JP4414791B2 - 眼鏡のばね蝶番及びこの組立方法 - Google Patents
眼鏡のばね蝶番及びこの組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4414791B2 JP4414791B2 JP2004065974A JP2004065974A JP4414791B2 JP 4414791 B2 JP4414791 B2 JP 4414791B2 JP 2004065974 A JP2004065974 A JP 2004065974A JP 2004065974 A JP2004065974 A JP 2004065974A JP 4414791 B2 JP4414791 B2 JP 4414791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- temple
- connecting member
- mounting
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 title description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001040 Beta-titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 2
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C5/00—Constructions of non-optical parts
- G02C5/22—Hinges
- G02C5/2218—Resilient hinges
- G02C5/2254—Resilient hinges comprising elastic means other than coil spring
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C2200/00—Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
- G02C2200/22—Leaf spring
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Description
このようなばね蝶番の改良については、機構の簡素化やコンパクト化等を目的として、従来から種々の提案がなされている(例えば、特許文献1,2,3参照)。
本発明は、上記の改良を試みるべくなされたもので、今までのばね蝶番よりも組立が容易で、さらなるコストの削減を図ることのできる眼鏡のばね蝶番及びその組立方法を提供しようとするものである。
具体的に本発明は、テンプルを智に対して回動自在に連結するとともに、所定の展開状態からさらに前記テンプルを拡開させる際に、前記テンプルに一定の弾発力を付与する眼鏡のばね蝶番において、前記テンプルの内部に挿入する芯金に取り付けられる取付部と、この取付部と一体に形成された弾発部とを有し、前記取付部と前記弾発部とが折り返し部によって略U字状に形成され、かつ、前記弾発部の先端が前記取付部側にクランク状に屈曲されたばねと、前記弾発部及び前記取付部に同心状に形成された切欠部又は貫通孔と、前記ばねを前記芯金に取り付ける取付手段と、前記芯金の前記ばねを取り付ける部分に突設され、前記ばねの取付部及び前記弾発部に形成された切欠部又は貫通孔を挿通する連結部材と、前記智側に形成され、前記連結部材と連結される係合部と、この係合部及び前記連結部材を回動自在に連結する枢軸と、前記係合部又は前記智に形成され、前記テンプルを所定の展開状態からさらに拡開させる際に、前記弾発部と当接して前記ばねを弾性変形させる当接部とを有する構成としてある。
この場合、前記ばねは、前記取付部と前記弾発部とを折り返し部で一体的に形成した略
U字状又は略J字状の板ばねとするとよい。
また、前記取付手段をボルトとすることで、前記芯金に対する前記ばねの交換が可能となる。なお、ばねの材質としては、ステンレスやばね鋼等を用いることができるが、ばね性の高いニッケル−チタンやβチタン等のチタン合金を用いるのがよい。
この場合、前記ばねの取付部をボルトで前記芯金に取り付けることで、前記ばねを前記芯金に対して交換可能とすることができる。
図1は、本発明の一実施形態にかかり、ばね蝶番の分解斜視図、図2は、図1のばね蝶番の組立斜視図である。
係合部2は、智の一部を構成する基部24に設けられ、連結部材52が挿入できる間隔で対向して配置された一対の係合部材21a,21bとを有していて、一方の係合部材21aには、枢軸3の軸部が挿通できる貫通孔22が形成され、他方の係合部材21bには、枢軸3のねじ部と螺合するねじ孔23が形成されている。また、係合部材21a,21bの外周面は、貫通孔22及びねじ孔23と同心の円弧状に形成されている。
取付部41の途中部位の少なくとも一箇所には、他の部分より肉厚に形成された肉厚部分41bが形成され、この肉厚部分41bのほぼ中央に、ボルト6のねじ部が螺入される少なくとも一つのねじ孔44が貫通形成されている。
2を挿通させた状態で自由に揺動できるように、連結部材52の断面積に対して若干大きめに形成するとよい。さらに、弾発部43の前記先端は、図示するように、取付部41に向けてクランク状に屈曲させる。
芯金5 連結部材52の先端には、枢軸3が挿通できる貫通孔52aが形成され、テンプル内に挿入される芯金5の本体部分51には、ボルト6の軸部が挿通できる貫通孔51aが形成されている。
まず、孔41a及び孔43aに連結部材52を挿通させて、芯金5の本体部分51の上に板ばね4を載置する(符号(i))。次いで、芯金5の貫通孔51aを挿通させてボルト6を取付部41のねじ孔44に螺入し、ボルト6を締め付けて板ばね4を芯金5に固定する(符号(ii))。
そして、係合部材21a,21bの貫通孔22及びねじ孔23と連結部材52の貫通孔52aとの位置を合わせ、枢軸3を螺入して締め付ける(符号(iv))。これにより、係合部2と連結部材52とが回動自在に連結される。
以上でばね蝶番1の組立が完了する。この後、芯金5をテンプル7に挿入し、又は芯金5の外側にテンプル7を取り付けることで、図2に示すようなばね蝶番1を備えた眼鏡が完成する。
なお、図3(a)は、テンプルを折り畳んだ状態から所定の展開状態まで回動させるまでの様子を示し、図3(b)は、所定の展開状態からさらにテンプルを拡開させる様子を示している。
板ばね4の弾発部43は、係合部2の外周面に常時押し当てられているが、係合部2の外周面は、枢軸3と同心の円弧状に形成されているため、テンプル7を、折り畳んだ状態(図3(a)のIの状態)から所定の展開状態(図3(a)のIIの状態)まで移行させる間は、板ばね4は弾性変形することがなく、テンプル7には板ばね4の弾発力は作用しない。
このように、ばね蝶番1は、テンプル7を所定の展開状態(図3のIの状態)からさらに外方向に拡開させる際に適度の弾発力を作用させることで、眼鏡の掛け外しをスムースにするとともに、テンプルのフィット感を良好にしている。
例えば、上記の説明では、板ばね4の材質として、ニッケル−チタン合金を例に挙げて説明したが、ステンレスやばね鋼等の他の金属材料でもよく、また、適度なばね性を有するものであれば、樹脂材料を用いることもできる。さらに、ばねの形態は板状でなくてもよく、ばね性を有する線材を折り曲げ形成したものであってもよい。
さらに、上記の説明ではボルト6により板ばね4を芯金5に交換可能に取り付けているが、他の手段、例えばロウ付け等により板ばね4を芯金5に取り付けるようにしてもよい。
2 係合部
21a,21b 係合部材
22 貫通孔
23 ねじ孔
24 基部(当接部)
3 枢軸
4 板ばね
41 取付部
41a 孔(貫通孔)
42 折り返し部
43 弾発部
44 ねじ孔
43a 孔(貫通孔)
5 芯金
51 本体部分
52 連結部材
52a 貫通孔
6 ボルト(取付手段)
7 テンプル
8 智
9 リム
Claims (5)
- テンプルを智に対して回動自在に連結するとともに、所定の展開状態からさらに前記テンプルを拡開させる際に、前記テンプルに一定の弾発力を付与する眼鏡のばね蝶番において、
前記テンプルの内部に挿入する芯金に取り付けられる取付部と、この取付部と一体に形成された弾発部とを有し、前記取付部と前記弾発部とが折り返し部によって略U字状に形成され、かつ、前記弾発部の先端が前記取付部側にクランク状に屈曲されたばねと、
前記弾発部及び前記取付部に同心状に形成された切欠部又は貫通孔と、
前記ばねを前記芯金に取り付ける取付手段と、
前記芯金の前記ばねを取り付ける部分に突設され、前記ばねの取付部及び前記弾発部に形成された切欠部又は貫通孔を挿通する連結部材と、
前記智側に形成され、前記連結部材と連結される係合部と、
この係合部及び前記連結部材を回動自在に連結する枢軸と、
前記係合部又は前記智に形成され、前記テンプルを所定の展開状態からさらに拡開させる際に、前記弾発部と当接して前記ばねを弾性変形させる当接部と、
を有することを特徴とする眼鏡のばね蝶番。 - 前記取付手段がボルトで、前記芯金に対して前記ばねを交換可能としたことを特徴とする請求項1に記載の眼鏡のばね蝶番。
- 前記ばねを、チタン合金材で形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の眼鏡のばね蝶番。
- テンプルを智に対して回動自在に連結するとともに、所定の展開状態からさらに前記テンプルを拡開させる際に、前記テンプルに一定の弾発力を付与する眼鏡のばね蝶番の組立方法において、
前記テンプルの内部に挿入する芯金に取り付けられる取付部と、この取付部と一体に形成された弾発部とを有し、前記取付部と前記弾発部とが折り返し部によって略U字状に形成され、かつ、前記弾発部の先端が前記取付部側にクランク状に屈曲されたばねを準備する工程と、
前記弾発部及び前記取付部に、予め切欠部又は貫通孔を同心状に形成する工程と、
前記取付部の前記切欠部又は貫通孔を前記芯金に突設された連結部材に挿通させ、前記ばねを前記芯金上に配置する工程と、
前記ばねの取付部を前記芯金に取り付ける工程と、
前記ばねの弾発部を押圧して前記連結部材の先端を前記切欠部又は貫通孔から突出させ、前記智側の係合部材に前記連結部材の先端を係合させる工程と、
前記係合部材と前記連結部材とを枢軸で回動自在に連結する工程と、
を有することを特徴とする眼鏡のばね蝶番の組立方法。 - 前記ばねの取付部をボルトで前記芯金に取り付け、前記ばねを前記芯金に対して交換可能としたことを特徴とする請求項4に記載の眼鏡のばね蝶番の組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004065974A JP4414791B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 眼鏡のばね蝶番及びこの組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004065974A JP4414791B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 眼鏡のばね蝶番及びこの組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005257785A JP2005257785A (ja) | 2005-09-22 |
JP4414791B2 true JP4414791B2 (ja) | 2010-02-10 |
Family
ID=35083600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004065974A Expired - Lifetime JP4414791B2 (ja) | 2004-03-09 | 2004-03-09 | 眼鏡のばね蝶番及びこの組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4414791B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4152080A1 (en) * | 2021-09-21 | 2023-03-22 | Etnia Eyewear Culture, S.L. | Hinge system for eyeglasses |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200458334Y1 (ko) | 2009-08-21 | 2012-03-05 | 이상탁 | 안경다리의 조립식 경첩돌기 형성구조 |
KR101315601B1 (ko) | 2011-11-23 | 2013-10-08 | 김영호 | 안경테와 안경다리 결합구조 |
EP2645153B1 (en) * | 2010-11-26 | 2018-09-26 | Young Ho Kim | Structure for coupling together a frame and a sidepiece of eyeglasses |
KR101175034B1 (ko) | 2010-11-26 | 2012-08-17 | 김영호 | 안경테용 안경다리 결합 구조 |
FR2982041B1 (fr) * | 2011-10-27 | 2014-10-17 | Jrl | Monture de lunettes a branches articulees, amovibles |
KR20130075215A (ko) * | 2011-12-27 | 2013-07-05 | 이경안 | 안경테와 안경다리의 결합구조 |
KR101296022B1 (ko) | 2012-04-18 | 2013-08-12 | 이상윤 | 안경다리와 안경테의 연결구조 |
ITUA20163919A1 (it) * | 2016-05-30 | 2017-11-30 | Giorgio Spanio | "occhiale con cerniera elastica smontabile e stabilizzata, per astina rimovibile" |
CN111552084A (zh) * | 2020-06-18 | 2020-08-18 | 歌尔科技有限公司 | 一种可折叠镜腿组件及头戴设备 |
KR102553670B1 (ko) * | 2021-08-02 | 2023-07-10 | (주)월드트렌드 | 안경테와 안경다리의 결합구조 |
-
2004
- 2004-03-09 JP JP2004065974A patent/JP4414791B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4152080A1 (en) * | 2021-09-21 | 2023-03-22 | Etnia Eyewear Culture, S.L. | Hinge system for eyeglasses |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005257785A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7543931B2 (en) | Glasses frame | |
JP4727657B2 (ja) | メガネ | |
JP4414791B2 (ja) | 眼鏡のばね蝶番及びこの組立方法 | |
JPH10133153A (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3345407B2 (ja) | 眼鏡のテンプル連結構造 | |
JP2010060714A (ja) | 補助眼鏡 | |
JP5336286B2 (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3155570U (ja) | バネ蝶番機能を備えたメガネフレームのツル | |
JP4444711B2 (ja) | メガネフレームの可変リムロック及びメガネフレーム | |
JP2004093741A (ja) | メガネフレーム | |
JP3090155U (ja) | 眼鏡のテンプル連結装置 | |
JP3771564B2 (ja) | 眼鏡用丁番構造及びこの丁番構造を備えた眼鏡 | |
JP3074704U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3045005U (ja) | 眼鏡のバネ丁番用バネ部品 | |
JP2006195336A (ja) | バネ丁番眼鏡 | |
JP2008298909A (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP5162549B2 (ja) | 連結構造 | |
JP3034558U (ja) | 眼鏡部品 | |
JP3088196U (ja) | メガネフレーム及びそのツル | |
JP2003185981A (ja) | 眼鏡フレーム及び眼鏡 | |
JP3082686U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
EP0716331A1 (en) | Improved eyeglass frame | |
JP3006215U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3001750U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP2004252026A (ja) | 眼鏡の弾性テンプル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4414791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151127 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |