[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4414773B2 - 発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器 - Google Patents

発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4414773B2
JP4414773B2 JP2004008192A JP2004008192A JP4414773B2 JP 4414773 B2 JP4414773 B2 JP 4414773B2 JP 2004008192 A JP2004008192 A JP 2004008192A JP 2004008192 A JP2004008192 A JP 2004008192A JP 4414773 B2 JP4414773 B2 JP 4414773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
hole
waterproof
cover
sound hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004008192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005204063A (ja
Inventor
向 丁
雅也 太田
恭二 村山
信将 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004008192A priority Critical patent/JP4414773B2/ja
Priority to US11/033,048 priority patent/US7577345B2/en
Priority to CN2005100047282A priority patent/CN1642355B/zh
Priority to CNU2005200024375U priority patent/CN2819691Y/zh
Publication of JP2005204063A publication Critical patent/JP2005204063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414773B2 publication Critical patent/JP4414773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B31/00Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

この発明は、例えばデジタルカメラ、携帯電話、レコーダ等に用いる発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器に関する。
録音再生機能付きのデジタルカメラや携帯電話に内蔵されるスピーカ等の発音部材またはマイクロフォン等の集音部材に、防水機能を持たせることが望まれている。防水機能をもたせるための手段として、従来より、発音または集音部材と対向する位置に形成された音孔を覆うように防水シートあるいは防滴シートを設けることが行われている。(例えば下記特許文献1または2参照)
特開平05−007390号公報 特開平10−210121号公報
スピーカあるいはマイクロフォンと対向する位置に音孔を設ける場合、ある程度の耐水度を有する防水用のシート部材が必要となる。しかし前記従来例では、音孔と対向する位置に例えばマイクロフォンが配置されているため、シート部材と対向する方向から直接水流が当たった場合には、その水圧により、水がシート部材に染みてしまい、防水滴機能を確保することが困難であった。
水がシート部材に染みることを防ぐには、該シート部材の耐水度を上げることが必要である。しかし、耐水度が高いシート部材は厚さが大であったりして通気性が悪く、その分、発音あるいは集音部材の音質特性が劣化してしまうという問題があった。すなわち、耐水度を高めるためにはシート部材の厚さを大きくするか、もしくは多孔性シートに形成されている微細孔の孔径をさらに小さくする必要が生じるが、このことは発音あるいは集音部材の音質特性を劣化させる原因となる。
従ってこの発明の目的は、耐水性能が高くかつ音質の良い防水滴構造及びこれを有する電子機器を提供することにある。
第1の観点に基く本発明の防水滴構造は、発音または集音部材と、上記発音または集音部材と対向する位置に第1の音孔が形成された第1のカバーと、上記第1の音孔を覆うように配される防水用シートと、上記防水用シートと離間して該防水用シートの外面側に配される第2のカバーと、上記第2のカバーに形成され、上記第1の音孔に対して該音孔の外周側の部位に対応する位置に配される第2の音孔と、上記第2のカバーに形成され上記第2の音孔に対し上記発音または集音部材から離間する位置に配された貫通孔と、上記第1のカバーに形成され上記第2の音孔と上記貫通孔を互いに連通させる連通部とを具備している。
本発明で言う防水用シートは、例えば多数の微細孔を有する多孔性のシートに防水処理あるいは撥水処理をしたものでもよいし、不織布等の繊維質素材の表面に撥水コートを施したものでもよい。発音部材の一例はスピーカであり、集音部材の一例はマイクロフォンである。
本発明の好ましい形態では、上記防水用シートは、上記第2の音孔と対向する部位まで延出して配されている。
本発明の好ましい形態では、上記第1の音孔の端部の開口縁から上記第2の音孔までの距離が、上記第2の音孔の径よりも大きい。
本発明の好ましい形態では、上記連通部の上記第2の音孔と上記貫通孔とに連なる壁面に、水を排出しやすくするための円弧部もしくは斜面部が形成されているとよい。
第2の観点に基く本発明では、上記発音または集音部材の防水滴構造を具備する電子機器を提供する。電子機器の一例は、録音再生機能付きのデジタルカメラやカメラ付きの携帯電話あるいはレコーダである。
本発明の防水滴構造によれば、比較的簡単な構成により、発音部材あるいは集音部材の耐水性能を高めることができ、しかも音質の低下を少なくすることができる。このことにより、防水滴性能を有しかつ音質の良い録音再生機能付き電子機器を提供することができる。また、第2の音孔から第2のカバーの内側に入る水流を、連通部を介して貫通孔から排出することができるため、防水用シートに加わる水圧を小さくすることができる。
以下に開示例について、図1から図4を参照して説明する。
図1は音声の録音再生機能を有する電子機器の一例としてデジタルカメラ10を示している。デジタルカメラ10のハウジング11に、撮像用の光学レンズを含む鏡筒部12をはじめとして、レリーズボタン13やエレクトロニカルフラッシュ14、ファインダ光学系15、マイクロフォン部16、スピーカ部17等が設けられている。
ハウジング11の内部には、音の記録と再生のための電子部品(図示せず)等によって構成される録音再生回路が収納されている。この録音再生回路は、例えば、前記マイクロフォン部16から入力された音を記録媒体に録音する機能と、録音された音を前記スピーカ部17から出力する機能を有している。ここで言う記録媒体は、デジタルカメラ10に内蔵されたフラッシュメモリ等の内蔵メモリでもよいし、外部から挿脱可能なメモリカード等のメモリ部材でもよい。
マイクロフォン部16は、図2から図4に示すように構成されている。図2はマイクロフォン部16をデジタルカメラ10の正面側からみた図であり、図3はマイクロフォン部16の断面図である。図2および図3に示すように、マイクロフォン部16は、一つの第1の音孔21と、複数の第2の音孔22とを有している。
図3に示すように、ハウジング11の内部に、集音部材の一例であるマイクロフォン25が収容されている。このマイクロフォン25は、ハウジング11の内部に設けられた支持部26によって、ハウジング11の内部の所定位置に固定されている。
ハウジング11は、例えば合成樹脂の成形品からなる第1のカバー31と、第1のカバー31の外側を覆う第2のカバー32とを含んでいる。第2のカバー32は、ハウジング11の外装として機能するものであるため、意匠的に見栄えのよい材質(例えば、第1のカバー31よりも肉厚の薄いアルミニウム合金部材、あるいは表面にめっき処理が施された合成樹脂材)からなる。マイクロフォン25を支持する支持部26は、第1のカバー31と一体に成形されていてもよいし、第1のカバー31とは別体の部材であってもよい。
図4に示されるように、第1のカバー31に、ハウジング11の正面方向から見て円形(例えば真円形)の凹部35が形成されている。この凹部35の中心に、第1の音孔21が、マイクロフォン25の音入力部と対向する位置に形成されている。
第1の音孔21の端部(音の入口側)には、音の入口側が少し広がるような段差をつくり出す拡径部36が、第1の音孔21の全周にわたって形成されている。第1の音孔21と凹部35はいずれも円形をなし、互いに同心円状に配置されている。
前記凹部35の内部に防水用シート40が配置されている。この防水用シート40は、例えば円形をなし、両面粘着テープ等の固定用部材41によって、前記凹部35の底面35aに固定されている。固定用部材41の中央部には、第1の音孔21の拡径部36と対応する大きさの円形の開口部(図3に示す)42が形成されている。
防水用シート40は第1の音孔21を覆うように配置されている。一例として、予め防水用シート40の裏面側に両面粘着テープ等の固定用部材41を設けておき、この固定用部材41付きの防水用シート40を凹部35の底面35aに貼り付けるようにすれば、第1のカバー31に対する防水用シート40の取付作業を能率良く行うことができる。
防水用シート40は、耐水性と通音性(通気性)を両立できるものが望まれる。このため防水用シート40の材料として、例えば、数μm程度の多数の微細孔を有するポリ四ふっ化エチレン(PTFE)等の合成樹脂からなるフィルタ状の材料の表面に、撥水処理を施したものが採用される。なお、材質はこれに限らず、例えば不織布など、微細な孔が形成された多孔性のシートの表面に、防水処理や撥水処理を施したものでもよい。
このように、微細な孔が形成された多孔性のシートに防水処理あるいは撥水処理を施した防水用シート40を用いることで、マイクロフォン部16に必要な防水滴構造を得るとともに通音性が確保され、良好な音質特性を得ることができる。
第2のカバー32の内面と防水用シート40の外面との間に、僅かな隙間G(図3に示す)が形成されている。すなわち第2のカバー32は、防水用シート40に対して離間して配されている。第2の音孔22から第2のカバー32の内側に入った音(空気の振動)は、前記隙間Gを通って、第1の音孔21に達することができる。
第2のカバー32に、複数の第2の音孔22が穿設されている。例えば円形の凹部35が形成されている領域と対応する位置に、複数(例えば6個)の第2の音孔22が、マイクロフォン25の周方向に等間隔で配されている。これら第2の音孔22は、第1の音孔21に対して、該音孔21の軸線方向の延長上に位置することがないように、第1の音孔21の外周側の部位と対応する位置に配されている。
図3に示すように、防水用シート40の外周部40aは、第2の音孔22と対向する位置まで延出している。より好ましくは、防水用シート40の外周部40aは、第2の音孔22と対向する部位を越える位置まで延出している。こうすることにより、防水用シート40の外周部40aの切断面が第2の音孔22から入る水流に直接当たることを回避し、防水用シート40に水が染み込むことをさらに確実に防ぐことができる。
図3において、第1の音孔21の端部の開口縁21aから第2の音孔22の端部22aまでの距離をL、第2の音孔22の径をd、第2のカバー32の厚さをt、第2のカバー32と防水用シート40との間の隙間Gの距離をhとすると、下記(1)式および(2)式の関係が成り立つように、各部の寸法が設定されている。
{L−(h/tanθ)}>0 …(1)
θ=tan−1(h/d) …(2)
より具体的には、以下に述べる理由により、Lをdよりも大きくしている。
第1のカバー31と第2のカバー32とからなるハウジング11は、第2のカバー32の厚さtが大になると、ハウジング11が大形化するが、第2のカバー32と防水用シート40との間の距離hについては、hが小さい方が防水効果を得やすい。このため一般にはt≧hなる関係が成り立つようにtとhが設定される。
t≧hであれば、第1の音孔21の開口縁21aから第2の音孔22の端部22aまでの距離Lを第2の音孔22の径dよりも大きくすることにより(L>d)、斜め方向(図3に示す角度θ)から水流Wが当たっても、水流Wが第1の音孔21の開口縁21aに直接当たることがなくなる。
このように、第1の音孔21と第2の音孔22の位置を互いにずらすことにより、第2の音孔22から第2のカバー32の内側に入る水流Wを、凹部35の底面35aによって支持されている防水用シート40の外周寄りの部位40bによって受け止めることができる。そして、水流Wが第1の音孔21を覆う防水用シート40の中央寄りの部位40cに直接当たることが回避される。このため、耐水度が30kpa程度の防水用シート40でも、実用上問題のない防水滴機能を発揮することができた。
また、録音時に第2の音孔22から第2のカバー32の内側に入る音(空気の振動)は、第2のカバー32と防水用シート40との間の隙間Gを通って、第1の音孔21に達することができ、マイクロフォン25によって録音を行うことができる。この防水用シート40には、比較的薄くかつ通音性の良いものが使用されているため、録音に適した音圧レベルが得られる。
図5と図6は本発明の第の実施形態の防水滴構造を示している。この第の実施形態において、開示例(図1〜図4)と共通の部位には開示例と共通の符号を付して詳細な説明は省略する。
図5はマイクロフォン部16をハウジング11の正面方向から見た図、図6はその断面図である。図5に示されるように、複数(例えば6個)の第2の音孔22がマイクロフォン25の周方向に等間隔で形成されている。さらに第2のカバー32には、第2の音孔22と対をなす貫通孔50が穿設されている。これら貫通孔50は、いずれも、第2の音孔22に対して、マイクロフォン25から離間する位置に配されている。貫通孔50は第3の音孔として機能することもできる。
第1のカバー31には、第2の音孔22と貫通孔50を互いに連通させる連通部51が形成されている。図6に示すように、連通部51の内面すなわち第2の音孔22と貫通孔50とに連なる壁面には、水流が通る部位に円弧部52が形成されている。こうすることにより、第2の音孔22から連通部51に入った水を、貫通孔50から外部に排出しやすくしている。あるいは、貫通孔50から連通部51に入った水を、第2の音孔22から外部に排出しやすくしている。
このように構成された第の実施形態の防水滴構造は、第2の音孔22や貫通孔50から第2のカバー32の内側に入った音(空気の振動)が、第2のカバー32と防水用シート40との間の隙間Gを通って、第1の音孔21に達することができる。
また、第2の音孔22から第2のカバー32の内側に入る水流Wを、連通部51を介して貫通孔50から排出することができるため、防水用シート40に加わる水圧を小さくすることができ、防水用シート40に水が染み込むことをさらに効果的に防止することができる。このため防水用シート40に通音性の良い材料を使用することが可能となり、音質が向上し、マイクロフォン25の入力時の音圧も確保される。
図7は本発明の第の実施形態の防水滴構造を示している。この第の実施形態では、連通部51の内面、すなわち第2の音孔22と貫通孔50とに連なる壁面に、ほぼ半円形の円弧部52´が形成されている。この円弧部52´により、第2の音孔22から第2のカバー32の内側に入った水流を、貫通孔50から容易に排出することができるようにしている。
図8は本発明の第の実施形態の防水滴構造を示している。この実施形態では、連通部51の第2の音孔22と貫通孔50とに連なる壁面に、斜面部60が形成されている。この斜面部60により、第2の音孔22から第2のカバー32の内側に入った水流を貫通孔50から排出しやすくしている。これら第および第の実施形態において、前記第の実施形態(図5,図6)と共通の部位には第の実施形態と共通の符号を付して説明は省略する。
図9は前記実施形態以外の防水滴構造を備えたマイクロフォン部70を示している。このマイクロフォン部70において、開示例(図1〜図4)と共通の部位には開示例と共通の符号を付して説明は省略する。
図9に示すマイクロフォン部70は、第1の音孔21と第2の音孔22が互いにほぼ同一軸線上に位置し、かつ、第1の防水シート71と第2の防水シート72を備えている。第1の防水シート71は開示例の防水用シート40と同様の材料からなる。この第1の防水シート71は、例えば両面粘着テープ等の固定用部材75によって、第1の音孔21の音の入口側の端面76に固定されている。
第2の防水シート72は、例えば第1の防水シート71よりも厚さ及び微細孔の径が大であり、第1の防水シート71と比較して防水性能は低いが、通音性が良い材料からなる。第2の防水シート72は、例えば両面粘着テープ等の固定用部材77によって、凹部35の底面35aに固定されている。この第2の防水シート72によって、第2の音孔22から第1の音孔21に向かって侵入する水流を受け止めることにより、第1の防水シート71に水流が直接当たることを防いでいる。
つまり、第2の防水シート72で水流の勢いを弱めることで、第1の防水シート71の水流に対する耐衝撃強度(耐圧強度)が低くとも、実用上十分な防水性能を得ることができる。このように、第2の音孔22側に配置される第2の防水シート72には主に水流に対する耐衝撃強度(耐圧強度)を高めるための機能を振り分け、第1の音孔21側に配される第1の防水シート71には防水性を高めるための機能が振り分けられている。
このような防水滴構造を有するマイクロフォン部70は、防水性は高いが薄い材料であって主に防水性を高めるための第1の防水シート71と、防水性は低いが通音性(通気性)が高い材料であって主に水流に対する耐衝撃強度を高めるための第2の防水シート72とを、第1の音孔21側から第2の音孔22側へ順に配置することで、耐水性能と音質特性の向上を両立させることが可能となる。
図10は、防水滴構造を有する電子機器の他の例として、録音再生機能と撮像機能を有するカメラ付き携帯電話80を示している。このカメラ付き携帯電話80のマイクロフォン部81あるいはスピーカ部(図示せず)に、前記各実施形態で説明した防水滴構造を設けることにより、カメラ付き携帯電話80の防水性を高めることが可能である。この実施形態では、マイクロフォン部81が撮像用のレンズ部82と同じ側の面に配置されているが、マイクロフォン部81を別の位置に設けてもよい。
なお前記各実施形態では、マイクロフォン部(集音部材)に本発明の防水滴構造を適用した例について説明したが、マイクロフォン部以外に、スピーカ部(発音部材)にも同様の構成の防水滴構造を採用することが可能である。
なお本発明を実施するに当たって、集音部材や発音部材、防水用シート、第1および第2のカバーをはじめとして、本発明の構成要素を、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施できることは言うまでもない。
開示例の防水滴構造を有する録音再生機能付きデジタルカメラの斜視図。 図1に示されたデジタルカメラのマイクロフォン部付近を拡大して示す正面図。 図2中のF3−F3線に沿うマイクロフォン部の断面図。 図3中のF4−F4線に沿うマイクロフォン部の断面図。 本発明の第の実施形態を示すマイクロフォン部の正面図。 図5中のF6−F6線に沿うマイクロフォン部の断面図。 本発明の第の実施形態を示すマイクロフォン部の断面図。 本発明の第の実施形態を示すマイクロフォン部の断面図。 防水滴構造の他の例を示すマイクロフォン部の断面図。 電子機器の他の例としてカメラ付き携帯電話を示す斜視図。
符号の説明
10…録音再生機能付きデジタルカメラ(電子機器)
11…ハウジング
16…マイクロフォン部
21…第1の音孔
22…第2の音孔
25…マイクロフォン(集音部材)
31…第1のカバー
32…第2のカバー
40…防水用シート
70…マイクロフォン部
80…カメラ付き携帯電話
81…マイクロフォン部

Claims (4)

  1. 発音または集音部材と、
    上記発音または集音部材と対向する位置に第1の音孔が形成された第1のカバーと、
    上記第1の音孔を覆うように配される防水用シートと、
    上記防水用シートと離間して該防水用シートの外面側に配される第2のカバーと、
    上記第2のカバーに形成され、上記第1の音孔に対して該音孔の外周側の部位に対応する位置に配される第2の音孔と、
    上記第2のカバーに形成され、上記第2の音孔に対し上記発音または集音部材から離間する位置に配された貫通孔と、
    上記第1のカバーに形成され、上記第2の音孔と上記貫通孔を互いに連通させる連通部と、
    を具備したことを特徴とする発音または集音部材の防水滴構造。
  2. 上記第1の音孔の端部の開口縁から上記第2の音孔までの距離が、上記第2の音孔の径よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の発音または集音部材の防水滴構造。
  3. 上記連通部の上記第2の音孔と上記貫通孔とに連なる壁面に、円弧部もしくは斜面部が形成されていることを特徴とする請求項に記載の発音または集音部材の防水滴構造。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の発音または集音部材の防水滴構造を具備することを特徴とする電子機器。
JP2004008192A 2004-01-15 2004-01-15 発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器 Expired - Fee Related JP4414773B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008192A JP4414773B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器
US11/033,048 US7577345B2 (en) 2004-01-15 2005-01-11 Water/drip-proof structure for acoustic member and electronic apparatus having the same
CN2005100047282A CN1642355B (zh) 2004-01-15 2005-01-17 照相机的防水滴结构
CNU2005200024375U CN2819691Y (zh) 2004-01-15 2005-01-17 发音和采音部件的防水滴结构及具有该结构的电子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008192A JP4414773B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005204063A JP2005204063A (ja) 2005-07-28
JP4414773B2 true JP4414773B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=34821640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008192A Expired - Fee Related JP4414773B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7577345B2 (ja)
JP (1) JP4414773B2 (ja)
CN (2) CN2819691Y (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4302548B2 (ja) * 2004-02-18 2009-07-29 オリンパス株式会社 カメラ及び電子機器
JP2005311844A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Canon Inc 撮像装置
JP4413771B2 (ja) * 2004-12-28 2010-02-10 Hoya株式会社 防水機能を備えたカメラ
JP2006279723A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Canon Inc 撮像装置
JP4637060B2 (ja) * 2006-06-26 2011-02-23 パイオニア株式会社 通話端末機
JP4789005B2 (ja) * 2006-07-27 2011-10-05 日本電気株式会社 携帯端末
JP5104724B2 (ja) * 2008-10-31 2012-12-19 富士通株式会社 電子機器
US20100298025A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Cezar Spence Waterproof cell phone
JP2011056169A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 電気炊飯器
CN102096279A (zh) 2009-10-27 2011-06-15 卡西欧计算机株式会社 框体的安装结构及电子设备
JP5216033B2 (ja) * 2010-02-09 2013-06-19 Toa株式会社 マイクロホン用カバーおよびこれを備えたマイクロホン
JP5440286B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-12 富士通株式会社 携帯端末装置
JP2012160897A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器の防水構造
US8704904B2 (en) 2011-12-23 2014-04-22 H4 Engineering, Inc. Portable system for high quality video recording
EP2820837A4 (en) 2012-03-01 2016-03-09 H4 Eng Inc APPARATUS AND METHOD FOR AUTOMATIC VIDEO RECORDING
AU2013225635B2 (en) * 2012-03-02 2017-10-26 H4 Engineering, Inc. Waterproof Electronic Device
KR101942133B1 (ko) * 2012-03-21 2019-01-24 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 마이크로폰 장치, 마이크로폰 유닛, 마이크로폰 구조 및 이를 이용한 전자 기기
JP5475070B2 (ja) * 2012-08-02 2014-04-16 フォスター電機株式会社 接触型マイクロフォン
JP2013009445A (ja) * 2012-10-12 2013-01-10 Nec Casio Mobile Communications Ltd 音通過部構造、及び電子機器
JP5856102B2 (ja) 2012-11-21 2016-02-09 日東電工株式会社 通音構造、通音膜、及び防水ケース
US8739926B1 (en) * 2012-11-21 2014-06-03 Nitto Denko Corporation Sound-transmitting membrane and electronic device equipped with sound-transmitting membrane
TWM463378U (zh) * 2013-05-23 2013-10-11 Chi Mei Comm Systems Inc 殼體組件及應用該殼體組件的便攜式電子裝置
WO2015047410A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Pearl Capital Developments Llc Waterproof speaker module
KR102198792B1 (ko) * 2014-03-07 2021-01-06 삼성전자주식회사 방수 전자 장치
US9226076B2 (en) 2014-04-30 2015-12-29 Apple Inc. Evacuation of liquid from acoustic space
US9305538B2 (en) * 2014-06-13 2016-04-05 Alica Tyson Transmission obscuring cover device
JP6337669B2 (ja) 2014-07-23 2018-06-06 アンデン株式会社 車両用発音器
US9363589B2 (en) 2014-07-31 2016-06-07 Apple Inc. Liquid resistant acoustic device
US9681210B1 (en) 2014-09-02 2017-06-13 Apple Inc. Liquid-tolerant acoustic device configurations
CN104505115A (zh) * 2014-11-06 2015-04-08 常州市荣顺电子有限公司 一种内置双麦克风的录音笔
JP6522380B2 (ja) * 2015-03-16 2019-05-29 新コスモス電機株式会社 ガス警報器
CN104819315B (zh) * 2015-05-11 2017-07-04 歌尔股份有限公司 一种气阀及扬声器
US9811121B2 (en) 2015-06-23 2017-11-07 Apple Inc. Liquid-resistant acoustic device gasket and membrane assemblies
JP6520828B2 (ja) * 2015-07-03 2019-05-29 カシオ計算機株式会社 電子機器、ウェアラブル機器、圧力調整弁、及び圧力調整弁の作製方法
US9693134B2 (en) 2015-07-20 2017-06-27 Nitto Denko Corporation Waterproof sound-transmitting member
USD861211S1 (en) * 2015-12-08 2019-09-24 Coast Cutlery Co. Headlamp
USD843035S1 (en) * 2016-01-03 2019-03-12 Industrial Revolutions, Inc. Headlamp
USD812278S1 (en) * 2016-01-03 2018-03-06 Industrial Revolution, Inc. Headlamp assembly with adjustable head strap
US10209123B2 (en) 2016-08-24 2019-02-19 Apple Inc. Liquid detection for an acoustic module
US10203588B2 (en) 2016-09-16 2019-02-12 Gopro, Inc. Drainage channel for a submersible camera with drainage ports on two surfaces
JP6433472B2 (ja) * 2016-11-02 2018-12-05 キヤノン株式会社 マイクロホン保持構造、およびマイクロホン保持構造を有する撮像装置
JP6805919B2 (ja) * 2017-03-23 2020-12-23 株式会社Jvcケンウッド 電子機器
CN107465776A (zh) * 2017-07-31 2017-12-12 努比亚技术有限公司 防水透气组件及移动终端
WO2019061356A1 (zh) * 2017-09-29 2019-04-04 华为技术有限公司 麦克风组件及电子设备
JP2018113668A (ja) * 2017-10-11 2018-07-19 京セラ株式会社 電子機器
JP2018113669A (ja) * 2017-10-11 2018-07-19 京セラ株式会社 電子機器
CN108322581B (zh) * 2018-02-24 2020-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 电子组件及电子设备
JP2020010239A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 株式会社デンソーウェーブ 携帯端末
US10897669B2 (en) * 2018-08-13 2021-01-19 Bose Corporation Two layer microphone protection
CN110876243A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 成都鼎桥通信技术有限公司 一种带有音频器件的终端
US10674243B2 (en) 2018-10-09 2020-06-02 GM Global Technology Operations LLC Wind break for external microphone
JP6648330B2 (ja) * 2019-04-23 2020-02-14 新コスモス電機株式会社 ガス警報器
DE102019206329B4 (de) 2019-05-03 2022-02-03 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung und System zur Messung von Lautstärken von Geräuschen eines Straßenfahrzeuges im Straßenverkehr
DE102019206331B4 (de) * 2019-05-03 2022-01-20 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Detektieren von Luftschall für automobile Anwendungen, bei denen Luftströmungen zwischen der Vorrichtung und einer Schallquelle des Luftschalls vorhanden sind, Verfahren zur Herstellung einer derartigen Vorrichtung und automatisiert betreibbares Straßenfahrzeug umfassend eine derartige Vorrichtung
DE102019207469B4 (de) 2019-05-22 2022-05-05 Zf Friedrichshafen Ag Schallaufnehmeranordnung an einer Außenwand eines Objekts, und Verfahren zur Platzierung der Schallaufnehmeranordnung
US11119532B2 (en) * 2019-06-28 2021-09-14 Intel Corporation Methods and apparatus to implement microphones in thin form factor electronic devices
DE102020213964B4 (de) 2020-11-06 2023-03-02 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Detektieren von Luftschall für automobile Anwendungen, Verfahren zu deren Herstellung und automatisiertes Fahrsystem umfassend eine derartige Vorrichtung
CN113825330B (zh) * 2021-06-21 2023-08-04 荣成歌尔微电子有限公司 防水模组及电子设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514381B2 (ja) 1973-10-03 1980-04-16
JPS6042393Y2 (ja) * 1980-01-24 1985-12-26 シチズン時計株式会社 クオ−ツ腕時計の防水リユウズ装置
JPS59164383A (ja) 1983-03-08 1984-09-17 Nissan Motor Co Ltd エレクトロクロミツク表示素子
JP2590651B2 (ja) 1990-11-09 1997-03-12 三菱電機株式会社 マイクロホンユニットの取付構造
JP3068256B2 (ja) 1991-07-05 2000-07-24 株式会社小松製作所 小口径管推進機の土質判別装置
JP2744413B2 (ja) * 1994-10-03 1998-04-28 スター精密株式会社 電磁音響変換器
JPH08102998A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Star Micronics Co Ltd 電磁音響変換器の製造方法
JP3593554B2 (ja) 1995-05-26 2004-11-24 フオスター電機株式会社 風切り音防止型マイクロホン
JPH10210121A (ja) 1997-01-28 1998-08-07 Kokusai Electric Co Ltd 移動体通信装置
TW431113B (en) * 1998-04-22 2001-04-21 Hokuriku Elect Ind Piezoelectric acoustic device
JP3955686B2 (ja) * 1998-08-31 2007-08-08 株式会社オーディオテクニカ 防水型マイクロホン
JP2000209686A (ja) 1999-01-12 2000-07-28 Denso Corp 警報装置
JP2003244783A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Seiko Instruments Inc 防水型電気音響変換器及びこれを備えた携帯型電子機器
JP4310791B2 (ja) * 2003-01-08 2009-08-12 アスラブ エス.エー. 電気音響トランデューサを有する防水携帯機器。
JP4199037B2 (ja) 2003-04-03 2008-12-17 株式会社日立国際電気エンジニアリング 音響用開口部の排水構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN2819691Y (zh) 2006-09-20
JP2005204063A (ja) 2005-07-28
US7577345B2 (en) 2009-08-18
CN1642355A (zh) 2005-07-20
CN1642355B (zh) 2011-06-01
US20050220448A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4414773B2 (ja) 発音または集音部材の防水滴構造及びこれを有する電子機器
TWI468023B (zh) 風雜訊去除裝置
KR101524620B1 (ko) 마이크로폰 장치
KR102172836B1 (ko) 내부 덕트가 구비되는 이어폰
CN108024165B (zh) 配备有麦克风的电子设备
JP2005347984A (ja) ウインドスクリーンおよびマイクロホン
US10277970B2 (en) Microphone unit for an action camera
JP6354832B2 (ja) マイクロフォンの保持構造、及び電子機器
JP2006186738A (ja) 防水機能を備えたカメラ
JP2006340187A (ja) 狭指向性マイクロホン
JP2006109285A (ja) 狭指向性マイクロホン
US20050277450A1 (en) Portable electronic device
JP2006041864A (ja) 無線機器内部に配置されるマイクロホンの防水構造
JP6641644B2 (ja) スピーカボックスおよび投影装置
US20070165897A1 (en) Electronic apparatus
JP2007104616A (ja) 防水イヤホン
JP2007300268A (ja) コンデンサマイクロホン
JP6695706B2 (ja) マイクロホン
CN216146429U (zh) 一种麦克风
JPH0125022Y2 (ja)
KR200412710Y1 (ko) 방수 구조를 갖는 전자 기기
JP2006253859A (ja) マイクロホン
JP2014232975A (ja) 電子機器
JP2006237941A (ja) ダイナミックマイクロホンユニット
JP2006064935A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4414773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees