JP4497431B1 - 溶融亜鉛めっき - Google Patents
溶融亜鉛めっき Download PDFInfo
- Publication number
- JP4497431B1 JP4497431B1 JP2010013849A JP2010013849A JP4497431B1 JP 4497431 B1 JP4497431 B1 JP 4497431B1 JP 2010013849 A JP2010013849 A JP 2010013849A JP 2010013849 A JP2010013849 A JP 2010013849A JP 4497431 B1 JP4497431 B1 JP 4497431B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot dip
- mass
- dip galvanizing
- less
- galvanizing bath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 title claims abstract description 51
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 2
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 claims description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 abstract description 17
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
【解決手段】溶融亜鉛めっき浴として、Pbが0.1質量%以下、Biが0.2〜0.4質量%、Snが0.2〜0.3質量%、BiとSnとを合わせて0.6質量%以下であり、残部がZn及び不可避的不純物より構成し、場合によって、0.02質量%以下のAlを付加する。
【選択図】 図2
Description
しかし、溶融亜鉛めっきにおけるPbは、流動性を高め、たれ不具合を抑え、めっきを綺麗に仕上げる効果があるため、単純にPbの含有量を減らした場合、実用に耐えないものとなる。
このような課題に対して、Pbの同属元素であるBiを代替物として使用することが行われている。
下記特許文献1には、めっき外観及び耐食性に優れ、めっきのつき廻り性のよい溶融亜鉛めっきとして、Pbを0.1質量%以下とし、Biを0.5質量%〜7%質量%含有させた溶融亜鉛めっき浴を用いることが示され、また、Snを0.001〜0.1質量%及び/又はCuを0.01〜0.1質量%付加することが示されている。
下記特許文献2には不めっき発生を抑制するために、Pbを0.1質量%以下とし、Biを0.4〜1.5質量%含有する溶融亜鉛めっき浴を用いることが示されている。
下記特許文献3には、不めっき発生を抑制するために、Pbを0.1質量%以下とし、Sbを0.5質量%以上、Biを0.3質量%以上、かつ、SbとBiの合計で1.5質量%以下含有する溶融亜鉛めっき浴を用いることが示されている。
下記特許文献4には、不めっき発生を抑制するために、Alを0.5〜10重量%、Sn、Bi、Tl又はClを0.4〜5重量%含む溶融亜鉛めっき浴を用いることが示されている。
下記特許文献5には、流動性を確保するととともに、外観性、耐食性に優れた溶融亜鉛めっきとしてNiを0.01〜0.05重量%、Alを0.001〜0.01重量%、Biを0.01〜0.08重量%含有する溶融亜鉛めっき浴を用いることが示されている。
このような問題を解決すべく、本願発明者らが種々試験をしたところ、精密部品に対する溶融亜鉛めっきでは、純粋な亜鉛にBiのみの混合した溶融亜鉛めっき浴では、蒸留亜鉛地金から得られた溶融亜鉛めっき浴と比較して十分な流動性を確保できなかった。さらに、本願発明者らは、Biを中心に、種々の金属を混合した溶融亜鉛めっき浴を試したところ、BiとSnを一定の割合で混合したときに、従来の蒸留亜鉛地金を溶かした溶融亜鉛めっき浴とほぼ同様の流動性を確保できることを見出した。
本発明は、この知見に基づき、精密部品に対する溶融亜鉛めっきにおいて、Pbの含有量を0.1%以下にしながら、蒸留亜鉛地金から得られる溶融亜鉛めっき浴とほぼ同様の流動性を得られるようにすることを課題とする。
請求項1に記載の発明は、Pbが0.1質量%以下、Biが0.2〜0.4質量%、Snが0.2〜0.3質量%、BiとSnとを合わせて0.6質量%以下であり、残部がZn及び不可避的不純物である溶融亜鉛めっき浴である。
請求項2に記載の発明は、Pbが0.1質量%以下、Alが0.02質量%以下、Biが0.2〜0.4質量%、Snが0.2〜0.3質量%、BiとSnとを合わせて0.6質量%以下であり、残部がZn及び不可避的不純物である溶融亜鉛めっき浴である。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の溶融亜鉛めっき浴を用いて鋼材表面に溶融亜鉛めっき被覆を形成する溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法である。
これにより、ネジなどの精密部品に対して溶融亜鉛めっきを行った場合、ネジ溝などの亜鉛が残りやすい部分に対しても、蒸留亜鉛と遜色ない程度にたれ切りにより亜鉛を排出できる程度の流動性を確保することができる。
ここで、Pb成分は含まなくてもよいが、上記の範囲でPb成分が多いほど流動性は高くなる。
以下に、Bi、Snの混合割合による溶融亜鉛めっき浴の流動性試験の結果を示す。流動性試験は、電気亜鉛地金(Zn:99.99%以上)を溶融したものに、Bi、Snを成分比を変えて混合した溶融亜鉛めっき浴ごとに、図1に示す厚さ1mm、幅50mm、長さ100mmのSS400からなる試験体Tを吊り穴Hに紐を掛けて一定時間浸漬することにより行った。具体的には、試験体を浸漬後引き上げ、冷却した後に、上部15mm位置の5点の測定点aにおける膜厚Aと、下部15mmの5点の測定点bにおける膜厚Bとを膜圧計により測定し、膜圧Aの平均値に対する膜厚Bの平均値と膜厚Aの平均値との差の比率を厚さ比として算出した。この試験を同じ成分比を有する溶融亜鉛めっき浴ごとに3回行い、比率の平均値を算出した。詳細な試験条件は下記の通りである。
(試験条件)
浴温度:465±2℃
浸漬時間: 10秒
引き上げ速度: 0.6m/min
冷却:水冷 24℃
試験鋼材 SS400
ここで浸漬時間が10秒と短いのは、ネジなどの精密部品において、タレ切りが必要なのは合金層に関与しない上層部分であり、この部分の流動性を比較するためである。
また、ベンチマークとして、蒸留亜鉛地金1種(Zn:98.5%以上)を溶融した溶融亜鉛めっき浴に対しても同様の試験を行った。
以上のことから、Biを0.2〜0.4質量%、Snを0.2〜0.3質量%とし、BiとSnの合計が0.6質量%を超えない範囲で、蒸留亜鉛地金から得られる溶融亜鉛めっきに近い流動性が確保できると考えられる。
実際に、この範囲の成分比の溶融亜鉛めっき浴にて、M10のネジにネジに対して溶融亜鉛めっきを施した場合、蒸留亜鉛めっき地金から得られる溶融亜鉛めっき浴と遜色のない、歩留まりを得ることができた。
また、上記範囲の成分比の溶融亜鉛めっき浴に0.01質量%程度のAlを混合したもので同様にM10のネジにネジに対して溶融亜鉛めっきを施した場合でも、蒸留亜鉛めっき地金から得られる溶融亜鉛めっき浴に0.01質量%程度のAlを混合したものと遜色のない歩留まりを得ることができた。
さらに、これらの溶融亜鉛めっき浴に0.1質量%以下のPbを加えた場合、流動性は変わらないか多少増加する傾向が見られる。
Claims (3)
- Pbが0.1質量%以下、Biが0.2〜0.4質量%、Snが0.2〜0.3質量%、BiとSnとを合わせて0.6質量%以下であり、残部がZn及び不可避的不純物である溶融亜鉛めっき浴。
- Pbが0.1質量%以下、Alが0.02質量%以下、Biが0.2〜0.4質量%、Snが0.2〜0.3質量%、BiとSnとを合わせて0.6質量%以下であり、残部がZn及び不可避的不純物である溶融亜鉛めっき浴。
- 請求項1又は2に記載の溶融亜鉛めっき浴を用いて鋼材表面に溶融亜鉛めっき被覆を形成する溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013849A JP4497431B1 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 溶融亜鉛めっき |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013849A JP4497431B1 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 溶融亜鉛めっき |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4497431B1 true JP4497431B1 (ja) | 2010-07-07 |
JP2011153326A JP2011153326A (ja) | 2011-08-11 |
Family
ID=42575650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010013849A Active JP4497431B1 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | 溶融亜鉛めっき |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4497431B1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013227594A (ja) | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | 溶融亜鉛めっき鋼管及び溶融亜鉛めっき鋼管の製造方法 |
JP5825295B2 (ja) * | 2013-05-16 | 2015-12-02 | 新日鐵住金株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼管及び溶融亜鉛めっき鋼管の製造方法 |
CN103695712B (zh) * | 2013-11-22 | 2015-10-14 | 苗立贤 | 一种稀释熔融锌液的合金及其熔炼方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5620154A (en) * | 1979-07-28 | 1981-02-25 | Nisshin Steel Co Ltd | Manufacture of galvanized steel sheet having excellent surface appearance |
JPH04154950A (ja) * | 1990-10-16 | 1992-05-27 | Nippon Steel Corp | Fe‐Zn合金めっき鋼板の製造方法 |
JPH11217660A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2001525890A (ja) * | 1997-05-23 | 2001-12-11 | エヌ.ヴェー.ユニオン ミニエル エス.アー. | 鋼を亜鉛めっきするための合金および方法 |
JP2004285387A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nippon Steel Corp | 外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006025176A1 (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-09 | Ck Metals Co., Ltd. | 溶融亜鉛メッキ |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010013849A patent/JP4497431B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5620154A (en) * | 1979-07-28 | 1981-02-25 | Nisshin Steel Co Ltd | Manufacture of galvanized steel sheet having excellent surface appearance |
JPH04154950A (ja) * | 1990-10-16 | 1992-05-27 | Nippon Steel Corp | Fe‐Zn合金めっき鋼板の製造方法 |
JP2001525890A (ja) * | 1997-05-23 | 2001-12-11 | エヌ.ヴェー.ユニオン ミニエル エス.アー. | 鋼を亜鉛めっきするための合金および方法 |
JPH11217660A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-10 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
JP2004285387A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nippon Steel Corp | 外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011153326A (ja) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482914B2 (ja) | 外観均一性に優れた高耐食性溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
KR100687825B1 (ko) | 도장 후 내식성과 도장 선영성이 우수한 아연 도금 강판 | |
JP4644314B2 (ja) | 耐食性に優れる溶融Zn−Al−Mg−Si−Cr合金めっき鋼材 | |
JP4174058B2 (ja) | 表面平滑性と成形性に優れる高耐食性溶融めっき鋼材と溶融めっき鋼材の製造方法 | |
JP6025980B2 (ja) | 耐食性及び表面外観に優れた溶融亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法 | |
WO2008056821A1 (fr) | Tôle d'acier revêtue d'un alliage zn-al par immersion à chaud et procédé de fabrication de ladite tôle d'acier | |
JP6112131B2 (ja) | 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP6065043B2 (ja) | 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP7549965B2 (ja) | 溶融Al-Zn-Mg-Si系めっき鋼板及びその製造方法、並びに、塗装鋼板及びその製造方法 | |
JP5884200B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき用フラックスおよび溶融亜鉛めっき用フラックス浴ならびに溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法 | |
KR101052697B1 (ko) | 용융아연도금욕 및 아연도금처리 철물제품 | |
JP4497431B1 (ja) | 溶融亜鉛めっき | |
KR20150073314A (ko) | 산화칼슘 함유 용융 아연합금 도금 조성물, 용융 아연합금 도금강판 및 그 제조방법 | |
JP5672727B2 (ja) | 環境負荷の少ない溶融亜鉛めっき方法及びそれを用いた溶融亜鉛めっき鋼材 | |
JP4163232B2 (ja) | 溶融亜鉛メッキ | |
JP4115572B2 (ja) | 耐食性に優れた溶融めっき用Zn−Al−Mg系合金 | |
JP5871035B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき用フラックスおよび溶融亜鉛めっき用フラックス浴ならびに溶融亜鉛めっき鋼材の製造方法 | |
JP5879020B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼管 | |
JP6131774B2 (ja) | 耐食性に優れた溶融めっき鋼材及びその製造方法 | |
JP2964678B2 (ja) | Zn−Al合金めっき方法 | |
JP3009269B2 (ja) | 溶融亜鉛合金めっき被覆物 | |
JP6468493B2 (ja) | 高耐食性めっき鋼材及びその製造方法 | |
JP6065042B2 (ja) | 溶融Al−Zn系めっき鋼板及びその製造方法 | |
JP7290757B2 (ja) | めっき鋼線及びその製造方法 | |
KR20150074977A (ko) | 드로스 생성이 억제된 용융 아연합금 도금액 및 고내식성 용융 아연합금 도금강판 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4497431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160423 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |