JP4423499B2 - 吸収式除湿空調システム - Google Patents
吸収式除湿空調システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4423499B2 JP4423499B2 JP2004039117A JP2004039117A JP4423499B2 JP 4423499 B2 JP4423499 B2 JP 4423499B2 JP 2004039117 A JP2004039117 A JP 2004039117A JP 2004039117 A JP2004039117 A JP 2004039117A JP 4423499 B2 JP4423499 B2 JP 4423499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- hygroscopic liquid
- air
- moisture
- hygroscopic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F3/1411—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
- F24F3/1417—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Greenhouses (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
Description
(1)バーナーにより加熱された吸湿液から蒸発・分離した水蒸気で、気液接触器より送られてきた吸湿液(D)を加熱する凝縮器(3a)を備えたことにより、水蒸気が有する潜熱を使用後の吸湿液(D)の加温に利用することが可能となる。
(2)濃縮再生された吸湿液(D)と使用後の低温の吸湿液(D)とを顕熱熱交換する吸湿液熱交換ユニット(1)を設けることにより、濃縮再生済みの吸湿液(D)を冷却すると共に、使用後の吸湿液(D)の加温に利用することが可能となる。
(3)温室において、湿潤空気と吸湿液(D)とを気液接触させることにより、湿潤空気中の水分を除去すると共に、吸湿液に発生する吸収熱を用いて除湿空気を加温することが可能となる。
(4)温室において、湿潤空気と吸湿液(D)とが気液接触する際に発生する吸収熱を外気等の冷熱を用いて冷却する。さらに、その低温の除湿空気を加温することにより発生する水の気化熱を用いて冷房を行うことが可能となる。
以上より、本発明の吸収式除湿空調システムは、除湿、冷房、または加温を行うことが可能であり、農業温室用空調機器の省エネルギー化と植物等の病害予防に有効である。
まず、除湿に要するエネルギーコストの低減法として、
第1に吸湿液利用除湿器から輸送されてくる使用済みの吸湿液と加熱濃縮済みの高温の吸湿液を吸湿液熱交換ユニットにより熱交換し、使用済み吸湿液の昇温と濃縮済み吸湿液の冷却を行なう。すなわち、使用済み吸湿液の昇温は排熱回収・省エネであり、濃縮済み吸湿液を冷却・低温化することにより吸湿液の輸送機器、フィルター・ポンプ系の低価格化・簡素化を可能とした。
図1は本発明に係る吸収式除湿空調システムの一実施例を模式的に示す概略構成図である。
この吸収液Dの加熱濃縮過程の省ネルギー手段として、吸湿液利用除湿器14で使用して濃度が低下した低温度の吸湿液Dを、吸湿液熱交換ユニット1で熱交換して昇温させる。また、使用済み吸収液Dは、吸湿液加熱ユニット25内で発生した高温度の水蒸気(約140℃)と凝縮熱交換ユニット2内の凝縮器3aで熱交換し、使用済み吸湿液Dに含まれる水を沸騰させる。すなわち、加熱濃縮過程で分離した水蒸気の潜熱回収を行なう。この2タイプの排熱回収により本システムの運用コストを大幅に低減できる。
尚、吸湿液Dの濃度調節は、凝縮水Vの流出方向(図示しない内部還流口方向または凝縮水排出口)を変えることで実行可能である。また、温風温度とその風量は、送風機19とバーナー8によって制御する。
バーナ8の燃焼熱により加熱された吸湿液Dは、吸湿液Dの温度に対応した含有水分濃度になるまで、吸湿した水分を蒸発・分離する。このとき発生する水蒸気6は、吸湿液加熱ユニット25内部を上昇し、凝縮熱交換ユニット2内の凝縮器3aで冷却される。この凝縮器3aは、その管内を吸湿液利用除湿器14で使用された後、吸湿液熱交換ユニット1を経由した吸湿液Dが流れ、外部は水蒸気6と接触しており、水蒸気6が有する潜熱と顕熱とを、凝縮器3aの管壁から伝熱して吸湿液Dを加温する。
一方、ある程度水分が蒸発した吸湿液部分(トリエチレングリコール等)は吸湿液加熱ユニット25へ流下し、バーナー8により所定の温度まで加熱され、水蒸気6を分離しつつ、所定の濃度まで加熱濃縮される。濃縮された吸湿液Dは流下管9を通って、吸湿液熱交換ユニット1へ流下し、高濃度で低温度の吸湿液Dとなる。
(1)低温度域での除湿性能が改善される。
(2)除湿に要するエネルギーコストが低減できる。
(3)大容量分散装置への拡張性を図ることができる。
(4)除湿空気を利用した簡易冷房の実現が可能になる。
という利点がある。
そこで、本システムを加温・除湿装置として運転する場合、温室内に設置した湿度センサーを併用して任意の湿度に保つことができる。この際、吸湿液及び空気冷却用熱交換器17は停止しておく。一方、本システムを冷房装置として用いる場合は、吸湿液及び空気冷却用熱交換器17を運転し、できるだけ低温度・低湿度の空気を作り、加湿ユニット23へと導き、超音波加湿器や微細スプレーノズルなどを用いて加湿し、その気化熱により低温空気を得る。そして、その低温空気をダクト等により植物等の低温空調に活用する。
2 凝縮熱交換ユニット
3 吸湿液滴下ノズル
3a凝縮器
4 メッシュフィルター
5 気液分離フィルター
6 水蒸気
7 凝縮水貯留タンク
8 バーナー
9 吸湿液流下管
10フィルター付ポンプ
11液面計
12送風ファン
13フィルター付ポンプ
14吸湿液利用除湿器
15フィルター付ポンプ
16滴下器
17空気冷却用熱交換器
18気液分離用フィルター
19送風機
20冷却水貯留タンク
21フィルター付ポンプ
22水冷ユニット
23加湿ユニット
24温室
25吸湿液加熱ユニット
26吸湿液再生装置(吸湿液加熱再生装置)
27放熱器
Claims (1)
- 温室(24)内の空気を加熱したバーナー(8)の排熱を利用して、所定の温度で加熱再生できる吸湿液(D)を用い、温室(24)内の湿潤空気(MA)と吸湿液(D)とを気液接触させ、当該湿潤空気(MA)中の水分を吸湿液(D)に吸着除去し、除湿に使用した後の吸湿液(D)により、加熱濃縮後の吸湿液(D)の顕熱回収を行なう第1の排熱回収手段である吸湿液熱交換ユニット(1)を設けると共に、加熱濃縮する際に吸湿液(D)から蒸発する水蒸気(6)の潜熱回収を行なう第2の排熱回収手段である凝縮熱交換ユニット(2)を設けた吸収式除湿空調システムにおいて、温室(24)内に設置された吸収式除湿装置(14)と、当該吸収式除湿装置(14)から輸送されてくる使用済み吸湿液(D)の昇温と冷却を行なう吸湿液再生装置(26)とを備え、前記吸湿液再生装置(26)は、除湿に使用した後の吸湿液(D)により加熱濃縮後の吸湿液(D)の顕熱回収を行う吸湿液熱交換ユニット(1)と、その管内を吸湿液利用除湿器(14)で使用された後、前記吸湿液熱交換ユニット(1)を経由した吸湿液(D)が流れる際に、その外部が水蒸気(6)と接触し、水蒸気(6)が有する潜熱と顕熱とを管壁から伝熱して吸湿液(D)を加温する凝縮器(3a)とを有し、当該凝縮器(3a)で加熱された吸湿液(D)を、吸湿液加熱ユニット(25)内に設置した吸湿液滴下ノズル(3)からメッシュフィルター(4)へ滴下してフラッシュ現象を呈させ、吸湿液(D)に含まれる一部の水を気化・分離し、その水蒸気(6)を冷却して凝縮水(V)となす凝縮熱交換ユニット(2)とを有し、当該凝縮水(V)を、水封式凝縮水貯留タンク(7)を介して外部に排出する一方、ある程度水分が蒸発した吸湿液(D)を吸湿液加熱ユニット(25)へ流下せしめ、バーナー(8)で所定の温度まで加熱し、水蒸気(6)を分離しつつ、所定の濃度まで加熱濃縮し、濃縮した吸湿液(D)を流下管(9)を通して吸湿液交換ユニット(1)へ流下して高濃度で低温度の吸湿液(D)となし、更に、当該吸湿液(D)をフィルター付ポンプ(10)を用いて、前記吸湿熱交換ユニット(2)で加熱再生された吸湿液(D)と冷却水貯留タンク(20)を介して冷却水(W)を導入する水冷ユニット(22)を備えた放熱器(27)で冷却した後、前記吸湿液利用除湿器(14)へ輸送せしめると共に、前記吸湿液利用除湿器(14)は、温室(24)内から吸引した多湿の空気(MA)に吸湿液(D)をフィルター付ポンプ(15)から滴下器(16)で滴下して気液接触させ、空気及び吸湿液(D)を冷却する空気冷却用熱交換器(17)と、飛散した吸湿液(D)と空気とを気液分離する気液分離用フィルター(18)と、送風機(19)及び除湿した空気を加湿し気化熱により低温にする加湿ユニット(23)とからなり、除湿された空気を加湿し、その気化熱により冷風を発生させることを特徴とする吸収式除湿空調システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004039117A JP4423499B2 (ja) | 2004-02-17 | 2004-02-17 | 吸収式除湿空調システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004039117A JP4423499B2 (ja) | 2004-02-17 | 2004-02-17 | 吸収式除湿空調システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005233435A JP2005233435A (ja) | 2005-09-02 |
JP2005233435A5 JP2005233435A5 (ja) | 2007-04-05 |
JP4423499B2 true JP4423499B2 (ja) | 2010-03-03 |
Family
ID=35016583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004039117A Expired - Fee Related JP4423499B2 (ja) | 2004-02-17 | 2004-02-17 | 吸収式除湿空調システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4423499B2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008045803A (ja) * | 2006-08-14 | 2008-02-28 | Hachiyo Engneering Kk | 省エネ空調システム |
JP5294191B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-09-18 | 国立大学法人東北大学 | 湿式デシカント空調機 |
JP4647018B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2011-03-09 | ダイナエアー株式会社 | ハウス用換気装置およびハウス用空気調和システム |
JP4536147B1 (ja) * | 2009-09-15 | 2010-09-01 | ダイナエアー株式会社 | 調湿装置 |
JP2011179699A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Dyna-Air Co Ltd | 空調システム及び空調方法 |
AP3692A (en) * | 2010-11-25 | 2016-04-30 | Lehky Hagen Monique Et Al. | Extraction of water from air |
CN102410588B (zh) * | 2011-11-29 | 2013-11-13 | 西安富康空气净化设备工程有限公司 | 智能型多能空气处理机 |
CN105299786A (zh) * | 2015-11-26 | 2016-02-03 | 南京迪泽尔空调设备有限公司 | 溶液热回收机组结构 |
CN106051975B (zh) * | 2016-06-08 | 2019-01-25 | 东南大学 | 一种基于膜法除湿和室内再生加湿的无霜空气源热泵装置及方法 |
SE541002C2 (en) * | 2016-07-06 | 2019-02-26 | Airwatergreen Group Ab | Device for continuous water absorption and an air cooler |
CN106310889A (zh) * | 2016-10-19 | 2017-01-11 | 珠海格力电器股份有限公司 | 除湿装置及其控制方法 |
CN107655110B (zh) * | 2017-09-30 | 2021-01-05 | 青岛海尔空调电子有限公司 | 加湿系统、空调器及其加湿控制方法 |
CN107676873B (zh) * | 2017-09-30 | 2021-02-12 | 青岛海尔空调电子有限公司 | 新风系统及新风加湿控制方法 |
US20200360957A1 (en) * | 2018-02-27 | 2020-11-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Atomizing device and humidity regulating device |
JP2021107039A (ja) * | 2018-04-20 | 2021-07-29 | シャープ株式会社 | 超音波霧化分離装置および調湿装置 |
CA3107904A1 (en) * | 2018-07-30 | 2020-02-06 | King Abdullah University Of Science And Technology | Liquid desiccant based humidity pump, evaporative cooler, and air purification systems |
KR102100960B1 (ko) * | 2019-01-25 | 2020-04-14 | 강원대학교 산학협력단 | 보일러 |
SE546004C2 (en) * | 2021-12-21 | 2024-04-09 | Drupps AB | Device for absorbing water from a gas, and computer implemented method for operation of such a device |
-
2004
- 2004-02-17 JP JP2004039117A patent/JP4423499B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005233435A (ja) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4423499B2 (ja) | 吸収式除湿空調システム | |
AU2006253864B2 (en) | System and method for managing water content in a fluid | |
JP4927092B2 (ja) | 流体中の水分含有量を管理するシステム及びその方法 | |
JP4799635B2 (ja) | 液体デシカント再生装置及びデシカント除湿空調装置 | |
KR102546428B1 (ko) | 환기 공조 장치 | |
JP2005233435A5 (ja) | ||
KR102396679B1 (ko) | 액체 제습제를 이용하는 스테이지식 프로세스를 이용한 공기조화 방법 | |
CN109475807B (zh) | 用于连续吸收水的装置和空气冷却器 | |
JP2010078193A (ja) | デシカント空調装置 | |
JP6770672B2 (ja) | 空気清浄システム | |
US7871458B2 (en) | Apparatus and method for energy recovery | |
JP6078237B2 (ja) | 溶剤回収装置及びその制御方法 | |
JP2007255780A (ja) | 太陽熱利用のデシカント空調システム | |
CN111031753B (zh) | 新风机组以及空调系统 | |
KR20110029513A (ko) | 액체식 제습장치 | |
CN100489404C (zh) | 无霜冷冻低湿除湿装置 | |
TW202314167A (zh) | 空氣處理系統 | |
JPH0521003B2 (ja) | ||
JP2011196562A (ja) | 加湿装置 | |
JPS62182534A (ja) | 除湿機能を有する温風暖房装置 | |
KR19980067581A (ko) | 복합식 공기 열원 히트 펌프를 이용한 냉 난방 시스템 | |
CN105413213B (zh) | 一种溶液组分分离方法及系统 | |
RU2300056C2 (ru) | Способ утилизации теплоты газового (воздушного) потока | |
JPH0796944B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JPS599202B2 (ja) | 常温常圧下における強制蒸溜および強制乾燥方法並びにその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4423499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151218 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |