[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4489914B2 - A/d変換装置および固体撮像装置 - Google Patents

A/d変換装置および固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4489914B2
JP4489914B2 JP2000227467A JP2000227467A JP4489914B2 JP 4489914 B2 JP4489914 B2 JP 4489914B2 JP 2000227467 A JP2000227467 A JP 2000227467A JP 2000227467 A JP2000227467 A JP 2000227467A JP 4489914 B2 JP4489914 B2 JP 4489914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
value
terminal
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000227467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002043941A (ja
Inventor
一樹 藤田
誠一郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2000227467A priority Critical patent/JP4489914B2/ja
Priority to PCT/JP2001/006508 priority patent/WO2002011290A1/ja
Priority to EP01984390A priority patent/EP1330037B1/en
Priority to DE60114870T priority patent/DE60114870T2/de
Priority to AU2002227521A priority patent/AU2002227521A1/en
Priority to US10/343,016 priority patent/US6670903B2/en
Publication of JP2002043941A publication Critical patent/JP2002043941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4489914B2 publication Critical patent/JP4489914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/144Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit the steps being performed sequentially in a single stage, i.e. recirculation type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/51Control of the gain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/162Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in a single stage, i.e. recirculation type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アナログ値をデジタル値に変換するA/D変換装置、および、このA/D変換装置を含む固体撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
固体撮像装置は、1次元または2次元に配列された複数の光検出素子と、各光検出素子から出力された電流信号を電圧信号に変換する積分回路と、を備えている。この固体撮像装置では、入射光強度に応じた値の電流信号が複数の光検出素子それぞれから出力され、この電流信号値に応じた値の電圧信号が積分回路から出力され、この電圧信号値に基づいて、入射光強度分布が得られ撮像される。また、固体撮像装置は、積分回路から出力された電圧信号の値(アナログ値)をデジタル値に変換するA/D変換回路を更に備えている場合がある。この場合には、入射光強度はデジタル値として得られ、さらにコンピュータ等により画像処理することが可能となる。
【0003】
このような固体撮像装置の場合を含め一般にA/D変換処理の高速化が求められている。例えば、文献1「Yuh-Min Lee, et al., "A 13-b 2.5-MHz Self-Calibrated Pipelined A/D Converter In 3-μm CMOS", IEEE Journal of Solid-State Circuits, Vol.26, No.4, pp.628-636 (1991)」に記載されたA/D変換装置は、サンプルホールド回路、A/D変換回路、D/A変換回路および増幅回路を1組として、複数組が縦続接続されたものである。このA/D変換装置では、或る組において、サンプルホールド回路から出力されたアナログ値はA/D変換回路によりデジタル値に変換され、このデジタル値はD/A変換回路によりアナログ値に変換される。サンプルホールド回路およびD/A変換回路それぞれから出力されたアナログ値の差は増幅回路により増幅されて、この増幅された差(アナログ値)は次の組のサンプルホールド回路に入力する。このA/D変換装置はパイプライン処理を行うことで高速化を図っている。
【0004】
また、文献2「Steven Decker, et al., "A 256 x 256 CMOS Imaging Array with Wide Dynamic Range Pixels and Column-Parallel Digital Output", IEEE Journal of Solid-State Circuits, Vol.33, No.12, pp.2081-2091 (1998)」に記載されたA/D変換装置は、比較回路(1ビットA/D変換回路)、増幅回路(増幅率が2倍)および加算回路を1組として、2組がループ状に設けられたものである。このA/D変換装置では、或る組において、入力したアナログ値は、比較回路により1ビットのデジタル値に変換されるとともに、増幅回路により2倍に増幅される。増幅回路から出力されたアナログ値は、比較回路より出力された1ビットデジタル値に応じて一定のアナログ値が加算回路により加算または減算されて、次の組へ出力される。このA/D変換装置は、各組の比較回路、増幅回路および加算回路それぞれの回路規模が小さく、また、2組をループ状に設けて繰り返し動作させることで全体の回路規模の小型化を図っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記文献1に記載されたA/D変換装置は、パイプライン構成とすることで高速化を図ってはいるが、デジタル値のビット数が大きいほど、回路規模が大きくなる。また、A/D変換回路だけでなくD/A変換回路をも備える必要があることから、この点でも回路規模が大きく、さらに、得られるデジタル値の精度がD/A変換の際の誤差により影響を受ける。
【0006】
また、上記文献2に記載されたA/D変換装置は、各組の各回路の規模を小さくするとともに2組をループ状に設けることで全体の回路規模の小型化を図ってはいるが、デジタル値のビット数だけ比較回路、増幅回路および加算回路の組を経ることになり、得られるデジタル値の精度が各組の各回路の誤差により大きく影響を受ける。また、各組において比較回路、増幅回路および加算回路それぞれの動作特性の間に不整合があると、この不整合によっても、得られるデジタル値の精度が影響を受ける。
【0007】
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、回路規模が小さく且つA/D変換誤差が小さいA/D変換装置、および、このA/D変換装置を含む固体撮像装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るA/D変換装置は、(1) 第1端子、第2端子および第3端子を有し、第1端子または第2端子の何れかを第3端子に接続する接続切替回路と、(2) 接続切替回路の第3端子よりアナログ値を入力し、このアナログ値をデジタル値に変換して、このデジタル値を出力するとともに、このデジタル値に対応するアナログ値と入力したアナログ値との差に応じたアナログ値を出力するA/D変換回路と、(3) A/D変換回路から出力されたアナログ値に基づいて、A/D変換回路から出力されたデジタル値に対応するアナログ値と、A/D変換回路に入力したアナログ値との差を増幅して、この増幅して得られたアナログ値を接続切替回路の第2端子へ出力する増幅回路と、(4) 接続切替回路における第1端子、第2端子および第3端子の間の接続の切替を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、A/D変換回路が、(a) 接続切替回路の第3端子から出力されたアナログ値を入力する容量素子と、容量素子から出力されるアナログ値を入力端子に入力するアンプと、アンプの入力端子と出力端子との間に設けられ容量値が可変である可変容量部と、アンプの入力端子と出力端子との間に設けられたスイッチ素子とを有し、接続切替回路の第3端子から出力されたアナログ値に応じた量の電荷を可変容量部に蓄積して、その蓄積電荷量に応じた値の積分信号をアンプの出力端子から出力する可変容量積分回路と、(b) 可変容量積分回路から出力された積分信号を入力し、この積分信号の値と基準値とを大小比較して、この比較結果を表す比較結果信号を出力する比較回路と、(c) 比較回路から出力された比較結果信号を入力し、この比較結果信号に基づいて可変容量部の容量値を制御するとともに、この比較結果信号に基づいて積分信号の値と基準値とが所定の分解能で一致していると判断した場合に可変容量部の容量値に応じたデジタル値を出力する容量制御部と、を含むことを特徴する。
さらに、A/D変換回路が、接続切替回路の第3端子より出力されたアナログ値を入力してデジタル値に変換した際に、可変容量積分回路から比較回路へ出力される積分信号の値を、差に応じたアナログ値として増幅回路へ出力し、増幅回路により増幅されて接続切替回路の第3端子より出力されたアナログ値を入力してデジタル値に変換することを特徴とする。
【0009】
このA/D変換装置では、制御手段により制御されて、接続切替回路の第1端子に入力したアナログ値が第3端子よりA/D変換回路に入力し、このアナログ値がA/D変換回路によりデジタル値に変換されて、このデジタル値がA/D変換回路より出力される。更に多くのビット数のデジタル値を得たい場合には、A/D変換回路から出力されたデジタル値に対応するアナログ値とA/D変換回路に入力したアナログ値との差が増幅回路により増幅され、この増幅されたアナログ値が接続切替回路の第2端子および第3端子を経てA/D変換回路に入力し、このアナログ値がA/D変換回路によりデジタル値(前に出力されたデジタル値の下位のビットに相当する)に変換されて、このデジタル値がA/D変換回路より出力される。これを繰り返してもよい。
【0010】
また、本発明に係るA/D変換装置は、A/D変換回路がnビット(nは1以上の整数)のデジタル値を出力し、増幅回路が上記差を2n倍に増幅する、ことを特徴とする。この場合には最も効率的にA/D変換処理が行われる。
【0011】
本発明に係る固体撮像装置は、(1) 入射光強度に応じた値の電流信号を出力する光検出素子と、(2) 光検出素子から出力された電流信号を入力し積分して、この電流信号値に応じた値の電圧信号を出力する積分回路と、(3) 積分回路から出力された電圧信号を入力して、この電圧信号値をデジタル値に変換する上記の本発明に係るA/D変換装置と、を備えることを特徴とする。この固体撮像装置によれば、光検出素子における入射光強度に応じた値の電流信号は、光検出素子から出力されて積分回路において積分され、この電流信号値に応じた値の電圧信号が積分回路から出力される。積分回路から出力された電圧信号値(アナログ値)は、上記のA/D変換装置によりデジタル値に変換される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
【0013】
図1は、本実施形態に係るA/D変換装置を含む固体撮像装置1の構成図である。この固体撮像装置1は、M個(Mは1以上の整数)のユニット1001〜100Mおよび制御回路200を備えている。各ユニット100m(mは1以上M以下の任意の整数)は、同一の構成であって、複数組のフォトダイオード(光検出素子)PDおよびスイッチ素子SW、積分回路10、接続切替回路20、A/D変換回路30、増幅回路40、ならびに、スイッチ素子SW5を備えている。なお、本実施形態に係るA/D変換装置は、接続切替回路20、A/D変換回路30、増幅回路40および制御回路200を含む。
【0014】
各ユニット100mにおいて、各フォトダイオードPDは、アノード端子が接地され、カソード端子がスイッチ素子SWを介して積分回路10の入力端に接続されており、入射光強度に応じた値の電流信号を積分回路10へ出力する。各ユニット100mの積分回路10は、フォトダイオードPDから出力された電流信号を入力し積分して、この電流信号値に応じた値A1の電圧信号を接続切替回路20へ出力する。
【0015】
各ユニット100mの接続切替回路20は、第1端子20a、第2端子20bおよび第3端子20cを有しており、第1端子20aと第3端子20cとの間にスイッチ素子SW21を有し、第2端子20bと第3端子20cとの間にスイッチ素子SW22を有している。第1端子20aは積分回路10の出力端に接続され、第2端子20bは増幅回路40の出力端に接続され、また、第3端子20cはA/D変換回路30の入力端に接続されている。この接続切替回路20は、スイッチ素子SW21またはSW22の何れか一方を閉じることで、積分回路10または増幅回路40の何れか一方の出力端をA/D変換回路30の入力端に接続させる。
【0016】
各ユニット100mのA/D変換回路30は、接続切替回路20の第3端子20cより出力された電圧信号を入力する。A/D変換回路30が入力する電圧信号値(アナログ値)A2は、接続切替回路20のスイッチ素子SW21およびSW22それぞれの開閉に応じて、積分回路10から出力された電圧値A1または増幅回路40から出力された電圧値A4の何れかである。そして、A/D変換回路30は、この入力した電圧信号値A2をnビット(nは1以上の整数)のデジタル値Dに変換して、このデジタル値Dをスイッチ素子SW5へ出力する。また、A/D変換回路30は、A/D変換回路30が出力したデジタル値Dに対応するアナログ値A0と、A/D変換回路30が入力したアナログ値A2との差に応じて、アナログ値A3を増幅回路40へ出力する。
【0017】
各ユニット100mの増幅回路40は、A/D変換回路30から出力されたアナログ値A3に基づいて、A/D変換回路30から出力されたデジタル値に対応するアナログ値とA/D変換回路30に入力したアナログ値A2との差を増幅して、この増幅して得られたアナログ値A4を接続切替回路20の第2端子20bへ出力する。
【0018】
各ユニット100mのスイッチ素子SW5は、一端がA/D変換回路30の出力端に接続され、他端が共通とされていて、順次に閉じることで、A/D変換回路30から出力されるデジタル値Dをユニット100mの外部へ出力する。
【0019】
制御回路200は、この固体撮像装置1の全体の動作を制御するものであり、接続切替回路20内の各スイッチ素子およびスイッチ素子SW5それぞれの開閉を制御する他、図示していないが、フォトダイオードPDと積分回路10との間に設けられたスイッチ素子SW、積分回路10内の各スイッチ素子、A/D変換回路30内の各スイッチ素子および増幅回路40内の各スイッチ素子それぞれの開閉をも制御する。
【0020】
図2は、積分回路10の回路図である。この積分回路10は、入力端と出力端との間にアンプA11、容量素子C11およびスイッチ素子SW11が並列的に設けられている。容量素子C11は、アンプA11の入力端子と出力端子との間に設けられており、スイッチ素子SW11が開いているときに入力端に入力した電流信号すなわち電荷を蓄積する。スイッチ素子SW11は、アンプA11の入力端子と出力端子との間に設けられており、開いているときには容量素子C11に電荷の蓄積を行わせ、閉じているときには容量素子C11における電荷の蓄積をリセットする。
【0021】
図3は、A/D変換回路30の回路図である。このA/D変換回路30は、可変容量積分回路310、比較回路320および容量制御部330を備える。可変容量積分回路310は、容量素子C301、アンプA301、可変容量部C300およびスイッチ素子SW301を備える。
【0022】
アンプA301は、接続切替回路20の第3端子20cから出力された電圧値(アナログ値)A2を、容量素子C301を介して反転入力端子に入力する。アンプA301の非反転入力端子は接地されている。可変容量部C300は、容量が可変であって制御可能であり、アンプA301の反転入力端子と出力端子との間に設けられ、入力した電圧値A2に応じて電荷を蓄える。スイッチ素子SW301は、アンプA301の反転入力端子と出力端子との間に設けられ、開いているときには可変容量部C300に電荷の蓄積を行わせ、閉じているときには可変容量部C300における電荷蓄積をリセットする。そして、可変容量積分回路310は、接続切替回路20から出力された電圧値A2を入力し、可変容量部C300の容量に応じて積分し、積分した結果である積分信号を出力する。
【0023】
比較回路320は、可変容量積分回路310から出力された積分信号を反転入力端子に入力し、一定の基準電圧値Vrefを非反転入力端子に入力し、これら2つの入力信号の値を大小比較して、この比較結果を示す信号を出力する。容量制御部330は、比較回路320から出力された信号を入力し、この信号に基づいて可変容量部C300の容量を制御する容量指示信号Cを出力するとともに、この信号に基づいて積分信号の値と基準電圧値Vrefとが所定の分解能で一致していると判断した場合に可変容量部C300の容量値に応じたデジタル値Dを出力する。
【0024】
また、可変容量積分回路310から比較回路320へ出力される積分信号は、電圧値A3として増幅回路40へも出力される。この電圧値A3は、A/D変換回路30が出力したデジタル値Dに対応するアナログ値A0と、A/D変換回路30が入力したアナログ値A2との差に、基準電圧値Vrefが加えられたもの(A2−A0+Vref)である。
【0025】
図4は、A/D変換回路30の可変容量部C300の回路図である。この可変容量部C300は、容量素子C311〜C314、スイッチ素子SW311〜SW314およびスイッチ素子SW321〜SW324を備える。容量素子C31nおよびスイッチ素子SW31nは、互いに縦続接続されて、アンプA301の反転入力端子と出力端子との間に設けられており、スイッチ素子SW32nは、容量素子C31nおよびスイッチ素子SW31nの接続点と接地電位との間に設けられている(n=1〜4)。スイッチ素子SW311〜SW314およびSW321〜SW324それぞれは、容量制御部330から出力された容量指示信号Cに基づいて開閉する。また、容量素子C301および容量素子C311〜C314それぞれ容量値は、
【数1】
Figure 0004489914
【0026】
なる関係式を満たす。
【0027】
この可変容量部C300の容量値は、スイッチ素子SW311〜SW314およびSW321〜SW324それぞれの開閉状態に依存する。すなわち、スイッチ素子SW311〜SW314が全て閉じてスイッチ素子SW321〜SW324が全て開いているときには、可変容量部C300の容量値は最大値である15C314となる。スイッチ素子SW311〜SW314のうちスイッチ素子SW314のみが開き、スイッチ素子SW321〜SW324のうちスイッチ素子SW324のみが閉じているときには、可変容量部C300の容量値は14C314となる。スイッチ素子SW311〜SW314のうちスイッチ素子SW313のみが開き、スイッチ素子SW321〜SW324のうちスイッチ素子SW323のみが閉じているときには、可変容量部C300の容量値は13C314となる。スイッチ素子SW311〜SW314のうちスイッチ素子SW314およびSW313のみが開き、スイッチ素子SW321〜SW324のうちスイッチ素子SW324およびSW323のみが閉じているときには、可変容量部C300の容量値は12C314となる。このように、スイッチ素子SW311〜SW314およびSW321〜SW324それぞれの開閉により、可変容量部C300の容量値はk・C314(kは0以上15以下の整数)の何れかの値となる。
【0028】
したがって、このA/D変換回路30では、可変容量積分回路310、比較回路320および容量制御部330からなるフィードバックループにおいて、比較回路320からの出力値に基づいて、可変容量積分回路310からの出力電圧値と基準電圧値Vrefとの差の絶対値が最小となるように、可変容量部C300の各スイッチの開閉状態(すなわち可変容量部C300の容量値)が容量制御部330により制御される。そして、上記差の絶対値が最小となった時点で、可変容量部C300の4個のスイッチ素子SW311〜SW314それぞれの開閉状態に応じて4ビットのデジタル値Dが容量制御部330から出力され、また、電圧値A3(=A2−A0+Vref)が可変容量部C300から出力される。
【0029】
図5は、増幅回路40の回路図である。この増幅回路40は、入力端と出力端との間に、スイッチ素子SW42、容量素子C42、スイッチ素子SW44およびアンプA41が直列的に設けられている。スイッチ素子SW42と容量素子C42との接続点はスイッチ素子SW43を介して基準電圧値Vrefが供給され、容量素子C42とスイッチ素子SW44との接続点はスイッチ素子SW45を介して基準電圧値Vrefが供給される。また、アンプA41の反転入力端子と出力端子との間に並列的に容量素子C41およびスイッチ素子SW41が設けられている。アンプA41の非反転入力端子には基準電圧値Vrefが供給される。なお、この増幅回路40における基準電圧値Vrefは、A/D変換回路30の比較回路320の非反転入力端子に入力する基準電圧値Vrefと等しい。
【0030】
容量素子C41は、アンプA41の反転入力端子と出力端子との間に設けられており、スイッチ素子SW41が開いているときに入力端子より容量素子C42を介して入力した電流信号すなわち電荷を蓄積する。スイッチ素子SW41は、アンプA41の反転入力端子と出力端子との間に設けられており、開いているときには容量素子C41に電荷の蓄積を行わせ、閉じているときには容量素子C41における電荷の蓄積をリセットする。
【0031】
この増幅回路40は、A/D変換回路30から出力された電圧値A3を入力し、スイッチ素子SW42〜SW45それぞれの所定のタイミングの開閉により、この電圧値A3から基準電圧値Vrefを差し引いて、A/D変換回路30が出力したデジタル値Dに対応するアナログ値A0とA/D変換回路30が入力したアナログ値A2との差(A2−A0)を求め、容量素子C42およびC41それぞれの容量値の比に応じた利得Gでこの差を増幅して、この増幅された結果である電圧値A4(=G・(A2−A0))を接続切替回路20の第2端子20bへ出力する。A/D変換回路30が4ビットのデジタル値Dを出力する場合には、増幅回路40における利得Gが16(=24)であれば、A/D変換処理の効率の点で好適である。
【0032】
次に、本実施形態に係るA/D変換装置を含む固体撮像装置1の動作について説明する。固体撮像装置1は、制御回路200による制御の下に動作する。以下では、各フォトダイオードPDにおける入射光強度を12ビットのデジタル値として出力する場合について説明する。図6は、固体撮像装置1の動作を説明するタイミングチャートである。
【0033】
時刻t1に、積分回路10のスイッチ素子SW11が閉じて、容量素子C11が放電されて、積分回路10から出力される電圧値A1がリセットされる。接続切替回路20のスイッチ素子SW21が閉じ、スイッチ素子SW22が開く。また、A/D変換回路30の可変容量積分回路310のスイッチ素子SW301が閉じて可変容量部C300が放電され、また、スイッチ素子SW311〜SW314の全てが閉じ、スイッチ素子SW321〜SW324の全てが開く。その後、積分回路10のスイッチ素子SW11が開き、A/D変換回路30の可変容量積分回路310のスイッチ素子SW301が開く。積分回路10のスイッチ素子SW11が開いた後に、フォトダイオードPDと積分回路10との間のスイッチ素子SWが一旦閉じて開く。そして、時刻t2に接続切替回路20のスイッチ素子SW21が開く。
【0034】
以上のようにして、時刻t1から時刻t2までの期間に、フォトダイオードPDにおける入射光強度に応じた量の電荷が積分回路10の容量素子C11に蓄積され、これに応じた値A1の電圧信号が積分回路10から出力されて接続切替回路20を経てA/D変換回路30に入力する。そして、この電圧値A1(=A2)に応じた電荷がA/D変換回路30の可変容量積分回路310の可変容量部C300に蓄積される。
【0035】
時刻t2から時刻t3までの期間に、A/D変換回路30においてA/D変換処理が行われる。すなわち、可変容量積分回路310、比較回路320および容量制御部330からなるフィードバックループの動作により、可変容量積分回路310の可変容量部C300の各スイッチ素子が開閉され、入力した電圧値(アナログ値)A2が4ビットのデジタル値(D11〜D8)に変換され、このデジタル値が出力される。また、A/D変換回路30の可変容量積分回路310からは、デジタル値Dに対応する電圧値A0と入力した電圧値A2との差に応じた電圧値A3が出力される。
【0036】
時刻t3から時刻t4までの期間に、各ユニット100mのスイッチ素子SW5が順次に閉じて、各ユニット100mのA/D変換回路30から出力されたデジタル値Dが順次に出力される。
【0037】
時刻t3の後に、増幅回路40のスイッチ素子SW41が閉じて、容量素子C41が放電されて、増幅回路40から出力される電圧値A4がリセットされる。増幅回路40のスイッチ素子SW42およびSW45が一旦閉じて開き、また、スイッチ素子SW41が開いた後にスイッチ素子SW43およびSW44が一旦閉じて開く。また、A/D変換回路30の可変容量積分回路310のスイッチ素子SW301が一旦閉じて開き、接続切替回路20のスイッチ素子SW22が一旦閉じて開く。
【0038】
以上のようにして、時刻t3から時刻t4までの期間に、A/D変換回路30から出力された電圧値A3が増幅回路40により16倍に増幅され、その増幅された結果の電圧値A4が増幅回路40から出力されて接続切替回路20を経てA/D変換回路30に入力する。そして、この電圧値A4(=A2)に応じた電荷がA/D変換回路30の可変容量積分回路310の可変容量部C300に蓄積される。
【0039】
時刻t4から時刻t5までの期間に、A/D変換回路30においてA/D変換処理が行われる。この期間のA/D変換回路30の動作は、時刻t2から時刻t3までの期間における動作と同様である。ただし、A/D変換回路30に入力した電圧値A2は、増幅回路40から出力された電圧値A4であって、時刻t3から時刻t4までの期間にA/D変換回路30が出力したデジタル値Dに対応するアナログ値A0とA/D変換回路30が入力したアナログ値A2との差(A2−A0)に利得G(=24=16)を乗じたものである。すなわち、時刻t4から時刻t5までの期間のA/D変換回路30におけるA/D変換処理は、前の時刻t2から時刻t3までの期間のA/D変換処理での残差(A2−A0)を処理するものである。したがって、時刻t5以降にA/D変換回路30から出力されるデジタル値(D7〜D4)は、前の時刻t3以降に出力されたデジタル値(D11〜D8)より下位の4ビットに相当する。
【0040】
以降の動作も同様である。すなわち、時刻t5から時刻t6までの期間の動作は、前の時刻t3から時刻t4までの期間の動作と同様である。また、時刻t6から時刻t7までの期間の動作は、前の時刻t4から時刻t5までの期間の動作と同様である。時刻t7以降にA/D変換回路30から出力されるデジタル値(D3〜D0)は、前の時刻t5以降に出力されたデジタル値(D7〜D4)より下位の4ビットに相当する。
【0041】
以上のように、A/D変換回路30がアナログ値を4ビットのデジタル値に変換するものであっても、接続切替回路20および増幅回路40を設けて、必要に応じて、A/D変換回路30におけるA/D変換処理の残差を再びA/D変換回路30に入力して繰り返しA/D変換処理することで、4kビット(kは2以上の整数)のデジタル値を得ることができる。
【0042】
したがって、本実施形態では、出力するデジタル値のビット数が可変であるにも拘わらず、A/D変換回路30が4ビットデジタル値を出力する構成であって、従来技術の如くD/A変換回路を備える必要がないことから、回路規模が小さく、多数のユニット1001〜100Mを設けてアレイ化する上で好適である。また、本実施形態では、D/A変換回路を備える必要がないことから、得られるデジタル値の精度がD/A変換の際の誤差により影響を受けることがなく、A/D変換誤差が小さい。さらに、本実施形態では、電荷保存則を利用してA/D変換処理を行うとともに多ビット化を図るものであるから、この点でもA/D変換誤差が小さい。
【0043】
また、本実施形態に係る固体撮像装置1を用いれば、例えば、精度が低くてもよいが高速で動画を撮像する必要があるときには、制御回路200による制御によりA/D変換処理の繰り返し回数を少なくして、その動画を撮像する。一方、低速でもよいが高精度で静止画を撮像する必要があるときには、制御回路200による制御によりA/D変換処理の繰り返し回数を多くして、その制止画を撮像する。このように、必要に応じてA/D変換処理すなわち撮像動作の高速化または高精度化を図ることができる。
【0044】
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態の動作の説明では、4ビットA/D変換処理を3回繰り返すことで12ビットのデジタル値を得るものであったが、1回のみ行って4ビットのデジタル値を得てもよいし、2回行って8ビットのデジタル値を得てもよいし、4回行って16ビットのデジタル値を得てもよく、一般に、k回行って4kビットのデジタル値を得ることができる。また、上記実施形態では、A/D変換回路30は、1回のA/D変換処理で4ビットのデジタル値を出力するものであったが、これとは異なるビット数のデジタル値を出力するものであってもよい。
【0045】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したとおり、本発明に係るA/D変換装置によれば、制御手段により制御されて、接続切替回路の第1端子に入力したアナログ値が第3端子よりA/D変換回路に入力し、このアナログ値がA/D変換回路によりデジタル値に変換されて、このデジタル値がA/D変換回路より出力される。更に多くのビット数のデジタル値を得たい場合には、A/D変換回路から出力されたデジタル値に対応するアナログ値とA/D変換回路に入力したアナログ値との差が増幅回路により増幅され、この増幅されたアナログ値が接続切替回路の第2端子および第3端子を経てA/D変換回路に入力し、このアナログ値がA/D変換回路によりデジタル値(前に出力されたデジタル値の下位のビットに相当する)に変換されて、このデジタル値がA/D変換回路より出力される。
【0046】
したがって、このA/D変換装置を用いれば、出力するデジタル値のビット数が可変であるにも拘わらず、A/D変換回路が少ないビット数のデジタル値を出力する構成であって、従来技術の如くD/A変換回路を備える必要がないことから、回路規模が小さく、アレイ化する上で好適である。また、D/A変換回路を備える必要がないことから、得られるデジタル値の精度がD/A変換の際の誤差により影響を受けることがなく、A/D変換誤差が小さい。
【0047】
また、本発明に係るA/D変換装置は、A/D変換回路がnビット(nは1以上の整数)のデジタル値を出力し、増幅回路が上記差を2n倍に増幅するのが好適であり、この場合には最も効率的にA/D変換処理が行われる。
【0048】
また、本発明に係る固体撮像装置によれば、光検出素子における入射光強度に応じた値の電流信号は、光検出素子から出力されて積分回路において積分され、この電流信号値に応じた値の電圧信号が積分回路から出力される。積分回路から出力された電圧信号値(アナログ値)は、上記のA/D変換装置によりデジタル値に変換される。したがって、この固体撮像装置を用いれば、例えば、精度が低くてもよいが高速で動画を撮像する必要があるときには、A/D変換処理の繰り返し回数を少なくして、その動画を撮像する。一方、低速でもよいが高精度で静止画を撮像する必要があるときには、A/D変換処理の繰り返し回数を多くして、その制止画を撮像する。このように、必要に応じてA/D変換処理すなわち撮像動作の高速化または高精度化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係るA/D変換装置を含む固体撮像装置1の構成図である。
【図2】積分回路10の回路図である。
【図3】A/D変換回路30の回路図である。
【図4】A/D変換回路30の可変容量部C300の回路図である。
【図5】増幅回路40の回路図である。
【図6】固体撮像装置1の動作を説明するタイミングチャートである。
【符号の説明】
1…固体撮像装置、10…積分回路、20…接続切替回路、30…A/D変換回路、40…増幅回路、200…制御回路、310…可変容量積分回路、320…比較回路、330…容量制御部。

Claims (3)

  1. 第1端子、第2端子および第3端子を有し、前記第1端子または前記第2端子の何れかを前記第3端子に接続する接続切替回路と、
    前記接続切替回路の前記第3端子よりアナログ値を入力し、このアナログ値をデジタル値に変換して、このデジタル値を出力するとともに、このデジタル値に対応するアナログ値と入力したアナログ値との差に応じたアナログ値を出力するA/D変換回路と、
    前記A/D変換回路から出力されたアナログ値に基づいて、前記A/D変換回路から出力されたデジタル値に対応するアナログ値と、前記A/D変換回路に入力したアナログ値との差を増幅して、この増幅して得られたアナログ値を前記接続切替回路の前記第2端子へ出力する増幅回路と、
    前記接続切替回路における前記第1端子、前記第2端子および前記第3端子の間の接続の切替を制御する制御手段と、
    を備え、
    前記A/D変換回路が、
    前記接続切替回路の前記第3端子から出力されたアナログ値を入力する容量素子と、前記容量素子から出力されるアナログ値を入力端子に入力するアンプと、前記アンプの入力端子と出力端子との間に設けられ容量値が可変である可変容量部と、前記アンプの入力端子と出力端子との間に設けられたスイッチ素子とを有し、前記接続切替回路の前記第3端子から出力されたアナログ値に応じた量の電荷を前記可変容量部に蓄積して、その蓄積電荷量に応じた値の積分信号を前記アンプの出力端子から出力する可変容量積分回路と、
    前記可変容量積分回路から出力された積分信号を入力し、この積分信号の値と基準値とを大小比較して、この比較結果を表す比較結果信号を出力する比較回路と、
    前記比較回路から出力された比較結果信号を入力し、この比較結果信号に基づいて前記可変容量部の容量値を制御するとともに、この比較結果信号に基づいて前記積分信号の値と前記基準値とが所定の分解能で一致していると判断した場合に前記可変容量部の容量値に応じたデジタル値を出力する容量制御部と、
    を含み、
    前記接続切替回路の前記第3端子より出力されたアナログ値を入力してデジタル値に変換した際に、前記可変容量積分回路から前記比較回路へ出力される積分信号の値を、前記差に応じたアナログ値として前記増幅回路へ出力し、
    前記増幅回路により増幅されて前記接続切替回路の前記第3端子より出力されたアナログ値を入力してデジタル値に変換する、
    ことを特徴とするA/D変換装置。
  2. 前記A/D変換回路がnビット(nは1以上の整数)の前記デジタル値を出力し、前記増幅回路が前記差を2n倍に増幅する、ことを特徴とする請求項1記載のA/D変換装置。
  3. 入射光強度に応じた値の電流信号を出力する光検出素子と、
    前記光検出素子から出力された電流信号を入力し積分して、この電流信号値に応じた値の電圧信号を出力する積分回路と、
    前記積分回路から出力された電圧信号を入力して、この電圧信号値をデジタル値に変換する請求項1記載のA/D変換装置と、
    を備えることを特徴とする固体撮像装置。
JP2000227467A 2000-07-27 2000-07-27 A/d変換装置および固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4489914B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227467A JP4489914B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 A/d変換装置および固体撮像装置
PCT/JP2001/006508 WO2002011290A1 (fr) 2000-07-27 2001-07-27 Convertisseur a/n et camera a semi-conducteur
EP01984390A EP1330037B1 (en) 2000-07-27 2001-07-27 A/d converter and solid-state camera
DE60114870T DE60114870T2 (de) 2000-07-27 2001-07-27 A/d-umsetzer und festkörperkamera
AU2002227521A AU2002227521A1 (en) 2000-07-27 2001-07-27 A/d converter and solid-state camera
US10/343,016 US6670903B2 (en) 2000-07-27 2001-07-27 A/D converter and solid-state camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000227467A JP4489914B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 A/d変換装置および固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002043941A JP2002043941A (ja) 2002-02-08
JP4489914B2 true JP4489914B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=18720912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000227467A Expired - Fee Related JP4489914B2 (ja) 2000-07-27 2000-07-27 A/d変換装置および固体撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6670903B2 (ja)
EP (1) EP1330037B1 (ja)
JP (1) JP4489914B2 (ja)
AU (1) AU2002227521A1 (ja)
DE (1) DE60114870T2 (ja)
WO (1) WO2002011290A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4293588B2 (ja) * 2002-12-16 2009-07-08 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
JP2004200794A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Hamamatsu Photonics Kk 光検出装置
JP3977735B2 (ja) * 2002-12-25 2007-09-19 浜松ホトニクス株式会社 光検出装置
US6885331B2 (en) * 2003-09-15 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Ramp generation with capacitors
US7812098B2 (en) * 2006-03-31 2010-10-12 Depuy Products, Inc. Bearing material of medical implant having reduced wear rate and method for reducing wear rate
US7388535B1 (en) * 2006-07-20 2008-06-17 Nortel Networks Limited Digitizing front end for optical receiver
JP4837501B2 (ja) * 2006-09-06 2011-12-14 浜松ホトニクス株式会社 Ad変換回路および光検出装置
JP5091695B2 (ja) * 2008-01-24 2012-12-05 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
JP5155759B2 (ja) * 2008-07-17 2013-03-06 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
US10198939B1 (en) * 2017-10-02 2019-02-05 Siemens Aktiengesellschaft Process automation device
CN112954237A (zh) * 2021-02-07 2021-06-11 电子科技大学 一种用于光电探测器的自适应可变增益积分电路

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384451A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Yokogawa Hokushin Electric Corp Analog-digtal converter
JPS5619227A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Hitachi Ltd A/d converter
JPS6319917A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Omron Tateisi Electronics Co A/d変換装置
JPS63120426U (ja) * 1987-01-29 1988-08-04
JPH0426229A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Nec Corp 直並列型アナログ/ディジタル変換器
JPH04222120A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Toshiba Corp 逐次比較型アナログ・デジタル変換器
JPH07202695A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Hitachi Ltd 循環形ad変換器
JPH11145830A (ja) * 1997-09-11 1999-05-28 Lg Semicon Co Ltd アナログ/ディジタル変換回路
JP2000032342A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063683A (ja) * 1983-09-16 1985-04-12 Hitachi Ltd スイツチドキヤパシタ乗算回路
US5103230A (en) * 1991-04-02 1992-04-07 Burr-Brown Corporation Precision digitized current integration and measurement circuit
US5235333A (en) * 1992-03-05 1993-08-10 Burr-Brown Corporation Hysteresis-insensitive single-comparator successive approximation analog-to-digital converter
US5841310A (en) * 1997-04-08 1998-11-24 Burr-Brown Corporation Current-to-voltage integrator for analog-to-digital converter, and method
US6369737B1 (en) * 1997-10-30 2002-04-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus for converting a low dynamic range analog signal to a large dynamic range floating-point digital representation
US6608583B1 (en) * 2002-04-30 2003-08-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Analog signal input circuit in analog signal processing apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5384451A (en) * 1976-12-29 1978-07-25 Yokogawa Hokushin Electric Corp Analog-digtal converter
JPS5619227A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Hitachi Ltd A/d converter
JPS6319917A (ja) * 1986-07-11 1988-01-27 Omron Tateisi Electronics Co A/d変換装置
JPS63120426U (ja) * 1987-01-29 1988-08-04
JPH0426229A (ja) * 1990-05-22 1992-01-29 Nec Corp 直並列型アナログ/ディジタル変換器
JPH04222120A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Toshiba Corp 逐次比較型アナログ・デジタル変換器
JPH07202695A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Hitachi Ltd 循環形ad変換器
JPH11145830A (ja) * 1997-09-11 1999-05-28 Lg Semicon Co Ltd アナログ/ディジタル変換回路
JP2000032342A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002043941A (ja) 2002-02-08
US6670903B2 (en) 2003-12-30
US20030179125A1 (en) 2003-09-25
DE60114870D1 (de) 2005-12-15
EP1330037A4 (en) 2004-09-08
EP1330037A1 (en) 2003-07-23
AU2002227521A1 (en) 2002-02-13
WO2002011290A1 (fr) 2002-02-07
DE60114870T2 (de) 2006-08-10
EP1330037B1 (en) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41865E1 (en) CMOS image sensor having a chopper-type comparator to perform analog correlated double sampling
US7834798B2 (en) AD converter circuit and optical sensor
JP4098884B2 (ja) 固体撮像装置
JP4523599B2 (ja) 信号のダイナミックレンジを増加するための複数の信号利得を有するデータ信号増幅器及びプロセッサ
US8553112B2 (en) A/D converter and readout circuit
US7969491B2 (en) Light detection apparatus
US9253396B2 (en) Variable gain column amplifier adapted for use in imaging arrays
JP2004304413A (ja) イメージセンサ用2段階a/d変換器
JP4489914B2 (ja) A/d変換装置および固体撮像装置
US9967499B2 (en) Readout circuit for image sensors
KR20190021664A (ko) 고해상도 및 고속의 투-스텝 싱글-슬롭 비교 장치 및 그에 따른 씨모스 이미지 센서
JP4722332B2 (ja) 光検出装置
JP3308146B2 (ja) 固体撮像装置
US7978115B2 (en) System and method for analog-to-digital conversion
US6324244B1 (en) Computed tomography apparatus
US20020166948A1 (en) Amplifier with variable signal gain and matched gain bandwidth
JP4689024B2 (ja) A/d変換装置および固体撮像装置
TW202116061A (zh) 分級式類比數位轉換器及分級式類比數位轉換器影像感測系統
US6423961B1 (en) Pixel readout switched capacitor buffer circuit and method therefor
JP4366646B2 (ja) Ad変換回路及び固体撮像装置
JP2005223647A (ja) アナログデジタル変換器
JPH09298694A (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4489914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees