JP4407509B2 - 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 - Google Patents
絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4407509B2 JP4407509B2 JP2004377750A JP2004377750A JP4407509B2 JP 4407509 B2 JP4407509 B2 JP 4407509B2 JP 2004377750 A JP2004377750 A JP 2004377750A JP 2004377750 A JP2004377750 A JP 2004377750A JP 4407509 B2 JP4407509 B2 JP 4407509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer structure
- heat transfer
- layer
- insulating
- high thermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F13/00—Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
すなわち、本発明の絶縁伝熱構造体は、接合層と前記接合層よりも熱伝導率の高い第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子とを有する絶縁体層の両側に前記接合層よりも熱伝導率の高い高熱伝導体層が配置される絶縁伝熱構造体であって、前記第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の一部が前記高熱伝導体層に貫入しており、前記絶縁体層の一方に形成された前記高熱伝導体層には、半導体チップを搭載するための回路が形成されていることを特徴とする。
本発明による絶縁伝熱構造体によれば、絶縁体層の絶縁性高熱伝導硬質粒子を介して一方の高熱伝導体層からの熱が他方の高熱伝導体層側に伝導されることになる。なお、本明細書において、第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の一部が高熱伝導体層に貫入しているとは、第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の一部が高熱伝導体層に対して突き出されていることを意味する。
また、本発明による絶縁伝熱構造体によれば、回路上に半導体チップを搭載して、この半導体チップで発生した熱を、半導体チップが搭載された高熱伝導体層から他の高熱伝導体層に伝導する。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、一方の高熱伝導体層と他方の高熱伝導体層とが第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子によって連通することになり、絶縁体層の絶縁性高熱伝導硬質粒子を介して一方の高熱伝導体層からの熱が他方の高熱伝導体層側に伝導されることになる。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子と高熱伝導体層とが面接触することになり、高熱伝導体層に生じた熱が絶縁性高熱伝導硬質粒子に熱移動するための経路が高熱伝導体層を貫通することなく確保される。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、高熱伝導体層に生じた熱が絶縁性高熱伝導硬質粒子に熱移動するための経路が確実に確保される。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、高熱伝導体層に生じた熱が絶縁性高熱伝導硬質粒子に熱移動するための経路がより確実に確保される。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、第二の絶縁性高熱伝導硬質粒子によっても高熱伝導体層に発生する熱が他方の高熱熱伝導体層に熱伝導することになり、さらに、使用時において、温度サイクルが繰り返し変動することになっても、高熱伝導体層と絶縁体層との剥離が防止される。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、絶縁体層が弾性を有することから、使用時に熱サイクルが生じたとしても、高熱伝導体と絶縁体層との間に亀裂が生じることが防止される。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、Al、Cu、AgまたはAuの熱伝導率が高いことから、発熱体の熱が良好に伝達されることになる。また、Alは、歪み量に対する変形応力が小さく、熱サイクルによる熱硬化が少ないことから、信頼性が向上する。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、高熱伝導体層の1つに半導体チップを搭載して、他の高熱伝導体層とこの半導体チップの電極をワイヤなどで接続し、電子回路として使用することができる。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、分割形成された高熱伝導体層の厚みを適宜変更することで、過渡熱を抑制することができる。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、ニッケルメッキ層によってはんだとの良好な接合性が得られるので、高い放熱性を維持することができる。したがって、製品寿命が向上する。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、放熱体によって効率よく放熱することができる。
この発明に係る絶縁伝熱構造体によれば、端子構造を介して他の電子回路等と接続される。
この発明に係るパワーモジュール用基板によれば、半導体チップの生じる熱が絶縁伝熱構造体を介して放熱され、使用時に熱サイクルが生じたとしても、高熱伝導体層と絶縁体層との間に剥離や亀裂が生じない。
この発明に係るパワーモジュール用基板によれば、上述と同様に、高熱伝導体層と絶縁体層との間に剥離や亀裂が生じない。また、半導体チップの生じる熱が伝導されたときに、より効率よく放熱することができる。
この発明に係るパワーモジュール用基板によれば、半導体チップに生じる熱が絶縁伝熱構造体を介してヒートシンクに伝達されることから、温度が上がりにくいので、使用時に熱サイクルが生じたとしても、高熱伝導体層と絶縁体層との間に剥離や亀裂が生じないことになる。
この発明に係るパワーモジュール用基板によれば、絶縁伝熱構造体をヒートシンクに対して付勢することで、絶縁伝熱構造体とヒートシンクとの接触が良好となるので、半導体チップに生じる熱をより効率よく伝達させることができる。
図1には、本発明による絶縁伝熱構造体の第1の実施の形態が示されていて、この絶縁伝熱構造体1は、絶縁体層2と、絶縁体層2の両側に配置される高熱伝導体層6、7とを備えている。
以上のように製造して絶縁性高熱伝導硬質粒子4を、接合層3内で例えば格子状のように2方向で等間隔となるように配置することで、高熱伝導体層6、7内で両高熱伝導体層6、7間の熱伝導性に偏りが生じることを抑制すると共に、製造コストを低減する。
ここで、高熱伝導体層6の上に半導体チップを搭載する場合において、高熱伝導体層6の半導体チップが搭載される半導体チップ搭載予定部と対向する接合層3のみに絶縁性高熱伝導硬質粒子4を配置するようにマスクMの貫通孔Maを形成してもよい。このようにするとで、半導体チップで発熱した熱を、他の高熱伝導体層に効率よく伝導する。
なお、第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子4に用いる材料と第二の絶縁性高熱伝導硬質粒子5の用いる材料とは異なっていてもよく、例えば第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子4としてダイヤモンドを用いて第二の絶縁性高熱伝導硬質粒子5としてSiCを用いてもよい。
<試料1>・両高熱伝導体層:厚み0.4mm、純アルミニウム板・絶縁体層の接合層:エポキシ樹脂(厚み:156μm)・第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子:ダイヤモンド(粒径:150μm)・第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の量:投影面積で5%以上<試料2>・両高熱伝導体層:厚み0.4mm、純アルミニウム板・絶縁体層の接合層:エポキシ樹脂(厚み:113μm)・第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子:ダイヤモンド(粒径:150μm)・第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の量:投影面積で5%以上
比較のために、第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の無い絶縁伝熱構造体の試料3〜試料5を製造した。
<試料3>・両高熱伝導体層:厚み0.4mm、純アルミニウム板・絶縁体層の接合層:エポキシ樹脂(厚み:120μm)<試料4>・両高熱伝導体層:厚み0.4mm、純アルミニウム板・絶縁体層の接合層:エポキシ樹脂(厚み:59μm)<試料5>・両高熱伝導体層:厚み0.4mm、純アルミニウム板・絶縁体層の接合層:エポキシ樹脂(厚み:22μm)
2 絶縁体層
3 接合層
4 絶縁性高熱伝導硬質粒子
5 第二の絶縁性高熱伝導硬質粒子
6、7 高熱伝導体層
9 半導体チップ
10〜13、20〜26 パワーモジュール用基板
14 Niメッキ層(ニッケルメッキ層)
16 放熱体
17 ヒートシンク
19 密接部材
Claims (17)
- 接合層と前記接合層よりも熱伝導率の高い第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子とを有する絶縁体層の両側に前記接合層よりも熱伝導率の高い高熱伝導体層が配置される絶縁伝熱構造体であって、前記第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の一部が前記高熱伝導体層に貫入しており、前記絶縁体層の一方に形成された前記高熱伝導体層には、半導体チップを搭載するための回路が形成されていることを特徴とする絶縁伝熱構造体。
- 請求項1に記載の絶縁伝熱構造体において、
前記第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の両端部が前記高熱伝導体層に貫入していることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1又は2に記載の絶縁伝熱構造体において、
前記高熱伝導体層に貫入させられた前記第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の貫入深さが、前記高熱伝導体層の厚み以下であることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項3に記載の絶縁伝熱構造体において、
前記貫入深さが、前記第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子の平均粒子径の0.05倍以上であることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項4に記載の絶縁伝熱構造体において、
前記貫入深さが、前記絶縁体層の厚みの半分以上であることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1から5のいずれかに記載の絶縁伝熱構造体において、
前記絶縁体層内に第一の絶縁性高熱伝導硬質粒子よりも小径であり、かつ前記接合層よりも熱伝導率の高い第二の絶縁性高熱伝導硬質粒子が分散配置されていることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1から6のいずれかに記載の絶縁伝熱構造体において、
前記絶縁体層が耐熱性樹脂によって形成されていることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1から7のいずれかに記載の絶縁伝熱構造体において、
前記高熱伝導体層が、Al、Cu、AgまたはAuで構成されていることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1に記載の絶縁伝熱構造体において、
前記回路が構成された高熱伝導体層が、前記絶縁体層の一面に少なくとも1つ形成されていることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項9に記載の絶縁伝熱構造体において、
少なくとも2つ形成された前記高熱伝導体層のうちの1つの厚みが、他の前記高熱伝導体層のうちの少なくとも1つの厚みと異なることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項8から10のいずれかに記載の絶縁伝熱構造体において、
前記回路が構成された高熱伝導体層の表面が、ニッケルメッキ層によって被覆されていることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1から11のいずれかに記載の絶縁伝熱構造体において、
前記高熱伝導体層のうちの一方が、放熱体であることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1から12のいずれかに記載の絶縁伝熱構造体において、
前記高熱伝導体層の少なくとも一部に、端子構造が形成されていることを特徴とする絶縁伝熱構造体。 - 請求項1から13のいずれかに記載の絶縁伝熱構造体の前記高熱伝導体層の上面に半導体チップが設けられたことを特徴とするパワーモジュール用基板。
- 請求項14に記載の絶縁伝熱構造体の他の前記高熱伝導体層の下面に放熱板が接合されていることを特徴とするパワーモジュール用基板。
- 請求項14又は15に記載のパワーモジュール用基板にヒートシンクが設けられたことを特徴とするパワーモジュール用基板。
- 請求項16に記載のパワーモジュール用基板において、
前記絶縁伝熱構造体を前記ヒートシンクに対して付勢させる付勢部材を備えることを特徴とするパワーモジュール用基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004377750A JP4407509B2 (ja) | 2004-01-20 | 2004-12-27 | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004012103 | 2004-01-20 | ||
JP2004377750A JP4407509B2 (ja) | 2004-01-20 | 2004-12-27 | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005236266A JP2005236266A (ja) | 2005-09-02 |
JP4407509B2 true JP4407509B2 (ja) | 2010-02-03 |
Family
ID=35018851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004377750A Active JP4407509B2 (ja) | 2004-01-20 | 2004-12-27 | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4407509B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006173591A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-29 | Mitsubishi Materials Corp | 絶縁回路基板及びこれを備えるパワーモジュール構造体 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100717132B1 (ko) * | 2005-11-02 | 2007-05-11 | 한국과학기술연구원 | 중공형 다이아몬드 쉘이 충전된 복합재 |
JP4797676B2 (ja) * | 2006-02-13 | 2011-10-19 | 三菱マテリアル株式会社 | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板並びに絶縁伝熱構造体の製造方法 |
FR2904103B1 (fr) | 2006-07-18 | 2015-05-15 | Airbus France | Dispositif a ecoulement de chaleur |
JP2008041975A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放熱性配線基板およびその製造方法 |
JP2008042124A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 半導体パワーモジュール |
KR101066114B1 (ko) * | 2009-07-31 | 2011-09-20 | 전자부품연구원 | 열전도성 기판 및 그의 제조방법 |
JP2013030508A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-07 | Toyota Motor Corp | 放熱膜 |
JP2014033092A (ja) | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
TWI638433B (zh) * | 2017-10-24 | 2018-10-11 | 英屬維京群島商艾格生科技股份有限公司 | 元件次黏著載具及其製造方法 |
-
2004
- 2004-12-27 JP JP2004377750A patent/JP4407509B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006173591A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-29 | Mitsubishi Materials Corp | 絶縁回路基板及びこれを備えるパワーモジュール構造体 |
JP4548317B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2010-09-22 | 三菱マテリアル株式会社 | 絶縁回路基板及びこれを備えるパワーモジュール構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005236266A (ja) | 2005-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110108245A1 (en) | Circuit Board Forming Diffusion Bonded Wall of Vapor Chamber | |
TW201104808A (en) | Diffusion bonding circuit submount directly to vapor chamber | |
JP2015005681A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4407509B2 (ja) | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 | |
JP2008258547A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2018147934A (ja) | 絶縁回路基板の製造方法 | |
WO2015132969A1 (ja) | 絶縁基板及び半導体装置 | |
JP2014063875A (ja) | プリント基板 | |
WO2017122306A1 (ja) | 放熱板構造体、半導体装置および放熱板構造体の製造方法 | |
JP2004356625A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4407521B2 (ja) | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 | |
JP4797676B2 (ja) | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板並びに絶縁伝熱構造体の製造方法 | |
JP7135364B2 (ja) | 絶縁回路基板、及び、絶縁回路基板の製造方法 | |
JP2008078222A (ja) | 熱電変換装置 | |
JP3669980B2 (ja) | モジュール構造体の製造方法並びに回路基板の固定方法及び回路基板 | |
KR20070000324A (ko) | 전자 부품 패키지 및 접합 조립체 | |
JP2007088030A (ja) | 半導体装置 | |
JP2006269966A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP4876612B2 (ja) | 絶縁伝熱構造体及びパワーモジュール用基板 | |
JP4635977B2 (ja) | 放熱性配線基板 | |
JP3801576B2 (ja) | モジュール構造体の冷却方法 | |
JP2005050886A (ja) | 複合基板及びその製造方法 | |
JP2014143342A (ja) | 半導体モジュール及びその製造方法 | |
JP2006261505A (ja) | 絶縁伝熱シート | |
JP2008218616A (ja) | 回路モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091020 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4407509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120 Year of fee payment: 4 |