染された空気が排気開口より排気されることとなっても、排気開口は前面パネルの正面側から透視できないので汚れが目立たず、デザイン性が良くなるとともに、表面に露出する部分は前面パネルだけであるので、掃除性も良くなるという作用を有する。
また、請求項2記載の発明は、前記本体の上部、下部、および側部に形成される室内側排気口の排気風量を略同一風量としたものであり、換気扇を天井または室内の角部において、側方の壁に近傍して設置した場合には、上部または側部の室内側排気口が天井または壁により閉鎖される状態になるが、上部が閉鎖される状態のときには、側部と下部の室内側排気口が有効に作用し、側面が閉鎖される状態のときには、上部と下部の室内側排気口が有効に作用し、換気風量低下の影響を最小限に押さえることができるという作用を有する。
また、請求項3記載の発明は、前面パネルの室内側給気口には給気グリルを設け、それ以外の部分をフラット状に形成したものであり、前面パネルには給気グリルを設けた室内側給気口のみが露出することとなり、前面パネルに室内側排気口が設けられていないことにより、前面パネルの汚れが少なく、汚れを掃除するときには、給気グリル以外はフラット状であるため掃除性が良くなるという作用を有する。
また、請求項記載の発明は、本体に設けられる排気用送風機の吸込口となる排気口を、前面パネルに対向して設け、前記本体と前面パネルとの間に排気通風路を形成したものであり、本体と前面パネルとの間に排気通風路を形成するためには前面パネルを浅形に形成する必要があり、深形に形成していた従来の前面グリルに比較して前面パネルの軽量化を図ることができ、メンテナンス時に前面パネルを取り外すときの作業が容易となり、メンテナンス性が向上するという作用を有する。
また、請求項記載の発明は、排気用送風機を形成する排気用ファンケーシングの前面パネルに対向する角部を曲面形状に形成したものであり、排気用送風機のファンを囲む排気用ファンケーシングは渦巻状に形成され、通常は、角部は角ばっており、この角部により本体と前面パネル間を流れる排気流の抵抗となって排気流が流れにくくなっていたが、角部を曲面形状とすることにより、排気通風路の抵抗が少なくなり、騒音値の低減および風量の増大を図ることができる。
また、請求項記載の発明は、排気用ファンケーシングと本体との間で形成される狭小部を埋める形状の傾斜面を設けたものであり、排気用送風機のファンを囲む排気用ファンケーシングは渦巻状に形成されていることにより、本体と排気用ファンケーシングの外周部との間に先端が小さい狭小部が形成されることとなり、本体の上部および下部の室内側排気口より排気用送風機の吸込口となる排気口に流れる排気流が狭小部に衝突して行き止まりとなり排気流がスムーズに流れなかったのを狭小部を埋める傾斜面を設けたことによって、排気通風路の抵抗が小さくなり、騒音値の低減および風量増大を図ることができるという作用を有する。
また、請求項記載の発明は、排気用送風機の吸込口となる排気口近傍に前面パネル内面に当接して前面パネルを保持する保持リブを設けたものであり、前面パネルが保持リブにより保持されることにより、本体と前面パネルとの間に形成される排気通風路が常に一定の形状に形成されることとなり、排気風量が増減することなく、安定した換気を行なうことができるとともに、前面パネルの形状を薄くしても前面パネルの変形による排気風量の変化を防止できるという作用を有する。
また、請求項記載の発明は、排気用送風機の排気通風路と、給気用送風機の室内側給気口を仕切る仕切板を本体の前方側に設け、前面パネルの装着時に前記仕切板が前記前面パネルの内面に当接して排気流と給気流を仕切る構成としたものであり、前面パネルを装着することにより、本体に設けた仕切板が前面パネルの内面に自動的に当接し、室内側給気口に流れる給気流と、室内側排気口から排気用送風機の吸込口となる排気口に流れる排気流が確実に分離され、本体と前面パネル間における排気流と給気流のショートサーキットは防止され、効率の良い換気を行なうことができるとともに、前面パネルが仕切板で支持されることにより前面パネルの形状を薄くしても前面パネルの変形を防止することができるという作用を有する。
また、請求項記載の発明は、前記排気開口を、前記本体の側部と前面パネルの間に形成したものであり、排気開口が室内側給気口からより離れた位置に構成できるので、本体から吹き出される給気流と本体に吸い込まれる排気流がショートサーキットすることを防ぐとともに、排気開口が前面パネルによって前方から隠れた状態になるので、排気開口が前方からは全く見えない外観に優れた換気扇を提供できる。
(実施の形態1)
図1〜図4に示すように、排気用ファン1を渦巻状の排気用ファンケーシング2で囲み形成された排気用送風機3を前方側に、給気用ファン4を渦巻状の給気用ファンケーシング5で囲み形成された給気用送風機6を後方側に設け、室外に対向し壁部7を貫通して形成される筒状の室外側排気口8と室外側給気口9を設け、前方側に室外側給気口9と給気用送風機6を介して排気用送風機3より遠ざかった側方位置に設けられる給気口10と、排気用送風機3の前方に設けられた吸込口となる排気口11と、給気用送風機6の給気流と排気用送風機3の排気流との間で熱交換できるように給気口10側の空間の給気流と排気流の交差位置に全熱交換器12を設け、本体13を形成し、本体13の前面側の上部、下部、および側部に排気風量を略同一風量とした室内側排気口14を形成する。
また、本体13の前方側を覆う形状で給気口10と連通する室内側給気口15を形成した前面パネル16を、本体3と前面パネル16との間に室内側排気口14の排気開口17および、室内側排気口14と排気用送風機3の吸込口となる排気口11に連通する排気通風路18を形成するように設け、前面パネル16の室内側給気口15には給気用グリル19を設け、それ以外はフラット状に形成する。
また、排気用送風機3を形成する渦巻状の排気用ファンケーシング2の前面パネル16に対向する角部を曲面形状20に形成し、排気用送風機3を形成する渦巻状の排気用ファンケーシング2と本体13との間で形成される先端の狭い狭小部21を埋める形状の傾斜面22を設ける。
また、排気用送風機3の排気通風路18と、給気用送風機6の室内側給気口15を仕切る仕切板23を本体13の前方側に設け、前面パネル16の装着時に仕切板23が前面パネル16の内面に設けたパッキン24に当接して排気流と給気流を仕切るとともに、排気用送風機3の吸込口となる排気口11の近傍に前面パネル16の内面に当接して前面パネル16を保持する保持リブ25を設け構成する。
上記構成において、室外側排気口8と室外側給気口9が室外と連通するように本体13を壁部7に設け、前面パネル16を装着した状態で同時給排形換気扇を運転すると、排気用送風機3により室内の空気が本体13の上部、下部、および側部に形成した室内側排気口14の排気開口17より流入し、室内側排気口14より排気用送風機3の排気用ファンケーシング2の曲面形状20に沿いスムーズに流れるとともに、排気用ファンケーシング2と本体13との間に形成された傾斜面22に沿い排気流が衝突することなくスムーズに流れ、排気通風路18を通り排気用送風機3の吸込口となる排気口11内に吸い込まれ、全熱交換器12で熱交換したのち、室外側排気口8より室外に放散される。
一方、給気用送風機6により、室外側給気口9より室外の空気が吸い込まれ、全熱交換器12に送られ全熱交換器12を通して熱を回収し、給気口10を経て前面パネル16に設けた室内側給気口15より室内に給気され同時給排換気が行なわれることとなる。
また、同時給排形換気扇を天井または室内の角部において側方の壁に近接して設置した場合には、本体13の上部または側部の室内側排気口14が天井または壁により閉鎖される状態になるが、上部が閉鎖される状態のときには、側部と下部の室内側排気口14が有効に作用し、換気風量低下の影響を最小限に押さえることができる。
また、室内側排気口14が本体13の上部、下部、および側部に設けられていることにより、室内の塵埃を含む空気が室内側排気口14より排気されるときに室内側排気口14が前面パネル16の前方から見て透視できない位置に配設されていること、および、分散されて設けられていることにより、室内側排気口14の汚れも少なく見えにくくなるとともに、前面パネル16の汚れが少なくなり、デザイン性効果も高められる。
また、室内側排気口14と室内側給気口15は同一面ではなく、異なる面に設けられることにより、排気流と給気流間のショートサーキットも無くなり効率良く換気できる。
また、前面パネル16は、本体13側に設けた仕切板23および保持リブ25により保持されることにより、厚みを薄く形成でき前面パネル16の重量が軽くなり前面パネル16の着脱時の取扱性が良くなるとともに、前面パネル16には室内側排気口14と比較して汚染の度合いの少ない室内側給気口15のみを設けていることにより、前面パネル16の汚れも少なく、また、前面がフラット状に形成されていることにより掃除性も良くなることとなる。
また、排気開口17は、本体13の側部と前面パネル16の間に形成されているので、排気開口17が室内側給気口15からより離れた位置に構成され、本体13から吹き出される給気流と本体13に吸い込まれる排気流がショートサーキットせず、排気開口17が前面パネル16によって前方から隠れた状態になるため、排気開口17が前方からは全く見えないことになる。
参考例1
図5〜図8に示すように、室内側排気口14Aを本体13Aの上部、下部、および側部のいずれか2箇所に形成し構成する。
上記構成において、本体13Aを天井26近くに設置するときは、図5に示すように室内側排気口14Aを下部と側部の2箇所に設け、上部は閉鎖されている状態のものを設置する。このことにより、天井26に沿って室内の汚染された空気が流れることがなくなり、天井26を汚すことがなくなるとともに、前面パネル16Aの上方部の汚染も少なくすることができる。
また、室内の角部の近傍で側面に壁部7Aが対向する場所に設置するときには、図8に示すように、室内側排気口14Aを本体13Aの上部と下部に設け、側部は閉鎖されている状態のものを設置する。このことにより、壁部7Aに沿って室内の汚染された空気が流れることがなくなり、壁部7Aを汚すことがなくなるとともに、前面パネル16Aの側方部側の汚染が少なくなる。
参考例2
図9に示すように、本体13の上部、下部、および側部に形成される室内側排気口14Bと、前面パネル16Bの前面とを除く位置に室内側給気口15Aを設け構成する。
上記構成においては、前面パネル16Bの前面部の全面をフラット状に形成することができ、前面パネル16Bによるデザイン性の向上および掃除性の向上を図ることができ、また、室内側排気口14Bより遠ざかった位置に室内側給気口15Aを形成することが可能となり、排気流と給気流のショートサーキットを防止することができる。
本体の上部、下部、および側部に設けられる室内側排気口に変えて室内側空気循環口を形成することにより、空気調和機の室内機にも適用できる。
本発明の実施の形態1の同時給排形換気扇の横断面図 同同時給排形換気扇の本体の斜視図 同同時給排形換気扇の縦断面図 同同時給排形換気扇の斜視図 参考例1の同時給排形換気扇の斜視図 同同時給排形換気扇を天井近くに設置状態を示す概略図 同同時給排形換気扇を側面が対向する壁近くに設けた概略図 同同時給排形換気扇の他の状態を示す斜視図 参考例2の同時給排形換気扇の斜視図 従来の空調換気扇の横断面図
符号の説明
2 排気用ファンケーシング
3 排気用送風機
6 給気用送風機
8 室外側排気口
9 室外側給気口
10 給気口
11 排気口
13 本体
13A 本体
14 室内側排気口
14A 室内側排気口
14B 室内側排気口
15 室内側給気口
15A 室内側給気口
16 前面パネル
17 排気開口
18 排気通風路
19 給気用グリル
20 曲面形状
22 傾斜面
23 仕切板
25 保持リブ

Claims (9)

  1. 給気用送風機を壁部側である後方側に、排気用送風機を前記給気用送風機の前方側に設け、室外に対向して室外側排気口と室外側給気口を設け、前記排気用送風機の前方に排気口を設け、前方側前記排気口より遠ざかった側方位置に、前記室外側給気口と給気用送風機を介して給気口設けた本体と、この本体の前方側を覆う形状前面パネルとを備え、前記前面パネルには、前記給気口と連通する室内側給気口のみを設けるとともに、前記前面パネルと前記本体との間に形成される排気開口を有し前記排気口と連通する室内側排気口を、前記本体の前面側の上部、下部側部の3箇所に形成した同時給排形換気扇。
  2. 前記本体の上部、下部および側部に形成される室内側排気口の排気風量を略同一風量とした請求項1記載の同時給排形換気扇。
  3. 前面パネルの室内側給気口には給気用グリルを設け、それ以外の部分をフラット状に形成した請求項1または2記載の同時給排形換気扇。
  4. 本体に設けられる排気用送風機の吸込口となる排気口を前面パネルに対向して設け、前記本体と前面パネルとの間に排気通風路を形成した請求項記載の同時給排形換気扇。
  5. 排気用送風機を形成する排気用ファンケーシングの前面パネルに対向する角部を曲面形状に形成した請求項1記載の同時給排形換気扇。
  6. 排気用ファンケーシングと本体との間で形成される狭小部を埋める形状の傾斜面を設けた請求項記載の同時給排形換気扇。
  7. 排気用送風機の吸込口となる排気口の近傍に前面パネル内面に当接して前面パネルを保持する保持リブを設けた請求項3または4記載の同時給排形換気扇。
  8. 排気用送風機の排気通風路と、給気用送風機の室内側給気口を仕切る仕切板を本体の前方側に設け、前面パネルの装着時に前記仕切板が前記前面パネルの内面に当接して排気流と給気流を仕切る構成とした請求項3、4、または記載の同時給排形換気扇。
  9. 前記排気開口を、前記本体の側部と前面パネルの間に形成した請求項記載の同時給排形換気扇。
JP2004091469A 2004-03-26 2004-03-26 同時給排形換気扇 Expired - Fee Related JP4432573B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091469A JP4432573B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 同時給排形換気扇
CNA200580009855XA CN1938552A (zh) 2004-03-26 2005-03-25 同时给排型换气扇
PCT/JP2005/006413 WO2005093331A1 (ja) 2004-03-26 2005-03-25 同時給排形換気扇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091469A JP4432573B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 同時給排形換気扇

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005274098A JP2005274098A (ja) 2005-10-06
JP4432573B2 true JP4432573B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=35056277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004091469A Expired - Fee Related JP4432573B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 同時給排形換気扇

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4432573B2 (ja)
CN (1) CN1938552A (ja)
WO (1) WO2005093331A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE550693T1 (de) 2005-09-21 2012-04-15 Brother Ind Ltd Tonerkassette für entwicklungseinheit
JP2010101551A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
CN102305448A (zh) * 2011-09-23 2012-01-04 广东朗能电器有限公司 全热交换机
US9544801B2 (en) * 2012-08-03 2017-01-10 Intel Corporation Periodic channel state information reporting for coordinated multipoint (coMP) systems
NO2955453T3 (ja) * 2013-01-25 2018-04-14
JP6249605B2 (ja) * 2013-01-29 2017-12-20 三菱電機株式会社 換気装置
CN104074777B (zh) * 2013-03-28 2018-08-21 广东松下环境系统有限公司 换气扇

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599023B2 (ja) * 1977-07-28 1984-02-28 三菱電機株式会社 空気調和用換気扇
JPS5878424U (ja) * 1981-11-25 1983-05-27 三菱電機株式会社 空調換気装置
JPS6252833U (ja) * 1985-09-20 1987-04-02
JPH031742Y2 (ja) * 1985-10-11 1991-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005093331A1 (ja) 2005-10-06
CN1938552A (zh) 2007-03-28
JP2005274098A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5308558B1 (ja) 空調システム及び建物
JP2002081733A (ja) 空気調和装置の化粧パネル、吹出口ユニット、及び空気調和装置
JP4544364B1 (ja) 空気調和装置
TWI395872B (zh) At the same time supply row ventilation fans and air conditioning devices
JP4432573B2 (ja) 同時給排形換気扇
KR101156295B1 (ko) 전면 흡토출 방식의 공기조화기용 실외기 및 이를 이용한실외기 설치 시스템
KR100629342B1 (ko) 공기조화기
JP3661471B2 (ja) 空気調和機
JP6948515B2 (ja) 熱交換形換気装置
JP2004003869A (ja) 換気空調システム、及び、換気空調ユニット
JP5884990B2 (ja) 住宅吸気システム
JP4305233B2 (ja) 吹出しグリル
JP2002156135A (ja) ルームエアコン
JP2006336910A (ja) 空気調和機用室内ユニット
JP3747570B2 (ja) 換気装置
JP2005106443A (ja) 熱交換形換気装置
JP4016887B2 (ja) 同時給排換気装置
JP5305782B2 (ja) 空気調和機
JP2627301B2 (ja) 熱交換ユニット
JP5073096B2 (ja) 熱交換換気装置
JP3819836B2 (ja) 浴室暖房機
JP4425184B2 (ja) 空気調和機の組み立て方法および空気調和機
JP2004045029A (ja) 換気システム
JP3972788B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2010048470A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4432573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees