JP4445246B2 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4445246B2 JP4445246B2 JP2003384719A JP2003384719A JP4445246B2 JP 4445246 B2 JP4445246 B2 JP 4445246B2 JP 2003384719 A JP2003384719 A JP 2003384719A JP 2003384719 A JP2003384719 A JP 2003384719A JP 4445246 B2 JP4445246 B2 JP 4445246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacity
- temperature
- compressor
- air conditioner
- indoor fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
電算機室などの空気調和装置としては室内温度を安定させることが重要であるため、吹出し空気温度を上昇させるために冷却性能が低下するということは大きな問題であった。
以下、この発明の実施の形態1による冷凍サイクルの制御方法について説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係る空気調和装置を示す。
図1において、1は容量制御可能な圧縮機、2は凝縮側熱交換器、3は流量制御弁、4は蒸発側熱交換器であり、順番に配管で接続した冷媒回路を構成している。9は室外送風機、6は容量制御可能な室内送風機、7は蒸発側熱交換器4を介して吹出される吹出し空気温度を検出する吹出し温度センサ、12は空気調和装置の吸込み空気温度を検出する吸込み温度センサ、8は容量制御可能な圧縮機1と容量制御可能な室内送風機6を制御する制御部である。
空気調和装置の冷房運転中、制御部8では温度センサ10、湿度センサ11により冷却対象部分の温度と湿度の検出値から冷却対象部分の露点温度を算出する。この露点温度と吹出し温度センサ7の検出値を比較し、露点温度より吹出し温度が低い場合、冷却対象部分での結露が発生する可能性がある。
圧縮機容量を低下させ蒸発器の蒸発温度を高く設定することで吹出し温度を上昇させ、吸込み空気温度と吹出し空気温度の差ΔTと、室内送風機容量から算出される冷却能力の状態を見ながら、室内送風機容量を増加し、冷却能力が低下しないように制御するものである。
以下、この発明の実施の形態2による冷凍サイクルの制御方法について説明する。図5はこの発明の実施の形態2に係る空気調和装置を示す。
図5において、1は容量制御可能な圧縮機、2は凝縮側熱交換器、3は流量制御弁、4は蒸発側熱交換器であり、順番に配管で接続した冷媒回路を構成している。9は室外送風機、6は容量制御可能な室内送風機、7は蒸発側熱交換器4を介して吹出される吹出し空気温度を検出する吹出し温度センサ、12は空気調和装置の吸込み空気温度を検出する吸込み温度センサ、8は容量制御可能な圧縮機1と容量制御可能な室内送風機6を制御する制御部、13は制御部8内に設けられた外部からの除湿運転指令信号を受信する除湿運転信号受信部である。なお、外部からの除湿運転指令は、例えばリモコン、外部スイッチなどでから与えられる。
空気調和装置の冷房運転中、除湿運転信号受信部13で除湿運転指令信号を受信した空気調和装置は除湿運転を行う。この除湿運転制御では除湿能力を高めるため、蒸発器4の蒸発温度を低くすることが効率的である。このため、圧縮機容量を高く、室内送風機容量を低くするように制御を行う。
しかし、このような除湿運転制御を行うと吹出し空気温度が低くなってしまうため、室内吸込み温度や負荷条件によっては冷却対象部分で結露が発生する可能性がある。
圧縮機容量を低下させ蒸発器の蒸発温度を高く設定することで吹出し温度上昇させる。ただし、この場合圧縮機容量低下による冷却能力の低下を防止するため、室内送風機容量を増加させる。
2:凝縮側熱交換器(室外熱交換器)
3:流量調整弁
4:蒸発側熱交換器(室内熱交換器)
6:容量制御可能な室内送風機
7:吹出し温度センサ
8:制御部
9:室外送風機
10:温度センサ
11:湿度センサ
12:吸込み温度センサ
13:除湿運転信号受信部
Claims (2)
- 容量制御可能な圧縮機、凝縮側熱交換器、流量制御弁、および蒸発側熱交換器を連結し冷媒を循環させる冷凍サイクルと、
室外送風機と、
容量制御可能な室内送風機と、
容量制御可能な圧縮機および容量制御可能な室内送風機の容量制御を行う制御部と、
空気調和装置の吸込み空気温度を検出する吸込み温度センサと、
蒸発側熱交換器を介して吹出される吹出し空気温度を検出する吹出し温度センサと、
前記制御部に設けられ、外部からの除湿運転指令信号を受信する除湿運転信号受信部と、
電算機室の冷却対象部分の温度を検出する温度センサと、
電算機室の冷却対象部分の湿度を検出する湿度センサとを備え、
前記制御部は、前記温度センサと湿度センサの検出値から電算機室の冷却対象部分の露点温度を算出し、前記除湿運転指令信号に従って圧縮機容量を高く、室内送風機容量を低く制御する除湿運転中に、吹出し空気温度が前記露点温度を下回った場合、圧縮機容量と室内送風機容量を制御し、吸込み空気温度と吹出し空気温度および室内送風機容量から算出される空気調和装置の冷却能力を一定に保ったまま吹出し空気温度が前記露点温度以上となるように制御することを特徴とする空気調和装置。 - 制御部は、吹出し空気温度が露点温度以上となるように、圧縮機容量を低下させ、送風機容量を増加させることを特徴とする請求項1記載の空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384719A JP4445246B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003384719A JP4445246B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005147490A JP2005147490A (ja) | 2005-06-09 |
JP4445246B2 true JP4445246B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=34693016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003384719A Expired - Fee Related JP4445246B2 (ja) | 2003-11-14 | 2003-11-14 | 空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4445246B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100778971B1 (ko) | 2006-09-29 | 2007-11-23 | 지에스건설 주식회사 | 응축수의 생성을 방지하는 공기조화시스템 및 그 방법 |
JP5281373B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2013-09-04 | 三菱重工業株式会社 | 空気調和機およびその制御方法 |
CN102422095B (zh) * | 2009-05-13 | 2015-04-22 | 三菱电机株式会社 | 空气调节装置 |
CN102472516B (zh) * | 2009-07-29 | 2015-08-26 | 惠普开发有限公司 | 一种用于进行冷却的方法及设备 |
JP5478286B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2014-04-23 | アズビル株式会社 | 空調制御方法および装置 |
JP5871723B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-03-01 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機及びその制御方法 |
JP6174386B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2017-08-02 | 株式会社Nttファシリティーズ | 空調システムの無除湿制御方法 |
JP6071823B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-02-01 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機及び空気調和システム |
WO2016036129A1 (ko) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | 코웨이 주식회사 | 제습장치 및 이의 동작 방법 |
JP6546870B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2019-07-17 | 東芝キヤリア株式会社 | 空気調和システム及びその制御方法 |
CN107869830B (zh) * | 2017-11-13 | 2020-02-28 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调器控制方法及装置 |
JP6607267B2 (ja) * | 2018-01-23 | 2019-11-20 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
JP6937940B2 (ja) * | 2018-10-03 | 2021-09-22 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP6913859B2 (ja) * | 2019-07-29 | 2021-08-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和機 |
CN114110977B (zh) * | 2021-11-15 | 2022-12-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种空调器的控制方法及空调器 |
CN115289668A (zh) * | 2022-08-01 | 2022-11-04 | 金茂云科技服务(北京)有限公司 | 一种露点温控装置及其控制方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06307705A (ja) * | 1993-04-20 | 1994-11-01 | Toshiba Corp | 空気調和機の湿度制御方法 |
JPH09236298A (ja) * | 1996-02-27 | 1997-09-09 | Hitachi Ltd | 空気調和装置 |
JP4325119B2 (ja) * | 2001-02-13 | 2009-09-02 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JP4123752B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2008-07-23 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP4043756B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2008-02-06 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置及びその制御方法 |
JP3877316B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2007-02-07 | 日立アプライアンス株式会社 | 空気調和機 |
-
2003
- 2003-11-14 JP JP2003384719A patent/JP4445246B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005147490A (ja) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4445246B2 (ja) | 空気調和装置 | |
US10151505B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
JP4360855B2 (ja) | 空気調和システム | |
KR20090029515A (ko) | 공기조화기의 제어방법 | |
JPH10227508A (ja) | 空気調和機 | |
US11262108B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
JP4043756B2 (ja) | 空気調和装置及びその制御方法 | |
JP2011137597A (ja) | 空気調和装置 | |
JPH10339500A (ja) | 空気調和機 | |
JP2005061687A (ja) | 空調システム | |
JP4173880B2 (ja) | 空気調和システムの除湿制御方法 | |
WO2015087423A1 (ja) | 外気処理機及び空気調和機 | |
WO2020003490A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JPH11325639A (ja) | 空気調和機 | |
JPH10238841A (ja) | 空気調和機 | |
JP2011149611A (ja) | 空気調和機 | |
KR20070077639A (ko) | 멀티 공기조화기 및 그 제어방법 | |
JP2005055053A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3483711B2 (ja) | 空気調和機とその制御方法 | |
KR100696121B1 (ko) | 냉난방 공기조화기에서 실행 가능한 제상운전 방법 | |
KR101194879B1 (ko) | 공기 조화기의 플랩 제어 방법 | |
JP2005133970A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3108222B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4450777B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2019011950A (ja) | 空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |