JP4479594B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents
ナビゲーション装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4479594B2 JP4479594B2 JP2005173708A JP2005173708A JP4479594B2 JP 4479594 B2 JP4479594 B2 JP 4479594B2 JP 2005173708 A JP2005173708 A JP 2005173708A JP 2005173708 A JP2005173708 A JP 2005173708A JP 4479594 B2 JP4479594 B2 JP 4479594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- point
- area
- guide
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
案内を行うようになっている。
タベースにない領域」のことを意味する。この「道路のないエリア」Iとしては、例えば
、砂漠、平原、海のような場所が挙げられる。また、この「道路のないエリア」I、すな
わち「周囲の道路を接続する道路情報が前記地図データベースにない領域」には、実際に道路が存在しても「地図データが整備されていない地域」も含まれる。
が存在し、最適経路が探索されない場合、S102の判定はNOとなり、次に、地図データベース10を参照して、この「道路のないエリア」Iが車両の通行が可能なエリアか否
かを判定する。例えば、この「道路のないエリア」Iが海の場合には車両の通行が不可能
なエリアであると判定し、砂漠や平原の場合には車両の通行が可能なエリアであると判定する(S104)。
でNOと判定され、経路計算が不可能である旨を表示装置11のディスプレイに表示させ(S110)、本処理を終了する。
定はYESとなり、次に、S106〜S108において案内経路の設定を行う。
的には、図4(a)に示すように、現在地Aから「道路のないエリア」Iの外周上の道路
が接続されている各地点(例えば、地点B)に至る案内経路を探索し、ダイクストラ法等を用いて、探索された経路の中から最短経路(最適経路)を選択して案内経路を形成し、この案内経路をメモリに記憶する。すなわち、現在地Aから「道路のないエリア」Iの外
周上の道路が接続されている各地点に至る経路を探索し、探索した経路の中から最適経路を案内経路として選択することにより、現在地Aから「道路のないエリア」Iの外周上の
道路が接続されている第2の地点に至る案内経路を設定する。ここでは、地点Bを第2の地点とし、現在地Aから第2の地点に至る太線で示された案内経路を形成するものとして説明する。
的には、図4(b)に示すように、「道路のないエリア」Iの外周上の道路が接続されて
いる各地点(例えば、地点C)から目的地Zに至る経路を探索し、ダイクストラ法等を用いて、探索された経路の中から最短経路(最適経路)を選択して案内経路を形成し、この案内経路をメモリに記憶する。すなわち、「道路のないエリア」Iの外周上の道路が接続
されている各地点(例えば、地点C)から目的地Zに至る経路を探索し、探索した経路の中から最適経路を選択することにより、「道路のないエリア」Iの外周上の道路が接続さ
れている第1の地点から目的地Zに至る案内経路を設定する。ここでは、地点Cを第1の地点とし、この第1の地点から目的地Zに至る太線で示された経路を案内経路として説明する。
点(地点B)と第1の地点(地点C)を結び、経路探索を終了する。
ないエリア」Iの地点Cから目的地Zに至る案内経路が設定される。
フロード案内)を行い(S109)、本処理を終了する。
位置する場合に適用することもできる。この場合、図3のS106、S108を省略し、S108で探索した経路に従って、「道路のないエリア」I内では、次の案内ポイントま
でオフロード案内を行い、「道路のないエリア」Iに到達すると、目的地までオンロード
案内を行うようにすればよい。
位置する場合に適用することもできる。この場合、図3のS107、S108を省略し、S106で探索した経路に従って、「道路のないエリア」Iまでは、次の案内ポイントま
でオンロード案内を行い、「道路のないエリア」Iに到達すると、目的地までオフロード
案内を行うようにすればよい。
Claims (7)
- 地図データベースに記憶された道路情報に基づいて出発地から目的地までの間の案内経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段により探索された案内経路に従って経路案内を行う案内手段と、を備えたナビゲーション装置であって、
前記出発地から目的地までの間に、周囲の道路を接続する道路情報が前記地図データベースにない領域が存在する場合、該領域が、車両の通行が可能な領域か否かを判定する通行可否判定手段と、
前記通行可否判定手段により前記領域が、車両の通行が可能な領域であると判定された場合、前記領域の外周上の道路が接続されている各地点から前記目的地に至る経路を探索し、探索した経路の中から最適経路を選択することにより、前記領域の外周上に存在する第1の地点から前記最適経路を通行して前記目的地に至る案内経路を設定する第1の経路設定手段と、を備え、
前記案内手段は、現在位置が前記領域内であるときは、前記第1の地点を案内ポイントとし、当該案内ポイントの方向を案内するための情報を報知し、前記第1の地点から目的地までは前記第1の経路設定手段により設定された案内経路に従って経路案内を行うことを特徴とするナビゲーション装置。 - 地図データベースに記憶された道路情報に基づいて出発地から目的地までの間の案内経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段により探索された案内経路に従って経路案内を行う案内手段と、を備えたナビゲーション装置であって、
前記出発地から目的地までの間に、周囲の道路を接続する道路情報が前記地図データベースにない領域が存在する場合、該領域が、車両の通行が可能な領域か否かを判定する通行可否判定手段と、
前記通行可否判定手段により前記領域が、車両の通行が可能な領域であると判定された場合、前記領域の外周上の道路が接続されている各地点から前記目的地に至る経路を探索し、探索した経路の中から最適経路を選択することにより、前記領域の外周上に存在する第1の地点から前記最適経路を通行して前記目的地に至る案内経路を設定する第1の経路設定手段と、
前記出発地から前記領域の外周上の道路が接続されている各地点に至る経路を探索し、探索した経路の中から最適経路を選択することにより、前記出発地から前記最適経路を通行して前記第2の地点に至る案内経路を設定する第2の経路設定手段と、を備え、
前記案内手段は、前記領域に到達するまで、前記第2の経路設定手段によって設定された前記案内経路に従って経路案内を行い、現在位置が前記領域内であるときは、前記第1の地点を案内ポイントとし、当該案内ポイントの方向を案内するための情報を報知し、前記第1の地点から目的地までは前記第1の経路設定手段により設定された案内経路に従って経路案内を行うことを特徴とするナビゲーション装置。 - 前記案内手段は、自車の向きを取得し、前記案内ポイントの方向とともに前記自車の向きを前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載のナビゲーション装置。
- 前記案内手段は、現在地から前記案内ポイントまでの距離を算出し、当該距離を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のナビゲーション装置。
- 前記案内手段は、前記自車の向きを基準として前記案内ポイントの方向を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のナビゲーション装置。
- 前記案内手段は、東西南北を示す情報を基準として前記案内ポイントの方向を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載のナビゲーション装置。
- 前記経路探索手段によって前記目的地までの間の案内経路が探索されたか否かを判定する経路探索判定手段を備え、
前記通行可否判定手段は、前記目的地までの間の案内経路が探索されたか否かに基づいて前記周囲の道路を接続する道路情報が前記地図データベースにない領域が存在するか否かを判定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載のナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005173708A JP4479594B2 (ja) | 2005-06-14 | 2005-06-14 | ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005173708A JP4479594B2 (ja) | 2005-06-14 | 2005-06-14 | ナビゲーション装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006349408A JP2006349408A (ja) | 2006-12-28 |
JP4479594B2 true JP4479594B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=37645432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005173708A Expired - Fee Related JP4479594B2 (ja) | 2005-06-14 | 2005-06-14 | ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4479594B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4609473B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2011-01-12 | 株式会社デンソー | 経路探索装置 |
KR101755710B1 (ko) * | 2011-09-29 | 2017-07-10 | 현대자동차주식회사 | 바다갈라짐 현상을 고려한 내비게이션장치의 경로 안내방법 및 장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2623394B2 (ja) * | 1991-12-18 | 1997-06-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両走行案内装置 |
US6356837B1 (en) * | 2001-03-19 | 2002-03-12 | Alpine Electronics, Inc. | Navigation system |
JP4062158B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2008-03-19 | 株式会社デンソー | 装置 |
-
2005
- 2005-06-14 JP JP2005173708A patent/JP4479594B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006349408A (ja) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4069378B2 (ja) | ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体 | |
US6456931B1 (en) | Indicating directions to destination and intermediate locations in vehicle navigation systems | |
US6950746B2 (en) | Navigation apparatus and rerouting method | |
JP4503061B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4151952B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2006119132A (ja) | ナビゲーション方法及びナビゲーション装置 | |
US9026353B2 (en) | Method and apparatus for displaying guidance for navigation system | |
JP2004239864A (ja) | ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体 | |
JP4645203B2 (ja) | 案内経路生成装置および案内経路生成方法 | |
JP2010060294A (ja) | 地図表示方法及びそれを用いたナビゲーション装置 | |
EP2317282A2 (en) | Map Display Device and Map Display Method | |
JPWO2007105582A1 (ja) | 移動経路探索装置、その方法、そのプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体、および、案内誘導装置 | |
JP4322163B2 (ja) | ナビゲーション装置および交差点拡大図表示方法 | |
JP2009097916A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP4479594B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3415302B2 (ja) | 車両用誘導装置 | |
JP4145756B2 (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4408024B2 (ja) | ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体 | |
JP2014149225A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、案内装置、案内方法、及び案内プログラム | |
KR19990061948A (ko) | 차량항법시스템에서의 경로 탐색방법 | |
JP2005233727A (ja) | 地図検索装置、ナビゲーション装置 | |
JP4450667B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP3346276B2 (ja) | 地図上地点入力装置及びそのプログラムを記録した媒体 | |
JP2009180591A (ja) | 地図表示装置 | |
JPH07114692A (ja) | 経路案内方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |