[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4464065B2 - 液晶ディスプレイにプリント回路を接続する方法 - Google Patents

液晶ディスプレイにプリント回路を接続する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4464065B2
JP4464065B2 JP2003106300A JP2003106300A JP4464065B2 JP 4464065 B2 JP4464065 B2 JP 4464065B2 JP 2003106300 A JP2003106300 A JP 2003106300A JP 2003106300 A JP2003106300 A JP 2003106300A JP 4464065 B2 JP4464065 B2 JP 4464065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pcb
lcd
upper plate
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003106300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003315823A (ja
Inventor
フリードリヒ・ドゥランド
ビート・フェフェーリ
Original Assignee
ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス filed Critical ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス
Publication of JP2003315823A publication Critical patent/JP2003315823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4464065B2 publication Critical patent/JP4464065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶ディスプレイをプリント回路、特に、時計内のデジタルディスプレイの電子部品を実装するプリント回路に接続する方法に関する。
【0002】
【従来技術】
液晶ディスプレイ(LCD)は、同じ寸法の2つの透明基板の密閉フレームの外側に、発明者の知る範囲では実質的に平らな面を常に有するプリント基板(PCB)に、ディスプレイの電極を接続するための経路を公知の方法で含んでいる。この接続は、現在は、半田付けによる「ゼブラ」型式のマルチパスコネクタを使用し、或いは異方性の導電性接着剤又は異方性接触フォイル(ACF)を用いて行われる。このような方法は、LCDとPCBが同一平面内にある場合は、技術的に完全に満足できる。また、この方法は、選択により或いは必然的に、PCBがLCDの下に置かれた場合も満足できる。しかしながら、非常に薄いケースを有するデジタルディスプレイ付き腕時計における場合のように、ゼブラ型式のコネクタにわずかの曲率半径が与えられた場合には、コネクタ経路を破損する危険性がある。前述のリスクに加えて、これらの方法は、比較的高価な中間材料(ゼブラ、ACF等)を使用し、比較的長い製造時間を必要とする欠点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、中間材料に依存せずに、レーザビームを使用する点で、より迅速で、より経済的な、技術的により信頼性のある、PCBにLCDを接続する新規な方法を提供することが課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明は、プリント基板(PCB)を、上側プレートと、下側プレートと、液晶を封止するための密閉フレームとを既知の方式で備える液晶表示セル(LCD)の電極経路に接続する方法に関する。この方法は、
上側プレートの下側表面上の電極経路を支持するため、上側プレートに少なくとも1つの小さい幅の延長部を形成して表示セルを構成する段階と、
PCBの接点上に延長部を配置することによって接続領域を形成する段階と、
上側プレートを通して、又は下側プレートに対して斜入射で、接続領域にレーザビームを集束させて、経路とPCBの接点との間の接続を最終的に確立する段階とを含む。
【0005】
従って、本発明による方法は、最早どのような中間材料をも使用せず、且つ接続操作をより短時間で実行することを可能とし、これは最終製品の原価低減に寄与する。
【0006】
第1の実施態様によれば、LCDの上側プレートは、単一の延長部だけを含み、PCBはLCDの延長部に実質的に同一平面で接続される。
【0007】
第2の実施態様によれば、LCDの上側プレートは、少なくとも2つの延長部を含み、PCBはLCDの下に配置することができる。この場合において、PCBは下側プレートを収容するための凹部を有し、その凹部の縁が上側プレートの下側表面と接触するようにされるのが有利である。その結果、得られた製品は、コンパクトであり、良好な機械的特性を有する。
【0008】
本発明の他の利点及び特徴は、添付図面を参照して、以下の説明を読解することにより更に明確となるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の方法によって可撓性材料で製造可能なプリント基板20(PCB)に接続された、液晶表示セル(LCD)の断面を概略的に示している。このセルには、正面に偏光板2が置かれた上側プレート1と、裏側に反射板4が置かれた下側プレート3と、液晶(液晶の厚みの比率が実質的に考慮されているこの図では見えない)を封止する空間境界を定める密閉フレーム5とが従来の方法を用いて含まれている。上側プレート1には、下側表面上に電極経路を支持する延長部7を有することが分かるであろう。コンデンサ12、チップ14、及びクォーツ部16などの電子部品を支持するプリント基板20が延長部7の下に置かれる。その際、電極経路に向き合うようにPCBの接触領域を向け、接続領域6を形成する。次いで、レーザビーム30を、プレート1の延長部7を通してこの接続領域6に加えあるいは集束させ、最終的な接続を確立させる。
【0010】
図2は、PCBがLCDの下に配置されている第2の実施形態に関する。LCD表示セル10は、図1で説明したものと同等であるが、上側プレート1が2つの延長部7及び9を持ち、それらの延長部によって下にあるPCB20と2つの接続領域が確立されることになる。また、PCB20は凹部19を含み、これにより下側プレート3及び反射体4を収容可能とし、凹部の縁が電極経路を支持する延長部7、9の下側表面と接触するようにしている。有利には、凹部19の底部には、例えば組立ダイを用いずにも予備組立ができるように接着剤18を備える。この構成を用いれば、接続領域6、8に、斜方向から入射レーザビーム30を集束させることができる。
【0011】
アナログ表示時計における表示セルの寸法と同じ大きさを備えた、上述の実施例に関して、実験により接続を形成するために要する時間が10−12秒から1−3秒に低減できることが示されており、このことは無視できない経済的な利点となる。
【0012】
また、第2の実施形態では、本発明による方法が、単に接続領域をずらして配置することにより、幾つかの重ねられたセルを備えるディスプレイへの適用が可能となることもまた認められる。
【0013】
本発明は記述された実施例に限定されるものではなく、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく別の適用を見出すことが可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 上側プレート
2 偏光板
3 下側プレート
4 反射板
5 密閉フレーム
6 接続領域
7 延長部
8 接続領域
9 延長部
10 LCD表示セル
12 コンデンサ
14 チップ
16 クォーツ部
18 接着剤
19 凹部
20 プリント基板(PCB)

Claims (5)

  1. 下側プレートと、上側プレートと、液晶を封止するための密閉フレームとを備える液晶表示セル(LCD)の電極経路にプリント基板(PCB)を接続する方法であって、
    前記上側プレートの下側表面上の電極経路を支持するため、上側プレートに少なくとも1つの小さい幅の延長部を形成して前記液晶表示セルを構成する段階と、
    前記PCBの接点上に前記延長部を中間材料を使用せずに配置することによって接続領域を形成する段階と、
    前記上側プレートを通して、又は前記下側プレートに対して斜入射で、前記接続領域にレーザビームを集束させて、前記経路と前記PCBの接点との間の接続を最終的に確立する段階と
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記LCDの上側プレートが単一の延長部を含み、前記PCBが、実質的に前記LCDと同じ平面に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記LCDの上側プレートが少なくとも2つの延長部を含み、前記PCBが前記LCDの下に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記LCDの下側プレートが、前記PCB内に形成された凹部内に収容され、その凹部の縁が、前記LCDの上側プレートの下側表面と接触することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記PCBが可撓性材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2003106300A 2002-04-19 2003-04-10 液晶ディスプレイにプリント回路を接続する方法 Expired - Fee Related JP4464065B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076554A EP1355187B1 (fr) 2002-04-19 2002-04-19 Procédé de connexion d'un circuit imprimé à un affichage à cristaux liquides
EP02076554.1 2002-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003315823A JP2003315823A (ja) 2003-11-06
JP4464065B2 true JP4464065B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=28459557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106300A Expired - Fee Related JP4464065B2 (ja) 2002-04-19 2003-04-10 液晶ディスプレイにプリント回路を接続する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6770837B2 (ja)
EP (1) EP1355187B1 (ja)
JP (1) JP4464065B2 (ja)
AT (1) ATE499629T1 (ja)
DE (1) DE60239261D1 (ja)
HK (1) HK1059827A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI123860B (fi) 2010-05-18 2013-11-29 Corelase Oy Menetelmä substraattien tiivistämiseksi ja kontaktoimiseksi laservalon avulla ja elektroniikkamoduli

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654965A (en) * 1984-07-16 1987-04-07 Ricoh Company, Ltd. Method of manufacturing liquid crystal display unit
JPH0820638B2 (ja) * 1986-08-08 1996-03-04 株式会社半導体エネルギ−研究所 液晶装置およびその作製方法
JPS63241523A (ja) * 1987-03-30 1988-10-06 Toshiba Corp 液晶パネル基板装置
US4836651A (en) * 1987-12-03 1989-06-06 Anderson Richard A Flexible circuit interconnection for a matrix addressed liquid crystal panel
US5102361A (en) * 1989-01-23 1992-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Method for the manufacture of active matrix display apparatuses
JP2801487B2 (ja) * 1992-04-30 1998-09-21 シャープ株式会社 パネルの実装構造および実装方法並びに樹脂供給硬化方法
TW305948B (ja) * 1993-11-08 1997-05-21 Hitachi Ltd
JP4498489B2 (ja) * 1999-03-19 2010-07-07 シャープ株式会社 液晶表示装置とその製造方法
JP4001712B2 (ja) * 2000-03-29 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置の欠陥修復方法
JP2002196352A (ja) * 2000-12-07 2002-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv 予備配線を有する液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1355187B1 (fr) 2011-02-23
US6770837B2 (en) 2004-08-03
HK1059827A1 (en) 2004-07-16
US20030197827A1 (en) 2003-10-23
ATE499629T1 (de) 2011-03-15
EP1355187A1 (fr) 2003-10-22
DE60239261D1 (de) 2011-04-07
JP2003315823A (ja) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101226709B (zh) 显示装置及其外壳
JP2014505873A (ja) デジタル表示デバイスとプリント回路基板との間を電気的に接続するためのゼブラコネクタを備える時計及びこのタイプの時計のアセンブリ方法
JP4676758B2 (ja) 電気制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルまたは光起電力セルである表示セル
JPH06148668A (ja) 液晶表示装置
CN102739181A (zh) 压电振动器的制造方法、压电振动器、振荡器、电子设备及电波钟
JP4464065B2 (ja) 液晶ディスプレイにプリント回路を接続する方法
JP2007206125A (ja) Lcdバックライトフレーム、lcdモジュールの保持構造及び電子機器
JP3678918B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の保持部材および液晶表示装置の組み付け構造
JPH09311922A (ja) 液晶表示装置付きフィルム及びそれを用いたicカード
JP2000124575A (ja) 配線基板、液晶装置及び電子機器
JP2001147643A (ja) 表示装置の保持構造
JP2008185978A (ja) 液晶モジュール
JP2987903B2 (ja) 液晶表示装置
JP7585860B2 (ja) 調光フィルム及び調光フィルム製造方法
JP2001343665A (ja) 液晶表示装置
JP2005173393A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2003270656A (ja) 液晶光学素子
JPH07175059A (ja) 液晶表示装置およびその端子接続構造
JPH0792478A (ja) 液晶表示装置
JPH04217228A (ja) 液晶表示装置
JPH0743697A (ja) フィルム液晶装置
JP2002185030A (ja) 光起電力装置及びその製造方法
JPS6294825A (ja) 液晶表示用モジユ−ル
JPS58129421A (ja) 液晶表示素子
JP2002156919A (ja) フィルム液晶モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees