JP4447506B2 - 撮像装置および制御方法 - Google Patents
撮像装置および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4447506B2 JP4447506B2 JP2005130527A JP2005130527A JP4447506B2 JP 4447506 B2 JP4447506 B2 JP 4447506B2 JP 2005130527 A JP2005130527 A JP 2005130527A JP 2005130527 A JP2005130527 A JP 2005130527A JP 4447506 B2 JP4447506 B2 JP 4447506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- original
- display
- unit
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Description
また、ファイル記録部は、入力部が原画像の並べ替え操作を入力したことに応じて、並べ替え後の原画像の表示順序を示すアルバム情報ファイルを記録してもよい。
また、入力部がトリミング操作または回転操作を入力したことに応じて、入力された操作に基づいて原画像を変換する画像変換部を更に備え、画像出力部は、画像変換部により変換された原画像を出力してもよい。
また、原画像を分類したグループ毎に当該グループに含まれる原画像を順次表示する旨を記録した、複数のアルバム情報ファイルの各々を生成するファイル生成部を更に備え、画像出力部は、ファイル生成部により生成された複数のアルバム情報ファイル、および、複数の画像を出力してもよい。
また、画像出力部は、出力要求に基づき出力すべき原画像のうち、既に記録媒体に記録されている原画像を除外したその他の原画像を出力し、出力要求に基づき出力すべき原画像のうち既に記録媒体に記録されている原画像へのパスを、アルバム情報ファイルに含めて出力してもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
なお、アセットロールディレクトリ310は、複数の記録媒体30のそれぞれが有するアセットロールディレクトリ310のそれぞれを識別可能なディレクトリ名を有していてよい。また、同様にして、記録媒体30に格納されている、複数の原画像312、アセット情報ファイル314、表示用画像ディレクトリ316、複数の表示用画像318、アルバムディレクトリ330、及び複数のアルバム情報ファイル332の少なくとも一部も、複数の記録媒体30のそれぞれが備えるそれぞれのファイル及びディレクトリを識別可能な名称を有していてよい。
20 撮像装置
30 記録媒体
200 撮像部
210 入力部
220 ファイル生成部
230 ファイル記録部
240 画像変換部
250 画像出力部
260 表示用画像生成部
270 表示用画像変換部
280 表示用画像表示部
300 アセットディレクトリ
310 アセットロールディレクトリ
316 表示用画像ディレクトリ
318 表示用画像
330 アルバムディレクトリ
332 アルバム情報ファイル
340 インデックスファイル
Claims (8)
- 撮像した複数の原画像と、前記複数の原画像を再生装置により表示させる順序を記録したアルバム情報ファイルとのそれぞれを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置であって、
被写体を撮像して原画像を生成する撮像部と、
複数の原画像を表示する表示順序を利用者から入力する入力部と、
前記入力部により入力された表示順序をアルバム情報ファイルとして記録するファイル記録部と、
原画像の出力要求に応じて原画像およびアルバム情報ファイルの組を出力して、前記記録媒体に記録させる画像出力部と、
前記複数の原画像の各々について、当該原画像をより低い解像度に変換した表示用画像を生成する表示用画像生成部と、
前記表示用画像生成部により生成された表示用画像を表示する表示用画像表示部と、
前記表示用画像表示部により表示された一の表示用画像を指定して前記入力部により編集操作が入力された場合に、当該一の表示用画像を変換して前記表示用画像表示部に表示させる表示用画像変換部と
を備え、
前記ファイル記録部は、前記入力部により入力された編集操作を、前記一の表示用画像に対応する原画像に対する編集操作としてアルバム情報ファイルに記録する撮像装置。 - 前記記録媒体は、前記複数の原画像と、前記アルバム情報ファイルとのそれぞれを、別個のファイルとして前記記録媒体に記録させるPicture Archive And Sharing System規格に準拠しており、
前記画像出力部は、原画像およびアルバム情報ファイルを出力し、Picture Archive And Sharing System規格に準拠したフォーマットで前記記録媒体に記録させる
請求項1記載の撮像装置。 - 前記ファイル記録部は、前記入力部が原画像の並べ替え操作を入力したことに応じて、並べ替え後の前記原画像の表示順序を示すアルバム情報ファイルを記録する
請求項1記載の撮像装置。 - 前記ファイル記録部は、前記入力部が原画像の選択操作を入力したことに応じて、当該選択操作により選択された原画像へのパスを含むアルバム情報ファイルを記録し、
前記画像出力部は、選択された原画像および選択されていない原画像を含む前記複数の原画像と、選択された原画像の表示順序を記録したアルバム情報ファイルとを、前記記録媒体に記録するべく出力する
請求項1記載の撮像装置。 - 前記入力部がトリミング操作または回転操作を入力したことに応じて、入力された操作に基づいて原画像を変換する画像変換部を更に備え、
前記画像出力部は、前記画像変換部により変換された原画像を出力する
請求項1記載の撮像装置。 - 原画像を分類したグループ毎に当該グループに含まれる原画像を順次表示する旨を記録した、複数のアルバム情報ファイルの各々を生成するファイル生成部を更に備え、
前記画像出力部は、前記ファイル生成部により生成された前記複数のアルバム情報ファイル、および、前記複数の画像を出力する
請求項1記載の撮像装置。 - 前記画像出力部は、出力要求に基づき出力すべき原画像のうち、既に前記記録媒体に記録されている原画像を除外したその他の原画像を出力し、出力要求に基づき出力すべき原画像のうち既に前記記録媒体に記録されている前記原画像へのパスを、アルバム情報ファイルに含めて出力する
請求項1記載の撮像装置。 - 撮像した複数の原画像と、前記複数の原画像を再生装置により表示させる順序を記録したアルバム情報ファイルとのそれぞれを、別個のファイルとして記録媒体に記録する撮像装置の制御方法であって、
被写体を撮像して原画像を生成する段階と、
複数の原画像を表示する表示順序を利用者から入力する段階と、
入力された表示順序をアルバム情報ファイルとして記録する段階と、
原画像の出力要求に応じて原画像およびアルバム情報ファイルの組を出力して前記記録媒体に記録させる段階と、
前記複数の原画像の各々について、当該原画像をより低い解像度に変換した表示用画像を生成する段階と、
生成された前記表示用画像を表示する段階と、
前記利用者に、表示された前記表示用画像のうち一の表示用画像を指定させて編集操作を入力させる段階と、
当該一の表示用画像を変換して表示する段階と、
前記編集操作を、前記一の表示用画像に対応する原画像に対する編集操作としてアルバム情報ファイルに記録する段階と
を備える制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130527A JP4447506B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 撮像装置および制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005130527A JP4447506B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 撮像装置および制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006311146A JP2006311146A (ja) | 2006-11-09 |
JP4447506B2 true JP4447506B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=37477522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005130527A Expired - Fee Related JP4447506B2 (ja) | 2005-04-27 | 2005-04-27 | 撮像装置および制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4447506B2 (ja) |
-
2005
- 2005-04-27 JP JP2005130527A patent/JP4447506B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006311146A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4142846B2 (ja) | 電子カメラ装置とその制御方法 | |
EP1580997A1 (en) | Video signal processor, video signal recorder, video signal reproducer, video signal processor processing method, video signal recorder processing method, video signal reproducer processing method, recording medium | |
CN1896995A (zh) | 文件访问方法,指定图像文件的播放方法,和能够播放该图像文件的照相设备 | |
JP2007174378A (ja) | 画像ファイリング方法及びデジタルカメラ及び画像ファイリング処理プログラム及び動画記録再生装置 | |
CN101527804A (zh) | 多图像文件编辑装置和多图像文件编辑方法 | |
US7889967B2 (en) | Information editing and displaying device, information editing and displaying method, information editing and displaying program, recording medium, server, and information processing system | |
US20040263644A1 (en) | Electronic apparatus, directory generating method, directory reading method and computer program | |
JPWO2006041171A1 (ja) | 再生装置、撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース | |
US20060227223A1 (en) | Image reproducing apparatus | |
US20060244847A1 (en) | Electronic camera device, image recording apparatus and image recording application software | |
JP2005293339A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
KR101523971B1 (ko) | 녹음 기능을 수행하는 단말기 및 그 단말기의 이미지 처리 방법 | |
JP2005244722A (ja) | 記録再生装置 | |
US7532802B2 (en) | Apparatus and program for image reproduction | |
CN101873430A (zh) | 操作控制装置和操作控制方法 | |
JP2006195804A (ja) | 表示制御プログラム及び制御装置 | |
JP4760386B2 (ja) | 撮像表示装置、撮像表示方法及びプログラム | |
JP4447506B2 (ja) | 撮像装置および制御方法 | |
JP2006072736A (ja) | 情報処理装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP2005269021A (ja) | 再生プログラム及び再生データ生成プログラム並びにデータ記録装置 | |
US20040062523A1 (en) | Recording media editing apparatus | |
JP2005269333A (ja) | コピープログラム | |
JP4449670B2 (ja) | 写真処理装置 | |
JP4492535B2 (ja) | 記録装置、記録制御方法 | |
JP2005244724A (ja) | 表示制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091007 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4447506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |